X



キングコング西野公論 465

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (2段) (ワッチョイ d3e6-PvPk [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/10(火) 04:59:00.64ID:QV+oJ96H0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)

キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 464
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1651014488/

・公式ブログ(2021年6月25日~)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日~)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日~)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日~)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0443名無しさん (ワッチョイW 98ad-EjCo [125.12.206.87])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:29:08.04ID:Sh36dvMa0
久々に来たけどまた炎上したのかw
ミュージカルといい歌舞伎といいお約束の恒例行事になってて草
あとnote消すのはダサすぎだな、もうここから良い方に転がる気がしない
バレエが完成したとしても他と同じように信者の中でだけ盛り上がって終わりだろうな
0446名無しさん (ササクッテロラ Sp7f-Hrmj [126.156.112.175])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:45:16.23ID:ZkFDHinkp
バレエ教室の代表だし、note消しても意味ないけどな。
https://ceron.jp/url/note.com/poupelleballet/n/n64b1ec28830b

しほちゃんの時もそうだけど「サロン内受け」するための文章をそのまま世の中に発信するなよ…。
そういうのはお友達限定公開のところでやれ。
まぁ、厨二文でイキってることが社会ではどれだけ恥ずかしいことか理解してない時点で…とは思うが。

今回面白いのがバレエ業界からの反応。
何人か「作れるものなら作ってほしい」「ダメだったらバレエ舐めてたということ」と煽ってるダンサーがいる。
ミュージカルの時より全然シビアだな。
0447名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:45:57.69ID:8e+VZJfE0
バレエチケット、
〜と見れる権、zoom飲み会できる権、vip席がどうたら〜って歌舞伎みたいなのするのかな
バレエファンはこのノリ見るの初めてだろうから拒否感がすごいね
スレ見てると「ああいつものね」って流しそうになった
主催は西野さんじゃないのに同じ展開

町づくりもかなり不気味なこと言ってるんだな
無理な勧誘もスピ発言もしてないのに、思想がカルト寄りになってる
0449名無しさん (アウアウウー Sa30-9jCR [106.129.117.112])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:50:43.12ID:iKC/wqq+a
頼むからもともとある市を使わずに、一から自分たちだけの町でも国でも作って、そこで自分たちだけでミュージカルでも歌舞伎でもバレエでもやって下さい。自分たちだけで技術を習得してやってください、
他人が幼い頃から死ぬ気で練習して得た技術を自分たちと宣伝と金儲けのために利用しないで下さい。
0450名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 08:52:15.17ID:8e+VZJfE0
>>446
実名で批判してる人もいるしね
この主催の人がこういう思想だってこと、これまで知られてなかったのかな
この教室はどんな立ち位置だったんだろう
ファンの声からすると、かなりすごいキャストみたいだし
よく実現させたな…
0455名無しさん (ワッチョイW 40f0-Vii1 [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:08:44.32ID:hQKnw7iY0
関さんnoteバレエファンにアーカイブ拾われてたから全文貼っく。


プペルバレエが目指す場所 スキ 19

みなさんこんにちは。
バレエ「えんとつ町のプペル」の制作総指揮をしております、関巴瑠花(せき はるか)です。

今回のこの記事では、バレエ「えんとつ町のプペル」(通称:プペルバレエ)が、どこを目指しているのか。について書かせていただきたいと思います!!

プぺルバレエの目指す場所

単刀直入に!!
私たちは、プペルバレエを古典作品にすることを目指しています。

それは、「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」、「眠れる森の美女」などと同じ棚に並べるということです。

実際にこのプペルバレエが「古典作品だ!」と言えるのは、早くてもここから100年後、2122年頃のお話になるかと思いますし、最終的には“バレエ”という生命力のある文化に選ばれるかどうかになってくると思いますが、

私たちは今から同じ棚に並ぶための要素をおさえ、戦略的に古典作品にしていこうとしています💡!!

同じ棚に並ばせるには、現在の古典作品と同じ環境を整えるべきと思っています。

つまりどういうことかと申しますと、
①全国のバレエ教室の発表会レパートリーとなる
②世界中のバレエ団のレパートリーとなる

この2つが達成されたとき、初めて古典化が見えてくると思います。

プペルバレエはいろんなバレエ団体で上演してもらって、みんなでプぺルバレエの生存を維持していくのが古典作品にするうえで必要不可欠なことだと思っています💡(どこかの団体が潰れても上演している団体がある状態に)

今バレエ界に、新作をシェアするという考え方はないので、理解されないことの方が多いでしょうし、道のりは険しいと思いますが、〈道のりが険しいからやらない〉という選択肢はもちろんありませんので、一つずつ丁寧に仕組化させ積み上げていく次第です!!
0456名無しさん (ワッチョイW 40f0-Vii1 [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:09:42.95ID:hQKnw7iY0
>>455続き

プペルバレエ古典化への道しるべ

具体的には、まず、
① 全国のバレエ教室の発表会レパートリーとなる
から走り始めております。衣装も全てレンタル衣装で借りれるように。(おそらくレンタル開始が2022年の11月頃かと思います)
舞台装置もレンタルできるように。音源もオリジナル楽曲を使用できるように。つまり普通の発表会と同じように上演できるよう動いてます!!お教室に合うように振付アレンジしてもらうのも可です。

次に、
②世界中のバレエ団のレパートリーとなる
です。

まずは日本から。ということで、現在、プロ公演のキャスティング中です✨日本が誇る国宝級ダンサーから出演OKをいただいております!

そして、今年の10月のプロ公演後、そのデータを持って、様々なバレエ団に営業にいきます!!
0457名無しさん (ワッチョイW 40f0-Vii1 [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:10:42.29ID:hQKnw7iY0
>>456続き

≪プロ版 プぺルバレエ公演≫

日程 : 2022年10月4~6日
場所 : 新宿文化センター 大ホール      (東京都新宿区新宿6丁目14−1)
最寄り駅:都営大江戸線 東新宿(新宿や新宿三丁目からも歩けます!)

そして、プペルバレエはくるみ割り人形を目指します。
目指すところをもう少し詳細に言うと、
「くるみ割り人形」と同じ棚に並べようと思っています!

どういうことかと言いますと、
❶シーズンもので、
❷子供が踊れるということです。

❶から説明します!
くるみ割り人形は、バレエ界ではクリスマスの風物詩です!!
バレエ界だけじゃないかもしれないですね。クリスマスの時期にコンビニに入るとよく、くるみ割り人形の音楽が流れてます。

クリスマスの時期になると地球上のほとんどのバレエ団がくるみ割り人形を上演します。この時期は、どのバレエ団観に行ってもみんなくるみ割り人形なんです。つまり、クリスマスのアイコンを取ってるわけですね!

そこでハロウィンの物語であるプペルはハロウィンのアイコンを取りに行きたいと思っています。

つまり、秋になったらプペルバレエを観に行き、冬になったらくるみ割り人形を観に行く。という流れを作りたいと思っています。
0458名無しさん (ワッチョイW 40f0-Vii1 [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:11:56.96ID:hQKnw7iY0
>>457続き

❷子供が踊れる
くるみ割り人形は子供が題材の作品なんです💡

以前の記事にも書きましたが、バレエの作品は、愛とか嫉妬とか恨みとか子供では中々理解できない感情の物語がほとんどです。子供のお話はくるみ割り人形だけと言っても過言ではないです。

子供(特に女の子)の習い事の定番となっていて、バレエを習う子がこんなにも多いのに、子供の心情を描いた作品がないんです。バレエ界では、子供が大人になりきって踊るんです。

教育学では、18世紀にルソーが“子供の発見”をしているのに、(それ以前は、小さな大人として扱われてました)
バレエ界は21世紀の今もまだ子供を発見できていない。
バレエ界は子供をまだ小さな大人として扱っているんです。

バレエ界にも子供が子供として感情移入し、演じることのできる作品があってもいいですよね。それも、今後の人生のお守りになるような作品だったら最高です✨


プぺルバレエは、毎年ハロウィンの時期に上演し、子供たちが年に1度見上げれる世界を作りに行きます!!バレエ界のハロウィンのアイコンを取ると同時に、子供たちの心のお守りになるような作品をバレエ界に残すために。 

今年公演して終わり。ではなく、毎年続けることで、多くの子供たちの背中を押せる作品に成長していくと思いますので、今年の制作元年、初演時から、古典化という目標を掲げ、舞台を創っております!!

古典作品の初演はここから先、一度しかない舞台です。

その昔、くるみ割り人形や白鳥の湖の初演を観れるとなったら、すごく観たいですよね。

数年後、皆さんの中でこのプペルバレエも「初演の時はこうだったよね〜」と語り継いでもらえると嬉しいです。

是非みなさんも古典作品の初演に立ち会ってください♬
0459名無しさん (ワッチョイ fcda-lIli [58.93.75.54])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:15:28.66ID:NwXUBOVJ0
古典化っていう目的達成の手段ばかり語ってて
バレエとしてどう魅力的なのか、中身について一切語ってないんだな
確かに電通新人のプレゼン資料みたいだ
0460名無しさん (アウアウウー Sa15-9jCR [106.130.68.221])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:05.55ID:qh0xzAbRa
>>458
別に大人になりきって踊っているのではない
プリンセスや妖精、キューピット、人形になりきって踊っている
読書好きな子も多いので内容もわかっている
子供だって古典大好きなんですよ
なぜ子供専用のVaが少ないかって、本来Vaというのはトゥシューズを履いて踊るものなのですよ
トゥシューズはある程度骨格や筋肉が成長した12歳前後の子しか履けない
ワガノワでもそうですが、骨格が安定していない幼い子がVaを踊ると体を痛めるので、小さいうちはとにかくゆっくりした動きで基礎を叩き込むのです
日本のバレエ教室は無理に小さい子にVaを踊らせようとしすぎなので、子供用なんて作らずにこのままでいいです
この方、きちんとしたバレエ講師の免許をお待ちみたいですが頭大丈夫か
0461名無しさん (オッペケ Sr10-uxX1 [126.253.182.117])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:18.43ID:MlLS1nz8r
西野さんがプペルを渋谷ハロウィンばか騒ぎのアイコン化したい!って喚いてるのを
そのままバレエに落とし込みした内容で、スカスカだったんだな…

トップダンサー達がOKしたのは、この企画が持ち上がった頃のプレゼン資料に歌舞伎と
ミュージカルの話、かつ劇場版では芦田愛菜が声を当ててた等の宣伝効果が大きかったんじゃなかろうか
騙されたとしか言いようがないよな…
0462名無しさん (ワッチョイW 40f0-Hrmj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:30:46.69ID:hQKnw7iY0
サロンメンバーのバレエ講師のブログ
この人も子供のための作品がないって言ってる。


https://ameblo.jp/swan-ballet-miki-blog/entry-12727173807.html

その巴瑠花先生の想いの中で共感したのが「子どものためのバレエ作品」ということ。

古典バレエの多くが、大人の物語でジゼルにしても白鳥にしてもロミジュリ、マノンも「恋愛」や「裏切り」や「家柄」など、子どもはまだ味わったことのない心情を「小さな大人」として演じます。

くるみのパーティシーンなどは、子どもが子どもを演じられますが、そういった古典バレエ作品は少ない!

えんとつ町のプペルのストーリーにもなぞらえて子どもが子どもであるバレエ作品
大人になった時に、その作品を踊ったことが心のみちしるべの「星」となってその先の歩む道を照らすような作品を創りたい。

そして「えんとつ町のプペル」という作品を古典化して全国のバレエ教室や、バレエ団で上演できるようにしたい!

という巴瑠花先生の壮大でアツイ想いです。(中略)

そんななかで、最近大きなニュースが!

えんとつ町のプペルのバレエ版の制作に西野さんが直々に「脚本」として加わると!

西野さんが加わると、バレエのプロジェクトが広まる速度や知って応援するメンバーが一気に広がります。

プペル×バレエのweb上のコミュニティでは、日々の制作の進行状況が報告されていてリアルタイムで出来上がる過程を見せてもらってます。

音楽の編曲、オーケストラの録音 衣装制作の進行状況や課題 キャスティングがどうなるかなどなど。。。(後略)
0464名無しさん (オッペケ Sr10-uxX1 [126.253.182.117])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:07.17ID:MlLS1nz8r
なんか映画歌舞伎ミュージカルの時なんて殆どココにファン来なかったけど、
バレエは結構来てる感じ?習い事の1つとして、より大衆に浸透したジャンルだからかな
0465名無しさん (ササクッテロラ Sp7f-Hrmj [126.156.127.236])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:13.44ID:Smwj4jtWp
>>464
歌舞伎ファンは海老蔵を芸と人格面で諦めてたし、ミュージカルは公演中止続きで同情の余地があったのと、吉原さんが娘さんのスカートめくり画像ツイートして炎上した後で人格面に諦めてた。
今回のキャストはそうではないってことでしょう。
0468名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.155.61])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:33.50ID:5oRjpx7Bd
サロンメンバー(>>440)の人がこんなツイートしてた。
さすがに反発ありすぎてサロン内で問題になり西野さんが介入した模様



進展がありそう
失敗も学びに変える西野サロンです
でなきゃ見守れないよね
自分の名前や作品が出るし
未来を大事にしてるからだよな
サポートというか助言だね
考えて動くのはチームの皆さんです
まだ公開される話しじゃないかもだけど
とにかく進展があったみたい
どでかいプレッシャーの中頑張って
0472名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.135.113])
垢版 |
2022/05/14(土) 10:55:09.72ID:z+ob/rwed
プペルバレエはサロンメンバーの中からも主催者に批判が上がってたんだよ。
たぶん主催は西野さんと同じくもとからサロンメンバー外への波及を諦めてサロンメンバーから資金調達しようとしただけ。ただそれが態度に出過ぎてたんだよな。
「搾取」ととる人もいた。

やってるのは西野さんとさして変わらないんだけど、サロンメンバーは自分の客観視できないからねw
0474名無しさん (ワッチョイ 3910-iqg6 [180.60.5.131])
垢版 |
2022/05/14(土) 10:56:27.15ID:OvdD0TA60
>>366
まあ、信者が意味不明なこと言ってるというより
西野さん本人が言ってることほぼそのまま言ってるだけだと思う

『才能』を活かすも殺すも人材配置
2022年03月26日
https://chimney.town/4617/

>というのも、そもそものゴールが「『えんとつ町のプペル』のバレエを作って、
>全国のバレエ教室の子供達にやってもらうこと」で、その雛形を作るのが今回なのですが、
>僕が映画とかミュージカルとかみたいに製作総指揮でゴリゴリに入ってしまうと、
>絶対に、再現できないものを作っちゃうんですね。
>というか、お客さんが、そういうものを期待してやってくる。
(中略)
>そこで「これは、全国のバレエ教室の雛形だから」というのは通用しないというか、
>それは、「作り手側の理由」すぎる。
(中略)
>なので、「演出で入ってください」とお願いされたのですが、そういう理由でお断りしたんですね。
(中略)
>だから「お手伝い」という形で、「脚本」で参加させていただくことになったんです。
0476名無しさん (ワッチョイW 40f0-Vii1 [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:10.53ID:hQKnw7iY0
西野さんのダメなところは、いろんな人に絡んでは揉め事起こしてるサロンメンバーに関わるのを許してたり(むしろミッション与えてたり)するところ。
「妊婦だから責めたらかわいそう」という理由で擁護する人もいるし、マジカオスw
0477西野ブログ 2022年5月14日(1/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:29.23ID:Bm0UkUnQ0
https://chimney.town/4969/
https://voicy.jp/channel/941/323528

子育てをする親が『罰』を受ける日本社会がウンコすぎる
2022年05月14日

(*Voicy前説・要約)
・肩こりを治すのは何が正解なのかわからない
 誰か教えて
(以上)

■お知らせ!『西野亮廣講演会』4箇所で開催予定!

『西野亮廣講演会』のお知らせです。
6月5日(日)に、『西野亮廣講演会in名古屋』、6月25日(土)に、『西野亮廣講演会in宮崎』、
7月10日(日)に、『西野亮廣講演会in大分』、7月16日(土)に『西野亮廣講演会in豊橋』がそれぞれございます。
名古屋は「レジェンドホール」という会場で、19時から。チケットはお一人様「4500円」となっております。
そして、宮崎は「メディキット県民文化センター」で、18時から。チケットはお一人様「3500円」となっております。
そして、大分と豊橋の詳細は、近日発表です。

■子育て支援に前向きとは呼べない日本

今日は少し言葉が荒くなりそうな気もしますが、今、思っていることを正直にお話しします。

僕は全ての国を見てきたわけじゃないので「日本社会が」という表現は、
もしかすると適切じゃないのかもしれませんが、しかしまぁ、僕が知る限りでは、
日本は、子育て支援に対して前向きとは呼べない場面をよく見かけます。

それは「税控除の低さ」とか「給付の水準の低さ」とかそういった目に見えるものだけでなく、
なんだか薄らと漂っている「自己責任論」などです。
子育ての大変さを訴える親に対して投げかけられる「お前が好きで産んだんだろ」的なアレです。
0478西野ブログ 2022年5月14日(2/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:01.85ID:Bm0UkUnQ0
>>477続き)

■もちろん「子供を持つ親」としての配慮やエチケットは必要

こういう話をすると「イイ人」みたいに思われるので、キチンと自分のスタンスを明確にしておきたいのですが、
僕は「子供を持つ親」の行動を、なんでもかんでも肯定しているわけではありません。

たとえば、飛行機で赤ちゃんが泣いちゃったら、それは仕方ないと思うんです。
親はどうしようもないんだから、まわりの人間がやれることといえば、
肩身の狭い思いをしているお父さんやお母さんに「大丈夫ですよ。赤ちゃんは泣くのが仕事ですから」
という顔を向けてあげることだと思うんです。

劇場で赤ちゃんが泣いちゃうのも仕方がない。
それに対して、周囲が睨みをきかす空間は、流石に窮屈すぎる。

ただ、公演中に赤ちゃんが泣き続けているのにも関わらず、5分も10分も「よしよし~」としながら、
客席に座り続けるのは違うと思っています。
そこにはお小遣いを握りしめてチケットを買った中学生もいたり、
人生がちっとも上手くいかなくて、救いを求めてやってきた人もいて、
「子供」を盾に、その人達の時間を潰すのは違う。

赤ちゃんが泣くのは全然構わないけど、「泣き止みそうにないな」となったら、
一旦、ロビーに出るぐらいの配慮はすべきだと思います。
それは「咳が止まらなくなったら、一旦、席を外す」みたいな社会人としてのエチケットの部分だと思っていて、
くれぐれも僕は「子育て中の親がやることは何でも許してやれよ」という人間ではないことを、
まずはお伝えしておきます。
0479西野ブログ 2022年5月14日(3/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:28.04ID:Bm0UkUnQ0
>>478続き)

■エンタメカンパニーとして「子育て中のママさんの雇用」を作っていきたい!

その上で、「出産をしたら社会復帰できない社会」とか、「スタッフの出産が歓迎されない会社」とか、
あとは、「お前が好きで産んだんだろ」と言っちゃうような社会や、
子供の体調不良で休むと嫌な顔をする会社って、本当に、心の底からウンコだと思っていて、
特に、経営者のクセにそういうスタンスでいるヤツとか「もう経営者なんて辞めちまえ」と思っています。

「そこを笑いながらなんとかするのが経営者だろ」と。
「お前、恥ずかしくないのか」と。

僕は幸か不幸かデビューの時からずっと「座長」的な立場にいたもんですから、
やっぱり「雇用」の問題とはず~っと向き合ってきたんです。
最近だと、「『稽古ギャラは無し』が当たり前になっている舞台役者さんの労働環境の問題」とか。
自分が舞台をする時は、「そんなものを当たり前にするな」とスタッフに言って、どうにかこうにかします。

「お母さん」の雇用の問題もそう。
そもそも誰かが産んでくれた子供が将来納税してくれて、
ジジババになった僕らを食わせてくれるわけじゃないですか?
「自己責任論を持ち出すんだったら、税金で食わしてもらうなよ」と思うんです。
自己責任と公的責任のハイブリッドなゲームに参加している以上は、
やっぱり、子供は皆で育てるべきだし、子育ての親は皆でサポートするのが筋です。

で、こういうの口で言うだけならブタでもできるので、自分がやれることから具体的に進めようと思って、
今、やっているお仕事の中で、子育て中のママさんに外注できるものは積極的に外注しています。

これは全国の経営者さんに言いたいですが、べつに出産したからといって人としての能力が下がるわけじゃないし、
むしろ「母ちゃんの強さ・丁寧さ」というものを、僕は目の当たりにしています。
0480西野ブログ 2022年5月14日(4/4) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:01.72ID:Bm0UkUnQ0
>>479続き)

で、今日、なんでこんな話をしているかというと、今日のサロン記事で書きますが、
昨日、久しぶりに面白いサービスを思いつきまして、さっそく進めようと思うのですが、
このサービスの運営を全て、子育て中のママさんにお任せしようかと思っています。

「子育て中のママさんが空き時間を使って運営しても、サービスは滞りなく回せるんだ」
ということを証明してやろうと思って、その決意表明です。
ここでキチンと言っておかないと、ウヤムヤにしちゃいそうなので。

自分達がやっているのは「ファミリーエンターテイメント」なので、
子育てをする親が「罰」を受けるような社会を見て見ぬフリはできないし、僕がお客さんなら、
「それは僕らの仕事じゃありませんから」とか言っちゃうエンタメカンパニーなんて応援する気になれない。
なので、自分達が仕掛けるエンタメの一環として、「子育て中のママさんの雇用」は作っていきたいと思います。

ちなみに、ウチの会社のスタッフは、この放送をもって「ああ、次はそんなことをするんだ」と知ります(笑)。
今日の放送は、リスナーの皆様への決意表明であり、CHIMNEYTOWNのスタッフへの業務連絡です。

とりあえず新しく立ち上げるサービスに関しては、このあと、オンラインサロンに投稿します。

たぶん、そこそこ筋の良いサービスだと思うし、何より、
「世の中は間違いなくコッチの方に向かうよね」という内容になっておりますので、
サロンメンバーさんはお楽しみください。

(終わり)
0483名無しさん (アウアウウー Sa15-9jCR [106.130.74.242])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:44:04.56ID:ijrmMYYCa
よくわからないけど、西野チルドレンにクラファンやらせたり、絵本送りつけたり、古典にします!って宣言するんじゃなくて、自然と人気が出て自然と語り継がれる作品になって、カンパニー側が「ぜひ作品を舞台でやらせてください」とお願いされる側になろうとは思わないのだろうか。バレエファンに嫌われるのではなく「あの作品がバレエになるなんて素敵!楽しみすぎる!絶対見に行く!」と言われるような作品でありたいとは思わないのだろうか。そんなことやってて虚しくないの?
0484名無しさん (ワッチョイW 40f0-Hrmj [124.45.194.169])
垢版 |
2022/05/14(土) 11:52:17.23ID:hQKnw7iY0
クリエイターは自分の表現が「人の心を動かす」ことを願うものだけど、西野さんは結果「収益が出て」「アイコンを取り」「自分が死んだ後も収益を出す」ことを目指してる。
オンラインサロンをつくってファンを囲い込んだのもそのため。
だから、利確が速くなる。

つまるところ、クリエイティブに自信がないんだと思う。
0487名無しさん (ササクッテロラ Spa1-EjCo [126.182.229.18])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:48.72ID:D1Kow2hop
その業界に何の縁も興味もない、上辺をちょっと齧っただけの素人が先人の築いてきた伝統を馬鹿にして「業界を変える」みたいな大口を叩き
本心は金や名誉や「色んなフォーマットに乗っかってプペルという自分の作品を広めたい」って私欲まみれ
それがあからさまなせいで叩かれてるのに、現実から目を背けて「頭の固い古参が挑戦者を叩いてる」とお花畑な脳内変換してるせいでミュージカルや歌舞伎の時の失敗から少しも成長できてない
0488名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.135.113])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:25.86ID:z+ob/rwed
でもこの主催の人は一応kバレエの養成機関がなんかにいたんじゃないの?
その上で大学院まで行ったのに、本質わかってなかったって話な気がする。
西野さんに共感する時点で地頭…だけど。
0489名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.135.113])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:41.50ID:z+ob/rwed
でもこの主催の人は一応kバレエの養成機関がなんかにいたんじゃないの?
その上で大学院まで行ったのに、本質わかってなかったって話な気がする。
西野さんに共感する時点で地頭…だけど。
0492名無しさん (アウアウクー MM92-+ULp [36.11.228.247])
垢版 |
2022/05/14(土) 13:35:20.44ID:2bpJWGLNM
趣味で合唱やってて、作曲家の先生に依頼料を払って新しい曲を作ってもらうこととかあるんだけど(委嘱初演と言う
そりゃ作曲家も歌い手もクリエイターだからさ、いつかこの作品が長く広く愛される古典になったらいいね~みたいなことは練習や打ち上げで言ったりもするけどさ
最初っからそれを目標として作曲や演奏する人たちなんて、一度も見たことないわw

「この詩人の伝えたかったことを音楽で表現したい」とか「こんな時代だから多くの人に勇気を与えられる作品にしたい」とかは聞くけどね
0493名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:54.74ID:8e+VZJfE0
note、作品の質とかじゃなくてマーケティングばかり先走ってる
文章も西野さんそっくりだし
>>485の指摘も当たりすぎて怖い
プペルで一度荒らしたらそのジャンルを去ると思うけどね
持続できないから
0495名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.172.135])
垢版 |
2022/05/14(土) 13:55:24.29ID:GxLCeYedd
商売としてもこのツイートが全てな気がする。

@…
わたし子供のお稽古事詳しくないけど、子供のバレエ発表会でハロウィン10月にプペルやったら12月にくるみ割りやるの無理じゃない?
同じ棚に入れる、どころか完全にコンペティターじゃない?
プペルかくるみ割りかって言われたらそりゃくるみ割りやるわな。あほか。
0498名無しさん (ガラプー KK7f-qw0F [Ku81gTY])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:14:50.80ID:vck5rg69K
>>478
まあ、すごくどうでもいいんだけど

> そこにはお小遣いを握りしめてチケットを買った中学生もいたり、
> 人生がちっとも上手くいかなくて、救いを求めてやってきた人もいて、

どんなカオスな公演だよw
0499名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.140.92])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:16:23.42ID:RaULSBDJd
西野さんの欲が出たよな。
いろんなジャンルにプペルを持ってくのは今じゃないわ。
映画を受けて絵本を強くするのが正解だった。
バレエも脚本に入ったのは大間違い。
0500名無しさん (アウアウウー Sa15-9jCR [106.130.72.119])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:17:42.54ID:JUf2QKVfa
>>495
カンパニーの公演なら話は別だけど、発表会って8月か4月に開催されることが多くて(夏休み、春休み)あまり関係ないかも
まあ、くるみかプペルならくるみでしょうけど
結局、ハロウィンのアイコンを取ったとしても踊るのはプロの大人ってことになる
0501名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:23:14.05ID:8e+VZJfE0
新作を作り続ける=絵本ならそれが可能なのになんかパっとしないんだよね
寄付のためにクラファン商法を新作絵本には使わなかった?使えなかった?
あの方法だといくらでも売れそうなんだが
0502名無しさん (アウアウウー Sa15-9jCR [106.130.74.175])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:35:57.04ID:2h74EV5ja
バレエ公演が決まってこんなに落胆の声を聞くのは初めてかもしれない
バレエの世界をかき回さないで下さい
バレエダンサーは歌舞伎などと違って現役で踊れる期間が短いんです
くだらない私欲にダンサーを巻き込まないで下さい
0503【生配信 5月14日】1/2 (オッペケ Sr10-mXKH [126.253.188.221])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:57.50ID:0RxFLBdMr
【生配信(Instagram)】2022年5月14日 12:15(6分間)
https://www.instagram.com/p/Cdhe-7GqPMX/

今日は朝から仕事が入っていてー、
『クライマーズ』っていう幻冬舎さんとかテレ東さんとかが
やられてる、ちょっと大きめの配信のお仕事がありまして、
トップバッターで僕は徹夜で出ることになったんすけど…

https://pbs.twimg.com/media/FSpvoHWagAIwAlK.jpg

色々ありまして、昨日の夜にですねぇ…
わたくしバッキバキのストーカー被害にあってぇ…(笑)
それでもうほんっとに…ドタバタその対応に追われて、
もう寝れずにそのまま仕事に向かったんですけど。
なので今ちょっと変な睡魔がきちゃってるんですけど。

このストーカー被害を…僕はもう大変ですけど、
多分見る分には、皆さんからするとまぁまぁ
面白いことになってると思うんで。
詳しくはですね、明日の『毎週キングコング』、
あるいは明日の朝にVoicyで生配信で若干その概要を
お話ししようかなと思ってるんで。

《男性ですか?ストーカー》

いや、女性ですね!
「そんっなことあるの!?」っていうようなことが…
えー、起きました!
0504【生配信 5月14日】2/2 (オッペケ Sr10-mXKH [126.253.188.221])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:54:01.60ID:0RxFLBdMr
>>503続き)

《フットサル観戦で近くで見る感じですか?》

あ、そうそうそう、そです! むっちゃ近くですね!

《裁判沙汰ですよね》

いや、これがねぇ…! いや、そうなんですよ!
その辺の話も明日の『毎週キングコング』でぇ…
お話ししたいと思います。
もうほんっとにねぇ…スゴいことなった!
全部仕事が止まった! 昨日はそれで。

(※画面外の女性に声をかけられる。
 10年以上前にニューヨークで個展の手伝いした人。
 機嫌よく感謝する西野。しばし立ち話)

《優しい。国民的ストーカー被害者》

ハハハッ! ホントだよっ!(笑)
国民的ストーカー被害者…っ!(笑)

《対策はあるんですか?》

対策は…あんまないっすね。

ていうわけで、わたくしは今からちょっと
オンラインサロンの記事を書かなきゃいけないんで
終わりたいと思いまーす。
ではまたお会いしましょう、じゃあね~ん。
0507名無しさん (ワッチョイW d64b-c4da [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:05:48.47ID:0FxNdWaO0
主催側が積極的に言ってるからもう定着しつつあるけど「プペルバレエ」って…なんか風呂場で屁ぇこいてるみたいな名前
こういうセンスのなさというかマヌケゆえのキャッチーさというか、そんなんが余計に悪目立ちするんじゃないのプペルバレエ

まあ今回の騒動はこんな次元じゃないけどね
もう西野サロンとバレエ愛好家の対立レベルに発展しつつある感じ
0509名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:29:03.31ID:8e+VZJfE0
どのジャンルに行っても「来ないで!」「推しが人質」の連呼だもんね
エゴサで目に入ってるはずなんだけどな
マウント目的なのがばれてるし、これでエンタメのプロと自称されてもな
世間とサロンの温度差すごい
0512NOBROCKTV 2022年5月11日(1/5) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:33:18.80ID:Bm0UkUnQ0
https://www.youtube.com/watch?v=QA6mN1nBP3k
#NOBROCKTV #佐久間宣行 #西野亮廣
【ガチトーク】キングコング西野 後編 なぜ僕は叩かれる?西野ぶっちゃける!

(※前編は梶原の話やゴッドタンの話なので省略)

西野:なんか……これやっぱ、芸歴を重ねたりだとか、あるいはなんか、他所で頑張ったりすると、
   「こう」(※持ち上げる)されるじゃないですか。
佐久間:される。
西野:これをどう……払拭するかというか。でも、処刑してくれる人なんかいないっスよ。
佐久間:まぁもういないよねー。
西野:いないっスよ!
佐久間:西野の出してる結果を見たら、頭ごなしに貶せる勇気のある人なんかもういないからね。
西野:なんか……いや、でも複雑っスよ。貶されたくないっスけど、でもなんかちょっと、
   お高くとまるのもヤだなぁと思ってんですけど。
佐久間:あぁ、なるほどね。
西野:なんかイイ感じにやって下さいよ。
佐久間:なんかさ、ちゃんと分かって貶す人はいないじゃん。あの、知識がなくて貶す人はいるけどね。
西野:(※頭の上で手をパン!と叩いて体をねじる)……それッ!!
佐久間:アッハッハッハッ! 俺、なんかのスイッチ押したな(笑)。
西野:(※バタッと突っ伏す)
佐久間:知識がなくて貶す人はたくさんいるじゃん。イジるにしても、その……今起きてる、やってる事が、
    ほぼ理解してないから、なんか…あの、詐欺師っぽく見えるみたいなイジり方――
西野:(※食い気味に)それッ!! それ!! もっかい言って!!(※顔を覆ってうずくまる)
佐久間:知識がねーから詐欺師っぽく見えるみたいなイジり方でしょ?
西野:それッッ!! ホンッ…トーに多いんスよ。
佐久間:そうするともう一回、ゼロから説明しなきゃいけないもんね。別の知識がないと。
0513NOBROCKTV 2022年5月11日(2/5) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:34:16.96ID:Bm0UkUnQ0
>>512続き)

西野:そう!! それねっ、ホントそうなんスよ。
   なんかー、東野さんとか…大吉先生とか、全然そっちじゃないんスよ。
   大吉先生から、「LINE入れたんだけど返ってこなかったんだけど」って言われた時に、アッと思って、
   「すいません先生、僕あのー、パリでスマホ落としちゃって、それで失くしちゃったんスわ」
   みたいな事言ったら、「『パリで』って、おまえ言わなアカン?」って……(笑)。
佐久間:アッハッハッハッ!
西野:そこはホンマにそうなんですよ。僕のホンマにダサ…天然で、殺されるべき、ホンマにダサいトコで。
佐久間:そうだね。そこの逮捕は分かるよね。
西野:アハハハッ! そう、そこはもう、スイマセンでぇ。
佐久間:それは、やってる事とかそういう問題じゃなくて、西野の持ってる「性質」をちゃんと叩いてくれるんだもんね?
西野:(パン!パン!)そうなんスよ! だからそこはぁ、あのー……気持ち良くお仕事できるんスけど、
   「クラファンやってんの詐欺師じゃん!」って言われると、えぇ~っ?そんな所から説明せなアカンの?っていう。 
佐久間:あっちの知識不足で「クラファンがー」とか……。
西野:「オンラインサロンがー」とか。
佐久間:「オンラインサロンがー」とか。もっと前で言うとな、「絵本の無料公開がー」とかな。
西野:うわぁ~~っ……(※顔をしかめて大きくうなだれる)。そん……めんどくさいッスよぉ~……。
佐久間:今ほとんど無料公開してるもんな(笑)。
西野:そうなんですよ!! それなんだよ、ホントに! 
   だぁ、そんな事、そりゃそーじゃん!って事じゃないですか。時代見ると、そっちが無料んなって、
   別んトコでマネタイズするっていう流れは、そりゃそーじゃん!って事なんで。
   そこの批判に対しては、もう正論しかないっスよね、こっちが返す事は。
   「あなた方もどーせやる事になるよ」っていう、その正論しかないから、面白くもなんともないんスよね。
佐久間:分かる。Youtubeとかだってさ、今はもうねぇ、Youtubeでマネタイズしてんじゃなくて、
    メンバーシップでマネタイズするとかね。
西野:あ、まさにまさにまさに。
0514NOBROCKTV 2022年5月11日(3/5) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:35:09.19ID:Bm0UkUnQ0
>>513続き)

佐久間:みんな、なんかね……どう無料で、要は……愛着持ってもらうかみたいな時代になってるから――
西野:そう! そう! なった!
佐久間:それの先駆けみたいなもんだもんねぇ。
西野:そうよ?! ムチャクチャ、日本中から批判されたよ? あの時批判した人どこ行ったん?! 全員。
佐久間:アッハッハッハッ……! 叩かれたなぁ~、絵本の無料公開(笑)。
西野:(※体をねじって)ムチャクチャ叩かれたよ! もう、「無料公開するって何事だ!」みたいな。
佐久間:「その業界を潰す気か」ってな。
西野:そうよ?!
佐久間:なんにも潰さなかったな(笑)。
西野:なんにも潰してないよ?! マジで! 一回謝って!! 
佐久間:アッハッハッハッ!
西野:もう別に、一回謝ってくれたら、もう何もこれ以上言わないから!!
佐久間:(手を叩いて爆笑)
西野:一回日本人全員が、「ゴメンっ!」って言ってくれたら、ヨシッ!って言って、
   もう無しにしよう!って言うんで。
佐久間:無料公開のヤツん時の叩かれ方はちょっと異常だったね。
西野:異常でしたよぉ。もう異常だった。なんかあるんでしょうね、(自分に)ムカつく要素が。 
佐久間:だからもう……引っ掛けてなんか言いたかったんだろうね、きっとね。
西野:ア~~……。その、もともと思ってた苛立ちを、そこに引っ掛けて出したかったっていう。
佐久間:もともと何かを持たせるさ、その、ムカつかせる要素はあるじゃん(笑)。
西野:フッハハハハハッ……(※顔を覆う)。なんなんスか! 
佐久間:それはあるじゃん。なんだろね。
西野:なぁんなんスか! ……や、あのこれねぇ、ホンットにね、これはね、皆さんにお伝えしたいですけど、
   ホンットにイイ奴ですよ?
佐久間:(笑)
西野:あの、別に、飲んでる席でぇ、人の悪口言ったりとかするような奴じゃないしー。
佐久間:そうなんだよなぁ~。これはホントにそうなんだよなぁ。
西野:そうなんですよ!
0515NOBROCKTV 2022年5月11日(4/5) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:35:52.00ID:Bm0UkUnQ0
>>514続き)

佐久間:いや俺も西野と飲みに行った事ってそんなに無いけど、飲んだ時にこんなに気持ちいい男はいない(笑)。
西野:いやそうなんスよ! ホントに! ホントに僕は、みんなに言われますよ?
佐久間:酔っ払うと、「メッチャクチャあの人面白い」とか、「あの人最高」とかね。ホント……
西野:そうよ?! そうよ?!
佐久間:で、楽しい酒で、酔っ払って、真っ先に寝るっていう(笑)。
西野:そうそうそうそうそうそう!(笑) 寝るのでちょっとご迷惑をお掛けしてますが、悪い部分は全然ないっスよ。
   皆さんが思ってるような。悪い奴っていう事に、なんか仕上げられるんスよ、ほっとくと。
佐久間:あれ何なんだろうね? ……西野とは全然タイプが違うけど、俺たまに言うんだけど、
    秋元康さんと仕事するまで、マジ黒幕のメチャクチャ……その、分かる?
西野:アハハハハ!
佐久間:勝手にそう思ってたの。仕事したことないから。
西野:確かに……。何なんスかね。
佐久間:そしたら全然違ったもんね。
西野:もう仏みたいな人ですよね。
佐久間:仏みたいな人だよあの人。
西野:ハイハイハイハイ。なんか上手い事やってるからっスか? 上手い事やってるように見えるから。
佐久間:いや、これはね、結論は出てて……。難しい言い方するけど、要は、宮崎駿さんにおける、鈴木敏夫。
西野:ハイハイハイハイ。
佐久間:光と影を分けて、その(影の)部分をやれる人がいるか・いないかの差なんだ。
西野:アァーーーーーーーーーー……。なるほど。
佐久間:で、秋元さんも、実業家の部分も持ってるじゃん。西野も、クリエイターと実業家の部分を両方持ってるじゃん。
    そうするとほとんどの人が「うまくやりやがって」って思う。
西野:アァーーーーーーーーーー……(※両頬を覆って体を大きく傾ける)。なるほどね!
佐久間:……だと思う。クリエイターのままで居れる人は、クリエイターじゃないプロデューサー部分をガッツリ握って、
    その人をクリエイターにさしてあげる参謀がいる人は、聖人に見える。
西野:なーるーほーどー……。
0516NOBROCKTV 2022年5月11日(5/5) (ワッチョイ a6e6-yvGd [14.3.74.139])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:37:30.51ID:Bm0UkUnQ0
>>515続き)

佐久間:まぁその、宮崎さんと西野が同じとかじゃないけど、そのクリエイターとした場合、
    例えば宮崎さんと鈴木さんみたいな役割を、西野が一人でやってると、そらヘイトも集まる。
西野:うわぁー……(※両頬を覆って天を見上げる)。完っ全に分けたほうがいいですよね、じゃあ、もう。
佐久間:や、たぶん、世の中で出てるクリエイターっぽい人で、叩かれてない人は、その部分を担ってる人がいるんだよ。
西野:なるほど……。

(※中略:西野が宮崎駿のマネをしてエプロンしてるという話)

佐久間:まぁあと、時代も違うけどね。あの……ねぇ、いま隠すって無理じゃん、全部。
西野:無理なんですよ! そうなんですよ!
佐久間:無理だから……仕掛けてる時に、仕掛けてないフリするっておかしいもんね。
西野:や、それ無理なんですよ。
佐久間:だから西野のほうが正直だと思うのよ。仕掛けてる時は仕掛けてるっていうから。嘘ついてないじゃん。
西野:そーなのよ! こんな正直なヤツいないのよ!
佐久間:そうそう。だから俺、西野が、詐欺師とか嘘つきって言われるのだけは意味分かんない。
    だって、全部言ってるもんね。
西野:そーなのよ!! かなりアケスケにしゃべってるヤツなんで。
佐久間:そうそうそうそう。で、それが、熱くなるとさ、分かってもらえると思っちゃうじゃん、すぐ。
西野:(※小声で)いや、そうなんですよ……。
佐久間:前提を飛ばして「これはスゴイんだ」ってなると、知識がない科学は宗教に見えんじゃん。
西野:はぁ~~っ……(※両頬に手を当ててのけぞる)。なるほど。
佐久間:俺、スゲー良い事、いま言ったと思う。
西野:ムチャクチャ良い事言った!
佐久間:知識のない科学は宗教に見える。
西野:僕、このあとツイッターでつぶやきます。これ流れる前に。
佐久間:アッハッハッハッ! 知識のない科学は宗教に見えるから、西野のやってる事が宗教に見えて、
    カルトだとか、教祖気取りだって言われる。

(※とりあえずここまで、約半分)
0517名無しさん (オッペケ Sr10-uxX1 [126.253.188.103])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:52:17.73ID:A5uVDFPGr
>>510
最近来たバレエ民にはピンと来ないだろうけど「古典バレエ目指す」は西野ヲチャ目線だと
「ディズニー倒す」と同じインパクトのあるキャッチコピーや標語枠だと思うんだよね

字面とか響きの強いものを並べて、その言葉の本質までちゃんと考えないまま垂れ流し
世間から反感買った結果を「夢を語れば笑われる!」に変換していく、いつもの流れなんだよ
0519名無しさん (ワッチョイW 0401-+ULp [126.141.203.219])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:56:51.54ID:kwrOfxgO0
無料公開も主に叩かれてた共同制作者に相談してないとか表紙にクレジット載せてないとかの部分に関しては完全無視だからね
西野はレタポの件をたむけんに散々突っ込まれた時みたいに生でアンチとやりあうと色々な都合悪いから、自分が好き勝手に切り貼りして喋れるフィールドでしか話さない。
0520名無しさん (オッペケ Sr88-pw99 [126.233.140.213])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:05:37.57ID:LEq8Juavr
西野さん的には歌舞伎とコラボしたのもそうだけど、古典とか伝統とかがつくりあげてきた歴史や格調にただ乗りして箔付けたいだと思うなぁ
ただそれと同時にそういったものフォーマットが古臭くて気に入らないって思想だからファンや現場から不興を買う
0522名無しさん (オッペケ Sr10-mXKH [126.253.188.221])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:15:15.82ID:0RxFLBdMr
>>512
文字起こし超超乙です!
西野さんが自分の箱庭から外に出て来たときって
いつもモヤモヤするような内容になるんだよなぁ。

それは多分西野さんがとんでもなく内弁慶だから
何を言われるか安心できない相手と話してる時は
ずっと猫かぶって、相手からの指摘はなんでも
受け入れるフリで適当にやり過ごすから
会話がペラッペラに薄いっつーか中身ないんよね…

佐久間さんも付き合いは長いようでいて
西野さんの現状はそこまでちゃんと把握してない
ようだから、西野さんの虚言・猫かぶりと
佐久間さんの曖昧な知識による会話は
なんともモゾモゾする心地悪い感じ…
0524名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:24:48.81ID:8e+VZJfE0
叩いてる人は情弱だから知識ないから、こういうこと言うと
怒られちゃうけど!ってパターンに持ち込むから
作品が浸透するどころか嫌悪される
サロンの外へ出てこなければこんな摩擦も起きないんだけど

一見さんにも来てほしいっていう、世間に広まるエンタメとは真逆だね
マウント取りたいって目的が一番なんだから
0525名無しさん (スッップ Sd70-Vii1 [49.98.164.231])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:08.71ID:c+cfR3FMd
@サロンメンバー
西野さんが今日朝方まで対応に追われていたストーカー被害のさわりがココだけの話(キンコン西野さんのマネージャー田村さんのオンラインサロン)でまだ口外禁止で西野さんの口から報告されている!衝撃💥😳
0526名無しさん (ワッチョイW 6c33-9jCR [61.46.0.188])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:44.03ID:BCQua8Zb0
Twitterから

プペルのバレエさ、そんなに古典にしたい、みんなにやってほしいんだったら、作ったものを音楽・振付・デザインまとめてCC-BY(改変OK)のライセンスで公開すればいいよ。一銭もお金は入らなくなるけど。


どうですか?古典にしたいんでしょ?
0528名無しさん (アウアウアー Sa82-+ULp [27.85.204.119])
垢版 |
2022/05/14(土) 16:54:42.66ID:VqAMEqyWa
歴史のフィルターにかけられても残り続けて初めて古典として成立する訳で、最初から古典を目指す戦略!は本当に意味不明。

長く愛される作品になって欲しい!とかならまだ分かるけど、せめてそれは初演を見た観客の感想であってくれ…
0529名無しさん (アウアウウー Sa23-aH/M [106.132.154.219])
垢版 |
2022/05/14(土) 17:52:35.61ID:yfLwdUnLa
少なくともバレエ講師が言う事じゃないなぁと思ってたけど、西野さんの構文をそのまま言ってたのか
今はこの人が袋叩きにされてる段階だけと、これは下手打ったら炎上が西野さんにまるごと移るかな
0531名無しさん (アウアウウー Sa4b-NBcW [106.128.143.11])
垢版 |
2022/05/14(土) 18:20:14.82ID:kvwKTT2xa
プペルがバレエのどの棚に入るのかはあまり興味ないけど
西野さんがこの後関さんをどの棚に入れるのかは興味ある
スナック夫婦や80プペル君と同じ棚にぶち込みそう
0532名無しさん (ワッチョイW d64b-c4da [101.1.248.131])
垢版 |
2022/05/14(土) 18:44:36.90ID:0FxNdWaO0
>>529
あ、そうか
バレエ好きで西野をあんま知らない人はあの構文が西野の丸コピだとは知らないよね

ギリシャ神話を「あんなの一日で書ける」とか音楽も「今音楽やってる人が全員平伏すような曲が楽に書ける」とか平気で寝言抜かす人だよ西野って

各々の歴史ある芸術やエンタメジャンルに対してまるで知識はない
けど敬意はもっとない
0535名無しさん (ワッチョイW 3963-xumg [180.28.246.157])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:30:48.76ID:ABgusfoT0
西野さんのあれは本気だと思うけどなあ
何でも秒で最高のものが作れる僕がやってやってるというサロメンへのアピールポイントだけど自分に呪文かけてるようでもある
0536名無しさん (オッペケ Sr10-uxX1 [126.253.183.9])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:42:53.05ID:KUyOnX5nr
>>532
そそ、いつもの西野構文なんだよ。あのnote
悲しいことに良く訓練されたヲチャならハイハイって感じの程度のもの
中身も意図も、実は何にもない

西野さんだってディズニー倒せるなんて微塵も思ってないけど、考え無しにインパクトだけで言ってる
バレエ主催も思考停止させて構文なぞっただけなのに、この騒ぎになって混乱してんじゃない?
成功者である西野さんと全く同じことをやってるだけなのに、どうしてこんな騒ぎになったのかって

世界戦()やってるはずの西野戦略が、大学サークルの内輪ノリだったなんて気が付けないし
気付けてたらサロメンやってない
0537名無しさん (ワッチョイ 1212-og0w [117.109.68.155])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:48:51.84ID:8e+VZJfE0
そのジャンルとファンを「古参」とバカにして
アイコンを取りにいくとか、頭悪い奴がチケット代批判するとか
どこ行っても騒ぎを起こすからなあ
「古典を狙う」というのも主催者は本気で言ってるんじゃないかな
だから大反発起きた
稽古を見れる権とかまたするかもしれないし…
0538名無しさん (オッペケ Sra1-WgvS [126.254.251.8])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:53:10.29ID:vqFKNQ5Hr
どうせ西野さん飽きるのが早いから
歌舞伎と同じくバレエも一回やったら西野さん本人はそれっきり放置だと思う
歌舞伎と違ってバレエの主催はよそへの営業かける気満々だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況