X

キングコング西野公論 482

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/01/18(水) 10:19:42.39ID:0eyJq3Fu0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1672817417/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/02(木) 00:24:33.70ID:9xc1xjQ00
>>890続き)
 
■売り上げを作る
 
ここからがサロンメンバーの皆さんと一緒に考えていきたいテーマです。
 
僕の家は「売りながら住む」として(※売れたら、また近くに作る)、
CHIMNEY TOWNで運営するアパートもいろいろやれるなぁと思っています。
 
こんなことを言うと怒られちゃうのですが、「持ち家vs賃貸」を『支払い額ベース』で議論するのは
本当にウンコだと思っていて、「売り上げを作る(働いてお金を稼ぐ)家を作ればいい」が僕の結論です。
「家に働かせたら、家代、タダじゃん」というアホ算数です。
 
ちなみに、コロナがやってきた時に、自宅の壁をブチ壊して、動画映えする壁にして(時計台にして)、
その壁を背景にした『スナック西野』(月額590円)をスタートさせて、
ナンジャカンジャで1年半ぐらい経ちましたが、たぶん家代ぐらいは稼いでくれたと思います。
#YouTubeの売り上げは全額会社にあげてるから詳しくは知らない
 
ちなみに、川西に作る「売りながら住む僕の家」は、
僕がいない時は「撮影スタジオ」として貸し出せばいいと思っています。
 
そんなノリでお届けしているものですから、個人的には、
アパートの「家賃収入一本勝負」というビジネスモデルが全然イケてないと思っています。
「家賃収入以外の売り上げ」を作れるようにアパートを設計して、
家賃収入以外の売り上げを作って、キチンと、アパートの働き方改革をした方がいい。
 
昨日、「ふるさと納税」を調べていたら、熊本見八代市で、
「八代亜紀さんの油彩画」が、ふるさと納税の返礼品で出ていて、
「八代市で描いた」というのも『地産(※ふるさと納税の返礼品の条件)』として
カウントされることを知りました。
2023/02/02(木) 00:25:33.92ID:9xc1xjQ00
>>891続き)

CHIMNEYTOWNのアパートに「プペルのイラスト(グッズ?)」を
描いてくださるクリエイターさんに住んでもらって、そこで、
ふるさと納税の返礼品(プペルの絵)を作ってもらう…というのは可能でしょうか? 

もうちょっと調べてみますが、たとえ申請が通らなかったとしても、
このライン(※ふるさと納税の返礼品を生み出す工場)としてアパートを設計したら、
川西の税収は増えるし、アパートや住人の売り上げ(仕事)を作ることができる。
 
このあたりは、まだまだ掘り下げシロがあると思うので、一緒に考えていきたいです。 
「ふるさと納税」に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。
 
あと、アパートの名前、何かイイ名前ありますかね?
『月光荘』とか、そんな感じのやつ。
思いついたら、コメント欄までお願いします。
 
皆に優しい町を作ろうと思います。
引き続き、よろしくお願いします。

現場からは以上で~す。
2023/02/02(木) 00:43:55.35ID:tYGMMNsN0
貼り乙です

知り合いの不動産屋に上手くのせられてどんどん土地買わされたのかなあ
自分が思いついたんじゃなくて口車に乗せられた気がする
地元の人間になるの大事って言うけどそれほどあの自宅に行ってる?
あとアパートの件、今進めてる?
2023/02/02(木) 00:44:47.04ID:yAW3TqaLd
井戸の町だっけ?
過去にも街づくりやってたろ
あれも金集めるだけ集めてドロンしたのか?
2023/02/02(木) 01:01:08.88ID:tYGMMNsN0
訴えようって人が現れないから好き勝手できるし逃げ切れるんだよね
詐欺だ宗教だーってフレーズを何百回も繰り返すのは疾しい気持ちがあるから?
2023/02/02(木) 01:11:21.95ID:sKgPdqdC0
>>889
貼り乙です

>ちなみに「兵庫県川西市」に作ろうとしている『えんとつ町』ですが、
現在、「美術館」用に購入した『土地A』に加え、
「美術館を作るにはAだけだと狭くね?」という理由から『土地A』の隣の『土地B』も購入。
 
>そして、いろいろと進めていく上で、
「ここ(住宅街)に美術館を作るのは違うよね。美術館は、もっと大通り沿いに作ろう。
>そして、この土地(A+B)にはアパートを建てよう。…でも、どうせアパートを建てるのなら、
できるだけ大きなアパートを建てて、人口を増やした方が安定すんじゃね?」
と西野が言い出しやがって、AとBの隣にある『土地C』を購入。

あーあ…
不動産屋笑い止まらんやろこれ
お客笑わさんと不動産屋ばっか笑かして何がしたいのこの人
2023/02/02(木) 01:19:28.61ID:sKgPdqdC0
しかもこれ美術館の土地じゃないんだよね
「美術館用の土地は別にあります」とか言ってたからもう買ってんのかな?

>ちなみにアパート建設予定地(CHIMNEYTOWNの土地)は、僕の家から「徒歩15秒」

いかに近いとはいえ自宅とも接してないという事はプペルハウス用地も別で買ったのか?
2023/02/02(木) 03:10:26.71ID:T2tE44uXr0202
【家入と西野の町作り(檜原村乗っ取り計画)】

●2013/01/15
西野:日本の町作りがあまりにも下手すぎるから、
   アタシは今、「町を作りたい」と本気で考えている。

●2013/11/12
西野:ええ?家入さん、熊本に村を作ろうとしてんのー。
   おもしれ~(^-^) 俺も一緒にやるー!

●2013/12/02
西野:石畳で、道路脇にランプとキャンドルがたくさん
   あって、水路と煙突もたくさんあって、
   サーカステントがあって、路面電車がゴトゴト
   走っていて、音楽がずっと流れている町。
   そんな町を作って、皆で住みたい。

●2014/01/26
西野:日本のどこかに国や行政に再生を諦められた
   町や村があったら僕にやらせてくれないかなぁ?
   僕の周りにいる行動派な連中と本気で村作りを
   やりたいな。
2023/02/02(木) 03:13:31.65ID:T2tE44uXr0202
>>898続き)

●2014/02/21
西野:遊びでテーマパークのような村を作りたいです。
   都内から通える距離で、使っていない土地があれば
   僕にください。
   ていうかゼロから作るんじゃなくて、過疎化が
   進んでいる村をリノベーションした方がいいのかな?

西野:【教えてください】
   「ウチは(ウチの地元は)限界集落だ!」
   という方、いらっしゃいませんか?
   地名と現在どのような状況なのかを教えてください。
   個人的にも大ピンチな地域の方がそそります(^-^)
   『シェアビレッジ』みたいなの作りたいね。
   いいね。真剣に場所を探そう。
   『花火大会ができる土地』が条件。

西野:【30代の目標】
   村を作って、毎年恒例の花火大会をする。
   なので、また協力ちてね(^-^)

●2014/02/23
西野:「シムシティーをやるぐらいなら、
   実際に作った方が面白いんじゃね?」
   ということで昨日から始めた村作り。
   今、決まっているのは、ホームレス小谷を
   村長にすることぐらい。
   とにかく今は候補地となる限界集落を探す。
   ハッシュタグをつけたいので、先に村の名前を
   決めようかな。何かありますか?
2023/02/02(木) 03:16:59.44ID:T2tE44uXr0202
>>899続き)

●2014/03/03
西野:今から、日本一の酔っ払い・家入さんと合流。
   村作りの話をする。おい、そこのキミ!
   面白いことがしたけりゃ乗っかりな!

西野:家入さんと呑み終わり。村作りの話。
   今度、小谷を連れて候補地に行くことに。
   皆が来たくなるような楽しい村を作りたい。

家入一真:檜原村で村やろう。小谷を村長にしよう。

HinoharaVillage (東京ひのはら村ゲストハウス へんぼり堂):
 家入さんたちが何をしたいかわかりませんがが、
 すでに村で頑張っている若者たちが結構いるので
 お互いに村が日本がハッピーになれるような動きが
 できるとうれしいです。
 そういう話ができたら嬉しいです。

小谷:檜原村の村長に俺はなる!

HinoharaVillage:
 本気ですか?
 家入さんには電話させて頂いて、出なかったので
 留守電に残させていただきました。
 檜原村にゲストハウスを立ち上げて頑張っているものです。
 詳細はFacebookページを見ていただければ幸いです。

西野:お!宜しくお願い致します!
2023/02/02(木) 03:20:02.94ID:T2tE44uXr0202
>>900続き)

●2014/04/02
西野:明日から2連休!
   家入さんと小谷と一泊のプチ旅行、檜原村へ。

●2014/04/03
西野:檜原村なう!
   民宿『こむかい山荘』でデロンデロンなう。
   酒がなくなった!
   檜原村の皆さん、タスケテー!

●2014/04/04
家入:東京本土唯一の村、檜原村から六本木へ戻って来たよ。
   村を愛する地元の若い方々や村長さん、
   ゆるキャラのひのじゃがくんと交流させていただいて、
   檜原の魅力をビシビシ感じて帰ってきました。
   西野さん、小谷もありがとー。
   やっぱりいつか村やりたいねー。

西野:やりましょう(^-^)

↓↓↓ 約8年後 ↓↓↓

●2022/02/02(>>890
昔、家入一真さんと、そこそこ本気で
田舎(人口が超少ない村)に引っ越して、
「若者の声が反映される町」を作ろうとしていました。
2023/02/02(木) 06:01:57.60ID:2L9JZ9bD00202
>>889
>>「地元住民の痛みを知るには、地元住民になることだ」と判断しました。
川西市が特に何か問題があるように見えないのに、痛みってなによ
あとちゃんと、住民票移してるのかね?
2023/02/02(木) 07:44:22.03ID:MlKgVhgC00202
プペルアパート用の土地ABC合体は相当広いだろうけどどんなアパート建てる気なんだろ
西野さんのプランってふわふわしてるから実現できるのって見上げる家が限界じゃないかな
本人は街作りしたいというけど一戸建ての施主がせいぜいのイメージだししかできない
904【家入と西野の町作り】4/4 (アタマイタイー MM67-5qQz [36.11.229.63])
垢版 |
2023/02/02(木) 07:51:58.42ID:TPIiEmEtM0202
>>885
なるほど…
すべて納得です

でもがんばって書き起こしを続けるしかないけどw
905【家入と西野の町作り】4/4 (アタマイタイー MM67-5qQz [36.11.229.63])
垢版 |
2023/02/02(木) 07:53:17.66ID:TPIiEmEtM0202
間違えたw
>>884宛で〜すwww
2023/02/02(木) 08:45:11.35ID:16iAxzSWM0202
>>891
>「売り上げを作る(働いてお金を稼ぐ)家を作ればいい」が僕の結論です。
>「家に働かせたら、家代、タダじゃん」というアホ算数です。

これ、西野さん自身がなるほど~!と感心して乗せられてしまった不動産屋側の謳い文句では。

見上げる家レンタルの売上は「タレント西野」を売ってるだけで家では稼げてない。タレント商売以外で何一つ成功がないのによくもまぁ毎日毎日語るよなぁ。
2023/02/02(木) 09:14:35.63ID:yGUPRHUE00202
>>903
判明している土地Aだけで300坪・・・っていうと大きく聞こえるかもしれないが、
アパート用地としてはごく普通のサイズ。2階建て10~12戸が1棟入るくらい。
隣接に大きな敷地はないので土地B,Cを足しても500坪あるかないかでしょう。
それで2階建て14~16戸がせいぜいか。
ごくごく普通のアパートで建築費1億5千~2億5千というところかな。
908名無しさん (アタマイタイーW 8701-tyVF [126.89.18.174])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:32:01.08ID:7MYZe7yV00202
西野さんって農業とかアウトドアとかあまり興味ないよね
興味あったらあったでヤマギシとか木の花ファミリーの方向に行ってしまいそうだけど
2023/02/02(木) 10:17:45.86ID:sPmiB/iy00202
>>906
不動産屋がアパート、マンション投資を進めるときのうたい文句を家に変えただけだね
平凡なことをなぜか得々と語ってるのがこっちからするとわけわからん感じ
2023/02/02(木) 10:19:28.13ID:KCxbYILZ00202
>>888
西野さん川西に住んでないでしょ
2023/02/02(木) 10:31:01.26ID:1E3C0EXb00202
>>901
引っ越してすらないのか

そこそこ本気で田舎に引っ越して、町を作ろうとしていた んじゃなくて
そこそこ本気で、田舎に引っ越して町を作ろうとしていた ってとこか

どっちにしろ「そこそこ本気」には見えないけど
引っ越してないなら読点の位置が悪すぎるな
912名無しさん (アタマイタイー Sd72-Siuz [49.98.38.33])
垢版 |
2023/02/02(木) 10:35:26.01ID:u4b/JAoYd0202
>>906
>毎日語るよなぁ。

西野の話を聞きたい人はたくさんいる。
あなたの話は誰も聞きたくない。
それを理解しなければ。
2023/02/02(木) 12:13:31.50ID:+l0Lx8sTa0202
生活基盤も移さずに、家建てさえすれば住民面して好き放題できるって精神じゃそりゃ地域住民と軋轢生むわ
2023/02/02(木) 12:43:40.09ID:hE3Nn6Bhp0202
しかもその本人が住んでない「自宅」に頻繁にサロメンが集まってドンチャン騒ぎしてるしね…
「地元民から好かれる」の真逆のムーブしてる
2023/02/02(木) 12:53:31.48ID:vNjKdLbAd0202
自分が住んでる近辺をプペルタウンにされる計画なんて持ち上がったら全力で反対するだろw
2023/02/02(木) 12:55:53.89ID:1xyOXWTYa0202
>>887
当たり前やん
なんで「笑いのプロであり著名人である西野サン」と、「ただの素人で一般人で音声メディアもやってない私」を比較するん?
「プロ画家の絵」と「普段絵を描かない素人が描いた落書き」とを比較して何か意味がある?
あんたの言うてる事はそれとおんなじ
比較対象がおかしいし西野サンにも失礼がすぎるよ
西野サンと比較するのはせめて著名人だったりお喋りを生業とする人じゃないとなんの意味もない

ほんま西野サンを西野サンとも思ってないんやな
無礼なやっちゃ
2023/02/02(木) 12:58:49.09ID:1xyOXWTYa0202
ところで西野サン
ザウルス大喜利もう止めたらどうかな?

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1620910517916418054?t=u0CwYXRDGw9fMuhODUcYIA&s=19

↑これはつまんないよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/02(木) 13:21:16.42ID:9xc1xjQ000202
https://chimney.town/7984/
https://voicy.jp/channel/941/466027

世界は上手に分断させた方がいい
2023年02月02日

■ブロックを続けていると、メチャメチャ過ごしやすくなる
 
これは自分が前から心がけていることなんですけども、
僕、時々、ライブ配信とかするんですけども、結構サクサクとブロックするんですね。
 
ブロックされた人は、直後、自身のSNSで「ブロックされたー」と騒ぐ(ネガキャンを始める)のですが、
まぁ、その程度です。
 
ぶっちゃけブロックしたくなる人って、悪意があるかどうかはさておき、
延々と面倒くさいコメントを送ってくるじゃないですか?

┃「コイツ毎回外れてんな」というか、
┃「ずっと外れている」という人って
┃いるじゃないですか(笑)
┃「毎回変なこと言ってくるな」みたいな。
 
その面倒くさいコメントに付き合い続けるコストと、一時的なネガキャンを天秤にかけた時に、
「面相くさいコメントに付き合い続けること」を自分の人生から捨てた方が、
自分の人生が豊かになるので、かなりサクサクとブロックします。
 
それを続けていると、メチャクチャ過ごしやすくなるんです。
2023/02/02(木) 13:22:11.45ID:9xc1xjQ000202
>>918続き)
 
■生理現象のような声には、対応しなくていい
 
スシローのペロペロ事件があったじゃないですか? 「もう本当にどうしようもないヤツだな」と思いつつ、
これは皆、言ってますが、あんなヤツは昔からいて、ただそれが可視化されただけで、
これまでも僕らは、頭の悪い店員や、アホな客がペロペロ舐めた食品を口に入れてきたと思うんです。
 
「TwitterやTikTokのように可視化される装置ができたから、ああいう悪戯が生まれた」
という人もいらっしゃいますが、もしかすると
「可視化される装置ができたから、ああいう悪戯が加速した」
という側面はあるかも知れませんが、可視化される装置ができる前から、ああいうバカは確実にいました。
地元にいたじゃないですか? ああいうヤンキーのザコキャラみたいなヤツ。
 
世の中には会話ができないアホは一定数いて、家族を持って、父親になったのに、
「アンチ活動」に励む恥ずかしい40代とか50代とか昔から普通にいるんですね。
田舎とかだと、どこの田舎にも「暇を持て余したご近所さんの嫌がらせ」とか普通にある。
 
ただ、これまではそういったものが隠れていたけれど、スシローの一件と同じで、
アホとか、アンチ活動に励む父親とか、暇を持て余したご近所さん達の声が可視化されるようになり、
耳元まで届くようになってしまった。今さら言うまでもない話ですが。
 
僕、いろんな経営者さんや、個人事業主さんや、クリエイターさんとお話しさせていただくのですが、
そういう声に心を痛めたり、そういう声に判断を揺るがされたりしている人って、本当に多いんですね。
 
でも、結論、耳を傾けなくていいと思っています。

当然、彼らの言い分としては「お客さんの声に耳を傾けないなんて何事だ!」というところだと思うのですが、
たとえばホラ、皆さんのご実家で昔、野球中継を見ている親父がテレビに向かって
「おい!なんで、そんな球に手を出すんやっ!!」とか言ってませんでした?
あれって、父親も勢いで言っているだけで、翌日にはリセットされて、
また同じように野球中継を観ていたじゃないですか?
2023/02/02(木) 13:22:55.54ID:9xc1xjQ000202
>>919続き)

つまり、本人的には、課題解決の為の議論をしているわけじゃなくて、空振りをした時に口をついて出てくる
「何しとんねんっ!!」は、「炭酸を飲んだらゲップが出た」ぐらいの生理現象だと思うんですね。
その生理現象が可視化されて、サービス提供者の元に届くようになったのが今ですが、
そんなものには対応しなくていいし、「ゲップを出させないように」と対応するとおかしなことになっていっちゃう。
 
■積極的に世界を分断させた方が、時間を自分や大切な人に充てられる
 
僕、ここだけはデビュー当時から一貫しているのですが、お客さんの声には耳を傾けますが、
何かの腹いせで意見してくる(頭の悪い)感情のコントロールができないお客さんの声はガン無視なんです。
SNSでそういう声が耳元に届く回数は増えましたが、その声自体は増えたんじゃなくて、
SNS以前からお茶の間レベル、居酒屋レベルでたくさんあった。そういう風に捉えています。
 
元も子もない言い方をすると、サービス提供者は「お客さん」と「アホ」をちゃんと分けた方がいいと思います。
アホの声に対応してしまって、サービス内容を変えてしまうと、本末転倒なので。
 
とは言っても声が届いちゃうと気持ちが揺らぐこともあると思うので、
なので、皆、もっと積極的にブロックしていった方がいい。
 
現代人のストレスの多くは「混ぜるなキケン」をやった結果だと思っていて、
その為に皆、「鍵アカ」とか作っていると思うのですが、
「鍵アカ」もいいけど、もっと積極的にブロックをしていって、世界を分断させた方が、
人生の時間を自分や自分の大切な人に充てられるので、そっちの方がいいと思います。
人生100年時代とか言いますが、合わない奴に合わせるほど人生は長くないです。

┃なのでここは合わせなくて
┃いいんじゃないかなと。
┃もっと積極的にブロックしていってはという
┃ご提案でございました。

(*終わり)
921名無しさん (アタマイタイー Sd92-k2XF [1.75.234.146])
垢版 |
2023/02/02(木) 13:28:43.99ID:SP/qpUHpd0202
>>901
これってこの後進展ないまま終わったのかな。
老人ばかりでテクノロジーや情報に疎い人ばかりの未開の地に入り込んでいってやりたい放題やれると思いきや、意外と若い人いるし、付け入る隙が見つけられず撤退かな。

それにしても、つくづくリスペクトができない人だね。
小谷を村長とか馬鹿にするにも程がある。冗談でも。
東京に村あるらしいぞ!マジか?乗っ取っちゃうか、ギャハハーみたいなノリだったんだろうな。

檜原村良いところだから西野さんに荒らされなくて良かったけど
2023/02/02(木) 13:52:02.86ID:9xc1xjQ000202
https://voicy.jp/channel/941/464474
https://voicy.jp/channel/941/466027

Voicy前説(※書き起こし・要旨)

2023年1月31日

・すごいホッコリするご報告なんですけども……
・(※略:バンドザウルスのインスタ大喜利の説明)
・僕も朝の脳トレとして、そこに参加させてもらっている。
・ここでみんなが、それこそ主婦の方も大喜利したりしている。
 ふだん、お母さんとかって、人前でボケたりしてないじゃないですか?
・それで主婦の方からDMが届いた。
 「がんばって毎朝ボケて、そこにイイねが付くのがとても幸せです」
・なにこのホンワカする世界線(笑)。ただただニヤニヤしちゃう。
 すごいステキだなと思って、皆さまに共有しておこうと思いました。

2023年2月2日

・(※略:バンドザウルスのインスタ大喜利の説明)
・この盛り上がりがスゴい。最近だと200コメント超えちゃうぐらい。
・ここで何が起きてるかというと、西野が大喜利に参加しなかった時に、
 「あれ? これ西野、思い付いてないんじゃね?」と思われてしまうリスクが新たに生まれた。
・ぶっちゃけ「これパッと出てこないな」っていう時ってあるじゃないですか?
 ホントだったら流せるはずなんですけど、
 「今日、西野はどんな事を言ってくるんだろう」っていうのを待たれてる感じがするから(笑)、
 そこでコメントしなかったら「うわ、西野思い付いてないやん!」と思われてしまうじゃないですか。
・なので、朝起きて必死で考えてる時間があるんですけど、これ全くいらない!
 自分の人生で、「バンドザウルスの写真で一言」を考えてる時間って、全くいらない……。
・バンドザウルスに、朝の大切な時間を奪われています。 
 非常に迷惑です。
2023/02/02(木) 14:11:52.69ID:sPmiB/iy00202
>>921
これから地域の中に入っていこうという前に誰も知らないような
しかもホームレス小谷なんて芸名の人物を地域のトップにするなんて
言い出してやってくる連中いたらめちゃくちゃ警戒するどころかはなから拒絶するわ
2023/02/02(木) 15:27:19.58ID:4lMmaKpBM0202
> HinoharaVillage (東京ひのはら村ゲストハウス へんぼり堂):
 家入さんたちが何をしたいかわかりませんがが、
 すでに村で頑張っている若者たちが結構いるので
 お互いに村が日本がハッピーになれるような動きが
 できるとうれしいです。
 そういう話ができたら嬉しいです。

これ一見ウェルカム発言にも見えるけど(実際西野さんはそう受け取ったようだけど)明らかな牽制だよね
「何をしたいかわかりませんが」「すでに頑張ってる若者がいるので」余計な手出ししてくんなよ、と
ぶぶ漬けいかがどす的な
2023/02/02(木) 15:29:23.93ID:TcRvBlOFd0202
いまテレビでやってる統一教会の日韓トンネル
やってることはプペ教団とまるで変わらないんだな笑
もちろん規模は雲泥の差あるけど
2023/02/02(木) 16:07:58.55ID:1lz4VRLud0202
西野さんは銭ゲバ隠そうとするから、色々おかしくなるんだよ

もっとお金大好きをアピールして露骨にやってくれればアンチも減るよ
2023/02/02(木) 16:28:07.84ID:drnwTSmSa0202
今話題のスシロー事件に絡めてアンチ論打ってるけど何が言いたいのかよく分からない
店舗の食品舐めるバカは昔からいた、アンチと同じで可視化されただけだから一々気にするな、って事?
2023/02/02(木) 16:48:55.15ID:AWyTVRqc00202
>>923
そういやホームレス小谷って最近どうしてんのと思ったらTwitter去年の5月から動いてないね
別媒体で乞食やってんのかね
2023/02/02(木) 17:14:36.06ID:16iAxzSWM0202
>>928
クラファンで簡単に数百万集めてて驚くわ。西野さんの弟子で一番の成功者かもね。
https://camp-fire.jp/projects/view/576647

古い記事だけどこんなクズに投げ銭とか、世の中分からない。
https://note.com/mizushunsuke/n/n57d2504637bf
2023/02/02(木) 21:02:53.55ID:yGUPRHUE00202
めずらしい生き物を観察する楽しさはなんとなくわかる
その楽しみを続けるために、生かさず殺さずでときどき餌やってるんじゃない?
931名無しさん (ワッチョイW a67d-Siuz [1.33.127.106])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:56:13.83ID:jlYlHkq70
>>916

うわぁ…クソさぶぅ…とか上から目線で言ってる輩になんで比較する?とか言われてもねえ。

西野の話は莫大な数の人々が聞きたいけど、
あなたの話は誰も聞きたくない。
そういうことだと思う。

あなたは匿名であり下なんだから下から物言わないと。
932名無しさん (ワッチョイW a67d-Siuz [1.33.127.106])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:07:36.01ID:jlYlHkq70
>>925

プペ教団なるものはあなたの妄想以外では存在してないし、話題もスレ違い。
2023/02/03(金) 01:05:45.45ID:kIPjO1Tc0
https://salon.jp/articles/nishino/s/w9tszI5Olb0
(※一年前のサロン記事ダイジェスト)

今日も、分からないことをやる
2022.02.03 投稿

おはようございます。
「Snapchatで生成した変顔画像に名曲をのせる」という誰得遊びにハマっているキングコング西野です。
#人生で最も必要のない時間

今日は、『今日も、分からないことをやる』というテーマでお話ししたいと思います。
今日は、具体的な話ではなくて、僕の「スタンス」とか「大枠」の話です。

■見えている未来に用は無い

いきなり口が悪くなっちゃうのですが(ごめんやで!)、
昔から「世間の皆様が求めているコトのほとんどは、あんまり面白くないなぁ」と思っています。

コミュ障甚だしいのですが(汗)、
「なんで、限られた時間を、わざわざ『皆が知っていること』に使わなきゃいけないんだよ…」
というのが僕の本音で、こんな奴を生かしてくださってマジでありがとうございます。
#ついでにハイボールを奢ってください

言葉を選ばすに喋っちゃうと、どこまでも口が悪くなるのでこれ以上は差し控えますが、
テレビの世界から軸足を抜くことを決めた時(25歳)は、
皆さんが求めている「タレントの成功像(=レギュラー番組がたくさん)」には完全に興味を失っていて、
そんなことよりも、「ここに人生を張ったら(賭けたら)どうなるんだろうな?」ということに目が向いていました。

年齢を重ねるごとに体力は落ちていく(労働時間は減っていく)わけですから、
「できること」だけをやっていたら基本的には生産量が落ちるよね…という考えです。
2023/02/03(金) 01:06:31.65ID:kIPjO1Tc0
>>933続き)

なので、「できることをやる」に時間を割くのではなく、「できるようになる」に時間を割いて、
そこで獲得したノウハウとIPを関係者(次の世代)にお渡しして、生産量を増やすことにしました。

川西市の「えんとつ町づくり」は、いよいよ来週から工事が始まりますが、
その規模の作品を作っている先輩がいないので、右も左も分かりません。
#ググっても出てこない

今の僕は
「アパートの一階にはコインランドリーを作った方がいいのかな?」
「そもそも、コインランドリーって、どのぐらいの回転率でペイできるんだろ?」
といったレベルです。
こんなことを一つずつ失敗しながら学んで、手探りで駆ける毎日。

なので、仕事や人生で迷っている方に朗報ですが、ご安心ください。
西野も毎日迷っています。
「ありゃ、コッチの道じゃなかった。やっぱ、アッチだったか…」の連続です。

昨日は、深夜24時から、トンコハウスの堤大介さん(元・ピクサーのアートディレクター)と、
新作絵本『ボトルジョージ』の打ち合わせがありました。

『ボトルジョージ』の打ち出し方は二転三転しているのですが、
基本的には、「ショートムービー化」を見越して進めています。

昨日の打ち合わせでは、(最初の段階から)グローバル狙いで、
「ショートムービーの台詞を無くしましょう」ということで話がまとまりました。
2023/02/03(金) 01:07:24.52ID:kIPjO1Tc0
>>934続き)

こうなってくると、台詞キッカケで物語が展開していくシーン
(※「誰か見たのかよ!(byルビッチ)」的なシーン)はカットしなくちゃいけなくて……
そうなってくると、絵本のストーリーも大幅に変わってきますので、脚本は、また最初から書き直し(笑)。

ですが、僕は「それがイイ」と心から思っています。
絵本も何年もやっていると自分の中で「必勝パターンめいたもの」ができてしまっていて、
その中でやりくりすることの退屈さったらありません。

『ノンバーバル(セリフ無し)のショートムービーをゴールにした絵本づくり』は、
はじめての経験で、右も左も分かりません。
超絶初心者ですので、やれるようになるまでやるしかありません。

今日、皆様にお届けした記事の内容は「『ボトルジョージ』がコッチの方向に進むことになりました」
という情報の共有と、そして、もう一つ…
「まだまだ先は長いんだから(70歳ぐらいまで働く時代なんだから)、
『できること』の中で賢く収まってないで、お互い、常に半歩ハミ出して、挑戦していきましょう」
というメッセージです。

現役を退いた人間が外野からアドバイスをしたところで響かないと思うので、現役バッキバキの西野が、
「できるようになったら辞めて、次に挑戦する」を繰り返していく姿をお届けしようと思います。

今日は、これからさっそく『ボトルジョージ』の脚本の直し(最初から書き直す)です。
「セリフを全て省く」が前提だと、ストーリーをどう運べばいいんだろ?
まだ、ちょっと分かりませんが、必ず答えを出します。

頑張ります。
あなたも、頑張って。

現場からは以上です。
2023/02/03(金) 01:14:32.69ID:+NzDusDZa
一年前はこんなにやる気だったのに、すっかりアパートやボトルジョージのことは口にしなくなって、ただギャオギャオ言って喜んでるだけの日々か
2023/02/03(金) 02:30:19.57ID:bwIrVZpJd
>>936
この1年ですっかり資金繰りが厳しくなってきたんだろうよ
土地転がしだのジョージだの突っ込む余地が無い?

NFT集金を無事に円換え出来て税金から逃げ切れば2023 年はまだ保つと思うけれど
2023/02/03(金) 02:40:42.67ID:Jjnlw0zf0
バンドザウルスみたいなのは普通はやってから盛り上がる人が居て色々やるんだと思うんだよなあ。それを西野さんが曲作る前から盛り上がってるように見せるからサロン以外では冷めるよね
ってサロンとここでしか知られてないからサロメンは盛り上がってるのかもだが広がりを感じないよ
2023/02/03(金) 03:20:35.80ID:/A09X+xj0
>>936
1年前のか
今日のでボトルジョージの方向転換したんだと思ったわ
2023/02/03(金) 05:53:45.25ID:vpG+0Oeb0
何年も引っ張ってて、今頃セリフ無しに決まるってどういう打ち合わせしてたんだろ
2023/02/03(金) 07:14:56.53ID:jx8jt+8N0
>>931
プペル美術館
飛行機ホテル
アパート
ボトルジョージ
樹の時計台

どれか1つでも、ここ数ヶ月の間に進捗報告があったなら教えて欲しいです
熱心なファンのあなたなら何か知ってるのでは?
942名無しさん (ワッチョイW 8701-I2Fv [126.22.59.250])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:38:42.75ID:kKTTJHcs0
>>938
声優雇う金も無くなったって事だろ
943名無しさん (スッププ Sd72-Siuz [49.105.95.204])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:07:20.66ID:wnMNjbE1d
>>941

まず、今、西野さんが発信してる話題に集中しましょう。
944名無しさん (スッププ Sd72-Siuz [49.105.95.204])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:13:42.70ID:wnMNjbE1d
>>921

西野さんは、別に荒らしもしないし、より良くしようとするだけですよ。

>みたいなノリだったんだろうな。

みたいなノリではないですね。
セリフまで妄想しないで下さい。
2023/02/03(金) 08:25:14.20ID:Jb/0L4DF0
最近の西野さんは適当なプロジェクト立ち上げて集金→放置のループ

美術館とか永遠に建てる気ないだろうなw
946【家入と西野の町作り】4/4 (アウアウアー Sa2e-5qQz [27.85.205.174])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:55:42.80ID:8uu1hYO9a
>>944
そうですね…
本当にすみませんでした

今後は気をつけます
2023/02/03(金) 09:18:22.58ID:Usa9Gwpod
NFTが金になるとわかったからもうそっちに夢中だな
ザウルスも大量に変なの作るんだろ
2023/02/03(金) 09:28:15.04ID:iJGoLXyha
>>943
常に「今、西野さんが発信している話題に集中」しているあなたですら、何一つ進捗を知らないくらいに、全く新情報が無いんですね
分かりました、ありがとうございます
2023/02/03(金) 09:48:40.27ID:psBIYJk2d
>>939
それに加えて西野さんの自分の思想押し付け感の強いセリフや、プペルのいじめシーンのような不快なセリフを聞かなくで良い利点がある
キャラは可愛いのだし

それにしても>>931
「えんとつ町づくり」でその規模の作品を作っている先輩がいないってディズニーランドやジブリ美術館はなかった事になってるのかな?住居も含むっていうならハウステンボスもあるが…
2023/02/03(金) 10:10:17.68ID:eKD2cLnF0
NFTってチムニーDAOが扱ってるんだっけ
あの売上金は西野さんには一切入らないと思ってた
(ボトルジョージに投資しろとしつこく言ってたから、自分には権限がなさそうだった)
ザウルスNFTに夢中ってことは西野さんにもお金入るのかな?
2023/02/03(金) 10:14:02.36ID:ShUNenUy0
飛行機は日本に到着しただろうか
2023/02/03(金) 10:37:35.47ID:/A09X+xj0
>>949
西野さんはコンセプトありのゲーテッドコミュニティは除外してると思う
普通に街がえんとつ町化させたいお思ってるだろうけど川西乗っ取るだけの資金力もサロメン数もないよね
アパートどんなのが建つかと楽しみだけどえんとつ町ふうにすればするだけコストかかるし入居者を選ぶ物件になるね
2023/02/03(金) 10:41:30.90ID:xHrc82A9d
>>951
どっか日本の港に着いたらさっそくサロメン集めて金とって見せるに決まってるからまだ来日出来てないんだろな

「西野亮廣所有の輪切り飛行機の見学会!参加費¥20,000(※西野は現地に来ません)」
2023/02/03(金) 11:10:58.33ID:kIPjO1Tc0
https://chimney.town/7992/
https://voicy.jp/channel/941/466692

『子供向け』と『子供だまし』の違い
2023年02月03日

■「この仕事に命を賭けていない」というのは1秒で分かる
 
なんかキングコング西野って最近あんまり見かけないと思うんですけども、
実は裏では結構頑張っておりまして、Voicyとかサロンとか講演会とかサイン本屋さんといった
ルーティンワーク以外に、今進めているプロジェクトでいうと…
 
『映画 えんとつ町のプペル』の続編、
そして、これも二年ぐらいかけて進めていて年内完成予定のショートアニメーション作品、
そして舞台『テイラーバートン』、そして今月いよいよニューヨークでクリエイティブ合宿が始まる
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク版、
あとは最新刊『夢と金』の執筆と、
あとはキングコングの映像作品、
そして意外と時間を費やしている『バンドザウルス』。
 
NFTまわりのこととか、あとはホテルや別荘やアパートの建設なんかは、
僕以外にも動いてくださる方がいるので、そこは「ポイントポイントで参加する」という感じなんですけども、
上にあげた作品まわりのお仕事に関しては、基本はベタ付きです。
 
そして、詳しくはウチのクリエイティブスタッフさんに聞いていただきたいのですが、
作品って、どこまでいっても「人」で、人以上には大きくならないんですね。
 
なので、「スタッフを口説く」「キャストを口説く」というのが凄く大切で、一度書いた脚本であっても、
「もし、お請けいただけるなら、この脚本はこうなります」という感じで、
その方に合わせた「あて書き」の脚本をイチから書き直すんです。 
脚本を使い回したりしないんです。
強い仲間を迎え入れられるなら、そんなの安いもんなので。
2023/02/03(金) 11:12:07.64ID:kIPjO1Tc0
>>954続き)
 
それもあって、もう朝から晩まで、ずっとアトリエの机にベタ付きで、
それぞれのプロジェクトのスタッフさんと時間を割って、アレコレさせていただいています。
 
そして、それだけじゃなくて、未来の種蒔きもしなきゃいけない。
 
仕事で海外に行かせていただくようになってから、
「こういうことをやろうと思っているのですが、ちょっと一度、企画書を書いてもらえませんか?」
とか言われたりするんです。

要するにプレゼン資料の制作ですね。
建築士さんがコンペに参加したりするじゃないですか? あれです。
 
その企画が通らなかったら、当然、何もありませんし、
通れば「制作費ウン十億円」というプロジェクトになってくるので、
「企画書をどれだけ魅力的にするか?」という勝負なんですね。 
これは日本中の企業さんがやっていることだと思うのですが、それを僕もエンタメシーンでやっています。

「食うか、食われるか?」という血の匂いしかしない仕事です(笑)。
 
そんなことを1年365日、四六時中やっているもんですから、
たとえばデザイナーさんが手を抜いてきた時とかって一瞬で分かるんです。 
「あー、やってんなー」「流してきたなー」みたいな感じで(笑) 
本人はバレないと思ってやっていますが、
まぁ、「この仕事に命を賭けていない」というのは1秒で分かるんですね。
 
「まぁ、これぐらいでいいでしょ」という感じで出されたものに対して、
「何か注文があれば何なりと」と言われても、
もちろん、こちらもデザイナーさんの介護事業をやっているわけじゃないので、
「ありがとうございます!」と言って、サヨナラしています。 
2023/02/03(金) 11:13:14.41ID:kIPjO1Tc0
>>955続き)

少し残酷なようですが、エンタメはクリエイティブファースト、お客さんファーストなので仕方ない。 
これは逆もそうなので。 
僕が何かにチャレンジする時は、基本、チャンスは一回です。
その一回に命を賭けて、その一回一回をモノにしていくしか無いんですね。
 
■「こんなんが良いんでしょ?」が刺さった歴史なんてない
 
で、今日は、多くの人が搭載している「これぐらいでいいでしょ」という
謎の自信についてお話ししたいんですけども、結論から言うと、
 
「お前の『これぐらいでいいでしょ』なんて誰にも刺さらないので、今日で終わらせろ」

というところなんですけども…

昨日、スタッフと喋ってて、『子供向け』と『子供だまし』の話になったんです。 
「『子供向け』と『子供だまし』違いは何か?」という。
 
これに関しては、以前、コロコロコミックの編集者さんがお話されていて、それが答えなんですけども、
ちょっと手元にあるので、一部抜粋して読み上げますね。 
 
「子供向けのコンテンツとは、
『大人の自分が本当にかっこいいと思っていることを、分かりやすく伝えているコンテンツ』です。
『これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、
分かりやすくしよう!』…これが子供向け。
当然、自分がおもしろいと思わないものは、子供にだっておもしろくありません。熱も伝わりません。
逆に『子供だまし』とは、『大人の自分はあんまり好みじゃないけど、
たぶん子供はこういうのが好きなんだろうと思って作られているコンテンツ』です」
 
もう見事すぎる答えだと思います。
2023/02/03(金) 11:14:28.23ID:kIPjO1Tc0
>>956続き)

ここでは『子供向け』と『子供だまし』について語られていますが、
これはそのまま全てサービスに言えることで、『お客向け』と『お客だまし』とも言い換えられる。

┃『お客向け』っていうのは、
┃自分がもう本当にカッコいいと思ってるものを
┃伝わりやすくしてるコンテンツであると。
┃で、『お客だまし』っていうのは何かというとですね、
┃自分は別にイイとは思ってないけれども、
┃「お客さんはたぶんこんなのが好きだろうな」(笑)
┃っていう感じで作られたものが『お客だまし』てあると。
 
「こんなんが良いんでしょ?」が刺さった歴史なんてないのに、多くの人はそれをやってしまう。
あれは何でしょうね?
 
地獄的に愚かだなぁと思う一方で、多くの人がそれをやるのだから、チャンスとも言える。

┃サービス提供者から言うと、
┃周りけっこうザコばっかり……
┃ザコばっかりって言うとアレなんですけど(笑)
┃そんな感じでやっちゃうんで、まぁチャンスであると。
 
まとめとしては、「目の前の仕事に命を賭けろ」という昭和マッチョなアドバイスになってしまうのですが、
まぁ、あなたの「これぐらいでいいでしょ?」は全部見抜かれているので
『お客だまし』は今日で辞めた方が得策だと思います。

(*終わり)
2023/02/03(金) 11:37:31.33ID:kIPjO1Tc0
次スレ

キングコング西野公論 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1675390684/
2023/02/03(金) 11:51:18.26ID:Kj19Iiv60
>なんかキングコング西野って最近あんまり見かけないと思うんですけども、

元アイドルだかの人が言ってたけど、
落ち目のときって本人はまったく気づかないんだって。取り巻きが懸命に隠すから。
で、いよいよ本人が「あれ?俺最近露出減ってない?」って感づいたときは
もう完全に終わってる状態のときなんだってさ。
2023/02/03(金) 12:26:02.14ID:eKD2cLnF0
テレビ露出してない=落ち目って時代じゃないけど
この人の場合は「レギュラー番組なんて目指してない、再生回数なんてどうでもいい」と
虚勢を張ってるのが分かりやすすぎる
いつまでたっても「自分は優れてるけどまわりはザコ」のスタンス変えないしね

ボトルジョージ完成間近まで来てる?
2023/02/03(金) 12:38:19.23ID:yatoZ0R00
ジャンプ漫画とか作者の描きたいものと向いてるものや需要のあるものが違っていて
編集にいろいろ口を出された結果、大ヒットってけっこう多いけどね
SPY×FAMILYなんかも作者が世間ウケのために描いててキャラに愛着はないとかはっきり言ってたりするし
2023/02/03(金) 14:47:30.49ID:TnxuPu6eM
>>953
人が近寄っても安全な構造物として復元するのは無理なレベルのバラバラ具合だし、見せれないんじゃないかな。
賢いヤンさんが既に現地で安く処分済の線もあると思ってる。
2023/02/03(金) 15:41:53.91ID:FOm1+8GGa
>>961
古くはコナンドイルのシャーロックホームズシリーズも作者が描きたいものとは違ったらしいよね
歴史小説描きたかったのに出版社が出してくれなくてシャーロック描き続けたとか
あとマンガでは鉄腕アトムも手塚治虫は好きじゃ無かったらしいし、他にも探せばいっぱいあるだろうね

まぁ往々にして世の中そんなもんだ
2023/02/03(金) 15:52:35.98ID:8i0Ay/LRK
>>963
ミステリーだとアガサ・クリスティのポアロもだし、作者が嫌々ではないがサイボーグ009も読者の声を受けて続編描いてたからね

西野さんのやってることは常に「おまえらこんなので喜ぶんだろ?」っていう高慢さが透けて見える
2023/02/03(金) 16:28:14.96ID:NksoDTiqM
プペルこそ「絵本なんてこんなもんでいいんだろ?」精神でつくられた子供だましの塊なのになに言ってんだ
2023/02/03(金) 17:45:30.23ID:Pdx4uY2N0
むしろ子どもだましですら無いかも。喜んでいるのは信者ばかりだし
第一、本当に子どもに人気ならアメリカであんな惨敗はしないだろ

あと本当に子どもの事を考えているのなら園児向けの劇に傘を持ち込んだりはしない
2023/02/03(金) 18:35:47.31ID:fKSre1ET0
>あたまのうえはモックモク。
>朝から晩までモックモク。
こういうわざとらしいいかにも童話っぽいリズムの文章から「子供の本ってこういう風に書けばいいんでしょ?」という舐め切った態度が透けて見える
まさに子供騙しだよね
2023/02/03(金) 18:47:20.52ID:yLC2P3oar
プロセスマーケティングで作品の実際のレベル以上に過剰に煽るのはお客だましだとおもうんだが

客に合わせて制作するのはマーケティングに必要な視点で、客だましというものではないぞ
969名無しさん (スップ Sd72-Siuz [49.97.8.45])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:07:14.01ID:iIdIDy8md
>>967
>まさに子供騙しだよね?

いや、子供騙しじゃ無いね。

>舐め切った態度が透けて見える

あなた、幻覚が見えちゃってるんじゃないの?
970名無しさん (スップ Sd72-Siuz [49.97.8.45])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:10:10.38ID:iIdIDy8md
凄いよなあ。

>Voicyとかサロンとか講演会とかサイン本屋さんといった
ルーティンワーク以外に、今進めているプロジェクトでいうと…
『映画 えんとつ町のプペル』の続編、
そして、これも二年ぐらいかけて進めていて年内完成予定のショートアニメーション作品、
そして舞台『テイラーバートン』、そして今月いよいよニューヨークでクリエイティブ合宿が始まる
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨーク版、
あとは最新刊『夢と金』の執筆と、
あとはキングコングの映像作品、
そして意外と時間を費やしている『バンドザウルス』。
NFTまわりのこととか、あとはホテルや別荘やアパートの建設なんかは、
僕以外にも動いてくださる方がいるので、そこは「ポイントポイントで参加する」という感じなんですけども、
上にあげた作品まわりのお仕事に関しては、基本はベタ付きです。
971名無しさん (ワッチョイW 8701-tyVF [126.89.18.174])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:19:23.60ID:ubDii9aZ0
>>969
絵本に詳しいのかな?たとえば誰が好き?
2023/02/03(金) 19:30:25.74ID:yLC2P3oar
>>971
寺本輝夫
こまったさんとか王様シリーズとか
2023/02/03(金) 19:37:20.50ID:yLC2P3oar
寺村輝夫だった
2023/02/03(金) 19:38:59.35ID:yLC2P3oar
>>971
自分へのレスかと見間違えた
失礼しました
2023/02/03(金) 19:43:00.87ID:vxFW7WAF0
>>974
癒されたからOK
2023/02/03(金) 20:25:02.75ID:JPl7K7r0a
>NFTまわりのこととか、あとはホテルや別荘やアパートの建設なんかは、
>僕以外にも動いてくださる方がいるので、そこは「ポイントポイントで参加する」という感じなんですけども

ホテルもアパートと自分から「やりまーす」って始めといて
なーにをめんどくさくなって丸投げしとるんだね
2023/02/03(金) 20:32:48.19ID:gozZmBfYr
>>958 スレ立て乙です

2023年2月3日 20:30配信予定
極寒の中、極寒だから走る西野!!
https://voicy.jp/channel/941/live/18285
978名無しさん (ワッチョイW 8701-tyVF [126.89.18.174])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:37:10.30ID:ubDii9aZ0
>>972
知らない、と思ったら、いもとさんが絵のは知ってた

西野さんの文章のリズムの話が出てたけどリズムならやっぱり有名すぎるけど、かこさとしさんかなあ
読んでもらっても読んであげても気持ちいい
2023/02/03(金) 22:17:06.10ID:R5h/x/PLM
絵本って文章の練度がすごいんだよ

制約ある語彙の中でリズムを奏で、想像力を掻き立てる

それを1冊の中で一貫させる力は並大抵の国語力じゃ出来ない
2023/02/04(土) 00:21:36.08ID:onbpk6RF0
https://salon.jp/articles/nishino/s/FYOZ9OhW0Fd
(※一年前のサロン記事ダイジェスト)

町づくりのリアルな話
2022.02.04 投稿

こんにちは。
スナップチャットの新作フィルターを待ち望んでいるキングコング西野です。
#どんだけハマってんだよ
 
さて。
今日は「町づくりのリアルな話」というテーマでお話ししたいと思います。

今日の内容は表ではナイショです。
#1年後もナイショです。
#具体的な内容を避けて感想を呟いていただくのはウエルカムです
 
(※中略)

人間の寿命から単純計算すると、これは半世紀に一度のチャンスかなぁと思っています。
 
そして「町づくりの2周目」は、「×オンライン」「×ブロックチェーン」の世界線で、
最近だと、NFTをふるさと納税の返礼品に活用する取り込みなんかも進められていて、
「地元×デジタル(メタローカル)」は時間や予算をブチ込むに値するチャレンジだと思っています。
 
要チェックです。
現場からは以上です。
981名無しさん (ワッチョイW ab7d-S8Rq [1.33.127.106])
垢版 |
2023/02/04(土) 00:46:25.12ID:63c7eZai0
西野さんの文章のリズム、
読んでもらっても読んであげても気持ちいいよなあ。
2023/02/04(土) 00:51:30.79ID:XlHo4pzC0
多分西野サン、プペルに関しては

>「子供向けのコンテンツとは、
『大人の自分が本当にかっこいいと思っていることを、分かりやすく伝えているコンテンツ』です。
>『これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、
分かりやすくしよう!』

↑のつもりだったと思う
でも子供にわかり易い文章は書けない(それははお遊戯台本で明白)し、内容自体は自分(とお仲間)が面白いだけのオナニズム作品
あれが多分西野サンの全力であり実力なんでしょ
西野サンが一切手を抜かずにやって所詮あの程度だから「プペルw」ってなってんだと思うよ
2023/02/04(土) 01:00:33.65ID:XlHo4pzC0
幼保の生活発表会シーズンになってきたけどプペルお遊戯会、12月にやってるとこ少しはあったけど今期はどうかな
2023/02/04(土) 01:11:40.51ID:SoggCWeRa
西野さんも全力のオナニーで満足したからお遊戯会のこと忘れてそう
2023/02/04(土) 01:18:49.66ID:Nm8b8HAaa
西野さんは子どもがどんなものを喜ぶのかなんて分かってないし
大人が何に感動するのかも分かってない
だからどの絵本でも大切な人が死んだり別れたりすることばかりが安直に描かれる
「こんな話ならおまえら感動するんだろ?」と言わんばかりに

プペル後に出た「ほんやのポンチョ」のテーマ曲はチンプンカンプントンチンカンのオッペケぺのペーなわけだが
あれこそ「子どもなんてこんなんが好きだろ?」の最たるものじゃないのか
2023/02/04(土) 02:39:10.69ID:4mUxlmRy0
>>961
鬼滅の作者も読切の頃は妖怪のような人間離れした殺し屋が悪い人間をこらしめる話を描いてたが
鬼滅の連載が始まった際に、個性的な作風の漫画を描く作者だったのに連載だとこんなに真逆の主人公と王道路線になるのかと驚いたけど
結果的に、物語が進むに連れて鬼側の生い立ちや後半の展開で作者本来の作風が出て来てメリハリのある作品になって大ヒットした
2023/02/04(土) 04:38:01.81ID:o/kCy1ng0
>>985
西野さん自体が他人の作品に対してこれが読みたかった!って気持ちがないもんね。子供の時も大人になってからも
西野さんが求めるのは西野さんが作る物だけ。100%純粋西野作品だけ。そんでサロメン以外はそんなのより楽しいエンタメを知ってるのよ
2023/02/04(土) 07:22:00.06ID:lcsDhlXpd
>>985
ポンチョのテーマ曲はこういう擬音重ねておけばいいだろ感がすごいよね
プペルのエンディングは口ずさみやすいと思うけど、ポンチョのはサロメンの子どもでも歌える子いなさそう
989名無しさん (スップ Sd43-S8Rq [49.97.10.165])
垢版 |
2023/02/04(土) 08:24:18.03ID:Pz2//YNvd
>>987
>これが読みたかった!って気持ちがないもんね?

いや、あると思いますけど。

>>988
>いいだろ感がすごいよね

いや、そこはすごくないと思う。
すごいのは才能が多彩ってところ。
日本トップクラスの漫才作って、トークも2時間ぶっ通しで何も見ずにしゃべり続けられて、本書いて、劇の脚本も書いて、絵も描いて、歌も歌って、曲まで作れるのかってところ。
2023/02/04(土) 08:27:11.30ID:7pzzfjNUM
そう思うとビートたけしってすごいなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況