>>158続き
■多くの人に欠けている「俯瞰(ふかん)力」
作品や商品やサービスが届かない時の要因は、大きく分けると
「コンテンツの質が悪い」と「コンテンツの届け方が悪い」の二つ。
このうち、「コンテンツの届け方が悪い」を掘り下げると(内訳を見ていくと)、
「発信量が足りない」やら何やら出てきますが、やっぱり一番大きいのは「俯瞰力が足りない」になるでしょう。
「自分のことを客観的に(天からの目線で)見ることができていない」というヤツです。
不特定多数の人間が見る(不特定多数の人に見てもらわなきゃいけない)クラウドファンディングの
プレゼンの文章で「ギャグ(しかも素人のギャグ)」を差し込む人もそう。
「知り合いでもない素人のボケ」ほど、人を突き放してしまうものはなく、だけど本人は良かれと思ってやってしまう。
「やっぱり『ツカミ』が必要だよね」と。
#挨拶でツカめたコトなんて一度もないのに
あとは、「(お呼ばれした)西野亮廣講演会の会場の壁一面に西野亮廣のポスターが貼ってある」
という恐ろしい光景を見ることが少なくありません。
主催者さんや運営スタッフさんには「壁一面に西野亮廣のポスターを貼ることが
一見さんを遠ざけている(ドン引きさせている)」という自覚はなく、
「自分達が気持ちの悪い集団になっている」という自覚もなく、むしろ、
「私たちが頑張って貼りました!」という清々しさ(手柄感)すらあったりする。
そういえば、CHIMNEY TOWNの山邊が『CHIMNEY COFFEE』を立ち上げる際、
「渋谷の路面店(一見さんの通り道)なんだから、『えんとつ町』感を出しすぎちゃダメだぞ!
ちゃんと路面店の戦い方をしろよ」
と何度も注意しました。
一方で、五反田の雑居ビルの五階にある『スナックCandy』には
「『えんとつ町』感を120%出してこー!!」と言っています。
『スナックCandy』が「通り道」ではなくて、「コアファンの目的地」だからです。
探検
キングコング西野公論 524
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
159サロン過去ログ 2023年8月25日(2/4) (ワッチョイ ddf0-Xwm8 [220.146.224.246])
2024/08/25(日) 00:35:00.65ID:SPz4H3l30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 不時着は航空事故と認定 国土交通省 当初は重大インシデントと認定 [432287167]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】海外サッカーオタクがJリーグを見ない理由がこちら [466377238]