X



Gmail by Google part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/13(木) 16:19:26.29ID:MEqeYPnj
▼Gmail
https://accounts.google.com/ServiceLogin

▼Gmail のヘルプ コミュニティ
https://support.google.com/mail/community/

▼Google Workspace ステータス ダッシュボード
https://www.google.com/appsstatus/dashboard/

▼前スレ
Gmail by Google part 49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1606309632/
2022/06/07(火) 20:12:52.34ID:nSkFnqxG
>>383
ごめんtyamadaとt.yamadaだった
困ったのはt.yamadaがappleid突破しようとしてきた時だった

おれも銀行から何から色々知ってる
メルマガ登録来た時だけ速攻解除してる
2022/06/07(火) 20:13:12.29ID:HmattPaS
tyamada と ttyamada はピリオド有ろうが無かろうが別アカウント
2022/06/07(火) 20:14:30.98ID:+X+XJMuk
>>384
だからメアド本人のあなたに確認メールが届く...ということになる
私の場合 某大手通販サイトやメアド誤認爺の交友先から宛先間違いメールが届くたびに丁寧に爺が自分のメアドを誤認してあちこちに登録、通知している。ほんま迷惑なんで爺にメール以外でコンタクトできるなら「おいゴラッ爺ええ加減に晒せ」とお伝え下さいーと定型文を送り続けようやく止まったよ
388名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:02:47.96ID:I+9Zo2hW
ドットのせいで他人のメールが届きまくる
おまえ、その変なメアド捨てろと
使えてんのかよそのドット入りメアド、マジうぜぇぇぇぇぇ!!
っていうか、どうなってんだこれ
2022/06/07(火) 21:16:46.49ID:0UjwmFdT
k9メールがまた使えなくなってる
使えたり使えなくしたりで移行を促すのか…
2022/06/07(火) 21:24:56.25ID:I+QdhpDh
非対応を使おうとするガイジかな
2022/06/07(火) 22:04:38.99ID:gcT6giAv
>>388
結構あるあるなんだね
ホントGoogleってクソだよな
2022/06/07(火) 23:01:18.60ID:T12AMEap
無理に使う必要無いんだよ?
2022/06/07(火) 23:27:02.23ID:Gcn+jFMP
またPOPログイン出来んやんか・・・
394名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 00:25:19.07ID:AUQSf7HS
なんかGmail送受信できないんだけどー・・・Outlookのせい? サーバのせい?
2022/06/08(水) 06:26:01.28ID:Fp7rWeSP
>>382
よくわからんな
2022/06/08(水) 07:19:46.28ID:x5j2dn5D
gmailがk9で認証失敗
4日前?位もこの症状になったけど損ときは時が立つと治った
サードパーティメーラー弾いてるからこうなったんのかなぁ
2022/06/08(水) 08:32:38.81ID:tnbaH7E6
idはドット有りで登録して普段使うメールはドット無しのほうがログインアタックを受けにくい
398名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:09.95ID:RpjYWXtr
すべてのgmail垢で AUTHENTICATIONFAILED] Invalid credentials (Failure) になってしまう
399名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:50:13.61ID:YQAEIsoa
もうアカンか…
OAuth対応してないメーラーは全滅やな
2段階認証なしでアプリパスワード発行してくれたらええのに
2022/06/08(水) 10:00:02.23ID:oJiOQGd2
他スレで貼られてたのは参考になりそう
https://servercan.net/blog/2022/02/2%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9Fgmail%E3%81%A7%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B6%9A%E3%81%8Dthunderbird%E3%81%A8k-9-mail%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF/
2022/06/08(水) 10:38:00.97ID:zCY4rzhb
Outlookで使えなくなって3日目
2022/06/08(水) 10:59:27.78ID:kl7dG+ZC
さすがに支障をきたす声が寄せられまくって対応すると思いたい
403名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 11:52:53.59ID:AUQSf7HS
Outlook 2021ってGmailだめなの? ってか5月末くらいに購入して設定してから
昨日くらいまでは使えてたんだけど・・・
アカウント全部が使えないんじゃなくて、いくつか使えないんだよねー・・・
2022/06/08(水) 12:11:44.25ID:FpGuRLEs
gmail に送信すると迷惑メール判定されてエラーになるようになってしまった。
2022/06/08(水) 14:48:16.69ID:QPyD5jA4
頭悪い人が多いな
2022/06/08(水) 15:07:12.03ID:nxfT1TsJ
>>405
kwsk
2022/06/08(水) 15:29:06.59ID:IoUaLkgK
Windows Live メール 2012 死亡確認

はぁ~めんどくせぇ
408名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 16:04:07.19ID:UD9Ut9td
2段階認証とか糞ゴミかよ
利便性完全無視だし、リリースするならせめてoutlookや主要メーラーと足並み揃えろや
気付かずにメール受信されてなかったから仕事ぽしゃるとこだったわ

ホントgoogleのサービスや設定は迷惑無視で終了するから信用できんわ
海外ドラマの打ち切りレベル
2022/06/08(水) 16:15:52.94ID:QKzhD9vi
仕事にフリーメール使うバカ
2022/06/08(水) 16:18:15.90ID:y2EYLH68
>>409
Google Workspace 有料版を知らないバカ
2022/06/08(水) 16:19:19.45ID:y2EYLH68
10年位このスレに居るが
一番頭悪い書き込みがこれ
2022/06/08(水) 16:25:25.08ID:HWqHiEiY
仕事でここの使ってる時点で終わってるよw
2022/06/08(水) 16:27:29.87ID:y2EYLH68
>>412
よく生活出来てるな?
https://workspace.google.co.jp/intl/ja/customers/
2022/06/08(水) 16:32:41.75ID:g6PIPJ+G
何出してもメールが届かない事が糞
2022/06/08(水) 18:37:28.31ID:ftwLwZcJ
>>412
マイクロソフト365よりググるWSの方が普通に出来がいいが?
2022/06/08(水) 18:52:29.05ID:y2EYLH68
>>415
Google Workspace有料版知らない奴がMicrosoft 365知ってるとも思えんが
ウチはグループウェアがGoogle Workspaceで
OfficeスイートだけMicrosoft 365
使い分けてる
Googleが2011年からで365が2016年かな
2022/06/08(水) 19:26:59.57ID:u4knnoTP
不正ログインされる阿呆が多すぎるのが諸悪の根源
2022/06/08(水) 20:15:46.50ID:mZgDMP5X
gmailが送受信できなくなる問題の他にも、gmailのアドレス宛てに送信したメールが迷惑メール扱いになって届かないっていう問題もおきてるよね?
数日前から、迷惑メール判定が強化されて誤判定されまくってない?
2022/06/08(水) 20:35:52.54ID:Yn63QOlG
起きてないよ
2022/06/08(水) 20:39:36.48ID:Yn63QOlG
そんな判定でビジネスで使えると思ってる?
どうせYahooメールとか迷惑メール御用達アドレスから送ったからだろ
そう言うのはオマ環な
2022/06/08(水) 21:06:59.61ID:06hGOBkZ
popだめなんじゃ?
2段階認証関係なく
大変困る
2022/06/08(水) 22:05:24.43ID:4oFVmGz2
無理して使わなくてもいいのに
2022/06/08(水) 22:24:59.84ID:K/2qJeGP
>>400
Good job!
俺にちょうどよい情報だったよ
ありがとね
2022/06/08(水) 22:50:28.72ID:OjWpFYbf
アプリパスワードを手に入れるには、結局2段階認証が必要なんだが
050しか電話がない俺は公式のGmailアプリ使わなきゃなのか…?
425名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:34:22.94ID:HhZzSlec
ソートもまともにできない糞仕様なんとかならんのか?
426名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:45:05.16ID:AUQSf7HS
Outlook2021にIMAPでは登録できるけどPOPでは途中で接続エラーが出る。
3日前くらいは普通に登録できたんだけど・・・なんで?
2022/06/09(木) 00:40:54.36ID:HuXE7ewE
何も知らんで大騒ぎの馬鹿がいるな(ニヤリ)
2022/06/09(木) 01:19:43.53ID:1k+NH5Io
>>425
仕組み上ソートは出来ない
429名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/09(木) 02:49:52.81ID:22ean7WK
>>428
ユーザーは仕組みなんて興味無い
作る側の都合なんて知らん
2022/06/09(木) 05:01:49.32ID:5jZAonY9
OAuth2.0に対応したAndroidアプリを教えて下さい
GmailとOutlook以外は何がありますか?
2022/06/09(木) 07:41:09.23ID:1k+NH5Io
>>429
いやだから使わなければいいだけの話
2022/06/09(木) 07:57:21.53ID:vj7N4TPF
>>424
音声着信で2段階認証できるでしょ
2022/06/09(木) 08:28:15.99ID:pnao4Fy3
>>432
kwsk
2022/06/09(木) 08:43:56.00ID:V1gtcg8p
outlook、しゃあないからpop諦めてIMAPで設定し直したわ
動悸に超時間。。。
2022/06/09(木) 08:44:47.04ID:ZBuzGPDe
>>434
不整脈か?
病院行っとけよ
2022/06/09(木) 10:59:57.41ID:0AuXxnBb
>>435
ヒマ人だなオマエ
2022/06/09(木) 18:10:31.40ID:f/eF6IBF
Livemailで使えなくなった

 死 ね ! ! ! ! ! !
2022/06/09(木) 18:24:10.09ID:A0zMzH52
>>430
ThunderbirdがAndroidメールアプリ作るらしいからリリースまで寝て待て
俺は待てないので2段階認証にしてK-9継続にした
439名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/09(木) 20:40:50.59ID:EwGuii0r
gmailに全然つながらないんだが障害でも起きてんのか?
2022/06/09(木) 20:46:19.32ID:HuXE7ewE
何も知らんで大騒ぎの馬鹿がいるな(ニヤリ)
2022/06/09(木) 21:16:57.02ID:WDFygMBN
>>439
全世界にどれだけユーザー居るが知ってて言ってる?
2022/06/09(木) 21:41:38.53ID:O5Gi8rH5
GoogleがGMailのポータル化を目指してるのに、サードパーティーのメーラー使わせると思ってんの?
2022/06/09(木) 21:48:00.69ID:EwGuii0r
>>441
なんの関係あるんだ?
2022/06/09(木) 22:00:37.43ID:GQex/6EP
>>443
ほんとにみんな繋がんなかったらネットニュースになってるわ
そんなこともわからんぼんくらかよw
2022/06/09(木) 22:14:49.76ID:WDFygMBN
>>443
>>444という事だ
オマエはたかがWebメールと思ってる物は世界中の名だたる企業もビジネスに使ってんだよ
勿論自社ドメインによる運用だがシステムは同じ

少し上のレス位読め
2022/06/09(木) 22:35:27.60ID:cjXVQww5
>>442
はい
447名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/06/10(金) 02:53:13.06ID:HvI30NdM
nPOPQでGmail送受信可能する方法って発見されてないのかな?
2022/06/10(金) 04:12:42.98ID:cV0nd74I
ブラウザだとアカウント名とパスワードだけでgmail使えるんだけど
試しにバックアップから2018年の古いバージョンを使ってみたらそれでも使えた
google様のセキュリティ基準が分からんわ
2022/06/10(金) 14:47:32.80ID:4b6ZQJ0j
日本語でおk
2022/06/11(土) 14:19:19.64ID:sJdIwcOC
日に何回かnPOPで受信チェックしていらないやつ削除してから
ThunderbirdPortableで受信してたから
いちいちGmail開けてチェックして削除すんの超めんどい
PCで全部受信した後に削除したくない
OAuth2.0に対応した軽くてメールチェッカーとして使えるのある?有料でもいい
2022/06/11(土) 15:12:05.60ID:58ntsL92
ありますん
2022/06/11(土) 15:37:39.62ID:hB6OcPtd
ないあるよ!
2022/06/11(土) 18:03:07.10ID:EeMYPh1M
gmailアプリ
2022/06/11(土) 20:03:41.71ID:5VgfkHFK
>>438
優先順位低いって中の人が言ってるし、実際開発の話が出てから全然進展してないけどな
2022/06/11(土) 20:04:52.58ID:3j8YoPTu
Androidメーラーk9が覇権なんだよな?
でも覇権のgmailは対応できないとか覇権が泣いて呆れますよ
2022/06/11(土) 20:09:47.70ID:IWlaFbUJ
>>455
k9のフォーラム見ても作者は対応する意欲があまりないみたい
2022/06/11(土) 20:10:52.05ID:KpS+7qoA
オープンソースの神メーラーがほしいね
2022/06/11(土) 20:16:50.09ID:dWMtaOVe
メーラーの話はメーラスレでやれよ鬱陶しい
2022/06/11(土) 20:34:29.59ID:WjllFJmZ
>>450
chromeの拡張CheckerPlusforGmailってので落ち着いたわ
複数アカウントの確認削除が非常に楽になった
2022/06/11(土) 21:37:36.11ID:sJdIwcOC
>>459
ありがトン
見てみる
461450
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:26.60ID:WNHjv5rW
>>459
入れてみた良い感じ
これで行ってみます改めてサンクス
2022/06/12(日) 14:15:44.84ID:dG1hc6qf
Ez-MailChecker

重要!!
2022年5月30日以降 Ez-MailCheckerでGmailが受信出来なくなるそうです
受信できるように修正する予定ですが時期は未定です
2022/06/13(月) 14:23:31.97ID:h/a3Luut
>>418
これ、結構増えてるよ。
SPF設定のないac.jpドメインのサーバからgmailアドレス宛に送ると時々550-5.7.1で拒否される。もちろんブラックリストは登録されてない。
複数宛先で送ったらほぼ必ず拒否。単独Toでも文面によっては拒否。メーリングリストも拒否。他のメアドからGmailに転送してたら転送拒否のメールが送り主に届く。鯖缶はGoogle側の問題だと対応してくれない。
2022/06/13(月) 19:45:57.71ID:+YCYoOsx
許可設定とかあったっけホワイトリスト
2022/06/15(水) 11:51:29.50ID:aKbBax79
最近Gmailで受信できないメールが増えた
迷惑メールにもなってないし、勝手に破棄されてんのか?
転送元のアカウントにはちゃんと残ってんのに
通販サイトや宅急便メールが行方不明で困ってるわ
2022/06/15(水) 12:42:50.80ID:JRZ6NoOQ
>>465
フィルタ設定でアーカイブに直行してるだけじゃね?
検索しても表示されないん?
2022/06/15(水) 12:52:39.41ID:ZRb8l0Md
>>465
おま換
2022/06/15(水) 12:52:48.63ID:aKbBax79
アーカイブにも行ってないね
具体的には佐川、ひかりTV、NTT-Xからのメールが消えちゃう
最近詐欺SMSが増えてるらしいから、変なフィルタに引っかかってるのかな
2022/06/15(水) 13:24:09.84ID:WeCuaRpr
SPFとかdkimに対応してないDOMAINなどは弾かれることがある
あとレピュテーションが低いドメインとか実際になりすましてる、されてるドメイン
SMSはしらん

outlookとかMSのドメインだとフィルタ見直し申請用のアドレスあった気はするけど、
Googleはなさそうかな
2022/06/15(水) 13:31:31.03ID:ZRb8l0Md
>>469
受ける方みたいよ
送信側が何か書いてないから判断出来んが
だから、おま環だしほっとけよ
2022/06/15(水) 13:43:47.26ID:NbpTqg33
>>470
おうよ!
2022/06/15(水) 14:22:17.79ID:7kRGVNPQ
>>465
単純なgmailへの転送をしたらgmailでメールが拒否されるのは正しい挙動。
・転送時にfromを書き換える
・転送ではなくてgmail側の機能で他サーバーのメールを受信する
このどちらかで対応すべき。

似た質問がこっちにあったので以前に書いた。
Gmailなんでも質問回答
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1601718990/21
2022/06/15(水) 14:25:33.84ID:7kRGVNPQ
>>469
spf、DKIM、DMARCを正しく設定されているメールを、差出人アドレスそのままで転送したらエラーになって拒否されるって話。
めちゃくちゃまともな運用で、逆に拒否されない方が時代遅れ。
2022/06/15(水) 14:32:25.68ID:WeCuaRpr
>>470,473
転送ってワード見逃してたw
そらそうやなw
2022/06/15(水) 14:46:05.37ID:tp4Q34f5
Emailに詐称を防ぐ機構を実装するのは
手紙とのアナロジーで考えると
ちょっと無理があるような気がしている
2022/06/15(水) 14:50:03.14ID:tp4Q34f5
郵便だと内容証明を使うのかな?
2022/06/15(水) 15:20:19.85ID:aKbBax79
4月までは丸投げでちゃんと受信できてたのよ
先月から急に届かなくなった感じ
2022/06/15(水) 15:38:36.77ID:7kRGVNPQ
>>477
昔はそれで転送できていたけど、今はエラーになるのが普通になりつつあるのよ。

時代遅れの転送方法が原因で、色んな所にエラーメールが送られているので、早々にその転送方法はやめるべき。
2022/06/15(水) 15:45:23.84ID:aKbBax79
なるほど
スマホのメーラーで鯖に残す設定にして元アカウント読めばいいか
2022/06/15(水) 15:54:48.27ID:27eJou9I
GmailでPOP設定すれば天祖なんて要らない
散々騎士なので知ってると思うが
2022/06/15(水) 16:11:23.57ID:ZRb8l0Md
伝奏の間違い
2022/06/15(水) 16:11:48.26ID:ZRb8l0Md
あれまたw
転送
2022/06/15(水) 21:09:40.60ID:tp4Q34f5
gmailに転送ってみんな普通にしない?
googleはスパムフィルタが良いので
gmailを通すようにしてるのだがこれでは困る
2022/06/15(水) 22:19:09.22ID:t06zosP3
ながらくISPのメールをGmailに転送して受信してたけどここんとこフィッシングのネタにされやすい通販系のメールは
ことごとく消えるようになったなー

ISPのサポートに確認したらGmail側に転送を拒否られてるとか

もう転送諦めたわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況