>>633
第2CSがメインで、セガの下請け仕事を山ほどこなすディベロッパとの内外体制の座組みだった。
セガ 第2CSスタジオ
セガ上海
ジーン(過去作:セガレースTV、マリオ&ソニックatリオオリンピックAC、ソニックレースシリーズ、龍が如くONLINE)
シクミィ(過去作:ソニックフォース)
キャラバンズ(過去作:セブンスドラゴンIII)
アニマ(CG会社)
MUGENUP(CG会社)
Exys(CG会社)
レベルアップ(CG会社)
でほギャラリー(元ドワンゴでセガのネットワークサーバー仕事を主に担当していた人たちが興したアニメ背景美術制作会社)
トムス・ジーニーズ(トムスのCG子会社)
RAYLINE STUDIO(CG会社)
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
634ゲーム好き名無しさん
2019/12/15(日) 13:06:37.84ID:yiT+ZfiA0635ゲーム好き名無しさん
2019/12/15(日) 13:11:28.17ID:yiT+ZfiA0 第2CSスタジオは龍が如く以外の雑多なチームがまとめてぶち込まれた部署なので、
元RPGチームも元サクラプロジェクトチームもソニックチームもマリソニチームも外注マネージメントチームもいて、
彼らと彼らの人脈による下請けの総力合戦のような座組みが新サクラ体制。
メガドラミニ(第二CSの実績)のかなりの儲けを
新サクラで全部吐き出したんじゃないか?コレ・・・
元RPGチームも元サクラプロジェクトチームもソニックチームもマリソニチームも外注マネージメントチームもいて、
彼らと彼らの人脈による下請けの総力合戦のような座組みが新サクラ体制。
メガドラミニ(第二CSの実績)のかなりの儲けを
新サクラで全部吐き出したんじゃないか?コレ・・・
636ゲーム好き名無しさん
2019/12/15(日) 17:43:37.94ID:Yun85AzZ0637ゲーム好き名無しさん
2019/12/15(日) 20:38:34.91ID:jctBh1Gm0 >>636
一般的とは限らないよ。ザックリした話、昔に比べて作業量・工程が増えたのにコンプライアンスがうるさくなったので、予期の見積もり段階で
「ここはA君がここはB君が・・それでも人手が足りないからこのパートはア社さんに、イ社さんに・・」
などと社内外に仕事をガンガン振り分けているだけの事
一般的とは限らないよ。ザックリした話、昔に比べて作業量・工程が増えたのにコンプライアンスがうるさくなったので、予期の見積もり段階で
「ここはA君がここはB君が・・それでも人手が足りないからこのパートはア社さんに、イ社さんに・・」
などと社内外に仕事をガンガン振り分けているだけの事
638ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 01:37:24.42ID:G0z+f2n40 「外注はクソ」「外注=トーセorマイクロニクス」の人には難しすぎる
639ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 08:57:47.08ID:IxCIWkAq0 セガの場合は昔から部分外注多いぞ
あとプロジェクト毎の契約のフリーランスや他社の人
部分外注はコンソールベンダーならどこもやってるし、それも一般コンシューマが思ってるより昔から
結局、出来は管理の問題
あとプロジェクト毎の契約のフリーランスや他社の人
部分外注はコンソールベンダーならどこもやってるし、それも一般コンシューマが思ってるより昔から
結局、出来は管理の問題
640ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 11:55:42.16ID:7uC3+9D+0 大手はファミコンの頃からそんな感じだな
外注を社外へ丸投げと思い込んでるのがゲハでしょ
外注を社外へ丸投げと思い込んでるのがゲハでしょ
641ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 12:48:55.99ID:lrZo9wfN0 新サクラに関してはセガゲームスから数十人と、ジーンからも100人ぐらいが
スタッフクレジットされている。それ以外が>>634。
宣伝広報等を除いた開発実働部隊だけでざっと300人ぐらいクレジットされているよ。
スタッフクレジットされている。それ以外が>>634。
宣伝広報等を除いた開発実働部隊だけでざっと300人ぐらいクレジットされているよ。
642ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 17:29:14.58ID:XRA+qcU20 セガは下請けから人を出向させて社内で開発させたりするから。
あと下請けのクオリティ不足を社内開発でクオリティアップしたり。
あと下請けのクオリティ不足を社内開発でクオリティアップしたり。
643ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 19:19:46.01ID:GJB65DQq0 昔は数人で作ったゲームがバカ売れしてたのになぁ
今は300人で作ってもクソクソ言われるのか
今は300人で作ってもクソクソ言われるのか
644ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 23:19:39.84ID:kc4kOfpB0645ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 23:23:19.87ID:kc4kOfpB0 >>629
名越の方法論は典型的なイノベーションマネジメント。
収支を絶対としつつ、お題を出して新しいものを作れと奮起を促そうとしているようだが、
問題は、その期待にまったく答えられていない現場のダメっぷりが際立つ結果。
ダメな日本企業を見ているようで悲しい。
名越の方法論は典型的なイノベーションマネジメント。
収支を絶対としつつ、お題を出して新しいものを作れと奮起を促そうとしているようだが、
問題は、その期待にまったく答えられていない現場のダメっぷりが際立つ結果。
ダメな日本企業を見ているようで悲しい。
646ゲーム好き名無しさん
2019/12/16(月) 23:48:58.46ID:9Lt8FdSi0 なんかセガに私怨のあるコメント多いな。
スレの趣旨違ってない?
スレの趣旨違ってない?
647ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 00:13:19.01ID:DSO/xDmv0 セガスレ立ててもいいのよ
648ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 00:13:59.90ID:m/v5F4aq0649ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 14:45:06.42ID:D4esxuTD0 ウケのいいケースだけつまんで持ち上げる手口
650ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 18:20:37.96ID:6yQMQZSP0651ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 18:32:40.72ID:DSO/xDmv0 セガは蒼き革命のヴァルキュリアってゲームも
ものすごく評判悪かったね
全力で産廃作っちゃうセガすごい
ものすごく評判悪かったね
全力で産廃作っちゃうセガすごい
652ゲーム好き名無しさん
2019/12/17(火) 18:54:52.02ID:UUIDEfUO0 まぁ、一度クソゲー出来ちゃう現場を体験すれば、作ってる時は色々あるの解るけどな
外注の場合もだが、管理する人間は最低限、各種分析とそれを人に伝える能力が必須だね
どうしてそうかって理論的な分析と、それを人に伝えられない奴が多過ぎる
あと納期と上の顔色しか気にしない奴も大手は多いな
外注の場合もだが、管理する人間は最低限、各種分析とそれを人に伝える能力が必須だね
どうしてそうかって理論的な分析と、それを人に伝えられない奴が多過ぎる
あと納期と上の顔色しか気にしない奴も大手は多いな
653ゲーム好き名無しさん
2019/12/18(水) 20:19:17.78ID:Trj8KCSg0 ここってゲームが良ゲーとかクソゲーを断じる場所じゃなくね?
クリエイタやデベロッパがどこなのかとか調べてニヤニヤする場所だと思った。
クリエイタやデベロッパがどこなのかとか調べてニヤニヤする場所だと思った。
654ゲーム好き名無しさん
2019/12/18(水) 20:27:09.47ID:VK+PQFZX0655ゲーム好き名無しさん
2019/12/18(水) 21:09:47.32ID:0t7+i2kN0 倒産ネタはゲハっぽい空気だな
俺はGDRIGDRIしいネタだと興奮する
俺はGDRIGDRIしいネタだと興奮する
656ゲーム好き名無しさん
2019/12/18(水) 21:24:47.36ID:kqC80ApA0 そう言われると確かにおかしくないな。
しかし300人規模だと取りまとめるセクションリーダーも大変だろうなぁ。
しかし300人規模だと取りまとめるセクションリーダーも大変だろうなぁ。
657ゲーム好き名無しさん
2019/12/24(火) 22:09:42.82ID:9smFMsH40658ゲーム好き名無しさん
2019/12/24(火) 22:59:35.05ID:52QsWJtP0 セガの社名はややこしいな
今まで何回変わったのか
今まで何回変わったのか
659ゲーム好き名無しさん
2019/12/30(月) 01:48:32.10ID:tlqXqer/0 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1577589655/
303名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:29:28.20ID:L/jT86cQ0NIKU
これ(FTアーケード)とmiraiってアケのチームが作ってたんだっけか
DIVA-X作ってたCSミクのチームどうしてんだろ
306名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:31:28.25ID:aUYg5nuZ0NIKU
>>303
あの新サクラを作っちゃいましたが?
309名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:37:40.43ID:L/jT86cQ0NIKU
>>306
まじかw
314名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:56:28.77ID:aUYg5nuZ0NIKU
>>309
ディレクター大坪、リードプログラマー松田、リードゲームデザイナー大須賀、ゲームデザイナー楠、斎藤、石黒、みーんなアレを作っちゃったわ・・・・
315名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:59:18.48ID:aUYg5nuZ0NIKU
なお、楠=DIVA零号機ちゃん
318名無しさん必死だな2019/12/29(日) 17:03:31.32ID:aUYg5nuZ0NIKU
大坪=つぼーんD
319名無しさん必死だな2019/12/29(日) 17:04:24.81ID:wWzslw5H0NIKU
miraiというかDIVAプロジェクト自体がもう難しいやろ
中の人DMM行ったし
303名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:29:28.20ID:L/jT86cQ0NIKU
これ(FTアーケード)とmiraiってアケのチームが作ってたんだっけか
DIVA-X作ってたCSミクのチームどうしてんだろ
306名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:31:28.25ID:aUYg5nuZ0NIKU
>>303
あの新サクラを作っちゃいましたが?
309名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:37:40.43ID:L/jT86cQ0NIKU
>>306
まじかw
314名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:56:28.77ID:aUYg5nuZ0NIKU
>>309
ディレクター大坪、リードプログラマー松田、リードゲームデザイナー大須賀、ゲームデザイナー楠、斎藤、石黒、みーんなアレを作っちゃったわ・・・・
315名無しさん必死だな2019/12/29(日) 16:59:18.48ID:aUYg5nuZ0NIKU
なお、楠=DIVA零号機ちゃん
318名無しさん必死だな2019/12/29(日) 17:03:31.32ID:aUYg5nuZ0NIKU
大坪=つぼーんD
319名無しさん必死だな2019/12/29(日) 17:04:24.81ID:wWzslw5H0NIKU
miraiというかDIVAプロジェクト自体がもう難しいやろ
中の人DMM行ったし
660ゲーム好き名無しさん
2019/12/30(月) 05:36:11.28ID:8+2a2CF40 セガはいまだに世界基準から外れた、我流エンジンのゲーム出してくるから
買うのが怖いよな
ペルソナ5はカメラの俯角が勝手に動いたり、歩きでも異様に速かったりして、気持ち悪かったし
蒼き革命のヴァルキュリアは、カメラがアナログ対応してなくて、カクカクとしか動かせないという
キチガイっぷりだった
新サクラはやってないが、どんな異常仕様が盛り込まれているのやら?
バーチャロンも今やると、何でこうなんだと思う理不尽な操作性だ
アクションのセガなんて、もう過去の話だな
買うのが怖いよな
ペルソナ5はカメラの俯角が勝手に動いたり、歩きでも異様に速かったりして、気持ち悪かったし
蒼き革命のヴァルキュリアは、カメラがアナログ対応してなくて、カクカクとしか動かせないという
キチガイっぷりだった
新サクラはやってないが、どんな異常仕様が盛り込まれているのやら?
バーチャロンも今やると、何でこうなんだと思う理不尽な操作性だ
アクションのセガなんて、もう過去の話だな
661ゲーム好き名無しさん
2019/12/30(月) 05:51:26.02ID:8+2a2CF40 セガは自社ハードを失ってから、すっかり内向きになってしまったね
それがゲームのクオリティにも表れている
いまや国内勢のなかでも、2流扱いだ
それがゲームのクオリティにも表れている
いまや国内勢のなかでも、2流扱いだ
662ゲーム好き名無しさん
2019/12/30(月) 08:49:46.82ID:uWvUeUSw0 セガは「AM1研」「AM2研」「AM3研」「AM4研」「AM5研」「AM6研」「AM11研」「AM12研」
「CS1研」「CS2研」「CS3研(ソニックチーム)」「CS4研」部署名言ってた時代が楽しかったわ
今は「第1CSスタジオ」?「第2CSスタジオ」?なにそれ?
「CS1研」「CS2研」「CS3研(ソニックチーム)」「CS4研」部署名言ってた時代が楽しかったわ
今は「第1CSスタジオ」?「第2CSスタジオ」?なにそれ?
663ゲーム好き名無しさん
2020/01/02(木) 21:07:43.55ID:JSinlOin0 MASK APP LLC なる胡散臭いデベロッパは何なんだ?
664ゲーム好き名無しさん
2020/01/02(木) 22:19:34.43ID:IOrYghAG0 東京通信って元サイバーエージェントの奴の会社のアプリパブリッシュブランドだろ
サイバーエージェントの子会社の胡散臭い占いアプリの会社の社長だったが
若手を独立させてそいつを社長にして作ったのが東京通信
別名義のアフィリ会社もやってる
サイバーエージェントの子会社の胡散臭い占いアプリの会社の社長だったが
若手を独立させてそいつを社長にして作ったのが東京通信
別名義のアフィリ会社もやってる
665ゲーム好き名無しさん
2020/01/04(土) 11:33:26.83ID:FpzdvXnu0 元ガイナックス・現カラーの庵野が年末30日に、(庵野視点の)ガイナックスの顛末を暴露したから、
コミケ界隈・ゲーム界隈もコソコソ話が話題になったと思いますが、このスレの住人さんも情報集約しましたか?
アニメ部門の庵野と、ゲーム部門(言及はないが明らかに赤井孝美・橋本立郎のグループ)との
接点の無さは思っていた以上だったように印象受けた。
コミケ界隈・ゲーム界隈もコソコソ話が話題になったと思いますが、このスレの住人さんも情報集約しましたか?
アニメ部門の庵野と、ゲーム部門(言及はないが明らかに赤井孝美・橋本立郎のグループ)との
接点の無さは思っていた以上だったように印象受けた。
666ゲーム好き名無しさん
2020/01/04(土) 17:39:46.11ID:m8Qh7e120 うちの会社も製造部と営業部と物販部も接点ないよ
経理部とも全くないし社長も年始の社内報でしか見たことがない
経理部とも全くないし社長も年始の社内報でしか見たことがない
667ゲーム好き名無しさん
2020/01/05(日) 06:09:01.99ID:KI1rXn4q0668ゲーム好き名無しさん
2020/01/05(日) 14:05:41.16ID:Q0Tmqrb+0 橋本さんは外の人だったし赤井さんも外にナイライ作ってそっちに引きこもってた頃だから
90年代後半のエヴァゲー粗製乱造には基本的に関わっていない
(接点がないという意味では確かにそのとおり)
こてっちゃん(鋼鉄の〜)は、あの稼ぎ時のタイミングにあのレベルのものの企画シナリオ等できる人が
ゲーム部門に誰ひとりいなくて、そこにシナリオやってみたかった橋本さんが上手く持ち込んだ感じ
ただでさえ作家性の高い作品を現場リスペクトせず「やったぜ(俺たちの)自社版権作品だ〜」と舞い上がった上の人が悪い
業務委託の職人が集まるアニメ部門と、社員雇用のそれ以外との温度感の差とも言える
とはいえ稼げる時に稼ぐのは正しいし、そのころ庵野さんアニメで手一杯だったやんけというのも
2000年代の「仕事してない人が高い金貰ってる」件は、まあお察し
(言われてあわてて作ったオリジナルが超絶クソゲー)
90年代後半のエヴァゲー粗製乱造には基本的に関わっていない
(接点がないという意味では確かにそのとおり)
こてっちゃん(鋼鉄の〜)は、あの稼ぎ時のタイミングにあのレベルのものの企画シナリオ等できる人が
ゲーム部門に誰ひとりいなくて、そこにシナリオやってみたかった橋本さんが上手く持ち込んだ感じ
ただでさえ作家性の高い作品を現場リスペクトせず「やったぜ(俺たちの)自社版権作品だ〜」と舞い上がった上の人が悪い
業務委託の職人が集まるアニメ部門と、社員雇用のそれ以外との温度感の差とも言える
とはいえ稼げる時に稼ぐのは正しいし、そのころ庵野さんアニメで手一杯だったやんけというのも
2000年代の「仕事してない人が高い金貰ってる」件は、まあお察し
(言われてあわてて作ったオリジナルが超絶クソゲー)
669ゲーム好き名無しさん
2020/01/06(月) 06:37:24.92ID:SK9W46dr0 エヴァに良ゲー無し?
外人だったらキャラゲーさえも神ゲーに作り上げるのにな
外人だったらキャラゲーさえも神ゲーに作り上げるのにな
670ゲーム好き名無しさん
2020/01/06(月) 08:41:50.47ID:x+296/Xq0 単純に売れたかどうかで言えば、「コレクターズディスク」がバカ売れしたけどね
ゲーム要素皆無のデータ集だけど
良ゲー評価としてはアルファが作ったアレじゃないの?
ゲーム要素皆無のデータ集だけど
良ゲー評価としてはアルファが作ったアレじゃないの?
671ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 07:11:27.45ID:7m9ZZj0Q0 新世紀エヴァンゲリオン
セガCS1研製。テレビ版がセガ一社提供だった産物。
セカンドインプレッション
セガCS1研製。売れたから作った2本目。
デジタルカードライブラリ
セガ社内の非開発部門のアニオタが部署無視して作ったので、社内でちょっとモメた。
鋼鉄のガールフレンド
ガイナックス製。武田康廣・橋本立郎ライン。SS移植版はウィルリンク(元ゴンゾが母体)、PS移植版はタムタム。
エヴァと愉快な仲間たち
ガイナックス製。菅真理子・山賀博之・玉谷純ライン。PS版・SS版ともプログラムはタムタム製。
GBカラー版はスタジオ最前線。18禁のWin版はウィルリンク。
山賀がOP監督だが、これが作画崩壊だの演出がネタに走るわ電脳学園の流れまんまに脱衣麻雀にしちゃうわ、
山賀のこれがエヴァの公式同人化を象徴していた。
64版
バイダイ製。ベック丸投げ。
シト育成
バンダイ製。ソフトマシン丸投げ。
タイピング-E計画
タイピング補完計画
自社製。菅真理子ライン。
綾波育成計画
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。ブロッコリー製のPS2移植版はウエストン。
ブロッコリーがパブ権持ったのはセガコネクション。
2
バンダイ製。芝村裕吏・アルファ・システム丸投げ。庵野が唯一(?)監修。
鋼鉄のガールフレンド2nd
自社製。ナインライブス・赤井孝美・橋本立郎ライン。ブロッコリー製のPS2移植版はヘッドロック。
碇シンジ育成計画
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。
鋼鉄のガールフレンド特別編
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。PS2移植版はワンド。
セガCS1研製。テレビ版がセガ一社提供だった産物。
セカンドインプレッション
セガCS1研製。売れたから作った2本目。
デジタルカードライブラリ
セガ社内の非開発部門のアニオタが部署無視して作ったので、社内でちょっとモメた。
鋼鉄のガールフレンド
ガイナックス製。武田康廣・橋本立郎ライン。SS移植版はウィルリンク(元ゴンゾが母体)、PS移植版はタムタム。
エヴァと愉快な仲間たち
ガイナックス製。菅真理子・山賀博之・玉谷純ライン。PS版・SS版ともプログラムはタムタム製。
GBカラー版はスタジオ最前線。18禁のWin版はウィルリンク。
山賀がOP監督だが、これが作画崩壊だの演出がネタに走るわ電脳学園の流れまんまに脱衣麻雀にしちゃうわ、
山賀のこれがエヴァの公式同人化を象徴していた。
64版
バイダイ製。ベック丸投げ。
シト育成
バンダイ製。ソフトマシン丸投げ。
タイピング-E計画
タイピング補完計画
自社製。菅真理子ライン。
綾波育成計画
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。ブロッコリー製のPS2移植版はウエストン。
ブロッコリーがパブ権持ったのはセガコネクション。
2
バンダイ製。芝村裕吏・アルファ・システム丸投げ。庵野が唯一(?)監修。
鋼鉄のガールフレンド2nd
自社製。ナインライブス・赤井孝美・橋本立郎ライン。ブロッコリー製のPS2移植版はヘッドロック。
碇シンジ育成計画
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。
鋼鉄のガールフレンド特別編
自社製。玉谷純・橋本立郎ライン。PS2移植版はワンド。
672ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 07:13:16.23ID:7m9ZZj0Q0 シークレットオブエヴァンゲリオン
サイバーフロント製。ウエストンビットエンタテインメント丸投げ。
サイバーフロントもセガコネクション。
名探偵エヴァンゲリオン
ブロッコリー製。ヘッドロック丸投げ。
バトルオーケストラ
ブロッコリー製。ヘッドロック丸投げ。
ぷちえう゛ぁ
バンナム製。バンダイマーチャンダイジング部門・芝村裕吏・ベック丸投げ。
エヴァンゲリオン:序
バンナム製。芝村裕吏・ベック丸投げ。
エヴァンゲリヲン新劇場版 サウンドインパクト
バンナム製。グラスホッパー・マニファクチュア丸投げ。
サイバーフロント製。ウエストンビットエンタテインメント丸投げ。
サイバーフロントもセガコネクション。
名探偵エヴァンゲリオン
ブロッコリー製。ヘッドロック丸投げ。
バトルオーケストラ
ブロッコリー製。ヘッドロック丸投げ。
ぷちえう゛ぁ
バンナム製。バンダイマーチャンダイジング部門・芝村裕吏・ベック丸投げ。
エヴァンゲリオン:序
バンナム製。芝村裕吏・ベック丸投げ。
エヴァンゲリヲン新劇場版 サウンドインパクト
バンナム製。グラスホッパー・マニファクチュア丸投げ。
673ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 07:17:12.29ID:7m9ZZj0Q0 エヴァゲーまとめたらこんなもんだと思う。説明も適当だしパチと携帯は知らないから無視した。
コンシューマゲームは基本的には
公式同人の自社製と、セガと、元セガのコネクション系と、バンダイ系に分類されるな。
コンシューマゲームは基本的には
公式同人の自社製と、セガと、元セガのコネクション系と、バンダイ系に分類されるな。
674ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 10:12:13.78ID:XXVgUnoC0 脱衣麻雀はどれだっけ?
675ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 10:54:11.64ID:oYPxg0Cb0 シンジ愉快シリーズも入れてやってくれよぅ
ま、麻雀と同じラインだけどな
ま、麻雀と同じラインだけどな
676ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 16:44:09.34ID:M0KWR29X0 今だったらもうちょっとはまともな
ガンダムゲーみたいに作れるのかね?
サターンの頃じゃ面白く仕上げるのは困難だったか
ガンダムゲーみたいに作れるのかね?
サターンの頃じゃ面白く仕上げるのは困難だったか
677ゲーム好き名無しさん
2020/01/07(火) 19:45:55.70ID:p0RICaDV0 >>676
ゆうてもキャラゲーだからな。ブームの最中にサッサと売り切ってしまわないと。
ゆうてもキャラゲーだからな。ブームの最中にサッサと売り切ってしまわないと。
678ゲーム好き名無しさん
2020/01/08(水) 09:41:22.46ID:m6yGBgp/0 サターンとかの時代はキャラゲーといったら
RPGか格ゲーにするのが王道だったが
エヴァはそうはならなかったな
あくまでノベルゲーみたいな方向だった
RPGか格ゲーにするのが王道だったが
エヴァはそうはならなかったな
あくまでノベルゲーみたいな方向だった
679ゲーム好き名無しさん
2020/01/08(水) 15:35:43.22ID:2K2/h/Yu0 橋本さんわテレネットのグラフィッカーでヴァリス2作ったあとチームで一本つくらしてくれるって約束あったんだけど
当時の上司が精神的にバランスとれてなくてチームの反りが合わなくて反故にされたんだよねその後上司は
そこからヴァリス2グラフィッカーチーム独立に動いてメサイヤが拾ってくれるって話だったけどメサイヤ側がやっぱプログラマーもいないと無理てなって
テレネットのプログラマー引き抜こうと食事誘ったりしたけど独立話なくなって
グラフィッカーチームわビクターに拾われてサンサーラナーガ2とか慶雲機忍剣みたいな名前のゲームに参加してく
橋本さんわ一旦カタギになったあとガイナックスのゲーム部門に入ることになって音楽できる人ってんで梶原と話してオーデション?面接やって参加してもらったってなんかで読んだ
当時の上司が精神的にバランスとれてなくてチームの反りが合わなくて反故にされたんだよねその後上司は
そこからヴァリス2グラフィッカーチーム独立に動いてメサイヤが拾ってくれるって話だったけどメサイヤ側がやっぱプログラマーもいないと無理てなって
テレネットのプログラマー引き抜こうと食事誘ったりしたけど独立話なくなって
グラフィッカーチームわビクターに拾われてサンサーラナーガ2とか慶雲機忍剣みたいな名前のゲームに参加してく
橋本さんわ一旦カタギになったあとガイナックスのゲーム部門に入ることになって音楽できる人ってんで梶原と話してオーデション?面接やって参加してもらったってなんかで読んだ
680ゲーム好き名無しさん
2020/01/13(月) 15:13:05.49ID:C5StdWAf0 インディーの開発現場って
思ったより高齢化してそうだね
思ったより高齢化してそうだね
681ゲーム好き名無しさん
2020/01/13(月) 17:07:26.71ID:aeweTA1H0 退いた人らが野に下ってインディーズで再起してるからそらそうじゃないの
682ゲーム好き名無しさん
2020/01/14(火) 16:42:13.90ID:xFDquRIQ0 30過ぎたら肩たたきがはじまる
よっぽど技術あるか管理職や営業に鞍代えしないとピラミッドから転げ落ちる
現場にしがみつく人は理由付けて年俸下げたりデバッグ部署に左遷されたり辞めるように仕向ける
よっぽど技術あるか管理職や営業に鞍代えしないとピラミッドから転げ落ちる
現場にしがみつく人は理由付けて年俸下げたりデバッグ部署に左遷されたり辞めるように仕向ける
683ゲーム好き名無しさん
2020/01/19(日) 15:31:20.93ID:bFnWnr4q0684ゲーム好き名無しさん
2020/01/22(水) 16:47:13.68ID:FmoDzoBx0 社長がどのくらいゲーマーかよくわからんしな
それこそ会社でまちまちだろう
社長がゲーム下手な会社って糞やん
それこそ会社でまちまちだろう
社長がゲーム下手な会社って糞やん
685ゲーム好き名無しさん
2020/01/22(水) 17:07:16.10ID:bxVz3l0q0 有名大手の社長はゲーマーでしたか?
686ゲーム好き名無しさん
2020/01/23(木) 14:30:54.63ID:f488RrF40 大手の社長はゲームは儲かるから投資しただけの人も多いよ
自社ソフトすら遊んだ事ない社長とかザラ
自社ソフトすら遊んだ事ない社長とかザラ
687ゲーム好き名無しさん
2020/01/23(木) 15:43:35.83ID:pjoO4Onh0 ファミコン、PS1、DS辺りは他業種からや小規模メーカーの新規参入がいっぱいあったね
688ゲーム好き名無しさん
2020/02/04(火) 21:15:40.43ID:IkEYVjC70 多数の『スペースインベーダー』を楽しめる
『インヴィンシブルコレクション』レビュー。開発インタビューも
https://dengekionline.com/articles/24945/
とても珍しいゴッチのインタビュー
回答してるのはメイン三人のうちどなたなのか...
『インヴィンシブルコレクション』レビュー。開発インタビューも
https://dengekionline.com/articles/24945/
とても珍しいゴッチのインタビュー
回答してるのはメイン三人のうちどなたなのか...
689ゲーム好き名無しさん
2020/02/04(火) 21:38:24.46ID:cIwfrtLD0 確かに珍しい
690ゲーム好き名無しさん
2020/02/05(水) 00:21:30.86ID:JMyZMaOR0 フライトプランってサモンナイトの会社ですよね。
倒産してしまったのが惜しい。
倒産してしまったのが惜しい。
691ゲーム好き名無しさん
2020/02/08(土) 00:49:25.17ID:WVaE3v7R0 元スタッフはフェリステラとアポロソフトに別れて今も色々やってるね
サモンナイトシリーズに再度関わってるのはフェリステラのほうか
サモンナイトシリーズに再度関わってるのはフェリステラのほうか
692ゲーム好き名無しさん
2020/02/10(月) 20:49:09.77ID:a6VCQvoG0 格闘ゲーム「カオスコード」シリーズのF K Digitalが,全タイトルの開発中止を発表
https://www.4gamer.net/games/373/G037380/20200210102/
「アルカナハート」など2D格闘ゲームで知られるエクサム、2月にすべての業務を休止
以降の業務はTEAM ARCANAに移行、継続
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1234482.html
https://www.4gamer.net/games/373/G037380/20200210102/
「アルカナハート」など2D格闘ゲームで知られるエクサム、2月にすべての業務を休止
以降の業務はTEAM ARCANAに移行、継続
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1234482.html
693ゲーム好き名無しさん
2020/02/10(月) 22:37:59.73ID:BOL3NkIL0 凋落の一途だな
バブルに後押しされて急成長したけど、あぶくのように湧く大金がないとどうにもならない
ほんとに斜陽産業
バブルに後押しされて急成長したけど、あぶくのように湧く大金がないとどうにもならない
ほんとに斜陽産業
694ゲーム好き名無しさん
2020/02/11(火) 00:48:11.64ID:qF7NZ58l0 ゲームはバブルとほとんど無関係なんだが?
PS2時代がバブルと関係あるか?
PS2時代がバブルと関係あるか?
695ゲーム好き名無しさん
2020/02/11(火) 00:52:32.04ID:qF7NZ58l0 記事も読まずにマウントしたいだけなのが見え見えだしな
ホンマ見下げたクズだわ
ホンマ見下げたクズだわ
696ゲーム好き名無しさん
2020/02/11(火) 02:06:35.47ID:Loo5AOwm0 自演失敗してやんのwwwwwwwwwwwww
晒しage。゚( ゚^∀^゚)゚。
晒しage。゚( ゚^∀^゚)゚。
697ゲーム好き名無しさん
2020/02/11(火) 02:21:25.51ID:qF7NZ58l0 自演などするか
お前みたいな卑劣なクズと一緒にするなよ
お前みたいな卑劣なクズと一緒にするなよ
698ゲーム好き名無しさん
2020/02/11(火) 11:31:06.87ID:OgEFpHQb0 アタリショックで一発屋産業といわれたけど
任天堂は少しマシな商売しただけで一発屋産業に変わりはないからな
任天堂は少しマシな商売しただけで一発屋産業に変わりはないからな
699ゲーム好き名無しさん
2020/02/14(金) 05:54:58.18ID:pCkdNhpp0 最近会社を畳む事になったと言うのに
30年も前のバブルが原因だ!とか発作的に言い出したらもう
キチガイ認定するしかないだろ
30年も前のバブルが原因だ!とか発作的に言い出したらもう
キチガイ認定するしかないだろ
700ゲーム好き名無しさん
2020/02/15(土) 20:37:21.13ID:9y0sjfH70 テレネット呑みが実現か
https://i.imgur.com/swVuTsW.jpg
https://i.imgur.com/swVuTsW.jpg
701ゲーム好き名無しさん
2020/02/16(日) 06:27:01.20ID:jTZOaGtU0 会社の前が何なのか気になる
702ゲーム好き名無しさん
2020/02/16(日) 08:13:47.92ID:eSjOMgzN0 三文字がそのまま当てはまるならまー組事務所あたりやろなぁ
703ゲーム好き名無しさん
2020/02/16(日) 21:01:44.27ID:zLkCBMKZ0 池袋は区役所の目の前のマンションで違法ポーカーとかやってた様な場所
他にもゲーム以外のIT下請とかいくつもあったが、雑居ビルやマンションは近隣それ系なんて珍しくない
それ系が入ったビルでバイトした事あるわ、怪しいんですぐ辞めたけどw
他にもゲーム以外のIT下請とかいくつもあったが、雑居ビルやマンションは近隣それ系なんて珍しくない
それ系が入ったビルでバイトした事あるわ、怪しいんですぐ辞めたけどw
704ゲーム好き名無しさん
2020/02/17(月) 17:20:57.43ID:rFRoUBD10 ゲーム業界自体ヤクザ絡みだしな
駅の目の前にゲーセンなんてホイホイ作れないからな
駅の目の前にゲーセンなんてホイホイ作れないからな
705ゲーム好き名無しさん
2020/02/23(日) 09:15:11.35ID:rbPIhe860 ■本当にいた困った人たち〈実名編〉
社会で出会ったおかしな人たちのことを、この際、実名で書こうと思う。
理由は以下の通り。
・この後の人生で、彼らとかかわり合うことはないだろうこと(憎まれても構わない)
・自分だけが一方的に被害を受けて、彼らがぬくぬくと生きながらえているのは不公平なこと
・おかしな人物・行為の知見を広めることで、世の中から同じようなことを減らすべき
こういうことを書くと名誉毀損になるのではという疑問については、これらは事実で、パワハラ等の事例を共有することは公益を図る目的になるので、当たらない。
〈目次〉
平林久和
赤司俊雄・後藤志乃武
青山敏之
https://anond.hatelabo.jp/20200103211231
https://anond.hatelabo.jp/20200104103955
平林久和の雇われ社長にありがちな適当詭弁集と、
赤司俊雄・後藤志乃武のパワハラ上司たちの珍言集と、
青山敏之のLightwave 3Dドングルコピー事例集とエロ同人の商品紹介だった。
社会で出会ったおかしな人たちのことを、この際、実名で書こうと思う。
理由は以下の通り。
・この後の人生で、彼らとかかわり合うことはないだろうこと(憎まれても構わない)
・自分だけが一方的に被害を受けて、彼らがぬくぬくと生きながらえているのは不公平なこと
・おかしな人物・行為の知見を広めることで、世の中から同じようなことを減らすべき
こういうことを書くと名誉毀損になるのではという疑問については、これらは事実で、パワハラ等の事例を共有することは公益を図る目的になるので、当たらない。
〈目次〉
平林久和
赤司俊雄・後藤志乃武
青山敏之
https://anond.hatelabo.jp/20200103211231
https://anond.hatelabo.jp/20200104103955
平林久和の雇われ社長にありがちな適当詭弁集と、
赤司俊雄・後藤志乃武のパワハラ上司たちの珍言集と、
青山敏之のLightwave 3Dドングルコピー事例集とエロ同人の商品紹介だった。
706ゲーム好き名無しさん
2020/02/27(木) 22:58:20.24ID:7qDB3ZG00 電撃PSが事実上の廃刊になったな。
メディアワークスや、その前身の角川メディアオフィスにゲーム開発チームがあったよなぁ。
メディアワークスや、その前身の角川メディアオフィスにゲーム開発チームがあったよなぁ。
707ゲーム好き名無しさん
2020/02/28(金) 02:42:51.95ID:vMIDS1Sp0 それって外注じゃないのか?
メディアワークス販売のデバイスレインまではスターライトマリーだろ
倒産してブリッジになってからは暫くはサクセス販売で、その後角川やD3P販売だったが
アスキーメディアワークスになってからはまた下請してるし
角川ゲームスに統合後も下請は続いてる
メディアワークス販売のデバイスレインまではスターライトマリーだろ
倒産してブリッジになってからは暫くはサクセス販売で、その後角川やD3P販売だったが
アスキーメディアワークスになってからはまた下請してるし
角川ゲームスに統合後も下請は続いてる
708ゲーム好き名無しさん
2020/02/28(金) 07:16:48.26ID:C1m+T6ov0 PCエンジンの聖夜物語は?
709ゲーム好き名無しさん
2020/02/28(金) 09:25:16.52ID:vMIDS1Sp0 そんなのもあったな
飯淳がメディアワークス所属扱いなんだろ
ディレクターは悠久幻想曲のプロデューサーの人で、この頃はアルファシステムかメディアワークスか知らん
(リンダキューブのディレクターでもある)
他もアルファが多いが、飯のグローディアやライトスタッフでの同僚や元デコの人の会社とか色々入ってる
REDからも参加してるし、制作はハドソンが主導してるはず
飯淳がメディアワークス所属扱いなんだろ
ディレクターは悠久幻想曲のプロデューサーの人で、この頃はアルファシステムかメディアワークスか知らん
(リンダキューブのディレクターでもある)
他もアルファが多いが、飯のグローディアやライトスタッフでの同僚や元デコの人の会社とか色々入ってる
REDからも参加してるし、制作はハドソンが主導してるはず
710ゲーム好き名無しさん
2020/02/28(金) 23:46:16.34ID:aVbBBxw50 なんで微妙に喧嘩腰なの…
電撃PSDの付録ディスクも一時期岩崎がプログラムやってたと
ブログのプロフに書いてたから内製にあたると思う
>>705
久々に見た名前が
そうかハッタリがうまいタイプだったのか
電撃PSDの付録ディスクも一時期岩崎がプログラムやってたと
ブログのプロフに書いてたから内製にあたると思う
>>705
久々に見た名前が
そうかハッタリがうまいタイプだったのか
711ゲーム好き名無しさん
2020/02/29(土) 04:20:05.77ID:6knApO/g0 喧嘩腰な訳ではないが、飯や岩崎をあんまりよく思ってない人間も業界にはいるんだよ、移籍や引き抜きとかで
ハドソンもメディアワークスも最初はサターン推しだったよね
ハドソンは色々あったが、セガのハード撤退宣言まではPSに力入れてなかったろ
分裂した会社の中にはxboxでソフト作ったりしてたとこもあるし
飯も角川ではロードス島とかDCで作ったしな
まぁ、セガハードに関してはセガが悪いんでいいんだが、ハドソンの任天堂との関係もあるし
sceがした事でどうしても許せない部分があったりするんだよ、1つ2つの事じゃないんで
ハドソン周辺は、迷惑がかかる範囲が大きいんで一般には誰も暴露しないだろう色んな事があったのさ
ハドソン自体、内部での見通しがよくなくなるくらい大きくなって
それらの原因とか真実は中の人間でも判断しかねる部分もあるし
会社としての判断はしょうがないと思える部分はあっても、個人的には許せない事もある
ハドソンもメディアワークスも最初はサターン推しだったよね
ハドソンは色々あったが、セガのハード撤退宣言まではPSに力入れてなかったろ
分裂した会社の中にはxboxでソフト作ったりしてたとこもあるし
飯も角川ではロードス島とかDCで作ったしな
まぁ、セガハードに関してはセガが悪いんでいいんだが、ハドソンの任天堂との関係もあるし
sceがした事でどうしても許せない部分があったりするんだよ、1つ2つの事じゃないんで
ハドソン周辺は、迷惑がかかる範囲が大きいんで一般には誰も暴露しないだろう色んな事があったのさ
ハドソン自体、内部での見通しがよくなくなるくらい大きくなって
それらの原因とか真実は中の人間でも判断しかねる部分もあるし
会社としての判断はしょうがないと思える部分はあっても、個人的には許せない事もある
712ゲーム好き名無しさん
2020/02/29(土) 13:08:30.44ID:d7KfjEoB0 インターネット以前のパソコン通信時代
スーファミ発売前に開発仕様書資料を全て某BBSに暴露した奴が居たな
今だったら守秘義務違反で損害賠償もんだけど昔はおおらかだったな
スーファミ発売前に開発仕様書資料を全て某BBSに暴露した奴が居たな
今だったら守秘義務違反で損害賠償もんだけど昔はおおらかだったな
713ゲーム好き名無しさん
2020/02/29(土) 14:45:52.48ID:qa6ML/pg0 そんなころからネットあったのか
言われてみればメガテン1でパソコン通信あったな
言われてみればメガテン1でパソコン通信あったな
714ゲーム好き名無しさん
2020/03/01(日) 10:57:56.61ID:gv/Qmgwc0 >>711
>飯や岩崎をあんまりよく思ってない人間も業界にはいるんだよ、移籍や引き抜きとかで
なんの話かな?
EがN社から主力スタッフ大勢引き抜いて独立した話?
IがH社からチーフPを呼んでK社(のちのM社)の開発部門立ち上げた話?
そのM社開発部門が後年にまたH社からスタッフ引き抜いて東京に住まわせ、
M社製のギャルゲーを作らせた話?
>飯や岩崎をあんまりよく思ってない人間も業界にはいるんだよ、移籍や引き抜きとかで
なんの話かな?
EがN社から主力スタッフ大勢引き抜いて独立した話?
IがH社からチーフPを呼んでK社(のちのM社)の開発部門立ち上げた話?
そのM社開発部門が後年にまたH社からスタッフ引き抜いて東京に住まわせ、
M社製のギャルゲーを作らせた話?
715ゲーム好き名無しさん
2020/03/01(日) 14:15:11.62ID:/4Zux31j0 シリーズではないが、スタッフなどの繋がりがある3作
PS2 2005年1月27日 ラジアータストーリーズ (開発:トライエース)
↓
360 2007年6月14日 トラスティベル〜ショパンの夢〜 (開発:トライクレッシェンド) 翌年PS3版発売
グラフィック等、全体的にラジアータと類似している部分がある
トライクレッシェンドは、トライエースに所属していた初芝弘也が、代表となって設立した会社であり
ミュージックコンポーザーに桜庭統だが、元ウルフチームのため、トライエースとの繋がりが深い
↓
DS 2010年11月3日 ラジアンヒストリア (開発:アトラス、ヘッドロック) 2017年に3DSでフルリメイク版が発売される
高屋敷哲が、『ラジアータストーリーズ』などのキャラクターデザインに関わった、こにしひろしと共に立ち上げ
企画書と試作のゲームを、アトラスに持ち込むという形で行われた
現在、高屋敷はオンラインゲームの、キャラバンストーリーズのゲームプロデューサーをしている
PS2 2005年1月27日 ラジアータストーリーズ (開発:トライエース)
↓
360 2007年6月14日 トラスティベル〜ショパンの夢〜 (開発:トライクレッシェンド) 翌年PS3版発売
グラフィック等、全体的にラジアータと類似している部分がある
トライクレッシェンドは、トライエースに所属していた初芝弘也が、代表となって設立した会社であり
ミュージックコンポーザーに桜庭統だが、元ウルフチームのため、トライエースとの繋がりが深い
↓
DS 2010年11月3日 ラジアンヒストリア (開発:アトラス、ヘッドロック) 2017年に3DSでフルリメイク版が発売される
高屋敷哲が、『ラジアータストーリーズ』などのキャラクターデザインに関わった、こにしひろしと共に立ち上げ
企画書と試作のゲームを、アトラスに持ち込むという形で行われた
現在、高屋敷はオンラインゲームの、キャラバンストーリーズのゲームプロデューサーをしている
716ゲーム好き名無しさん
2020/03/02(月) 04:36:52.92ID:s+3gEnzk0 >>715
ラジアータとラジアントヒストリアは関連性あるといえそうだが、トラスティベルは混ぜられんだろ
ラジアータとラジアントヒストリアは関連性あるといえそうだが、トラスティベルは混ぜられんだろ
717ゲーム好き名無しさん
2020/03/02(月) 15:32:43.80ID:cYuFX+eJ0 ワゴンとプレミアを右往左往してたなラジアンと
718ゲーム好き名無しさん
2020/03/02(月) 18:57:07.41ID:uHJW8ME50 元GAEのプロデューサーを名乗る人のテレネット社長への憎悪なんなんだろ
719ゲーム好き名無しさん
2020/03/03(火) 23:06:17.12ID:nbr/lBD90 >>718
詳細
詳細
720ゲーム好き名無しさん
2020/03/04(水) 22:40:20.81ID:VQMT1ujH0 これすごい気になるんだけど誰か詳細知らないかな?
ただHNで検索しても一切引っかからないからいまからサルベージは絶望的だけど(たぶんWAのキャッシュもないだろう)
閲覧可能な時にどっかにURL貼っといてほしかった
https://twitter.com/asq_de_128/status/1235107234217996290
> KLON/DUALの元社長 安本偉樹 氏とみられる人がゲームと無関係な広告サイトを運営していて、
> そこにKLON設立からGenterprise社までの顛末(と推測できる)が書いてあったのだが
> 昨今のWEBサービス終了のせいか見つからない‥
> サイト内では"ハッピーいき"と名乗っていたのと管理者名が安本だった事から推定。
> 最後に確認したのは2019年の1月頃、
> 書いてあった内容が興味深かっただけに残念だなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ただHNで検索しても一切引っかからないからいまからサルベージは絶望的だけど(たぶんWAのキャッシュもないだろう)
閲覧可能な時にどっかにURL貼っといてほしかった
https://twitter.com/asq_de_128/status/1235107234217996290
> KLON/DUALの元社長 安本偉樹 氏とみられる人がゲームと無関係な広告サイトを運営していて、
> そこにKLON設立からGenterprise社までの顛末(と推測できる)が書いてあったのだが
> 昨今のWEBサービス終了のせいか見つからない‥
> サイト内では"ハッピーいき"と名乗っていたのと管理者名が安本だった事から推定。
> 最後に確認したのは2019年の1月頃、
> 書いてあった内容が興味深かっただけに残念だなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
721ゲーム好き名無しさん
2020/03/05(木) 00:24:13.86ID:p7+r3HIr0 偉樹スギィ!イグッ(≧Д≦)ンアーッ!
722ゲーム好き名無しさん
2020/03/05(木) 06:36:55.71ID:/mZC0LMi0 広告関係ってTYOから独立しても潰れたからそっちの仕事してたのか?
今やTYOが関わって残ってるゲーム会社はmagesだけだっけ
今やTYOが関わって残ってるゲーム会社はmagesだけだっけ
723ゲーム好き名無しさん
2020/03/05(木) 08:00:15.76ID:QWhfMeuk0 >>722
デジタル・フロンティアはゲーム会社じゃなくCG屋というなら違うか・・
デジタル・フロンティアはゲーム会社じゃなくCG屋というなら違うか・・
724ゲーム好き名無しさん
2020/03/06(金) 02:36:09.64ID:wKk2ei9f0 CG屋といえば、プレミアムエージェンシーの戦犯のYが酷い名前の会社で未だにゲーム業界にいるのが謎
725ゲーム好き名無しさん
2020/03/07(土) 21:36:44.90ID:wJ+IJtxB0 どこでもそうだけど
口がうまけりゃやっていけるからな
口がうまけりゃやっていけるからな
726ゲーム好き名無しさん
2020/03/08(日) 08:40:24.77ID:XszqQ3Vo0727ゲーム好き名無しさん
2020/03/08(日) 13:44:35.13ID:3V4EChDK0728ゲーム好き名無しさん
2020/03/17(火) 22:10:46.58ID:5KLSUSP90 バイオテッカーズってどうなったの
729ゲーム好き名無しさん
2020/03/31(火) 07:16:06.11ID:hPqJNSCl0 エディア<3935>は、本日(2020年1月14日)、シティコネクションから、ゲームソフト139タイトルに係る
知的財産権を取得したことを発表した。
…旧・日本テレネット系タイトルが取得対象に
なお、取得金額については、守秘義務などの都合により、非開示としている。
<取得資産概要>
取得資産:ゲームソフト139タイトルに係る知的財産権
主なゲームタイトル:
「アークス」シリーズ、
「アルバトロス」シリーズ、
「コズミックファンタジー」シリーズ、
「ヴァリス」シリーズ、
「斬」シリーズ、
「天舞」シリーズ、
「緋王伝」シリーズなど
(旧株式会社日本テレネット制作)
https://gamebiz.jp/?p=257470
知的財産権を取得したことを発表した。
…旧・日本テレネット系タイトルが取得対象に
なお、取得金額については、守秘義務などの都合により、非開示としている。
<取得資産概要>
取得資産:ゲームソフト139タイトルに係る知的財産権
主なゲームタイトル:
「アークス」シリーズ、
「アルバトロス」シリーズ、
「コズミックファンタジー」シリーズ、
「ヴァリス」シリーズ、
「斬」シリーズ、
「天舞」シリーズ、
「緋王伝」シリーズなど
(旧株式会社日本テレネット制作)
https://gamebiz.jp/?p=257470
730ゲーム好き名無しさん
2020/03/31(火) 09:50:19.71ID:0AaHa1wL0 日テレの版権は流浪の民だな。
731ゲーム好き名無しさん
2020/03/31(火) 10:56:43.88ID:khKZR5pd0 シティコネクション代表のついったプロフィールわ今だにテレネットipホルダーだと宣言してんだよな
https://i.imgur.com/6MnWRdj.png
代表バンドでAランクサンダーの唄ライブでやったり愛がある人って思ってたのに
https://i.imgur.com/6MnWRdj.png
代表バンドでAランクサンダーの唄ライブでやったり愛がある人って思ってたのに
732ゲーム好き名無しさん
2020/03/31(火) 12:03:33.79ID:hPqJNSCl0 それにしてもいち企業のトップにしては
残念な発言してるなぁ
残念な発言してるなぁ
733ゲーム好き名無しさん
2020/04/01(水) 23:41:38.53ID:gU2pS5G70 https://www.e-one.co.jp
Yoshihide Eno
Mitsunori Okamura
Kenichi Nishi
Keita Eto
contact
なんか西健一の新会社?
Keita Etoて江藤桂大か?
ならざっくりラブデリ系だな!(的当)
Yoshihide Eno
Mitsunori Okamura
Kenichi Nishi
Keita Eto
contact
なんか西健一の新会社?
Keita Etoて江藤桂大か?
ならざっくりラブデリ系だな!(的当)
734ゲーム好き名無しさん
2020/04/02(木) 00:58:34.98ID:U9bfNtVp0 >>729
ヴァリスってサンソフトが持ってたのにもう売っちゃったのか
ヴァリスってサンソフトが持ってたのにもう売っちゃったのか
735ゲーム好き名無しさん
2020/04/03(金) 07:20:56.32ID:DszCWfvS0 >>733
江野由秀
株式会社リダスター 代表取締役
岡村光徳
株式会社スマイルアクス
2017/07/24〜現在
営業大臣 人事局局長 社内環境庁長官
2009/05/20〜期間未設定
営業大臣
ttps://8card.net/p/kabuki5963
スマホゲーム会社のリダスターの関連かな
江野由秀
株式会社リダスター 代表取締役
岡村光徳
株式会社スマイルアクス
2017/07/24〜現在
営業大臣 人事局局長 社内環境庁長官
2009/05/20〜期間未設定
営業大臣
ttps://8card.net/p/kabuki5963
スマホゲーム会社のリダスターの関連かな
736ゲーム好き名無しさん
2020/04/03(金) 07:25:02.63ID:DszCWfvS0 リダスターとスマイルアクスは
アンチェインブレイズ レクス(2011年)とアンチェインブレイズ エクシヴ(2012年)で
なにかしらの仕事上の絡みはあったみたいだから、
協業の可能性もあるけれど・・はてさて
アンチェインブレイズ レクス(2011年)とアンチェインブレイズ エクシヴ(2012年)で
なにかしらの仕事上の絡みはあったみたいだから、
協業の可能性もあるけれど・・はてさて
737ゲーム好き名無しさん
2020/04/03(金) 07:47:10.77ID:Zf8WrG3j0 ヴァリスのpvて庵野らしいからdvdにして売ればいいのに
00年代にeggのヴァリスコンプリートで動画として入れようとしたら各権利者のうち徳間がng出して流れたとか
00年代にeggのヴァリスコンプリートで動画として入れようとしたら各権利者のうち徳間がng出して流れたとか
738ゲーム好き名無しさん
2020/04/03(金) 12:40:09.38ID:ayBLy/S00 NG出したということは更に権利者が散逸してるんだな
739ゲーム好き名無しさん
2020/04/04(土) 10:16:15.77ID:uN1FkSe40 徳間はゲーム出版部門が閉鎖しているから、社内事情も複雑なんだろうな。
権利も複雑で権利者関係も複雑で・・・
権利も複雑で権利者関係も複雑で・・・
740ゲーム好き名無しさん
2020/04/04(土) 20:57:26.40ID:4DSDvJF70 庵野の歴史の上映会したときわ流せたんだよなヴァリスのPV
http://2014.tiff-jp.net/news/ja/?p=26010
http://2014.tiff-jp.net/news/ja/?p=26010
741ゲーム好き名無しさん
2020/04/05(日) 00:10:55.53ID:z38u9Yew0 魔導物語とぷよぷよの関係みたいな関連作の権利を取得しないケースってどうなるんだろ
メガドラミニには入れてたけど、魔導物語はキャラも今まで通りに続編作れるんだろうか
DECOのカルノフやチェルノブが出てたゲームもそれぞれ現在のホルダー別々だよな
メガドラミニには入れてたけど、魔導物語はキャラも今まで通りに続編作れるんだろうか
DECOのカルノフやチェルノブが出てたゲームもそれぞれ現在のホルダー別々だよな
742ゲーム好き名無しさん
2020/04/05(日) 11:56:35.64ID:pbjAJhWm0743ゲーム好き名無しさん
2020/04/05(日) 15:02:37.45ID:z38u9Yew0 作品が分かれたから権利も分かれるんだね
キャラクターの権利も取得したからD4はクレジットされてなくて、復刻された魔導にはセガが併記されてるのか
キャラクターの権利も取得したからD4はクレジットされてなくて、復刻された魔導にはセガが併記されてるのか
744ゲーム好き名無しさん
2020/04/08(水) 20:16:34.66ID:qPZNyvMI0 Tango Gameworksは、バイオハザードシリーズの原作者である、三上真司によって設立された
ゲームの開発スタジオである。
当初はTango株式会社という、独立した法人であったが、
2010年、Zenimax Mediaによって買収され、ZeniMaxグループ内の開発スタジオとなった。
Tango gameworksは、グラスホッパー・マニファクチュア、プラチナゲームズ、カプコン、ゲームリパブリック出身の開発者を
数多く擁している。
ゲームの開発スタジオである。
当初はTango株式会社という、独立した法人であったが、
2010年、Zenimax Mediaによって買収され、ZeniMaxグループ内の開発スタジオとなった。
Tango gameworksは、グラスホッパー・マニファクチュア、プラチナゲームズ、カプコン、ゲームリパブリック出身の開発者を
数多く擁している。
745ゲーム好き名無しさん
2020/04/08(水) 23:02:44.14ID:BE0D6MZ10 クリエイターのバリューに対してみんなが真のバイオ5を期待して出されたサイコブレイクがアレでガッカリした思い出
どれだけ優れた駿馬も手綱を握る者の力量に左右されるんだと痛感した
どれだけ優れた駿馬も手綱を握る者の力量に左右されるんだと痛感した
746ゲーム好き名無しさん
2020/04/09(木) 07:45:44.66ID:2316GECv0 朗報?
FF7R、板室紗織じゃなかった
シナリオコーディネーターが大石真奈美とかいう元カプコンのモンハンチームの人だった
FF7R、板室紗織じゃなかった
シナリオコーディネーターが大石真奈美とかいう元カプコンのモンハンチームの人だった
747ゲーム好き名無しさん
2020/04/09(木) 13:23:24.05ID:1ycN5CRW0 15も7rもシナリオだけじゃないって散々言われてるからそれ
748ゲーム好き名無しさん
2020/04/13(月) 21:28:02.59ID:dys5n68e0 コーエーの鯉沼代表取締役社長が取締役福社長にいきなりの降格処分になったが、
昨年末のニコ動の生放送でeスポーツ業界批判した件と先日の政権批判した件で
2アウトチェンジだったのかなあ
昨年末のニコ動の生放送でeスポーツ業界批判した件と先日の政権批判した件で
2アウトチェンジだったのかなあ
749ゲーム好き名無しさん
2020/04/13(月) 21:33:09.85ID:Ztfp+C7E0 ブリガンダインの監督が独立してツイッター始める
テレネット第二事業部やめてイノケンの会社入社したとかツインゴッデス作った話とか語ってる
テレネット第二事業部やめてイノケンの会社入社したとかツインゴッデス作った話とか語ってる
750ゲーム好き名無しさん
2020/04/14(火) 00:22:30.30ID:sTzmAQr/0751ゲーム好き名無しさん
2020/04/14(火) 07:52:23.42ID:67qYW7ch0 所詮は雇われ社長だったからな。
752ゲーム好き名無しさん
2020/04/14(火) 09:43:37.18ID:cmUHgoDT0753ゲーム好き名無しさん
2020/04/14(火) 14:33:48.10ID:iEBu1aiz0 あーGBのって時期的にケムコじゃなくそっちのスーパーマンか
ケムコのも曲が高山ヒロヒコ氏だから紛らわしい
ケムコのも曲が高山ヒロヒコ氏だから紛らわしい
754ゲーム好き名無しさん
2020/04/16(木) 21:17:52.23ID:/g1RJWk+0 タイトーのゲーム事業部を語りたい
一旦ゲーム事業部の継承途切れたせいか他社からの外様が幅きかしてるね
一旦ゲーム事業部の継承途切れたせいか他社からの外様が幅きかしてるね
755ゲーム好き名無しさん
2020/04/17(金) 07:42:27.20ID:VZGDLqjU0756ゲーム好き名無しさん
2020/04/17(金) 07:42:55.28ID:VZGDLqjU0 海老名の
757ゲーム好き名無しさん
2020/04/17(金) 08:04:41.12ID:M5R04DUV0 タイトーの刷新された事業部わこの記事から読み取れる
「電車でGO!」を10年,20年と続くプロジェクトに――AC版「電車でGO!!」開発陣に,新筐体と「復刻版」に込められた思いを聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/351/G035198/20190807150/
「電車でGO!」を10年,20年と続くプロジェクトに――AC版「電車でGO!!」開発陣に,新筐体と「復刻版」に込められた思いを聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/351/G035198/20190807150/
758ゲーム好き名無しさん
2020/04/17(金) 10:06:19.15ID:omhMD/dt0 フレイムハーツって元プレミアムエージェンシーだろ
でも、ソニーとセガの毒は抜けたんだっけか
DeNAとグラスホッパーの共同出資会社も買い取ってたよね
人員的にどうなんだろ?
でも、ソニーとセガの毒は抜けたんだっけか
DeNAとグラスホッパーの共同出資会社も買い取ってたよね
人員的にどうなんだろ?
759ゲーム好き名無しさん
2020/04/26(日) 19:49:56.76ID:uM7+vyDJ0760ゲーム好き名無しさん
2020/04/28(火) 21:16:36.14ID:aWfbSOFo0 FF7Rアルティマニア届いた(´・ω・`)
インタビューより
・タイトルにそのまま「リメイク」がついてる理由は二つ、一つは発表時に映像作品なのかといった不安をなくすため、もう一つは、数年後にはお話しできるかな(笑)
・本来は序盤のうちには伏線(今後の未来が示唆される)を張らない予定だったが、スタッフが隙あらば入れてくるため、いくつかは残った
・何部作かは明言できない、世間で言われてるのは一人歩きした推測
・自作の発売タイミングは何部作にするかによる、細かく分ければ短いスパンでだせるかも
・今回のクオリティとボリュームを維持して一年後は現実的ではない
・原作ファンのかたが登場を期待しているロケーションやシーンは外したくない。ですから今後についてもオリジナル版と全然違うものにするつもりはなく、リメイク版でもFF7はFF7のままだと思っていてください
野村「FF7Rが何部作になるかは言えない。3部作は勝手な推測。1年おきは無理。原作と展開は変えない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1588062082/
「三部作」はお前らが勝手に推測したもので、何部作か言えない、
このボリューム(20時間程度)は1年では作れないって、
FF7Rは一体、何十年プロジェクトになるんだろうか?狂気じみている
インタビューより
・タイトルにそのまま「リメイク」がついてる理由は二つ、一つは発表時に映像作品なのかといった不安をなくすため、もう一つは、数年後にはお話しできるかな(笑)
・本来は序盤のうちには伏線(今後の未来が示唆される)を張らない予定だったが、スタッフが隙あらば入れてくるため、いくつかは残った
・何部作かは明言できない、世間で言われてるのは一人歩きした推測
・自作の発売タイミングは何部作にするかによる、細かく分ければ短いスパンでだせるかも
・今回のクオリティとボリュームを維持して一年後は現実的ではない
・原作ファンのかたが登場を期待しているロケーションやシーンは外したくない。ですから今後についてもオリジナル版と全然違うものにするつもりはなく、リメイク版でもFF7はFF7のままだと思っていてください
野村「FF7Rが何部作になるかは言えない。3部作は勝手な推測。1年おきは無理。原作と展開は変えない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1588062082/
「三部作」はお前らが勝手に推測したもので、何部作か言えない、
このボリューム(20時間程度)は1年では作れないって、
FF7Rは一体、何十年プロジェクトになるんだろうか?狂気じみている
761ゲーム好き名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:58.31ID:+mPFX/Lb0 ゲハから出てくんな氏ね
762ゲーム好き名無しさん
2020/04/29(水) 18:51:40.56ID:5pFlyLmK0 3部作じゃないことが驚きだわ
公共事業みたいなことやらせてて社長の決裁判断能力大丈夫かよ
公共事業みたいなことやらせてて社長の決裁判断能力大丈夫かよ
763ゲーム好き名無しさん
2020/04/30(木) 07:48:57.40ID:uEgqdVts0 公共事業みたいなことだからこそ、やらせているんじゃないかと思える
ソニーからは1年独占の最恵国待遇も受けているだろうし、FF14やDQスマホの莫大な原資も流用して、何百人もの社員を何年も回すことを、あまり考えなくてもいい
ソニーからは1年独占の最恵国待遇も受けているだろうし、FF14やDQスマホの莫大な原資も流用して、何百人もの社員を何年も回すことを、あまり考えなくてもいい
764ゲーム好き名無しさん
2020/04/30(木) 09:42:17.90ID:JtHRZNib0 FF7だけでスターウォーズみたいなボリュームあったんだな
すげーな
すげーな
765ゲーム好き名無しさん
2020/04/30(木) 14:51:44.55ID:CDvDYPA70 >>763
ゲ ハ か ら 出 て く ん な 氏 ね
ゲ ハ か ら 出 て く ん な 氏 ね
766ゲーム好き名無しさん
2020/05/01(金) 06:00:17.54ID:C9zu2v3I0 ゲーム文化保存研究所にあったインタビュー、今見たら
早川隆祥氏×高宮孝治氏
上田和敏氏×窪田俊幸氏
というテクモ関係のだけ消えてる…なして?コエテクに何か言われた?
マイベストゲームのほうの各人物の記事は残ってるけど
早川隆祥氏×高宮孝治氏
上田和敏氏×窪田俊幸氏
というテクモ関係のだけ消えてる…なして?コエテクに何か言われた?
マイベストゲームのほうの各人物の記事は残ってるけど
767ゲーム好き名無しさん
2020/05/06(水) 18:34:13.94ID:uQh9cZ8Y0 シャイニングシリーズのプロデューサーがセガからタイトーに転職していた。
一昨年に北斗が如くと、HDリメイクのシャイニング・レゾナンスリフレインを出した直後に。
もしかしたら、シャニングシリーズも打ち切られていたのかなあ
一昨年に北斗が如くと、HDリメイクのシャイニング・レゾナンスリフレインを出した直後に。
もしかしたら、シャニングシリーズも打ち切られていたのかなあ
768ゲーム好き名無しさん
2020/05/09(土) 16:23:56.51ID:Z7JzfDKE0 聖剣伝説3リメイク版は日本のディベロッパーだった
3Dリメイク版3本すべてディベが違うせいで、当たり外れはっきりするクオリティになったわけだな
聖剣伝説 ADVENTURES of MANA(Vita、Android、iOS)
MCF
聖剣伝説2 SECRET of MANA(Vita、PS4、Steam)
Q STUDIO
聖剣伝説3 TRIALS of MANA(PS4、Switch、Steam)
xeen(ジーン)
3Dリメイク版3本すべてディベが違うせいで、当たり外れはっきりするクオリティになったわけだな
聖剣伝説 ADVENTURES of MANA(Vita、Android、iOS)
MCF
聖剣伝説2 SECRET of MANA(Vita、PS4、Steam)
Q STUDIO
聖剣伝説3 TRIALS of MANA(PS4、Switch、Steam)
xeen(ジーン)
769ゲーム好き名無しさん
2020/05/09(土) 17:18:29.45ID:i1eGBlXV0 Vitaが足を引っ張っていたと言ったほうが近い
770ゲーム好き名無しさん
2020/05/09(土) 20:03:29.60ID:qxv8N6XW0 そもそもの開発力が違いすぎる
MCF:個人に近いアプリ屋、プログラム担当
Qスタ:タイにあるが社長などは元カプコンで、同じ元カプコンのバイキング系列 少人数
ジーン:元SNK系で結構な大きさの会社
MCF:個人に近いアプリ屋、プログラム担当
Qスタ:タイにあるが社長などは元カプコンで、同じ元カプコンのバイキング系列 少人数
ジーン:元SNK系で結構な大きさの会社
771ゲーム好き名無しさん
2020/05/09(土) 21:17:29.19ID:yaVTBV4O0 一番ゴミにしちゃいけない2をゴミしてくれたよな
772ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 02:08:46.74ID:eBFYcIw30 日本の会社の場合、グローバルな開発はまだまだ出来ないのが露呈しただけの話
リメイクとか安く作りたい
→ガンスリンガーストラトスのとこが、タイの子会社なら安く作れると提案
→安く作れたがデバッグ体制などタイにない
→日本でデバッグしてもコミュニケーション出来ないから指示が伝わらない
→予算と納期が来たから発売
どうせ、こんなんだろ
カプコンとか海外に開発作っても上手く活用出来なかったし
海外スタジオに外注しても上手く管理出来なかった会社
それ以前の独立組だが元アケ部門出身で、海外とのコミュニケーションの取れなさは沢山例がある
そもそもゲームデザイナーとか名乗ってる輩はコミュニケーション能力低いの多い
管理する人間が優秀ならいいが、日本はプロデューサーはあまり評価されない
有名なのが詐欺師ばかりだし、勘違いした自称監督みたいのがデカイ顔する
だから育たないし、日本人の多くが英語もままならないから使うのも使われるのも無理と言う
リメイクとか安く作りたい
→ガンスリンガーストラトスのとこが、タイの子会社なら安く作れると提案
→安く作れたがデバッグ体制などタイにない
→日本でデバッグしてもコミュニケーション出来ないから指示が伝わらない
→予算と納期が来たから発売
どうせ、こんなんだろ
カプコンとか海外に開発作っても上手く活用出来なかったし
海外スタジオに外注しても上手く管理出来なかった会社
それ以前の独立組だが元アケ部門出身で、海外とのコミュニケーションの取れなさは沢山例がある
そもそもゲームデザイナーとか名乗ってる輩はコミュニケーション能力低いの多い
管理する人間が優秀ならいいが、日本はプロデューサーはあまり評価されない
有名なのが詐欺師ばかりだし、勘違いした自称監督みたいのがデカイ顔する
だから育たないし、日本人の多くが英語もままならないから使うのも使われるのも無理と言う
773ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 02:33:17.01ID:iw6QZL7n0 カプコンはバイオの辺りから英語必修っぽいことしてたから毒うずらも今や堪能だと思った毛ど違うのか
Pって会社によってはチラっと参加する人もいるけど基本的に現場外の立場じゃね?
Pって会社によってはチラっと参加する人もいるけど基本的に現場外の立場じゃね?
774ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 07:44:28.45ID:e5FlQTV10 ジーンはちょい前に(別の意味で)話題になっていた新サクラ大戦も開発請け負っていた会社だが、
会社規模バカでかいデベロッパーになっていたんだな。
社員数209名(2020年4月1日現在)
会社規模バカでかいデベロッパーになっていたんだな。
社員数209名(2020年4月1日現在)
775ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 15:55:29.86ID:eBFYcIw30 安田も英語が堪能だったら、ロックスターの人に小間使いだと思われなかっただろうよ
意志疎通出来てなかったのはスクエニとの間の話
いや、PtWとかDHとの間かな
まぁスクウェアの品質チェックがザルなのは昔からだしな
意志疎通出来てなかったのはスクエニとの間の話
いや、PtWとかDHとの間かな
まぁスクウェアの品質チェックがザルなのは昔からだしな
776ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 21:52:49.01ID:RAM+j8eh0777ゲーム好き名無しさん
2020/05/10(日) 22:34:00.10ID:nZBrK1J40 >>775
安田朗ってガイジンからしたら、ただの小間使いにしか思われてなかったのか。もったいない話だな。
1000人以上の従業員抱える大企業の元エグゼクティブディレクターでデザインスタッフの頂点に立っていた人物なのに
安田朗ってガイジンからしたら、ただの小間使いにしか思われてなかったのか。もったいない話だな。
1000人以上の従業員抱える大企業の元エグゼクティブディレクターでデザインスタッフの頂点に立っていた人物なのに
778ゲーム好き名無しさん
2020/05/11(月) 16:04:05.10ID:N82nMXOk0 株式会社ランド・ホー 社外取締役就任のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000003286.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000003286.html
779ゲーム好き名無しさん
2020/05/11(月) 19:56:50.64ID:kySo9VSx0780ゲーム好き名無しさん
2020/05/11(月) 21:36:20.81ID:/UoY3tVn0 ランド・ホー自体、元セガだし、元セガが群れるのは業界じゃ多いよな
小林氏の会社は、当初、クラップハンズと新たなゴルフゲーム(シミュレータ)をやるつもりだったと聞いている
でも、そのせいでみんゴルをウィル制作にされたり、sceが借りてたクラップハンズのオフィスの家賃問題とか色々あって、最終的に和解した結果がnewみんゴル
小林氏の会社の略称がsc-eだったり、当初、クラップハンズのサイトトップに相互リンクあったりしたが、今や影も形も無く、クラップハンズの製品はsieに問い合わせろとまで書いている等、興味深い点が多い
小林氏退職以降のジャパンスタジオの惨状は衆知だし、50前での退職も邪推したくなる要素
小林氏の会社は、当初、クラップハンズと新たなゴルフゲーム(シミュレータ)をやるつもりだったと聞いている
でも、そのせいでみんゴルをウィル制作にされたり、sceが借りてたクラップハンズのオフィスの家賃問題とか色々あって、最終的に和解した結果がnewみんゴル
小林氏の会社の略称がsc-eだったり、当初、クラップハンズのサイトトップに相互リンクあったりしたが、今や影も形も無く、クラップハンズの製品はsieに問い合わせろとまで書いている等、興味深い点が多い
小林氏退職以降のジャパンスタジオの惨状は衆知だし、50前での退職も邪推したくなる要素
781ゲーム好き名無しさん
2020/05/15(金) 00:22:01.38ID:21W2YtMp0 コナミェ・・
デベとは関係ないとはいえ、昨日のニュースは衝撃的だった。ブラック通り越したガチクズ企業だな
デベとは関係ないとはいえ、昨日のニュースは衝撃的だった。ブラック通り越したガチクズ企業だな
782ゲーム好き名無しさん
2020/05/15(金) 00:45:27.33ID:f7ykL/xj0 <コロナ緊急事態>非正規指導員に休業手当払わず ジム最大手 コナミスポーツ「政府要請、義務ない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202005/CK2020051402000137.html
法的義務も不確定な話なのにそんなこと書いて大丈夫なの?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202005/CK2020051402000137.html
法的義務も不確定な話なのにそんなこと書いて大丈夫なの?
783ゲーム好き名無しさん
2020/05/15(金) 12:29:49.29ID:LQYxXmjr0784ゲーム好き名無しさん
2020/05/15(金) 21:45:20.27ID:MNhxv4Sg0 わざとこっちに書いてんじゃね
785ゲーム好き名無しさん
2020/05/23(土) 19:48:04.68ID:6rvp/VVV0786ゲーム好き名無しさん
2020/05/25(月) 20:58:43.86ID:McxUz3pI0787ゲーム好き名無しさん
2020/05/25(月) 21:15:20.05ID:EwIkEn/r0 何年も同じ話を繰り返すタイプ向けのスレだな、そこは
788ゲーム好き名無しさん
2020/05/25(月) 22:51:53.27ID:BtPGAvGa0 マーベラスが中国テンセント傘下入りへ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590393802/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590393802/
789ゲーム好き名無しさん
2020/05/26(火) 02:53:26.02ID:3hHoCtfx0 スレというか板だろ
未だにコナミの社長がゲーム嫌いでとか和田がーとか言ってる阿呆しかいねえじゃん
未だにコナミの社長がゲーム嫌いでとか和田がーとか言ってる阿呆しかいねえじゃん
790ゲーム好き名無しさん
2020/05/26(火) 16:56:15.73ID:rQRUI8E90 >>745
同じ時期にバイオの正当進化のデッドスペースがでちゃったからな
同じ時期にバイオの正当進化のデッドスペースがでちゃったからな
791ゲーム好き名無しさん
2020/05/27(水) 13:43:45.13ID:YQjO7jXq0 >>521
吉田の管轄が現状崩壊状態に
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588068351/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588740052/
企業がオンライン事業部単位でネトサポしている事も全部ばらされてて草
吉田の管轄が現状崩壊状態に
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588068351/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1588740052/
企業がオンライン事業部単位でネトサポしている事も全部ばらされてて草
792ゲーム好き名無しさん
2020/06/05(金) 21:12:59.62ID:U7+CaYVp0793ゲーム好き名無しさん
2020/06/06(土) 07:30:18.88ID:PhUxBlYa0 >>792
アマチュアや同人プログラマーまでハッシュタグに参加しているせいで、ログ辿りにくいったらありゃしない
アマチュアや同人プログラマーまでハッシュタグに参加しているせいで、ログ辿りにくいったらありゃしない
794ゲーム好き名無しさん
2020/06/06(土) 07:34:28.11ID:PhUxBlYa0795ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 06:21:15.52ID:/0nqebn60 MSの参入から始まり、スマホの台頭に続く、
ゲームに関する日本の主導権の喪失の過程で、
業界人を中心に、ゲームそのものに関心を失った人々が
多数いるのだろうね
そして日本のゲームは抜け出せない悪循環に嵌まっていく
ゲームに関する日本の主導権の喪失の過程で、
業界人を中心に、ゲームそのものに関心を失った人々が
多数いるのだろうね
そして日本のゲームは抜け出せない悪循環に嵌まっていく
796ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 07:02:46.43ID:vY0QYf8o0 Vtuber事務所・ホロライブ運営会社のカバー株式会社が
権利者無許諾でYoutube収益化をしていた失態を暴露されて謝罪したけど、
https://cover-corp.com/2020/06/05/%E5%BC%8A%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E4%B8%8D%E6%89%8B%E9%9A%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%AF%BE/
カバーの社長・役員は元イマジニアだったんだな。
権利者無許諾でYoutube収益化をしていた失態を暴露されて謝罪したけど、
https://cover-corp.com/2020/06/05/%E5%BC%8A%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E4%B8%8D%E6%89%8B%E9%9A%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%AF%BE/
カバーの社長・役員は元イマジニアだったんだな。
797ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 07:05:21.21ID:vY0QYf8o0 TEAM
経営陣
代表取締役社長CEO 谷郷 元昭
慶應義塾大学理工学部を卒業後、イマジニア株式会社で株式会社サンリオと提携した
ゲームのプロデュースを担当後、テレビ局や出版社と提携した携帯公式サイトを運営する
事業を統括。化粧品口コミサイト@cosme運営の株式会社アイスタイルでのEC事業立ち上げ、
モバイル広告企業、株式会社インタースパイア(現ユナイテッド)の創業に参画後、
株式会社サンゼロミニッツを創業し、日本初のGPS対応スマートフォンアプリ「30min.」を
主軸としたO2O事業を展開し、株式会社イードへ売却。
取締役CTO 福田 一行
慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2005年からソニー株式会社にて
放送局向けシステムの設計を担当。2008年から、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社にて
CTOとしてソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどを担当。
2016年からカバー株式会社にて、VTuber配信アプリの開発を担当。
取締役 須田 仁之
早稲田大学商学部を卒業後、イマジニア株式会社の社長秘書を経て、
ソフトバンクグループにてスカパーJSAT株式会社の経営企画、ブロードメディア株式会社の
IPO、Yahoo! BB事業の立ち上げを担当。オンラインゲーム企業、
株式会社アエリアのCFOとしてIPOやM&Aを担当。複数のスタートアップのアドバイザーを行う。
取締役 堤 達生
STRIVE株式会社パートナー。2011年グリー株式会社に入社し、グリーベンチャーズ
及びファンド設立及び運営を担当。 グリー入社前は、株式会社シーエー・キャピタル
(現サイバーエージェントベンチャーズ、サイバーエージェントFXの前身)をゼロから設立、
事業責任者として立ち上げ・運営を行い、黒字化まで実現。一方で、
2つのベンチャーキャピタルファンドを立ち上げ、約50億円の資金を運用する等、
現在の両社の基盤を作る。
https://cover-corp.com/about/
経営陣
代表取締役社長CEO 谷郷 元昭
慶應義塾大学理工学部を卒業後、イマジニア株式会社で株式会社サンリオと提携した
ゲームのプロデュースを担当後、テレビ局や出版社と提携した携帯公式サイトを運営する
事業を統括。化粧品口コミサイト@cosme運営の株式会社アイスタイルでのEC事業立ち上げ、
モバイル広告企業、株式会社インタースパイア(現ユナイテッド)の創業に参画後、
株式会社サンゼロミニッツを創業し、日本初のGPS対応スマートフォンアプリ「30min.」を
主軸としたO2O事業を展開し、株式会社イードへ売却。
取締役CTO 福田 一行
慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2005年からソニー株式会社にて
放送局向けシステムの設計を担当。2008年から、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社にて
CTOとしてソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどを担当。
2016年からカバー株式会社にて、VTuber配信アプリの開発を担当。
取締役 須田 仁之
早稲田大学商学部を卒業後、イマジニア株式会社の社長秘書を経て、
ソフトバンクグループにてスカパーJSAT株式会社の経営企画、ブロードメディア株式会社の
IPO、Yahoo! BB事業の立ち上げを担当。オンラインゲーム企業、
株式会社アエリアのCFOとしてIPOやM&Aを担当。複数のスタートアップのアドバイザーを行う。
取締役 堤 達生
STRIVE株式会社パートナー。2011年グリー株式会社に入社し、グリーベンチャーズ
及びファンド設立及び運営を担当。 グリー入社前は、株式会社シーエー・キャピタル
(現サイバーエージェントベンチャーズ、サイバーエージェントFXの前身)をゼロから設立、
事業責任者として立ち上げ・運営を行い、黒字化まで実現。一方で、
2つのベンチャーキャピタルファンドを立ち上げ、約50億円の資金を運用する等、
現在の両社の基盤を作る。
https://cover-corp.com/about/
798ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 09:40:05.46ID:lUZDjeoW0 ゲーム会社とvて相性よさそうだがスクエニのよーすぴが指揮しても全然流行らんかったな
799ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 10:37:01.05ID:OA0GL9dV0800ゲーム好き名無しさん
2020/06/07(日) 10:56:58.14ID:U9uJfde10801ゲーム好き名無しさん
2020/06/10(水) 15:52:02.56ID:cZKxC+Hi0 元イマジニアといえば桜井甲一郎さんは今はさくらマルシェというプロダクションをやっているようだ
というのをさっきたまたま見つけたので貼っておく
https://sakura-marche.com/works-games/
というのをさっきたまたま見つけたので貼っておく
https://sakura-marche.com/works-games/
802ゲーム好き名無しさん
2020/06/17(水) 20:32:31.18ID:SqbULzRO0 EGGなう!
@project_egg
【拡散希望】1988年にブレイングレイ社より発売された『ラストハルマゲドン』の権利者の方を探しております。
もしお声がけ頂けるようでしたら、こちらよりご連絡を頂けますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
#projectegg
https://amusement-center.com/project/egg/special/rights_support/…
午後0:10 ・ 2020年6月17日・Twitter Web App
https://twitter.com/project_egg/status/1273090701887107072
まずもって原作者の飯島健男に問い合わせるところからはじめればいいんじゃないのと思うが、
Project Eggはその原作者すら当たりを付けられない無能なのかよ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@project_egg
【拡散希望】1988年にブレイングレイ社より発売された『ラストハルマゲドン』の権利者の方を探しております。
もしお声がけ頂けるようでしたら、こちらよりご連絡を頂けますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
#projectegg
https://amusement-center.com/project/egg/special/rights_support/…
午後0:10 ・ 2020年6月17日・Twitter Web App
https://twitter.com/project_egg/status/1273090701887107072
まずもって原作者の飯島健男に問い合わせるところからはじめればいいんじゃないのと思うが、
Project Eggはその原作者すら当たりを付けられない無能なのかよ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
803ゲーム好き名無しさん
2020/06/17(水) 20:42:45.50ID:SqbULzRO0 それか、澤武一夫を探してみればいい
804ゲーム好き名無しさん
2020/06/17(水) 20:53:59.15ID:NskOGDHN0 飯島に聞くのはとっくにやってるだろうよ
会社や権利関係はそんなに単純じゃねぇんだよ
そもそもあの問題の多い人物に渡してたら、とっくに続編商法しまくってると思うしな
ブレイングレイ後継のフジコムがどう承継したかだが、フジコムもとっくの昔に消えてるしなぁ
会社や権利関係はそんなに単純じゃねぇんだよ
そもそもあの問題の多い人物に渡してたら、とっくに続編商法しまくってると思うしな
ブレイングレイ後継のフジコムがどう承継したかだが、フジコムもとっくの昔に消えてるしなぁ
805ゲーム好き名無しさん
2020/06/19(金) 20:33:13.74ID:vLtypTIa0 ジャンプ版ミニファミコンの北斗の拳3みたいに権利宙ぶらりんになってそう
806ゲーム好き名無しさん
2020/06/21(日) 00:28:10.68ID:TvsXwRQz0 マイクロキャビンってもう無いのかと思ったら、まだ有るんだね
でもゲームからは撤退したんだろうか
でもゲームからは撤退したんだろうか
807ゲーム好き名無しさん
2020/06/21(日) 05:18:52.22ID:YE9zqKPd0 >>806
DCに参入してた流れかAQIが買収して、その頃、360用の企画か企画への参加の噂があったが
マーベラスへの合流の中で真っ先にフィールズに売却された
今じゃパチ機器特許をいくつも(サイト更新してないから載ってないが沢山)出してる、パチ専門の下請だよ
人員も他のパチ系出身とかがメインになってるし
(その前からデジパチソフトやってたから、コネは出来てたみたいだが)
DCに参入してた流れかAQIが買収して、その頃、360用の企画か企画への参加の噂があったが
マーベラスへの合流の中で真っ先にフィールズに売却された
今じゃパチ機器特許をいくつも(サイト更新してないから載ってないが沢山)出してる、パチ専門の下請だよ
人員も他のパチ系出身とかがメインになってるし
(その前からデジパチソフトやってたから、コネは出来てたみたいだが)
808ゲーム好き名無しさん
2020/06/21(日) 14:51:57.18ID:qgt223Ur0 z80環境が実質法制義務化されてるから旧技術持ってるとこは強いのか
世の中色んな生き残り方があって面白いよね
世の中色んな生き残り方があって面白いよね
809ゲーム好き名無しさん
2020/06/21(日) 15:40:29.03ID:TvsXwRQz0 ゲームの権利は売り飛ばしたのかな
ガンホーと、他にも?
ガンホーと、他にも?
810ゲーム好き名無しさん
2020/06/21(日) 22:10:01.19ID:p7ZyjHrH0811ゲーム好き名無しさん
2020/06/28(日) 00:35:38.30ID:S0sXxNy80 >>794
スクエニ メディア・アーツ事業部がプラモデル事業に進出だってよ。
第1弾がフロントミッションのヴァンツァーだから橋本名人の肝入りなのは間違いないな。
ttps://www.gizmodo.jp/2020/06/front-mission-plastic-model.html
スクエニ メディア・アーツ事業部がプラモデル事業に進出だってよ。
第1弾がフロントミッションのヴァンツァーだから橋本名人の肝入りなのは間違いないな。
ttps://www.gizmodo.jp/2020/06/front-mission-plastic-model.html
812ゲーム好き名無しさん
2020/07/24(金) 22:13:13.31ID:NXfjIcuF0 >>802-804
ツイートから1ヶ月以上経ったけど、まだツイートが残っているのでラストハルマゲドンの現権利者は見つかっていないんだろうなあ
ツイートから1ヶ月以上経ったけど、まだツイートが残っているのでラストハルマゲドンの現権利者は見つかっていないんだろうなあ
813ゲーム好き名無しさん
2020/07/24(金) 22:20:37.07ID:NXfjIcuF0 >>809
ゲームの権利なんて本来「売り飛ばせる」ようなもんじゃないけどな。需要がなくて。
ジー・モードやパオン、ガンホー、D4E、ハムスターみたいな権利会社が権利ビジネスを生業に出来る様になったの、
2000年代に入ってから、ごく一部の倒産メーカーの、ごく一部のレトロゲームにしかスポットが当たらない。
実際、よく買い漁るよなあ。よく売れたなあと思うことしきり
ゲームの権利なんて本来「売り飛ばせる」ようなもんじゃないけどな。需要がなくて。
ジー・モードやパオン、ガンホー、D4E、ハムスターみたいな権利会社が権利ビジネスを生業に出来る様になったの、
2000年代に入ってから、ごく一部の倒産メーカーの、ごく一部のレトロゲームにしかスポットが当たらない。
実際、よく買い漁るよなあ。よく売れたなあと思うことしきり
814ゲーム好き名無しさん
2020/07/25(土) 02:04:16.19ID:IwWN5GvH0 上手く扱えるとこもそうそうないわな
元の権利者だって潰れる前手放す前にはもう扱いきれないとこまで来てたんだし
元の権利者だって潰れる前手放す前にはもう扱いきれないとこまで来てたんだし
815ゲーム好き名無しさん
2020/07/25(土) 05:49:36.42ID:vRh2e+7z0 アメリカみたいに株主の利益第一だと、潰れる前に権利売るのは普通だけどな
てか、潰れたら売って債権に当てるしな
海外もNACONみたいなクズが集めてる印象
あそこは30年近く前、ハドソンとかアトラスのゲームのローカライズ販売で儲かってゲームに参入
ドイツに近いフランスにあったのにBIGBENと名乗るところからハッタリだけは昔から
日本じゃ知られてないが、欧州のゲーム関係の失敗の裏の多くに関係してる
その中で古い名作の権利を入手し、ついには買い漁る様に(欧州だけの権利を安く買い、後で売ろうと始めた)
欧州スポーツ利権戦争にまで参入し、イタリアゲームマフィアを潰すがリスクが大きいと後退
結果、荒れた跡にはTHQノルディックなんて化物産み出してしまったが、こいつらも意外としぶとい
また、日本で提携してるのがオーイズミアミュージオなんて、こっちも胡散臭い経歴の会社
公営ギャンブルと医療関係の隠れ蓑(オーイズミが献金し、事業回して貰う)なローカライズゲームパブリッシャ
類は友を呼ぶな
てか、潰れたら売って債権に当てるしな
海外もNACONみたいなクズが集めてる印象
あそこは30年近く前、ハドソンとかアトラスのゲームのローカライズ販売で儲かってゲームに参入
ドイツに近いフランスにあったのにBIGBENと名乗るところからハッタリだけは昔から
日本じゃ知られてないが、欧州のゲーム関係の失敗の裏の多くに関係してる
その中で古い名作の権利を入手し、ついには買い漁る様に(欧州だけの権利を安く買い、後で売ろうと始めた)
欧州スポーツ利権戦争にまで参入し、イタリアゲームマフィアを潰すがリスクが大きいと後退
結果、荒れた跡にはTHQノルディックなんて化物産み出してしまったが、こいつらも意外としぶとい
また、日本で提携してるのがオーイズミアミュージオなんて、こっちも胡散臭い経歴の会社
公営ギャンブルと医療関係の隠れ蓑(オーイズミが献金し、事業回して貰う)なローカライズゲームパブリッシャ
類は友を呼ぶな
816ゲーム好き名無しさん
2020/07/25(土) 19:03:25.83ID:iPybVkMv0817ゲーム好き名無しさん
2020/07/26(日) 18:43:44.72ID:DRqQReNE0 元はジョーウッドって
PCで名作と呼ばれてる作品を、沢山販売してたパブリッシャーがあって
そこがいくつか統合して、ノルディックゲームズになったが、ディープシルバーの親会社に買収される
で、THQの商標も同じとこが買って、THQノルディックになったが
ノルディックのが商売上手くて、逆に親会社を買収してしまった上
過去にソフト販売してた会社とかもどんどん買収して、大きくなってる
ジョーウッドで有名なのは、ゴシック、スペルフォース、ザ・ギルド、アクアノックス、ペインキラーなど
PCで名作と呼ばれてる作品を、沢山販売してたパブリッシャーがあって
そこがいくつか統合して、ノルディックゲームズになったが、ディープシルバーの親会社に買収される
で、THQの商標も同じとこが買って、THQノルディックになったが
ノルディックのが商売上手くて、逆に親会社を買収してしまった上
過去にソフト販売してた会社とかもどんどん買収して、大きくなってる
ジョーウッドで有名なのは、ゴシック、スペルフォース、ザ・ギルド、アクアノックス、ペインキラーなど
818ゲーム好き名無しさん
2020/07/27(月) 00:46:35.63ID:XPfzcYqE0 >>816
老人介護とかに参入する為、厚木の大学跡地に施設を建設しようとしたが
この時、買収した休眠医療法人の権利ってのが反社絡みと判り、買収に関わった別法人とトラブル
献金してる神奈川県知事に頼んで認可出させようとしたが、結局、裁判に負けて頓挫
何故、それが欲しかったかと言うと、横浜市長から公営老人福祉施設の受注をするため
結局、インターグローが実質的に運営してた医療法人が受注したが
全部、市長に献金してるオーイズミじゃねぇかって共産党にツッコまれた
しかし、自民で日本会議な市長がしらばっくれ
じゃぁ、間違えないようにインターグローをオーイズミの子会社と判りやすく解明するからと言って終了
老人介護とかに参入する為、厚木の大学跡地に施設を建設しようとしたが
この時、買収した休眠医療法人の権利ってのが反社絡みと判り、買収に関わった別法人とトラブル
献金してる神奈川県知事に頼んで認可出させようとしたが、結局、裁判に負けて頓挫
何故、それが欲しかったかと言うと、横浜市長から公営老人福祉施設の受注をするため
結局、インターグローが実質的に運営してた医療法人が受注したが
全部、市長に献金してるオーイズミじゃねぇかって共産党にツッコまれた
しかし、自民で日本会議な市長がしらばっくれ
じゃぁ、間違えないようにインターグローをオーイズミの子会社と判りやすく解明するからと言って終了
819ゲーム好き名無しさん
2020/07/27(月) 20:35:43.94ID:LFRssmib0 もう国内だと大手同士の吸収合併てだいぶないね
ゲームもサブスク時代突入してip一杯持ってるとこ同士の吸収合併あるかな
ゲームもサブスク時代突入してip一杯持ってるとこ同士の吸収合併あるかな
820ゲーム好き名無しさん
2020/07/27(月) 20:50:16.36ID:CypJ/56i0 あんなの価値を下げていく一方で長くは続かんでしょ
821ゲーム好き名無しさん
2020/07/28(火) 22:20:10.32ID:EDwZYS/K0822ゲーム好き名無しさん
2020/07/29(水) 02:44:45.60ID:efgi6aqR0 欧州はテレビが50フレだからなぁ
そこがゲームが普及する上でのネックか
そこがゲームが普及する上でのネックか
823ゲーム好き名無しさん
2020/07/29(水) 07:52:43.32ID:6Aqd33J30 >>822
それ、ゲームの普及に関係あるのか?
それ、ゲームの普及に関係あるのか?
824ゲーム好き名無しさん
2020/07/29(水) 20:12:36.00ID:efgi6aqR0 あるよ
普通に考えたら、60フレのゲームを50フレで、
30フレのゲームを25フレでしかやれないんなら
そのぶんスペックが低くて楽しくない訳だから
普通に考えたら、60フレのゲームを50フレで、
30フレのゲームを25フレでしかやれないんなら
そのぶんスペックが低くて楽しくない訳だから
825ゲーム好き名無しさん
2020/07/29(水) 20:14:43.71ID:efgi6aqR0 60フレ前提で作ってるゲームを
50フレにコンバートするというのも
困難な問題を抱えているしな
50フレにコンバートするというのも
困難な問題を抱えているしな
826ゲーム好き名無しさん
2020/07/29(水) 20:55:02.24ID:fVUc97Rh0 エ?アナログ時代の話でもう統一してるんじゃないの?
827ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 00:03:09.97ID:iOyqZOx30 セガの名越が、隠語使ってお客を陰キャ呼ばわりしちゃって炎上してる。
これだから生放送は怖い。これで何人の首が飛ぶかなあ・・・
これだから生放送は怖い。これで何人の首が飛ぶかなあ・・・
828ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 00:08:56.44ID:dx16izMQ0 あんなんが取締役な時点でもう自浄無理でしょ…
829ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 00:42:34.80ID:q6CCGnhh0 あっちこっちでチー牛が怒り狂ってんの草
830ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 01:28:03.99ID:iOyqZOx30 >>829
ゲーオタ・セガ信者がチー牛だって事なんて、40年前から一切変わってないからな。そいつらの脳天直撃して怒り狂うのは当たり前。
炎上の予測できない人たちがチー牛相手の信者ビジネスしてましたってことがお笑いだわ。いつまで経ってもヒット作を作れないだけのことはある
ゲーオタ・セガ信者がチー牛だって事なんて、40年前から一切変わってないからな。そいつらの脳天直撃して怒り狂うのは当たり前。
炎上の予測できない人たちがチー牛相手の信者ビジネスしてましたってことがお笑いだわ。いつまで経ってもヒット作を作れないだけのことはある
831ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 01:56:30.82ID:dx16izMQ0 ネットの反応見てても殆どが
「公の場で何やってんだこいつ」なんだけどあっちこっちって何処の話だ
「公の場で何やってんだこいつ」なんだけどあっちこっちって何処の話だ
832ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 18:33:24.69ID:AhPnC6mK0 【SEGA】セガを語るスレ【DC後】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1588486712/
現役の暴力団員が人気ゲームのプロデューサーをしているらしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1538152800/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1588486712/
現役の暴力団員が人気ゲームのプロデューサーをしているらしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1538152800/
833ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 19:11:18.21ID:q6CCGnhh0 チー牛が強がってて草>>831
834ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 19:30:55.94ID:dx16izMQ0 こんなところで火消ししても意味無いよ業者さん
マウンティングにしては穴だらけでマウントすら取れてないし
マウンティングにしては穴だらけでマウントすら取れてないし
835ゲーム好き名無しさん
2020/07/30(木) 20:48:45.68ID:spNyF3FB0 名越とか、子会社社員へのパワハラを地上波TVで武勇伝として語っちゃう様な奴で
あの時点でお咎め無しとかな今のセガの会社倫理自体が、社会常識から逸脱してる
叩かれない方がおかしい
あの時点でお咎め無しとかな今のセガの会社倫理自体が、社会常識から逸脱してる
叩かれない方がおかしい
836ゲーム好き名無しさん
2020/08/01(土) 22:03:57.48ID:zAx/+S5s0 eastasiasoftって最近よく見るけど
どういう会社?
国内メーカーすら見捨てたvitaに、いまでも新作出したりして
ちょっと謎だ
どういう会社?
国内メーカーすら見捨てたvitaに、いまでも新作出したりして
ちょっと謎だ
837ゲーム好き名無しさん
2020/08/02(日) 02:14:53.28ID:o/WjKxt20 元はゲーム等の販売をしてる香港のPlay Asiaがゲームのパブに参入しようとして
ドイツのインディに資金提供してシューティングを作らせてたが
開発に手間取ったり色々あって、パブリッシャ部門が独立
それがeastasiasoftだよ
主に欧州のインディのアジアでのローカライズ販売とアジアのインディの代理販売をしてる
英国系が多いらしいんで、今後、香港がどうなるかの影響があるかもな
ドイツのインディに資金提供してシューティングを作らせてたが
開発に手間取ったり色々あって、パブリッシャ部門が独立
それがeastasiasoftだよ
主に欧州のインディのアジアでのローカライズ販売とアジアのインディの代理販売をしてる
英国系が多いらしいんで、今後、香港がどうなるかの影響があるかもな
838ゲーム好き名無しさん
2020/08/02(日) 02:24:49.62ID:BZDutmH/0 へぇー
逆に3DSで見ないのも不思議
逆に3DSで見ないのも不思議
839ゲーム好き名無しさん
2020/08/06(木) 07:52:06.59ID:ETqvVma80 Deep Silverは、日本製ゲームの海外配給を行う
パブリッシングパートナーとなることも多く、直近では
『龍が如く 極』や『ペルソナ5』などの、ユーロ圏でのパブリッシャーになっているほか、
『シェンムーIII』ではグローバル・パブリッシング契約を締結している。
パブリッシングパートナーとなることも多く、直近では
『龍が如く 極』や『ペルソナ5』などの、ユーロ圏でのパブリッシャーになっているほか、
『シェンムーIII』ではグローバル・パブリッシング契約を締結している。
840ゲーム好き名無しさん
2020/08/06(木) 12:09:10.53ID:TEs0MYk+0 >>839
セガのヨーロッパって販売力ないんだな
セガのヨーロッパって販売力ないんだな
841ゲーム好き名無しさん
2020/08/07(金) 14:08:29.94ID:qW1qpaNH0 >>839
そんな業界じゃ昔話してどうした?
だから旧KOCHと旧BIGGBENみたいな利権屋が昔はいくつもあって、欧州ゲーム界を荒らした結果が現在だろう
距離取ってたイギリスの有望株は真っ先にアメリカ大手に買われた
EAがorigin、sceがpsygnosis、WBがTTみたいにな
欧州利権屋で生き残ったところは欧州版権だけ安く買って
後で残りを他が安く手放すか、他が高く買ってくれるのを待っている場合が殆ど
でも、KOCHはNordicに逆買収されデベロッパ優先に
BIGBENも子会社のkyrotonを大きくし、cyanideやspidersを買収し、社名をNACONに
またPSvsXboxは、欧州vs米英な要素も孕んでおり、まさに米が嫌いな欧州とカナダの会社なロイターがPS提灯記事担当
日本じゃロイターと関連深いのが電通と日経
KOCHはPS寄りだったが、今のEmbracer groupはそうでもない
そもそもNordicの元の1つが欧州ゲーム利権戦争で買われた英国企業だったのもあるし、THQも米企業
この辺は次世代機戦争に関係してくるかもな
>>840
マスターシステムがNESとシェアで競ってた(最終的に4:5で負けた)んだが、日本のセガが支援しなかった
その辺からあんまり仲が良くなく、90ねんだいセガ欧州の社長とか日本人だが向こうで別の会社やってる
日本でセガ欧州のPCソフトおま国多いのもその伝統
セガはアメリカも日本からの島流し地にしたり、ソニック版権管理しかさせなかったり酷い
でもセガゲームズグループのゲームの利益の多くが欧州と云う皮肉
そんな業界じゃ昔話してどうした?
だから旧KOCHと旧BIGGBENみたいな利権屋が昔はいくつもあって、欧州ゲーム界を荒らした結果が現在だろう
距離取ってたイギリスの有望株は真っ先にアメリカ大手に買われた
EAがorigin、sceがpsygnosis、WBがTTみたいにな
欧州利権屋で生き残ったところは欧州版権だけ安く買って
後で残りを他が安く手放すか、他が高く買ってくれるのを待っている場合が殆ど
でも、KOCHはNordicに逆買収されデベロッパ優先に
BIGBENも子会社のkyrotonを大きくし、cyanideやspidersを買収し、社名をNACONに
またPSvsXboxは、欧州vs米英な要素も孕んでおり、まさに米が嫌いな欧州とカナダの会社なロイターがPS提灯記事担当
日本じゃロイターと関連深いのが電通と日経
KOCHはPS寄りだったが、今のEmbracer groupはそうでもない
そもそもNordicの元の1つが欧州ゲーム利権戦争で買われた英国企業だったのもあるし、THQも米企業
この辺は次世代機戦争に関係してくるかもな
>>840
マスターシステムがNESとシェアで競ってた(最終的に4:5で負けた)んだが、日本のセガが支援しなかった
その辺からあんまり仲が良くなく、90ねんだいセガ欧州の社長とか日本人だが向こうで別の会社やってる
日本でセガ欧州のPCソフトおま国多いのもその伝統
セガはアメリカも日本からの島流し地にしたり、ソニック版権管理しかさせなかったり酷い
でもセガゲームズグループのゲームの利益の多くが欧州と云う皮肉
842ゲーム好き名無しさん
2020/08/07(金) 19:56:57.85ID:lO5oPQ+s0 (…この流れセガオブアメリカとレノベーション(テレネットの海外販売会社)の関係聞いていい流れかしら…)
あの(´・ω・`)
あの(´・ω・`)
843ゲーム好き名無しさん
2020/08/07(金) 23:13:34.62ID:qW1qpaNH0 セガアメリカの社長だった入江氏が関係してんだっけ?
844ゲーム好き名無しさん
2020/08/14(金) 10:21:46.70ID:vlPEJplX0 >>541
東亜の権利は、弓削さんが2017年に株式会社TATSUJINを設立して全部まとめ終えたよ。
2017年からサントラCDを出して、2019年からスマホアプリへの移植を始めて、M2にコンシューマ移植ライセンス許諾を出して、
現在はリバイバル企画が次々と立ち上がっている。
ちょうど今、究極タイガーのCS版(を模したテスト基板版)がロケテ中。
ttp://tatsujin.tokyo/service.html
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1223148.html
東亜の権利は、弓削さんが2017年に株式会社TATSUJINを設立して全部まとめ終えたよ。
2017年からサントラCDを出して、2019年からスマホアプリへの移植を始めて、M2にコンシューマ移植ライセンス許諾を出して、
現在はリバイバル企画が次々と立ち上がっている。
ちょうど今、究極タイガーのCS版(を模したテスト基板版)がロケテ中。
ttp://tatsujin.tokyo/service.html
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1223148.html
845ゲーム好き名無しさん
2020/08/14(金) 19:29:11.08ID:ITBWeD+K0 ダケジャナーイ
846ゲーム好き名無しさん
2020/08/15(土) 22:17:57.75ID:4QgVy8az0 エルミナージュとか作ってたオペラハウスと
ファミリーソフトの権利継承したと自称するオペラハウスて別モン会社?
ファミリーソフトの権利継承したと自称するオペラハウスて別モン会社?
847ゲーム好き名無しさん
2020/08/16(日) 03:36:33.00ID:Xyl3H6070 オペラハウスって名前のゲーム会社が複数あるみたいだな
エルミナージュのプログラムとかは、80年代末期辺りから海外ソフトのPCローカライズしてたとこと思われる
その後、コンソール向け部分下請でエルミナージュ2までは確認出来るな
他にアニメとかギャルゲ的なのやってる同じ名前の02年に出来た会社がある
こちらはファミリーソフト版権とは関係ない
前者がずっと生き残っていて、版権取得した会社なのかは判らなかった
エルミナージュのプログラムとかは、80年代末期辺りから海外ソフトのPCローカライズしてたとこと思われる
その後、コンソール向け部分下請でエルミナージュ2までは確認出来るな
他にアニメとかギャルゲ的なのやってる同じ名前の02年に出来た会社がある
こちらはファミリーソフト版権とは関係ない
前者がずっと生き残っていて、版権取得した会社なのかは判らなかった
848ゲーム好き名無しさん
2020/08/16(日) 09:35:06.72ID:QT9XsF8r0 検索で出ない名前の会社は廃れるってジンクスあるから
スクウェアも、合併してなかったら今頃消えてたかもな
トレジャーも廃れたし
スクウェアも、合併してなかったら今頃消えてたかもな
トレジャーも廃れたし
849ゲーム好き名無しさん
2020/08/16(日) 10:49:31.17ID:7yPqW2zO0 それはジンクスでなくて順序が逆なだけだろ
850ゲーム好き名無しさん
2020/08/16(日) 10:50:50.50ID:Xyl3H6070 思い出したが、このオペラハウスのローカライズ移植が結構酷かった
98のWIZ6とかAD&Dシリーズとかやってたが、パラメータとかフラグのズレとか多くて
おかしいと思ったらメモリ見ながらバイナリ直してやってたわ
まさにユーザーにデバッグ状態
元のゲームのパラメータを使ってない気がしたからとか言って削ったりしてた
(実は使うとこがあって他の代数入れやがったり)スタークラフト(館林にあった会社)よりマシ程度
98のWIZ6とかAD&Dシリーズとかやってたが、パラメータとかフラグのズレとか多くて
おかしいと思ったらメモリ見ながらバイナリ直してやってたわ
まさにユーザーにデバッグ状態
元のゲームのパラメータを使ってない気がしたからとか言って削ったりしてた
(実は使うとこがあって他の代数入れやがったり)スタークラフト(館林にあった会社)よりマシ程度
851ゲーム好き名無しさん
2020/08/30(日) 20:46:58.25ID:3GHVOatx0852ゲーム好き名無しさん
2020/08/30(日) 21:07:49.99ID:i7bHZHZ00 つかこの人功労者なのにゲハ民に戦犯扱いされてるよな
853ゲーム好き名無しさん
2020/08/30(日) 21:46:53.65ID:O5ZF1gCq0 ゲハは表面的な事しか理解出来ないのばっかだからしょうがない。
そもそも、客の多くは誰がどんな環境でそのゲームを作ったかなんてのは興味がなく、
どこが売ってて、誰が褒めてるかくらいでしか判断しないからね。
この記事より、前回の話の方が業界人には興味深いが、ゴシップ的な今回の方が盛り上がるんだろうしな。
そういえば、今回の記事に出てくるsceの人物は心当たりがあるが、
その人物なら彼がsceから追いやられた事が今のsieの状況に繋がってると思う。
勿論、収益的にはその後の方が良いので、会社としての判断は間違っていないのだろう。
そもそも、客の多くは誰がどんな環境でそのゲームを作ったかなんてのは興味がなく、
どこが売ってて、誰が褒めてるかくらいでしか判断しないからね。
この記事より、前回の話の方が業界人には興味深いが、ゴシップ的な今回の方が盛り上がるんだろうしな。
そういえば、今回の記事に出てくるsceの人物は心当たりがあるが、
その人物なら彼がsceから追いやられた事が今のsieの状況に繋がってると思う。
勿論、収益的にはその後の方が良いので、会社としての判断は間違っていないのだろう。
854ゲーム好き名無しさん
2020/08/30(日) 22:29:51.21ID:3GHVOatx0 >>853
その心当たりがあるソニーの人物がこの人なら、
ttps://business.nikkei.com/atcl/interview/16/031800001/052000005/?P=3&mds
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/43846
なにやらソニーの内情が芳しくない状態を憂慮する孤高の志士の役割を担っている(いた?)みたいだよ。
2016年の話だから今どうなっているのかは分からないけれども。
その心当たりがあるソニーの人物がこの人なら、
ttps://business.nikkei.com/atcl/interview/16/031800001/052000005/?P=3&mds
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/43846
なにやらソニーの内情が芳しくない状態を憂慮する孤高の志士の役割を担っている(いた?)みたいだよ。
2016年の話だから今どうなっているのかは分からないけれども。
855ゲーム好き名無しさん
2020/09/03(木) 15:01:16.45ID:byPGMrJe0 >>852
和田洋一「任天堂との取引再開について」3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598951240/
【悲報】任天堂、スクウェアの出禁解除の条件としてFFナンバリングの独占契約を要求していた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598824980/
このへん見た感じそうでもないけどね(案の定変なのわいてるけどそこは無視で)
和田洋一「任天堂との取引再開について」3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598951240/
【悲報】任天堂、スクウェアの出禁解除の条件としてFFナンバリングの独占契約を要求していた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598824980/
このへん見た感じそうでもないけどね(案の定変なのわいてるけどそこは無視で)
856ゲーム好き名無しさん
2020/09/03(木) 15:48:36.35ID:R6Q4Gam40 DS版FF3が売れたことがスクウェアの怒りを買ったとか書いてる奴がいるぞ…(;゚Д゚)
857ゲーム好き名無しさん
2020/09/06(日) 20:00:16.94ID:Z+de7xrt0 スクウェアの怒りなんて買ったところで…w
858ゲーム好き名無しさん
2020/09/14(月) 01:02:24.88ID:hczdDVri0 再販やリメイクがないのを権利がややこしいとかさも事実のように吹聴してる
859ゲーム好き名無しさん
2020/09/16(水) 07:13:00.32ID:IDYwEnJM0860ゲーム好き名無しさん
2020/09/17(木) 19:54:09.63ID:fACpS0BI0 ピクセルって会社あったなぁ
861ゲーム好き名無しさん
2020/09/17(木) 22:16:27.60ID:x2ZT1afz0 そこの斎藤順一氏のガッツリインタビューとか読んでみたいんだよなぁ
だれか やってくんない(他力本願)
今だと同じピクセルって名前の全く関係ないゲームメーカーがあってちょっとややこしい…
ドットの拳GIGAとかのところね
だれか やってくんない(他力本願)
今だと同じピクセルって名前の全く関係ないゲームメーカーがあってちょっとややこしい…
ドットの拳GIGAとかのところね
862ゲーム好き名無しさん
2020/09/18(金) 00:37:12.62ID:JiCwW+zG0 オーバーホライゾンインタビューの佐ぶ氏の話がどこまで本当かとかな
863ゲーム好き名無しさん
2020/09/22(火) 10:56:30.98ID:DtPi9gny0 あーなんかありましたねそんなの、ゲームサイドのインタビューだったか
と検索してみたらGoogleで該当部分読めるようになっていた
https://books.google.co.jp/books?id=6OSXDQAAQBAJ&dq=%E4%BD%90%E3%81%B6+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%B3&hl=ja
と検索してみたらGoogleで該当部分読めるようになっていた
https://books.google.co.jp/books?id=6OSXDQAAQBAJ&dq=%E4%BD%90%E3%81%B6+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%B3&hl=ja
864ゲーム好き名無しさん
2020/09/23(水) 23:13:50.69ID:Tviju2yi0 書いてる人もこっち見てそうだけど他に色々話題出てたから貼っとくか
【VB】バーチャルボーイ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1259518110/
【VB】バーチャルボーイ 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1259518110/
865ゲーム好き名無しさん
2020/09/24(木) 00:06:55.79ID:q8Dbh+080 話は違って、ソーシャルゲーム関連でグラニ谷氏の話
https://twitter.com/hima_kuuhaku/status/1279689650488016896
シン・ネトゲ戦記第二十話「gloops社員総会」
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n27c78ac6a6b6
シン・ネトゲ戦記第二十一話「株式会社グラニ」
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n5ad7bb31f3c4
大量にあるから暇なときに検索してみそ
暇な空白@hima_kuuhaku7月5日
マイネットにグラニの事業(神獄のヴァルハラゲートと黒騎士と白の魔王)を売却した
あたりとか、たぶんいろんなドラマがあったと思うから、谷さんもグラニ戦記書いて
くれねえかな。読みたい。河合さんのC#戦記でも良いけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hima_kuuhaku/status/1279689650488016896
シン・ネトゲ戦記第二十話「gloops社員総会」
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n27c78ac6a6b6
シン・ネトゲ戦記第二十一話「株式会社グラニ」
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n5ad7bb31f3c4
大量にあるから暇なときに検索してみそ
暇な空白@hima_kuuhaku7月5日
マイネットにグラニの事業(神獄のヴァルハラゲートと黒騎士と白の魔王)を売却した
あたりとか、たぶんいろんなドラマがあったと思うから、谷さんもグラニ戦記書いて
くれねえかな。読みたい。河合さんのC#戦記でも良いけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
866ゲーム好き名無しさん
2020/09/28(月) 08:03:06.93ID:ECu/peMm0 >>796-797
ホロライブが尖閣諸島は日本の領土じゃない、中国の領土だと認めてしまったよ
ホロライブが尖閣諸島は日本の領土じゃない、中国の領土だと認めてしまったよ
867ゲーム好き名無しさん
2020/10/14(水) 15:08:17.77ID:5Cbvzyhk0 【作り手】ゲームデザイン・ゲーム哲学を語るスレ【クリエイター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1602586500/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1602586500/
868ゲーム好き名無しさん
2020/10/19(月) 08:01:30.65ID:+tPaav1k0 セガAM2研の、あくまでも「そんな気がする」話らしい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602847187/118n
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602847187/118n
869ゲーム好き名無しさん
2020/10/19(月) 10:30:52.57ID:ELkn5uVJ0870ゲーム好き名無しさん
2020/10/19(月) 12:11:19.43ID:0SQGO8Zi0 業界のデマ発信地だからそんなもんでしょ
871ゲーム好き名無しさん
2020/10/19(月) 12:41:12.11ID:mzdmSEgF0872ゲーム好き名無しさん
2020/10/19(月) 17:20:18.71ID:djEkVfAH0 セガは他社へ移籍する人も多いが、他社から入ってきてすぐまた別へ行く人も多いな
元セガ・有名タイトル参加の肩書き得る為に
まぁ、業界的にブラックじゃない会社のが少ないし、セガはワーストな方だと思うけど
元セガ・有名タイトル参加の肩書き得る為に
まぁ、業界的にブラックじゃない会社のが少ないし、セガはワーストな方だと思うけど
873ゲーム好き名無しさん
2020/10/20(火) 00:40:49.93ID:4aQ1Dc+S0 >>868
メインプログラマーメインデザイナー書いている部分は
立場上のことか実務上のことかで判断が微妙な部分が多いようだな
明らかにメインクラスじゃない人たちを「メイン―」と書いている部分もあるにはあるが、
ピカチュウげんきでちゅうを作った元AM2研の人たちは当時若手も若手だっただろ
メインプログラマーメインデザイナー書いている部分は
立場上のことか実務上のことかで判断が微妙な部分が多いようだな
明らかにメインクラスじゃない人たちを「メイン―」と書いている部分もあるにはあるが、
ピカチュウげんきでちゅうを作った元AM2研の人たちは当時若手も若手だっただろ
874ゲーム好き名無しさん
2020/10/23(金) 22:21:42.55ID:EqkaHTt00 >>873
若手だったろうが主力級でもあったろうさ。スタッフクレジットを見てみると、バーチャコップ2のディレクター(単独表記)、ソニックザファイターズのキャラクターデザイナー(単独表記)、同じくソニックのモーションデザイナー(二番手)がアンブレラ加入組だから
そんなアンブレラの最新ニュースがあった。2020年10月16日付で会社解散した
ttps://otakuindustry.biz/archives/102918
若手だったろうが主力級でもあったろうさ。スタッフクレジットを見てみると、バーチャコップ2のディレクター(単独表記)、ソニックザファイターズのキャラクターデザイナー(単独表記)、同じくソニックのモーションデザイナー(二番手)がアンブレラ加入組だから
そんなアンブレラの最新ニュースがあった。2020年10月16日付で会社解散した
ttps://otakuindustry.biz/archives/102918
875ゲーム好き名無しさん
2020/10/26(月) 12:50:26.76ID:3yWw32k+0 アンブレラって東大生がマリーガルマネジメントの援助でゲーム会社を興したってのがウリだったけど、
実態は、東大生のほかにAM2研からの独立組が何人もいたんだな
実態は、東大生のほかにAM2研からの独立組が何人もいたんだな
876ゲーム好き名無しさん
2020/10/26(月) 14:20:07.57ID:YI8u4y6g0 まさか製薬会社に鞍替えするとは
877ゲーム好き名無しさん
2020/10/28(水) 19:14:30.61ID:rDalQnFZ0 >>875
創業者の1人のバーチャコップ2のデレクターが東大出身でデザイナーはそのツテ
創業者の1人のバーチャコップ2のデレクターが東大出身でデザイナーはそのツテ
878ゲーム好き名無しさん
2020/10/28(水) 21:04:00.69ID:aFI/emo10879ゲーム好き名無しさん
2020/11/04(水) 21:31:54.28ID:UG31W7+R0 日本の会社と海外法人の対立って
よくあるのかな
ソニーもそんな感じだけど
よくあるのかな
ソニーもそんな感じだけど
880ゲーム好き名無しさん
2020/11/06(金) 21:44:30.54ID:VT/Laime0 セガが死にそうだな
60周年事業の締めくくりがAM運営事業から完全撤退と希望退職のリストラとは
60周年事業の締めくくりがAM運営事業から完全撤退と希望退職のリストラとは
881ゲーム好き名無しさん
2020/11/06(金) 23:40:12.33ID:pRCMsDPo0882ゲーム好き名無しさん
2020/11/07(土) 11:56:03.32ID:o+SzLshp0883ゲーム好き名無しさん
2020/11/07(土) 12:30:45.73ID:9A7G4KW+0 >>882
年来→年齢
年来→年齢
884ゲーム好き名無しさん
2020/11/09(月) 21:35:49.89ID:xCscdNX10 カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求か [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604921748/
企業や組織の機密情報を盗み取り金銭を要求するサイバー犯罪グループが、ゲーム大手カプコン(大阪市)に攻撃を仕掛けて機密情報などを入手したとして、同社に取引を迫っていることがわかった。グループが9日、ウェブサイトに犯行声明を出した。
カプコンは4日、不正アクセスによるシステム障害が原因で、2日未明以降に社内ネットワークを一時停止させたと公表していた。関係者によると、社内サーバーやパソコンの一部が「ランサムウェア(身代金ウイルス)」に感染してデータが暗号化され、その影響で業務が一時的に停止に追い込まれたという。同社の広報担当者は取材に「詳細は調査中のため言えない。影響を最小限にすべく対応している」とコメントしている。
カプコンを脅迫したグループは「RAGNAR(ラグナ) LOCKER(ロッカー)」を名乗る。こうしたグループは一般的に、企業や組織のネットワークに侵入し機密情報などのデータを盗み取る▽パソコンやサーバーにランサムウェアを仕掛け、保存されたデータを暗号化▽「機密データを公表されたくなければ金銭を支払え」と脅す、という段階を踏む。
グループのサイトには9日午前、カプコンに対する犯行声明が掲載された。
声明では、サーバーを暗号化する前に約1テラバイトの機密データをダウンロードしたとし、顧客や従業員の個人情報や業務関連の情報、秘密保持契約書などが含まれていると主張。取引条件として11日午前8時までに連絡するよう、同社に要求している。
サイトにはこのほか、世界的に…
ttps://www.asahi.com/articles/ASNC96DS7NC9ULZU00Q.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604921748/
企業や組織の機密情報を盗み取り金銭を要求するサイバー犯罪グループが、ゲーム大手カプコン(大阪市)に攻撃を仕掛けて機密情報などを入手したとして、同社に取引を迫っていることがわかった。グループが9日、ウェブサイトに犯行声明を出した。
カプコンは4日、不正アクセスによるシステム障害が原因で、2日未明以降に社内ネットワークを一時停止させたと公表していた。関係者によると、社内サーバーやパソコンの一部が「ランサムウェア(身代金ウイルス)」に感染してデータが暗号化され、その影響で業務が一時的に停止に追い込まれたという。同社の広報担当者は取材に「詳細は調査中のため言えない。影響を最小限にすべく対応している」とコメントしている。
カプコンを脅迫したグループは「RAGNAR(ラグナ) LOCKER(ロッカー)」を名乗る。こうしたグループは一般的に、企業や組織のネットワークに侵入し機密情報などのデータを盗み取る▽パソコンやサーバーにランサムウェアを仕掛け、保存されたデータを暗号化▽「機密データを公表されたくなければ金銭を支払え」と脅す、という段階を踏む。
グループのサイトには9日午前、カプコンに対する犯行声明が掲載された。
声明では、サーバーを暗号化する前に約1テラバイトの機密データをダウンロードしたとし、顧客や従業員の個人情報や業務関連の情報、秘密保持契約書などが含まれていると主張。取引条件として11日午前8時までに連絡するよう、同社に要求している。
サイトにはこのほか、世界的に…
ttps://www.asahi.com/articles/ASNC96DS7NC9ULZU00Q.html
885ゲーム好き名無しさん
2020/11/16(月) 20:39:12.25ID:Vd32VLYu0 >>884
昨日ちょっとだけクラッカー集団に漏らされたみたいだから、支払いは本当に拒否したんだな
昨日ちょっとだけクラッカー集団に漏らされたみたいだから、支払いは本当に拒否したんだな
886ゲーム好き名無しさん
2020/11/16(月) 20:49:38.40ID:Vd32VLYu0 まあ、創業会長と長男社長とセキュリティ担当の役員の辞任くらいで済ますだろうな
ソニーの1年間時限独占契約の5億円という具体的な金額が暴露されたのは致命的
ソニーの1年間時限独占契約の5億円という具体的な金額が暴露されたのは致命的
887ゲーム好き名無しさん
2020/11/17(火) 12:23:06.83ID:Ftq1dtI60888ゲーム好き名無しさん
2020/11/17(火) 16:02:48.10ID:bl8zyObn0 たった5億かよ
889ゲーム好き名無しさん
2020/11/25(水) 20:04:58.92ID:NNXwL9oa0 メディアクエストとは一体
890ゲーム好き名無しさん
2020/11/26(木) 21:33:32.79ID:OxQJ3SPq0 【速報】サウジアラビアの皇太子がSNKを買収
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606393694/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606393694/
891ゲーム好き名無しさん
2020/11/29(日) 09:49:11.09ID:ovzN6MuT0 >>889
大手商社の三井物産のゲーム事業会社だった。
実際にゲーム事業を取り仕切っていたのは三物の関西支社のほうだったかな?
1990年代
(株)メディアクエスト (株)マイピック (株)キッズステーション(旧・(株)ネオサテライトビジョン)
三井物産関西支社の 三井物産関西支社の 元々は大倉商事の衛星放送事業ブランド。
ゲーム事業ブランド。 映像事業ブランド。 途中で三物がネオサテに資本参加。
Win95ブームを当て込んで 主にアメリカ独立系配給会社から 大倉が経営破綻して三物が全株買い取って、
初期はMicroproseの 映画や海外ドラマ映像を買い付け、 キッズステーションに商号変更し、
海外Win95ゲームの ビデオレンタルする事業。 TBSや、J:COM、TBSと懇意の
ローカライズ販売。 「MItsui PICture」でMI-PIC。 ホリプロが資本参加。
└┬───────────┘ │
│
2000年 │
│
(株)マイピック │
メディアクエストとマイピックを合併統合。 │
│
└┬──────────────────────────┘
2002年
(株)キッズステーション
マイピックのゲーム事業をキッズステーションに統合し、
マイピックの映像事業はそのままひっそりフェードアウトして終了。
大手商社の三井物産のゲーム事業会社だった。
実際にゲーム事業を取り仕切っていたのは三物の関西支社のほうだったかな?
1990年代
(株)メディアクエスト (株)マイピック (株)キッズステーション(旧・(株)ネオサテライトビジョン)
三井物産関西支社の 三井物産関西支社の 元々は大倉商事の衛星放送事業ブランド。
ゲーム事業ブランド。 映像事業ブランド。 途中で三物がネオサテに資本参加。
Win95ブームを当て込んで 主にアメリカ独立系配給会社から 大倉が経営破綻して三物が全株買い取って、
初期はMicroproseの 映画や海外ドラマ映像を買い付け、 キッズステーションに商号変更し、
海外Win95ゲームの ビデオレンタルする事業。 TBSや、J:COM、TBSと懇意の
ローカライズ販売。 「MItsui PICture」でMI-PIC。 ホリプロが資本参加。
└┬───────────┘ │
│
2000年 │
│
(株)マイピック │
メディアクエストとマイピックを合併統合。 │
│
└┬──────────────────────────┘
2002年
(株)キッズステーション
マイピックのゲーム事業をキッズステーションに統合し、
マイピックの映像事業はそのままひっそりフェードアウトして終了。
892ゲーム好き名無しさん
2020/11/29(日) 09:51:26.84ID:ovzN6MuT0 自社開発部門はたぶん無かった。
統合の結果、末期PS向け知育ゲームと洋ゲーローカライズとキャラ受けマニア向けシューティングゲーム(式神の城)を手がける
カオスな事業領域になっていたなあ。
あんまり知られていない会社だから、洗いざらい概要だけを書いたつもりが
やっぱり結構な文量になっちゃったわ。スマンノー
統合の結果、末期PS向け知育ゲームと洋ゲーローカライズとキャラ受けマニア向けシューティングゲーム(式神の城)を手がける
カオスな事業領域になっていたなあ。
あんまり知られていない会社だから、洗いざらい概要だけを書いたつもりが
やっぱり結構な文量になっちゃったわ。スマンノー
893ゲーム好き名無しさん
2020/11/29(日) 14:42:46.52ID:Z0xRg8C90 基本的に今儲かってるというか続けていけるとこはブランディングに成功したところばかりでしょ
ゲームのパブリッシュってあんま儲かりそうにないし、デベロッパーはパブリッシャーがいないと何もできなくて
ものすごく歪な構造っぽいのにそれでも参加しようとするのが不思議よねー
ゲームのパブリッシュってあんま儲かりそうにないし、デベロッパーはパブリッシャーがいないと何もできなくて
ものすごく歪な構造っぽいのにそれでも参加しようとするのが不思議よねー
894ゲーム好き名無しさん
2020/11/30(月) 13:10:31.03ID:yafEg3d30 解散したけどアガツマエンタテインメントも
アンパンマンと海腹川背と洋ゲーローカライズとなかなかカオスなラインナップだった
社員に海腹川背フリークでもいたんだろうか
http://agatsuma-games.jp/games.html
アンパンマンと海腹川背と洋ゲーローカライズとなかなかカオスなラインナップだった
社員に海腹川背フリークでもいたんだろうか
http://agatsuma-games.jp/games.html
895ゲーム好き名無しさん
2020/12/01(火) 18:37:25.54ID:y6l+7B/Y0 橋本昌哉って血液型B型だっけ
896ゲーム好き名無しさん
2020/12/02(水) 01:04:40.59ID:vuKR2ZxN0 エニックス時代からの橋本昌哉
http://archive.vn/YXvQX
http://archive.vn/B0siT
↓
現在
http://archive.vn/MKG3K
↓
橋本昌哉のfacebook
http://archive.vn/aLFMN
居住地と出身地:東京都 目黒区、愛媛県 今治市
http://archive.vn/omUir
↓
好きな物:Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)、FF11
http://archive.vn/t6Sn8
http://archive.vn/d81KR
http://archive.vn/NcCLg
http://archive.vn/lVbcv
http://archive.vn/lbfga
http://archive.vn/3MaNN
http://archive.vn/GKj9f
http://archive.vn/NydpV
http://archive.vn/GrA4T
http://archive.vn/jayib
橋本昌哉はFF11コミュニケーションプランナー望月一善と交流中のFF11プレイヤーである
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/631/276/html/mogi_02.jpg.html
http://archive.vn/h7RxF/deeef3dc53e28eef3bab0a36be5989acbc890c04.jpg
http://archive.vn/YXvQX
http://archive.vn/B0siT
↓
現在
http://archive.vn/MKG3K
↓
橋本昌哉のfacebook
http://archive.vn/aLFMN
居住地と出身地:東京都 目黒区、愛媛県 今治市
http://archive.vn/omUir
↓
好きな物:Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)、FF11
http://archive.vn/t6Sn8
http://archive.vn/d81KR
http://archive.vn/NcCLg
http://archive.vn/lVbcv
http://archive.vn/lbfga
http://archive.vn/3MaNN
http://archive.vn/GKj9f
http://archive.vn/NydpV
http://archive.vn/GrA4T
http://archive.vn/jayib
橋本昌哉はFF11コミュニケーションプランナー望月一善と交流中のFF11プレイヤーである
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/631/276/html/mogi_02.jpg.html
http://archive.vn/h7RxF/deeef3dc53e28eef3bab0a36be5989acbc890c04.jpg
897ゲーム好き名無しさん
2020/12/04(金) 03:42:59.67ID:c7V/eJlr0 外山圭一郎、SIEから独立 その2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607016819/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607016819/
898ゲーム好き名無しさん
2020/12/04(金) 08:18:10.00ID:Jz9jYeBr0 外山は藤澤と一緒に13年前に辞めた方が良かっただろ
上田も海道や洞谷と一緒に辞めるべきだった
上田も海道や洞谷と一緒に辞めるべきだった
899ゲーム好き名無しさん
2020/12/04(金) 16:45:17.29ID:KuCvPGuN0 【PS】【ソニー】SIEのゲームを語るスレ【SCE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589260734/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589260734/
900ゲーム好き名無しさん
2020/12/04(金) 22:30:20.01ID:5KfAb+fw0 >>148>>895-896
イースの橋本昌哉はFF11のカーバンクルサーバーでプレイ中
中の人はパデコと呼ぶ相方との2名体制な
キャラクタ名はMavlast(サーバー統合前のキャラクタ名はBlackstar)
>_・)「ぶらくらぶらぶろ」開設7周年記念質問コーナー(・w
>
>Q9:
>ズバリ!PCネームの由来は!?
>
>A9:
>当ブログでは基本的にPCネームは非公開となっているので具体的な回答は行えませんが、
>最初につけたキャラ名はイングヴェイ・マルムスティーンの曲名から、
>統合後からはベドルジハ・スメタナの曲名からとなっています
https://archive.vn/n1U88
https://archive.vn/n1U88/1a47ae85b2851c4dbea7b55f4f680013a7c7a577.jpg
>歌なし曲なので滅多に出てこない曲もありますがこれはイングヴェイの「FAR BEYOND THE SUN」だったりします。
>このアルバムの1曲目から改名前のキャラ名は取られていた
https://archive.vn/XR7ck
https://archive.vn/yxvRk
https://archive.vn/XR7ck/bf2d5ee4017f10d3315196ad5daf420877185893.png
>イングヴェイとインペリテリあたりはアルバムを揃えていたりします
https://archive.vn/aqPHu
https://archive.vn/aqPHu/8425fef5409f9cb3c81fa7b96d1774c3809c78d4.gif
↓
イングヴェイマルムスティーン ライジング・フォース 1 Black Star 4:54
https://archive.vn/XgE3C
https://web.archive.org/web/20201201201338/https://www.ffxiah.com/player/Gilgamesh/Blackstar
ベドルジハ・スメタナ わが祖国 Má vlast
https://archive.vn/zKNqq
https://web.archive.org/web/20201201201614/https://www.ffxiah.com/player/Carbuncle/Mavlast
https://archive.vn/yExZT
https://archive.vn/yExZT/c9ecd7862324c745d1017474bfb591f6ecae4bff.jpg
イースの橋本昌哉はFF11のカーバンクルサーバーでプレイ中
中の人はパデコと呼ぶ相方との2名体制な
キャラクタ名はMavlast(サーバー統合前のキャラクタ名はBlackstar)
>_・)「ぶらくらぶらぶろ」開設7周年記念質問コーナー(・w
>
>Q9:
>ズバリ!PCネームの由来は!?
>
>A9:
>当ブログでは基本的にPCネームは非公開となっているので具体的な回答は行えませんが、
>最初につけたキャラ名はイングヴェイ・マルムスティーンの曲名から、
>統合後からはベドルジハ・スメタナの曲名からとなっています
https://archive.vn/n1U88
https://archive.vn/n1U88/1a47ae85b2851c4dbea7b55f4f680013a7c7a577.jpg
>歌なし曲なので滅多に出てこない曲もありますがこれはイングヴェイの「FAR BEYOND THE SUN」だったりします。
>このアルバムの1曲目から改名前のキャラ名は取られていた
https://archive.vn/XR7ck
https://archive.vn/yxvRk
https://archive.vn/XR7ck/bf2d5ee4017f10d3315196ad5daf420877185893.png
>イングヴェイとインペリテリあたりはアルバムを揃えていたりします
https://archive.vn/aqPHu
https://archive.vn/aqPHu/8425fef5409f9cb3c81fa7b96d1774c3809c78d4.gif
↓
イングヴェイマルムスティーン ライジング・フォース 1 Black Star 4:54
https://archive.vn/XgE3C
https://web.archive.org/web/20201201201338/https://www.ffxiah.com/player/Gilgamesh/Blackstar
ベドルジハ・スメタナ わが祖国 Má vlast
https://archive.vn/zKNqq
https://web.archive.org/web/20201201201614/https://www.ffxiah.com/player/Carbuncle/Mavlast
https://archive.vn/yExZT
https://archive.vn/yExZT/c9ecd7862324c745d1017474bfb591f6ecae4bff.jpg
901ゲーム好き名無しさん
2020/12/05(土) 23:28:43.37ID:dcuehOl80 橋本氏はわりと動向確認できるけど宮崎氏は情報の断片見ると生死すら危うそうなのがなぁ
もうクインテット時代のような二人が関わったオリジナルタイトルなんて見られないんだろうな
もうクインテット時代のような二人が関わったオリジナルタイトルなんて見られないんだろうな
902ゲーム好き名無しさん
2020/12/06(日) 01:51:19.21ID:xKnoA4Yc0 橋本はFF11プレイヤーだと広まると何か都合が悪いのか?
FBを非公開にしてて草
FBを非公開にしてて草
903ゲーム好き名無しさん
2020/12/07(月) 02:14:54.09ID:iyhr446m0 facebookはmixiの足跡みたいなの見れたはずだから
急にアクセス増えたら不審がってもおかしくはないけどね
ここ見てる可能性もあるけどw
急にアクセス増えたら不審がってもおかしくはないけどね
ここ見てる可能性もあるけどw
904ゲーム好き名無しさん
2020/12/07(月) 04:10:08.18ID:0EMSjgzW0 やましくないなら堂々としてればええのに阿呆やな
905ゲーム好き名無しさん
2020/12/10(木) 17:36:18.16ID:dOI/eGLu0 ハピネットとは一体?
906ゲーム好き名無しさん
2020/12/10(木) 17:43:42.64ID:oJigKE180907ゲーム好き名無しさん
2020/12/11(金) 20:15:12.06ID:BHaIhTLA0 さらしスレじゃんそれ
908ゲーム好き名無しさん
2020/12/12(土) 07:24:45.84ID:W8zhoOec0909ゲーム好き名無しさん
2020/12/12(土) 09:36:36.65ID:vM/7Xew/0 当時のPC向けにゲームを作っていた中小ソフトハウス社員が振り出しで、
在籍していた会社がPS1参入→会社ごとSCEに吸収→今もSCI社員
みたいな運の良い人もいるのだろうか。
在籍していた会社がPS1参入→会社ごとSCEに吸収→今もSCI社員
みたいな運の良い人もいるのだろうか。
910ゲーム好き名無しさん
2020/12/12(土) 14:01:46.43ID:PPXxZUiP0 >>909
自分の知ってる範囲では、現在も在籍している人はいない。
制作は、ある時期以降、一部を除いて期間契約なので、プロパーですら能力のある人は辞めていく。
サテライトも残っているのはポリフォニーくらいでしょ。
自分の知ってる範囲では、現在も在籍している人はいない。
制作は、ある時期以降、一部を除いて期間契約なので、プロパーですら能力のある人は辞めていく。
サテライトも残っているのはポリフォニーくらいでしょ。
911ゲーム好き名無しさん
2020/12/12(土) 22:06:59.14ID:nEL/3yZH0912ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 01:23:30.48ID:znpPlcZn0 シェードもファルコム(orセガファルコム)引き抜きで独立させたサテライトだし
アルヴィオンとかリンドブルムとかボンバーエクスプレスも実際にはプロ引き抜きサテライトじゃん
アークエンターテイメントとか一気に解散させた時にsceに転籍出来た人も居たし
アルヴィオンとかリンドブルムとかボンバーエクスプレスも実際にはプロ引き抜きサテライトじゃん
アークエンターテイメントとか一気に解散させた時にsceに転籍出来た人も居たし
913ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 01:31:22.91ID:znpPlcZn0 あと逆に責任取ってサテライト外れる時に、誘ったsceの人がその会社買い取って存続させたジーアーティスツ→epicsなんてのもあるな
まぁ、sceの人は元々バンダイからPS以前のソニーのゲームソフトの部門に来た人だったみたいだが
ポリフォニーみたく分離させて独立ならクラップハンズもそうか
まぁ、sceの人は元々バンダイからPS以前のソニーのゲームソフトの部門に来た人だったみたいだが
ポリフォニーみたく分離させて独立ならクラップハンズもそうか
914ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 05:54:21.38ID:f8fC9uRQ0 1人で5連続投稿して何がしたいんだ
915ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 07:44:52.47ID:Qx/2Jd5n0 さすがに今も本体の社員に収まってる人は、ほぼいないのか。
セカンドを経て吸収されたところといえば、自分はエグザクトなんかが思い浮かんだ。
資金力とソニーブランドを武器に、思った以上にSCEは実力ある会社やチームの
囲い込みに奔走してたんだな。
セカンドを経て吸収されたところといえば、自分はエグザクトなんかが思い浮かんだ。
資金力とソニーブランドを武器に、思った以上にSCEは実力ある会社やチームの
囲い込みに奔走してたんだな。
916ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 10:03:49.62ID:NdUN69Xa0 >>914
これが忍法影分身だ!
これが忍法影分身だ!
917ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 12:20:08.33ID:znpPlcZn0918ゲーム好き名無しさん
2020/12/13(日) 15:38:56.93ID:tcBbtSOt0 テレネットに目をつけて第1開発事業部の部長ごとチーム引き抜いたのは何きっかけだったんだろ
独立当初田尻智と開発してたってゆうゲームやりたかった
ロムが流れててたまにオクででてるらしいが
独立当初田尻智と開発してたってゆうゲームやりたかった
ロムが流れててたまにオクででてるらしいが
919ゲーム好き名無しさん
2020/12/14(月) 08:27:26.11ID:Z2M2rgAs0 >>916
スクエニは昔から2chで自演書き込みをする常習者ばかりだしなぁw
スクエニは昔から2chで自演書き込みをする常習者ばかりだしなぁw
920ゲーム好き名無しさん
2020/12/14(月) 08:29:28.21ID:B/W6hyWB0 メディアビジョンやキャメロットは宮田さんっていう、昔からミュージックでPCやPCゲームに詳しい方が引っ張ってきたはず
この人と部下の人がxboxの時にMSに引き抜かれたが、宮田さんは確かその後別のレコード会社に
部下の人はxbox部門から何人か連れてソニーに戻って来たと思う
この人と部下の人がxboxの時にMSに引き抜かれたが、宮田さんは確かその後別のレコード会社に
部下の人はxbox部門から何人か連れてソニーに戻って来たと思う
921ゲーム好き名無しさん
2020/12/15(火) 21:39:14.99ID:gBs4tbje0 初代箱ローンチでメディアビジョンがタイトルだしたのは旧SCE系の移籍者に請われたかららしいね
922ゲーム好き名無しさん
2020/12/20(日) 10:09:09.37ID:NtTGsuvM0 >>921
Xboxの日本オリジナルは基本、大半のタイトルが担当プロデューサーの元職のコネだった。
メディアビジョン、レベルファイブ(・・・)、ドリームファクトリーは元SCEが製作担当、
元セガ系のデベ=元気、アートゥーン、スカラベは元セガが担当、
広井のNUDE@は元アスキーが担当、みたいな。
MSKKは新規営業で法人開拓する気なかったんだろうね。ハナっから。
Xboxの日本オリジナルは基本、大半のタイトルが担当プロデューサーの元職のコネだった。
メディアビジョン、レベルファイブ(・・・)、ドリームファクトリーは元SCEが製作担当、
元セガ系のデベ=元気、アートゥーン、スカラベは元セガが担当、
広井のNUDE@は元アスキーが担当、みたいな。
MSKKは新規営業で法人開拓する気なかったんだろうね。ハナっから。
923ゲーム好き名無しさん
2020/12/24(木) 06:56:01.33ID:puJoS7Rm0 メディアスケープとは…
924ゲーム好き名無しさん
2020/12/24(木) 19:16:04.59ID:guN4bQEO0 >>900
>橋本昌哉はFF11のカーバンクルサーバーでプレイ中
>中の人はパデコと呼ぶ相方との2名体制な
>キャラクタ名はMavlast
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>橋本昌哉はFF11のカーバンクルサーバーでプレイ中
>中の人はパデコと呼ぶ相方との2名体制な
>キャラクタ名はMavlast
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925ゲーム好き名無しさん
2020/12/24(木) 21:24:17.37ID:2PNH2I240 >>923
同人ゴロじゃね?
同人ゴロじゃね?
926ゲーム好き名無しさん
2020/12/24(木) 22:26:16.63ID:RhkWAtRd0 DNAってタウンズの同人やってたサークルが、東方二次で大きくなって法人化したんじゃなかったか?
927ゲーム好き名無しさん
2020/12/24(木) 22:44:32.28ID:2PNH2I240 Play,Doujin!(PD)をSCEに売り込んでSCEに採用させた面子たちだな
928ゲーム好き名無しさん
2020/12/25(金) 03:19:56.67ID:UPHiDWTT0929ゲーム好き名無しさん
2020/12/25(金) 11:30:37.51ID:BsqP9+fS0 Pはもはや開発者じゃないのでいいです
930ゲーム好き名無しさん
2020/12/26(土) 07:36:33.46ID:1jst12c90 Pがいなきゃその分、開発ラインが減るから
Pがいなくなるのはデベスレにとって重要な要素だぞ
Pがいなくなるのはデベスレにとって重要な要素だぞ
931ゲーム好き名無しさん
2020/12/27(日) 00:38:37.80ID:2TQZaXVF0 パブのPは仕事くださる人なんだから、デベの生命線の1つだよなぁ
932ゲーム好き名無しさん
2020/12/27(日) 11:42:29.68ID:ylyO+BW30 >>927
PDって略称ロゴはまさに同人ゴロって感じがにじみ出ていた。
提案者のメディアスケープはもちろんワザと命名したんだろうし、SIEも、同人が知財フリー無視する掛詞だと解かっていて採用したんだろうけど、とはいえなあ
PDって略称ロゴはまさに同人ゴロって感じがにじみ出ていた。
提案者のメディアスケープはもちろんワザと命名したんだろうし、SIEも、同人が知財フリー無視する掛詞だと解かっていて採用したんだろうけど、とはいえなあ
933ゲーム好き名無しさん
2020/12/31(木) 15:18:57.09ID:TIwhmtrw0 「アストロシティミニ」収録のラッドモビールが30フレームしか出ないってこと等で炎上しているけど、
搭載チップはPS2版電車でGO! FINALをHD移植した「電車でGO!プラグ&プレイ」と同じもの。
PS2タイトルを移植できるチップで処理が追いつかない理由が分からない。
搭載チップはPS2版電車でGO! FINALをHD移植した「電車でGO!プラグ&プレイ」と同じもの。
PS2タイトルを移植できるチップで処理が追いつかない理由が分からない。
934ゲーム好き名無しさん
2021/01/02(土) 13:59:22.34ID:k06mpFtu0 >>924
これが業者だったのか…
これが業者だったのか…
935ゲーム好き名無しさん
2021/01/07(木) 06:01:53.84ID:K9M8s2R50 メイクソフトウェアは
936ゲーム好き名無しさん
2021/01/07(木) 06:41:59.40ID:/a45fvGp0 桃鉄が流行ってるから聞きたいんだろうが、あの辺のシャドーデベロッパは社員でもなきゃ何の下請してたかなんて判らんよ、名前が全く表に出ないから
プリント機の販売がエイブルだから、メトロ制作のゲーム以前やエイブル開発になってるのがメイクソフトかもな
加賀になってもメイクソフトが開発してたんだろ、プリント機は
だったら、エイブルのソフト部門みたいなもんだったのかもよ
さくま周辺だとアトリエドゥーブル制作もあるから、どこのコネだろう
ハドソンで元日物の藤原茂樹の紹介だったのかな
あの頃、エイブルが死んで加賀に引き継がれ、メトロはバンダイの主力下請になるとか想像出来んわな
ドゥーブルのソニー下請からの分裂倒産とかもか
プリント機の販売がエイブルだから、メトロ制作のゲーム以前やエイブル開発になってるのがメイクソフトかもな
加賀になってもメイクソフトが開発してたんだろ、プリント機は
だったら、エイブルのソフト部門みたいなもんだったのかもよ
さくま周辺だとアトリエドゥーブル制作もあるから、どこのコネだろう
ハドソンで元日物の藤原茂樹の紹介だったのかな
あの頃、エイブルが死んで加賀に引き継がれ、メトロはバンダイの主力下請になるとか想像出来んわな
ドゥーブルのソニー下請からの分裂倒産とかもか
937ゲーム好き名無しさん
2021/01/08(金) 23:32:44.77ID:yMS6HyPS0 サクラ革命の暴露話が流布されているようだな
ご愁傷様としかいいようがない
ご愁傷様としかいいようがない
938ゲーム好き名無しさん
2021/01/09(土) 14:10:19.29ID:hLyPiOWy0 サクラは3相当をナンバリングがつかない番外編、
4相当をきっちり時間をかけて開発した完結編に
仕上げ、それで閉幕でよかったんや。それなのに…。
4相当をきっちり時間をかけて開発した完結編に
仕上げ、それで閉幕でよかったんや。それなのに…。
939ゲーム好き名無しさん
2021/01/09(土) 15:25:07.93ID:shqqetuN0 名ばかり続編でシリーズが汚されるのは世の常よ
CoD、アサクリ、BFくらいのフランチャイズでも
どこかの時点で、こじ付けとしか思えないような無理矢理なシリーズ作が生まれている
CoD、アサクリ、BFくらいのフランチャイズでも
どこかの時点で、こじ付けとしか思えないような無理矢理なシリーズ作が生まれている
940ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 05:44:01.22ID:nvZAMhdT0 なぜか悪名高いババヒデオが、サクラ革命の開発のディライトワークス エンターテイメント本部長だという、
昨年9月に突如Wikipediaに書き込まれたが削除されたネタの事実関係も
気になるところではあるがな
昨年9月に突如Wikipediaに書き込まれたが削除されたネタの事実関係も
気になるところではあるがな
941ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 07:46:06.21ID:QWpmuWHr0 初代サクラてネクステックどんくらい関わったんだ
942ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 10:16:30.07ID:8PzMuhUw0 当時はセガの子会社だし、殆ど開発しててもスタッフロールに載らないくらい不思議じゃないのがセガ
いや他社もだが、だからシャドーデベロッパなんてのが成り立った
下請も身内で仕事回すのは他の業界でも珍しくないし
実際に制作した会社が「○○(会社のある場所)の友人達」
みたいな表記でスペシャルサンクスに記載されたゲームも知ってる
いや他社もだが、だからシャドーデベロッパなんてのが成り立った
下請も身内で仕事回すのは他の業界でも珍しくないし
実際に制作した会社が「○○(会社のある場所)の友人達」
みたいな表記でスペシャルサンクスに記載されたゲームも知ってる
943ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 12:05:34.49ID:nvZAMhdT0 >>941
開発者名がカッコ書きの所属付きで出ている。
3人だけなので、ネクステックはヘルプだと思う。
http://blog.livedoor.jp/yanagi470-sakura/archives/63417251.html
-キャラクター製作-
製作進行/牧 由尚(ネクステック)
プログラマー
福田裕史(ネクステック)
大竹 智(ネクステック)
このサイトに詳細書いてあるが、
1995年秋に「外部の開発会社」からセガCS2研の内製に切り替えたって話だな。
そんなこんなで初代サクラの開発費20億円以上って・・・・
開発者名がカッコ書きの所属付きで出ている。
3人だけなので、ネクステックはヘルプだと思う。
http://blog.livedoor.jp/yanagi470-sakura/archives/63417251.html
-キャラクター製作-
製作進行/牧 由尚(ネクステック)
プログラマー
福田裕史(ネクステック)
大竹 智(ネクステック)
このサイトに詳細書いてあるが、
1995年秋に「外部の開発会社」からセガCS2研の内製に切り替えたって話だな。
そんなこんなで初代サクラの開発費20億円以上って・・・・
944ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 21:46:26.92ID:+6wb0CSD0 サクラ革命30億ってそんなに高いかな?
945ゲーム好き名無しさん
2021/01/10(日) 23:51:48.46ID:Fl5X2vwW0 >>943
そういえば、どこで聞いた話かすっかり忘れてしまったが、初代サクラは
最初はセガがシムスに丸投げしたけど頓挫してセガ内製に変えざるを得なくなったという話を聞いたことがある
だれか同じ話を聞いたことある人いない?
そういえば、どこで聞いた話かすっかり忘れてしまったが、初代サクラは
最初はセガがシムスに丸投げしたけど頓挫してセガ内製に変えざるを得なくなったという話を聞いたことがある
だれか同じ話を聞いたことある人いない?
946ゲーム好き名無しさん
2021/01/11(月) 08:23:30.05ID:0yTm/X380 >>945
セガはクオリティ不足で内部で作り直すパターンが時々あるからなぁ
セガはクオリティ不足で内部で作り直すパターンが時々あるからなぁ
947ゲーム好き名無しさん
2021/01/11(月) 12:43:48.21ID:Bv45NCth0 スクエアもトーセから引き上げるしそういうもんだろ
948ゲーム好き名無しさん
2021/01/16(土) 17:41:59.48ID:LQbwYtkg0 【悲報】トーセ、PS5、Xboxs向け、大型案件延期
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610784321/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610784321/
949ゲーム好き名無しさん
2021/01/16(土) 23:59:35.75ID:Rspv3Rmn0 >>948
モバイルが5億1000万円に対して、家庭用が7400万円ぽっちで総売上の11%というのが悲しい世相を表しているな
モバイルが5億1000万円に対して、家庭用が7400万円ぽっちで総売上の11%というのが悲しい世相を表しているな
950ゲーム好き名無しさん
2021/01/17(日) 17:00:25.04ID:Su+vnCZ00 イーストアジアは
和ゲーの海外パブリッシュもやってるんだな
和ゲーの海外パブリッシュもやってるんだな
951ゲーム好き名無しさん
2021/01/28(木) 15:35:24.64ID:NkO4K7dQ0 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611732148/22
22 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2021/01/27(水) 16:56:27.53 ID:7/yPM9UQM
サイバーエージェントゲーム部門の子会社孫会社まとめ
https://i.imgur.com/s8BTolK.png
22 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2021/01/27(水) 16:56:27.53 ID:7/yPM9UQM
サイバーエージェントゲーム部門の子会社孫会社まとめ
https://i.imgur.com/s8BTolK.png
952ゲーム好き名無しさん
2021/01/29(金) 05:31:03.61ID:/7r0lX3b0 >>951
草薙は今サイバーエージェントの子会社だったんだな。知らなかった。
草薙は今サイバーエージェントの子会社だったんだな。知らなかった。
953ゲーム好き名無しさん
2021/01/30(土) 16:48:08.41ID:0Z+CqARr0954ゲーム好き名無しさん
2021/02/03(水) 12:21:55.44ID:PedBdepY0 1997年から2008年まで(有)草薙がスクウェア(スク・エニ)の関連会社
2008年に(株)草薙が新たに設立されて、それと前後して(有)草薙とスク・エニの資本関係が解消されたっぽい
一時期、(有)と(株)が並存していた。たぶんその後に法人登記上、解散か吸収統合かの登記処理がされている。
で、2016年に(株)草薙がサイゲームスと資本提携。
2008年に(株)草薙が新たに設立されて、それと前後して(有)草薙とスク・エニの資本関係が解消されたっぽい
一時期、(有)と(株)が並存していた。たぶんその後に法人登記上、解散か吸収統合かの登記処理がされている。
で、2016年に(株)草薙がサイゲームスと資本提携。
955ゲーム好き名無しさん
2021/02/03(水) 20:22:47.08ID:PUJip7As0 ダブルエルとシティコネて関係解消した?
956ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 16:48:10.76ID:DRo9m3a60 検索したら去年に株買い戻したってあるからそうじゃない?
提携した時と違って全然報道されてないけど(ダブルエルのサイトにも載ってない)
もしかしてシナリオがダブルエル担当らしかった↓が原因かな
ケムコのスイッチ新作、フリーゲームから無断で盗作していたことが発覚!謝罪へ...
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1588262666/
提携した時と違って全然報道されてないけど(ダブルエルのサイトにも載ってない)
もしかしてシナリオがダブルエル担当らしかった↓が原因かな
ケムコのスイッチ新作、フリーゲームから無断で盗作していたことが発覚!謝罪へ...
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1588262666/
957ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 17:01:23.49ID:cgQOnliI0 じゃあサリオは
958ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 17:26:28.73ID:DRo9m3a60 >>957
この毎度片言に聞くだけ聞いてほったらかしの人は何がしたいのかよく分からん
この毎度片言に聞くだけ聞いてほったらかしの人は何がしたいのかよく分からん
959ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 18:26:41.81ID:tCslG4Gp0 ただの構ってちゃん
960ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 18:59:30.16ID:8PwzP2650 860・889・905・923・935・941・957
このへん同一人物かな
ぽっとメーカー名を出して、お題を投げっぱなしなだけでレスポンスも反応もしないで
このへん同一人物かな
ぽっとメーカー名を出して、お題を投げっぱなしなだけでレスポンスも反応もしないで
961ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 19:00:34.51ID:8PwzP2650 これらのお題にみんな丁寧に構ってあげているのが優しいなあ。5chらしからぬスレだわ、ここは
962ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 19:22:37.57ID:4k1hpM/B0 ケムコデータイーストジャレコサンソフト その他への思い出(再)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1550564270/
ここのでしょ、同じ事やってる奴いたし
茶化ししかできない出涸らしばかり5chに残ってるからこのスレみたいなのは珍しいな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1550564270/
ここのでしょ、同じ事やってる奴いたし
茶化ししかできない出涸らしばかり5chに残ってるからこのスレみたいなのは珍しいな
963ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 19:23:57.54ID:8PwzP2650 サリオは1980年代後半から1990年代前半まではセガマークIII市場、PCエンジン市場に参入するための隠れ蓑、
1990年代後半以降は資産管理会社(サリオ(株)→環境科学(株))、
それ以上でもそれ以下でもないんじゃね?
登記上は前者と後者は別法人だったと記憶している。
1990年代後半以降は資産管理会社(サリオ(株)→環境科学(株))、
それ以上でもそれ以下でもないんじゃね?
登記上は前者と後者は別法人だったと記憶している。
964ゲーム好き名無しさん
2021/02/15(月) 19:28:57.59ID:8PwzP2650 >>962
結構ここのレスをそのまま、ないしほんのわずかビミョーに改変して
他板の他スレにコピペされているのを見かけるんだよな。
こいつ(ら)はたぶん、他人まかせでネタ集めするためのお題投げっぱなしなんだろうと思っている
結構ここのレスをそのまま、ないしほんのわずかビミョーに改変して
他板の他スレにコピペされているのを見かけるんだよな。
こいつ(ら)はたぶん、他人まかせでネタ集めするためのお題投げっぱなしなんだろうと思っている
965ゲーム好き名無しさん
2021/02/16(火) 16:37:02.91ID:/4RxdvOt0 過疎スレに話題提供してる人を悪く言うのは、よくないよ
ちゃんとしたスレなら、話題が出れば、どんどん話が弾んでいくはずなのだから
ちゃんとしたスレなら、話題が出れば、どんどん話が弾んでいくはずなのだから
966ゲーム好き名無しさん
2021/02/16(火) 18:27:00.75ID:80mdcSxj0 話題振る人
答える人
答えの裏とってハイエナするひと←ぼくここ(´・ω・`)
答える人
答えの裏とってハイエナするひと←ぼくここ(´・ω・`)
967ゲーム好き名無しさん
2021/02/16(火) 18:37:54.96ID:3nACf7aS0968ゲーム好き名無しさん
2021/02/23(火) 22:41:22.95ID:HxHwxQ070 >>965=パクツイする人だと予想
このスレをパクツイする人の特徴だけど、人様のレスに
まさに965のように「、」を過剰に付け加える改変をしている
844をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1547652816/88(ID:+ufarNyE0)
909-917をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589260734/20(ID:t4oJlKtW0)
921-922をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1602851036/90(ID:rXVwMwOl0)
933をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1588486712/109(ID:muhDzZ3D0)
全部「、」を余分に付け加えられている
このスレをパクツイする人の特徴だけど、人様のレスに
まさに965のように「、」を過剰に付け加える改変をしている
844をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1547652816/88(ID:+ufarNyE0)
909-917をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589260734/20(ID:t4oJlKtW0)
921-922をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1602851036/90(ID:rXVwMwOl0)
933をパクツイ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1588486712/109(ID:muhDzZ3D0)
全部「、」を余分に付け加えられている
969ゲーム好き名無しさん
2021/02/24(水) 07:56:05.70ID:zS81pxLp0 IDサーチして追うとその彼、自治厨の癖があるな。複数のスレで「スレチ」だと誘導してて、
一方で他人のレスをコピペして、
そんなんで彼の承認欲求は満たされているんだろうか?
一方で他人のレスをコピペして、
そんなんで彼の承認欲求は満たされているんだろうか?
970ゲーム好き名無しさん
2021/02/24(水) 07:58:42.44ID:zS81pxLp0 トラブル☆ウィッチーズやコットンリブートを作った
新興のシューティングデベロッパーのロケットエンジンの社名がロケットスタジオと紛らわしくて一瞬困惑した。
元データウエストだった。
新興のシューティングデベロッパーのロケットエンジンの社名がロケットスタジオと紛らわしくて一瞬困惑した。
元データウエストだった。
971ゲーム好き名無しさん
2021/02/25(木) 16:48:37.69ID:WJ8GvAYb0 >>968
十中八九本人だろうなぁ
そんなにそこらじゅうにバラまいてたのか
ついで
【悲報】14年間で5000本の映像を作成した曽我部、SIE JAPANスタジオを退社
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614162104/
【悲報】ブラッドボーンP山際、SIEJAPANスタジオ退社
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614225789/
十中八九本人だろうなぁ
そんなにそこらじゅうにバラまいてたのか
ついで
【悲報】14年間で5000本の映像を作成した曽我部、SIE JAPANスタジオを退社
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614162104/
【悲報】ブラッドボーンP山際、SIEJAPANスタジオ退社
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614225789/
972ゲーム好き名無しさん
2021/02/25(木) 20:17:59.53ID:Ts1Glysr0 >>971
968の一番上のスレなんか爆笑物だぞ
彼は公式・非公式・便所の落書き、あらゆるところから読点を連打してコピペしてやがるんだよw
それはともかくとして、JAPANスタジオの実態としては「人員の整理縮小」だよなあ。もう隠せないレベルだと思う。
中規模を2ラインぐらいしか残さないんじゃないか?
968の一番上のスレなんか爆笑物だぞ
彼は公式・非公式・便所の落書き、あらゆるところから読点を連打してコピペしてやがるんだよw
それはともかくとして、JAPANスタジオの実態としては「人員の整理縮小」だよなあ。もう隠せないレベルだと思う。
中規模を2ラインぐらいしか残さないんじゃないか?
973ゲーム好き名無しさん
2021/02/26(金) 01:52:31.58ID:EIHrG2Pa0 見た見た>スレ 一体何が彼をああさせるのか…
JAPANスタジオはダメ押しでプログラマ他の新卒は取らないと。これはもう誰が見ても…うん。
SIE「2022年度新卒採用 ゲームコンテンツ制作の募集はありません。 」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614249783/
JAPANスタジオはダメ押しでプログラマ他の新卒は取らないと。これはもう誰が見ても…うん。
SIE「2022年度新卒採用 ゲームコンテンツ制作の募集はありません。 」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614249783/
974ゲーム好き名無しさん
2021/02/26(金) 21:17:55.76ID:RnuJSTiP0 最新の報道によると、
PS5&PSVR2用の「Astro's Playroom」の開発チームである「Team ASOBI」の1ラインだけ残して、
ほかのオリジナル企画は凍結したとのことだな。
制作部門系のスタッフは基本的に年次の雇用契約を更新しない(リストラ)で、
残したい奴等は既に選別済み(Team ASOBIしか居場所無いけど)って感じだと思う。
日本向けのオリジナルタイトルなんてそもそも要らない、が決定的な整理縮小の理由。
外注管理を担うエクスターナルデベロップメント部、サード周りを担う旧業務部、
ローカライズ、キャラビジネスを担う知財部は維持だけど、
マネージメントはグローバル組織(アメリカ)が担うから、予算の権限も日本から完全に剥奪されたってことだな。
ttps://www.videogameschronicle.com/news/sources-playstation-is-winding-down-sony-japan-studio/
ttps://www.gamespark.jp/article/2021/02/26/106427.html
布石は1年前の組織変更にあったんだなと思わされるわ。
さかのぼること4年前に統合した内製部門と外注部門を、なぜか再分離していたんだよなあ。
↓
●組織変更(2020年4月1日付)
<ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオ>
・新たにエクスターナルデベロップメント部を設ける
・プロダクトデベロップメント部をインターナルデベロップメント部に名称変更する
・スタジオオペレーション部をファイナンス&アドミニストレーション部に名称変更する
・クリエイティブプロダクトサービス部をクリエイティブサービス部に名称変更する
・プロダクトテクノロジー部を廃止する
・ビジネスデベロップメント部を廃止する
PS5&PSVR2用の「Astro's Playroom」の開発チームである「Team ASOBI」の1ラインだけ残して、
ほかのオリジナル企画は凍結したとのことだな。
制作部門系のスタッフは基本的に年次の雇用契約を更新しない(リストラ)で、
残したい奴等は既に選別済み(Team ASOBIしか居場所無いけど)って感じだと思う。
日本向けのオリジナルタイトルなんてそもそも要らない、が決定的な整理縮小の理由。
外注管理を担うエクスターナルデベロップメント部、サード周りを担う旧業務部、
ローカライズ、キャラビジネスを担う知財部は維持だけど、
マネージメントはグローバル組織(アメリカ)が担うから、予算の権限も日本から完全に剥奪されたってことだな。
ttps://www.videogameschronicle.com/news/sources-playstation-is-winding-down-sony-japan-studio/
ttps://www.gamespark.jp/article/2021/02/26/106427.html
布石は1年前の組織変更にあったんだなと思わされるわ。
さかのぼること4年前に統合した内製部門と外注部門を、なぜか再分離していたんだよなあ。
↓
●組織変更(2020年4月1日付)
<ワールドワイド・スタジオ JAPANスタジオ>
・新たにエクスターナルデベロップメント部を設ける
・プロダクトデベロップメント部をインターナルデベロップメント部に名称変更する
・スタジオオペレーション部をファイナンス&アドミニストレーション部に名称変更する
・クリエイティブプロダクトサービス部をクリエイティブサービス部に名称変更する
・プロダクトテクノロジー部を廃止する
・ビジネスデベロップメント部を廃止する
975ゲーム好き名無しさん
2021/02/26(金) 21:27:56.58ID:RnuJSTiP0 さてはて、このレスもカレは「SIEのゲームを語るスレ」に読点連打コピペするのかな??
976ゲーム好き名無しさん
2021/03/03(水) 21:32:32.48ID:qy4lqKlQ0 この場を借りましてのご報告となります。
私、遠藤正二朗はこのたび、株式会社ウィッチクラフトの代表取締役を退任いたしました。
今後はフリーランスとして活動していくこととなります。
シナリオ制作、設定制作、プランニングなどのご相談がございましたら、お気軽にお声がけ下さい。
メディア・ビジョンから暖簾分けみたいなかんじで独立したウィッチクラフトだが金子に続き遠藤も会社を去るか
旧テレネットからの関係者もういないかな
私、遠藤正二朗はこのたび、株式会社ウィッチクラフトの代表取締役を退任いたしました。
今後はフリーランスとして活動していくこととなります。
シナリオ制作、設定制作、プランニングなどのご相談がございましたら、お気軽にお声がけ下さい。
メディア・ビジョンから暖簾分けみたいなかんじで独立したウィッチクラフトだが金子に続き遠藤も会社を去るか
旧テレネットからの関係者もういないかな
977ゲーム好き名無しさん
2021/03/04(木) 07:39:36.15ID:8WMOSn/G0 >>976
金子が代表取締役に返り咲いていないか?
金子が代表取締役に返り咲いていないか?
978ゲーム好き名無しさん
2021/03/04(木) 17:19:02.37ID:aeUqx8fu0 ブッタギリですまないがどこのサイトも禁忌と考えてか
方野氏のことを取り上げないのでここにメモっておこう
【悲報】有名ゲームブロガーのラー油、不買運動を起こしてゲーム会社を倒産させてしまう。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611496286/
クレイジーキャプチャーってゲームを作った会社、ゲームブロガーのラー油を訴えようとする
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614765998/
当人はグラスホッパー・ユニバースで何か精神に異常をきたす事でもあったのでしょうか
何が切欠になるかわからないからなんとも言えませんけど
方野氏のことを取り上げないのでここにメモっておこう
【悲報】有名ゲームブロガーのラー油、不買運動を起こしてゲーム会社を倒産させてしまう。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611496286/
クレイジーキャプチャーってゲームを作った会社、ゲームブロガーのラー油を訴えようとする
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614765998/
当人はグラスホッパー・ユニバースで何か精神に異常をきたす事でもあったのでしょうか
何が切欠になるかわからないからなんとも言えませんけど
979ゲーム好き名無しさん
2021/03/04(木) 22:38:29.09ID:jT47+u7f0980ゲーム好き名無しさん
2021/03/04(木) 23:59:02.20ID:1u3ApWrq0 >>978
FBで3垢+企業垢の計4垢を使って、自演しているようにしか見えないのが件の方野氏か?
ワイルドアームズセカンドイグニッションに関わっていたみたいだから業界歴20年以上になるんだろうが、
mobygamesを見ても年代がブツ切りで、継続性がないのかmobygamesが追えないレベルに小粒のタイトルばかりなのか、
なかなかどうして判断がつかないな
ttps://www.mobygames.com/developer/hiroyuki-katano/credits/developerId,58176/
公開カンファレンスの概要記事に自己プロフィールのパワポ写真が載っていた。
ttp://img.g-x.jp/articles/4f902dfe-a460-4d0d-8e84-2dbdcaac1ca2/img/o/4.jpg
FBで3垢+企業垢の計4垢を使って、自演しているようにしか見えないのが件の方野氏か?
ワイルドアームズセカンドイグニッションに関わっていたみたいだから業界歴20年以上になるんだろうが、
mobygamesを見ても年代がブツ切りで、継続性がないのかmobygamesが追えないレベルに小粒のタイトルばかりなのか、
なかなかどうして判断がつかないな
ttps://www.mobygames.com/developer/hiroyuki-katano/credits/developerId,58176/
公開カンファレンスの概要記事に自己プロフィールのパワポ写真が載っていた。
ttp://img.g-x.jp/articles/4f902dfe-a460-4d0d-8e84-2dbdcaac1ca2/img/o/4.jpg
981ゲーム好き名無しさん
2021/03/06(土) 23:58:08.18ID:IekQwwwN0982ゲーム好き名無しさん
2021/03/07(日) 09:46:20.11ID:PTelmFQ00 >>940
これ?
これ?
983ゲーム好き名無しさん
2021/03/07(日) 20:32:33.72ID:IH0AJSAA0 >>982
それ
問題の動画でも社員がどんどん抜けていると言及があったし、
どうせナカイドとビジネスジャーナル編集部がもうしばらくは爆弾ネタを出し続けるだろうから、
事実関係としてディライトワークスの従業員数の推移だけ載せておこうかと思う。
1年で400人以上から300人以下にまで急減中・・。
従業員数 245名(単体・2018年11月時点)
従業員数 407名(単体・2020年1月時点)
従業員数 335名(単体・2020年7月時点)
従業員数 297名(単体・2021年1月時点)
それ
問題の動画でも社員がどんどん抜けていると言及があったし、
どうせナカイドとビジネスジャーナル編集部がもうしばらくは爆弾ネタを出し続けるだろうから、
事実関係としてディライトワークスの従業員数の推移だけ載せておこうかと思う。
1年で400人以上から300人以下にまで急減中・・。
従業員数 245名(単体・2018年11月時点)
従業員数 407名(単体・2020年1月時点)
従業員数 335名(単体・2020年7月時点)
従業員数 297名(単体・2021年1月時点)
984ゲーム好き名無しさん
2021/03/07(日) 22:17:24.87ID:IH0AJSAA0 ディライトワークスの組織構成としては
スタートアップメンバーはチュンソフトのモバイルチームが多かったんだっけな。
もう今は大半が退社していると思う。
スタートアップメンバーはチュンソフトのモバイルチームが多かったんだっけな。
もう今は大半が退社していると思う。
985ゲーム好き名無しさん
2021/03/07(日) 22:19:41.43ID:IH0AJSAA0 問題が表面化したサクラ革命のじゃなくて、
ディライトワークスの開発部のスタートアップメンバーの話だからな。
FGO作ったメンバーの話。
一応、ヤベー話に巻き込まれかねないから補足する。
ディライトワークスの開発部のスタートアップメンバーの話だからな。
FGO作ったメンバーの話。
一応、ヤベー話に巻き込まれかねないから補足する。
986ゲーム好き名無しさん
2021/03/08(月) 10:05:10.61ID:7gTBVXB00 リストラでもないのにこの減り方はやばすぎる
987ゲーム好き名無しさん
2021/03/08(月) 16:35:04.76ID:wn1s7/AM0 ディライトて何故かタイトー上がりてイメージだったがチュンだったのか
988ゲーム好き名無しさん
2021/03/09(火) 14:32:31.00ID:iTcKu5wO0 e-oneが開発を手掛けたゲーム『ヒトノパズル』が3/4にリリースされました!
SWITCHとSTEAMのストアでダウンロード発売中です。
『アクションゲームツクールMV』を使って作りました。
スタッフ的にラブデリック系譜てゆあれてるe-oneからゲームリリースされた
SWITCHとSTEAMのストアでダウンロード発売中です。
『アクションゲームツクールMV』を使って作りました。
スタッフ的にラブデリック系譜てゆあれてるe-oneからゲームリリースされた
989ゲーム好き名無しさん
2021/03/10(水) 12:47:47.76ID:JOQx4koz0 >>987
庄司社長はスクエニからタイトーに出向派遣されてたからそのイメージだろう
DWには元タイトーも複数人いるが、DWで一番多いのはソシャゲ会社やコンシューマ会社ソシャゲ部門からの転職・中途組だと思う
庄司社長はスクエニからタイトーに出向派遣されてたからそのイメージだろう
DWには元タイトーも複数人いるが、DWで一番多いのはソシャゲ会社やコンシューマ会社ソシャゲ部門からの転職・中途組だと思う
990ゲーム好き名無しさん
2021/04/10(土) 19:17:05.83ID:vgNQ618d0991ゲーム好き名無しさん
2021/04/10(土) 19:17:44.36ID:vgNQ618d0 よくある社内抗争で日本が敗北してアメリカが勝った、ってだけの単純なお話でした
992ゲーム好き名無しさん
2021/04/11(日) 12:05:06.39ID:APmPvvHu0 よくあるのか?
日本企業がじわじわ外国勢に乗っ取られていくって事例が
日本企業がじわじわ外国勢に乗っ取られていくって事例が
993ゲーム好き名無しさん
2021/04/11(日) 14:55:50.37ID:M/LzBcyC0 よくあるのは社内抗争の方でしょ・・・
994ゲーム好き名無しさん
2021/04/11(日) 15:51:18.61ID:NTGuPVcI0 SCEに関しては、アジア時代の安田さんの戦略とジャパンアジアになってのやり方が違いすぎて、外部から見てても参入意欲が削がれる部分があった
実際、回りで潰れる会社も多かったし、あの時代の暗黒さは消費者には判らなくても、本当にヤバかったと思うよ
SIEになってのやり方は、更に日本のデベロッパにトドメを刺す事にはなったが、その前に気付いてPCに逃げ道作れていたところはかろうじて生きているな
SCEのPC版への縛りに屈した中小は死んでる
実際、回りで潰れる会社も多かったし、あの時代の暗黒さは消費者には判らなくても、本当にヤバかったと思うよ
SIEになってのやり方は、更に日本のデベロッパにトドメを刺す事にはなったが、その前に気付いてPCに逃げ道作れていたところはかろうじて生きているな
SCEのPC版への縛りに屈した中小は死んでる
995ゲーム好き名無しさん
2021/04/11(日) 19:51:15.03ID:bvnfIWB70 >>994
安田さんって、独禁法事件の調査が入る数週間前に香港に高飛びしたあの安田さんだよね
安田さんって、独禁法事件の調査が入る数週間前に香港に高飛びしたあの安田さんだよね
996ゲーム好き名無しさん
2021/04/12(月) 21:18:57.22ID:p7pAs1yC0997ゲーム好き名無しさん
2021/04/12(月) 21:29:24.24ID:NufNSApN0 スレ立ておつです
998ゲーム好き名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:03.55ID:uzl8rIRx0 >>989
タイトーなのに社員は元ナムコって時期があったなw
タイトーなのに社員は元ナムコって時期があったなw
999ゲーム好き名無しさん
2021/04/22(木) 22:50:11.43ID:rBqgqYPA01000ゲーム好き名無しさん
2021/04/22(木) 22:52:14.02ID:rBqgqYPA0 ちなみに、内海州史のことな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3465日 9時間 54分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3465日 9時間 54分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- ▶ho1olive
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]