ベリス司教相手にバウンティハンターが囮にして使い捨てたマローダーII、設計基盤から氏族技術の100トンなんだよなあれ。

3/5/3で、ターゲティングコンピュータ補正がついた氏族ERPPCと氏族ガウスライフルをジャンプしながら撃って過熱なし。
近距離はERPPC1門のかわりに氏族中パルスが4門飛んでくる。
装甲は最大まで貼ってあるので固いし、ジャンプできるから小回りも効いてターゲティングコンピュータで射撃に補正かかるから遠近お構いなしによく当たる。

このマローダーII、ニコラス・ケレンスキーが死亡時に乗ってた氏族技術版アトラスIIといい勝負になるかもしれんね。
遠距離ならバウンティハンター仕様マローダーIIの15ポイント三連が(頭部直撃の可能性で)やや有利、
近距離ならニコラス用アトラスIIの圧倒的な手数で装甲が剥げた部分にクリティカル多発的な。