■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
この>>1以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。
テンプレは以上です
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1482028029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウイーT Sa6b-b8FM)
2017/04/11(火) 15:56:04.22ID:xmrINpmna682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 676d-E/h9)
2017/07/23(日) 18:24:29.29ID:SbrjJHAI0 >>681
撃破伝?
撃破伝?
683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a76f-E/h9)
2017/07/23(日) 19:28:03.30ID:gpO37+cz0 質問見てて思ったけど、「世界観」「キャラクターの特徴」に関する情報が圧倒的に少ないね
ジャンルと画面構成でおおまかには切り分けできるけど、決定打になりにくい
【世界観】(西洋ファンタジー)(現代戦争)(SF)(子供向け)(ハードボイルド)(学校もの)他…
【キャラ】 主人公:男/女/大人/子供/ロボ/モンスター/etc…
イメージカラー・髪型髪色・武器や服装・特技・口癖
仲間・ライバル・中ボス・ラスボスについて覚えていること
テンプレ化する必要はないんだけど、例えば↑のような情報があれば「判り易い」ということを提示しておくと、
回答後の追加情報みたいな二度手間が減るんじゃないかな
ジャンルと画面構成でおおまかには切り分けできるけど、決定打になりにくい
【世界観】(西洋ファンタジー)(現代戦争)(SF)(子供向け)(ハードボイルド)(学校もの)他…
【キャラ】 主人公:男/女/大人/子供/ロボ/モンスター/etc…
イメージカラー・髪型髪色・武器や服装・特技・口癖
仲間・ライバル・中ボス・ラスボスについて覚えていること
テンプレ化する必要はないんだけど、例えば↑のような情報があれば「判り易い」ということを提示しておくと、
回答後の追加情報みたいな二度手間が減るんじゃないかな
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c723-2+9A)
2017/07/24(月) 00:00:56.63ID:2ij5EV7i0 【機種】 スマホ、AndroidかiPhoneかは不明
【ジャンル】 わからない
【画面】 3dの後方視点…だった気がする
【遊んだ時期】 昔過ぎて思い出せない
【その他覚えていること】
西洋ファンタジーの世界で騎士(剣士?)が主人公、フリックで剣を振ったりタップでガードしたり、自由移動はできずただ敵を倒すだけ。
敵を倒しつつ最奥のボスを倒すのが目的、主人公が死ぬとその息子が後を次いで戦う、そんで死んだらその息子がまた…みたいな、もしかしたら死に戻り系だったかも?
確か続編があったような気がする。
不確定情報が多くてすまない…友達がやっていたのを見ていて、今になって遊びたい気持ちに刈られたんだがほとんど思い出せなくなってしまった…。
【ジャンル】 わからない
【画面】 3dの後方視点…だった気がする
【遊んだ時期】 昔過ぎて思い出せない
【その他覚えていること】
西洋ファンタジーの世界で騎士(剣士?)が主人公、フリックで剣を振ったりタップでガードしたり、自由移動はできずただ敵を倒すだけ。
敵を倒しつつ最奥のボスを倒すのが目的、主人公が死ぬとその息子が後を次いで戦う、そんで死んだらその息子がまた…みたいな、もしかしたら死に戻り系だったかも?
確か続編があったような気がする。
不確定情報が多くてすまない…友達がやっていたのを見ていて、今になって遊びたい気持ちに刈られたんだがほとんど思い出せなくなってしまった…。
685ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-5fQ0)
2017/07/24(月) 00:20:50.54ID:neG8al8qa686ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c723-2+9A)
2017/07/24(月) 00:27:44.38ID:2ij5EV7i0 >>685
すんません、情報が足りてなかったみたいなんで補足します。
・友人がそれを遊んでいたのは覚えているだけで5〜8年前…だったかもしれない、微かに思い出せる程度には記憶にある。
・ついでに現在、友人とは絶交中です
すんません、情報が足りてなかったみたいなんで補足します。
・友人がそれを遊んでいたのは覚えているだけで5〜8年前…だったかもしれない、微かに思い出せる程度には記憶にある。
・ついでに現在、友人とは絶交中です
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfe4-qMsK)
2017/07/24(月) 00:36:05.63ID:bqjv+Ywk0 >>684
Infinity Blade?
Infinity Blade?
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 47b0-WigX)
2017/07/24(月) 00:47:08.97ID:fI6FwRgQ0 >>684
Infinit Blade
当時はアンリアルエンジン使ったずば抜けたグラフィックでちょい話題になったで
結構シリーズ出てるけど多分話してるのは無印の事だろうね
ちなiphone専用
https://youtu.be/CuQ8y6-1Z1w
Infinit Blade
当時はアンリアルエンジン使ったずば抜けたグラフィックでちょい話題になったで
結構シリーズ出てるけど多分話してるのは無印の事だろうね
ちなiphone専用
https://youtu.be/CuQ8y6-1Z1w
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 47b0-WigX)
2017/07/24(月) 00:47:40.02ID:fI6FwRgQ0 既出だった
すまん
すまん
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c723-2+9A)
2017/07/24(月) 00:55:36.20ID:2ij5EV7i0691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df11-udOL)
2017/07/24(月) 10:35:34.18ID:JqRL/71D0692ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK3b-qpn+)
2017/07/24(月) 11:49:23.94ID:FEU3Y0hRK >>687の方が先なのにね
693ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-4Mp4)
2017/07/25(火) 15:08:38.82ID:GfM4b4gWd 【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】レース
【画面】3D
【遊んだ時期】'96-'02
【その他覚えていること】
スープラのJGTCカーを使えた
夕暮れのコースがあった
セガツーリングカーチャンピオンシップなのかもしれないが転戦レースじゃなくて1コース走ったら終了だったと思う、挙動もあんなにシビアじゃない気がした
【ジャンル】レース
【画面】3D
【遊んだ時期】'96-'02
【その他覚えていること】
スープラのJGTCカーを使えた
夕暮れのコースがあった
セガツーリングカーチャンピオンシップなのかもしれないが転戦レースじゃなくて1コース走ったら終了だったと思う、挙動もあんなにシビアじゃない気がした
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dfea-d4Pv)
2017/07/25(火) 21:18:03.99ID:a3P6h93q0 【機種】windows98
【ジャンル】ミニゲーム系?いろんなジャンルがあった
【画面】3Dでダンジョン探検みたいなのもあったし、2Dのパズルみたいなのもあった
【遊んだ時期】windows98が現役の頃
【その他覚えていること】
内蔵されているゲームは何種類かあって
2、3個にわかれたロケットのパーツを組み合わせて飛ばしていく2Dパズル
バレリーナが白鳥の湖に合わせてくるくる回るゲーム
ダンジョン(洞窟?)を探検しながら伝説の剣をゲットして、モンスターを倒して宝を手に入れる3Dゲーム
パックマンみたいなのを操作してどんどん長くなっていくのを引っかからないように誘導するパズル
とりあえずはこんなのがあった
音楽も画面も思い出せるのにわからなくてもやもやする助けてください
【ジャンル】ミニゲーム系?いろんなジャンルがあった
【画面】3Dでダンジョン探検みたいなのもあったし、2Dのパズルみたいなのもあった
【遊んだ時期】windows98が現役の頃
【その他覚えていること】
内蔵されているゲームは何種類かあって
2、3個にわかれたロケットのパーツを組み合わせて飛ばしていく2Dパズル
バレリーナが白鳥の湖に合わせてくるくる回るゲーム
ダンジョン(洞窟?)を探検しながら伝説の剣をゲットして、モンスターを倒して宝を手に入れる3Dゲーム
パックマンみたいなのを操作してどんどん長くなっていくのを引っかからないように誘導するパズル
とりあえずはこんなのがあった
音楽も画面も思い出せるのにわからなくてもやもやする助けてください
695ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RAIS)
2017/07/25(火) 21:29:57.60ID:5urZTmXNM ■質問テンプレ
【機種】PS、SSの頃だったと思う
【ジャンル】ベルトスクロール
【その他覚えていること】紫髪の姫騎士が主人公だった、ということしか覚えてないので、タイトルがわからなくて困っています
宜しくお願いします!
【機種】PS、SSの頃だったと思う
【ジャンル】ベルトスクロール
【その他覚えていること】紫髪の姫騎士が主人公だった、ということしか覚えてないので、タイトルがわからなくて困っています
宜しくお願いします!
696ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87f4-tiJC)
2017/07/25(火) 21:31:56.11ID:lDNjncge0 >>695
プリンセスクラウン
プリンセスクラウン
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e723-E/h9)
2017/07/25(火) 21:51:11.02ID:dAwu8s840 >>695
プリンセスクラウン?
プリンセスクラウン?
698ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfcc-jmQ6)
2017/07/25(火) 22:07:16.30ID:MF20Yiua0 【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 アドベンチャーゲーム(クリック誘導?)
【画面】 ドット絵のゲーム 2D画面だったような…
【遊んだ時期】 2001〜2005年ぐらい?
【その他覚えていること】
◯確かFlashゲームです。
◯金髪のひょろっとした男の子が主人公のゲーム
◯Shockwaveでやってたような気がする
◯犬が一緒についてきてた。「ドガー」?とかいう響きの名前やった気がする
◯宇宙に行ったり、砂漠にいたり…
◯英語で日本語表記ではなかったような…
◯海外のゲームくさい
◯上から見る視点と横スクロールがあったような…
【ジャンル】 アドベンチャーゲーム(クリック誘導?)
【画面】 ドット絵のゲーム 2D画面だったような…
【遊んだ時期】 2001〜2005年ぐらい?
【その他覚えていること】
◯確かFlashゲームです。
◯金髪のひょろっとした男の子が主人公のゲーム
◯Shockwaveでやってたような気がする
◯犬が一緒についてきてた。「ドガー」?とかいう響きの名前やった気がする
◯宇宙に行ったり、砂漠にいたり…
◯英語で日本語表記ではなかったような…
◯海外のゲームくさい
◯上から見る視点と横スクロールがあったような…
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfcc-jmQ6)
2017/07/25(火) 22:08:19.33ID:MF20Yiua0 心当たりがあれば是非!!
700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fd0-tNpe)
2017/07/25(火) 23:16:12.22ID:bXnM+KND0 >>693
ジャレコのスーパーGT24hかな?
ジャレコのスーパーGT24hかな?
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb1-jmQ6)
2017/07/25(火) 23:58:52.48ID:NcVmNTwy0 【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アクション
【画面】
ブロックに囲まれた画面、寄ってくるキョンシー
主人公は矢を上下左右に放ち、壁ブロックに刺さった矢にジャンプを何回かすると壁ブロックにヒビが入り、壁ブロックを破壊できて奥へ進む
【遊んだ時期】他の人がやってたのを見てただけ、1995くらい
【その他覚えていること】
ふと思い出して気になってしまうんです、特定おねがいします、やりたいです
【ジャンル】アクション
【画面】
ブロックに囲まれた画面、寄ってくるキョンシー
主人公は矢を上下左右に放ち、壁ブロックに刺さった矢にジャンプを何回かすると壁ブロックにヒビが入り、壁ブロックを破壊できて奥へ進む
【遊んだ時期】他の人がやってたのを見てただけ、1995くらい
【その他覚えていること】
ふと思い出して気になってしまうんです、特定おねがいします、やりたいです
702ゲーム好き名無しさん (FAX! e723-E/h9)
2017/07/26(水) 00:04:53.35ID:9qscICl40FOX >>701
ドラゴンテール
ドラゴンテール
703ゲーム好き名無しさん (FAX! dfb1-jmQ6)
2017/07/26(水) 00:14:25.87ID:obsPtx4l0FOX704ゲーム好き名無しさん (FAX! dfb1-jmQ6)
2017/07/26(水) 00:36:10.05ID:obsPtx4l0FOX >>653
win3.1のMatSoftのWANTED2
win3.1のMatSoftのWANTED2
705ゲーム好き名無しさん (FAX! Safb-5fQ0)
2017/07/26(水) 01:05:45.62ID:tWi7YX6paFOX GBのスーパーマリオランドにキョンシーが出てきたはずだから、その記憶がごっちゃになってたのかもね
706ゲーム好き名無しさん (FAX! bf06-pqVL)
2017/07/26(水) 06:35:06.84ID:wF4QRQ7G0FOX >>694
もし、PCでなくMD(メガドライブ)かSS(セガサターン)だったなら
イチダントアール(MD)
2度あることはサンドアール(SS)
Digital Dance Mix, Vol. 1: Namie Amuro(SS)
とかのゲームがあやしいのですが
どうでしょう?
絶対PCだったということでしたらすいません
イチダントアールはWindowsに移植されています
もし、PCでなくMD(メガドライブ)かSS(セガサターン)だったなら
イチダントアール(MD)
2度あることはサンドアール(SS)
Digital Dance Mix, Vol. 1: Namie Amuro(SS)
とかのゲームがあやしいのですが
どうでしょう?
絶対PCだったということでしたらすいません
イチダントアールはWindowsに移植されています
707ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-RAIS)
2017/07/26(水) 13:57:12.02ID:hgAhoQ0PM708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f06-fyIl)
2017/07/26(水) 23:34:15.66ID:mMowT8bO0 【機種】windows95
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2Dっぽかったような
【遊んだ時期】2000年あたり
【その他覚えていること】 眼鏡をかけた博士が主人公でジャンプで敵をかわしたり
ビーム(ためうちもできる)で敵を倒してゴールを目指していく。
ステージ1のBGMでマリオブラザーズのイントロ部分がまんま使われていたのを覚えてます。
仲間内ではおやじ3とかランニング3とか呼んでいたのでシリーズものなのかもしれないです。
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2Dっぽかったような
【遊んだ時期】2000年あたり
【その他覚えていること】 眼鏡をかけた博士が主人公でジャンプで敵をかわしたり
ビーム(ためうちもできる)で敵を倒してゴールを目指していく。
ステージ1のBGMでマリオブラザーズのイントロ部分がまんま使われていたのを覚えてます。
仲間内ではおやじ3とかランニング3とか呼んでいたのでシリーズものなのかもしれないです。
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 666d-ZO1u)
2017/07/27(木) 03:40:01.92ID:0dt4hixK0710ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd2a-FCNm)
2017/07/27(木) 10:13:19.55ID:jMPy/YRPd711ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 970b-GNib)
2017/07/27(木) 23:04:15.66ID:OanbPJOe0 【機種】 セガサターンかドリームキャスト
【ジャンル】 横から見る縦横スクロールジャンプアクションゲーム
【画面】スーパーマリオやロックマンのような2D
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】 ジャンプするとき飛びますと喋ったり
筋肉むきむきの牛男になって無敵になったり
女の子キャラが蝶々になってミニ火炎放射器をボウボウといいながら撃つ
記憶が曖昧で不正確な情報かもしれませんがよろしくおねがいします
【ジャンル】 横から見る縦横スクロールジャンプアクションゲーム
【画面】スーパーマリオやロックマンのような2D
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】 ジャンプするとき飛びますと喋ったり
筋肉むきむきの牛男になって無敵になったり
女の子キャラが蝶々になってミニ火炎放射器をボウボウといいながら撃つ
記憶が曖昧で不正確な情報かもしれませんがよろしくおねがいします
712ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-KhZc)
2017/07/29(土) 01:55:41.05ID:itCak2e+a 【機種】 多分スーファミ
【ジャンル】 ドットイートゲームもしくはドットイートタイプ
【画面】 3D 俯瞰カメラで操作キャラを追っかけていくタイプ
【遊んだ時期】 2000年以降
【その他覚えていること】
スライムのようなカラフルな生命体を自分のテリトリーに運んでいく
一定数もしくは全部集めると鍵が出現してそれをテリトリーまで運ぶとクリア
敵は相撲取りの頭のような見た目で運び途中のスライムに触れるとスライムが散って行ってしまう
操作キャラはぷよぷよのカーバンクルに似ている
マップは街中
デフォルメされて可愛い感じのゲーム
【ジャンル】 ドットイートゲームもしくはドットイートタイプ
【画面】 3D 俯瞰カメラで操作キャラを追っかけていくタイプ
【遊んだ時期】 2000年以降
【その他覚えていること】
スライムのようなカラフルな生命体を自分のテリトリーに運んでいく
一定数もしくは全部集めると鍵が出現してそれをテリトリーまで運ぶとクリア
敵は相撲取りの頭のような見た目で運び途中のスライムに触れるとスライムが散って行ってしまう
操作キャラはぷよぷよのカーバンクルに似ている
マップは街中
デフォルメされて可愛い感じのゲーム
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 976f-l5iw)
2017/07/29(土) 02:06:43.14ID:B+yvNtuS0 >>712
ガンガンガンチャン
ガンガンガンチャン
714ゲーム好き名無しさん (ニククエ Safb-KMxh)
2017/07/29(土) 12:52:27.32ID:IQVB/WEwaNIKU >>713
これです!!ありがとうございます!!
これです!!ありがとうございます!!
715ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-LJt9)
2017/07/30(日) 01:35:24.43ID:BZEGV+dva 【機種】アーケードかFC
【ジャンル】シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代?
【その他覚えていること】
縦か横かはわからない
宇宙が舞台?
背景に渦巻状の銀河があり、その渦巻の中央を打つと得点アイテムが出たりする
銀河は自機をqとすると5×5くらいの大きさでそんなに大きくない
銀河自体には当たり判定はなく背景
これしかわからない
【ジャンル】シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】90年代?
【その他覚えていること】
縦か横かはわからない
宇宙が舞台?
背景に渦巻状の銀河があり、その渦巻の中央を打つと得点アイテムが出たりする
銀河は自機をqとすると5×5くらいの大きさでそんなに大きくない
銀河自体には当たり判定はなく背景
これしかわからない
716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 977f-V1Wy)
2017/07/30(日) 15:43:53.94ID:R+lC7Bjd0 >>715
ワープマン
ワープマン
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ beb9-7sCM)
2017/07/31(月) 01:13:28.42ID:P8ImShIy0 【機種】 PC
【ジャンル】ロボットアクション
【画面】 3D TPS
【遊んだ時期】 2004~2009年頃
【その他覚えていること】ロボットのパイロットにひげのおっさん
敵ロボットが紫色の四角いボコボコした物から出てくる
【ジャンル】ロボットアクション
【画面】 3D TPS
【遊んだ時期】 2004~2009年頃
【その他覚えていること】ロボットのパイロットにひげのおっさん
敵ロボットが紫色の四角いボコボコした物から出てくる
718ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxb3-jAVi)
2017/08/01(火) 19:42:35.26ID:gy8dgYF5x719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6aa5-9km1)
2017/08/02(水) 01:16:57.52ID:uOdV5Rkx0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 確か2005〜2007の間
【その他覚えていること】
・月額会員登録制の会社で他にも色んなジャンルのゲームが遊べる中の一つ
・マルチエンディング形式のホラーゲーム
・主人公が友人と廃病院に行く話
ホラー系のエンドが多数ある中一つだけ異色エンドがあって
確か主人公(男)と友人(男)がカニバリズムに目覚めて仲良くお互いの体を喰い合うものが
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 確か2005〜2007の間
【その他覚えていること】
・月額会員登録制の会社で他にも色んなジャンルのゲームが遊べる中の一つ
・マルチエンディング形式のホラーゲーム
・主人公が友人と廃病院に行く話
ホラー系のエンドが多数ある中一つだけ異色エンドがあって
確か主人公(男)と友人(男)がカニバリズムに目覚めて仲良くお互いの体を喰い合うものが
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a641-BvRM)
2017/08/02(水) 02:05:30.28ID:bMh9mZo50 ■質問テンプレ
【機種】Macintosh
【ジャンル】アドベンチャー?知育?
【画面】2Dのイラスト調 絵本自体がステージになっていてめくると先に進む
【遊んだ時期】1996〜1999年くらい
【その他覚えていること】
確かMacintoshの種類はパフォーマー?
ソフトパッケージは全面が緑でしろい渦巻きがかいてあった。
主人公は肌色でネズミか猫のようなキャラクター。王冠をかぶって腹巻きをしてたような。モチーフは裸の王様だった気がします。
基本は主人公を動かしてお話を進める。扉の前に主人公を置けば扉を開くし、川に置けば流されていく演出が発生する。
画面右下にアイテムをしまっておけるカバンがありそれをクリックすると縦にアイテムが表示されました。
アイテムの中で覚えてるのが黒いボールのようなものでそれを主人公に渡すとこちら側に投げてきてパソコンの画面が割れたかのような演出がありました。
印象に残ってるステージは沢山の扉があるところと、遠くに宮殿がみえる荒野のような場所。
主人公を動かすときにエコーエコーみたいな変な声でないて手足をジタバタする。
5年ほど前こちらで質問したことがあるのですがその時は見つからずいまだ探し続けています。
おばあちゃんとぼくと や ポストペット 等も同じような時期に遊んでいました。
リトルハウスというゲームが雰囲気似ています。
恐らく雑誌やPC付属のソフトでなかったと思います。
よろしくお願いします。
【機種】Macintosh
【ジャンル】アドベンチャー?知育?
【画面】2Dのイラスト調 絵本自体がステージになっていてめくると先に進む
【遊んだ時期】1996〜1999年くらい
【その他覚えていること】
確かMacintoshの種類はパフォーマー?
ソフトパッケージは全面が緑でしろい渦巻きがかいてあった。
主人公は肌色でネズミか猫のようなキャラクター。王冠をかぶって腹巻きをしてたような。モチーフは裸の王様だった気がします。
基本は主人公を動かしてお話を進める。扉の前に主人公を置けば扉を開くし、川に置けば流されていく演出が発生する。
画面右下にアイテムをしまっておけるカバンがありそれをクリックすると縦にアイテムが表示されました。
アイテムの中で覚えてるのが黒いボールのようなものでそれを主人公に渡すとこちら側に投げてきてパソコンの画面が割れたかのような演出がありました。
印象に残ってるステージは沢山の扉があるところと、遠くに宮殿がみえる荒野のような場所。
主人公を動かすときにエコーエコーみたいな変な声でないて手足をジタバタする。
5年ほど前こちらで質問したことがあるのですがその時は見つからずいまだ探し続けています。
おばあちゃんとぼくと や ポストペット 等も同じような時期に遊んでいました。
リトルハウスというゲームが雰囲気似ています。
恐らく雑誌やPC付属のソフトでなかったと思います。
よろしくお願いします。
721ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd2a-b1No)
2017/08/02(水) 02:40:58.64ID:2j7WpbMOd722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f23-IRFn)
2017/08/03(木) 15:56:22.49ID:LfZtVMiZ0 【機種】winXPより以前
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2003~2005
【その他覚えていること】
・自機、敵機、背景ともにシンプルで全面通して宇宙空間でした
・ウィンドウのカラーは青でした。
・デザインはドットらしいドットです。そこまで細かい描画ではありません。
・全6面か全7面のシューティングゲームだったと思います
・最初の機体選択では赤、緑、青の三体から選出します。
赤→ショットの威力重視、移動速度最遅、ボム個数最少。
緑→移動方向に伴いショットの方向変換、移動速度標準、ボムは最多で3個同時に発射する
青→ショットに貫通性能あり、移動速度最高、ボムは緑ほどではないが抱負
・ステージのbgmは一面ごとに変化、ボスbgmは奇数偶数で変化。
・最終ステージはステージとボスのBGMは同じですが、ボス撃破後に登場するラスボスの銀の機体はボスbgmに変化
銀の機体はクリア後、コマンド入力で使用可能だったはずです。
性能はそれぞれの機体のいいとこどりでボム使用不可能のデメリットがついたものでした。
・シンプルなつくりながら完成度が高く、特にBGMが印象的で好みだったのでなんとかして思い出したくかきこんだ次第でございます。
長文失礼いたしました、よろしくお願い致します。
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2003~2005
【その他覚えていること】
・自機、敵機、背景ともにシンプルで全面通して宇宙空間でした
・ウィンドウのカラーは青でした。
・デザインはドットらしいドットです。そこまで細かい描画ではありません。
・全6面か全7面のシューティングゲームだったと思います
・最初の機体選択では赤、緑、青の三体から選出します。
赤→ショットの威力重視、移動速度最遅、ボム個数最少。
緑→移動方向に伴いショットの方向変換、移動速度標準、ボムは最多で3個同時に発射する
青→ショットに貫通性能あり、移動速度最高、ボムは緑ほどではないが抱負
・ステージのbgmは一面ごとに変化、ボスbgmは奇数偶数で変化。
・最終ステージはステージとボスのBGMは同じですが、ボス撃破後に登場するラスボスの銀の機体はボスbgmに変化
銀の機体はクリア後、コマンド入力で使用可能だったはずです。
性能はそれぞれの機体のいいとこどりでボム使用不可能のデメリットがついたものでした。
・シンプルなつくりながら完成度が高く、特にBGMが印象的で好みだったのでなんとかして思い出したくかきこんだ次第でございます。
長文失礼いたしました、よろしくお願い致します。
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd23-dE0h)
2017/08/03(木) 20:53:29.03ID:k61i8OSi0 >>722
WINGLANCER
WINGLANCER
724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f23-IRFn)
2017/08/03(木) 22:34:52.12ID:LfZtVMiZ0725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ba5-4hti)
2017/08/03(木) 22:57:40.73ID:lZwD9HPO0726ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4923-c6ZX)
2017/08/04(金) 03:39:47.85ID:nhHUjD0A0 【機種】 ガラケーアプリ
【ジャンル】RPG
【画面】おそらく2Dドット
【遊んだ時期】2008〜2012
【その他覚えていること】英雄伝説シリーズのような戦闘システムだけどコマンド式かつ移動はしない。戦闘キャラの職業をそろえると攻撃力があがる代わりに防御力が下がるというものがあった気がする。
仲間はドラクエのように作成するタイプで、金次第で強い傭兵を雇えた。
主人公が時に関係する能力を持っている。
誰かわかりませんか(T.T)
【ジャンル】RPG
【画面】おそらく2Dドット
【遊んだ時期】2008〜2012
【その他覚えていること】英雄伝説シリーズのような戦闘システムだけどコマンド式かつ移動はしない。戦闘キャラの職業をそろえると攻撃力があがる代わりに防御力が下がるというものがあった気がする。
仲間はドラクエのように作成するタイプで、金次第で強い傭兵を雇えた。
主人公が時に関係する能力を持っている。
誰かわかりませんか(T.T)
727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f11-KKhE)
2017/08/04(金) 12:32:23.57ID:jTW1DmX10 【機種】パソコンのフラッシュゲーム
【ジャンル】アクション?
【画面】3Dっぽい
【遊んだ時期】2002〜2007?
【その他覚えていること】何かの子供向けのサイト内のゲームだったかもしれない。マウスで操作します。
羽の生えた、ピンクや青の妖精(クマの着ぐるみ?みたいなのを着てる)がいて、制限時間内に他の妖精を助ける。(どうやって助けるのかは忘れました、すみません)
途中、敵の妖精が丸い爆弾を投げてくるので、それは画面内の池までドラッグ&ドロップして運んで入れないといけない。池に入れられなかった場合爆発してそのままゲームオーバー。
ゲームオーバーのとき「あなたは妖精を全員救えませんでした…」みたいな文章がでる。
3Dっぽい感じで、全体的に画面は色はきれいめでした。女の子向けだったかもしれないです。
雰囲気はポストペットと少し似てるけど、そこまで色がはっきり濃いって感じではなかったです。
なんてゲームだったかなかなか思い出せません。
どうかよろしくお願いします。
【ジャンル】アクション?
【画面】3Dっぽい
【遊んだ時期】2002〜2007?
【その他覚えていること】何かの子供向けのサイト内のゲームだったかもしれない。マウスで操作します。
羽の生えた、ピンクや青の妖精(クマの着ぐるみ?みたいなのを着てる)がいて、制限時間内に他の妖精を助ける。(どうやって助けるのかは忘れました、すみません)
途中、敵の妖精が丸い爆弾を投げてくるので、それは画面内の池までドラッグ&ドロップして運んで入れないといけない。池に入れられなかった場合爆発してそのままゲームオーバー。
ゲームオーバーのとき「あなたは妖精を全員救えませんでした…」みたいな文章がでる。
3Dっぽい感じで、全体的に画面は色はきれいめでした。女の子向けだったかもしれないです。
雰囲気はポストペットと少し似てるけど、そこまで色がはっきり濃いって感じではなかったです。
なんてゲームだったかなかなか思い出せません。
どうかよろしくお願いします。
728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b33-to8L)
2017/08/06(日) 07:57:34.41ID:929K6SXp0 【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクション
【画面】トゥームレイダーっぽい
【遊んだ時期】1995-1999
【その他覚えていること】
世界観は近未来のサイバーパンクな世界観です。
ゲーム内容としてはトゥームレイダーな感じです。
水中に入ると空気ゲージが減り、そのまま空気を補強しないと死ぬ
最強の武器がカタナだったイメージです。
あと、最大のヒントがゲーム内にクーロンズゲートの看板が確かあり、ソニーコンピュータエンターテイメントが
関わってるのかなぁと言う印象がありました。
ここ10年以上、タイトルを探してますが見つかりません
お力おかしください
【ジャンル】アクション
【画面】トゥームレイダーっぽい
【遊んだ時期】1995-1999
【その他覚えていること】
世界観は近未来のサイバーパンクな世界観です。
ゲーム内容としてはトゥームレイダーな感じです。
水中に入ると空気ゲージが減り、そのまま空気を補強しないと死ぬ
最強の武器がカタナだったイメージです。
あと、最大のヒントがゲーム内にクーロンズゲートの看板が確かあり、ソニーコンピュータエンターテイメントが
関わってるのかなぁと言う印象がありました。
ここ10年以上、タイトルを探してますが見つかりません
お力おかしください
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2111-/L7g)
2017/08/07(月) 08:07:26.66ID:3dKi86NZ0 【機種】プレステかプレステ2
【ジャンル】 アクション、装備したり育てたり、ロボット系
【画面】 恐らく3D
【遊んだ時期】 2001〜2004年
【その他覚えていること】
フレアスターという武器があったような気がします。
属性があり炎、氷、雷等
炎系の最上位の武器がフレアスターという名前だと思います。。
当時、少しハマったのですがタイトルが思い出せません。
すみません、どうかよろしくお願いします。
【ジャンル】 アクション、装備したり育てたり、ロボット系
【画面】 恐らく3D
【遊んだ時期】 2001〜2004年
【その他覚えていること】
フレアスターという武器があったような気がします。
属性があり炎、氷、雷等
炎系の最上位の武器がフレアスターという名前だと思います。。
当時、少しハマったのですがタイトルが思い出せません。
すみません、どうかよろしくお願いします。
730ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-4QzG)
2017/08/07(月) 10:27:27.29ID:WBD95OpLK >>728
オーバーブラッド2とか?
オーバーブラッド2とか?
731ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spef-to8L)
2017/08/07(月) 18:46:44.97ID:pVpjjIzhp732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7db-vvuE)
2017/08/07(月) 19:08:31.91ID:rA72ADx+0 【機種】 SFCかPS1
【ジャンル】 3Dダンジョン系?
【画面】 3Dで主観視点
【遊んだ時期】 1996〜2004(遊戯王の初期のアニメが放送してた頃だったはず)
【その他覚えていること】
親がやっていたのを見ただけなので鮮明に覚えてない事だらけですみません。
多分、左右、前後の4方向に進める。
武器を所持してるわけでもなく、戦闘できるわけでもなく、モンスター(ドラゴンみたいなやつ?)と遭遇したら即死という鬼畜ゲー。
頼れるのは音だけで、モンスターが近くにいる状態だと「なんか上から音が・・・」みたいな文章が出たはず。
良い所まで進むとその先へは進めない。
いきなり上から蜘蛛が降ってきて死ぬ事も。
とにかくモンスターに遭遇しないように正しい道を探すというだけで、一切戦闘はできない。
他で貰った答えに、エコーナイトシリーズ、ウィザードリィシリーズ、Dの食卓等ありましたが違いました。
とにかくすぐ死に、最初からやり直すはめになる死にゲーだったと思います。
物凄く曖昧な記憶なんですが心当たりある方はよろしくお願いします。
【ジャンル】 3Dダンジョン系?
【画面】 3Dで主観視点
【遊んだ時期】 1996〜2004(遊戯王の初期のアニメが放送してた頃だったはず)
【その他覚えていること】
親がやっていたのを見ただけなので鮮明に覚えてない事だらけですみません。
多分、左右、前後の4方向に進める。
武器を所持してるわけでもなく、戦闘できるわけでもなく、モンスター(ドラゴンみたいなやつ?)と遭遇したら即死という鬼畜ゲー。
頼れるのは音だけで、モンスターが近くにいる状態だと「なんか上から音が・・・」みたいな文章が出たはず。
良い所まで進むとその先へは進めない。
いきなり上から蜘蛛が降ってきて死ぬ事も。
とにかくモンスターに遭遇しないように正しい道を探すというだけで、一切戦闘はできない。
他で貰った答えに、エコーナイトシリーズ、ウィザードリィシリーズ、Dの食卓等ありましたが違いました。
とにかくすぐ死に、最初からやり直すはめになる死にゲーだったと思います。
物凄く曖昧な記憶なんですが心当たりある方はよろしくお願いします。
733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb74-Aaeq)
2017/08/07(月) 19:46:24.70ID:WkxdXQLa0 >>732
PS1のダークメサイア?
PS1のダークメサイア?
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7db-vvuE)
2017/08/07(月) 20:10:21.19ID:rA72ADx+0735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b11-Omeh)
2017/08/07(月) 22:59:22.80ID:2z9GTeax0 【機種】ファミコンだと思います
【ジャンル】レースゲーム
【画面】見下ろし視点、ファミリーサーキットみたいな
【遊んだ時期】1980年代後半か90年代前半だと思います
【その他覚えていること】一見してファミリーサーキットそのものの画面だったんですが画面端に車体が表示されてて壁にぶつかるとぶっかった位置がだんだん白色→黄色→赤色って変わってました
壁に向かってアクセルを踏み続けると壁にぶつかってるところの色が変わるのが面白くてずっと壁にぶつかってた思い出があります
クラッシュしてたかは覚えていません
BGMも覚えていません
一応ファミコンのレースゲームを総当たりで画像検索したんですがこれといったゲームに辿り着かなかったのでもしかしたら記憶が混同しているのかもしれません
もしファミリーサーキットのような画面で車体が画面端に表示されているレースゲームに心当たりがある方は是非教えてください
もし私の勘違いだと思ったならそう言ってもらえると諦めがつきます
【ジャンル】レースゲーム
【画面】見下ろし視点、ファミリーサーキットみたいな
【遊んだ時期】1980年代後半か90年代前半だと思います
【その他覚えていること】一見してファミリーサーキットそのものの画面だったんですが画面端に車体が表示されてて壁にぶつかるとぶっかった位置がだんだん白色→黄色→赤色って変わってました
壁に向かってアクセルを踏み続けると壁にぶつかってるところの色が変わるのが面白くてずっと壁にぶつかってた思い出があります
クラッシュしてたかは覚えていません
BGMも覚えていません
一応ファミコンのレースゲームを総当たりで画像検索したんですがこれといったゲームに辿り着かなかったのでもしかしたら記憶が混同しているのかもしれません
もしファミリーサーキットのような画面で車体が画面端に表示されているレースゲームに心当たりがある方は是非教えてください
もし私の勘違いだと思ったならそう言ってもらえると諦めがつきます
736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb74-Aaeq)
2017/08/07(月) 23:27:01.25ID:WkxdXQLa0737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b11-Omeh)
2017/08/07(月) 23:51:24.42ID:2z9GTeax0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71c2-dE0h)
2017/08/08(火) 00:28:06.11ID:cIS9GTyu0 >>736のF1グランプリ初代はまさに車体の絵が縦に見えるけど
739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b11-Omeh)
2017/08/08(火) 00:55:41.21ID:OWKGAuly0 >>738
確認しました…車体の雰囲気はまさしくあんな感じですが記憶の中ではやはりもっとグラフィックがシンプルだった気がします
F1グランプリは多分やったことないと思うんですがもしかしたらこれと混同してしまってるのかな…?
壁にぶつけて色が変わっていくのが楽しかった気がするんですけどねえ…
確認しました…車体の雰囲気はまさしくあんな感じですが記憶の中ではやはりもっとグラフィックがシンプルだった気がします
F1グランプリは多分やったことないと思うんですがもしかしたらこれと混同してしまってるのかな…?
壁にぶつけて色が変わっていくのが楽しかった気がするんですけどねえ…
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c306-gAma)
2017/08/08(火) 05:37:11.16ID:GgoUSxU80741ゲーム好き名無しさん (プチプチ Sp63-Omeh)
2017/08/08(火) 09:46:20.03ID:t8RQhQAEp0808742ゲーム好き名無しさん (プチプチ b3db-dE0h)
2017/08/08(火) 12:49:31.11ID:8I9W4srD00808 ファミリーサーキットと似てるといえば
任天堂の青ディスクのファミコングランプリだけど
車体の画像がなかったから違うだろうな
任天堂の青ディスクのファミコングランプリだけど
車体の画像がなかったから違うだろうな
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 07e3-HaIn)
2017/08/08(火) 22:40:36.94ID:4pb3nKjC0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG、有料ダウンロード
【画面】 マップ画面はRPGツクール風
【遊んだ時期】 2001年あたり
【その他覚えていること】
・暗い感じの町が活動拠点。
・町から直接ダンジョン(暗い)に移動する。
・各ダンジョンのボスを倒すと、進めるダンジョンが増える。
・ダンジョンの見た目は風来のシレンに似ている
・ダンジョンはランダムエンカウント
・ボスは固定シンボル
情報がぼんやりしていてすみません。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 RPG、有料ダウンロード
【画面】 マップ画面はRPGツクール風
【遊んだ時期】 2001年あたり
【その他覚えていること】
・暗い感じの町が活動拠点。
・町から直接ダンジョン(暗い)に移動する。
・各ダンジョンのボスを倒すと、進めるダンジョンが増える。
・ダンジョンの見た目は風来のシレンに似ている
・ダンジョンはランダムエンカウント
・ボスは固定シンボル
情報がぼんやりしていてすみません。
よろしくお願いいたします。
744ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4923-ZVm3)
2017/08/08(火) 23:12:58.31ID:u9B0wBSu0 自己解決しました!
【726】
【WONDER FRONTIER(ワンダ―フロンティア)】
最初、主人公の役職を『時詠み』と思っていたのですが、時空使いでした。。
【726】
【WONDER FRONTIER(ワンダ―フロンティア)】
最初、主人公の役職を『時詠み』と思っていたのですが、時空使いでした。。
745ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdf3-Omeh)
2017/08/09(水) 13:04:08.62ID:vONwAtGrd スターグラディエイター
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7bb6-V3Ru)
2017/08/09(水) 19:22:44.23ID:GGEWsXGm0 【機種】 PC?
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 トップビュー 2D ドット
【遊んだ時期】 2000年以前?
【その他覚えていること】
西洋の雰囲気で、剣と盾で戦います。キャラは5頭身くらい。
王様と王女がモンスターに殺されるシーンが生々しかった記憶が。
プレイを見ていただけなので、操作などはわかりません。
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 トップビュー 2D ドット
【遊んだ時期】 2000年以前?
【その他覚えていること】
西洋の雰囲気で、剣と盾で戦います。キャラは5頭身くらい。
王様と王女がモンスターに殺されるシーンが生々しかった記憶が。
プレイを見ていただけなので、操作などはわかりません。
747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd23-dE0h)
2017/08/09(水) 19:38:08.07ID:4RYyGXWl0 >>746
サークIII
サークIII
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5342-d9rY)
2017/08/09(水) 21:14:07.42ID:nfyGc9OV0 SFCでコーエーでも横山光輝でもないマイナーメーカーが出した三国志
マイナー武将がたくさんいた
マイナー武将がたくさんいた
749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4390-peV1)
2017/08/09(水) 21:42:56.89ID:agehsZEx0 >>748
三国志正史 天舞スピリッツ?
三国志正史 天舞スピリッツ?
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5342-d9rY)
2017/08/09(水) 22:29:17.90ID:nfyGc9OV0 サンキューガッツ
それ、かな?
プレイ方法わからなくて投げたね
それ、かな?
プレイ方法わからなくて投げたね
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 352a-j5Xk)
2017/08/09(水) 23:55:16.06ID:FIE7xrww0 【機種】 プレステ?
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
精神世界に入ってたような
ボス敵らしきものにニワトリ小屋でニワトリのボスがいたような
後、ガラスケースの向こうに冷凍ガス?で凍らされている敵がいました
攻略本をみた記憶なのであまり詳細に書かずすみません
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
精神世界に入ってたような
ボス敵らしきものにニワトリ小屋でニワトリのボスがいたような
後、ガラスケースの向こうに冷凍ガス?で凍らされている敵がいました
攻略本をみた記憶なのであまり詳細に書かずすみません
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0332-8jv8)
2017/08/09(水) 23:58:27.57ID:B8LMSEO/0 >>751
ブレスオブファイア3
ブレスオブファイア3
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 972a-V3px)
2017/08/10(木) 00:12:49.22ID:ReHq+8Xw0754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8b11-gEH3)
2017/08/10(木) 00:52:09.37ID:bAE4qTmp0 スーファミのソフトで、カセットのパッケージは背景が白で、タイトルはFFの様な書体で英語、青文字だった気がします
タイトルの横に、金髪?の鎧をきた戦士のキャラクターがいました
リアルな絵ではなく、2頭身位の可愛らしい絵だったと思います
画像みたい感じだったと思います!
タイトルの横に、金髪?の鎧をきた戦士のキャラクターがいました
リアルな絵ではなく、2頭身位の可愛らしい絵だったと思います
画像みたい感じだったと思います!

755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ef4-Gmal)
2017/08/10(木) 01:03:32.59ID:21nJcjFu0 >>754
ファーランドストーリーかなぁ
ファーランドストーリーかなぁ
756ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-+UoZ)
2017/08/10(木) 01:07:53.95ID:lzh+lCc4d >>98
遅レスだがグレイト・ヒッツじゃね?
遅レスだがグレイト・ヒッツじゃね?
757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8b11-gEH3)
2017/08/10(木) 02:38:38.02ID:bAE4qTmp0 >>755
それです!ありがとう!
それです!ありがとう!
758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6311-nq/E)
2017/08/11(金) 00:04:51.63ID:jyoUW0rC0 助けてくれ〜〜
ちょっとぼっちゃりめのメイドさんがCMに出てたゲーム
最後に「出ちゃったww」ってセリフで終わるやつ
もう数年前のCMだけど覚えてる方いたらタイトルを教えてほしい
お願いします
ちょっとぼっちゃりめのメイドさんがCMに出てたゲーム
最後に「出ちゃったww」ってセリフで終わるやつ
もう数年前のCMだけど覚えてる方いたらタイトルを教えてほしい
お願いします
759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6311-VZfC)
2017/08/11(金) 09:36:39.66ID:IWTzi3mB0 ゲーム自体のヒントは何もないの?
760ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spbb-xKwF)
2017/08/11(金) 12:39:42.00ID:N1v9oDk7p >>759
すみません
裁判系RPGかな?
CMのインパクトがすごくてもう一度見たいなと思いまして
夢見ねむを一般人にしたような不思議な雰囲気のメイドが
「〜でしょ?」みたいなフレーズを何度か繰り返したあとゲームタイトル紹介、最後に「出ちゃった、ウフフ」というセリフで締めという感じのCMなんですが
7〜8年前くらいになるかも
あいまいですいません
すみません
裁判系RPGかな?
CMのインパクトがすごくてもう一度見たいなと思いまして
夢見ねむを一般人にしたような不思議な雰囲気のメイドが
「〜でしょ?」みたいなフレーズを何度か繰り返したあとゲームタイトル紹介、最後に「出ちゃった、ウフフ」というセリフで締めという感じのCMなんですが
7〜8年前くらいになるかも
あいまいですいません
761ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-WxpQ)
2017/08/11(金) 13:01:38.49ID:Xc1F2oTta とりあえずテンプレ使え
762ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK33-+SlX)
2017/08/11(金) 13:19:27.85ID:CorkyaUrK763ゲーム好き名無しさん (ササクッテロリ Spbb-xKwF)
2017/08/11(金) 14:15:53.36ID:N1v9oDk7p テンプレ気づかずすまんかった
分かってるのは760に書いたことが全てなんだ
思いついてはググったりしてるんだが情報なくて
かなりマイナーなゲームだったのかな
分かってるのは760に書いたことが全てなんだ
思いついてはググったりしてるんだが情報なくて
かなりマイナーなゲームだったのかな
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-APHb)
2017/08/11(金) 14:20:32.76ID:/8ueFbRS0 >>763
7〜8年前にテレビCMしていたのなら、そんなにマイナーでもないのでは?
ガラケーとかスマホのゲームかも知れないが
どういう番組・テレビ局でのCMだったのかとか、思い出せることは他にもあると思うよ
そもそも「裁判系RPG」って判断はどこから出てきたの?聞いたことのないジャンルだし、そう思った理由があるはずだよね?
7〜8年前にテレビCMしていたのなら、そんなにマイナーでもないのでは?
ガラケーとかスマホのゲームかも知れないが
どういう番組・テレビ局でのCMだったのかとか、思い出せることは他にもあると思うよ
そもそも「裁判系RPG」って判断はどこから出てきたの?聞いたことのないジャンルだし、そう思った理由があるはずだよね?
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b66d-+ZWo)
2017/08/11(金) 14:20:39.23ID:EkArizIs0 そもそも、それホントにゲームのCMだったのかどうか
据え置きハードとか携帯機とか、せめて機種だけでもわかればなぁ
裁判系RPGの意味もよくわからんし
据え置きハードとか携帯機とか、せめて機種だけでもわかればなぁ
裁判系RPGの意味もよくわからんし
766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-APHb)
2017/08/11(金) 14:23:38.35ID:/8ueFbRS0 そもそも7〜8年前で、インパクトのあるゲームCMだったのなら、動画サイトとかにまとめられてる可能性もあるよ
767ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-LsPr)
2017/08/11(金) 14:28:41.03ID:Ds7DB9Gra 【機種】windows95か98
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D、1マップが何階かに分かれてるのを横に移動する、縦方向はエレベーターを使う
【遊んだ時期】1990年代後半
【その他覚えていること】
キャラクターが3体(多分親子?サイズが違う)いて特定の行動をすると道が開けたりマップが変わったりする
同じギミックでも大きさや体重が違うから適切なやつを使う必要がある
なんか宇宙っぽいが重力はある
紫色のイメージがぼんやりとある
箱にCDが入ってるタイプのゲーム
なにか薄ぼんやりとしか覚えていなくて気持ちが悪いです
助けてください
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D、1マップが何階かに分かれてるのを横に移動する、縦方向はエレベーターを使う
【遊んだ時期】1990年代後半
【その他覚えていること】
キャラクターが3体(多分親子?サイズが違う)いて特定の行動をすると道が開けたりマップが変わったりする
同じギミックでも大きさや体重が違うから適切なやつを使う必要がある
なんか宇宙っぽいが重力はある
紫色のイメージがぼんやりとある
箱にCDが入ってるタイプのゲーム
なにか薄ぼんやりとしか覚えていなくて気持ちが悪いです
助けてください
768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 336f-KUHj)
2017/08/11(金) 16:37:09.23ID:ambK/pfq0 【機種】 Macintosh(Classicだったような OS ver不明)
【ジャンル】 シューティングゲーム マウスによる横スクロールのみ
【画面】 カラー 2D視点 ステージを真上から見ている
【遊んだ時期】 1996〜2000年頃
【その他覚えていること】
日本語なし、全て英語だったような
プレーヤーは戦闘機みたいな三角形の形 羽はない
マウスによる横スクロールとクリックによる弾の発射しかできない
プレーヤーはステージの一番下にいる
ステージ上には壊せるアイテム、弾を当てればゲットできるアイテム、ひたすら動いている
敵、時折効果音とか出してくる。(車みたいな敵なら「ぶぅーん!」とか
何かのアイテムをとるとプレーヤーはマリモみたいな丸い黒いモザイクみたいになる
ゲームオーバーすると水タバコを吸った芋虫が真っ黒い画面の中出てきて、
GAME OVERの煙を吐いてくる、ような、、、
このスレでは画像うpは可能ですか??
Macintosh シューティングゲーム、横スクロール、芋虫、水煙草などいろんなワードで検索しても見つからず
もしかしたらそんなメジャーじゃないゲームかもです。洋ゲーのような気もします
以上、おねがいします、、、
【ジャンル】 シューティングゲーム マウスによる横スクロールのみ
【画面】 カラー 2D視点 ステージを真上から見ている
【遊んだ時期】 1996〜2000年頃
【その他覚えていること】
日本語なし、全て英語だったような
プレーヤーは戦闘機みたいな三角形の形 羽はない
マウスによる横スクロールとクリックによる弾の発射しかできない
プレーヤーはステージの一番下にいる
ステージ上には壊せるアイテム、弾を当てればゲットできるアイテム、ひたすら動いている
敵、時折効果音とか出してくる。(車みたいな敵なら「ぶぅーん!」とか
何かのアイテムをとるとプレーヤーはマリモみたいな丸い黒いモザイクみたいになる
ゲームオーバーすると水タバコを吸った芋虫が真っ黒い画面の中出てきて、
GAME OVERの煙を吐いてくる、ような、、、
このスレでは画像うpは可能ですか??
Macintosh シューティングゲーム、横スクロール、芋虫、水煙草などいろんなワードで検索しても見つからず
もしかしたらそんなメジャーじゃないゲームかもです。洋ゲーのような気もします
以上、おねがいします、、、
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-APHb)
2017/08/11(金) 17:39:07.86ID:/8ueFbRS0770ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-05U1)
2017/08/11(金) 19:51:03.20ID:15DicTiZd >>768
画像は強力な手がかりだから、確実に見つけたいなら張った方がいいぞ
画像は強力な手がかりだから、確実に見つけたいなら張った方がいいぞ
771ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ac6-KsLg)
2017/08/11(金) 21:54:26.75ID:tTPGLwOz0 【機種】Web、Flashゲーム
【ジャンル】陣取り・放置
【画面】2D 地図が常に表示されてたはず
【遊んだ時期】2011年頃
【その他覚えていること】
参加したい人の名前を入力して、後は眺めるだけのゲームです。
「XXX年 (名前)がXXした」のようなメッセージが出て陣地を占領したりされたり。
最終的に一人が全面制圧したら終了。
参考になるか分かりませんが、簡単な内容の割に重く、1試合20分位かかった気がします。
ご存知の方おられたらよろしくお願いします。
【ジャンル】陣取り・放置
【画面】2D 地図が常に表示されてたはず
【遊んだ時期】2011年頃
【その他覚えていること】
参加したい人の名前を入力して、後は眺めるだけのゲームです。
「XXX年 (名前)がXXした」のようなメッセージが出て陣地を占領したりされたり。
最終的に一人が全面制圧したら終了。
参考になるか分かりませんが、簡単な内容の割に重く、1試合20分位かかった気がします。
ご存知の方おられたらよろしくお願いします。
772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ea2-aEKd)
2017/08/11(金) 23:40:51.41ID:Ps3Iq3fz0 >>771
ちょっと名前が思い出せなくて悪いんだが、それフリーソフトで有料版が別売りで
なかったかな?
基本はファンタジー的なマップだけなんだけど、エキスパンションだったか完全版
だったかを購入すると宇宙や海上といった別設定のマップでプレイできる
環境ソフト的な要素もあって、自分が入力したキャラが死なない限りは自動生成
されるマップをまたいで延々連戦していって、適当なとこでゲーム進行を止めると
自キャラ含めたどのキャラがどんな活躍をしたか年表的な感じで確認できたりも
したと思う
だとしたら「窓の杜」とかで配布されていたフリーのSLGの一つに、そんなのが
あったはず
今調べたら「ヴァーレントゥーガ」ってのがあったけど、時期的、ゲームシステム的に
見てこれの最初期のverじゃないかな…と思うんだけどちょっと記憶と比較すると
複雑すぎるんだよね(テンプレにも書いてある通り、本当に見てるだけってゲーム
だった)
ちょっと名前が思い出せなくて悪いんだが、それフリーソフトで有料版が別売りで
なかったかな?
基本はファンタジー的なマップだけなんだけど、エキスパンションだったか完全版
だったかを購入すると宇宙や海上といった別設定のマップでプレイできる
環境ソフト的な要素もあって、自分が入力したキャラが死なない限りは自動生成
されるマップをまたいで延々連戦していって、適当なとこでゲーム進行を止めると
自キャラ含めたどのキャラがどんな活躍をしたか年表的な感じで確認できたりも
したと思う
だとしたら「窓の杜」とかで配布されていたフリーのSLGの一つに、そんなのが
あったはず
今調べたら「ヴァーレントゥーガ」ってのがあったけど、時期的、ゲームシステム的に
見てこれの最初期のverじゃないかな…と思うんだけどちょっと記憶と比較すると
複雑すぎるんだよね(テンプレにも書いてある通り、本当に見てるだけってゲーム
だった)
773771 (ワッチョイ 1ac6-KsLg)
2017/08/12(土) 00:55:31.58ID:6grCJ4xh0 >>772
ヴァーレントゥーガを検索してみましたが違いました
詳しくありがとうございます
フリーソフトではなく、Flash、少なくともブラウザで眺めてました
グラフィックは白地図に占領時に色が塗られる程度の簡素なものです
地図は1種類、架空の大陸(もしかしたら三国志的な中国?)だったと思います
ヴァーレントゥーガを検索してみましたが違いました
詳しくありがとうございます
フリーソフトではなく、Flash、少なくともブラウザで眺めてました
グラフィックは白地図に占領時に色が塗られる程度の簡素なものです
地図は1種類、架空の大陸(もしかしたら三国志的な中国?)だったと思います
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3c0-7GHe)
2017/08/12(土) 11:24:13.91ID:aKOLqyO00 【機種】PCのフリーゲーム
【ジャンル】 ノベルゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 04〜07年辺り
【その他覚えていること】
当時あったフラッシュコレクション(英語で)というサイトで見つけた
舞台は港でヨーロッパのような雰囲気
トゥルーエンドでは攻略対象のトレジャーハンターが死亡
主人公は人間で女たらしの友人がいる
バットエンドだと港にある宝物を見つけられずに終わる
主人公は顔を出していない
ゲームのタイトル名は英語で結構長め
もう一回プレイしたいのですが名前がわからないため
検索に引っかからず プレイできません。もし知っていたら教えてください
【ジャンル】 ノベルゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 04〜07年辺り
【その他覚えていること】
当時あったフラッシュコレクション(英語で)というサイトで見つけた
舞台は港でヨーロッパのような雰囲気
トゥルーエンドでは攻略対象のトレジャーハンターが死亡
主人公は人間で女たらしの友人がいる
バットエンドだと港にある宝物を見つけられずに終わる
主人公は顔を出していない
ゲームのタイトル名は英語で結構長め
もう一回プレイしたいのですが名前がわからないため
検索に引っかからず プレイできません。もし知っていたら教えてください
775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ab1-KsLg)
2017/08/12(土) 13:21:09.96ID:fVFCtOk20776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3c0-7GHe)
2017/08/12(土) 21:30:25.69ID:aKOLqyO00777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7623-6KBD)
2017/08/13(日) 00:00:18.04ID:ft5WxZJM0 【機種】 PC フラッシュゲーム
【ジャンル】 格闘アクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年あたり
【その他覚えていること】
フラッシュゲームで、ボスラッシュ形式の格闘?アクションです。
ボスとプレイヤーが前、真ん中、後ろの三点を互いに移動(矢印キー)しながら、プレイヤーはスペースキーでボスを剣で攻撃するゲームです。
後ろに移動するとガードでき、ボスとプレイヤーが互いに前に出ないと、プレイヤーの剣の通常攻撃が当たらないです。
ボスには属性があり、主人公も雷、氷、自然、火を切り替えて弱点を狙います。スペース長押しでチャージして属性ごとの必殺技が使えます。
互いの体力ゲージが格ゲーのように上に表示されてます。
主人公は剣士で、強い武器を探す旅に出るストーリーだったと思います。(おまけ程度のストーリーですが)
ボスは巨大スライム、ゴーレム、人面樹、ドラゴン、神?(人型)です。
ドラゴンのステージで剣の見た目が変わり、ラスボスで剣の力を吸収して体を黒いものが覆って覚醒します。
【ジャンル】 格闘アクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年あたり
【その他覚えていること】
フラッシュゲームで、ボスラッシュ形式の格闘?アクションです。
ボスとプレイヤーが前、真ん中、後ろの三点を互いに移動(矢印キー)しながら、プレイヤーはスペースキーでボスを剣で攻撃するゲームです。
後ろに移動するとガードでき、ボスとプレイヤーが互いに前に出ないと、プレイヤーの剣の通常攻撃が当たらないです。
ボスには属性があり、主人公も雷、氷、自然、火を切り替えて弱点を狙います。スペース長押しでチャージして属性ごとの必殺技が使えます。
互いの体力ゲージが格ゲーのように上に表示されてます。
主人公は剣士で、強い武器を探す旅に出るストーリーだったと思います。(おまけ程度のストーリーですが)
ボスは巨大スライム、ゴーレム、人面樹、ドラゴン、神?(人型)です。
ドラゴンのステージで剣の見た目が変わり、ラスボスで剣の力を吸収して体を黒いものが覆って覚醒します。
778ゲーム好き名無しさん (JPW 0Hab-APHb)
2017/08/13(日) 06:41:25.23ID:ST/kpGZfH 【機種】多分セガサターン
【ジャンル】横スクロールのターンバトル
【画面】2D
【遊んだ時期】20年くらい前
【その他覚えていること】
その時点で中古の可能性あり。
クリーチャーデザインが韮沢靖だったと思う。
サイバーな感じな世界観を舞台にしたゲームだったような。
サイボーグである主人公を自機強化することができた。ウィキで韮沢ゲームググっても確当なし。
ラスボス戦が負け戦のみ。負けてストーリーが進む。
ざっくりとしか思い出せないのですが、長年もやもやしてるのでタイトル教えて下さい。
【ジャンル】横スクロールのターンバトル
【画面】2D
【遊んだ時期】20年くらい前
【その他覚えていること】
その時点で中古の可能性あり。
クリーチャーデザインが韮沢靖だったと思う。
サイバーな感じな世界観を舞台にしたゲームだったような。
サイボーグである主人公を自機強化することができた。ウィキで韮沢ゲームググっても確当なし。
ラスボス戦が負け戦のみ。負けてストーリーが進む。
ざっくりとしか思い出せないのですが、長年もやもやしてるのでタイトル教えて下さい。
779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6790-Cr9V)
2017/08/13(日) 07:20:54.96ID:nUKLSFFG0 >>778
サイバードール
サイバードール
780ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spbb-APHb)
2017/08/13(日) 11:30:26.96ID:/+QjYUokp781746 (スッップ Sdba-2EJ5)
2017/08/13(日) 12:53:46.15ID:g/fsHCoEd >747
これでした!ありがとうございます!
シリーズものの3作目だったとは
これでした!ありがとうございます!
シリーズものの3作目だったとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 [muffin★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【三重】学生寮で生徒3人にみだらな行為…元私立校教員の男5回目の逮捕「全く身に覚えがない」 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6 🧪
- Twitter逝ったからVIP来た
- 【画像】女子大生YouTuber、すき焼き屋で下着姿みたいになって炎上🔥 [632966346]
- Twitter死んでない? [957955821]
- 【陰湿】日本人、誹謗中傷と開示が世界一位だったwwwwwwwww [834922174]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]