!extend:default:vvvvv:1000:512
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。
※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512
と入れてください
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1534449468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/26(水) 23:22:54.46ID:lcJRI6uR0
2018/11/11(日) 18:55:25.27ID:Jsv3oyr501111
レースゲームあまり好きじゃない俺がはまったのはバーンアウトリベンジ!
2018/11/11(日) 19:00:33.90ID:OEjk2F3o01111
669ゲーム好き名無しさん (ポキッーW 93f5-Vg9c)
2018/11/11(日) 19:00:44.42ID:O7Co/Ebz01111 >>601
戦闘曲はPS2版の方が圧倒的にいいだろw
戦闘曲はPS2版の方が圧倒的にいいだろw
2018/11/11(日) 19:21:47.53ID:AMo43gq601111
レースゲームといえば底値の帝王、アウトモデリスタだろうw
2018/11/11(日) 19:21:59.96ID:+/l7uE/jK1111
>>669
それはない
それはない
2018/11/11(日) 19:29:28.27ID:pY7IWWY1M1111
ps2はモデリングが向上したのはいいんだけど
なんかps1のポリゴンとくらべるとテカテカしてて
目が疲れてなんかあまりやらなかった
だもんでアホみたいにやってたのはコリンマクレーの
WRCのやつだったなあ
なんかps1のポリゴンとくらべるとテカテカしてて
目が疲れてなんかあまりやらなかった
だもんでアホみたいにやってたのはコリンマクレーの
WRCのやつだったなあ
2018/11/11(日) 19:31:06.06ID:riIK+Y8jM1111
レースでガチっぽいなぁと思ったのは真デコトラ伝説ぐらいかなぁ
2018/11/11(日) 20:18:26.03ID:mRbqYAwZ01111
WRC4ってVitaでも出てるやつ?あれ元PS2のなのか
Vitaの中じゃかなり面白いレースゲームだったけどやっぱコントローラーじゃないから操作性あれだったんでPS2のあるなら探そうかな
自分がドライバーになってレース請けおって昇格とかしてくのが好き
Vitaの中じゃかなり面白いレースゲームだったけどやっぱコントローラーじゃないから操作性あれだったんでPS2のあるなら探そうかな
自分がドライバーになってレース請けおって昇格とかしてくのが好き
2018/11/11(日) 20:33:20.51ID:+/l7uE/jK1111
GTAとかは運転中に長い字幕があるのが糞
細かい操作してんのに字幕なんか読んでられっかっての
吹替と選べるようにしとけや
ログでイチイチ運転中にゲーム止めてまで確認するのもウザいし
細かい操作してんのに字幕なんか読んでられっかっての
吹替と選べるようにしとけや
ログでイチイチ運転中にゲーム止めてまで確認するのもウザいし
2018/11/11(日) 20:45:15.41ID:yQQB5KDM01111
英会話教材にでもしとけ ラジオも楽しいぞ
2018/11/11(日) 20:53:20.42ID:ajTz5NOG01111
GTとかカーブで突っ込んで他の車に当てながら行かないと勝てねえよ
2018/11/11(日) 21:14:40.62ID:v35Qfow601111
値段3倍でいいなら音声ローカライズも可能だったかもな
679ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb3-8f9j)
2018/11/11(日) 22:14:09.48ID:vl/A9WTLd NFSアンダー2車道の敵はこっちが負けてたら遅くなって勝ってたらクソ追いついてくるのがゲームクリアまで続いてデキレースっぽかった
はよ終われと思いながらクリア
はよ終われと思いながらクリア
2018/11/11(日) 22:56:04.25ID:MobLXLfR0
2018/11/12(月) 01:24:33.43ID:OK76eaOc0
2018/11/12(月) 02:17:59.37ID:JCRyISOP0
GTAのは運転してても普通に読める
FPSで撃ってる時の英語のが読めないし読んでたら負ける
今って丁寧なローカライズなんて珍しくもないけどロックスターの信念なんだ
なんか雰囲気とか?
個人的にはロックスターのは英語が1番あってていいけどな
FPSで撃ってる時の英語のが読めないし読んでたら負ける
今って丁寧なローカライズなんて珍しくもないけどロックスターの信念なんだ
なんか雰囲気とか?
個人的にはロックスターのは英語が1番あってていいけどな
2018/11/12(月) 08:33:06.69ID:h4mIiDPO0
GTAやRDRやら色々出してるけど、日本語吹き替えしてるのはほぼないからな
それはそれでもいいんだけど、だったら字幕の位置や大きさをもっと考えろと言いたくなる
特にPS3以降だと字幕の文字が小さいんだよね
それはそれでもいいんだけど、だったら字幕の位置や大きさをもっと考えろと言いたくなる
特にPS3以降だと字幕の文字が小さいんだよね
2018/11/12(月) 10:59:57.38ID:UJ9hxvX30
字幕小さいの多いね
2018/11/12(月) 11:21:37.41ID:PGOAyDEN0
メーカー「英語覚えろ」
2018/11/12(月) 12:04:06.50ID:wvqjc9sJM
実質世界共通語やしなあ
ただカーチェイスしてる時にスラング混じりのネイティヴ聞き取れ言われても
日本人には敷居高すぎや
ただカーチェイスしてる時にスラング混じりのネイティヴ聞き取れ言われても
日本人には敷居高すぎや
2018/11/12(月) 12:09:15.34ID:JyGRpi8L0
英語全然ダメ、当然ギャングの歴史とか全く知らん、アメリカの町も知らん
こんな俺でもガッツリハマれてPS2の3作ともミッション達成度100%まで遊べた
あっちの人間からしたらとんでもない神ゲーだったんだろうなぁ
こんな俺でもガッツリハマれてPS2の3作ともミッション達成度100%まで遊べた
あっちの人間からしたらとんでもない神ゲーだったんだろうなぁ
2018/11/12(月) 13:00:45.72ID:h4mIiDPO0
そんな大作を生み出した本人(名前忘れた)はGTA3の発売後に、
「何のリサーチも調査もしなかった。作りたいから作っただけ」って言ってて驚いた記憶がある
それでよくあんな規模のゲームを作ったなと
「何のリサーチも調査もしなかった。作りたいから作っただけ」って言ってて驚いた記憶がある
それでよくあんな規模のゲームを作ったなと
689ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spcd-cxMy)
2018/11/12(月) 13:21:48.67ID:PLtlDuE3p 字幕吹替どっちでもいいんだけど、街中モブキャラの翻訳もして欲しいんだよな
GTAとかモブキャラ喋りかけてくるし、使用キャラの方もボタン操作で応答できるのに何の会話してんのか分からんという
GTAとかモブキャラ喋りかけてくるし、使用キャラの方もボタン操作で応答できるのに何の会話してんのか分からんという
2018/11/12(月) 13:32:16.62ID:uJDLEP4r0
確かにそこがわからないと
ゲームの魅力が減ってしまうな
それでもやる価値があると思うか、だったらやらんと思うかは自由だ
ゲームの魅力が減ってしまうな
それでもやる価値があると思うか、だったらやらんと思うかは自由だ
2018/11/12(月) 14:17:13.72ID:rSeYR20n0
トゥルークライムニューヨークシティやろうぜ
恐らくスタッフが頑張って演じた(超カタコトで文法的にも不自然な)日本語聞けるぞ
ハッハッハー!ヲロカモノドモー!
恐らくスタッフが頑張って演じた(超カタコトで文法的にも不自然な)日本語聞けるぞ
ハッハッハー!ヲロカモノドモー!
2018/11/12(月) 14:20:57.39ID:B6QvfHfWK
そういう意味ではモブキャラ同士の会話まで完全日本語吹替化したフォールアウトのベセスダは神
バグフリーズだけは援護出来んけど
バグフリーズだけは援護出来んけど
2018/11/12(月) 15:32:04.20ID:h4mIiDPO0
GTA SAでもハンバーガー屋行って飯食ったりジム行ってトレーニングしたりできるけど、
そこで何話してるかはよくわからないからね
こういうとこでも字幕出してくれると嬉しいとは思う
他ゲーだと出してくれてるのもあるし
そこで何話してるかはよくわからないからね
こういうとこでも字幕出してくれると嬉しいとは思う
他ゲーだと出してくれてるのもあるし
2018/11/12(月) 17:04:18.88ID:nyY1h5sI0
自主規制ばっかしてユーザーの事を何一つ考えないローカライズしてる会社が悪い
カプコンとテイクツーお前らだよ
カプコンとテイクツーお前らだよ
2018/11/12(月) 17:46:06.35ID:h4mIiDPO0
GTA SAとかの規制の事を言ってるんならあれは仕方ない部分もあるかと
神奈川県でGTA3が前代未聞の「有害図書指定」を食らって吊るしあげにされた後だからな
その前にリリースされたバイスシティは難を逃れたけどね
ていうかGTA3だけじゃなくて同時期に発売されてたマックスペインやゲッタウェイも当時としては相当ヤバかったのにな
神奈川県でGTA3が前代未聞の「有害図書指定」を食らって吊るしあげにされた後だからな
その前にリリースされたバイスシティは難を逃れたけどね
ていうかGTA3だけじゃなくて同時期に発売されてたマックスペインやゲッタウェイも当時としては相当ヤバかったのにな
2018/11/12(月) 18:39:06.79ID:4CC19+iy0
ゲッタウェイは未プレイだから知らんがマックスペインそんなヤバいシーンあったっけ?
当時の規制って「一般人の殺害・死体」「首斬りなど欠損表現」あたりだったと思うので、ほぼ悪人相手で原作に欠損表現ないマックスペインは大丈夫だと思う(クスリ絡みがちょっと面倒か?)
アーバンカオスは前者の規制を機械的にやったせいで一部の「一般人の死が絡むシーン」が変な感じになっちゃって残念
当時の規制って「一般人の殺害・死体」「首斬りなど欠損表現」あたりだったと思うので、ほぼ悪人相手で原作に欠損表現ないマックスペインは大丈夫だと思う(クスリ絡みがちょっと面倒か?)
アーバンカオスは前者の規制を機械的にやったせいで一部の「一般人の死が絡むシーン」が変な感じになっちゃって残念
2018/11/12(月) 19:22:00.67ID:h4mIiDPO0
ネタバレとか言われると嫌だからあんまり言及しないけど、
マックスペインも世界観的にはかなりヤバかったと思うよ
生身の人間をガンガン撃ち殺してるのには変わりないし、
焚き火に当たってるだけの一般人なんかも殺そうと思えば殺せたからね
マックスペインも世界観的にはかなりヤバかったと思うよ
生身の人間をガンガン撃ち殺してるのには変わりないし、
焚き火に当たってるだけの一般人なんかも殺そうと思えば殺せたからね
2018/11/12(月) 21:34:15.56ID:GSGu8dIp0
未だにゲームに影響されて人を刺すとか動物に酷いことするとか犯罪を助長するって間違ってると思う
そんなの関係無しにやるアホはやるんだろうし
そんなの関係無しにやるアホはやるんだろうし
2018/11/12(月) 21:34:18.20ID:q3ZXWZHla
ゲッタウェイでやばいのはリンチシーンだっけ?
2018/11/12(月) 21:43:23.16ID:CoSpvRah0
ゴキ
2018/11/12(月) 21:51:40.00ID:h4mIiDPO0
ゲッタウェイもあんまり言いすぎるとネタバレになるしなぁ
カットシーンにギョッとするような言動や描写が多いのは確か
GTA3はチートコマンド入力すると人体欠損が解禁されるのとかがマズかったのだろうか
カットシーンにギョッとするような言動や描写が多いのは確か
GTA3はチートコマンド入力すると人体欠損が解禁されるのとかがマズかったのだろうか
2018/11/12(月) 22:27:50.94ID:aHcz7oDL0
メタルギアをなんか罪悪感からか麻酔銃クリアしかしない俺には人体欠損とか一般人殺すとか楽しめないな
ゾンビならヒャッハー出来るけど
ゾンビならヒャッハー出来るけど
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93f5-Vg9c)
2018/11/12(月) 22:44:04.42ID:G3wvhi9s02018/11/12(月) 23:04:01.64ID:mo/lkrB2d
>>703
ピコピコはWSC版やぞ。
ピコピコはWSC版やぞ。
2018/11/12(月) 23:20:26.10ID:UJ9hxvX30
いとけんの曲は飽きた
2018/11/12(月) 23:27:25.54ID:h4mIiDPO0
俺はレトロゲームの音楽がかなり好きな方でサントラも結構持ってるクチなんだけど、
SFCの音源だけはどうにも好きになれなくてほとんど持ってない(ツインビーくらいか)
同世代のメガドラはわりと好きだったんだが
SFCの音源だけはどうにも好きになれなくてほとんど持ってない(ツインビーくらいか)
同世代のメガドラはわりと好きだったんだが
2018/11/12(月) 23:53:22.78ID:S+5x4PbG0
>>682
案外ずっと遊んでるとフィーリングでも英語覚えるもんだよ。
案外ずっと遊んでるとフィーリングでも英語覚えるもんだよ。
2018/11/12(月) 23:54:25.63ID:S+5x4PbG0
>>702
でも…股間は撃ったんだろ?
でも…股間は撃ったんだろ?
2018/11/13(火) 07:55:18.36ID:DalMq9em0
必殺裏稼業、仕事人好きにはたまらない作りだけど昼パートがダルすぎだなぁ。ドラマ風に無くてはならない部分ってのは分かるんだけど
肝心の仕事人シーンもイマイチでやっぱ、こういう系は天誅越えはないね
次は同じく時代劇の剣豪3をやるか
肝心の仕事人シーンもイマイチでやっぱ、こういう系は天誅越えはないね
次は同じく時代劇の剣豪3をやるか
710ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spcd-cxMy)
2018/11/13(火) 08:10:29.19ID:VZKauq9Qp 天誅超えなら忍道がとうの昔に超えてるかと
2018/11/13(火) 08:30:39.12ID:DalMq9em0
うんそうね
2018/11/13(火) 14:10:58.47ID:DCAIDgFV0
天誅3と紅は結構やりこんだ記憶があるな
たしか予約したら付いてきた毒団子のキーホルダーがまだ家のどっかにある
その後360で千乱にハマって終わったけど
たしか予約したら付いてきた毒団子のキーホルダーがまだ家のどっかにある
その後360で千乱にハマって終わったけど
2018/11/13(火) 16:40:36.64ID:xDZgBwZq0
時代劇なら任侠伝もそこそこいいぞ
戦闘システムは剣豪系(剣筋や構えや受け技・懸け技の概念、作品によっては協力連携技あり。他に幕末伝)の中で一番ちゃちい感じだが
任侠のロールプレイは結構面白い
チンピラ同士の喧嘩に割り込んでお互いの言い分を聞き、どっちが悪いか決めるミッションとか
戦闘システムは剣豪系(剣筋や構えや受け技・懸け技の概念、作品によっては協力連携技あり。他に幕末伝)の中で一番ちゃちい感じだが
任侠のロールプレイは結構面白い
チンピラ同士の喧嘩に割り込んでお互いの言い分を聞き、どっちが悪いか決めるミッションとか
2018/11/13(火) 17:14:17.91ID:FvsefWT1d
>>708
ハリセンボンにしました...
ハリセンボンにしました...
2018/11/13(火) 18:01:55.76ID:DCAIDgFV0
2018/11/13(火) 19:49:20.14ID:DalMq9em0
2018/11/13(火) 23:44:17.56ID:FfShLg5qK
昨日今日と離れた所に住んでる友人の家に遊び泊まりに行ったついでにちょい前スレで出ていた"つぐない"を探しに万代系列のショップ行ったら\350で売ってたので買ってきた
お高いの覚悟してたので良かったわ
お高いの覚悟してたので良かったわ
2018/11/14(水) 04:48:43.24ID:WT4+uKA00
そういうの良いよね知らない店とか何気なく寄った店で探してたのあったり安かったり。
昔、周りがドラクエ6やってた頃ウチはゲーム禁止だったけど、家族でどっか行った帰りに親の機嫌が良かったのか何となく何故か中古ゲームショップ寄って中古のファミコンとドラクエ3を買って貰った
説明書はコピー用紙のだったけど穴があくほど読んだっけな
昔、周りがドラクエ6やってた頃ウチはゲーム禁止だったけど、家族でどっか行った帰りに親の機嫌が良かったのか何となく何故か中古ゲームショップ寄って中古のファミコンとドラクエ3を買って貰った
説明書はコピー用紙のだったけど穴があくほど読んだっけな
2018/11/14(水) 07:21:56.72ID:ROTE1H500
トップボーイとかだっけ?昔の中古屋さんってソフトに説明書がない場合はコピーを付けてたよな
今にして思えば違法行為だった気もするが・・・
うちのFC女神転生2やSFCアクトレイザー2にはそういうコピー説明書がまだ残ってる
今にして思えば違法行為だった気もするが・・・
うちのFC女神転生2やSFCアクトレイザー2にはそういうコピー説明書がまだ残ってる
2018/11/14(水) 08:07:11.66ID:WT4+uKA00
自分が小学生の時だから覚えてないけど周りにあったゲーム専門店は、わんぱくこぞうとかブルートとかあったが見た事ない中古ゲームショップだったな。広い店で
2018/11/14(水) 09:29:39.09ID:X4IEVmUO0
2018/11/14(水) 18:12:03.41ID:ROTE1H500
あとカセットの裏に店名の入ったシールを張り付けてある場合もあったけど
あれはダサすぎるからマジでやめてほしかったわ
剥がそうとすると下にある正規のラベルごと剝がれちゃうし最悪だった
おそらくそこにひどい汚れや名前の記入なんかがあって隠そうとしてたのかもしれないけど
あれはダサすぎるからマジでやめてほしかったわ
剥がそうとすると下にある正規のラベルごと剝がれちゃうし最悪だった
おそらくそこにひどい汚れや名前の記入なんかがあって隠そうとしてたのかもしれないけど
2018/11/14(水) 20:17:23.97ID:qrsGRj2r0
昔自分の町にあったカメレオンクラブ。
SFCソフトはゲームソフト、箱、説明書、別売りだったなぁ。
ゲームソフト+箱100円+説明書100円+税5パー。
説明書のコピーは50円+税でしたわ。
SFCソフトはゲームソフト、箱、説明書、別売りだったなぁ。
ゲームソフト+箱100円+説明書100円+税5パー。
説明書のコピーは50円+税でしたわ。
2018/11/14(水) 20:47:50.78ID:ROTE1H500
ああ確かにそういう事してる店もあったねw
でもPS2の時代にはもうそういう中古チェーン店自体がどんどん死んでいってたから、
結局ブックオフとゲオくらいしかなくなってしまった
昔はちょっとした古本屋さんが各地にちらほらあって、そこでもゲームを置いてあったりしたのに
でもPS2の時代にはもうそういう中古チェーン店自体がどんどん死んでいってたから、
結局ブックオフとゲオくらいしかなくなってしまった
昔はちょっとした古本屋さんが各地にちらほらあって、そこでもゲームを置いてあったりしたのに
2018/11/14(水) 21:04:57.39ID:WT4+uKA00
あったあった。個人でやってる所ね
おっちゃんが気まぐれでやってるような近所の名もなき中古屋にはお世話になった。
ちゃんとした店は子供がカセット売りに行くと署名と電話確認されてたが、おっちゃんはテキトーに買い取ってくれたっけな
それ、わんぱくこぞうのソフト買取表やんっての出してきて買ってくれてた
おっちゃんが気まぐれでやってるような近所の名もなき中古屋にはお世話になった。
ちゃんとした店は子供がカセット売りに行くと署名と電話確認されてたが、おっちゃんはテキトーに買い取ってくれたっけな
それ、わんぱくこぞうのソフト買取表やんっての出してきて買ってくれてた
2018/11/15(木) 02:28:54.90ID:OJqtEKmd0
都内はPS1~2くらいまでの時代は私鉄沿線各駅に最低1軒は個人営業の中古ゲームソフト屋があったな
中古ソフト屋巡りそのものが楽しかった
中古ソフト屋巡りそのものが楽しかった
2018/11/15(木) 04:10:56.86ID:DuYnph03d
近所のファミコンショップは洋服やら雑貨やらも取り扱い初めて、入り口前まで品物で溢れて入りずらいし、最近は営業してるかも怪しくなってる。
興味本意でチラッとのぞいたらレトロなゲームが誇りかぶってて勿体なかったわ。
興味本意でチラッとのぞいたらレトロなゲームが誇りかぶってて勿体なかったわ。
2018/11/15(木) 06:11:18.59ID:4SALJyJc0
あー、そこもうすぐ潰れるよ
普段扱ってないモノ大量に置くようになると必ずその店は潰れる法則ですね
昔、BOOKOFF的な大型の中古店のワンダーパニックってのがあって店の半分服屋にしだして1年もたずに逝った
普段扱ってないモノ大量に置くようになると必ずその店は潰れる法則ですね
昔、BOOKOFF的な大型の中古店のワンダーパニックってのがあって店の半分服屋にしだして1年もたずに逝った
2018/11/15(木) 07:27:39.00ID:zYrKaqRJ0
ゲーム以外の商売がうまくいってそっちにいってしまうケースもある
以前住んでた所の駅前にあった老舗のゲーム専門店は、
PS2の頃からトレーディングカードやフィギュアの販売買い取りも始めたんだが、
結局ゲーム販売をやめてそっちの専門店になってしまった
以前住んでた所の駅前にあった老舗のゲーム専門店は、
PS2の頃からトレーディングカードやフィギュアの販売買い取りも始めたんだが、
結局ゲーム販売をやめてそっちの専門店になってしまった
2018/11/15(木) 09:56:08.28ID:5jhgkQ7j0
最近まで最寄り駅近くのカメレオンクラブが唯一残ってたゲーム屋だったんだが、この間とうとう潰れちまった
カメクラ自体経営ヤバイのかなあ
近所のゲーム屋はこれで絶滅だよ
カメクラ自体経営ヤバイのかなあ
近所のゲーム屋はこれで絶滅だよ
2018/11/15(木) 10:01:40.63ID:lheoAuhr0
>>730
大元がどうこうと言うより旧態依然とした中古ゲーム屋じゃ食っていけないでしょ
地元チェーン店もあれやこれややってるけど結局生き残れずに潰れてってるよ
残ってるのはゲームが主力じゃないブコフとGEO位
こちらも結構潰れてるけどね
大元がどうこうと言うより旧態依然とした中古ゲーム屋じゃ食っていけないでしょ
地元チェーン店もあれやこれややってるけど結局生き残れずに潰れてってるよ
残ってるのはゲームが主力じゃないブコフとGEO位
こちらも結構潰れてるけどね
2018/11/15(木) 10:18:58.42ID:LcF+b0Fd0
パッケージ版って本当に無くなるかもね
紙媒体は結局残る気がするけど
10年後はゲームはダウンロードのみになってそう
紙媒体は結局残る気がするけど
10年後はゲームはダウンロードのみになってそう
2018/11/15(木) 11:01:02.39ID:zYrKaqRJ0
PS4やXBOX ONEではすでにDL販売の割合が激増してるからな
メーカー自身もそっちに力入れてるのがミエミエだし
メーカー自身もそっちに力入れてるのがミエミエだし
2018/11/15(木) 11:22:02.85ID:jWespuMK0
DL販売なら中古販売を合法的に潰せるからな
最高裁の判決が出た時は中古ショップ潰すのは現実的じゃないと思ってたけど
今は中古販売を死滅させられる環境が着実に整備されつつある
最高裁の判決が出た時は中古ショップ潰すのは現実的じゃないと思ってたけど
今は中古販売を死滅させられる環境が着実に整備されつつある
2018/11/15(木) 11:29:05.08ID:fvwaGFG30
便利だがDL主流になるとサービス終了した時が痛いんだよな…
二度と買えないゲームが出てくるしPCと違って今の所後続のハードへの互換性がない
steamでもサービス終了はなさそうだが販売終了して買えないゲームが結構あるし
二度と買えないゲームが出てくるしPCと違って今の所後続のハードへの互換性がない
steamでもサービス終了はなさそうだが販売終了して買えないゲームが結構あるし
2018/11/15(木) 12:08:46.13ID:zYrKaqRJ0
XBOX ONEは初代XBOXから360まで互換タイトルを拡充させ続けてる上に、
今後のハードでも互換性をキープしていきます!と宣言してる事は日本ではあまり知られていない・・・
PS2はPS3でも遊べたけど、やっぱり実機にディスクが一番確実なんだよな
今後のハードでも互換性をキープしていきます!と宣言してる事は日本ではあまり知られていない・・・
PS2はPS3でも遊べたけど、やっぱり実機にディスクが一番確実なんだよな
2018/11/15(木) 12:29:33.82ID:GfQ7KRyS0
俺の思い出の店はハローマック…
2018/11/15(木) 13:46:36.69ID:zYrKaqRJ0
トップボーイ、カメレオンクラブ、ブルート、わんぱくこぞう、TVパニック
行ったことある所を軽く思い出しただけでもチェーン店だけでこのくらいはある
地域限定のゲーム屋とか本屋も入れたら100店舗は余裕で超える
昔はよく遠出してお宝発掘してたからな~
行ったことある所を軽く思い出しただけでもチェーン店だけでこのくらいはある
地域限定のゲーム屋とか本屋も入れたら100店舗は余裕で超える
昔はよく遠出してお宝発掘してたからな~
2018/11/15(木) 14:56:11.37ID:J+2MP9oMK
桃太郎忘れてるで
2018/11/15(木) 15:18:37.13ID:eBrn9pVk0
2018/11/15(木) 15:21:50.62ID:RFe6IYYW0
まぁ、昔からゲーム屋って博打みたいなもんだなとは思う
マリオやゼルダみたいにどれも安定してればいいが、アンサガのようなピーキーなゲームが発売後すぐに980円になることもあるし、クロノトリガーのようにゲームとしては良くてもすぐクリアできて出荷量も多くて1ヶ月も経てば2000円なんてこともあったりで
ゲームの知識が特になく買い取りするなんて自殺行為だわ。その点ではレトロゲームは変動が少ないからリスクも少ないだろうけど
マリオやゼルダみたいにどれも安定してればいいが、アンサガのようなピーキーなゲームが発売後すぐに980円になることもあるし、クロノトリガーのようにゲームとしては良くてもすぐクリアできて出荷量も多くて1ヶ月も経てば2000円なんてこともあったりで
ゲームの知識が特になく買い取りするなんて自殺行為だわ。その点ではレトロゲームは変動が少ないからリスクも少ないだろうけど
2018/11/15(木) 15:42:25.36ID:knJDtE43d
博打と言えばその通りなんだけど仕入れ値と売り値を自由に決められる中古売買って物凄く利幅が大きいんだよ
新品ソフトは売値が高くても利益は雀の涙だし
新品ソフトの在庫がダブつく方が余程痛い
(余談だがコジマ電気なんかは新品ソフトを中古として売ってたくらい
当時は客心理で中古=安いと言う先入観でほぼ同額でも中古の方が売れたんだとか)
値付けの駆け引きは有るけど当時は安定して売買されてたからリスクも少なかった
時代の流れでコンシューマー自体が下火になって成り立たなくなって来てるってだけよ
新品ソフトは売値が高くても利益は雀の涙だし
新品ソフトの在庫がダブつく方が余程痛い
(余談だがコジマ電気なんかは新品ソフトを中古として売ってたくらい
当時は客心理で中古=安いと言う先入観でほぼ同額でも中古の方が売れたんだとか)
値付けの駆け引きは有るけど当時は安定して売買されてたからリスクも少なかった
時代の流れでコンシューマー自体が下火になって成り立たなくなって来てるってだけよ
2018/11/15(木) 16:45:06.17ID:zYrKaqRJ0
そういや発売日に買ったハングリィゴーストを3日くらいで売りにいったら
買い取り2000円になってて泣いたもんなあ
普通は4000円くらいで買い取ってくれるはずなのに・・・
中古屋はクソゲーを見抜く力が凄い
買い取り2000円になってて泣いたもんなあ
普通は4000円くらいで買い取ってくれるはずなのに・・・
中古屋はクソゲーを見抜く力が凄い
2018/11/15(木) 19:32:25.09ID:EHX0MrEud
地元の個人店がカブトムシを売り出した時はガキの俺でも悟ったわ
朝練行く時に網持ってチャリ飛ばしてる親父さん見ちゃったから...
朝練行く時に網持ってチャリ飛ばしてる親父さん見ちゃったから...
2018/11/15(木) 20:23:55.78ID:ZJoYOFTw0
CS自体が下火以前に、ネット通販がメジャーになったのも大きいだろうね
相場もネットの相場通りになるから融通が利かないし、そもそもそっちに客がかなり取られてしまう
仮にCS人気が再燃しても、今の時代だと、通販ではないゲーム屋は厳しそう
相場もネットの相場通りになるから融通が利かないし、そもそもそっちに客がかなり取られてしまう
仮にCS人気が再燃しても、今の時代だと、通販ではないゲーム屋は厳しそう
2018/11/15(木) 20:45:05.22ID:zYrKaqRJ0
わざわざ店に行ってもあるかどうか分からないくらいならamazonとかで買っちゃうもんな
こないだもそんな感じでオーバードライビン買った
こないだもそんな感じでオーバードライビン買った
2018/11/15(木) 21:18:24.20ID:+N1tjcjj0
トリノホシってカルト的人気あるけど面白い?
バードウオッチングに関心はないがサバイバル要素があると聞いた
バードウオッチングに関心はないがサバイバル要素があると聞いた
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 098d-zFW/)
2018/11/15(木) 21:33:05.86ID:BPI0siXc0 ふと思ったがレトロ系のゲームショップはPS2本体新品を大量に確保しておいて
取引の多い会員客限定で今それを販売する形にしてたらチャンスあったかも
あと今の液晶TVに接続出来るアダプターもついてに売る感じで
取引の多い会員客限定で今それを販売する形にしてたらチャンスあったかも
あと今の液晶TVに接続出来るアダプターもついてに売る感じで
2018/11/15(木) 21:36:59.68ID:fvwaGFG30
なんのチャンスだよ
売り切ったら終わりだろ
売り切ったら終わりだろ
2018/11/15(木) 21:44:33.88ID:Q/+6UdLn0
俺の地元ではファミコンランドって言う店が流行ってたわ。
通称ファミラン。
通称ファミラン。
2018/11/16(金) 01:04:48.75ID:PAy+ykWu0
>>748
無職の考え休むに似たり
無職の考え休むに似たり
2018/11/16(金) 01:26:54.85ID:iwtuqMO40
>>747
むしろサバイバル要素しかないと思う
フライト中の突如の乱気流に恐怖したり、残りの食料のやりくりに頭悩ませたり…
PS2後期にしてはグラフィックがパッとしない感じだけど良いゲームには間違いないからおすすめだよ
むしろサバイバル要素しかないと思う
フライト中の突如の乱気流に恐怖したり、残りの食料のやりくりに頭悩ませたり…
PS2後期にしてはグラフィックがパッとしない感じだけど良いゲームには間違いないからおすすめだよ
2018/11/16(金) 07:43:16.51ID:SBMVCqpL0
ゴキ
2018/11/16(金) 11:27:03.70ID:ob31Rt9k0
ゲンだぜ
2018/11/17(土) 01:16:30.45ID:c9s2ltTN0
ラチェットアンドクランク3買ったけど、
コレジャナイ感がすごい。
コレジャナイ感がすごい。
2018/11/17(土) 07:57:27.18ID:2srSWD0S0
ラチェットは1と2が面白すぎたな
あとPS3のラチェットFUTURE1・2もかなりの爽快感だった
あとPS3のラチェットFUTURE1・2もかなりの爽快感だった
2018/11/17(土) 20:41:39.44ID:jTDd61lC0
ドラクエ8
画面の大きさ・フィールドの作り・錬金釜の仕様
3DS持ってるけどPS2のが良い
画面の大きさ・フィールドの作り・錬金釜の仕様
3DS持ってるけどPS2のが良い
2018/11/17(土) 20:51:36.21ID:c9s2ltTN0
ドラクエ8はテンションと錬金釜さえ無ければ神ゲーだった。
2018/11/17(土) 20:55:01.27ID:2srSWD0S0
錬金釜は別に嫌いじゃなかったけどテンションはカス
8以降は無くなってくれて本当に良かった
8以降は無くなってくれて本当に良かった
2018/11/17(土) 21:15:42.41ID:C0rl1Bpaa
9の存在を忘れるとはまだまだだな
2018/11/17(土) 21:58:16.23ID:Q/ZW4Zuqd
2018/11/17(土) 22:37:32.65ID:2srSWD0S0
DQ7あたりからゴチャゴチャと複雑になりだして嫌な予感はしてたんだが・・・
まあそういうのが好きって人もいるんだろうけど
まあそういうのが好きって人もいるんだろうけど
2018/11/17(土) 23:47:10.34ID:P/IUQysC0
プレイ時間の大半を占める雑魚戦ではテンション上げないといけない場面は少なかったから特に気にならなかったな
必要があるとすれば最終盤のホロゴーストやフェイスボールぐらいでそこまでいくとタンバリンもあるし、無くても他の雑魚敵の方が苦労する
ドラクエ8は基本ヌルめで釜もテンションもさらにヌルくする要素って感じ。スキルの上げ方間違うとそうでもないけど
ドルマゲス倒してから最初からやり直してブーメラン全降り(66まで)にしたのも含めて楽しめた
面倒だったのはフィールドの宝探しかな。フィールド駆け回るの自体は楽しかった
敵のドロップアイテム集めも大変だけどあれは好きな作業だから苦にならず
必要があるとすれば最終盤のホロゴーストやフェイスボールぐらいでそこまでいくとタンバリンもあるし、無くても他の雑魚敵の方が苦労する
ドラクエ8は基本ヌルめで釜もテンションもさらにヌルくする要素って感じ。スキルの上げ方間違うとそうでもないけど
ドルマゲス倒してから最初からやり直してブーメラン全降り(66まで)にしたのも含めて楽しめた
面倒だったのはフィールドの宝探しかな。フィールド駆け回るの自体は楽しかった
敵のドロップアイテム集めも大変だけどあれは好きな作業だから苦にならず
2018/11/18(日) 01:47:12.74ID:tq5TU0Zl0
つぐないハードオフで108円で買えたからまだまだ世の中捨てたもんじゃないって思ったよ
これからやってみるわ
これからやってみるわ
2018/11/18(日) 09:18:54.12ID:7otgb2AE0
つーかテレビの影響で値上がりするほうがおかしいだけで、その値段が適正価格だと思うのだ
2018/11/18(日) 09:24:13.06ID:pK02WG+M0
提督の決断4PKがいつまでたっても高すぎ
お願いだからそろそろ買わせて
お願いだからそろそろ買わせて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新 [9999★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1708
- 巨専】 祝勝会
- かもめせん
- わしせん
- こいせん 全レス転載禁止
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww ★2 [197015205]
- ジャンパーソンとママレードボーイ見終わったらミニ四駆持って神社に集合な!
- 【正論】玉木雄一郎「大臣が変わって、米の価格が魔法のように下がることはない。その裏には税負担がある😤」正体現したね。 [519511584]
- 機関車トーマスってどうやって子供殖やすの?????🚂💢💕
- 小学生の人身事故未遂動画がYouTubeで大バズリ 運転手の説教に全コメント欄が感動wwwwwwwwwwww [487365797]
- (´・ω・`)髪型変えたんだけど