!extend:on:vvvvv:1000:512
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
(ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。
前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1542038173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0579-Fpyl)
2019/05/26(日) 22:12:07.09ID:OKAQks9P0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06b4-ZVB1)
2019/07/28(日) 01:52:48.85ID:VxUqW2A/0 FF6のエンディングやファルコン号発進の時、
ファルコン号と鳥が並走したり、追い抜いたりすることが理不尽です。
全速を出していないのかも知れませんが、
仮にも最速の称号が付いているファルコンが
ただの鳥と同じかそれより遅かったりするのは名前負けだと思います。
ファルコン号と鳥が並走したり、追い抜いたりすることが理不尽です。
全速を出していないのかも知れませんが、
仮にも最速の称号が付いているファルコンが
ただの鳥と同じかそれより遅かったりするのは名前負けだと思います。
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-cCBo)
2019/07/28(日) 04:51:00.02ID:p1hIefOh0 セリスが漂着した島に出現する「放っておいても勝手に死亡するモンスター」を筆頭に、あの世界には世界崩壊の環境変化により異常な影響を受けた生物が数多くいます
その鳥も「瞬間的には飛空挺を超える速度で飛行できるが、体力が続かず数秒で死亡する」という難儀な性質を持っており、世界崩壊前の基準で作られた『世界最速』ファルコン号が抜かれるのは仕方ない事かもしれません
しかし、スタートダッシュの速度ではもっと優れた選手がいるにもかかわらず、最終的なゴールタイムに勝る元陸上選手のウサイン・ボルトが「世界最速の男」と呼ばれるように
最終的な速度や航続距離で格段に勝るファルコン号が「世界最速」を名乗る資格は充分にあると思われます
その鳥も「瞬間的には飛空挺を超える速度で飛行できるが、体力が続かず数秒で死亡する」という難儀な性質を持っており、世界崩壊前の基準で作られた『世界最速』ファルコン号が抜かれるのは仕方ない事かもしれません
しかし、スタートダッシュの速度ではもっと優れた選手がいるにもかかわらず、最終的なゴールタイムに勝る元陸上選手のウサイン・ボルトが「世界最速の男」と呼ばれるように
最終的な速度や航続距離で格段に勝るファルコン号が「世界最速」を名乗る資格は充分にあると思われます
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a34b-KIok)
2019/07/28(日) 11:27:22.52ID:OLccvF4x0 発進時のファルコン号はろくに整備されずに死蔵されていた状態であり、全速力を出すなど到底無理な状態でした。
エンディング時のファルコン号はティナを拾った後減速した(そうしないと力をなくしたティナが後方にすっ飛んでいきかねません)だけです。
エンディング時のファルコン号はティナを拾った後減速した(そうしないと力をなくしたティナが後方にすっ飛んでいきかねません)だけです。
280ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp23-9QUt)
2019/07/28(日) 12:01:26.62ID:a66KxZ7cp >>277
遠近法の問題です
近くのものは大きく見えるので少ししか動かなくても大きく動いたように見えます
逆に遠くのものは小さく見えるので大きく動いてもあまり進んでないように見えます
極端な例ですと夜乗り物に乗って近くの建物と月の見え方を比べてみると分かりやすいです
自分が動いているので相対的に建物も月も同じ移動量分後ろに下がってますが月は止まって見えます
ただ本物のファルコンより速い速度自慢の飛行船にファルコンの名前をつけては遅く感じてしまいます
なので逆説的に「ファルコンの様に速い船だ」ということは「ただの鳥(ファルコン)の速度」を
大きく上回る船ではないと推測することも出来ます
遠近法の問題です
近くのものは大きく見えるので少ししか動かなくても大きく動いたように見えます
逆に遠くのものは小さく見えるので大きく動いてもあまり進んでないように見えます
極端な例ですと夜乗り物に乗って近くの建物と月の見え方を比べてみると分かりやすいです
自分が動いているので相対的に建物も月も同じ移動量分後ろに下がってますが月は止まって見えます
ただ本物のファルコンより速い速度自慢の飛行船にファルコンの名前をつけては遅く感じてしまいます
なので逆説的に「ファルコンの様に速い船だ」ということは「ただの鳥(ファルコン)の速度」を
大きく上回る船ではないと推測することも出来ます
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW fad7-tf+h)
2019/07/29(月) 00:05:32.09ID:J23DTI7o0 トモダチコレクション新生活についてです。
住人が「子供がいたら…」と言ってからわずか二、三日で赤ちゃんが誕生したりとかその赤ちゃんが五日ほどで一人前に成長したりとかは置いといて
傍から見るとどう見ても妊娠してるように見えないのが理不尽です。
赤ちゃん誕生の報告の際に「赤ちゃんが生まれました」とはっきり言ってるのでどこかから拾ってきた子ではないというのは間違いないと思うのですが。
住人が「子供がいたら…」と言ってからわずか二、三日で赤ちゃんが誕生したりとかその赤ちゃんが五日ほどで一人前に成長したりとかは置いといて
傍から見るとどう見ても妊娠してるように見えないのが理不尽です。
赤ちゃん誕生の報告の際に「赤ちゃんが生まれました」とはっきり言ってるのでどこかから拾ってきた子ではないというのは間違いないと思うのですが。
282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1eaa-YOKN)
2019/07/29(月) 00:38:40.33ID:1YQD4PB70 >>281
拾ってきたのではなく、貰ってきたのです
産みの母親の胎内にいる時点から養子縁組を予約し出産にも立ち会って
生まれた瞬間から実子として養育する、という藁の上からの養子縁組は現実でも広がりつつあります
拾ってきたのではなく、貰ってきたのです
産みの母親の胎内にいる時点から養子縁組を予約し出産にも立ち会って
生まれた瞬間から実子として養育する、という藁の上からの養子縁組は現実でも広がりつつあります
283ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-FU/o)
2019/07/29(月) 08:45:07.31ID:TumszPoYd284ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sr23-Dhjg)
2019/07/29(月) 12:54:03.58ID:pWMXc3QhrNIKU それは戦車の改良を怠ったクーデター軍の落ち度です
諦めなさい
諦めなさい
285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a45-b7OF)
2019/07/30(火) 02:10:35.23ID:t5TXHSAD0 >>281で思い出したのですが、
牧場物語シリーズで「牛の胤」が売っていてそれで雌牛が妊娠・・・はいいのですが、
なぜか雄牛が一切生まれてこないのが不思議です。
雄牛を肉用に売るのが何かマズいなら雌牛からミルクを絞れるように、
「雄牛から牛の胤を採取できる」にすればいいはずです。
またニワトリは雌だけでも卵を温めると雛が孵るのも理不尽です。
牧場物語シリーズで「牛の胤」が売っていてそれで雌牛が妊娠・・・はいいのですが、
なぜか雄牛が一切生まれてこないのが不思議です。
雄牛を肉用に売るのが何かマズいなら雌牛からミルクを絞れるように、
「雄牛から牛の胤を採取できる」にすればいいはずです。
またニワトリは雌だけでも卵を温めると雛が孵るのも理不尽です。
286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f02-/0C9)
2019/07/30(火) 09:36:20.93ID:Q2yutBu70 まあ普通に単性生殖可能なんでしょう
287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1eaa-YOKN)
2019/07/30(火) 10:26:07.81ID:snQeu78w0288ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp23-uS8K)
2019/07/30(火) 18:24:26.14ID:VeV9DXRdp マリオ3以降、クリアしたコースのマスの上を通れるのが理不尽です。
あれは短い道のりなのですか?
あれは短い道のりなのですか?
289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfe6-uw1e)
2019/07/30(火) 18:31:09.80ID:3XMTAof+0290ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp23-9QUt)
2019/07/30(火) 23:17:06.87ID:bTZJ5NDkp >>288
マスに見えますが実は土管が二つあって画面が消えた後潜ってスタート地点まで進んでたのです
先の道が通れるようにするために土管の先に繋がってるコースをクリアする必要があったのです
道を通れる様になれば土管に入る必要がなくなります
マスに見えますが実は土管が二つあって画面が消えた後潜ってスタート地点まで進んでたのです
先の道が通れるようにするために土管の先に繋がってるコースをクリアする必要があったのです
道を通れる様になれば土管に入る必要がなくなります
291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 466a-CokB)
2019/07/31(水) 18:09:06.91ID:+hG5IuHR0 スーパーマリオブラザーズ
地下・水中エリアに行く際に「ト」を左右逆にしたような土管に入って先に行くのですが、
この土管の上側の入り口の存在意義が理不尽です。
水中ステージや地下ステージのゴールに通じる横向きや左右逆のL型土管があるのですから、
「ゲーム制作の都合でこのような形状しか歩いて進入する土管が作れなかった」わけではないはずです。
地下・水中エリアに行く際に「ト」を左右逆にしたような土管に入って先に行くのですが、
この土管の上側の入り口の存在意義が理不尽です。
水中ステージや地下ステージのゴールに通じる横向きや左右逆のL型土管があるのですから、
「ゲーム制作の都合でこのような形状しか歩いて進入する土管が作れなかった」わけではないはずです。
292ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfe6-uw1e)
2019/07/31(水) 19:59:52.87ID:fhtVxJnd0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd51-WZyj)
2019/08/01(木) 01:02:10.08ID:5ORCaKUk0 >>291
その土管は城の隣にあることを思い出してください
しかしこの城は不自然ですね
城とは本来敵の攻撃を防ぐ為のものですがゴールの城はポールの前に壁があるくらいで戦える形になっていません
つまり城は未完成だったのです
日本の城でいう二の丸のような構造をこれから作る前に作っておいた土管が件の土管だったのです
速い話水平の部分は一階部分の水の通り道で垂直のものは二階より上の部分の水の通り道だったのです
しかしその土管の先にクッパ軍が基地を作ってしまったので建築はそこでストップしてしまいました
その土管は城の隣にあることを思い出してください
しかしこの城は不自然ですね
城とは本来敵の攻撃を防ぐ為のものですがゴールの城はポールの前に壁があるくらいで戦える形になっていません
つまり城は未完成だったのです
日本の城でいう二の丸のような構造をこれから作る前に作っておいた土管が件の土管だったのです
速い話水平の部分は一階部分の水の通り道で垂直のものは二階より上の部分の水の通り道だったのです
しかしその土管の先にクッパ軍が基地を作ってしまったので建築はそこでストップしてしまいました
294ゲーム好き名無しさん (JP 0H99-Ai1v)
2019/08/01(木) 21:42:20.29ID:oeLy2wUSH スーパーロボット大戦V
ストナーサンシャインや波動砲等の超必殺技の連打にも耐えたラスボスが
拳銃(ヴィルキス:突撃)で爆発四散しました。理不尽です。
ストナーサンシャインや波動砲等の超必殺技の連打にも耐えたラスボスが
拳銃(ヴィルキス:突撃)で爆発四散しました。理不尽です。
295ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-WZyj)
2019/08/02(金) 12:22:37.57ID:PkSiiXnup >>294
ラスボスと言うことは舞台は宇宙です
宇宙で宇宙服も着ていない女の子がロボットから出てきたのです
マシントラブルか何かで脱出してきたと思うのが普通でしょう
今戦っていたとはいえ救助しようとハッチを開いたところで
女の子が持ってる小銃とロボットの銃弾の雨が降り注いだのです
いくら装甲が強固でもひとたまりもありません
卑怯ですね
ただしラスボスにヒットポイントが十分あり心に余裕があると
助けようと思わないようですのでラスボスも人質を取ろうとしたのかもしれません
ラスボスと言うことは舞台は宇宙です
宇宙で宇宙服も着ていない女の子がロボットから出てきたのです
マシントラブルか何かで脱出してきたと思うのが普通でしょう
今戦っていたとはいえ救助しようとハッチを開いたところで
女の子が持ってる小銃とロボットの銃弾の雨が降り注いだのです
いくら装甲が強固でもひとたまりもありません
卑怯ですね
ただしラスボスにヒットポイントが十分あり心に余裕があると
助けようと思わないようですのでラスボスも人質を取ろうとしたのかもしれません
296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6a-nbaV)
2019/08/02(金) 18:48:06.84ID:IMKQYgp40 スーパーマリオブラザーズでもう一つ疑問
水中面が2-2、7-2の2か所(しかも7-2は実質2-2ハードモード)という少なさが理不尽です。
容量どうこういうなら、2ステージのためだけに専用の水中挙動用のプログラム入れたほうが大変だろうし、
バグで出現するワールド9以後には「水没したマップ」がいくつも出てくるところをみるかぎり、
同じ容量でもほかのコース同様に地形流用でもっと出せるはずです。
水中面が2-2、7-2の2か所(しかも7-2は実質2-2ハードモード)という少なさが理不尽です。
容量どうこういうなら、2ステージのためだけに専用の水中挙動用のプログラム入れたほうが大変だろうし、
バグで出現するワールド9以後には「水没したマップ」がいくつも出てくるところをみるかぎり、
同じ容量でもほかのコース同様に地形流用でもっと出せるはずです。
297ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM99-L0e0)
2019/08/02(金) 19:23:30.95ID:qr194JZpM298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-M4nC)
2019/08/02(金) 19:32:45.77ID:Z4q7xiHY0 プログラムの話は「モニターの中」ではなく強いて言えば「ハードの中」の話なので>>1違反ではないでしょうか?
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-M4nC)
2019/08/02(金) 19:42:39.23ID:Z4q7xiHY0 あ、「ハードの中」ではなく「ソフトの中」ですかね?
300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2de6-+sIE)
2019/08/02(金) 20:00:34.13ID:ywCv6OCk0 ここでいうより開発者にインタビューした方がよくね?ってな質問は時々あるね
>>296さんの奴とかさ
>>296さんの奴とかさ
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-M4nC)
2019/08/02(金) 21:08:51.82ID:Z4q7xiHY0 このスレの趣旨からすると、水中面が少ない件が理不尽だと言いたいにしても
「なぜマリオはこのような道のりを通ることにしたのでしょうか?」とか「なぜクッパはこのような道のりをマリオが通るよう仕向けたのでしょうか?」とか
そういう世界観で訊いてくれないと、強引に解釈も何もないじゃないかと思ってしまうんだよね
「なぜマリオはこのような道のりを通ることにしたのでしょうか?」とか「なぜクッパはこのような道のりをマリオが通るよう仕向けたのでしょうか?」とか
そういう世界観で訊いてくれないと、強引に解釈も何もないじゃないかと思ってしまうんだよね
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 355f-l91T)
2019/08/03(土) 07:06:38.05ID:Ed+oXFbR0 スーパーマリオブラザーズ 水中ステージにて
水中で燃え続けるファイアボールやファイアバー(8-4)が理不尽です
マリオや敵が触れれば死亡することからそれなりの熱量があるように思えるのですが…
水中で燃え続けるファイアボールやファイアバー(8-4)が理不尽です
マリオや敵が触れれば死亡することからそれなりの熱量があるように思えるのですが…
303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd02-0ks1)
2019/08/03(土) 07:41:06.93ID:oCKf5KfH0 >302
いいえ、条件さえ満たせば燃えます
水中だと火が消えるなどという常識が許されるのは、せいぜい中学生までです
いいえ、条件さえ満たせば燃えます
水中だと火が消えるなどという常識が許されるのは、せいぜい中学生までです
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2345-tia7)
2019/08/03(土) 13:15:00.63ID:EhCT6beP0 スマブラシリーズ
クッパが甲羅に体を引っ込めて回転する技がありますが、手足と尻尾はともかく、
デカい角がある頭を引っ込められるのが理不尽です。
クッパが甲羅に体を引っ込めて回転する技がありますが、手足と尻尾はともかく、
デカい角がある頭を引っ込められるのが理不尽です。
305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
2019/08/03(土) 16:21:16.00ID:VBMRoQqp0 あれは角ではなく触角なので見た目より柔らかく、頭蓋内に折りたたむ事が可能です
(スマブラ未プレイなので詳しくないですが、もし「角」で突く技などがあった場合、それは「瞬間的に触角から毒を注入しダメージを与えている」という技なので硬さは必要ありません)
(スマブラ未プレイなので詳しくないですが、もし「角」で突く技などがあった場合、それは「瞬間的に触角から毒を注入しダメージを与えている」という技なので硬さは必要ありません)
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b6a-nbaV)
2019/08/03(土) 17:03:40.35ID:wlGuIIO00 ポケットモンスター(初代)
ライバル以外のトレーナーとの戦闘開始前BGMは3種類あり、
「トレーナーあらわる(男の子)」
「トレーナーあらわる(女の子)」
「トレーナーあらわる(悪いやつ)」
という正式名がそれぞれあるそうです。
しかし、女性に見えるトレーナーでも男の子版が流れるやつがいるのが理不尽です。
(きとうし・カスミ・エリカ・ナツメ・カンナ・キクコが該当)
ライバル以外のトレーナーとの戦闘開始前BGMは3種類あり、
「トレーナーあらわる(男の子)」
「トレーナーあらわる(女の子)」
「トレーナーあらわる(悪いやつ)」
という正式名がそれぞれあるそうです。
しかし、女性に見えるトレーナーでも男の子版が流れるやつがいるのが理不尽です。
(きとうし・カスミ・エリカ・ナツメ・カンナ・キクコが該当)
307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2de6-+sIE)
2019/08/03(土) 20:49:27.70ID:Z/KNOpkE0308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-BiOK)
2019/08/03(土) 20:52:13.42ID:KsFj+UiN0 >>306
その「男の子」「女の子」は「男性」「女性」の意味ではなく
それぞれ「ある男性から見たとき我が子」「ある女性から見たとき我が子」の意味です
つまり、その相手トレーナーの父親と母親を比較した際に、社会的に
父親の方が知名度が高い場合は「男の子」のBGMが使われ、母親の方が知名度が高い場合は「女の子」のBGMが使われます
日本語って難しいですね
その「男の子」「女の子」は「男性」「女性」の意味ではなく
それぞれ「ある男性から見たとき我が子」「ある女性から見たとき我が子」の意味です
つまり、その相手トレーナーの父親と母親を比較した際に、社会的に
父親の方が知名度が高い場合は「男の子」のBGMが使われ、母親の方が知名度が高い場合は「女の子」のBGMが使われます
日本語って難しいですね
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb66-0ks1)
2019/08/04(日) 08:10:12.70ID:STOVU/jf0 >>306
戦闘開始BGMは嘘をつきません
では女性にしか見えないのに男の子版が流れるのはなぜかと言えば必然的に彼女ら、いえ、彼らは男の子だという事です
嘘だと思うなら彼らの股にイチモツがついてないか触って確かめてみましょう
戦闘開始BGMは嘘をつきません
では女性にしか見えないのに男の子版が流れるのはなぜかと言えば必然的に彼女ら、いえ、彼らは男の子だという事です
嘘だと思うなら彼らの股にイチモツがついてないか触って確かめてみましょう
310ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2345-tia7)
2019/08/04(日) 09:39:56.03ID:Z/nsFklr0311ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbb0-zOzU)
2019/08/04(日) 21:12:53.78ID:lwXXOumb0 マリオメーカーのパケ絵を見る限り、
あのゲームのコースはマリオ自身が作っている
ようですが、鬼畜コース自分で作って死にまくるって
ドMにもほどがあります。理不尽です。
あのゲームのコースはマリオ自身が作っている
ようですが、鬼畜コース自分で作って死にまくるって
ドMにもほどがあります。理不尽です。
312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-BiOK)
2019/08/04(日) 22:10:59.62ID:A9AVhP300 >>311
え?何を言ってるんですか?ほとんどのコースを作ってるのはユーザーですよ?
パケ絵はあくまでパッケージ用のイメージ写真でしかないです
マリオ氏もプロモーション用に任天堂に頼まれていくつかコースを作っているでしょうし
プライベートでも作っていることは十分あり得ますが
マリオ氏は我々と違って多忙ですから高難易度コースを作り込むような遊び方をする暇はないと思います
え?何を言ってるんですか?ほとんどのコースを作ってるのはユーザーですよ?
パケ絵はあくまでパッケージ用のイメージ写真でしかないです
マリオ氏もプロモーション用に任天堂に頼まれていくつかコースを作っているでしょうし
プライベートでも作っていることは十分あり得ますが
マリオ氏は我々と違って多忙ですから高難易度コースを作り込むような遊び方をする暇はないと思います
313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd51-WZyj)
2019/08/05(月) 00:10:04.55ID:ffdMw/jx0 >>311
パッケージは画面外なので範囲外ですがマリオ自身作ってマリオ自身が走ってるのは事実かもしれません
しかし本人とは限りません
異世界のマリオを倒すためにコースを作り異世界のマリオが作ったコースを打ち破ることで
最後のマリオになるまで戦うバトルロイヤルが開催されているのです
パッケージは画面外なので範囲外ですがマリオ自身作ってマリオ自身が走ってるのは事実かもしれません
しかし本人とは限りません
異世界のマリオを倒すためにコースを作り異世界のマリオが作ったコースを打ち破ることで
最後のマリオになるまで戦うバトルロイヤルが開催されているのです
314ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-82sx)
2019/08/05(月) 20:03:20.17ID:J1mAmDRca マリオシリーズのキノピオ、キノピコはNewシリーズやマリオメーカーではプレイヤーキャラとなり、マリオと変わらぬ身体能力を発揮しています。
しかしそんな能力があるならNew以前のシリーズでピーチ姫がさらわれた時、彼ら彼女らは何故自らピーチ姫を助けに行かなかったのでしょうか。
キノコ王国の臣下であるキノピオらのほうがマリオより率先して救出に向かうべきだと思うのですが……。
しかしそんな能力があるならNew以前のシリーズでピーチ姫がさらわれた時、彼ら彼女らは何故自らピーチ姫を助けに行かなかったのでしょうか。
キノコ王国の臣下であるキノピオらのほうがマリオより率先して救出に向かうべきだと思うのですが……。
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-BiOK)
2019/08/05(月) 21:28:57.05ID:zW5BoBne0 >>314
キノコ王国はピーチ姫が政治の実権も全面的に握っている絶対君主制を敷いています
そのためピーチ姫が不在の間は内政も不安定となるおそれが高く、キノピオ、キノピコら側近たちはそちらに注力したいのです
マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです
キノコ王国はピーチ姫が政治の実権も全面的に握っている絶対君主制を敷いています
そのためピーチ姫が不在の間は内政も不安定となるおそれが高く、キノピオ、キノピコら側近たちはそちらに注力したいのです
マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです
316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9bb4-7ShF)
2019/08/05(月) 22:39:01.03ID:DspMmhZW0 >>314
何時も何時もマリオやルイージにばかり任せるのもどうかと思ったので特殊個体を数名育てたのです。
何時も何時もマリオやルイージにばかり任せるのもどうかと思ったので特殊個体を数名育てたのです。
317ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-9FdD)
2019/08/05(月) 23:49:01.22ID:Gkb3R7mhd >>315
> マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです
キノコ王国は何故一介の配管工を冒険や人質救出のプロとして送り出しているのでしょうか。理不尽です。
> マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです
キノコ王国は何故一介の配管工を冒険や人質救出のプロとして送り出しているのでしょうか。理不尽です。
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd51-WZyj)
2019/08/06(火) 00:48:55.85ID:WOYpana40 >>314
根本問題スーパーマリオ時代ではキノピオはクッパに捕まっていたので助けに行くのは難しいと思います
また人間みんなマリオの様なジャンプができない様にキノピオの中で身体能力が高い個体も一部なのです
根本問題スーパーマリオ時代ではキノピオはクッパに捕まっていたので助けに行くのは難しいと思います
また人間みんなマリオの様なジャンプができない様にキノピオの中で身体能力が高い個体も一部なのです
319ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-nod3)
2019/08/06(火) 04:33:38.76ID:G3HxNH1Md >>317
マリオとルイージは職をアレコレと変えている※中で各分野の専門技能を身につけており、敵本拠地へ潜入襲撃時には多彩な技術を臨機応変に使えるとの判断の結果です。「配管工」は多彩な潜入工作技術のほんの一例に過ぎません。
※セメント工場経営、おもちゃメーカー社長、工兵、ラリードライバー、F1パイロット、薬剤師、パティシエ、考古学者、プロゴルファー、プロテニスプレイヤー、オリンピック選手、ダンサー、ボクシングのレフェリー……
マリオとルイージは職をアレコレと変えている※中で各分野の専門技能を身につけており、敵本拠地へ潜入襲撃時には多彩な技術を臨機応変に使えるとの判断の結果です。「配管工」は多彩な潜入工作技術のほんの一例に過ぎません。
※セメント工場経営、おもちゃメーカー社長、工兵、ラリードライバー、F1パイロット、薬剤師、パティシエ、考古学者、プロゴルファー、プロテニスプレイヤー、オリンピック選手、ダンサー、ボクシングのレフェリー……
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23b4-7ShF)
2019/08/06(火) 10:43:10.31ID:hXBc0kcW0 マリオ3でキノコワールドにはキノコ王国以外にもいろんな国があることが分かりましたが、
これ以外では特に他の王国や王様が出てこないのが理不尽です。
マリオはキノコ王国に使えているわけでもないのに。
これ以外では特に他の王国や王様が出てこないのが理不尽です。
マリオはキノコ王国に使えているわけでもないのに。
321ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa91-FiFY)
2019/08/06(火) 18:40:12.03ID:XjdvEFSCa 他の国は共和国や連邦なのです
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 754b-dfB4)
2019/08/06(火) 19:01:20.89ID:i/Ashw8n0 マリオ&ルイージRPGにマメーリア王国が出てきたはずですが…
323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ada5-tia7)
2019/08/06(火) 20:54:45.87ID:ZBleI52w0 >>320
デイジー「ちょっと屋上に来い。」
デイジー「ちょっと屋上に来い。」
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ada5-tia7)
2019/08/06(火) 23:24:55.71ID:ZBleI52w0 クラッシュバンディグー1
ダイヤをすべて集めるとトゥルーエンドになりますが、内訳は「ラスボスのコルティックスと戦わずに恋人救出して脱走」でした。
なのにエンディングで「クラッシュに敗れ去った後コルティックスの姿を見たものは〜」と、コルティックスが負けたことになっているのが理不尽です。
(他のコルティックス陣営のボス連中は全員望みをかなえているのに・・・)
ダイヤをすべて集めるとトゥルーエンドになりますが、内訳は「ラスボスのコルティックスと戦わずに恋人救出して脱走」でした。
なのにエンディングで「クラッシュに敗れ去った後コルティックスの姿を見たものは〜」と、コルティックスが負けたことになっているのが理不尽です。
(他のコルティックス陣営のボス連中は全員望みをかなえているのに・・・)
325ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-nod3)
2019/08/07(水) 07:14:55.32ID:ubWooy6md >>324
自分のことなど歯牙にもかけず恋人と逃避行する主人公の姿を見せつけられ、精神的に敗北しました。
自分のことなど歯牙にもかけず恋人と逃避行する主人公の姿を見せつけられ、精神的に敗北しました。
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb79-L8x0)
2019/08/07(水) 17:10:59.72ID:4CUR4CYu0 ファンタジーものやホラーなら頭と腕(もしくは半身だけ)
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス相手のライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス相手のライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です
327326 (ワッチョイ cb79-L8x0)
2019/08/07(水) 17:14:57.84ID:4CUR4CYu0 連投&補足訂正すみません
ファンタジーものやホラー系なら頭と腕(もしくは半身だけ)
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス戦時にライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です
特に後者は故障品やモータースポーツのクラッシュカーに近い認識と思われますが
ファンタジーものやホラー系なら頭と腕(もしくは半身だけ)
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス戦時にライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です
特に後者は故障品やモータースポーツのクラッシュカーに近い認識と思われますが
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
2019/08/07(水) 19:03:54.17ID:bQ4gJzjF0 >>327
ウィザードリィなど黎明期のRPGにおいては、HPとは単純な生命力ではなく「致命的攻撃をかわす為の集中力・体力」と定義されていたそうです
例えば攻撃力10のドラゴンのブレスをまともに食らえば例え歴戦の剣士でも生身の人間、即死のはずですが
「歴戦のカンでブレスのタイミングを計り素早く盾を構え、戦闘に支障がない程度の軽い火傷に抑えた」状況を「HPへ10のダメージ」と表現しているのです
(それでも集中力や体力には限度があるので、ダメージを軽減するエネルギーがなくなった時にHP=0、即死となります)
...前置きが長くなりましたが、要するに
半身だけになった怪物や大破状態のロボは、生命力や物質としての耐久力は落ちていますが
復讐心や死に際の集中力により、瞬間的な回避行動や状況判断で致命傷を避ける能力=(上記で定義したところの)HPは増えている状態なのです
ウィザードリィなど黎明期のRPGにおいては、HPとは単純な生命力ではなく「致命的攻撃をかわす為の集中力・体力」と定義されていたそうです
例えば攻撃力10のドラゴンのブレスをまともに食らえば例え歴戦の剣士でも生身の人間、即死のはずですが
「歴戦のカンでブレスのタイミングを計り素早く盾を構え、戦闘に支障がない程度の軽い火傷に抑えた」状況を「HPへ10のダメージ」と表現しているのです
(それでも集中力や体力には限度があるので、ダメージを軽減するエネルギーがなくなった時にHP=0、即死となります)
...前置きが長くなりましたが、要するに
半身だけになった怪物や大破状態のロボは、生命力や物質としての耐久力は落ちていますが
復讐心や死に際の集中力により、瞬間的な回避行動や状況判断で致命傷を避ける能力=(上記で定義したところの)HPは増えている状態なのです
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e3b4-7ShF)
2019/08/07(水) 20:10:24.65ID:5aPA88u10 >>328
その説明は回復がパーセントではなく数値である時点で破綻しているんだけどね。
その説明は回復がパーセントではなく数値である時点で破綻しているんだけどね。
330ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spa1-WZyj)
2019/08/07(水) 20:32:12.59ID:noMu+XQ7p >>329
どこが破綻してるのでしょうか?
体力があって3日徹夜できる人と1日徹夜できる人が居たとします
両方とも限界まで徹夜させた後にスタミナドリンクを飲ませます
1日しか持たない人が半日増えたからといって3日徹夜できる人が
もう1.5日持つとは思えませんよね
半日で切れるエネルギーしか得てないなら半日分しか持たないのが道理です
どこが破綻してるのでしょうか?
体力があって3日徹夜できる人と1日徹夜できる人が居たとします
両方とも限界まで徹夜させた後にスタミナドリンクを飲ませます
1日しか持たない人が半日増えたからといって3日徹夜できる人が
もう1.5日持つとは思えませんよね
半日で切れるエネルギーしか得てないなら半日分しか持たないのが道理です
331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e3b4-7ShF)
2019/08/07(水) 20:37:08.35ID:5aPA88u10 >>330
例えばウィザードリィーではディオスはHPを一桁しか回復させませんが
レベル1ではこれでも数回も使えばほぼ確実にHPを全快させる事が出来ますが
レベル13にもなると後衛職ですら9回使っても全快することは有りません。
かつて致命傷ですら簡単に回復させていたものが後々には
物の足しにも立たない役立たずに成るのに同じだけの傷を回復させてるとどうして思えるのでしょうか?
例えばウィザードリィーではディオスはHPを一桁しか回復させませんが
レベル1ではこれでも数回も使えばほぼ確実にHPを全快させる事が出来ますが
レベル13にもなると後衛職ですら9回使っても全快することは有りません。
かつて致命傷ですら簡単に回復させていたものが後々には
物の足しにも立たない役立たずに成るのに同じだけの傷を回復させてるとどうして思えるのでしょうか?
332ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra1-S7SI)
2019/08/07(水) 20:41:28.23ID:ja2bPEOvr333ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spa1-WZyj)
2019/08/07(水) 21:20:47.74ID:noMu+XQ7p334ゲーム好き名無しさん (プチプチ Sdda-0xdl)
2019/08/08(木) 16:05:54.28ID:pyL7H/QHd0808 PS2版太閤立身伝X
真田幸村でプレイしてると霧隠才蔵が仕官するには幸村の実力を確かめさせて欲しいと言ってミニゲームをさせられるのですがどんなに良い結果を出しても仕官してくれません
理不尽です
真田幸村でプレイしてると霧隠才蔵が仕官するには幸村の実力を確かめさせて欲しいと言ってミニゲームをさせられるのですがどんなに良い結果を出しても仕官してくれません
理不尽です
335ゲーム好き名無しさん (プチプチ ae6a-7rpg)
2019/08/08(木) 18:54:45.74ID:DjmovLIq00808 クラッシュバンディグー(1)
ボス戦「コアラコングはちからもち」で、コアラコングがえっちらおっちら運んできた重い岩を、
スピン1発であっさり投げ返すクラッシュが理不尽です。
コアラコングの存在意義は・・・
ボス戦「コアラコングはちからもち」で、コアラコングがえっちらおっちら運んできた重い岩を、
スピン1発であっさり投げ返すクラッシュが理不尽です。
コアラコングの存在意義は・・・
336ゲーム好き名無しさん (プチプチ Sa4d-sWzx)
2019/08/08(木) 19:19:25.53ID:ATE/JZ1Pa0808 ライト博士はいい加減に家庭用ロボットのロックを
魔改造するのは辞めてワイリー戦想定の戦闘用ロボを
開発したらいいんじゃないですか?
魔改造するのは辞めてワイリー戦想定の戦闘用ロボを
開発したらいいんじゃないですか?
337ゲーム好き名無しさん (プチプチW 76aa-VJhB)
2019/08/08(木) 19:25:53.91ID:Ki2r0nzS00808 >>336
戦闘用のロボットを一から作るとなると行政に許可を取るのが制度的に非常に面倒くさいor困難orそもそも無理なのですが
家庭用ロボットの改造なら比較的容易に許可が下りるのです
法律上新築物件を建てることが許可されない土地に建っているボロ屋にリフォームと言う名の魔改造を施すようなものです
戦闘用のロボットを一から作るとなると行政に許可を取るのが制度的に非常に面倒くさいor困難orそもそも無理なのですが
家庭用ロボットの改造なら比較的容易に許可が下りるのです
法律上新築物件を建てることが許可されない土地に建っているボロ屋にリフォームと言う名の魔改造を施すようなものです
338ゲーム好き名無しさん (プチプチ 2ee6-/zDH)
2019/08/08(木) 19:44:11.19ID:NXzc9nBC00808339ゲーム好き名無しさん (プチプチ Sdfa-fUlL)
2019/08/08(木) 20:46:46.88ID:r79FVIpcd0808 >>336
その為にエックスを開発していたのですが、残念ながら博士の寿命が尽きるまでに安全確認が完了しなかったので彼の出番は100年後までお預けになってしまいました。
ロックマンXシリーズ
作中の人型ロボットであるレプリロイドは全てエックスの機構をコピーして作られた物であり、シグマはそれに成功した最初のレプリロイドと言う設定があります。
そんな歴史的な遺産であるレプリロイドのオリジンと第一号をイレギュラーハンターとしてこき使っているのが理不尽です。
百歩譲ってシグマはいいとして、エックスは博物館などで永久保存するべきオーパーツだと思うのですが…
その為にエックスを開発していたのですが、残念ながら博士の寿命が尽きるまでに安全確認が完了しなかったので彼の出番は100年後までお預けになってしまいました。
ロックマンXシリーズ
作中の人型ロボットであるレプリロイドは全てエックスの機構をコピーして作られた物であり、シグマはそれに成功した最初のレプリロイドと言う設定があります。
そんな歴史的な遺産であるレプリロイドのオリジンと第一号をイレギュラーハンターとしてこき使っているのが理不尽です。
百歩譲ってシグマはいいとして、エックスは博物館などで永久保存するべきオーパーツだと思うのですが…
340ゲーム好き名無しさん (プチプチ 2ee6-/zDH)
2019/08/08(木) 21:19:33.35ID:NXzc9nBC00808 >>339
1990年代後半の日本では
心を持ったロボットの開発に成功した事例がいくつかあるのですが
その系統は、一から教育する方式(この系統は、いたずらでロボの製造施設に潜り込んだ小学生がロボの話し相手になり続けたという偶然によって見出されたものらしいです)
人間の頭脳をスキャンして人格をコピーする方式に二分されていました
エックスやシグマの例はおそらく後者の方式と思われます
そして、そのスキャンされる人格の提供者は基本的に「ひとかどの人材」であることが多かった(現役の諜報部員、防衛隊?の参謀など)ので
必然的に「現場でこき使われる」ことになってしまっているのです
1990年代後半の日本では
心を持ったロボットの開発に成功した事例がいくつかあるのですが
その系統は、一から教育する方式(この系統は、いたずらでロボの製造施設に潜り込んだ小学生がロボの話し相手になり続けたという偶然によって見出されたものらしいです)
人間の頭脳をスキャンして人格をコピーする方式に二分されていました
エックスやシグマの例はおそらく後者の方式と思われます
そして、そのスキャンされる人格の提供者は基本的に「ひとかどの人材」であることが多かった(現役の諜報部員、防衛隊?の参謀など)ので
必然的に「現場でこき使われる」ことになってしまっているのです
341ゲーム好き名無しさん (JP 0Ha1-lmD8)
2019/08/09(金) 10:56:02.41ID:KBNI8zc0H 円卓の生徒
冒頭、主人公の前世の戦いをプレーすることになりますが、だいぶゲームを進めてから
改めてプレーするとたったレベル30しかないわ、レベルのわりにスキルやステータスが
イマイチだわ、おまけに装備も最高級のはずがわりとしょっぱい性能だわ、と
いろいろ残念な状態なのが判明して理不尽です。
冒頭、主人公の前世の戦いをプレーすることになりますが、だいぶゲームを進めてから
改めてプレーするとたったレベル30しかないわ、レベルのわりにスキルやステータスが
イマイチだわ、おまけに装備も最高級のはずがわりとしょっぱい性能だわ、と
いろいろ残念な状態なのが判明して理不尽です。
342ゲーム好き名無しさん (スップ Sdda-VJ1N)
2019/08/09(金) 11:19:37.96ID:xXuAgAENd >>341
前世から今生に至るまでの間に、人類文明が飛躍的な進歩を遂げました。武具の製造技術、武術・戦術の洗練、効率的なトレーニングと栄養知識の普及による成長効率の改善など。
30レベルというのも前世の時代では「そこまで生きてる奴が殆どいない」ほどに珍しい存在でしたが、今生の時代では珍しくもないほど冒険者の生存率は向上しています。
前世から今生に至るまでの間に、人類文明が飛躍的な進歩を遂げました。武具の製造技術、武術・戦術の洗練、効率的なトレーニングと栄養知識の普及による成長効率の改善など。
30レベルというのも前世の時代では「そこまで生きてる奴が殆どいない」ほどに珍しい存在でしたが、今生の時代では珍しくもないほど冒険者の生存率は向上しています。
343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8951-i8Xk)
2019/08/09(金) 18:14:17.10ID:HFbVufP90 >>334
断り見積もりというのはご存知でしょうか?
見積もりを頼まれた時別の仕事が入ってるなどしてその仕事を受けたくないけど
正面切って断ると角が立つ時にこれぐらい吹っかければ諦めるだろうという
高めの見積もりを出して相手に悟ってもらう見積もりをです
霧隠才蔵も同じように君主がミニゲームなんかしないだろうと要求したのですが
まさか悟ってくれずに馬鹿正直にゲームを行うとは思ってなかったのでしょう
京都でぶぶ漬けでも食べてくださいと言われて本当に食べるお客みたいな感じだったのでしょう
断り見積もりというのはご存知でしょうか?
見積もりを頼まれた時別の仕事が入ってるなどしてその仕事を受けたくないけど
正面切って断ると角が立つ時にこれぐらい吹っかければ諦めるだろうという
高めの見積もりを出して相手に悟ってもらう見積もりをです
霧隠才蔵も同じように君主がミニゲームなんかしないだろうと要求したのですが
まさか悟ってくれずに馬鹿正直にゲームを行うとは思ってなかったのでしょう
京都でぶぶ漬けでも食べてくださいと言われて本当に食べるお客みたいな感じだったのでしょう
344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a5-8amm)
2019/08/09(金) 20:20:52.77ID:DSQQgOFj0 ファイアーエムブレム封印の剣
序盤で味方になるペガサスナイト、青髪、成長率もシーダに近いと三拍子そろったシャニーが、
メインヒロインでないどころか主人公と支援のある女子キャラで唯一支援Aまで上げても、
「結婚」や「結ばれた」って表現が一言も使われないEDなのが理不尽です。
年増のセシリア将軍でさえロイと結婚できるのに・・・
序盤で味方になるペガサスナイト、青髪、成長率もシーダに近いと三拍子そろったシャニーが、
メインヒロインでないどころか主人公と支援のある女子キャラで唯一支援Aまで上げても、
「結婚」や「結ばれた」って表現が一言も使われないEDなのが理不尽です。
年増のセシリア将軍でさえロイと結婚できるのに・・・
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ee6-/zDH)
2019/08/09(金) 21:00:42.76ID:RVbGSsP50 >>344
トラキア776みたいな感じで主役をやるスピンオフが予定されていたので
封印の剣で彼氏役をあてがうわけにはいかなかったのです
立ち消えになった今ではおひとり様キャラという事実だけが残りました
トラキア776みたいな感じで主役をやるスピンオフが予定されていたので
封印の剣で彼氏役をあてがうわけにはいかなかったのです
立ち消えになった今ではおひとり様キャラという事実だけが残りました
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ee6-/zDH)
2019/08/09(金) 22:07:34.06ID:RVbGSsP50 >>341
D&D基準なのでレベル30はその程度どころではない高レベルです
D&D基準なのでレベル30はその程度どころではない高レベルです
347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-VJhB)
2019/08/10(土) 14:18:58.30ID:duTZS0e10 >>344
選ぶ権利が主人公側にだけあると思う方が理不尽です
単純にそのキャラにとって主人公が全く全然ちっともタイプではないとか
そのキャラが同性愛者だとかAセクシャルだとかで
主人公がそのキャラの恋愛や婚姻の対象になる可能性が皆無だというだけです
選ぶ権利が主人公側にだけあると思う方が理不尽です
単純にそのキャラにとって主人公が全く全然ちっともタイプではないとか
そのキャラが同性愛者だとかAセクシャルだとかで
主人公がそのキャラの恋愛や婚姻の対象になる可能性が皆無だというだけです
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a5-8amm)
2019/08/10(土) 14:37:55.79ID:7hucU7i90 >>347
一応シャニーもロイと一緒にはなるのですが、結ばれたかどうかが・・・
(支援AのED)
シャニー:天馬騎士としての道をすて ロイと共に生きる道を選ぶ。
スー:後にロイと結ばれフェレ城主夫人となる
リリーナ:フェレの領主となったロイと結ばれ
ララム:後に ロイと結ばれる
ソフィーヤ:後にロイと結ばれ フェレ城主夫人として
セシリア:後に ロイと結ばれることになり フェレ城主夫人として
一応シャニーもロイと一緒にはなるのですが、結ばれたかどうかが・・・
(支援AのED)
シャニー:天馬騎士としての道をすて ロイと共に生きる道を選ぶ。
スー:後にロイと結ばれフェレ城主夫人となる
リリーナ:フェレの領主となったロイと結ばれ
ララム:後に ロイと結ばれる
ソフィーヤ:後にロイと結ばれ フェレ城主夫人として
セシリア:後に ロイと結ばれることになり フェレ城主夫人として
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-VJhB)
2019/08/10(土) 15:51:45.68ID:duTZS0e10350ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp75-i8Xk)
2019/08/11(日) 07:51:37.35ID:pY6itfXZp351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76b0-sWzx)
2019/08/11(日) 15:00:27.36ID:ou5t43D30 ファイナルファイトで高層ビルから落下したベルガー氏が
スト5背景で呑気に応援してるのが理不尽です。
スト5背景で呑気に応援してるのが理不尽です。
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a5-8amm)
2019/08/11(日) 15:23:04.75ID:Ya9RRwvD0 >>351
ギース「それぐらいでくたばっているようではまだまだだ。」
ギース「それぐらいでくたばっているようではまだまだだ。」
353ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MM5d-+P8T)
2019/08/11(日) 18:36:45.66ID:ga4e0Q1HM ベルガーはラストステージでハガーたちと対面せずに逃げおおせた
そういう世界観なのかもしれません
もしかしたらコーディがやさぐれてしまったこともそのせいかもしれませんね
そういう世界観なのかもしれません
もしかしたらコーディがやさぐれてしまったこともそのせいかもしれませんね
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 017d-i8Xk)
2019/08/11(日) 19:19:26.87ID:aA7Bq2bH0355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7679-SknH)
2019/08/11(日) 20:17:00.73ID:mntUkGJz0 現フロア
扉(←前フロア) 敵敵敵仲間敵敵敵 主人公 (次フロア→)扉
(特に3Dの)アクションゲームのこういった状況で次のフロアで無傷で無事な仲間が理不尽です
特に民間人系
扉(←前フロア) 敵敵敵仲間敵敵敵 主人公 (次フロア→)扉
(特に3Dの)アクションゲームのこういった状況で次のフロアで無傷で無事な仲間が理不尽です
特に民間人系
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71e6-/zDH)
2019/08/11(日) 20:33:43.73ID:LAv2bv+c0 >>351
SFCの2以降を考慮しない初代の続編である「ファイナルファイトリベンジ」では
べルガーはゾンビとして最終ボスを務めていますので、
ストVでもゾンビのままで、おそらく特殊メイクで隠しているのではないでしょうか
SFCの2以降を考慮しない初代の続編である「ファイナルファイトリベンジ」では
べルガーはゾンビとして最終ボスを務めていますので、
ストVでもゾンビのままで、おそらく特殊メイクで隠しているのではないでしょうか
357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71e6-/zDH)
2019/08/11(日) 20:37:17.10ID:LAv2bv+c0 >>348
他のヒロインたちがなっている「フェレ城主夫人」になっていないだけです
で、このフェレ城主夫人というのが何なのかというと、
夫人という文字列が入っているところからすると
お蝶夫人みたいな感じの、テニスの名プレイヤーの称号ではないでしょうか
他のヒロインたちがなっている「フェレ城主夫人」になっていないだけです
で、このフェレ城主夫人というのが何なのかというと、
夫人という文字列が入っているところからすると
お蝶夫人みたいな感じの、テニスの名プレイヤーの称号ではないでしょうか
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d01-C8qr)
2019/08/14(水) 17:41:29.66ID:JdGY0zQz0 マリオ3では、笛でワープすることができるが、
その場合は、ピーチ姫だけを救出することとなり、
姿を変えられた肝心な七人の王様には何もしないのですか?
その場合は、ピーチ姫だけを救出することとなり、
姿を変えられた肝心な七人の王様には何もしないのですか?
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1a5-8amm)
2019/08/14(水) 19:51:29.52ID:ClvJt4My0 >>358
実はパッケージイラストがその状況によるエンディング(?)です。
・天空に浮かぶクッパの姿→倒されたクッパの怨霊みたいなものです。
・ルイージがピーチの手を引いて走る→救出後です。
・後ろから追いかけてくるコクッパ→慌てて本城に行ったら、すでに親父がやられてたので報復です。
・しっぽマリオ→このままでは追い付かれてピーチが再び捕まると、ルイージに託して己が囮になっています。
実はパッケージイラストがその状況によるエンディング(?)です。
・天空に浮かぶクッパの姿→倒されたクッパの怨霊みたいなものです。
・ルイージがピーチの手を引いて走る→救出後です。
・後ろから追いかけてくるコクッパ→慌てて本城に行ったら、すでに親父がやられてたので報復です。
・しっぽマリオ→このままでは追い付かれてピーチが再び捕まると、ルイージに託して己が囮になっています。
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8151-sWrU)
2019/08/15(木) 11:30:42.60ID:ySJiqNda0361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53b4-g2bq)
2019/08/16(金) 12:18:43.60ID:DwbSwoaq0 ロマサガ1でWSCに成っても「おおだこ」「グリフォン」「フロッケン」が出てこなかったことが理不尽です。
奴らはなぜこうも出たがらないのでしょうか?
奴らはなぜこうも出たがらないのでしょうか?
362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 695f-DuLZ)
2019/08/16(金) 19:48:49.03ID:qXOahjrE0 >>361
SFC時代より海神ウコムの命を受けて、「マーマン」たちが代わりに戦って倒しているので主人公たちの目には触れないのです。
尚、WSC時代になるとそれらのモンスターは絶滅したので、マーマンたちは表に出てくることが可能になりました。
SFC時代より海神ウコムの命を受けて、「マーマン」たちが代わりに戦って倒しているので主人公たちの目には触れないのです。
尚、WSC時代になるとそれらのモンスターは絶滅したので、マーマンたちは表に出てくることが可能になりました。
363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b9e5-5lTj)
2019/08/16(金) 20:17:03.11ID:TjaXUeus0 クロノトリガー
緊急停止装置にパスワードをかけるのが理不尽です
緊急停止装置にパスワードをかけるのが理不尽です
364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b102-dCD9)
2019/08/16(金) 23:30:49.59ID:B1b1/b1h0 天才の考えることを凡人が理解できないのは当然のことなのです
365ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 294b-vqjO)
2019/08/17(土) 02:03:49.86ID:itzu14zI0 小さい子がいましたからね
いたずら防止用です
いたずら防止用です
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fbf1-dCD9)
2019/08/17(土) 03:00:04.75ID:Tg5p5qa50 しかしRARAは巧妙な(プレイヤー)トラップ、許されざるよ
367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53b4-g2bq)
2019/08/17(土) 13:24:10.91ID:HJ/0K1l70 ロマサガ1のあかまほうつかい事ヘイトですが
奴はWSCでSFC版のバグがなくなっても、また新たなバグで仲間にする事が出来ますが
サルーインの使徒のくせしてそうまでして主人公たちの仲間に成りたいのは理不尽だと思います。
奴はWSCでSFC版のバグがなくなっても、また新たなバグで仲間にする事が出来ますが
サルーインの使徒のくせしてそうまでして主人公たちの仲間に成りたいのは理不尽だと思います。
368ゲーム好き名無しさん (JP 0H4d-i2u2)
2019/08/17(土) 13:32:16.71ID:qxR57rrqH なんらかの理由で上司が最終的に負けるって知ったから、勝ち馬に乗ろうとするのは
不自然ではないと思うのですが。
不自然ではないと思うのですが。
369ゲーム好き名無しさん (JP 0H4d-i2u2)
2019/08/17(土) 14:51:30.60ID:qxR57rrqH 円卓の生徒より、ルーミ王女の証言
「私はこう見えてもアルケミスト技能を修得して料理もひとかどの腕前があると思ってるし、
実際に皆に振舞う料理を作ったことも何度もある。それなのにイベントで先生に渾身の手料理を作ったら、
地獄のように不味かったという、三文小説のようなオチだったぞ!理不尽ではないか!!」
「私はこう見えてもアルケミスト技能を修得して料理もひとかどの腕前があると思ってるし、
実際に皆に振舞う料理を作ったことも何度もある。それなのにイベントで先生に渾身の手料理を作ったら、
地獄のように不味かったという、三文小説のようなオチだったぞ!理不尽ではないか!!」
370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51a5-kta0)
2019/08/17(土) 15:20:26.22ID:g4GE8zrE0371ゲーム好き名無しさん (スップ Sd73-LzU4)
2019/08/17(土) 17:06:27.13ID:fGlnApqrd >>369
何で渾身の料理を作る時に変に気合い入れて錬金術技能まで投入しちゃったんですか!
錫だの鉛だの水銀だの鉄だの銅だの銀だの金だの※を扱う火力で煮込んで無事な食材なんてあるわけないでしょうが!
※錬金術師は金属を以上の七種類に分類し、各グループを七惑星(水金火木土星と月と太陽。あくまでも中世的概念での惑星)に結びつけていた
何で渾身の料理を作る時に変に気合い入れて錬金術技能まで投入しちゃったんですか!
錫だの鉛だの水銀だの鉄だの銅だの銀だの金だの※を扱う火力で煮込んで無事な食材なんてあるわけないでしょうが!
※錬金術師は金属を以上の七種類に分類し、各グループを七惑星(水金火木土星と月と太陽。あくまでも中世的概念での惑星)に結びつけていた
372ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-TAxU)
2019/08/17(土) 21:30:38.36ID:l0kF2+61d373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b102-dCD9)
2019/08/17(土) 22:48:03.13ID:QxjYcx6M0 グランド・セフト・オート5のトレバーが、例のあおり運転容疑者に酷似しすぎて理不尽です
https://www.google.com/search?q=Trevor+Philips+GTA5&tbm=isch
https://www.google.com/search?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%96%87%E5%A4%AB%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85&tbm=isch
https://www.google.com/search?q=Trevor+Philips+GTA5&tbm=isch
https://www.google.com/search?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%96%87%E5%A4%AB%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85&tbm=isch
374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51a5-kta0)
2019/08/17(土) 23:10:34.33ID:g4GE8zrE0 >>373
人相学では「○○しやすい人の顔」というのがあるので、そういう人の顔を元にトレバーが造形されてたなら何の不思議もありません。
人相学では「○○しやすい人の顔」というのがあるので、そういう人の顔を元にトレバーが造形されてたなら何の不思議もありません。
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51a5-kta0)
2019/08/17(土) 23:18:27.97ID:g4GE8zrE0 キングオブファイターズ94
テリー達のOPで「この主催者の『R』って誰だ?(本当はルガール・バーンシュタイン)」
「竜白(龍虎の拳に出てくる元格闘家で今は料亭の親父)か?」と話す場面がありますが、
龍虎キャラでRの頭文字なら、竜白よりまずリョウ・サカザキをあげるべきでは?
(リョウではKOFを開く資金なさそうだが、ガルシア財団が協力とかなら可能性はありますし。)
テリー達のOPで「この主催者の『R』って誰だ?(本当はルガール・バーンシュタイン)」
「竜白(龍虎の拳に出てくる元格闘家で今は料亭の親父)か?」と話す場面がありますが、
龍虎キャラでRの頭文字なら、竜白よりまずリョウ・サカザキをあげるべきでは?
(リョウではKOFを開く資金なさそうだが、ガルシア財団が協力とかなら可能性はありますし。)
376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8151-zIHs)
2019/08/18(日) 01:35:23.23ID:yQPrJBUV0 >>375
リョウもロバートも頭文字はRですが当時は道場の師範代で経営者としては補佐役です
龍虎後の世界ですので道場の主はあくまでリョウの父タクマです
大企業レベルなら補佐役が世界規模の大会の招待状を出すことがあるかもしれませんが
家族経営の道場が世界規模の大会を主催することも道場の主を差し置いて師範代が招待状を出すことも
あり得ないと考えるのは不思議な話ではないのではないでしょうか?
リョウもロバートも頭文字はRですが当時は道場の師範代で経営者としては補佐役です
龍虎後の世界ですので道場の主はあくまでリョウの父タクマです
大企業レベルなら補佐役が世界規模の大会の招待状を出すことがあるかもしれませんが
家族経営の道場が世界規模の大会を主催することも道場の主を差し置いて師範代が招待状を出すことも
あり得ないと考えるのは不思議な話ではないのではないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言 [どどん★]
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 台湾有事、日本へ12万人避難計画 [お断り★]
- 出生数減少止まらず…昨年は70万人割れ見込み、このペース続いた場合今年は65万人程度と予想、一昨年発表の予想値早くも下回る可能性 [デビルゾア★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- りりちゃんマニュアルに学ばなかった女性、おぢにGPS付けられ自宅特定、階段から投げられた後に顔面マッハフミフミされ瀕死 [422186189]
- とうとう実質日本人お断りラーメン屋が出現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお値段2400円 [271912485]
- ▶ホロライブの天音かなたそ
- 農水相、結局鋼鉄wwwwwwwww