X

Elden Ring エルデンリング 考察スレPart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spc3-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 00:31:27.26ID:r+BKxrspp
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはゲームソフト「Elden Ring」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1637002362/

※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
73ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:07:01.90ID:CFImmIqT0
https://d.kuku.lu/a0020de03

夜空をよく観察してみると
輝石魔術のような星々が見えるね
あと月が輪の見えないエルデンリングに見える
74ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:08:15.82ID:CFImmIqT0
あと輝石魔術の魔法陣が完全にアラハバキ
2022/03/10(木) 13:11:59.82ID:Uytvxe790
>>70
すごく腑に落ちた ありそうだね
2022/03/10(木) 13:15:39.40ID:iIxk907Vd
>>71
それは理解してる。

ゲーム内のすべての大ルーンと修復ルーンを組み合わせても画像のパーツが足りなくて、これは誰の大ルーンだろうとか考えてる。
ラスボス周辺のシーンやサイン置き場、街のオブジェを見る限りはミケラのものだけど、
考えようによっては最近エルデの王になったばかりの褪せ人の大ルーンともとらえられるんだよね。

https://i.imgur.com/YjSp7tc.jpg
https://i.imgur.com/Pyopxle.jpg
2022/03/10(木) 13:18:37.66ID:YBPD5QFm0
ルーンの弧
2022/03/10(木) 13:18:40.46ID:iIxk907Vd
ああ、すまん。「足りない」ってのはこれを完成させるのに足りないってことね。
https://i.imgur.com/8IxBYts.jpg
2022/03/10(木) 13:19:40.70ID:iIxk907Vd
>>77
それも考えたんだけど、かけらにしてはデカすぎるし、いっぱい手に入るのが気になったんだわw
80ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f72-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:22:00.26ID:ay3MtxXI0
>>72
そうなんだよな
前スレでも出てたけど、ミケラとゴッドウィンは何かしらの繋がりは絶対あるよね

ダクソとの繋がりは流石にないと思うわwファンサだと思うw
2022/03/10(木) 13:22:35.35ID:zG4Tyiqr0
ラダゴンが磔にされてたやつだよね
あれ結局なんなんだ
82ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:23:30.27ID://Itbkqo0
気のせいだと思うけど>>78の画像、マリカ(ラダゴン?)がいるようにも見えるよな
83ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:24:34.77ID://Itbkqo0
ルーンの弧って下の受け皿部分じゃなかったっけ
テキスト見てないから確証ないが
2022/03/10(木) 13:24:54.95ID:5rYVnoo10
マレニアのソール城が日蝕教会や日陰城という名前で、太陽が隠れなければ~等の発言
霊廟兵=死王子の兵

霊廟兵は”蝕”紋の大盾っていうデカデカとした日蝕の紋様の盾を持つ

「蝕まれ、色をなくした太陽は”魂なきデミゴッド”の守護星であり、彼らを”運命の死”から遠ざけるという」

どう考えてもミケラマレニアとゴッドウィンは関係がある

宵眼の女王はやはりトリーナ……?
2022/03/10(木) 13:29:49.83ID:YBPD5QFm0
>>79
この画像の通りならルーンの弧は底辺部分の破片だし違いそうだね ごめん

ルーンの弧だけで途中送信しちゃってたんだけど
最終ラダゴン戦でラダゴンに移行する前にマリカの両手を空中で封じてたのがルーンの弧みたいな形だったけど何だったのかな
86ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:35:23.88ID:LzATRLmC0
ラニが捨てた大ルーンの可能性
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:36:30.32ID://Itbkqo0
そもそもエルデンリングがマリカの身体を依り代にしてるとか
2022/03/10(木) 13:40:50.79ID:5rYVnoo10
みんなまずパッケージを見てきてほしいんだけど、パッケージにでかでかと書かれている紋様が「欠けた黄金律」ね
そして完全な黄金律は上だけでなく下にもルーンの弧が描かれるんだよ

そして知ってるか?フィアエンド、完全律エンド、忌み呪いエンドでマリカの体に浮かび上がる黄金律がそれそれ違うことを

それぞれの修復ルーンがマリカの黄金律に書き足されているんだよね
自力で確認できないなら、YouTubeとかで見てきてほしい

そんで完全律エンドだと黄金律全体を円が囲うんだが、おそらくそれを見ればルーンの弧の意味がわかる
89ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:44:01.49ID:Q6lBsVms0
ちょっと話違って申し訳ないが、エンディングと修正ルーンでいうと、ホーラルーとギデオン関連のものは何でないんだろう
ストーリー中のボスだからってのは一つありそうだけど、フラグのおかしいネフェリのクエストに何かありそうな気もしてる
2022/03/10(木) 13:50:00.39ID:5cqXkx2w0
物語的に素性はゴッドフレイの末裔の勇者じゃないとダメだな
ゴッドフレイの末裔の褪せ人がエルデの王になる王道な英雄譚じゃないか
2022/03/10(木) 13:52:32.68ID:5rYVnoo10
>>89
ディアロスっていう後に火山館に行く円卓の騎士がいたと思うが、
そいつ実は火山館の後に壺村に行くイベントが続きにあるはずなのに フラグがバグってて見れないらしい

だから他のイベントにも同じようなバグはありそう

ただディアロスのイベントは フィアのエロパンツ防具みたいに没データとして削除しただけの可能性もある
92ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab01-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:53:50.73ID:2PD7ddyn0
>>90
黒き刃の末裔の密使が神殺しを完遂する、って話でも良いし、レアルカリアの星見がラニと共に黄金樹から律を取り戻す話でも良いと思うけど、何がダメなの?
2022/03/10(木) 13:56:16.79ID:5cqXkx2w0
そう考えると素性はなんかしら因縁ありそうね
放浪騎士の故国はどこなんだろう
2022/03/10(木) 13:56:26.33ID:YBPD5QFm0
>>89
海外勢がデータ掘ってまだ見つかってない会話内容自体はあったりするからフラグ管理が大変なのかバグってるかのどちらかっぽいね
95ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab01-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:56:52.09ID:dRMe2XBv0
地下のイカがゴッドウィンってゲーム内で明言されてたり繋がるようなことあるの?
2022/03/10(木) 13:58:09.55ID:5rYVnoo10
・アレキサンダーの中身というアイテムの使い道
・ディアロスが壺村に行くイベント
・ネフェリ・ルーに鷹のアイテムを渡した後のイベント
・砦を取り戻したケネス・ハイト

これらは納期が間に合わなかった
orフラグがバグってる
orあえて不要なイベントと判断して没にした

このどれかだと思う
97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f72-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:59:52.74ID:ay3MtxXI0
>>96
ネフェリのイベントマジで唐突に終わるもんなw
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f72-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:00:34.69ID:ay3MtxXI0
エンディングの浮かび上がる黄金律が違うの気づかんかったわ
帰ったら見てみよう
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:01:28.00ID:Q6lBsVms0
>>91
>>94
ディアロスもそうなのか
実はネフェリイベントのダイアログだけは見たんだけど、演出だったり取得アイテムだったりがわからないのがなぁという
2022/03/10(木) 14:05:55.02ID:5rYVnoo10
モーン城のエドガーとかも不完全なイベントだと思われがちだけど、

そのあと復讐に取り憑かれて見境なく襲ってきて倒すとシャブリリのブドウを落とすじゃん

そのシャブリリのブドウが3つしか存在しない上に3つとも全部ハイータイベントに必須だから実はちゃんと綺麗に終わってることになる
2022/03/10(木) 14:12:59.02ID:5rYVnoo10
ブラボで女王ヤーナム倒して手に入るヤーナムの石ってアイテムがあるけど、
あれは実は没データだと使い道があって声優のセリフ収録までされていた

あえて没にしたって線も普通にあると思う
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:17:21.98ID://Itbkqo0
>>90
>>92
黄金律原理主義者がオリジナル黄金律を修復する話でもいいし、
フィアの英雄が死王子の修復ルーンで死に生きるものの居場所を作ってもいいよね
というか周回でそいつらのコスしてロールプレイしてるわ
103ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:17:34.69ID:00mwjampd
>>95
死の根かなんかのテキストにゴッドウィンが死のルーンで殺されてから黄金樹の根を通して各地に死の根が芽吹いたって記述があって、それと同じように黄金樹の根元に埋葬されたゴッドウィンの何かしらが黄金樹の根を通して地下のイカとして現れたのではという推測
2022/03/10(木) 14:19:29.60ID:i2Zn8B060
没にするには中途半端すぎない?例えばネフェリだったら薬渡すルートだけにするだろうしディアロスならヘラってたし自殺させればいい壺はフレーバーテキスト、ケネスは一応終わってはいると考えれば納得できるけどネフェリとディアロスはバグってるとしか思えない
105ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-Xsna)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:19:40.11ID:EPDVAsiRp
エドガーのイベント不完全だと思われがちなの?
個人的には、城主として守ってた武器に所縁ある復讐の英雄をなぞらせつつ、盲目の娘を助けられなかった父親が結果的に同じく盲目のハイータの贄になる話だったんだな〜ですっきり腑に落ちてたから意外
2022/03/10(木) 14:20:29.63ID:iIxk907Vd
参考程度だけど、この画像も置いておくわ。線の太さが分けてあるのも気になるとこだな。

https://i.imgur.com/vCW47vG.jpg
2022/03/10(木) 14:22:23.28ID:iIxk907Vd
>>105
わりとムダのない良いイベントだったとおもってる。
2022/03/10(木) 14:24:13.88ID:5rYVnoo10
>>105
俺もそう思うけど結構いろんなとこで不完全燃焼だって意見見かけたんよね
だけどそれは違うと
109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:24:26.73ID://Itbkqo0
>>103
状況的にそうだと思うんだけど、それにしてはストームヴィルの地下以外に無いんだよな
あそこそんな特別だっけ
ゴッドフレイ家のよしみであの辺りにも分骨して埋葬したんかな
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:25:24.29ID://Itbkqo0
まぁほとんどのプレイヤーは雰囲気でNPCイベント見てるから、
NPCの最期が闇霊侵入ではい終わりってのが盛り上がりに欠けたってことやろ
2022/03/10(木) 14:27:10.10ID:5rYVnoo10
ゴッドウィンは最初ストームヴィル城に埋葬されたけど、後に埋めたとこから顔が生えてきて異常事態に気づいた人達が埋葬場所を移動させたとかだと脳内補完してる
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:27:27.95ID://Itbkqo0
>>96
上二つと下二つが結びつくと綺麗に纏まる気はするよな
2022/03/10(木) 14:30:26.58ID:5rYVnoo10
>>112
ケネスが求めてた新しい王にネフェリを抜擢するってことか なるほどね

しろがね人への迫害に心痛めてたネフェリなら獣とも交流すべきって考えのケネスと気が合うかもな
114ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:08.06ID:00mwjampd
>>109
たまたま見つかったのがストームヴィル地下だけだったってだけで他にもいっぱいあるもんだと脳内補完してたわ
ストームヴィルにしかないとなると確かに不自然かも
115ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:35.95ID:Q6lBsVms0
>>111
擬態のヴェールの説明で、ゴドリックが王都から逃げ出した時に他にも色々パクってるらしいから、接ぎ木の材料にすべく持って行ったとも考えられるな
ゴッドウィンと繋がりの深いドラゴンを接ぎ木にしたり、先祖を尊敬するゴドリックの中でもゴッドフレイに並んで特別な存在(まあそもそも作中で他があんま出てきてないけど)なんだろうと思う
116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-2nly)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:39.94ID:CFImmIqT0
モーゴットは
英語mor (死)+ドイツ語gott(神)
死神なのはわかるけど
モーグの
英語mo (動く動かす)+hg(?)
hgの言葉が見つからない・・・
略語は沢山あるけど
水銀とかヘモグロビンとかハプログループとか
ハードゲイもwww
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:45:35.44ID:Q6lBsVms0
死体安置所のmorgueとか
118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:53:28.33ID:CFImmIqT0
>>117
読みはモーグで一緒だし
ミケラの置き場で意味もあってるんだけど
海外版でのスペルがMOHGなんだよね・・・
英語の
119ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:57:00.57ID:wo3HjvZYp
あの地下のイカはどっちかっていうとクトゥルフの伝承絵に出てくるやつにそっくりだけどな
はっきりとあのイカ=ゴッドウィンっていう記述あったんだっけ?
2022/03/10(木) 14:58:12.99ID:5rYVnoo10
ゴッドウィンの痣だか何だかのタリスマンがあるからそれ読めばわかるよ
121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:58:28.53ID:Q6lBsVms0
>>118
いやそれは知ってるけどゲームオブスローンズの時とかも名前に関しては英語の普通の名前から少し変えてるケースがあるからワンチャンあるかなくらいの感じ
まあ根拠ないし自分でもそこまで推してるわけではないが笑
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:04:40.07ID:LzATRLmC0
死王子の座にも似たようなイカがあった記憶
123ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:07:08.58ID:wo3HjvZYp
ほんとや
ゴッドウィン言うとるわ
なんであんなとこにあんのかさっぱりだわ、、、

>>103 が1番近そう

ストームヴィル城がかつて本当に嵐の城だったのってもっと前の話なんかな?
124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:10:45.41ID:CFImmIqT0
ゴッドフレイが
英語god(神)+古ノルド語frey(主人)
神の主人
ゴッドウィンが
英語god(神)+ルーン文字wynn(喜び)
神の喜び

結構そのまんまだなwww
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:15:37.99ID:CFImmIqT0
>>121
あくまで名前考察は仮説であって
全ては宮崎DかGRRMの頭の中だね
morgueの可能性だってあるし
モーグはなんでミケラに目をつけたのかも
分からないけど
マレニアが起きたら切り刻まれるなwww
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:34:15.25ID://Itbkqo0
モーグが目をつけたのか
ミケラが目をつけさせたのか
2022/03/10(木) 15:36:20.01ID:5S7XqOt20
名前シリーズでいうとMから始まる名前のやつはことごとく呪われてる気がする。
2022/03/10(木) 15:38:39.03ID:5rYVnoo10
忌み捨ての地下で真実の母に出会って血が燃え上がったのがモーグにとって全ての始まりだから、3本指にそそのかされたんだと思う

真実の母ってのは3本指が語るエルデンリングは創るべきじゃなかったから焼き尽くせって主張する大いなる意志のことだと思う
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:39:26.08ID:Q6lBsVms0
Radagon
Elden Ring
Golden Order

アナグラムできそうで微妙にできない感じ
130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:47:19.34ID:CFImmIqT0
あやばいの見つけた
ラニ
古ノルド語rán(盗難・強盗)+スペイン語ni(ない)
盗んでない

ラニは死のルーンを盗んでない?
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:52:38.32ID:CFImmIqT0
>>129
前スレにあったけど
Godfrey
Rennala
Radagon
Marika
親世代だね
132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:53:45.06ID://Itbkqo0
>>130
天才かよ間違いないわ
133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:55:25.76ID:Q6lBsVms0
>>131
Horah Loux
Marika
で宮崎もできるぞ笑
2022/03/10(木) 16:00:36.03ID:5rYVnoo10
文書「ミケラの針について」ってアイテムに

「外なる神々に対抗するために神人ミケラは針を作った」

って思いっきりダイレクトに書いてあったわ……

既に皆わかってきてはいたけど、改めてマレニアの腐敗の呪いが腐れ谷に封じられている外なる神の力だって確定したね
そして狂い火も
2022/03/10(木) 16:01:09.70ID:5rYVnoo10
腐れ谷✕ 腐れ湖○
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:06:00.82ID:CFImmIqT0
>>133
ほんとだwww
2022/03/10(木) 16:08:05.70ID:ktDb78dAd
>>30
卵と蛹(繭)の形違うのは当たり前では?
138ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:08:16.42ID:wo3HjvZYp
>>134
青い踊り子がかつて腐敗の神を倒しただか封印しただかってのも書いてあったよね
2022/03/10(木) 16:10:32.47ID:5rYVnoo10
現在判明している外なる神々

・3本指に啓示を与える大いなる意志
黄色い炎である狂い火を司り、人々の目を通して現出する
モーグの血の炎はおそらく狂い火の派生

・腐敗の女神
流水の剣士に腐れ湖に封印された
マレニアの体から現出し、マレニアを媒体にして蘇ろうとする

・死の鳥を眷属とする霊炎を司る神
黄金樹の前史で死を焼いた

・古竜の時代の神
竜王は去った神を今も待ち続けている
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:10:50.66ID:CFImmIqT0
>>126
マレニアが破砕戦争から帰って
ずっと寝ていて夢を見ていたっぽいし
トリーナ求めおじさんの製法書には
夢の中にトリーナを求めたとあるから
実はミケラが諸々を仕込んで拐わせた
可能性はあるよね
141ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:15:46.93ID:wo3HjvZYp
>>139
星の律を持った暗黒の落とし子アステール追加と

3本指に啓示を与える意志=真実の母

じゃないかな
2022/03/10(木) 16:17:49.55ID:+S5LA0kSp
もともと土着の神(竜? 巨人?)がいる世界に
外なる神の一部(二本指? 黄金樹?)がやってきて
その神が土着の神を放逐して支配的になった中
別の外なる神(三本指?)による介入や
外なる神から離反しようとする現地民によって
黄金樹による支配が揺らいでいるのが今の状況ってことでいいんだろうか?
2022/03/10(木) 16:18:54.08ID:c0fGQbmXd
封牢って野放しに出来ねえやべえ奴らを封印してるんか?
2022/03/10(木) 16:20:05.69ID:5rYVnoo10
>>141
アステールって都を滅ぼした凄まじい強さからして1体だけ存在する方がヤバさ伝わるのに、聖別雪原の採掘ダンジョンに普通にもう1体いるのちょっと残念だよな

まぁロマとかアメンドーズもたくさんいたし深く考えなくていいか…
2022/03/10(木) 16:21:50.61ID:oPyUAwoY0
死のルーンの形からするに、黄金樹の中でマリカが封印した死のルーン代わりになってたってことなのかなあ
2022/03/10(木) 16:21:56.72ID:ktDb78dAd
頭文字が家系の象徴ならモーゴットとモーグもマリカの子なのか?
147ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:29:23.94ID:wo3HjvZYp
>>144
それは思ったw
霊体と肉体に分かれてるならまだしも、あれどっちともそんなに変わらなかったよね?
モーグの件もあるし、同じ個体が2回出てくる謎はあるよね
2022/03/10(木) 16:31:26.05ID:5rYVnoo10
>>147
3本指前のモーグと坑道アステールはゴッドフレイやローレッタみたいに霊体で出すべきだったかもなぁ
2022/03/10(木) 16:33:00.36ID:5rYVnoo10
ただモーゴットもマルギットとして2回も戦うことができるし、

忌み鬼には何か特別な術があるのやもしれん
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:36:55.06ID:LzATRLmC0
ゴドリック以外のデミゴッドと神達はみんな分身できる可能性はありそう
ラニもレナとして出てきたし
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:38:21.23ID:Q6lBsVms0
モーゴットについてはマルギット初登場と王都外郭の演出見ると一般人に憑依して現れてくるから依代があれば分身できるんだと思う

モーグは若干謎だけど、モーグウィン王朝が本体で、地下の方は別の忌み子に憑依して三本指を守ってたのかもな
2022/03/10(木) 16:38:33.06ID:oPyUAwoY0
真ん中=ゴドリックの大ルーン
右側=ラダーンの大ルーン、ライカードの大ルーン
左側=マレニアの大ルーン、生まれなき者の大ルーン
上=モーゴットの大ルーン、モーグの大ルーン
さらにその上の磔みたいなの=死のルーン
不明=ラニの大ルーン、ミケラの大ルーン

思うに、ラダゴンからレナラに送られた琥珀の中の大ルーンってミケラの大ルーンだったんじゃないか
「生まれなき者」だし、レナラは眠ってるとも言えそうだし

そしてラニの大ルーンは下の弧の部分か、それかラダーン・ライカードと同じかかなあ
2022/03/10(木) 16:44:28.02ID:MiDN/zjer
デミゴッドが心を失ったって言うのはどういうことなんだろ
わかる人いる?
2022/03/10(木) 16:44:49.67ID:Uytvxe790
アステールは忌み捨ての地下とかノクステラ(ノクローンかも)で成長前の幼体みたいなのも複数出てきたし神ってよりは神の使いっ走りの種族って感じするな
2022/03/10(木) 16:47:00.09ID:j2jgk2pV0
そもそも大ルーン全部集めなくても王になれるし不完全でもどうにかなるんやなって
156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:52:14.00ID:Q6lBsVms0
最後首置き直しただけ?だから大ルーン使った形跡がない
大ルーン複数持ってないと王都に入れない(二本指が止める)って以外は”必要”とされてない気がする

ただ、王に近づいたとされるヴァイク始め王都入りした褪せ人は結構いるけど、彼らは誰を倒しどんな大ルーンを持っていたのだろうか
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:52:14.02ID://Itbkqo0
>>139
古竜の時代の神って大いなる意志じゃないのかな
プラキドサクスの追憶にはっきりと「エルデの王」って書いてあるし
でも一回古竜の時代に干渉してきて、いなくなってまた戻ってくるなんてややこしいことするとは思えないから
「エルデ」ってのは大いなる意志側の固有名詞じゃなくて狭間の地側の固有名詞なんか
分からんわ
2022/03/10(木) 16:53:46.27ID:Mr10zzuO0
デミゴッドが分身できるならゴッドウィンの遺体が2つあるのも説明つくんじゃね
死のルーンは分身にも作用したとか
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:53:50.09ID://Itbkqo0
>>154
落とし子っていうくらいだからまだ若いもんだと思ってる
とはいっても生まれてから数万年くらいは経ってそうだけど
160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:56:19.71ID:CFImmIqT0
ライガード
ポーランド語ryk(雄叫び)+英語ard (の人)
雄叫びの人
ラダーン
ドイツ語rad(輪)+ドイツ語ahn(祖先)
輪の祖先
ラダーンはやっぱりなんか凄そう
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:00:26.74ID://Itbkqo0
>>142
おおむねそういう世界観だと思ってる
気になったところは
古竜→巨人→稀人は普通に戦争で支配者変わったぽい?
外から来たのは、エルデ世界(大いなる意志)が自分たちの世界ルールをエルデの獣として送り込んできた
二本指は大いなる意志と交信するためのアンテナ的存在

あと狭間の地土着の神は祖霊だったと思ってる
2022/03/10(木) 17:01:35.13ID:Uytvxe790
モーグとかマルギットと複数回戦うのは赤い霊体として見えないだけで褪せ人が侵入してるのと同じ理屈なんじゃない?やられても本体は無事
ただアナスタシアとかミリアムみたいに霊体倒しても生きててまた侵入してくるやつと円卓の何用だの人みたいに本体も死んじゃうやつがいるのはなんなんだろ
ダクソでも同じようなことあったけど明らかになってる?
163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b33-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:01:40.30ID://Itbkqo0
もう名前ネタやめてくれw
ネタなのかマジなのか分からなくなってくるw
2022/03/10(木) 17:03:30.19ID:+4DUNRwA0
名前で考察するのはいいけど異なる言語の組み合わせは違うんじゃないかな……
2022/03/10(木) 17:04:21.48ID:5S7XqOt20
メリナはかつて黄金樹で母からもらった指名を探しているって言ってるから
マリカの娘って認識でええんかな?
2022/03/10(木) 17:04:36.96ID:3lUPpYoCd
>>160
スレでひとりだけなんか熱量違うから、ブログとかで書けば……?
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b83-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:08:01.63ID:CFImmIqT0
アステール
ドイツ語ast(枝)+ヘブライ語el(神)
枝の神
168ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-JrXl)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:10:04.69ID:wo3HjvZYp
>>165
メリナは謎が多いね

前スレで見て俺が考えたわけじゃないけど、
メリナの母はヴァイクの巫女説とか

あとは、ラニとなんか関係ある説
これはメリナ燃やす前に狂い火受けてエンディングまで行くとメリナが主人公絶対ぶっ殺すって言って蒼い左目を開くから

単純に3本指の巫女だけど密かに裏切りを考えていて主人公に近づいてくる説

色々あるけどどれも決定的にこれや!ってのはない印象
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb01-Ai2s)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:11:23.65ID:Q6lBsVms0
>>165
黄金樹の”中”だから意味深だよね
ただラニとの近似性と赤髪も気になる
2022/03/10(木) 17:11:43.70ID:5rYVnoo10
坩堝も結構意味深なんよね

モーン城で反乱起こしてたりミケラの聖樹にいる「混種」って奴らいるじゃん

あいつらは原初の頃にまだ色んな生命の概念が混ざっていたのが先祖返りによって体に発現した奴らだ的なニュアンスのテキストがいくつかある
2022/03/10(木) 17:12:28.47ID:ktDb78dAd
古牙とかの製作素材のいくつかにも坩堝の記述あるね
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb34-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:12:33.16ID:oPyUAwoY0
生まれなおしに必要な「雫の幼生」は銀の雫の核
銀の雫は物質だが生物を模倣する(幼生はその中間形態)
色合いや、レナラ戦での雑魚モブ的にしろがね人と関係ありか?あと写し身の雫

そして、しろがね人はミケラをたよって聖樹を目指している(ローレッタ等)
聖樹への秘路には、はぐれ写し身もいる

しろがね人の第二世代はレアルカリアの門前街だけでなく、モーグウィン王朝にもいる
また銀雫の殻が取れたり写し身がいるのはそのあたり

うーん、繋がりそうで繋がらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況