!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください
ここはゲームソフト「Elden Ring」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。
※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1647614290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d24-FJf7)
2022/03/25(金) 01:24:59.05ID:1lkd47X/0115ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-UAfT)
2022/03/26(土) 00:17:01.19ID:PDZaiY7+0 ところで、グレートフードの「追い求めた真実に出会ったとき、それに包まれ、死んでいくための装束(中略)ああ、幼きレナラはたしかにこの月を見上げたのだ」が全く分からないのだけれど、やっぱり知力と信仰が上がるアタリ、ラダゴン関連なんだろうか
116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69f0-iJRL)
2022/03/26(土) 00:19:13.61ID:hHQVWON70 ロジェールの貴方は恐ろしい人ですからねっていうのは単純に褪せ人=プレイヤーへのリップサービスじゃないのか
あの時点でデミゴッドを殺す力量はあるし
あなたは不思議な人ですねとか言ってFEとか他のRPGでもよく見るやつだよ
その一言だけでミケラと結びつけるんならどこの勢力にも属するイエスマンダブスタ野郎の二枚舌でもなんか許されてるのは愛するを強いるミケラの力の片鱗!とかの方がまだ説得力あるぞ
あの時点でデミゴッドを殺す力量はあるし
あなたは不思議な人ですねとか言ってFEとか他のRPGでもよく見るやつだよ
その一言だけでミケラと結びつけるんならどこの勢力にも属するイエスマンダブスタ野郎の二枚舌でもなんか許されてるのは愛するを強いるミケラの力の片鱗!とかの方がまだ説得力あるぞ
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5134-VQaK)
2022/03/26(土) 00:21:56.74ID:ISqh/WNL0 褪せ人はゴッドフレイの子孫で、元々あったはずの奪われた祝福が戻ったんじゃないの
ミケラが弱者に優しいと言われるのはマレニアのことがあるからだと思うし、霊に好かれてるから、円卓に行けないからミケラというのもよく分からん
ロジェールの「恐ろしい人」はゴドリック等デミゴッド倒してるからじゃないかな
形見の話したら「石剣の鍵」の説明も必要になるけどどうするの?
ミケラが弱者に優しいと言われるのはマレニアのことがあるからだと思うし、霊に好かれてるから、円卓に行けないからミケラというのもよく分からん
ロジェールの「恐ろしい人」はゴドリック等デミゴッド倒してるからじゃないかな
形見の話したら「石剣の鍵」の説明も必要になるけどどうするの?
118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-VQaK)
2022/03/26(土) 00:23:43.11ID:ulMkfVPD0 >>114
主人公がミケラに祝福されてるとする説は良いと思う
ただRPGである以上「狂い火」や「大いなる意思」にも祝福されてると思うのよ
同じように死王子も黄金樹に取り込まれているので祝福できる?
ようするに「何者か」に導かれて狭間の地を訪れた褪せ人が主人公で
RP次第で「ミケラ」「狂い火」「大いなる意思」「死王子」などが主人公を導いたという構造なんじゃないかな
主人公がミケラに祝福されてるとする説は良いと思う
ただRPGである以上「狂い火」や「大いなる意思」にも祝福されてると思うのよ
同じように死王子も黄金樹に取り込まれているので祝福できる?
ようするに「何者か」に導かれて狭間の地を訪れた褪せ人が主人公で
RP次第で「ミケラ」「狂い火」「大いなる意思」「死王子」などが主人公を導いたという構造なんじゃないかな
119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0dc9-2JqX)
2022/03/26(土) 00:26:35.03ID:75222E0J0 ミケラがしてる指輪は実は暗月の指輪とセットになっているもので
その真の目的は月の律による世界の再生とラニの伴侶になることだった
プレイヤーの意思に関係なく主人公がムービーで指輪をはめたのはミケラが操ったから!
…いや妄想だけどw
その真の目的は月の律による世界の再生とラニの伴侶になることだった
プレイヤーの意思に関係なく主人公がムービーで指輪をはめたのはミケラが操ったから!
…いや妄想だけどw
120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 00:32:18.45ID:jj5H19IS0 ヒューグに神殺しの武器作れと使命与えたのはマリカで、ヒューグがいる大祝福にプレイヤーを導いてるのはメリナで、メリナの親が誰であろうと種火の使命は神殺しだからマリカの意図にメリナは従っている
プレイヤーの祝福はマリカが見せてるとしか思えないよ
プレイヤーの祝福はマリカが見せてるとしか思えないよ
121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-SFPV)
2022/03/26(土) 00:45:59.18ID:C4yu9joG0 >>119
真面目な話指輪はまあ何となく事前知識なくてもあああいう行動取れそうな気がするけど、地下の石棺に入るくだりとかファルムアズラで横になるくだりとか、褪せ人って思ったよりこの世界のことちゃんとよく知ってるよな
真面目な話指輪はまあ何となく事前知識なくてもあああいう行動取れそうな気がするけど、地下の石棺に入るくだりとかファルムアズラで横になるくだりとか、褪せ人って思ったよりこの世界のことちゃんとよく知ってるよな
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-vP/w)
2022/03/26(土) 00:48:30.39ID:x/sdCg5k0 >>115 追い求めた真実=幼いレナラが見た月…文章をそのまま受け取るとこうなるかね。
レナラが見上げた月は、ラニの暗月のテキストにある「暗く冷たい神秘の月」に結びつきそう。わざわざレナラの名前も出されているテキストだし。
ラニの時代が訪れない限り、なされることなく排斥されていくだけの真実だから、それに包まれてそのまま死んでいくのか…?ここは分からない。
知力信仰両取りはラダゴンみがあるけど、幼いレナラとラダゴンはまだ関係していないはずだから、そのテキストにおいては違いそう。
メタ且つエルデンリングの外に出ちゃうけど、前作の暗月の信仰で魔法に補正をかけるところにかけたのかもしれない?(その割に、レナラは知力オバケだが…)
レナラが見上げた月は、ラニの暗月のテキストにある「暗く冷たい神秘の月」に結びつきそう。わざわざレナラの名前も出されているテキストだし。
ラニの時代が訪れない限り、なされることなく排斥されていくだけの真実だから、それに包まれてそのまま死んでいくのか…?ここは分からない。
知力信仰両取りはラダゴンみがあるけど、幼いレナラとラダゴンはまだ関係していないはずだから、そのテキストにおいては違いそう。
メタ且つエルデンリングの外に出ちゃうけど、前作の暗月の信仰で魔法に補正をかけるところにかけたのかもしれない?(その割に、レナラは知力オバケだが…)
123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-UAfT)
2022/03/26(土) 00:56:42.94ID:PDZaiY7+0 >>119
三本指に握られて以降の狂い火ルートの火の炉とエンディングは割とマジで操られてる説あるような気もする
三本指に握られて以降の狂い火ルートの火の炉とエンディングは割とマジで操られてる説あるような気もする
124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5134-VQaK)
2022/03/26(土) 00:58:04.52ID:ISqh/WNL0 >>121
あれ実は何者かが横たわってた跡がある
プラキドサクスの祝福からでも、ちゃんと一つだけ跡があるマスが確認できる
石棺はダクソでも普通に入ってたのでそんなもんかなと
グレートフード後半の説明は、絵画「魔術師」に結びついてると思うんだよね
星見の地に浮かぶ月の絵で、絵描きが「レナラはここからこの月を見上げていたんだなあ」みたいな感じで
あれ実は何者かが横たわってた跡がある
プラキドサクスの祝福からでも、ちゃんと一つだけ跡があるマスが確認できる
石棺はダクソでも普通に入ってたのでそんなもんかなと
グレートフード後半の説明は、絵画「魔術師」に結びついてると思うんだよね
星見の地に浮かぶ月の絵で、絵描きが「レナラはここからこの月を見上げていたんだなあ」みたいな感じで
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-pQsi)
2022/03/26(土) 00:58:16.30ID:fvg9ZeLD0 グレートフードって作中で実際に装備して登場するキャラって忌み捨ての地下墓のボスの血の司祭エドガーだけだよね
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0dc9-2JqX)
2022/03/26(土) 01:03:09.86ID:75222E0J0127ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a217-zKe/)
2022/03/26(土) 01:04:21.17ID:Wqgw9X6k0 大壺ってあのクソデカ生き壺(死んでる?)しか思い付かないな
でもアイツの中身ってめちゃくちゃデカい二本指なんだよね
とてもじゃないが掻っ攫えない
ラティナの大きな妹も気になるな
でもアイツの中身ってめちゃくちゃデカい二本指なんだよね
とてもじゃないが掻っ攫えない
ラティナの大きな妹も気になるな
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e49-4FNu)
2022/03/26(土) 01:08:01.70ID:K1OWzixI0 グレートフードはソール城砦の絵画「魔術師」を辿ると手に入る
落ちてる場所は月の見える場所だから、レナラが幼少期そこにいた事は間違いない
星見少女の伝承から巨人山霊からリエーニエまで歩き続けたのかと思ってたけど、順路が逆だったのか
前半の解釈はどうとでも深読み出来そうだからよくわからん
落ちてる場所は月の見える場所だから、レナラが幼少期そこにいた事は間違いない
星見少女の伝承から巨人山霊からリエーニエまで歩き続けたのかと思ってたけど、順路が逆だったのか
前半の解釈はどうとでも深読み出来そうだからよくわからん
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5134-VQaK)
2022/03/26(土) 01:12:35.71ID:ISqh/WNL0 >>125
そういえばイリーナの父親もエドガーだったな
そういえばイリーナの父親もエドガーだったな
130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5134-VQaK)
2022/03/26(土) 01:13:21.90ID:ISqh/WNL0 ググったらエスガーだったわ
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 655f-a3iW)
2022/03/26(土) 01:30:51.52ID:PDZaiY7+0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-vP/w)
2022/03/26(土) 01:31:55.35ID:x/sdCg5k0 聖樹のローレッタのボスエリアにある石像って誰なんだろうね?
聖樹街の石像は、子供の像→ミケラ、隻腕の女性と子供の像→マレニアとミケラなのだろうけど、1番場所をとって丁寧に建てられている像が「両腕のある成人女性が2人の子供をヴェールで隠すようにしている」ってのが意味深。
成人女性の姿で描写されてミケラマレニアと絡みがあるならマリカかなと思うんだけど…
ミケラの聖樹なのにマリカ像があるとすれば
・マリカが実はミケラ勢力にワンチャンかけつつリングを砕いた
・ミケラ勢力が勝手に錦の御旗を掲げた
・理想像
辺りだろうか…
他に絡む可能性がある女性は、ラニの生身辺りかな。
神人全員仲良く手を取りましょう、もしくは全員魅惑したる!的な…
マリカの「ラダゴンよ、黄金律の犬よ お前はまだ、私ではない」について。
ひとつ前のスレで「存在が徐々に一つになっていくようにプログラムされていた」的な考察が出ていたけど、自分はラダゴンが神に成り代わろうとしたのではないかと思った。
理由は、ベイルム教会(他にもあった気がする)で、神としてラダゴン像が置かれていることから。
ただの王であったはずのラダゴン像が、神に祈りを捧げる場所であるはずの教会にあるってところが気になる。
ラダーンについて。
テキストではほっこり情報しか出てこないし、マレニアと同じく本人は政に興味のない武人…てイメージだけど、謎は多いよね。
・サリアを守るために星を砕く→そのサリアは魔術師を狩る刺客の街
・兜の顔周りの意匠がアステールや降る星の獣と似ている
・歴代王たち大好きっ子っぽいけど、ローデイルを守ったであろうモーゴットとOPで対立している
・他の兄弟たちに比べて、見た目があまりにも違う(石の肌、サイズは巨人?)
まとめ方が分からなくて長くなっちゃった。
聖樹街の石像は、子供の像→ミケラ、隻腕の女性と子供の像→マレニアとミケラなのだろうけど、1番場所をとって丁寧に建てられている像が「両腕のある成人女性が2人の子供をヴェールで隠すようにしている」ってのが意味深。
成人女性の姿で描写されてミケラマレニアと絡みがあるならマリカかなと思うんだけど…
ミケラの聖樹なのにマリカ像があるとすれば
・マリカが実はミケラ勢力にワンチャンかけつつリングを砕いた
・ミケラ勢力が勝手に錦の御旗を掲げた
・理想像
辺りだろうか…
他に絡む可能性がある女性は、ラニの生身辺りかな。
神人全員仲良く手を取りましょう、もしくは全員魅惑したる!的な…
マリカの「ラダゴンよ、黄金律の犬よ お前はまだ、私ではない」について。
ひとつ前のスレで「存在が徐々に一つになっていくようにプログラムされていた」的な考察が出ていたけど、自分はラダゴンが神に成り代わろうとしたのではないかと思った。
理由は、ベイルム教会(他にもあった気がする)で、神としてラダゴン像が置かれていることから。
ただの王であったはずのラダゴン像が、神に祈りを捧げる場所であるはずの教会にあるってところが気になる。
ラダーンについて。
テキストではほっこり情報しか出てこないし、マレニアと同じく本人は政に興味のない武人…てイメージだけど、謎は多いよね。
・サリアを守るために星を砕く→そのサリアは魔術師を狩る刺客の街
・兜の顔周りの意匠がアステールや降る星の獣と似ている
・歴代王たち大好きっ子っぽいけど、ローデイルを守ったであろうモーゴットとOPで対立している
・他の兄弟たちに比べて、見た目があまりにも違う(石の肌、サイズは巨人?)
まとめ方が分からなくて長くなっちゃった。
133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6ad-bVai)
2022/03/26(土) 01:44:57.34ID:FR5E9D7Z0 グレートフードの件は永遠の都関係の話だろうと思う
レナラは幼い頃に追い求めた真実=月に出会って後に幼いラニの手を引きその月に出合わせた(ラニの暗月)
月=永遠の都で、永遠の都が持っている知識=追い求めた真実だったのではないか?
この辺は考察してくと色々繋がりそうなんだよね
レナラは幼い頃に追い求めた真実=月に出会って後に幼いラニの手を引きその月に出合わせた(ラニの暗月)
月=永遠の都で、永遠の都が持っている知識=追い求めた真実だったのではないか?
この辺は考察してくと色々繋がりそうなんだよね
134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5134-VQaK)
2022/03/26(土) 01:46:35.96ID:ISqh/WNL0 ベイルム教会は第一次リエーニエ戦役でラダゴンが英雄になった地だから、そこだけラダゴン像があっても不思議ではないかも
135ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp79-Vn9I)
2022/03/26(土) 01:52:13.81ID:OJNHyE+Tp オープニングでラダーンとモーゴットが対立してるって何か前にも言ってる人見た気がするけど
あのシーンでやられてる奴ラダーンじゃなくね?
赤髪とはいえこの映像構成でラダーンが2回出てくるとは思えないしあの特徴的な牙付き兜じゃないし、忌み鬼に敗れたのなら破砕戦争最強を謳われはしないだろうしで
破砕戦争で死んだラダーンの兄弟の一人かなんかがいいとこじゃない?腕輪は似てるしね
あのシーンでやられてる奴ラダーンじゃなくね?
赤髪とはいえこの映像構成でラダーンが2回出てくるとは思えないしあの特徴的な牙付き兜じゃないし、忌み鬼に敗れたのなら破砕戦争最強を謳われはしないだろうしで
破砕戦争で死んだラダーンの兄弟の一人かなんかがいいとこじゃない?腕輪は似てるしね
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 76e8-+Ivz)
2022/03/26(土) 02:02:02.73ID:cPMQ/pWM0 ヴァレー君が巫女無しとか煽ってくるけど
そもそも褪せ人と指巫女セットで行動してるやつ誰もいないやんけ
そもそも褪せ人と指巫女セットで行動してるやつ誰もいないやんけ
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-vP/w)
2022/03/26(土) 02:06:05.79ID:x/sdCg5k0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f6ad-nUss)
2022/03/26(土) 02:15:01.24ID:FR5E9D7Z0 >>133
レナラが星見だったことを思えば追い求めた真実とは星に関することだろう
星といえば「夜空の星はかつて運命を司っていた」けど黄金律が(おそらく運命の死を)縛ったために今はそうじゃないってことが複数のテキストからわかる
レナラはこの辺の真実を追い求めて永遠の都に辿り着いたんじゃないか?
そして永遠の都で「指殺しの刃」とかの大逆の知識も得た
それはラニに受け継がれて本編に至るわけだ
もしかしたらレナラの頭がパーになったのもこの辺の繋がりがバレて大逆の恐れありとして二本指に洗脳光線でやられたのかもしれない
実はカーリアの騎士盾の「魔力及び聖属性に対して効果が高い 騎士たちは何者に備えていたのか」って文章が気になっている
魔力は学院としても聖属性って…黄金樹関係だよな?
レナラが星見だったことを思えば追い求めた真実とは星に関することだろう
星といえば「夜空の星はかつて運命を司っていた」けど黄金律が(おそらく運命の死を)縛ったために今はそうじゃないってことが複数のテキストからわかる
レナラはこの辺の真実を追い求めて永遠の都に辿り着いたんじゃないか?
そして永遠の都で「指殺しの刃」とかの大逆の知識も得た
それはラニに受け継がれて本編に至るわけだ
もしかしたらレナラの頭がパーになったのもこの辺の繋がりがバレて大逆の恐れありとして二本指に洗脳光線でやられたのかもしれない
実はカーリアの騎士盾の「魔力及び聖属性に対して効果が高い 騎士たちは何者に備えていたのか」って文章が気になっている
魔力は学院としても聖属性って…黄金樹関係だよな?
139ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp79-Vn9I)
2022/03/26(土) 02:16:34.37ID:OJNHyE+Tp >>137
破砕戦争での忌み鬼の活躍を描くコマとしてならデミゴッドの殺害シーン描くってのは十分あると思うけどな
そしてそいつはそこで死んでるからもちろん本編には出てこない
残ってる奴が少ないだけでデミゴッドは他にももっといたのは確実だしね、破砕戦争で生き残ったとしてもそこからさらにヴァイクや他褪せ人に大ルーン奪われた奴らが何人かは存在してるし
今の円卓はもう、ヴァイクがしくじった時点でギデオン以外心折れてた感じだったんだろうな
あいつでダメならもうダメじゃんみたいな
指巫女と組んで勇ましく旅する褪せ人が今もうどこにもいなかったってのもそういうことなんだろう
破砕戦争での忌み鬼の活躍を描くコマとしてならデミゴッドの殺害シーン描くってのは十分あると思うけどな
そしてそいつはそこで死んでるからもちろん本編には出てこない
残ってる奴が少ないだけでデミゴッドは他にももっといたのは確実だしね、破砕戦争で生き残ったとしてもそこからさらにヴァイクや他褪せ人に大ルーン奪われた奴らが何人かは存在してるし
今の円卓はもう、ヴァイクがしくじった時点でギデオン以外心折れてた感じだったんだろうな
あいつでダメならもうダメじゃんみたいな
指巫女と組んで勇ましく旅する褪せ人が今もうどこにもいなかったってのもそういうことなんだろう
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f108-8pno)
2022/03/26(土) 02:18:13.55ID:N9FpS+GX0 ヴァレーは完全にヤンデレヒロインの言動なんだけどおっさんなので悍ましさしかないのが残念
141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 697c-QwVt)
2022/03/26(土) 02:23:47.96ID:1eU+mmfg0 あれが美少女だったらヒロインになっちゃうだろ!
142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-vP/w)
2022/03/26(土) 02:31:18.80ID:x/sdCg5k0 >>138
カーリア盾気になってた
ラニが供えさせた名残りって可能性は一応あるのかな?
レナラのエリアにラダゴンの像、レナラ前に赤狼、カッコウは托卵する生き物だけどレナラに卵を渡しているのはラダゴンでカッコウたちは雇われ騎士だから、ラダゴンお前なんかした…?ってちょっと考えちゃう。
ラニが母の眠りを妨げた者へのトラップを仕掛ける余地があるくらいだから、レナラは囚われながら守られている状態なのかもしれんけど。
カーリア盾気になってた
ラニが供えさせた名残りって可能性は一応あるのかな?
レナラのエリアにラダゴンの像、レナラ前に赤狼、カッコウは托卵する生き物だけどレナラに卵を渡しているのはラダゴンでカッコウたちは雇われ騎士だから、ラダゴンお前なんかした…?ってちょっと考えちゃう。
ラニが母の眠りを妨げた者へのトラップを仕掛ける余地があるくらいだから、レナラは囚われながら守られている状態なのかもしれんけど。
143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1b4-/aPw)
2022/03/26(土) 02:36:42.13ID:jNTnligX0 オープニングの後、褪せ人が起き上がる洞窟のようなところって、黄金樹の中じゃないか?
ラダゴン線の前のムービーの場所とよく似てる
ラダゴン線の前のムービーの場所とよく似てる
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 655f-a3iW)
2022/03/26(土) 02:39:16.00ID:PDZaiY7+0 グレートフードもかなり大きく顔を隠すけど、この世界の装備やたら顔を隠すよね
レアルカリアの人がつけてる各種輝石頭とかその筆頭だけど、特に黄金樹に歯向かう人は殆ど仮面を着けて素顔を明かさないでいるように感じる
血の王朝派の白面のヴァレーも、冒涜のライカード派の側妃のタニスも、ラニ派の軍師イジーも顔を隠している
鏡兜の存在から恐らく大いなる意志は黄金樹を介して光を用いて洗脳することができるから、顔を隠すことでそれを防ごうとしてるってことだよな
モーグの王朝が地下にあることも、黄金樹の干渉を防ぐためなんだろうか
ステータスアップ系の装備の殆どが仮面だのインプ頭だのってのもなんか関係あるかな
レアルカリアの人がつけてる各種輝石頭とかその筆頭だけど、特に黄金樹に歯向かう人は殆ど仮面を着けて素顔を明かさないでいるように感じる
血の王朝派の白面のヴァレーも、冒涜のライカード派の側妃のタニスも、ラニ派の軍師イジーも顔を隠している
鏡兜の存在から恐らく大いなる意志は黄金樹を介して光を用いて洗脳することができるから、顔を隠すことでそれを防ごうとしてるってことだよな
モーグの王朝が地下にあることも、黄金樹の干渉を防ぐためなんだろうか
ステータスアップ系の装備の殆どが仮面だのインプ頭だのってのもなんか関係あるかな
145ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMd5-bxBD)
2022/03/26(土) 02:55:59.74ID:0GhhPoQwM どのテキストかセリフか忘れたけどラダゴンとレナラは同時にぶっ壊れたと言われてなかったかな
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-SFPV)
2022/03/26(土) 03:11:33.60ID:C4yu9joG0147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 655f-a3iW)
2022/03/26(土) 03:30:00.25ID:PDZaiY7+0 >>145
女王のローブの「魔術学院レアルカリア そしてカーリア王家の長でもあったレナラは 伴侶であったラダゴンと共に、心を失くした」だと思うのだけれど、
英語版が”When Rennala, head of both the Academy of Raya Lucaria and the Carian royal family, lost her husband Radagon, her heart went along with him.”だから、レナラが夫のラダゴンを失ったとき、彼女の心はラダゴンと一緒に行った(=ラダゴンを失ったとき、心も失った)かな
女王のローブの「魔術学院レアルカリア そしてカーリア王家の長でもあったレナラは 伴侶であったラダゴンと共に、心を失くした」だと思うのだけれど、
英語版が”When Rennala, head of both the Academy of Raya Lucaria and the Carian royal family, lost her husband Radagon, her heart went along with him.”だから、レナラが夫のラダゴンを失ったとき、彼女の心はラダゴンと一緒に行った(=ラダゴンを失ったとき、心も失った)かな
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 69f0-iJRL)
2022/03/26(土) 03:34:54.48ID:hHQVWON70 >>140
でも花束欲しくてツイでヴァレー調べたら「私の貴方」発言にときめいてる女性?が沢山いたよ刺さる人には刺さるのでは
いわゆるカプ的呟きも結構あって深淵を覗き込んだ気分になった
ファンアートを描いてくれる有り難い存在でもあるんだけどね
でも花束欲しくてツイでヴァレー調べたら「私の貴方」発言にときめいてる女性?が沢山いたよ刺さる人には刺さるのでは
いわゆるカプ的呟きも結構あって深淵を覗き込んだ気分になった
ファンアートを描いてくれる有り難い存在でもあるんだけどね
149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 655f-a3iW)
2022/03/26(土) 03:38:40.39ID:PDZaiY7+0 レナラとラニの関係は美しく描かれているけど、心を壊した母親が妄想に縋り付いているのを、その娘が必死に守っている、と見るとなんだか嫌なリアリティがあるな
そう言えば、レナラは遺灰?の召喚技を使ってくるけど、トレントの古い主=霊喚びの鈴とはぐれ狼の遺灰をラニに託した者がレナラ方面の可能性はあるのかな
というか、はぐれ「狼」の遺灰だしストレートにラダゴンの線もあるかと思ったけど、はぐれ狼は褪せ人と行動を共にしていたことから破砕戦争後に遺灰になったはずだからそれはないか
どちらかというと、火の炉まで旅していると想像されていて獣集いの鎧を身に着けていたベルナールとかのが有力……?
そう言えば、レナラは遺灰?の召喚技を使ってくるけど、トレントの古い主=霊喚びの鈴とはぐれ狼の遺灰をラニに託した者がレナラ方面の可能性はあるのかな
というか、はぐれ「狼」の遺灰だしストレートにラダゴンの線もあるかと思ったけど、はぐれ狼は褪せ人と行動を共にしていたことから破砕戦争後に遺灰になったはずだからそれはないか
どちらかというと、火の炉まで旅していると想像されていて獣集いの鎧を身に着けていたベルナールとかのが有力……?
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
2022/03/26(土) 04:19:12.43ID:51LLJia00 魔術や祈祷を引き寄せる永遠の暗黒が永遠の都をほろぼした原因で
アステールメテオで永遠の都が滅んだってことだから
たまたま使った永遠の暗黒を目印としてアステールが引き寄せられたんだと思う 誘蛾灯のように
使えねぇ魔術だなって思ってたけどかなりヤバい魔術だったんだな永遠の暗黒
アステールメテオで永遠の都が滅んだってことだから
たまたま使った永遠の暗黒を目印としてアステールが引き寄せられたんだと思う 誘蛾灯のように
使えねぇ魔術だなって思ってたけどかなりヤバい魔術だったんだな永遠の暗黒
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-1WDX)
2022/03/26(土) 04:25:13.57ID:aYAHlAG70 >>150
アステールはエルデの獣同様大いなる意思が派遣したものだってのはどっかに出てたはず
アステールはエルデの獣同様大いなる意思が派遣したものだってのはどっかに出てたはず
152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7924-Vn9I)
2022/03/26(土) 04:29:34.84ID:s8+MaHAx0 そこは直接=では結ばれてないよ
永遠の都は大いなる意志の怒りに触れて地下深く滅ぼされたというのと
悪意ある流星であり遥か彼方光の無い暗黒で生まれたアステールが永遠の都をメテオで破壊し尽くしたというのが別々のテキストで存在している感じで
だからイマイチ誰もアステール=大いなる意志勢だと言い切れないでいる、多分そうだろうなとは思っていても
永遠の都は大いなる意志の怒りに触れて地下深く滅ぼされたというのと
悪意ある流星であり遥か彼方光の無い暗黒で生まれたアステールが永遠の都をメテオで破壊し尽くしたというのが別々のテキストで存在している感じで
だからイマイチ誰もアステール=大いなる意志勢だと言い切れないでいる、多分そうだろうなとは思っていても
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 04:44:20.52ID:EnCaL5A60 最後のエルデの獣ってエルデンリングを最初にもたらしたものと別個体だと思うのね
同じ個体がまだいるならそいつがエルンデンリングを修復なり新たに作ると思うの
最初のエルデの獣はエルデンリングを作って、この地から去った
そしてエルデンリングに神人と王が取り込まれて新たな獣になるんじゃないかな
獣なんで子孫を増やす生き物って意味合いがあるんだと思う
エルデンリングにそれぞれの派閥の王を組み込むことで
いろんな獣が産まれるという仕組みだ
自分たちの種を増やそうと争ってる
これが生殖本能=大いなる意思じゃないかな
修復したい派のラダゴンが立ちはだかるのは
エルデンリングと間もなく一つになるのを邪魔させないようにだ
その時点で本能だけで動いてるんだろうね
本来なら繁殖のために別の世界へ飛び立つはずが
壊れたエルデの獣が産まれてしまった
同じ個体がまだいるならそいつがエルンデンリングを修復なり新たに作ると思うの
最初のエルデの獣はエルデンリングを作って、この地から去った
そしてエルデンリングに神人と王が取り込まれて新たな獣になるんじゃないかな
獣なんで子孫を増やす生き物って意味合いがあるんだと思う
エルデンリングにそれぞれの派閥の王を組み込むことで
いろんな獣が産まれるという仕組みだ
自分たちの種を増やそうと争ってる
これが生殖本能=大いなる意思じゃないかな
修復したい派のラダゴンが立ちはだかるのは
エルデンリングと間もなく一つになるのを邪魔させないようにだ
その時点で本能だけで動いてるんだろうね
本来なら繁殖のために別の世界へ飛び立つはずが
壊れたエルデの獣が産まれてしまった
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-1WDX)
2022/03/26(土) 04:49:44.71ID:aYAHlAG70 >>153
そういうのは脳内に留めといてくれ
そういうのは脳内に留めといてくれ
155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 05:04:26.56ID:EnCaL5A60156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-1WDX)
2022/03/26(土) 05:07:46.24ID:aYAHlAG70 >>155
思うのは自由だから脳内に留めておいてくれ
思うのは自由だから脳内に留めておいてくれ
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 05:09:18.95ID:EnCaL5A60158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 515f-HGvC)
2022/03/26(土) 05:19:37.85ID:51LLJia00159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-FCSJ)
2022/03/26(土) 05:24:31.39ID:CzQUmS4W0 >>4
ギリカもGだし、あいつら実はマリカの家系かもね
ギリカもGだし、あいつら実はマリカの家系かもね
160ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MM96-1WDX)
2022/03/26(土) 05:25:58.45ID:oNk6c/1pM161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 05:33:42.28ID:EnCaL5A60162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-1WDX)
2022/03/26(土) 05:42:29.85ID:aYAHlAG70 >>161
俺は自分の脳内で多分こうなんじゃねぇかなぁと思ってるだけで根拠が無い妄想を書きたくない
俺は自分の脳内で多分こうなんじゃねぇかなぁと思ってるだけで根拠が無い妄想を書きたくない
163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7924-Vn9I)
2022/03/26(土) 05:46:28.16ID:s8+MaHAx0 エルデの流星のテキストに書かれてるのは「獣がエルデンリングを作った」じゃなくて「獣がエルデンリングになった」なんだよ
そしてプロローグにもある通りエルデンリングは黄金樹の根源
だからあの獣が種として繁殖するものかどうかはさておきあそこにいたのは黄金樹の原初からそこにあった、大いなる意志が送り込んだ一匹の獣そのものだと思う
でもラダゴンがエルデンリングとひとつになろうとしていたというのは俺もそうだと思うんだよな
というかそもそもあの世界の神(人)というのがそれだと思うんだよ
エンヤはマリカのことをエルデンリングの宿主、幻視を宿す者って言っていて
いや幻視を宿すって何やねんって考えてみるとボス戦時のラダゴンはその体内にエルデンリングのルーンが浮かんでいて
エルデの追憶ではその存在が「律たる概念の具現」と書かれていたけど、獣はエルデンリングなのだからあの時のラダゴンは律たる概念の具現をその身体に宿していたことに、すなわち神…の一歩手前(最低2つの大ルーンがなければ修復出来ないらしいので)だったことになる
あと壊れた身体を補う黒モヤ腕はエルデの獣の身体と同質だったろうし
英雄は完全を目指していたのだから、その目的が行き着く先は黄金律そのものであり神だったのではないかと思う
そしてプロローグにもある通りエルデンリングは黄金樹の根源
だからあの獣が種として繁殖するものかどうかはさておきあそこにいたのは黄金樹の原初からそこにあった、大いなる意志が送り込んだ一匹の獣そのものだと思う
でもラダゴンがエルデンリングとひとつになろうとしていたというのは俺もそうだと思うんだよな
というかそもそもあの世界の神(人)というのがそれだと思うんだよ
エンヤはマリカのことをエルデンリングの宿主、幻視を宿す者って言っていて
いや幻視を宿すって何やねんって考えてみるとボス戦時のラダゴンはその体内にエルデンリングのルーンが浮かんでいて
エルデの追憶ではその存在が「律たる概念の具現」と書かれていたけど、獣はエルデンリングなのだからあの時のラダゴンは律たる概念の具現をその身体に宿していたことに、すなわち神…の一歩手前(最低2つの大ルーンがなければ修復出来ないらしいので)だったことになる
あと壊れた身体を補う黒モヤ腕はエルデの獣の身体と同質だったろうし
英雄は完全を目指していたのだから、その目的が行き着く先は黄金律そのものであり神だったのではないかと思う
164ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd12-y20G)
2022/03/26(土) 05:49:19.58ID:R3QuLnzyd エルデンリング自体はぶっ壊れてたんだからそれ自体になる事で狂っちゃったのかも
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 06:05:46.77ID:EnCaL5A60166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-SFPV)
2022/03/26(土) 06:50:43.36ID:C4yu9joG0 三本指の近くから深き根の底に行けるの最近知った
が、特に狂い火とゴッドウィンの関連性も見つからないし、単にゲーム的な事情で地下世界はいろんなルートがあるってだけなのかな
よく考えると三本指も死王子も忌みも腐れも星も血も悪そうなやつはだいたいみんな地下にいる気がするわ
が、特に狂い火とゴッドウィンの関連性も見つからないし、単にゲーム的な事情で地下世界はいろんなルートがあるってだけなのかな
よく考えると三本指も死王子も忌みも腐れも星も血も悪そうなやつはだいたいみんな地下にいる気がするわ
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 06:54:22.74ID:EnCaL5A60 狂ってないとしたらエルデの獣が襲ってくる動機がねぇなぁ
そのままエルデの王になるor修復して王になるだもんね
王を取り込んで行くってんなら、その資質があるか試されたってところか
まぁ、明言されることはないだろうね
そのままエルデの王になるor修復して王になるだもんね
王を取り込んで行くってんなら、その資質があるか試されたってところか
まぁ、明言されることはないだろうね
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-SFPV)
2022/03/26(土) 07:00:47.43ID:C4yu9joG0 考え出すと襲ってくる動機があるやつの方が少ねえんよな
褪せ人が襲ってる側だろもはや
褪せ人が襲ってる側だろもはや
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-KsOI)
2022/03/26(土) 07:45:50.18ID:oa1XNHqt0 ラスボス戦でエルデの獣が襲ってくる理由ですか
エルデの獣の戦う動機に関わっている可能性がある存在とそのスタンスを考えると
・マリカ:褪せ人側。でもギデオン曰く「足掻き続けることを」望んでいる
・ラダゴン:反褪せ人側。破綻していても今の黄金律を絶対視し、明確に褪せ人の敵
・大いなる意思:建前上褪せ人側。でも黄金樹を焼くのは原初の大罪であり、死のルーンを解き放つのは断固拒否
・二本指:建前上褪せ人側。同上、ただし全てを原初の一つに戻したい三本指もいて個体ごとに思惑が異なる
・黄金樹:自身が焼かれた被害者。どちらかというと反褪せ人側?
エルデの獣自体のスタンスを除けば、こんなところではないでしょうか?
ラダゴンの遺志で動いたとするのが一番無理がないのだけれど、全員褪せ人を襲う動機があるとも言えそうです
エルデの獣の戦う動機に関わっている可能性がある存在とそのスタンスを考えると
・マリカ:褪せ人側。でもギデオン曰く「足掻き続けることを」望んでいる
・ラダゴン:反褪せ人側。破綻していても今の黄金律を絶対視し、明確に褪せ人の敵
・大いなる意思:建前上褪せ人側。でも黄金樹を焼くのは原初の大罪であり、死のルーンを解き放つのは断固拒否
・二本指:建前上褪せ人側。同上、ただし全てを原初の一つに戻したい三本指もいて個体ごとに思惑が異なる
・黄金樹:自身が焼かれた被害者。どちらかというと反褪せ人側?
エルデの獣自体のスタンスを除けば、こんなところではないでしょうか?
ラダゴンの遺志で動いたとするのが一番無理がないのだけれど、全員褪せ人を襲う動機があるとも言えそうです
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 07:50:25.61ID:EnCaL5A60171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 08:30:28.13ID:EnCaL5A60172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-CRuL)
2022/03/26(土) 08:33:49.63ID:aAHXVAIN0173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-pQsi)
2022/03/26(土) 08:35:43.75ID:fvg9ZeLD0 >>130
ナチュラルに名前間違えてたw
ナチュラルに名前間違えてたw
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 697c-D6Lj)
2022/03/26(土) 08:44:54.64ID:1eU+mmfg0 エルデの獣が襲ってきたのはグウィンが襲ってきたりしたのと同じと考えてたからあまり気にしてなかったな
つまりエルデの王になる最後の試練
つまりエルデの王になる最後の試練
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-KsOI)
2022/03/26(土) 08:47:13.25ID:oa1XNHqt0 >>171
エルデンリングそのものの化身である獣としては止める理由はないでしょうね
なので動機を求めるならエルデンリングの宿主の方が妥当だと思います
仮にラダゴン目線で考えると、神は永遠に死ぬことのないはずの存在で(神の遺剣にはなってますが)
たとえ死んでも黄金律の回帰の特性的にそのうち自分も復活するはずなので
一先ず褪せ人を排除して、それからエルデンリングの修復作業に戻ればいいって判断してもおかしくないかと
金仮面卿じゃないですけど、神が心を持っていたことが律の瑕疵なんでしょうね
妥当性がない行動を律そのものの体現(=エルデの獣)が行ってしまっています
エルデンリングそのものの化身である獣としては止める理由はないでしょうね
なので動機を求めるならエルデンリングの宿主の方が妥当だと思います
仮にラダゴン目線で考えると、神は永遠に死ぬことのないはずの存在で(神の遺剣にはなってますが)
たとえ死んでも黄金律の回帰の特性的にそのうち自分も復活するはずなので
一先ず褪せ人を排除して、それからエルデンリングの修復作業に戻ればいいって判断してもおかしくないかと
金仮面卿じゃないですけど、神が心を持っていたことが律の瑕疵なんでしょうね
妥当性がない行動を律そのものの体現(=エルデの獣)が行ってしまっています
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 08:53:47.76ID:EnCaL5A60 >>175
う〜ん、でもラダゴンとは戦ったろ?
それならスーパーラダゴンがラスボスでもいいと思うのよ
試練的なものかもしれないと思ったけど
現王倒したんだから資格は十分にある
となるとやっぱ暴走かなぁ
そんで殴って元のエルデンリングに戻した・・・と
なんだか物語的に味気ないけどね
う〜ん、でもラダゴンとは戦ったろ?
それならスーパーラダゴンがラスボスでもいいと思うのよ
試練的なものかもしれないと思ったけど
現王倒したんだから資格は十分にある
となるとやっぱ暴走かなぁ
そんで殴って元のエルデンリングに戻した・・・と
なんだか物語的に味気ないけどね
177ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-PiU+)
2022/03/26(土) 08:55:48.23ID:VOTqt4Rka178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b161-nTa9)
2022/03/26(土) 08:56:39.57ID:bEAOJApf0 めちゃくちゃくだらないけど、レナラの子供たちってもしかしてみんな青肌?OPのラダーン、大蛇に張り付いてるライカードの顔、ラニ(人形だけど)
ラニもやっぱり元々の自分の顔色を再現したかっただろうし、人形にそれを反映しているかも
赤髪青肌高身長美女……
ラニもやっぱり元々の自分の顔色を再現したかっただろうし、人形にそれを反映しているかも
赤髪青肌高身長美女……
179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-KsOI)
2022/03/26(土) 09:03:13.61ID:oa1XNHqt0 >>176
エルデの獣の行動はある種の暴走でしょうね
暴走した理由に宿主が関係しそうだと考察しただけです
ラダゴン的にはスーパーラダゴンになりたかったけど、そんな余力はなかったから
自分に宿っているエルデンリングを暴走させたのかもしれませんね
負けた後に自分の力じゃない力を使って勝負を有耶無耶にしようとしたって考えると
ラダゴンって娘のマレニアと性格が似ているところがあるように思えます
エルデの獣の行動はある種の暴走でしょうね
暴走した理由に宿主が関係しそうだと考察しただけです
ラダゴン的にはスーパーラダゴンになりたかったけど、そんな余力はなかったから
自分に宿っているエルデンリングを暴走させたのかもしれませんね
負けた後に自分の力じゃない力を使って勝負を有耶無耶にしようとしたって考えると
ラダゴンって娘のマレニアと性格が似ているところがあるように思えます
180ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMa6-bxBD)
2022/03/26(土) 09:03:48.70ID:WgnKoRqRM 分け身の話が出てたから俺も想像
ベルセルクになるけど月の子がグリフィスだったのと似た展開で、メリナはラニの死体から生じた存在じゃないかと思ってるんだけどどうでしょな
マリカの娘っていうのはマリカから生まれたんではなく、ラニから分かれて消えていく存在をマリカが形にしたことによるんではないだろか
それと使命を与えてくれたことへの感謝、ボックがプレイヤーを王と慕うようにマリカを母と慕ってる
で、マルギットモーゴット、君主モーグ忌み子モーグに繋がるんだが本来2つの存在が重なってたものが別れて生まれてしまった奇形が2×2のモー兄弟なのではと
まぁだから長くなったけどラニの死体に引きずられて消えていく存在だったものがメリナなのではと
ベルセルクになるけど月の子がグリフィスだったのと似た展開で、メリナはラニの死体から生じた存在じゃないかと思ってるんだけどどうでしょな
マリカの娘っていうのはマリカから生まれたんではなく、ラニから分かれて消えていく存在をマリカが形にしたことによるんではないだろか
それと使命を与えてくれたことへの感謝、ボックがプレイヤーを王と慕うようにマリカを母と慕ってる
で、マルギットモーゴット、君主モーグ忌み子モーグに繋がるんだが本来2つの存在が重なってたものが別れて生まれてしまった奇形が2×2のモー兄弟なのではと
まぁだから長くなったけどラニの死体に引きずられて消えていく存在だったものがメリナなのではと
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 09:16:56.48ID:EnCaL5A60182ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4FNu)
2022/03/26(土) 09:21:53.13ID:mIrnZbuBa エルデの獣戦はエルデンリング継承に際して発生した内面的なやり取りをゲームプレイに組み込んだものなんじゃないか?
エルデンリングの狂気(獣)に取り込まれそうになってて、それを倒す事で跳ね除けるって演出
ブラボの冒頭ムービーみたいな感じで
エルデンリングの狂気(獣)に取り込まれそうになってて、それを倒す事で跳ね除けるって演出
ブラボの冒頭ムービーみたいな感じで
183ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-4ynY)
2022/03/26(土) 09:28:22.60ID:9ObTIQIpd184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 09:28:34.71ID:jj5H19IS0 自称良い線いってるらしい獣の与太話よりはベルセルクからの連想オマージュの方が遥かにあり得そうではある
メリナの火傷が何を意味してんのかたしかなことは誰もまだ分かってねーしな
メリナの火傷が何を意味してんのかたしかなことは誰もまだ分かってねーしな
185ゲーム好き名無しさん (ササクッテロロ Sp79-lHlc)
2022/03/26(土) 09:32:48.52ID:7pDToLEWp サリア近くにある超巨大な化石化した遺体とか
指殺しの刃みたいな武器が置かれているところにいる超巨大な巨人とかって
なんか考察されてる?
ていうかこれは妄想だけど
ミケラとかもそうだけど
黄金樹の根本にデミゴッドを埋めるのって
黄金樹と同化させてなにか黄金樹を操ろうって思惑があるのかなって気がする
指殺しの刃みたいな武器が置かれているところにいる超巨大な巨人とかって
なんか考察されてる?
ていうかこれは妄想だけど
ミケラとかもそうだけど
黄金樹の根本にデミゴッドを埋めるのって
黄金樹と同化させてなにか黄金樹を操ろうって思惑があるのかなって気がする
186ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMa6-bxBD)
2022/03/26(土) 09:32:54.80ID:3g4w1pKNM187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 09:38:07.88ID:EnCaL5A60 メリナってマリカの不貞の子じゃないかい
燃やされて死んだって自分で言ってたから
火傷痕のある幽霊じゃないの?
燃やされて死んだって自分で言ってたから
火傷痕のある幽霊じゃないの?
188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 655f-UAfT)
2022/03/26(土) 09:40:36.50ID:PDZaiY7+0 >>153
・エルデの獣がエルデンリングをもたらした
まずここから違う、エルデの獣はエルデンリングになったと明記されてる訳だからこの地を去ったとは考えづらい
・別の個体、これもエルデの獣が流星として送られてる以上、それも流星として降っていなければならない、狭間の地の真ん中のクレーターがエルデの獣説が有力な中で他にクレーターが見つからない以上それはおかしい
・大いなる意志=生殖本能もイマイチだな
アンチ大いなる意志の狂い火が反出生主義だから大いなる意志が生殖本能は分からなくもないが、繁栄していた永遠の都に隕石を落としている以上何らかの意志や意図がある存在だろう
・ラダゴンが立ちはだかる理由はエルデの王のもとにエルデの王に成ろうとしている奴が来たからで、思想はあまり関係ないと思うわ(ダクソ1も火継ぎしようがしまいがグウィン襲ってきたし)
考察をするなら、せめてこれを見てこう思った、を何となくでも書いてくれないと
・エルデの獣がエルデンリングをもたらした
まずここから違う、エルデの獣はエルデンリングになったと明記されてる訳だからこの地を去ったとは考えづらい
・別の個体、これもエルデの獣が流星として送られてる以上、それも流星として降っていなければならない、狭間の地の真ん中のクレーターがエルデの獣説が有力な中で他にクレーターが見つからない以上それはおかしい
・大いなる意志=生殖本能もイマイチだな
アンチ大いなる意志の狂い火が反出生主義だから大いなる意志が生殖本能は分からなくもないが、繁栄していた永遠の都に隕石を落としている以上何らかの意志や意図がある存在だろう
・ラダゴンが立ちはだかる理由はエルデの王のもとにエルデの王に成ろうとしている奴が来たからで、思想はあまり関係ないと思うわ(ダクソ1も火継ぎしようがしまいがグウィン襲ってきたし)
考察をするなら、せめてこれを見てこう思った、を何となくでも書いてくれないと
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 09:41:24.31ID:EnCaL5A60190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 09:45:23.97ID:jj5H19IS0 卑屈になるなやこんなのに
お前とやってることどんぐりの背比べで変わらんし妄想すんのが楽しいんだからちょっと笑われたぐらいなんだというのか
ここにいる奴ら全員空白を妄想で埋めて俺が俺がで持論垂れたいだけだから
ちゃんとやりたいなら進行役とホワイトボードと対面して発言管理の下で話すことだな
お前とやってることどんぐりの背比べで変わらんし妄想すんのが楽しいんだからちょっと笑われたぐらいなんだというのか
ここにいる奴ら全員空白を妄想で埋めて俺が俺がで持論垂れたいだけだから
ちゃんとやりたいなら進行役とホワイトボードと対面して発言管理の下で話すことだな
191ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5e10-KsOI)
2022/03/26(土) 09:46:15.90ID:oa1XNHqt0 メリナ分け身説についてなのですが
メリナとラニの人形の顔がそっくりなので雪魔女がメリナに似てたんだと思います
そして雪魔女なのですが、彼女はラニの秘密の師だったそうです
>それは、幼少のラニが森の奥で出会い
>冷たい魔術を学んだ、老いた雪魔女の装束であり
>彼女がその魂を宿す、人形のモデルになったという
>老魔女は、ラニの秘密の師であった
それで疑問なのですが、雪魔女は誰に対して自分のことを秘密にするように言ったのでしょうか?
ラニの幼少期のことなので、もしかするとそれは当時カーリア王家にいただろうラダゴンに対してだったのかもしれません
そしてラダゴンに秘密に動く必要があって、ラニと関係性のある人物でメリナと関わりのある人物だと
黒き刃の陰謀の夜にラニと共謀した、マリカが雪魔女だった可能性があると思います
この場合、メリナはマリカの分け見だと考えられます
メリナとラニの人形の顔がそっくりなので雪魔女がメリナに似てたんだと思います
そして雪魔女なのですが、彼女はラニの秘密の師だったそうです
>それは、幼少のラニが森の奥で出会い
>冷たい魔術を学んだ、老いた雪魔女の装束であり
>彼女がその魂を宿す、人形のモデルになったという
>老魔女は、ラニの秘密の師であった
それで疑問なのですが、雪魔女は誰に対して自分のことを秘密にするように言ったのでしょうか?
ラニの幼少期のことなので、もしかするとそれは当時カーリア王家にいただろうラダゴンに対してだったのかもしれません
そしてラダゴンに秘密に動く必要があって、ラニと関係性のある人物でメリナと関わりのある人物だと
黒き刃の陰謀の夜にラニと共謀した、マリカが雪魔女だった可能性があると思います
この場合、メリナはマリカの分け見だと考えられます
192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 09:59:26.23ID:EnCaL5A60 >>188
エルデの獣がエルデンリングになったんだな
いやあ、すまんすまん
別個体は無しで
なんでラスボスなのに名前が獣なのかなーってのが気になったんよね
血が通った生物っぽいだろ?
ただの神話だからそれっぽい名前にしたんだろうかね
エルデの獣がエルデンリングになったんだな
いやあ、すまんすまん
別個体は無しで
なんでラスボスなのに名前が獣なのかなーってのが気になったんよね
血が通った生物っぽいだろ?
ただの神話だからそれっぽい名前にしたんだろうかね
193ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdb2-UAfT)
2022/03/26(土) 10:03:37.69ID:7wiuDthdd 分からんけど、
大いなる意志、眷獣
神たる女王、エルデの王、影従の獣
指読みの巫女、褪せ人、
メリナ、主人公、トレント
で何となくフラクタル構造になってる気はする
大いなる意志、眷獣
神たる女王、エルデの王、影従の獣
指読みの巫女、褪せ人、
メリナ、主人公、トレント
で何となくフラクタル構造になってる気はする
194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3602-pQsi)
2022/03/26(土) 10:10:15.76ID:fvg9ZeLD0 主人公がノクローンの秘宝をラニに渡すときの「眠りの中でもお前が秘宝を手に入れたのを感じたよ」とか言ってたけど、
ラニは予知能力があるの?
それとも人形がなくとも主人公の行動が近くで見えている?
ラニは予知能力があるの?
それとも人形がなくとも主人公の行動が近くで見えている?
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6502-D7xk)
2022/03/26(土) 10:14:22.06ID:5XtdZPZ40 二本指の祈祷のテキストには
導きの先では、あらゆる者が敵となる
僧兵も、魔術師も、古竜の騎士も、黄金の末裔も
覚えておけ。狭間は、褪せ人を歓迎していない
とある
狭間の地の連中は本能的に祝福を奪われた褪せ人=敵ってのが刻まれてるんだろうね
ラダゴンやエルデの獣が襲ってくるのは主人公が死のルーン解放済だから防衛本能的なものじゃないかね
マリカが拒絶しなければ死のルーンを解放することもなくそのまま主人公が王になれた=ラダゴンや獣が襲ってくることもなかっただろうし
導きの先では、あらゆる者が敵となる
僧兵も、魔術師も、古竜の騎士も、黄金の末裔も
覚えておけ。狭間は、褪せ人を歓迎していない
とある
狭間の地の連中は本能的に祝福を奪われた褪せ人=敵ってのが刻まれてるんだろうね
ラダゴンやエルデの獣が襲ってくるのは主人公が死のルーン解放済だから防衛本能的なものじゃないかね
マリカが拒絶しなければ死のルーンを解放することもなくそのまま主人公が王になれた=ラダゴンや獣が襲ってくることもなかっただろうし
196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 10:30:52.78ID:EnCaL5A60 そうか死のルーンを組み込まれちまうと
寿命ができるんかな
マリケス・・・お前なんで出てきたんや
寿命ができるんかな
マリケス・・・お前なんで出てきたんや
197ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/03/26(土) 10:36:22.85ID:ch19AQAt0 とりあえず大いなる意思が派遣する奴は全部獣なんだよ、だから意思自身も獣属性かもしくはそれを使役する能力を持ってるんだろう
唯一の例外がアステールで、あれは大いなる意思が派遣したとは明言されてない
唯一の例外がアステールで、あれは大いなる意思が派遣したとは明言されてない
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 10:37:13.07ID:jj5H19IS0 マリカは拒絶してない
ラダゴンが鍵かけてる
ラダゴンをなんとかせい、獣もぶち殺せというのがマリカの意志だよ
そこは大前提として深読みしたり難しく解釈していきなり本当の狙いは...とかこねくり回さん方が良い部分だと思うよ
何もかもあやふやになる
マリカラダゴンはそこを踏まえて分け身にしろ操作されてるにしろ二重人格にしろ考えないと何にも定まらん
現に一歩も進んでないし
ラダゴンが鍵かけてる
ラダゴンをなんとかせい、獣もぶち殺せというのがマリカの意志だよ
そこは大前提として深読みしたり難しく解釈していきなり本当の狙いは...とかこねくり回さん方が良い部分だと思うよ
何もかもあやふやになる
マリカラダゴンはそこを踏まえて分け身にしろ操作されてるにしろ二重人格にしろ考えないと何にも定まらん
現に一歩も進んでないし
199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0dc9-2JqX)
2022/03/26(土) 10:55:55.29ID:75222E0J0 マリカにマリケスを
ラニにブライブを
(おそらくラダゴンの狼やゴッドフレイのライオンも)
大いなる意志は補佐兼監視役として獣を送る指向があると見ていい
とすればエルデの獣も律の運営をサポートすると同時に監視役を兼ねているのではないか?
ラニエンドのように黄金律に逆らう存在が律を所有すれば、全く異なる世界に書き換えることが可能なのだから
それを防ぐためにエルデの獣はマリカ以外の誰かが律を手にしようとすると襲い掛かってくるのかもしれない
それとは別に、神人の補佐として狼を、王の補佐としてライオンを送りつけるということは
大いなる意志の中では狼>>>ライオンという序列があるということ。そこに何かしらの性格や文化的偏りを感じる
ラニにブライブを
(おそらくラダゴンの狼やゴッドフレイのライオンも)
大いなる意志は補佐兼監視役として獣を送る指向があると見ていい
とすればエルデの獣も律の運営をサポートすると同時に監視役を兼ねているのではないか?
ラニエンドのように黄金律に逆らう存在が律を所有すれば、全く異なる世界に書き換えることが可能なのだから
それを防ぐためにエルデの獣はマリカ以外の誰かが律を手にしようとすると襲い掛かってくるのかもしれない
それとは別に、神人の補佐として狼を、王の補佐としてライオンを送りつけるということは
大いなる意志の中では狼>>>ライオンという序列があるということ。そこに何かしらの性格や文化的偏りを感じる
200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/03/26(土) 11:01:39.96ID:ch19AQAt0 >>199
大いなる意思(エルデの獣)が黄金律を重要視しているとするには、リング派遣から黄金律までに間が空きすぎてるんだよな
何らかの方針転換があったのかもしれんが、その辺はゲーム中で全然説明されないし
そもそも二本指はラニを後継者候補として選出してたから、別に律は何でもいいまである
大いなる意思(エルデの獣)が黄金律を重要視しているとするには、リング派遣から黄金律までに間が空きすぎてるんだよな
何らかの方針転換があったのかもしれんが、その辺はゲーム中で全然説明されないし
そもそも二本指はラニを後継者候補として選出してたから、別に律は何でもいいまである
201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6502-D7xk)
2022/03/26(土) 11:10:09.93ID:5XtdZPZ40 >>198
拒絶してるのがマリカではなくラダゴンだったらファルムアズラのギデオンの台詞が意味不明じゃん
拒絶してるのがマリカではなくラダゴンだったらファルムアズラのギデオンの台詞が意味不明じゃん
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0dc9-2JqX)
2022/03/26(土) 11:13:27.52ID:75222E0J0 >>200
大いなる意志が二本指派と三本指派に別れたと仮定して(月の律派もいる可能性があるが)
単純に指の数だけ見れば、三本指派が多数派
とすれば二本指派の大いなる意志はゲーム開始時点で粛清済な可能性がある
二本指が大いなる意志と交信できないのはそのせいでは?
大いなる意志が二本指派と三本指派に別れたと仮定して(月の律派もいる可能性があるが)
単純に指の数だけ見れば、三本指派が多数派
とすれば二本指派の大いなる意志はゲーム開始時点で粛清済な可能性がある
二本指が大いなる意志と交信できないのはそのせいでは?
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 11:18:03.61ID:EnCaL5A60 >>200
その間ってのが挾間の地の人たちにとっては長〜い時間でも
エルデの獣からしたら一瞬のことかもしれないね
エルデってほらエルダーとかそういう感じの意味合いじゃない?
黄金樹燃えてもあんまり困ってないみたいだし・・・
その間ってのが挾間の地の人たちにとっては長〜い時間でも
エルデの獣からしたら一瞬のことかもしれないね
エルデってほらエルダーとかそういう感じの意味合いじゃない?
黄金樹燃えてもあんまり困ってないみたいだし・・・
204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ba-VQaK)
2022/03/26(土) 11:28:37.28ID:EnCaL5A60 メリナの使命とやらが黄金樹を燃やしてエルデンリングに褪せ人を導くとして
狂い火エンドでブチ切れって事は、やっぱ完全に壊すのは母様の意志とは違うのかなぁ
やりすぎたって事か・・・
狂い火エンドでブチ切れって事は、やっぱ完全に壊すのは母様の意志とは違うのかなぁ
やりすぎたって事か・・・
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 11:28:45.19ID:jj5H19IS0 ギデオンのセリフとは?
マリカが黄金律破壊したくなる動機はなんとなく分かるよ
ゴッドフレイの様子もそうだし部屋の外まで事務作業的なもので溢れかえった殺風景な女王の間とか見ても息苦しさを表してるように見える
自分だけじゃなく誰もが死ぬこともなく永遠にこれを続けることになってることに絶望したんだろ
それでもええわというスタンスで動いてる、動かされてるのがラダゴンだと思ってたけど
マリカが黄金律破壊したくなる動機はなんとなく分かるよ
ゴッドフレイの様子もそうだし部屋の外まで事務作業的なもので溢れかえった殺風景な女王の間とか見ても息苦しさを表してるように見える
自分だけじゃなく誰もが死ぬこともなく永遠にこれを続けることになってることに絶望したんだろ
それでもええわというスタンスで動いてる、動かされてるのがラダゴンだと思ってたけど
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/03/26(土) 11:29:58.01ID:ch19AQAt0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6502-D7xk)
2022/03/26(土) 11:45:57.21ID:5XtdZPZ40 >>205
その意思はよい、だが、達せられるべきではないのだよ
女王マリカは、私たちに望んでるのだ
ずっと、足掻き続けることをね
黄金樹燃やすまでは協力的なギデオンがこの台詞言いながら襲ってくるので
マリカは褪せ人に黄金樹を燃やして欲しいけどそれ以上は望んでないってことだと考えられる
その意思はよい、だが、達せられるべきではないのだよ
女王マリカは、私たちに望んでるのだ
ずっと、足掻き続けることをね
黄金樹燃やすまでは協力的なギデオンがこの台詞言いながら襲ってくるので
マリカは褪せ人に黄金樹を燃やして欲しいけどそれ以上は望んでないってことだと考えられる
208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 515f-HGvC)
2022/03/26(土) 11:47:59.05ID:51LLJia00 獣の信仰は五本指だったぽいから
永遠の都の指殺しの大逆は五本を二本と3本に切り分けたことだったのかもねぇ
永遠の都の指殺しの大逆は五本を二本と3本に切り分けたことだったのかもねぇ
209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 11:48:08.49ID:jj5H19IS0 意思の話は分かんねーがエルデン群像劇はシンプルな人間臭い話でしょうよ
基本的な人物描写に目を向けずにパズルばっかりやってたら金仮面みたいに人の気持ちを理解しようとする姿勢に欠けた電卓になるよ
そうなると理論武装した自分に酔って相手を馬鹿にし始めたりなるからよくよく鑑みろよ貴公ら。滑稽だからね
基本的な人物描写に目を向けずにパズルばっかりやってたら金仮面みたいに人の気持ちを理解しようとする姿勢に欠けた電卓になるよ
そうなると理論武装した自分に酔って相手を馬鹿にし始めたりなるからよくよく鑑みろよ貴公ら。滑稽だからね
210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-vP/w)
2022/03/26(土) 11:51:04.40ID:x/sdCg5k0 エルデの獣が襲ってくるのは、主人公が大ルーン(獣の一部)を持ってるからだと思ってるわ。
もののけ姫の最後でデイダラボッチが獅子神の首を求めて襲ってくるのと同じノリで。
依代にしていたラダゴンという個体は前半戦で壊れて、後半戦はラダゴンの意志でもマリカの意志でもないと思った。
金仮面が完全律なるものを見出せるくらいだから、エルデの獣自身は我々が感情として観測できるようなものは持っていないんじゃないかな。
もののけ姫の最後でデイダラボッチが獅子神の首を求めて襲ってくるのと同じノリで。
依代にしていたラダゴンという個体は前半戦で壊れて、後半戦はラダゴンの意志でもマリカの意志でもないと思った。
金仮面が完全律なるものを見出せるくらいだから、エルデの獣自身は我々が感情として観測できるようなものは持っていないんじゃないかな。
211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 11:51:51.83ID:jj5H19IS0 >>207
これは「マリカはこう思ってるんだよ、やめたまえよ」というギデオンの主観に基づく言葉でしょうよ
これは「マリカはこう思ってるんだよ、やめたまえよ」というギデオンの主観に基づく言葉でしょうよ
212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/03/26(土) 11:54:11.29ID:ch19AQAt0 マリカが望んでたのは、黄金樹燃やすことじゃなくて文字通り褪せ人が狭間の地で暴れ続けることって可能性もあるんじゃないか
例えば過去にヴァイクを始めとする大ルーンを手に入れた可能性のあるやつも居るけど、
結局途中で野垂れ死んで持ってた大ルーンもどっかに消えた
それを繰り返すことでエルデンリングがどんどん不完全になっていって完全な破壊が成就するのでは?
例えば過去にヴァイクを始めとする大ルーンを手に入れた可能性のあるやつも居るけど、
結局途中で野垂れ死んで持ってた大ルーンもどっかに消えた
それを繰り返すことでエルデンリングがどんどん不完全になっていって完全な破壊が成就するのでは?
213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b505-JoQ9)
2022/03/26(土) 11:58:02.01ID:jj5H19IS0 ギデオンも考察勢のメタだと思ってて、マリカの感情とかネフェリの感情への共感性に欠けてる姿ってのはフロムから考察勢への痛烈なビンタだと思ってるよ
見事に決まってるわ
見事に決まってるわ
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a901-QEpm)
2022/03/26(土) 11:59:27.42ID:ch19AQAt0 >>213
ギデオンは完全な主観じゃなくて少なくとも何らかの方法でマリカの遺志に触れてるよ
ホーラ・ルー→ラスボス
金仮面→世界の根幹にたどり着いた凄いやつ
フィア→黄金律から取り除かれた運命の死とゴッドウィンに関わる重要人物
ギデオン→円卓のリーダーで色々知ってそうな奴。多分納期のデーモンの犠牲者
うんち→うんち
ギデオンは完全な主観じゃなくて少なくとも何らかの方法でマリカの遺志に触れてるよ
ホーラ・ルー→ラスボス
金仮面→世界の根幹にたどり着いた凄いやつ
フィア→黄金律から取り除かれた運命の死とゴッドウィンに関わる重要人物
ギデオン→円卓のリーダーで色々知ってそうな奴。多分納期のデーモンの犠牲者
うんち→うんち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【鹿児島】桜島で爆発的噴火 噴煙3200m降灰注意 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG12🧪
- ママの脱ぎたてピタピタタイツでオチンコシコシコしたいよぉぉぉ!!!👶💦🏡
- 一般庶民って「自民党=悪」とすら思ってなさそうだよな [677076729]
- 【反乱】高速道路の逆走多重事故、逃走の運転手は外国人の模様😫 [583597859]
- 大阪万博擁護派の尋常じゃないほどの東京コンプって何なの?😰 [931948549]
- コンマで072出たらみんなで同時オナニー