X



Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/21(木) 19:18:12.87ID:jjuR7TyI0

スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください

ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。

※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。

■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part9
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1649734453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/23(土) 23:58:25.86ID:J9+fXtZA0
ネフェリ・ルーがホーラ・ルーの子孫って明言されてたっけ?
ネフェリは嵐の王との関係が示されてるってのと、彼女と苗字が同じホーラ・ルーが嵐の王、ってのはイコールじゃないよ

雑な妄想だけど、ホーラ・ルーと嵐の王が兄弟だったとかにすれば、
マリカと結婚する理由がただ強いからじゃなくて、現地の王族だったからになって話が通るし、
嵐の王とわざわざ一騎打ちをする理由も生まれるしそれっぽくない?
2022/04/24(日) 00:02:14.63ID:EXJ1Zwel0
ルーの姓を持つネフェリが嵐の力使うのは

>最初のエルデの王、ゴッドフレイは
>ある時祝福を奪われ、褪せ人となり
>同じ者たちを連れ、狭間の地を離れた
>
>褪せ人の長征。その末に彼は
>王たるを捨て、只の戦士に戻ったのだ

この長征に着いて行った一部の元嵐の王配下たちが度の途中で黄金の一族と交わって、ネフェリはその子孫って事くらいに思っとけばいいと思うよほんと…

>>399
それ微妙に釈然としないよなやっぱ
破砕戦争までは主なきストームヴィル守ってたのかなって
宿将ニアールもそんな感じで主なきソール城守ってたしな
破砕戦争の混乱でモーゴットが表に出てきたから見出されたとか?
409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1363-Z2Nh [114.158.59.21])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:03:17.32ID:mFiyXE3a0
>>402
それだとしてもおかしくね?
ゴッドフレイが追放された後にラダゴンが支配している時期があるんだから、結局数年か数十年か後にならない?
少なくともモーゴットは破砕戦争の時に英雄を狩っているから、
その直前、エルデンリング破壊のごだごだとかで王家が揺れた時辺りに地下から出てきたんだと思っているんだけど

ゴッドフレイ時代に幽閉されているが、ラダゴン時代にすでに地下から解放されたなら、ギリギリ通るが、
ゴッドフレイが自ら異形を迫害していたとは思えないし、なんかスッキリしないな
410ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:03:26.65ID:OMEt896la
>>407
そういう可能性もあるかもな
2022/04/24(日) 00:03:56.24ID:EXJ1Zwel0
>>407
兄弟説面白いな、と思ったけど
装備テキスト見るに巨人戦争の方が先っぽくてその時には既にマリカと共にあるから違いそう
2022/04/24(日) 00:04:10.08ID:Lq7VFYD20
>>406
そうだの。だからモーゴットをゴッドフレイは抱き寄せて優しい言葉をかけてあげてたじゃん
413ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:04.24ID:OMEt896la
>>409
あー
モーゴットってストームヴィル城のあたりに分身飛ばしてたよな
モーゴットが王になった後主人なき城を守っていた二人に出会って勧誘したのか?
ワンチャンだが昔の父の城を訪ねて部下を勧誘した可能性も追えるか
そしてオレグはそれに応えてモーゴットと一緒に「野心に焼かれた裏切り者」達と戦った的な
414ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:32.81ID:OMEt896la
>>412
マリカの話よ
2022/04/24(日) 00:16:07.31ID:Lq7VFYD20
>>414
マリカの話か
誰が忌み子という概念を生んだのか分からないけど、事実としてモーゴットとモーグは忌み子として地下に幽閉されたって事実は変わらない
マリカが能動的に幽閉したのか、律によって受動的に幽閉させられたのかは分からない

神がどのていど律に干渉できるのかが分からないので、もしも全く干渉できないなら忌み子という概念は律が生み出したものかも分からんねって話
416ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:24.86ID:OMEt896la
地下牢を律が作れるとも思えんしなあ
2022/04/24(日) 00:21:32.50ID:Lq7VFYD20
せやな。確かに律に手足が生えて地下牢を建設できるわけないもんな
悪かったわ
418ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:19.54ID:OMEt896la
許す
2022/04/24(日) 00:27:40.10ID:1lK2MT1uM
亜人って大カテゴリとして捉えていいのかな
獣の神殿とかファルムアズラにある獣人のミイラって亜人女王と骨格全く同じよね
蛇人とか歌コウモリとかも亜人カテゴリに入るのかな?
420ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:42:23.56ID:OMEt896la
亜人は正直よく分からん
けど亜人はこうって特定の情報が結構テキストに入るし一種族のイメージ
後亜人は喋れなくてほぼ知性がないみたいな扱いでグラングは喋れるかつファルムアズラの獣人達は祈祷や文明の利器使ってくるんだよな。獣人は夜活性化しなかったような気がするしつながりがあったとしても何か二転三転してそう

そもそもファルムアズラの時代に人は居たんだろうか。人っていつ出てきたんだろう
2022/04/24(日) 00:47:21.27ID:yJofMjm90
確たる証拠は提示できないけど
獣→ファルム・アズラの獣人→人→忌み子/亜人
って感じで変化してると考えてる
祝福という知性の源を得て人へと進化した獣が、
再びそれを失って獣へと戻りつつあるのが、亜人って認識
知性の低さが度々言及されるから、知性を贈られた獣の延長にある存在じゃないと思ってる
422ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:58.75ID:OMEt896la
先祖返りか。その場合どでかい女王はどういう存在なんだろう
2022/04/24(日) 01:03:24.81ID:vLAyMyH0M
ボックとかは人並みに会話出来るから亜人全般実は喋れるのでは?
亡者市民とかも喋れないイメージだけどゴストークみたいに喋れるんだと思ってる
ゲームの都合上会話を贅沢に割り当てたりが出来ないから必要最低限の演出に抑えられてると解釈してたよ
2022/04/24(日) 01:28:58.10ID:h4mA33TA0
黄金樹の祝福受けてた奴らは大体正気を失ってるが祝福から外れてた商人とかは正気を保ってる
でもケネスとかエドガーは黄金樹勢力のはずだけど普通だしなあ
エドガーイレーナは狂い火関係者的なアレコレで正気だったとか言えるかもしれんがケネスは分からん

自我が強いと普通に正気を保ってる、とかそんな感じで
描写されてないけど実際は結構喋れるくらい正気を保ってる奴も多そう
2022/04/24(日) 01:49:06.28ID:yJofMjm90
リムグレイブやケイリッド、リエーニエくらいまではそこらで出会うNPCがたくさんいるのに、
アルター高原以降めっきり数が減るから、単純に黄金樹から遠いほど正気を保てるんだと思ってる(納期のデーモンは考えないこととする)
アギール湖北の焚き火近くに集まってる兵士とかなら話通じそうな気はするけど、
ドミヌラの踊ってる人たちは敵対してないとは言え、会話できそうには全く思えない
2022/04/24(日) 02:02:04.51ID:PRodPYSYa
マリカ像もエルデンリング砕いたあと囚われてる姿だし謎が多い。
あの像 を作れるほど正気を保ってた人間がいるのか?なぜ囚われているマリカの姿を知ってるのかとか
2022/04/24(日) 02:13:55.42ID:G+w1ucl00
Yのルーン謎だよな、あれが磔されたマリカの姿を表してるんだとすると色々おかしい
428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfad-NCn9 [27.142.0.67])
垢版 |
2022/04/24(日) 03:17:44.98ID:M5f2Qvtm0
死のルーンを取り外す時に、
(オープニングのぶっ叩きシーン?)
穴が空いちゃうから自分の本体を捧げて繋げたのでない?
あとはデミゴットがよくやる分身の術で
マリカかラダゴンで行動すればいいし。
429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4301-+EdE [126.34.206.230])
垢版 |
2022/04/24(日) 03:28:22.71ID:GJllMaRV0
>>349
指が次世代を指定してたことと、ゴッドウィンが次世代の王候補だったかはまったく別の話だよね。祝福さえあれば誰でも良いのは本編で明らか。

「黄金律の次代の次世代を用意する必要があるのか?」
仮にも永遠の女王が自ら伴侶(ラダゴン)もやってる
仮に次世代が必要とされているなら、それは新たな律を宿す者であって王ではないでしょ。
2022/04/24(日) 03:39:47.74ID:yJofMjm90
マリカのYポーズの像は
ラニが身体を棄ててでも成りたくなかった二本指の操り人形であることを示唆したポーズなのかなと思ってる
神人の先にある「神」は二本指の操り人形というか、大いなる意志の受け皿というかそんな感じの存在なんじゃないかな
エルデンリングの一番上に描かれているように、大いなる意志からの大いなる意志を受け取って、
自分が幻視したエルデンリングや黄金樹を介して狭間全体に祝福をもたらすもの、みたいに考えてる

> 死のルーンを盗み、神人たる自らの体を殺し、棄ててでも
> 私は、あんなものに操られたくなかったのだ
431ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 04:33:05.59ID:LrQVlXFF0
>>339
自分がうろ覚えで一部を引用したせいで紛らわしくさせたかも。
正確にはこれ↓
「生があること、生まれることは
・・・きっと、素晴らしい」

この全文から「生なき世界に、王などいるものか」の”生”は、生まれてくることだけでなく生命があること全体を指してるのだと思う。
誰も生まれて来ず誰も生きていない、全部がひとつに融け合った世界に王がいらないっていうのはド正論。
分たれる前の状態に戻すことは、大きなひとつから分たれて生まれてきた今までの生命全てに対する否定になるので、メリナは「そんなことないでしょ、生命素晴らしいでしょ」って言ってるのだと思う。

狭間の地全体で生まれてくることが上手くいっていないのは同意。
そう表現されていると思う。
メリナは火の釜で
「・・・狭間の地を、ずっと見てきた
この世界には、修復が必要だと思う」
とも言うので、現在の狭間の地のあり方も肯定していない。
なので、生まれることが素晴らしいというのはあの地に根付いた思想の影響からの言葉でなく、メリナ自身が持った一意見だと思う。

統合すると、「狭間の地は壊れていて修正が必要だけど、生命があることは否定してほしくない」がメリナの意向。

死のルーンを封じることで永遠を目指してみたものの、そこにある生命は誰もそれに適応できていない。
黄金樹が体現したように、永遠であるならば種子を落とす必要はない。
なのに、あの地の人々はマリカでさえせっせと生殖活動しているし、死なぬだけの長生の果てに貴人は亡者になったりしてる。
その果てに永遠の女王であるマリカから生まれたのが、脆弱な生を持ったミケラとマレニア。
死を封じた結果、誰もそのシステムに付いて行けず、世界の生も弱まったのだと思う。

また、生まれたことに対するこだわり……生まれ落ち、生きている誰かへの肯定や否定を示しているキャラクターは割といて
・出会い頭に死にたがっているローデリカ
・生まれ持った自分の赤髪を嫌っているラダゴン
・神が生まれ持っていた心を否定する金仮面卿
・忌まれる生まれの自分自身を祝福する世界を作ろうとするモーグや糞喰い
・発生してしまった死に生きるものを受け入れる世界を望むフィア
他にも、ミケラやマレーマレーもそうだと思う。
狂い火は自分自身を多勢に無勢で否定されたシャブリリや放浪の民に宿ったもので、三本指の思想は「そもそも誰も生まれるべきじゃなかった」。
否定に対するもっとデカい否定。
メリナが話したことはそのまま作品テーマの一部だと思う。
2022/04/24(日) 04:53:52.51ID:G+w1ucl00
>>430
ルーンの意味に関しては俺もそう思うんだけど、ルーンとして存在してるならもしかして黄金律成立以後実はずっとマリカはあのポーズのまま動いてないのか?みたいに思ってね、信仰の対象であるマリカ像のポーズも天を仰ぐと言うよりは磔のそれだし

二本指はエルデンリングが砕けた罰として囚われていると言っているし擬態のヴェールにはマリカの戯れなる文言もあるからそこを見れば生きて歩き回ってたように思えるけどそれならイエス・キリストみたいな磔のポーズが象徴になってるのがよくわからんのよね

神とか言ってるけど実際は人柱みたいなもんだというのは害獣討伐したあとの祝福、壊れかけのマリカから読み取れるし文字通り大いなる意思の傀儡として自由意志を封じられてたのかなって、或いはセルブスみたいなある程度自由意志のある傀儡だったのかもしれないけど
だとしたらマリカにはエルデンリングを砕く十分な理由があるし、利害が一致したラニと配下?の黒き刃を使って一芝居打ったのかなと
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 04:58:06.87ID:LrQVlXFF0
>>430
それはありそう。
禁域となっている先にもマリカ教会はあるし、罰を受けて囚われた後にその姿を象ったものではないよね。

マリカの神という者の有り様を示した姿で、ありがたいものではあるけど実は不自由だったのかもしれない。

罰を受ける前から、マリカの神としての体はああしてずっと木の中にいたって可能性もゼロではないかも…?
針を刺されて魂ごと囚われてるのが現在の状態だけど、ルーンとくっついてるのは元からって可能性もある。
女王の閨やらラダゴンやら、マリカが外で動けた形跡はあるっちゃあるんだけど、モーゴットでもサブ垢運用できるから本体がずっとあそこにいても矛盾しないのよね。

あと、本体がああして木と同化したような存在だったなら、生まれなかったデミゴッドが琥珀だったり、ミケラが樹に宿ること(マリカの真似)で自分の聖樹を作ろうとしたってところと辻褄が合う。
434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 05:05:31.49ID:LrQVlXFF0
更新してなくて、さも閃いたかのように>>432と同じことを言っちゃった

その身を持って犠牲を払っているからこそ信仰の象徴ってのはリアルよね
2022/04/24(日) 05:58:05.94ID:yJofMjm90
>>431
テキスト見ずに適当な考察した自分が悪いので、お気になさらず

なるほど、確かに根付いた思想の影響からの言葉でなく、メリナ自身が持った一意見だってのは納得
逆説的に、使命を持ちながら思想が縛られていないのは一つの特徴なのかもな

狂い火が割とストレートに反出生主義を反映してるし、
「狭間の地は壊れていて修正が必要だけど、生命があることは否定してほしくない」って、
狭間の地を、世界や社会に変えればそのまま今の時代らしい生命賛美のメッセージだしテーマの1つってのにも同意だわ
2022/04/24(日) 05:58:49.31ID:G+w1ucl00
>>434
同じように考える人が他いてくれてむしろ安心した、そういう解釈になるよね
ついでにラダゴンのルーンは裏からエルデンリングを支えているように見える、あれは完全に後付けだからなんかの不都合があって壊れそうなエルデンリングを裏から補強してるのかなと思ったり
ルーンの話繋がりで黄金律の聖印にも言及すると、これは円が重なったトリニティノットつまり三位一体を表すルーンとそれを観測する三角形の観測儀でできている、三位一体の話は以前にも出てたのでそこから拝借
とすると黄金律を示すルーンとはそこから観測儀を除いたトリニティノットのみを指していて、黄金律原理主義は追加で付加されてる余計な模様を排除して三位一体のトリニティノットのみに焦点を当てて探求することなのかなと思った

https://i.imgur.com/DCC5v2d.png
2022/04/24(日) 06:13:27.58ID:yJofMjm90
>>436
「原理主義」って言葉自体がキリスト教由来だと思うし、三位一体やトリニティノットに繋がるのも分かる
だとすると、父と子と聖霊は何に相当するんだろうな
父が大いなる意志、子が神たる女王マリカ、聖霊は二本指?
2022/04/24(日) 06:36:28.82ID:BOPUOo6/0
マリカはあの世界の人にとっては世界を壊した大罪人だろうけど、それにしても信仰されていた形跡があまりにも無いと思わん?
醜いデミゴッドを産みやがってみたいなことを言ってる霊もいるし
2022/04/24(日) 06:36:47.99ID:Lq7VFYD20
律を学問的に読み解くのが原理主義って作中に説明されてなかったっけ?
エルデンリング世界の学問は星を読み解いて使用する魔術のことで、ラダゴンは星を読み解く理論を黄金律に転用した。ただ信仰すれば良かった宗教を、教義(律)は何を言いたいのか読み解く学問に昇華させる事が原理主義だと思っていたわ
2022/04/24(日) 08:18:40.41ID:jr+Gq2PR0
>>438
黄金樹がマリカそのもので神聖なものだからでしょ
地球でいえば十字架みたいなもんでしょ
キリストいなくても
441ゲーム好き名無しさん (JPW 0H5f-rYrL [167.191.208.5])
垢版 |
2022/04/24(日) 08:48:15.35ID:oWTgGmphH
モチーフにしてるだけであって現実の宗教を起点に考えても何も繋がらんから意味なくね?って毎回見てて思う。そっちの考えに引っ張られた考察で何も見えてこないしアプローチの一つとしては面白いと思うけど
2022/04/24(日) 09:00:15.35ID:2vAYLmYgM
昨日夜調べてたんだけど、ハイト砦入り口の死骸って亜人女王だと思ってよく見比べたんだけどやっぱりファラムの獣のミイラと同じに見える
つまり何が言いたいかというとファラムにいるのは狭間住人が言うところの亜人なのでは?ということ
あと雪原にいるダガー二刀流亜人の顔はファラムでそこら中にいる奴らと同じ顔だった
2022/04/24(日) 09:20:22.35ID:uCYvqoJTa
そこらへんにマリカの楔だったりサイン溜まりの殉教者の偶像だったりと細々あるしまあ信仰はされてんじゃない?
ほぼイコール扱いの黄金樹がデカすぎて大抵どっからでも見れるからそっちを拝むなりすればいいって考えるとしっかりある方かもしれない
2022/04/24(日) 09:22:37.78ID:Lq7VFYD20
ラニが殺した二本指にも百足の欠環らしき形ができてるんだな
2022/04/24(日) 09:38:40.22ID:AIYkz0CVM
マリカが二本指に自由意志制限されてたって言うのはいつからかはわからないけど少なくともラダゴン時代にはそうなってたっぽいよね

エルデの王座にマリカの席無いからエルデンリング砕ける前の統治はラダゴンとデミゴッド達で決めてたようだし
446ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.122.11])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:53:49.47ID:OMEt896la
そもそも砕けたエルデンリングを探してるような連中物凄いいろんなところにいるし
あれらが気を失うまでにかかった時間を考えると砕けてからかなり時間経ってそう
2022/04/24(日) 10:52:00.52ID:xlgpbARHa
サリア、オルディナ、ノクローンって巨大な椅子、封印の台座に同じ紋章が使われてるね
椅子廟の祝福があるくらいだから彼らにとって椅子はかなり大事な、信仰の対象になってるんだろう
多分永遠都市を祖先として黄金樹に滅ぼされサリアに、腐敗に犯されてオルディナにと動いたと想像できて、だとするとしろがねの祖先はノクローンの夜人で、その系譜の中にサリアもあるのか
448ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa17-rYrL [106.128.123.122])
垢版 |
2022/04/24(日) 11:13:54.87ID:6ehIX+B9a
てかそもそもお前らマリカの閨の存在どころかボス戦ムービーで流れるラダゴンの変身方法すら見落として何をそんな意気投合してんだ
そりゃマリカとラダゴンの椅子は二人で一個だけだろうし別にラダゴンが自由に動けてた時期はマリカはつながれてないぞ

ラニは逃げる二本指滅茶苦茶滅多刺しにしててなんか怖いしそんな神が悪くて人間最高現代が一番なんてスカしたテンプレ話じゃないと思うぞ
2022/04/24(日) 11:49:17.61ID:EXJ1Zwel0
別にラニは逃げる二本指を一方的に滅多刺しにしたわけではないと思うが
ブライヴ型の刺客も送り込まれてるし
2022/04/24(日) 12:06:32.60ID:Lq7VFYD20
ラニが裸なのは雪魔女装備が二本指の返り血で汚れると嫌だったからかね?
なんかシリアルキラーの誰かも返り血で服が汚れるから全裸で殺したっていうし
451ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17e4-1rdf [125.0.63.33])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:12:30.18ID:Ec3HmE/J0
ラニって元の姿はラダーン似だったら笑う
452ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-rYrL [1.75.240.43])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:31:57.87ID:OlYGYhTQd
永遠を謳ってるだけでそもそもが永遠ではないのでは?律ってのは流水の如く流れ入れ替わるのが本当の在り方だったりして。
453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fa5-FypO [222.227.190.245])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:34:22.88ID:3sONPLSp0
ラニの返り血は演出的には花嫁衣裳じゃない?神を殺した返り血のドレス
454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b01-OyZp [126.140.154.213])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:52:25.27ID:UuddyXt40
エルデンリングって使われていない2箇所の闘技場の事だったのではないでしょうか。
私たちがエルデンリングだと思っているモノはイカリのような形で、輪ではありません。
それに対して闘技場は明らかに輪です。
王とは力。
リングを修復し、王になるとは闘技場で勝つことを意味していた。
しかし、もう大会を興行主であるマリカが破壊してしまった、すなわちリングに上がることはできないので、誰も王になることはできないのです。
DLCで闘技場が復活したとき、本当のエルデの王が決まるのかもしれません。
2022/04/24(日) 12:54:57.89ID:XW9jka+1M
プロレスかよw
2022/04/24(日) 12:58:56.09ID:E1CWXpPv0
闘技場は闘技場でも力の闘技とは限らずクイズ大会や料理対決してたのかもしれないぞ?
2022/04/24(日) 13:01:14.88ID:isQLt2wO0
キン肉マンエルデンリング編なら何もおかしくはない
2022/04/24(日) 13:09:10.43ID:h4mA33TA0
ライカードの神授塔から闘技場の裏見れるけど
あれ半壊してるわけでなくあの形で正常なのよね
459ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdbf-rYrL [1.75.240.43])
垢版 |
2022/04/24(日) 13:10:10.74ID:OlYGYhTQd
プロレスはエルデンリングである
2022/04/24(日) 13:28:05.35ID:+9xWHujT0
なんだそのトンデモ起源説は
2022/04/24(日) 13:29:56.79ID:G+w1ucl00
>>439
神が律を定めている世界なら原理主義の探求が科学であり物理学になるっていうのはなんとなく理解できる
流れる星をすら律しているらしいしな
2022/04/24(日) 13:51:33.75ID:xKImsNMU0
たしかにリングってついてるけど
まさかプロレスのリングとは誰も解釈しないだろ…
たしかに初代エルデの王であるゴッドフレイが本気だしたらプロレスになったけど
2022/04/24(日) 14:04:21.48ID:rcfLPqpv0
プロレス視点で見ると初代王ホーラルーにジワジワ来る
見た目完全にレスラーだろあれ
2022/04/24(日) 14:08:07.71ID:EXJ1Zwel0
ホーラルーの肉体とか顔の感じはマジで鉄拳感すごい
なんならパブリッシャー同じバンナムだし向こうに輸出される可能性も否定しきれない
ああ…そうかそのせいで狭間への帰還が遅かったのか…!
2022/04/24(日) 14:09:34.89ID:6d+nxX8j0
ラダゴンが入場する時にバックでメインテーマ流れるってマジ?
2022/04/24(日) 14:10:11.62ID:WeOu06Qza
ホーラルーのセリフ
「ウォリアー!(戦士)」ではなく「ウォリャー!(奇声)」なのに字幕作ったスタッフが勘違いした説はありますか?
2022/04/24(日) 14:12:45.53ID:G+w1ucl00
四股は足りてるからあの投げ技を使いたかったよなぁ
2022/04/24(日) 14:14:43.19ID:B9qN0sfyM
オープニングからして褪せ人トーナメントの入場煽りアナウンスから始まるもんな
2022/04/24(日) 14:19:11.60ID:EXJ1Zwel0
でもホーラルーの良いのはプロレス技で終わらずこっちの胸?に両手ぶっ刺してパワーで思いっきり胴体引き裂いてくるとこだわ
野蛮人の王感すごい
マリカはそういう血みどろの戦士だったホーラに惹かれてたんだろうなって
2022/04/24(日) 14:30:24.54ID:xKImsNMU0
セローシュ切り離した後はまさに戦いを好む蛮地の男って感じだったな
闘技場を用意するのも頷ける
ライバルがいなくなった時点で褪せたって事は律に期待しなくなると律からも見放されるのか
黄金律は不易の律なのに王自体が不易よりも混乱というか変化の過程の争いを望んだせいか
2022/04/24(日) 14:44:21.57ID:Lq7VFYD20
つまり、作中の全ての話がゴッドフレイVSラダゴンの試合前の演出にすぎなかったのでは?
WWEみたいな試合前の壮絶な茶番だった説
2022/04/24(日) 14:53:18.46ID:G+w1ucl00
でもそんな大戦士ホーラルーも蛮地では滅多刺しにされ磔にされて死んでるんだよね…部下の褪せ人もいっぱい連れてってるはずなんだけど
蛮地とかいう場所はガラパゴス狭間でデミゴッドとかってイキってる連中が滑稽に見えるぐらい化け物ひしめく魔境なのだろうか
2022/04/24(日) 15:27:20.03ID:Dg1D6Wqk0
祝福ない状態ならちょっと強い人でしかないでしょ 
毒飲ますなり寝込み襲うなり大盾で囲むなり

主人公の褪せ人くんだって無限の命が無ければちょっとケンカ強い人くらいの性能しかないぞ
2022/04/24(日) 15:45:14.11ID:8iZHWACGM
ルー、田舎に帰ってこいよ
ちゃんと食えてますか、お友達はできましたか、外の風は冷たいですか
ルー、陰気臭いふるさとは嫌いですか
ルー、正月は帰ってこいよ
2022/04/24(日) 15:56:17.24ID:Drd2cZAe0
カイデン傭兵さんたちは、北の山麓出身らしいけど、これは禁域ではなく、外の地の北方方面には山深い地域があるってことであってるのだろうか・・・?

禁域にカイデン関係の施設ないよね?
476ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 15:58:46.48ID:LrQVlXFF0
>>448
ラダゴンすら実は本体があそこにいようと、モーゴットでも自由に分身を動かせちゃうから一応成立するのよ
マリカの姿そのままではなく、神としての有り様を示しているだけって可能性ももちろんあるし、なんか偶然あの姿ってだけって可能性もあると思う

大いなる意志は自分達に害が及ばなければ割となんでもいいんでは?って印象
水槽で飼われてる魚が狭間の地の人々で、飼ってる人間が大いなる意志くらいの
ラニが干渉を逃れたいって理由で、自分の体も果てには指も殺すくらいだから、逃れられない干渉はあったんでないの
2022/04/24(日) 16:13:20.75ID:yJofMjm90
禁域〜巨人たちの山嶺でカイデン傭兵を見ないから、あの辺りではないと思う
ただ、彼ら馬によく乗ってるから狭間の外から船で来たってのもしっくり来ない
開発都合で削除されたor褪せ人には行けない北方エリアがカイデンなんじゃない?
ザミェルかカイデンだったらザミェルが選ばれるのは想像に難くないし
2022/04/24(日) 16:24:25.58ID:EXJ1Zwel0
王族の幽鬼たちについてさ、「月に関する人々なんじゃないか」と言われてるのを時々見ると思うんだけど
あいつらの魔法エフェクトって黄色い黒炎的なやつなんだよな
同じエフェクト使うのは王家の忌み子たちとか、あとは主人公がモーゴット追憶から作れる忌み水子使ってもこれが出るけど
それ考えるとどうもやっぱ普通に黄金の一族側な気がする
2022/04/24(日) 16:48:45.91ID:yJofMjm90
蝕のショーテルの戦技でその黄色+黒の炎がエフェクトが出て、その炎は死王子の炎だそう

王族の幽鬼は忌み捨ての地下や王家領の廃墟に出てくるし、黄金の一族の関係とも考えられるけど、
それにしては月の貴族の廃墟とかエブレフェールとか日陰城とか妙な場所に出てくる事も多いんだよな……

特定の王家由来の者ではないんじゃないかな
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:53:22.77ID:7vYnozOW0
>>449
うるせえラニの二本指裏からよく見ろ
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:58:11.27ID:7vYnozOW0
>>476
モーゴットの技能自体あいつしか使ってないしそんな事言い出したらなんでもありよ
それにラニのもそれは考察じゃあないだろ
482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 17:15:35.33ID:7vYnozOW0
モンゴルも船に馬積み込んで日本に攻めてきたらしいし外から来ててもおかしくないんじゃないか?狭間の地に野生の馬見ないし
でもあいつらフローズンレーズン落とすから普通に禁域あたりの出身かもな
2022/04/24(日) 17:35:21.69ID:Dg1D6Wqk0
カイデンの鎧は雪狼の毛皮製らしいけど雪狼なんていたかな?

牧草地作るのに適さない寒冷地に住んでるのに騎馬民族ってことは多分遊牧か略奪を生業とする移動する民族で、
割と最近雪原からやってきたけどカイデンという名の故郷は全然別のとこの可能性もある

リムグレイブのゴドリック軍でしか見ない、遺灰はリエーニエにあり、寒冷地でないのに毛皮を着たまま
ここから割と最近マリカ勢力に追いやられて辺境に逃れてきた被差別少数民族かもしれない もう大部分が滅んだ後の生き残りかも
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:08:03.65ID:LrQVlXFF0
>>481
たしかに、確実なのはラニが少なくともそう考えて、殺すという方法を選んだことだけだね

大いなる意志と狭間の地の関わりがどういうもので、ラニが指を殺した理由って何だと考えてるん?

自分の考えは、
大いなる意志→狭間で誰が神になろうがOK。自分に属するものを傷付ける行為(指殺しやエルデンリング粉砕)はアウトなので、その警戒のためにブライブなどの影獣を見張りとして送り込んだりするし、粉砕したマリカを罰した。傷付けることがダメなのは、ただ痛いから嫌って理由でなく、干渉の手段を断つことに当たるためである可能性も考える。
ラニの殺害動機→本人が話した通り、干渉を避けるため。
ってことしか思い付いてない。
他の見解は普通に気になるから聞きたい。
2022/04/24(日) 18:21:26.90ID:EXJ1Zwel0
>>479
あーそうだ失念してた
死王子の炎か…
2022/04/24(日) 18:26:24.56ID:VKpFpMI90
「女王の閨」って平たく言うと女王の寝室って意味だけど文書類があちこちに積み上がっていて汚部屋過ぎないか?
マリカだったらゴッドフレイを追放してからも綺麗に保ってると考えるのが自然だよねゴッドウィンとかが産まれた場所かもしれないし
女王の閨が物置化してるのもマリカは早々に歴史の表舞台から姿を消し後から生まれたっぽいラダゴンが自由に動いていたってことが読み取れると思う

ラダゴン像に比べて木の枝のようなものに雁字搦めにされ磔のようなポーズのマリカ像は不自然だよ
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:30:12.32ID:LrQVlXFF0
>>452
そう思う
永遠て名を冠した永遠の都も滅んでるしな
マリカもどこかの時点で「永遠無かったわ…」って気付いてそう
488ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:33:22.26ID:7vYnozOW0
雪狼ってもしかしたらしろがね人が乗ってる奴じゃないか?

>>484
ラニが自分で言ってる事だからなあ
二本指自体の行動や二本指が付いてた連中の行動見る限り二本指が彼らの意志を束縛していたようには見えないし
そもそも二本指って元々はおそらく五本指だった訳でその頃の存在が大いなる意志を表してたとすると二本指になってる時点で既に本来のありかたからは離れてるんだよね
自分でそうなったのかあるいは彼も被害者なのか気になるし
対談をしたギデオンに自分の天敵になる得る王の聖防護与えてたりなんとなくそこまで攻撃的な存在に見えない
とっくに二本指が壊れていたって表現も元々はまともな存在じゃないと成立しない気がする
あの滅多刺しやそれに二本指が抵抗出来なかった事を見るとラニ自身の恨みなんかも影響してそうに見えるんだよね
ゴッドウィン殺しも含めて
自分を裏切り者と呼んでいたり突き放すようで誘導してたりなんか被害者って言われると違和感ある

本当にラニが真っ当な存在なら二本指殺しはあんな風に描かれなかったと思うってのが1番の引っかかり
個人的には色々ぶっ殺して可愛らしいお人形少女を助けよう!ってのがなんかやだなーって気持ちもある。ラニがイジーやブライブを助けようとしなかった。あるいは自分は襲われてるけど拠点にいた二人はどうなったのか、とか気にかけて無かったのも結構引っかかってるかな
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:36:14.60ID:7vYnozOW0
いやあむしろ閨に石板ばっかりなんて本人の意向じゃなけりゃ意味不明だろ
他の人間がわざわざ閨を汚部屋にする意味が分からん
そもそもマリカの楔にいたってはエルデンリング砕いた後の話の筈だぞ
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-OaSC [60.150.218.106])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:36:31.98ID:LrQVlXFF0
マリカが汚部屋の住人て可能性はまぁ…認めたくないけどあると思う
女王の戯れと言われる擬態のヴェールがあるし、擬態して遊ぶくらいのことはできてそう

女王の閨は眠るためだけの場所ではないよね
マリカの言霊で「黄金律の探求を〜」って言ってるし、探求の遺物が石版や巻物なんだと思う
黄金樹の時代開始地点の文明がどの程度のものなのか分からないけど、紙も石板もある部屋からは随分昔のことまで追って探求しようとしたのだろうなってことが分かるかね
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:40:25.77ID:7vYnozOW0
黄金律原理主義は知力要るし案外マリカは学者肌なのかもな
2022/04/24(日) 18:44:14.02ID:yJofMjm90
ラダゴンが魔術学院で学んだから黄金律原理主義はその影響で知力寄りなんでしょ
マリカの閨ではあるものの、伴侶のラダゴンのものが置いてあってもおかしくないし、(実際は同じ身体だし)
彼の研究材料やその成果が置いてあったんじゃない?
2022/04/24(日) 18:44:23.48ID:Lq7VFYD20
マリカの閨はラダゴンの寝室でもあるって前提は忘れてはいけない
2022/04/24(日) 18:44:26.96ID:xKImsNMU0
>>477
一応カイデン傭兵は聖別雪原にいるよ
巨人車の護衛についてたと思う
2022/04/24(日) 18:45:01.42ID:VKpFpMI90
>>489
第三マリカ教会などにあるマリカ像のボーズに注目してほしい
マリカがエルデンリングを砕いて大いなる存在に磔されているのを褪せ人は見た
マリカ像が各地に作られたのはマリカが生きてた時のはずなんだけどどうしてあんな不自由なポーズなのかな?って疑問

女王の閨に関してはラダゴンが研究に没頭しすぎて汚部屋にしたと考えてるwマリカなら大好きなゴッドフレイとの思い出の寝室は綺麗にしてると思う
2022/04/24(日) 18:47:50.46ID:LdnfRfYrM
>>452
大いなる意思が神や律を見捨てるきっかけがそこにあるんだと思ってるわ、なりそこないの永遠は用済みってな
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:49:11.34ID:7vYnozOW0
自分の中に別性の人格いたとして同じ部屋使うか?
黄金律の探求云々はマリカの言だしな
てかお前さては単にマリカファンなだけだろ
2022/04/24(日) 18:51:53.29ID:xKImsNMU0
閨には古い黄金律祈祷があったし
死を切り離す前の姿に戻す方法を探してたってのはありそう
499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:56:57.65ID:7vYnozOW0
ポーズに関してはマリカの楔に見えない事もないけどその教会にマリカの言霊があったりするしなんとも言えんな。そもそも囚われてる姿だったとして、各地の教会がその像掲げてるとしたら囚われてるのが周知されてたって事になるぞ
元々囚われていたなら後々囚われたのもおかしくなる
俺が言った訳じゃないけど女王の戯れとか結構自由に振る舞ってる描写あるしな

マリカが死を封印してるのにマリカが死を取り戻せない訳ないだろ。研究の必要はないよ。実際やってるし
2022/04/24(日) 18:57:28.10ID:BOPUOo6/0
>>488
三本指様曰く
すべては大きなひとつから分かたれた、分かたれ、生まれ、心を持った
けれどもそれは大いなる意志の過ちだった
苦痛、絶望、そして呪い、あらゆる罪と苦しみ、それらはみな過ちにより生じた

指が分かれたのは大いなる意志の過ちであって本人の意志ではないっぽい
そしてただの受信機から心を持つ存在へ変容したのではないかな三本指の方は
2022/04/24(日) 18:58:12.40ID:Lq7VFYD20
1、マリカとはラダゴンである
2、黄金律原理主義を提唱したのがマリカだと世間的に思われてたのにラダゴンが出てきて戸惑う
3、マリカとはラダゴンである
4、原理主義を提唱したのはマリカではなくラダゴンと判明する

結論、マリカの言葉として黄金律の研究が宣言されているが真実はラダゴンが黄金律の研究を始めた。と思われる
2022/04/24(日) 18:58:38.60ID:Lq7VFYD20
俺はなぜ、マリカとはラダゴンであるを2回も入れたのだろうか
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c701-rYrL [60.113.169.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:06:11.92ID:7vYnozOW0
>>500
分たれた3本指が一要素しか無かったため暴走してるとも取れるからな
大いなる意志が生命を作ったのは過ちって言うならそもそも生命を作ったし生命は死ぬってのは大いなる意志の意志って意味にもなりえる

後、お前らだと思うで人の考察を否定しない方がいいぞ?
2022/04/24(日) 19:23:40.96ID:+9xWHujT0
ここのレス見てると考察の前提となる資料の時点で食い違いが発生してて論外だからまず一次データを充実させるべきだと思うんだけどwiki編集してるのが俺ともう1人だけっぽくて悲しい
2022/04/24(日) 19:27:12.98ID:ve8k3ZSU0
編集の仕方よくわかんないんだもん
2022/04/24(日) 19:30:55.26ID:yJofMjm90
>>504
>>505
編集お疲れ様です、最近編集できてなくて申し訳ない……

基本的に改行が&br;ってことだけ覚えれば、後は他のページのフォーマットをコピペして中身埋めてくだけで良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況