>>421-422
最近終了したのだと、やっぱタモリ倶楽部が悲しかったですね。
つべでたまに空耳アワー観てるけど、やっぱクソくだらなくて面白い。
「あ~!あったあった!www」ってなるし。

スーファミのガデュリンは知らないです…
てか、その3つの中で多少なりとも触れたことがあるのはティル・ナ・ノーグだけで、ルナドンはPSのをちょろっと触っただけだし、ディガンに至っては指を咥えてLOGINで見てただけ。

当時は知る由もなかったですが、ディガンの絵師が加藤直之氏なんですよね。
めちゃくちゃグラフィックが凄ぇなぁ…って、雑誌の広告を眺めてました。
後になってSF小説の表紙や、CG専門誌でShade(MacのCGソフト)を使った連載で見ることになるんですが。