皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。
その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。
長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。
コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。
※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮下さい。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。
前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1676661464/
探検
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/19(日) 03:29:10.97ID:my2zYDxt0
479ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 20:21:05.37ID:ppzl8y830 >>478
あ、お久しぶりです。
すいません、タイミングが計れずなかなか貼れなかったんですが、エイプリルフールだからいいかな~って…
下らない下ネタの思い出で失礼致しました。
一応、上の書き込みはHUNTER × HUNTERネタなんです。
(クロロからウヴォーへの言葉)
だからと言って、そのまま鎮魂歌を使ったのは失敗でしたね…
すいませんでした。
チン魂歌にしとけば良かったな。
323は、恐らくは倍速氏だと思います。
ホント色んな方面に詳しいお方やで…
ジャイラス氏は、体調が悪かったとのことですが大丈夫でしょうか?
どうか無理せずにご自愛ください…
あ、お久しぶりです。
すいません、タイミングが計れずなかなか貼れなかったんですが、エイプリルフールだからいいかな~って…
下らない下ネタの思い出で失礼致しました。
一応、上の書き込みはHUNTER × HUNTERネタなんです。
(クロロからウヴォーへの言葉)
だからと言って、そのまま鎮魂歌を使ったのは失敗でしたね…
すいませんでした。
チン魂歌にしとけば良かったな。
323は、恐らくは倍速氏だと思います。
ホント色んな方面に詳しいお方やで…
ジャイラス氏は、体調が悪かったとのことですが大丈夫でしょうか?
どうか無理せずにご自愛ください…
480ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 20:41:50.32ID:cAysXb0M0 >>479
チン魂歌だとそれはそれで自分の愚息が機能停止したことになるのでw
謝らないでください!怒ってたり嫌な思いをしたわけではないので大丈夫です。H×Hは読んでいないので分かりませんでした。ごめんなさい。
漫画やアニメは終了しないと気になるので一気読みや観るのが好きなんです。どうも性格まで早漏でお恥ずかしい///
倍速さんですか…。所以は何でしょう?ものすごい速さでタイピングするとかですかね?
体調が大丈夫です!お心遣い感謝致します。
でも書いてしまうと心配してほしい構ってちゃんみたいで自己嫌悪になりますね。なら書かなければいいのにという話ですが…。
思うことの一つに昨今のレトロゲームの高騰、吊り上げ、投機等そんな話をよく目にして。
心情的に嫌だなぁと感じていたんですね。でもこのスレは落ち着きますね。知識がないからお話に参加できないのが悲しいけど
チン魂歌だとそれはそれで自分の愚息が機能停止したことになるのでw
謝らないでください!怒ってたり嫌な思いをしたわけではないので大丈夫です。H×Hは読んでいないので分かりませんでした。ごめんなさい。
漫画やアニメは終了しないと気になるので一気読みや観るのが好きなんです。どうも性格まで早漏でお恥ずかしい///
倍速さんですか…。所以は何でしょう?ものすごい速さでタイピングするとかですかね?
体調が大丈夫です!お心遣い感謝致します。
でも書いてしまうと心配してほしい構ってちゃんみたいで自己嫌悪になりますね。なら書かなければいいのにという話ですが…。
思うことの一つに昨今のレトロゲームの高騰、吊り上げ、投機等そんな話をよく目にして。
心情的に嫌だなぁと感じていたんですね。でもこのスレは落ち着きますね。知識がないからお話に参加できないのが悲しいけど
481ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 21:18:31.30ID:JAW0iZNY0 単純に録画、配信の視聴速度が等速じゃないだけです
ビデオテープ時代から2倍が基本の男
クロームの拡張機能で10倍速まで見れることが可能になったぜ
なんか5倍でも何言ってるかは分かっても、脳が理解ついてかない・・・実質3倍近辺でしか見れないやw
なんか、そういうことで呼称されてますね
終了で一気読み派だと、バスタードやガラスの仮面なんかはもう読めないですね
こち亀も201巻とシレッと続刊出してんだよなーw
中古ゲームに限らず、再生産が今後ないオモチャやコミックもすでに投機対象になっとるもんな
市民権を得たといえばいいのか、投機野郎がお互い食いあってるようなのかw
ツベ動画やサイト利用してゲームを紹介して相場あげたり、やりたい放題
ゲームサイドって雑誌ある頃からそういうキライはあったけど、PC、スマホで皆の目に触れやすくなってなおさら
ビデオテープ時代から2倍が基本の男
クロームの拡張機能で10倍速まで見れることが可能になったぜ
なんか5倍でも何言ってるかは分かっても、脳が理解ついてかない・・・実質3倍近辺でしか見れないやw
なんか、そういうことで呼称されてますね
終了で一気読み派だと、バスタードやガラスの仮面なんかはもう読めないですね
こち亀も201巻とシレッと続刊出してんだよなーw
中古ゲームに限らず、再生産が今後ないオモチャやコミックもすでに投機対象になっとるもんな
市民権を得たといえばいいのか、投機野郎がお互い食いあってるようなのかw
ツベ動画やサイト利用してゲームを紹介して相場あげたり、やりたい放題
ゲームサイドって雑誌ある頃からそういうキライはあったけど、PC、スマホで皆の目に触れやすくなってなおさら
482ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 21:36:29.19ID:ppzl8y830 あ、今過去スレを漁ってまして、倍速氏とのやり取りを眺めてたとこでした。
Part6の最初のあたりですね。
自分しかその呼称は使ってないんで、なんか申し訳ないんですが、もう馴染んじゃったもんなー
(重ね重ねすいません…)
いやもう2倍速でも凄いのに3倍速って…
自分も最近はたまに等速じゃない視聴もしたりしてますが、なんとか許せる(観れる)のは1.5倍速まで。
夏目友人帳の6期も倍速なら間に合ったけど諦めました…
レトロゲームを始めとした価格高騰は、ほんとキツいですね。
自分もプロジェクトEGGに無い昔のレトロPCゲーに欲しいのが何本もありますが、もはや手に入りそうにないです。
あと、OldMac用のゲームも売って後悔してますね。
The Last Expressの日本語版とか相当レアなのに二束三文で駿河屋にドナドナしちまった過去の自分を殴りたい。
でもアレだなぁ、レトロゲームに使えるのは2万ぐらいかなぁ、自分の場合。
それを超えると、そこまでして欲しいか?ってなる。
つまり、買えないわけですな。無念。
Part6の最初のあたりですね。
自分しかその呼称は使ってないんで、なんか申し訳ないんですが、もう馴染んじゃったもんなー
(重ね重ねすいません…)
いやもう2倍速でも凄いのに3倍速って…
自分も最近はたまに等速じゃない視聴もしたりしてますが、なんとか許せる(観れる)のは1.5倍速まで。
夏目友人帳の6期も倍速なら間に合ったけど諦めました…
レトロゲームを始めとした価格高騰は、ほんとキツいですね。
自分もプロジェクトEGGに無い昔のレトロPCゲーに欲しいのが何本もありますが、もはや手に入りそうにないです。
あと、OldMac用のゲームも売って後悔してますね。
The Last Expressの日本語版とか相当レアなのに二束三文で駿河屋にドナドナしちまった過去の自分を殴りたい。
でもアレだなぁ、レトロゲームに使えるのは2万ぐらいかなぁ、自分の場合。
それを超えると、そこまでして欲しいか?ってなる。
つまり、買えないわけですな。無念。
483ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 21:48:29.17ID:ppzl8y830 バスタードに関しては>>167に貼ったインタビュー記事で、ヤツはこう言ってますね。
4Gamer:
分かりました。
ちなみに「BASTARD!!」について,何かお話しいただけることはあったりするでしょうか。
萩原氏:
これが今の僕にとっての一番の難物なんですよね。
もう,どうしたもんかなと。
ずっと地獄編の続きのネームに取り組んではいるんですが,それでも進まないのは自分自身が何か違うと思っているからなんじゃないかと。
むしろ100年前とか,もっと昔の話は思いつくので,そういうものを忘れずノートに書き留めるようにはしているんですけど……それらもおいおい形にしていかなきゃとは思っています。
先にも言ったように,作家としてのエネルギーの蓄えはむしろ増えている状況なので,いつの日か皆さんにお届けしたい気持ちに嘘はありません。
そのときには,「これが『BASTARD!!』なの?」と驚かれるような,斬新なものにしたいですね。
ホンマかいな…
でも待ってりゅ。
4Gamer:
分かりました。
ちなみに「BASTARD!!」について,何かお話しいただけることはあったりするでしょうか。
萩原氏:
これが今の僕にとっての一番の難物なんですよね。
もう,どうしたもんかなと。
ずっと地獄編の続きのネームに取り組んではいるんですが,それでも進まないのは自分自身が何か違うと思っているからなんじゃないかと。
むしろ100年前とか,もっと昔の話は思いつくので,そういうものを忘れずノートに書き留めるようにはしているんですけど……それらもおいおい形にしていかなきゃとは思っています。
先にも言ったように,作家としてのエネルギーの蓄えはむしろ増えている状況なので,いつの日か皆さんにお届けしたい気持ちに嘘はありません。
そのときには,「これが『BASTARD!!』なの?」と驚かれるような,斬新なものにしたいですね。
ホンマかいな…
でも待ってりゅ。
484ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 21:50:02.94ID:cAysXb0M0 >>481
現在の若い子達がタイパと言って倍速で映画を観たりしてますが先取りしてますねw
10倍速とか一度観てみたい。声が『はじめてのチュウ』より高音になるのでしょうか?
バスタードはまだ終了していなかったのですか!もう終わったとばかりに。ガラスの仮面は存知あげておらず
ググったら「ガラスの仮面 いい加減にしろ」とでてきたんですがwファンが怒ってる!しかし、こち亀まだ続いていたんですか、知りませんでしたw
中古ゲームをプレミアな存在として根付かせたのがユーズドゲームズでしたか?
ゲームセンターCXでブームがきて、インバウンドで海外流出が撮り沙汰されて。
それから年を重ねる毎に酷くなっていくなぁと。玩具も漫画もすごいですよね。
今は旧日本車も。もう骨董品として扱い資産の一部ですよね。
どれだけ高額ソフトを買ったか持っているかでマウントの取りあい。
「高騰してることがいいことだ」と発言している人達もいて何かモヤモヤします…
現在の若い子達がタイパと言って倍速で映画を観たりしてますが先取りしてますねw
10倍速とか一度観てみたい。声が『はじめてのチュウ』より高音になるのでしょうか?
バスタードはまだ終了していなかったのですか!もう終わったとばかりに。ガラスの仮面は存知あげておらず
ググったら「ガラスの仮面 いい加減にしろ」とでてきたんですがwファンが怒ってる!しかし、こち亀まだ続いていたんですか、知りませんでしたw
中古ゲームをプレミアな存在として根付かせたのがユーズドゲームズでしたか?
ゲームセンターCXでブームがきて、インバウンドで海外流出が撮り沙汰されて。
それから年を重ねる毎に酷くなっていくなぁと。玩具も漫画もすごいですよね。
今は旧日本車も。もう骨董品として扱い資産の一部ですよね。
どれだけ高額ソフトを買ったか持っているかでマウントの取りあい。
「高騰してることがいいことだ」と発言している人達もいて何かモヤモヤします…
485ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:09:11.50ID:JAW0iZNY0 >>483
クリエイターの言うことは信用してはいけない。いいほうに取りがちで勝手にハードルあがる・・・これはマジw
それと、あまりの出来の落胆でも驚くんやで
>>484
言うほどピッチは上がりません(高音にならない)
ビデオ時代も上がらない機種(三菱)で見てた。
CMで売りにしてたサンヨー機種は実際、等速再生で強制カットななんちゃって倍速機種だった
こち亀はジャンプ連載は終了して200巻まででたんだけど、それから読み切りで掲載されたりで201巻が出た
190巻かな?ぐらいから200巻まで連載と同時終了させるため単行本めっちゃ分厚くなってた思い出
でも、川上稔のラノベ作品ほどじゃないw
人に言ってたくせに、解雇されたのわざわざ消して、「天国大魔境」予約セットし忘れてカキコミしてた・・・アホや
クリエイターの言うことは信用してはいけない。いいほうに取りがちで勝手にハードルあがる・・・これはマジw
それと、あまりの出来の落胆でも驚くんやで
>>484
言うほどピッチは上がりません(高音にならない)
ビデオ時代も上がらない機種(三菱)で見てた。
CMで売りにしてたサンヨー機種は実際、等速再生で強制カットななんちゃって倍速機種だった
こち亀はジャンプ連載は終了して200巻まででたんだけど、それから読み切りで掲載されたりで201巻が出た
190巻かな?ぐらいから200巻まで連載と同時終了させるため単行本めっちゃ分厚くなってた思い出
でも、川上稔のラノベ作品ほどじゃないw
人に言ってたくせに、解雇されたのわざわざ消して、「天国大魔境」予約セットし忘れてカキコミしてた・・・アホや
486ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:09:20.70ID:cAysXb0M0 >>483
<「これが『BASTARD!!』なの?」と驚かれるような,斬新なものにしたいですね。
こいつはやべッー!賛否両論になりそうなにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
OVAやアニメだとまた中途半端な感じで終わるのでしょうか?そうでないなら観てみたいなぁ。
レトロPCゲーなんてコンシューマーより茨の道じゃないですか。基板と同等かそれ異常な気が…。
「The Last Express」調べてみたのですが、アニメ調でアウターワールドを思い出しましたw
SLがパッケージなので列車内の密室殺人みたいなお話でしょうか?
それでいいと思うんです。基準なんて人それぞれ何ですから。
SNSでの自己承認欲求を利用され相場を作りたがってる人達に転がされてるように感じます
<「これが『BASTARD!!』なの?」と驚かれるような,斬新なものにしたいですね。
こいつはやべッー!賛否両論になりそうなにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
OVAやアニメだとまた中途半端な感じで終わるのでしょうか?そうでないなら観てみたいなぁ。
レトロPCゲーなんてコンシューマーより茨の道じゃないですか。基板と同等かそれ異常な気が…。
「The Last Express」調べてみたのですが、アニメ調でアウターワールドを思い出しましたw
SLがパッケージなので列車内の密室殺人みたいなお話でしょうか?
それでいいと思うんです。基準なんて人それぞれ何ですから。
SNSでの自己承認欲求を利用され相場を作りたがってる人達に転がされてるように感じます
487ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:13:59.59ID:ppzl8y830 こんなん来てた。
マトモな方が重い腰を上げてわざわざ書いたっぽい。
『日本デジタルゲーム産業史』著者からみた『ゲームの歴史』
https://note.com/rich_daphne345/n/n0ac91237e01d
著者 : 小山 友介
芝浦工業大学システム理工学部教授。
2002年京都大学大学院博士課程修了(経済学博士)。
東京工業大学助教等を経て現職。
東工大時代に経済シミュレーション研究に従事、コンピュータサイエンスの知識を生かしゲーム産業研究を行なう。
個々の間違いについてではなく、アレを俯瞰して見た全体像が語られてる感じ。
サクっと読めますので「ゲームの歴史」がどんなシロモノなのかを把握するのに丁度よいかと。
「ゲームを『定義』するということ」についても書かれてるので、どこぞの恐怖バカも読むべき。
マトモな方が重い腰を上げてわざわざ書いたっぽい。
『日本デジタルゲーム産業史』著者からみた『ゲームの歴史』
https://note.com/rich_daphne345/n/n0ac91237e01d
著者 : 小山 友介
芝浦工業大学システム理工学部教授。
2002年京都大学大学院博士課程修了(経済学博士)。
東京工業大学助教等を経て現職。
東工大時代に経済シミュレーション研究に従事、コンピュータサイエンスの知識を生かしゲーム産業研究を行なう。
個々の間違いについてではなく、アレを俯瞰して見た全体像が語られてる感じ。
サクっと読めますので「ゲームの歴史」がどんなシロモノなのかを把握するのに丁度よいかと。
「ゲームを『定義』するということ」についても書かれてるので、どこぞの恐怖バカも読むべき。
488ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:20:10.98ID:cAysXb0M0 >>485
川上稔さんは辞書w単行本でたまにうっすいのとかありますがそれとは逆もあるのですねw
読み切りで単行本だせるならもう連載と変わらない気がするんですがw
ビッチがあがらないとは驚きです。テープの寿命が早くなりませんでしたか?
自分は少年時代に録画していた『レッツ&ゴー』とか『あぁ、女神さまちっちゃいってことは便利だね』とか
よく観ていたんですが途中からホラービデオみたいにぐにゃっとなり、恐ろしい声が聞こえるようになりまして。
倍速で見たら早く寿命がきそうだなと。
川上稔さんは辞書w単行本でたまにうっすいのとかありますがそれとは逆もあるのですねw
読み切りで単行本だせるならもう連載と変わらない気がするんですがw
ビッチがあがらないとは驚きです。テープの寿命が早くなりませんでしたか?
自分は少年時代に録画していた『レッツ&ゴー』とか『あぁ、女神さまちっちゃいってことは便利だね』とか
よく観ていたんですが途中からホラービデオみたいにぐにゃっとなり、恐ろしい声が聞こえるようになりまして。
倍速で見たら早く寿命がきそうだなと。
489ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:29:01.65ID:JAW0iZNY0 テープは伸びるからねー伸びたから映像トラックは大丈夫でも音声トラックが影響受けて恐怖音声。
ビデオデッキも機械モンだからメンテ必要だし
ローラーやヘッド部分の掃除は必須(こまかいホコリが再生状態の障害になる)
そんでテープは保管状態次第でカビる。これをうっかりビデオに入れちゃうと最悪ヘッドいかれて本体逝っちゃう
録画したビデオテープ引っ越しでハコヅメして6年経ってるからどうなってるやら・・・多分イロイロ合わせ500本ぐらいある
ビデオデッキも機械モンだからメンテ必要だし
ローラーやヘッド部分の掃除は必須(こまかいホコリが再生状態の障害になる)
そんでテープは保管状態次第でカビる。これをうっかりビデオに入れちゃうと最悪ヘッドいかれて本体逝っちゃう
録画したビデオテープ引っ越しでハコヅメして6年経ってるからどうなってるやら・・・多分イロイロ合わせ500本ぐらいある
490ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:41:42.67ID:ppzl8y830 ワイも天国大魔境、予約してなかったンゴ…
呑気にスパイ教室観てたわ…
呑気にスパイ教室観てたわ…
491ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 22:46:13.58ID:cAysXb0M0 >>489
あれはテープが伸びていたから、あのような「お分かり頂けただろうか...」音声になっていたのですね。
分解して清掃して、やはり機械は細かなメンテが必須ですね
しかし、500本は凄すぎます…カビてしまっていたら悲しい…
絶対、今では観れないような映像作品が沢山ありそうなのに!すぐにでもDVDへダビングをっ
あれはテープが伸びていたから、あのような「お分かり頂けただろうか...」音声になっていたのですね。
分解して清掃して、やはり機械は細かなメンテが必須ですね
しかし、500本は凄すぎます…カビてしまっていたら悲しい…
絶対、今では観れないような映像作品が沢山ありそうなのに!すぐにでもDVDへダビングをっ
492ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 23:11:44.48ID:ppzl8y830 >>486
ベロンッ 「この味は!………ウソをついてる『味』だぜ…… 萩原一至ッ!」
レトロPCゲーは、エルドラド伝奇、サザンクロス、ラグランジュL-2、D-SIDE、タイムシークレット、タイムトンネル、等々…
昔懐かしのAVGでまたやりたいのが沢山あるんですよね…
The Last Expressは、犯人捜しはするけど殺人事件に重点は置かれてなくて、
何かどっかの秘宝みたいな卵型の時計?だったかな、それの謎を解くのが主目的ですね。
(うろ覚え)
登場人物がロトスコープで取り込まれた手描きアニメーションで作られていてコマ数は少ないけどかなり凄いんですよ。
英語版ならスマホアプリで出てますが。
てか、駿河屋見たら買取価格が55,000円になっとるやんけ…
ベロンッ 「この味は!………ウソをついてる『味』だぜ…… 萩原一至ッ!」
レトロPCゲーは、エルドラド伝奇、サザンクロス、ラグランジュL-2、D-SIDE、タイムシークレット、タイムトンネル、等々…
昔懐かしのAVGでまたやりたいのが沢山あるんですよね…
The Last Expressは、犯人捜しはするけど殺人事件に重点は置かれてなくて、
何かどっかの秘宝みたいな卵型の時計?だったかな、それの謎を解くのが主目的ですね。
(うろ覚え)
登場人物がロトスコープで取り込まれた手描きアニメーションで作られていてコマ数は少ないけどかなり凄いんですよ。
英語版ならスマホアプリで出てますが。
てか、駿河屋見たら買取価格が55,000円になっとるやんけ…
493ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 23:19:22.56ID:ppzl8y830 スチムーでも英語版が700円ぐらいで売られてるお。
言葉の壁ェ…
言葉の壁ェ…
494ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 23:38:55.82ID:JAW0iZNY0 4月5日にこういうのが出るのよね
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド <4Kリマスター版> コレクターズBOX
ロメロ監督の初めてのゾンビ作品
基本おおまかなだけで設定が定まってないから石使って硝子割ったり、走ったり(早歩き)するよw
大量の新規映像特典
吹替え新規収録で主演ベンにゾンビ大好き声優、諏訪部順一(地獄さん)
役に立たないヒロイン、バーバラに遠藤綾(ゴマさん)
うーん、ハゲの嫁さんに土井美加(早瀬美沙)ってリメイクナイト主演バーバラへのオマージュなのか?
石丸博也(ゾンビのロジャー)キャスティングしてる時点で確信犯だなw
まあ、声優さん知名度高い豪華なキャストだなー
新規映像特典増えてるし、15年ほど前にDVD-BOX買うんじゃなかった感w
(ゾンビ大好き著名人によるコメンタリはBDでは削除されたけど)
しかし16500円は高いよ・・・同内容の北米BD、32ドル(定価50ドルぐらい)だぞ・・・
なおこのナイト、登録、いわゆる○Cシクって著作権フリーなドブリックドメインになってしまい、イロんな派生作品作られてます
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド <4Kリマスター版> コレクターズBOX
ロメロ監督の初めてのゾンビ作品
基本おおまかなだけで設定が定まってないから石使って硝子割ったり、走ったり(早歩き)するよw
大量の新規映像特典
吹替え新規収録で主演ベンにゾンビ大好き声優、諏訪部順一(地獄さん)
役に立たないヒロイン、バーバラに遠藤綾(ゴマさん)
うーん、ハゲの嫁さんに土井美加(早瀬美沙)ってリメイクナイト主演バーバラへのオマージュなのか?
石丸博也(ゾンビのロジャー)キャスティングしてる時点で確信犯だなw
まあ、声優さん知名度高い豪華なキャストだなー
新規映像特典増えてるし、15年ほど前にDVD-BOX買うんじゃなかった感w
(ゾンビ大好き著名人によるコメンタリはBDでは削除されたけど)
しかし16500円は高いよ・・・同内容の北米BD、32ドル(定価50ドルぐらい)だぞ・・・
なおこのナイト、登録、いわゆる○Cシクって著作権フリーなドブリックドメインになってしまい、イロんな派生作品作られてます
495ゲーム好き名無しさん
2023/04/01(土) 23:57:11.91ID:cAysXb0M0 >>492
シャブ シャブ チュバチュバ ペロン(萩原さんの手
小学生編で登場した作品はチラホラw「ダメデスヨ、ソンナタノシイコト………」
この時代のゲームは復刻が難しいのでしょうか?TAPEもあるから難しいのかもしれませんが。
ロトスコープは「惡の華」や「チカダンス?」で使われてた技術でしょうか?
イングリッシュはわからない。日本語パッチを早くお願いします。
KさんはAVGはもちろんのことホラーもお好きなんですか?
しかし、土井美加さんは何か懐かしい。ダンバインのマーベル役の方ですね
シャブ シャブ チュバチュバ ペロン(萩原さんの手
小学生編で登場した作品はチラホラw「ダメデスヨ、ソンナタノシイコト………」
この時代のゲームは復刻が難しいのでしょうか?TAPEもあるから難しいのかもしれませんが。
ロトスコープは「惡の華」や「チカダンス?」で使われてた技術でしょうか?
イングリッシュはわからない。日本語パッチを早くお願いします。
KさんはAVGはもちろんのことホラーもお好きなんですか?
しかし、土井美加さんは何か懐かしい。ダンバインのマーベル役の方ですね
496ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 00:27:25.25ID:yK3Z3fhQ0 悪の華はそうですよ。チカダンス?ひょっとしたらデカダンスのこと言ってるのかな?
そしてナイトBDネタはったのはオレ、倍速と言われてる男です
ロトスコープが有名な作品は海外では指輪物語(トールキンのあれ)で
デズニ―の白雪姫も使ってるけど言うほどそこは語られない
東映の白蛇伝もライブアクションと言いかえ役者撮影をまで行い
同様にやろうとしたけど、結局手描き。なお出てる人間キャラ4人(前にも書いたな)
最近のテレビアニメでも3Dモデルをひな形に使って
カットアクション描き起こし作画してる、デジタル化の恩恵ともいえる
まあ、グルっと視点カメラ動く中でキャラがイロリロとアクションしてるようなものが該当と思ってほしいw チェンソーマンとかワンピースとか
ちゃんと脳内カメラで背景と共に動かしながらアクションさせている手描き変態アニメーターもいますけどね
CGは動きやパース基本的にウソつけないのでそこは手描きの勇利さかもしれない。がAI導入のプラグイン作成されれえば、どうなるか分からない
同手法で3Dモデルを作成アクションさせたものを、パターンごとにドット絵に落とし込んだPS3,箱○にて某格闘ゲームタイトルがあります
そしてナイトBDネタはったのはオレ、倍速と言われてる男です
ロトスコープが有名な作品は海外では指輪物語(トールキンのあれ)で
デズニ―の白雪姫も使ってるけど言うほどそこは語られない
東映の白蛇伝もライブアクションと言いかえ役者撮影をまで行い
同様にやろうとしたけど、結局手描き。なお出てる人間キャラ4人(前にも書いたな)
最近のテレビアニメでも3Dモデルをひな形に使って
カットアクション描き起こし作画してる、デジタル化の恩恵ともいえる
まあ、グルっと視点カメラ動く中でキャラがイロリロとアクションしてるようなものが該当と思ってほしいw チェンソーマンとかワンピースとか
ちゃんと脳内カメラで背景と共に動かしながらアクションさせている手描き変態アニメーターもいますけどね
CGは動きやパース基本的にウソつけないのでそこは手描きの勇利さかもしれない。がAI導入のプラグイン作成されれえば、どうなるか分からない
同手法で3Dモデルを作成アクションさせたものを、パターンごとにドット絵に落とし込んだPS3,箱○にて某格闘ゲームタイトルがあります
497ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 00:47:53.06ID:yK3Z3fhQ0 トライガン スタンピード ABEMAが無料配信終わるので最終回を見る
バッシュはりつけになっててまったく状況が分からないw
頑張って2話から11話見ようとしたけど、まあ口パクであったり小さな動作に対して
なんらかとイロイロ動くので、ながら見できない作品w
ナイブスのプラント回収回までしか見れなかった
3Dはこまかい動作ひとつにしても手付けでアクションつけなければいけないのでメンドくさいことしてるなーと思った
上にアゲた口パクにしても微妙に頭動かしたり、身体全体で表現してたりするのでディズニーちっく&初期東映な印象は1話から変わらん
そういう意味で目がはなせないのよね。
動きまくるし、動作にしても予備動作やフォロスルーあったりでアニメってよりカートゥーンが妥当ですね
バッシュはりつけになっててまったく状況が分からないw
頑張って2話から11話見ようとしたけど、まあ口パクであったり小さな動作に対して
なんらかとイロイロ動くので、ながら見できない作品w
ナイブスのプラント回収回までしか見れなかった
3Dはこまかい動作ひとつにしても手付けでアクションつけなければいけないのでメンドくさいことしてるなーと思った
上にアゲた口パクにしても微妙に頭動かしたり、身体全体で表現してたりするのでディズニーちっく&初期東映な印象は1話から変わらん
そういう意味で目がはなせないのよね。
動きまくるし、動作にしても予備動作やフォロスルーあったりでアニメってよりカートゥーンが妥当ですね
498ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 00:54:48.83ID:jV6Xt+EF0 >>496
これは失礼しました!ちゃんとIDをチェックしないと…
チカダンスは『かぐや様は告らせたい』の三話EDで藤原千花というキャラクターがダンスをするんです。
それがどうやらロトスコープを使用してるらしくそれかなと。
あと、デカダンスは存知てませんでしたが面白そうなアニメですね。一瞬、進撃の巨人の立体起動装置に見えましたw
指輪物語にアニメがあること自体知りませんでした。てっきり映画だけかと。白雪姫も使用されてるなんて目から鱗な情報です!
調べたら白蛇伝とは1958年の映画のものですか?ロトスコープってかなり古い技術になるんですね。
下書きが3Dモデルやロトスコープという考えでいいんでしょうか?
あんな酷評されたチェンソーマンが、すごいアニメーターの方達に創られていたなんて不憫だ…。
見る人が見ればわかることを把握できる辺りやっぱり倍速さんはすごいです
格闘ゲームでも使用されてるんですね!タイトルはわかりませんが。
これは失礼しました!ちゃんとIDをチェックしないと…
チカダンスは『かぐや様は告らせたい』の三話EDで藤原千花というキャラクターがダンスをするんです。
それがどうやらロトスコープを使用してるらしくそれかなと。
あと、デカダンスは存知てませんでしたが面白そうなアニメですね。一瞬、進撃の巨人の立体起動装置に見えましたw
指輪物語にアニメがあること自体知りませんでした。てっきり映画だけかと。白雪姫も使用されてるなんて目から鱗な情報です!
調べたら白蛇伝とは1958年の映画のものですか?ロトスコープってかなり古い技術になるんですね。
下書きが3Dモデルやロトスコープという考えでいいんでしょうか?
あんな酷評されたチェンソーマンが、すごいアニメーターの方達に創られていたなんて不憫だ…。
見る人が見ればわかることを把握できる辺りやっぱり倍速さんはすごいです
格闘ゲームでも使用されてるんですね!タイトルはわかりませんが。
499ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 01:15:33.99ID:yK3Z3fhQ0 分かったわ、かぐやさまのアレな
はい、これ張っとく
https://gigazine.net/news/20190201-kaguya-ed-chika-dance/
白蛇伝より白雪姫のほうが古いよw
東映動画は東洋のディズニー目指して設立された会社
アニメは絵だけじゃなく、話ありきだからね、同じ素材でも調理次第で評価変わる
だからこそ創作ものって好悪の判断に鑑みて作らなければならない
「山田くんとLv999の恋をする」チャンネルあったままだったので、ながら見してたけどそれとなく面白かった
振られたばっかの主人公がプロゲーマーの山田君と偶然リアルで出会い始まる恋愛話
前期の氷属性男子みたいな感じ
はい、これ張っとく
https://gigazine.net/news/20190201-kaguya-ed-chika-dance/
白蛇伝より白雪姫のほうが古いよw
東映動画は東洋のディズニー目指して設立された会社
アニメは絵だけじゃなく、話ありきだからね、同じ素材でも調理次第で評価変わる
だからこそ創作ものって好悪の判断に鑑みて作らなければならない
「山田くんとLv999の恋をする」チャンネルあったままだったので、ながら見してたけどそれとなく面白かった
振られたばっかの主人公がプロゲーマーの山田君と偶然リアルで出会い始まる恋愛話
前期の氷属性男子みたいな感じ
500ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 01:48:18.97ID:jV6Xt+EF0 >>499
あっ!これです!
会社設立がそうだったなんて知りませんでした。今wikiをみたら戦後まもなく設立したんですね。
歴史が長いw宮崎駿も在籍していたとは。
今だと東洋のディズニーはジブリになるのでしょうか。だとしたら東映ではないにしろ息子が夢を果たしたというか何というか。
映像がよくても話がつまらなければ苦痛になるだけですし、だからこそスタッフの力量で
作品の評価が変わるのですからプレッシャーが凄そう
倍速さんは自分の勝手なイメージなのですが制作側に居る方なのでは?と思っています
あっ!これです!
会社設立がそうだったなんて知りませんでした。今wikiをみたら戦後まもなく設立したんですね。
歴史が長いw宮崎駿も在籍していたとは。
今だと東洋のディズニーはジブリになるのでしょうか。だとしたら東映ではないにしろ息子が夢を果たしたというか何というか。
映像がよくても話がつまらなければ苦痛になるだけですし、だからこそスタッフの力量で
作品の評価が変わるのですからプレッシャーが凄そう
倍速さんは自分の勝手なイメージなのですが制作側に居る方なのでは?と思っています
501ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 02:46:35.35ID:yK3Z3fhQ0502SJ
2023/04/02(日) 03:25:40.46ID:cIaoEMVc0 平日はなかなか書き込む時間が作れない・・・食いつきたいネタが結構出ているのだが・・・
そんなこんなでようやく土曜日のド深夜に書き込んでおります。
とりあえず今週号のチャンピオンを読んでいて知った情報
まさか、↓こんなゲームが発売されていたとは・・・!
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
http://grimguardians.com/jp/
もう、大好物なやつです
登場キャラクターの見た目がどことなくリコリコの2人をホーフツとさせるのもポイントが高い
リバーシティガールズ2を買ってまだ触ってない状況ですが、買わずにはいられないッ!
レトロゲームが再評価されるようになった昨今、一度は廃れたベルトアクションのジャンルがこうやって復活するのは本当に嬉しい。
そんなこんなでようやく土曜日のド深夜に書き込んでおります。
とりあえず今週号のチャンピオンを読んでいて知った情報
まさか、↓こんなゲームが発売されていたとは・・・!
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
http://grimguardians.com/jp/
もう、大好物なやつです
登場キャラクターの見た目がどことなくリコリコの2人をホーフツとさせるのもポイントが高い
リバーシティガールズ2を買ってまだ触ってない状況ですが、買わずにはいられないッ!
レトロゲームが再評価されるようになった昨今、一度は廃れたベルトアクションのジャンルがこうやって復活するのは本当に嬉しい。
503SJ
2023/04/02(日) 03:36:10.40ID:cIaoEMVc0 >>501
ようやく、ようやく新情報を出してくれた・・・待ちくたびれぜSNK
テリーがワイルドウルフスタイルなので、もう間違いなくMOW2決定ですね
ジョーとアンディも出ることは確定なようですが、アンディの服装がお馴染みの道着風の服じゃなくてスーツ姿なのが気になります
あと見慣れた恰好じゃないので、なんか凄い新鮮
ただ初報から半年経ってまだイラストしか出てこないところをみると、実際のゲーム画面を観られるまでまだまだ先は長そう・・・
てっきり今年のスト6の対抗馬みたいな感じで出してくるかと思ってましたが、こりゃ下手すりゃ完成は2024年になるな・・・
ようやく、ようやく新情報を出してくれた・・・待ちくたびれぜSNK
テリーがワイルドウルフスタイルなので、もう間違いなくMOW2決定ですね
ジョーとアンディも出ることは確定なようですが、アンディの服装がお馴染みの道着風の服じゃなくてスーツ姿なのが気になります
あと見慣れた恰好じゃないので、なんか凄い新鮮
ただ初報から半年経ってまだイラストしか出てこないところをみると、実際のゲーム画面を観られるまでまだまだ先は長そう・・・
てっきり今年のスト6の対抗馬みたいな感じで出してくるかと思ってましたが、こりゃ下手すりゃ完成は2024年になるな・・・
504SJ
2023/04/02(日) 04:04:47.42ID:cIaoEMVc0 >>501
サムライスピリッツのロールバック搭載は発表当時からやたらとアピールされてた感があるけど、
オンライン対戦を一切やらない身からすると正直嬉しいアップデートではない・・・
個人的にはそれよりもせっかく大型アップデートをするなら、キャラを追加してほしい
KOF15にも出てきたんだし羅将神ミヅキとか出して欲しい。
令サムのグラフィックで描かれたミヅキを使ってみたい。
サムライスピリッツのロールバック搭載は発表当時からやたらとアピールされてた感があるけど、
オンライン対戦を一切やらない身からすると正直嬉しいアップデートではない・・・
個人的にはそれよりもせっかく大型アップデートをするなら、キャラを追加してほしい
KOF15にも出てきたんだし羅将神ミヅキとか出して欲しい。
令サムのグラフィックで描かれたミヅキを使ってみたい。
505SJ
2023/04/02(日) 04:10:46.32ID:cIaoEMVc0 何より今回オレ的に「来たか!!( ゚д゚) ガタッ」となったのは、やはりKOF13のPS4移植とKOF15へのゲーニッツの登場ね。
以前からこの古スレでも何回か叫んできたけども、まさかPS4への移植が実現するとは・・・
こういうことが行われるということは、やっぱりファンからの要望がそれだけ多かったということなんだろう。
98、02、13と対戦ツールとして評価されてる三作の中で、PS4移植が無いのは13だけだったしね。
だけど、せっかく出すのなら只のベタ移植では正直物足りない。というかダメ。
令サムへの要望と同じだけど、キャラを追加してほしい。
具体的には98、02と同様にUMを作ってくれ。
ゲーニッツは現在のKOFのストーリー展開から考えて、おそらくいずれ出てくるだろうと思ってはいたけど実際に出てくるとやはり嬉しいし驚く。
せっかく「ボスチャレンジモード」なんて銘打ってるのに、出てくるのがルガールだけじゃね。
漫画版の展開みたいに今後、ゼロとかイグニスとかも出てくるかもしれないけど、どうせならネオコロみたいに他作品のボス集合とかやって欲しい。
真・獅子王とかジャズウとかさ。
以前からこの古スレでも何回か叫んできたけども、まさかPS4への移植が実現するとは・・・
こういうことが行われるということは、やっぱりファンからの要望がそれだけ多かったということなんだろう。
98、02、13と対戦ツールとして評価されてる三作の中で、PS4移植が無いのは13だけだったしね。
だけど、せっかく出すのなら只のベタ移植では正直物足りない。というかダメ。
令サムへの要望と同じだけど、キャラを追加してほしい。
具体的には98、02と同様にUMを作ってくれ。
ゲーニッツは現在のKOFのストーリー展開から考えて、おそらくいずれ出てくるだろうと思ってはいたけど実際に出てくるとやはり嬉しいし驚く。
せっかく「ボスチャレンジモード」なんて銘打ってるのに、出てくるのがルガールだけじゃね。
漫画版の展開みたいに今後、ゼロとかイグニスとかも出てくるかもしれないけど、どうせならネオコロみたいに他作品のボス集合とかやって欲しい。
真・獅子王とかジャズウとかさ。
506SJ
2023/04/02(日) 04:17:25.51ID:cIaoEMVc0 >>473
良いもん読ませてもらいました
エロの親バレ・・・少年にとってこれほど恐ろしい出来事はないです
いや、親バレはいくつになってもキツイ
これの何がイヤかって親が知らないふりをしていて「バレてないかな?」と思いきや、ある日突然そのことを突きつけてくるという、
全く嬉しくないサプライズプレゼントをされることなんですよね。
オレも中一の時に、こっそり買ってスーファミの箱の中に隠していたパソコンパラダイスが親バレしたあの時のことは未だに忘れられません・・・
良いもん読ませてもらいました
エロの親バレ・・・少年にとってこれほど恐ろしい出来事はないです
いや、親バレはいくつになってもキツイ
これの何がイヤかって親が知らないふりをしていて「バレてないかな?」と思いきや、ある日突然そのことを突きつけてくるという、
全く嬉しくないサプライズプレゼントをされることなんですよね。
オレも中一の時に、こっそり買ってスーファミの箱の中に隠していたパソコンパラダイスが親バレしたあの時のことは未だに忘れられません・・・
507SJ
2023/04/02(日) 05:00:38.66ID:cIaoEMVc0 >>464
エイプリルフール過ぎてしまいましたが、乗っからせてくださいw
いいですねえ
龍虎の拳シリーズ、27年ぶりの新作。
ゲームシステムは風雲スーパータッグバトルやレイジ・オブ・ザ・ドラゴンズと似てる感じですね。
龍虎の最大の特徴である「超必殺技伝授」と「ガード不能の高威力隠し超必殺技」は残して頂きたいところです。
あとストーリーの舞台的には、龍虎外伝の後ですから日本ですかね。
そしてオレは登場キャラクターを勝手に考えてみます。
妄想失礼します。
〇キャラ人数(初期):16人
→昨今出ているクロスオーバーの無い単体もの格ゲーだと、スト5とサムライスピリッツがどちらも初期キャラが16人なのでそれに合わせます。
〇登場キャラクター(旧キャラ)
リョウ・サカザキ、ユリ・サカザキ、キング、テムジン、如月影二、ジャック・ターナー、ジョン・クローリー、不破刃、藤堂香澄、ロディ・バーツ、レニィ・クレストン、ロバート・ガルシア
〇登場キャラクター(新キャラ)
ジェフ・ボガード、「ある組織」の3人目の幹部、「ある組織」の4人目の幹部、周防辰巳
〇登場キャラクター(中ボス)
「ある組織」のボス
〇登場キャラクター(ラスボス)
ギース・ハワード(日本での修行を終えているので、餓狼のギースにかなり近い。差別化のため超技を餓狼に無いものにする)
〇登場キャラクター(DLC)
「ある組織」のボス、ギース・ハワード、Mr.BIG、藤堂竜白、シンクレア、ツトム・天野(ストリートスマートの主人公)、龍飛(飛龍の拳とのコラボ)、ミンミン(飛龍の拳とのコラボ)
タクマ・サカザキ(Mr.カラテ含む)、リー・パイロンは龍虎2でどちらも現役を引退しているので、それに合わせてプレイアブルとしては登場させない。
ミッキー・ロジャースも龍虎2EDでプロボクサーとしてカムバックしており、本人の目的もボクシングのチャンピオンになることなので登場させない。
エイプリルフール過ぎてしまいましたが、乗っからせてくださいw
いいですねえ
龍虎の拳シリーズ、27年ぶりの新作。
ゲームシステムは風雲スーパータッグバトルやレイジ・オブ・ザ・ドラゴンズと似てる感じですね。
龍虎の最大の特徴である「超必殺技伝授」と「ガード不能の高威力隠し超必殺技」は残して頂きたいところです。
あとストーリーの舞台的には、龍虎外伝の後ですから日本ですかね。
そしてオレは登場キャラクターを勝手に考えてみます。
妄想失礼します。
〇キャラ人数(初期):16人
→昨今出ているクロスオーバーの無い単体もの格ゲーだと、スト5とサムライスピリッツがどちらも初期キャラが16人なのでそれに合わせます。
〇登場キャラクター(旧キャラ)
リョウ・サカザキ、ユリ・サカザキ、キング、テムジン、如月影二、ジャック・ターナー、ジョン・クローリー、不破刃、藤堂香澄、ロディ・バーツ、レニィ・クレストン、ロバート・ガルシア
〇登場キャラクター(新キャラ)
ジェフ・ボガード、「ある組織」の3人目の幹部、「ある組織」の4人目の幹部、周防辰巳
〇登場キャラクター(中ボス)
「ある組織」のボス
〇登場キャラクター(ラスボス)
ギース・ハワード(日本での修行を終えているので、餓狼のギースにかなり近い。差別化のため超技を餓狼に無いものにする)
〇登場キャラクター(DLC)
「ある組織」のボス、ギース・ハワード、Mr.BIG、藤堂竜白、シンクレア、ツトム・天野(ストリートスマートの主人公)、龍飛(飛龍の拳とのコラボ)、ミンミン(飛龍の拳とのコラボ)
タクマ・サカザキ(Mr.カラテ含む)、リー・パイロンは龍虎2でどちらも現役を引退しているので、それに合わせてプレイアブルとしては登場させない。
ミッキー・ロジャースも龍虎2EDでプロボクサーとしてカムバックしており、本人の目的もボクシングのチャンピオンになることなので登場させない。
508ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 05:11:06.64ID:Ula82X0g0 >>501
ゲーム画面がまだ出て来ないので、まだ2Dなのか3Dなのかもわからんけど
できれば2Dっぽい方でいってほしいかなあ… 無理か。もうKOFも侍魂も3Dだし
KOF13あたりはまだ2D感というかあの頃のSNK芋屋さんは究極の2Dにするとかで
ドッター?を集め直したみたいなこと言ってた気がするんだが…
ゲーム技術の進化はウェルカムだけど、それで2D表現が古くて下で、3D表現が新しくて上で
っていうのは、個人的に全肯定しづらいとこなんですよね
2Dで作る=古いレトロっていう表現もどこかしっくりこない、手法の違いとしか思えない
3Dの欠点は、演出がどうにも過剰になりすぎる、視点をいじりすぎて疲れる、などある
アークみたいに3D開発だが、いかに2Dに見せるかという部分はあのメーカーが秀でてるなと思う
2Dの欠点は、視点をいじれない、キャラモデルとコスを安易にいじれない、などあるが
2Dでも演出がストゼロ3みたいにヒット時に白フラッシュ、SNK格ゲーは赤フラッシュ入れるのは
昔は気にならなかったが、今くらいでおっさんの目が限界に来てると非常にしんどい
ストゼロFG(PS2)のDIPで白フラッシュOFFに出来たのはあれは優しい設定だった
昨日はEVOの格ゲー配信いろいろ見てたが、スパ2Xの長時間組手は全然見ていられたのは
演出が地味?だったおかげもあるんだろなと。ガロスペもまだ見ていられるかな
カプエス2、スト4あたりはスパコンKOが目に痛いです
ゲーム画面がまだ出て来ないので、まだ2Dなのか3Dなのかもわからんけど
できれば2Dっぽい方でいってほしいかなあ… 無理か。もうKOFも侍魂も3Dだし
KOF13あたりはまだ2D感というかあの頃のSNK芋屋さんは究極の2Dにするとかで
ドッター?を集め直したみたいなこと言ってた気がするんだが…
ゲーム技術の進化はウェルカムだけど、それで2D表現が古くて下で、3D表現が新しくて上で
っていうのは、個人的に全肯定しづらいとこなんですよね
2Dで作る=古いレトロっていう表現もどこかしっくりこない、手法の違いとしか思えない
3Dの欠点は、演出がどうにも過剰になりすぎる、視点をいじりすぎて疲れる、などある
アークみたいに3D開発だが、いかに2Dに見せるかという部分はあのメーカーが秀でてるなと思う
2Dの欠点は、視点をいじれない、キャラモデルとコスを安易にいじれない、などあるが
2Dでも演出がストゼロ3みたいにヒット時に白フラッシュ、SNK格ゲーは赤フラッシュ入れるのは
昔は気にならなかったが、今くらいでおっさんの目が限界に来てると非常にしんどい
ストゼロFG(PS2)のDIPで白フラッシュOFFに出来たのはあれは優しい設定だった
昨日はEVOの格ゲー配信いろいろ見てたが、スパ2Xの長時間組手は全然見ていられたのは
演出が地味?だったおかげもあるんだろなと。ガロスペもまだ見ていられるかな
カプエス2、スト4あたりはスパコンKOが目に痛いです
509ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 06:00:38.21ID:yK3Z3fhQ0 >>507
ぶっちゃけ、コンセプト、ストーリー、システム、登場キャラとツラツラ書いてたけど格ゲネタだし
あまりにも独り善がりすぎて、さわりだけで大量投下はさけましたw さわり2はこんな感じ↓
○キャラコンセプト
これまでの龍虎の拳シリーズに登場したキャラを再登場するのはもちろんですが
新たに主人公を設定し、新規のプレイヤーとして認知してもらいます
使用できるキャラクターは新キャラ含め後述します
そして、時代的に地続きとなる餓狼シリーズからこれまで名前が挙がっていた
ジェフボガード、不知火半蔵、周防辰巳など
ここのゲームでプレイできるということでKOFとは違うドリームマッチ感をアピールします
いいかえれば餓狼ゼロという新たな基点とします
そして龍虎、餓狼という2本柱もタイトル副題ダブルにひっかけています
○ストーリー
外伝においての一件でグラスバレーから戻ってしばらくしての話
ロバートが財団当主を引き継ぎ、格闘家を引退するという噂が流れる
リョウはじめユリなど関係者は一切そんな話を聞いておらず不安がる
ロバートへは一向に連絡がとれない状態が続く
そこに新たなザキングファイターズが開催されるという話が流れてくる
開催者はそのロバートということであった
また大会終了後、当主を引き継ぐと共に婚約発表というニュースも舞い込む
「最強の虎」を引き継ぐものはダレや!?はよこんかい!!
彼の名を引き継ぐ、打ち倒す、事情の確認、とそれぞれの理由で参加するものたち
大会に参加する者にはコインが手渡されることとなる
各々参加者が戦うことでコインを集めることにより主催者ロバートに出会うことができるということであった
大会、戦いの幕がきっておとされようとしてる
時、同じくして、ある秘伝書を持って訪米するひとりの女性がいた
その秘伝書は持つことで一族の権力すべてを手中に収められるというものであり
そういった事情で一族内には常に闘争が起こっていた
彼女は他者に渡すことで、世に衆目され無力化できると思いここに至った
彼女の目指す相手は・・・
>>508
それまでいたドッターほぼヤメちゃったから12から新たに集めざるえなくなったの
それも外注やバイト扱いの可能性もあるから以降も残っていないのかもしれない
2Dはメンドくさいし手間がかかるうえ、ドットうちのセンスが必須になる、3Dは逆に手順さえ追えれば同じものが作れる(空間や造形センスは必須やけど)
ぶっちゃけ、コンセプト、ストーリー、システム、登場キャラとツラツラ書いてたけど格ゲネタだし
あまりにも独り善がりすぎて、さわりだけで大量投下はさけましたw さわり2はこんな感じ↓
○キャラコンセプト
これまでの龍虎の拳シリーズに登場したキャラを再登場するのはもちろんですが
新たに主人公を設定し、新規のプレイヤーとして認知してもらいます
使用できるキャラクターは新キャラ含め後述します
そして、時代的に地続きとなる餓狼シリーズからこれまで名前が挙がっていた
ジェフボガード、不知火半蔵、周防辰巳など
ここのゲームでプレイできるということでKOFとは違うドリームマッチ感をアピールします
いいかえれば餓狼ゼロという新たな基点とします
そして龍虎、餓狼という2本柱もタイトル副題ダブルにひっかけています
○ストーリー
外伝においての一件でグラスバレーから戻ってしばらくしての話
ロバートが財団当主を引き継ぎ、格闘家を引退するという噂が流れる
リョウはじめユリなど関係者は一切そんな話を聞いておらず不安がる
ロバートへは一向に連絡がとれない状態が続く
そこに新たなザキングファイターズが開催されるという話が流れてくる
開催者はそのロバートということであった
また大会終了後、当主を引き継ぐと共に婚約発表というニュースも舞い込む
「最強の虎」を引き継ぐものはダレや!?はよこんかい!!
彼の名を引き継ぐ、打ち倒す、事情の確認、とそれぞれの理由で参加するものたち
大会に参加する者にはコインが手渡されることとなる
各々参加者が戦うことでコインを集めることにより主催者ロバートに出会うことができるということであった
大会、戦いの幕がきっておとされようとしてる
時、同じくして、ある秘伝書を持って訪米するひとりの女性がいた
その秘伝書は持つことで一族の権力すべてを手中に収められるというものであり
そういった事情で一族内には常に闘争が起こっていた
彼女は他者に渡すことで、世に衆目され無力化できると思いここに至った
彼女の目指す相手は・・・
>>508
それまでいたドッターほぼヤメちゃったから12から新たに集めざるえなくなったの
それも外注やバイト扱いの可能性もあるから以降も残っていないのかもしれない
2Dはメンドくさいし手間がかかるうえ、ドットうちのセンスが必須になる、3Dは逆に手順さえ追えれば同じものが作れる(空間や造形センスは必須やけど)
510ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 06:18:52.73ID:Ula82X0g0 久しぶりにTwitchの配信いろいろ見てたが、普段ほぼ見てないんですけど
知人がたまに配信するのでそれでまあ久しぶりに見てたが、そのついでに…
いろいろチャンネルどんなのやってるか漁ってみたが
レトロゲーほぼやってないんですよね、ほぼほぼFPS系ばかり。格ゲーも少ない
で、雑談枠の配信見てたんですが、まぁ~ほぼ下着状態で谷間晒しまくってる女性配信者の多いこと
見てて思うのは、テンプレでもあるのかってレベルですね
・女性が配信する際、金が欲しいなら、まずおっぱいを晒せ(下着で)
みたいな配信者入門の手引でもあるのかってくらい晒してますが
見てて、スタイルもいいからコンパニオンか水商売系かなんだろなって思うところ
ようつべでもノーブラ散歩で稼いでる人増えてますし(おすすめに出てきたりもする)
一方で女性の性が売り物にされてるって騒ぐのもいて、なんだろこのニ極化は?って思う
こういう配信が逆にできない、顔や容姿に自信なし、スタイル良くない、貢いでもらえないので
元々金もないっていう人もいる中で、こういう外見の偏差値高い人達がいるんだなって感じる
日本の配信者も探したが、視聴者20~100くらいで、中韓の↑のような配信は2000とか倍以上なんですよね
別に何が悪いとかはないんで規約違反さえなきゃ自由なんだろうけど
自分の中で「これは自分が女性だったとしても真似できんなあ」って感じで見てるくらいです
まず顔晒すってのが無理、さらに風邪ひきそうな格好で毎日配信するのも無理
ホント頑張ってるなって思う。まじで風邪ひきそう。暖房ちゃんと入れてるのかな?って感じです
知人がたまに配信するのでそれでまあ久しぶりに見てたが、そのついでに…
いろいろチャンネルどんなのやってるか漁ってみたが
レトロゲーほぼやってないんですよね、ほぼほぼFPS系ばかり。格ゲーも少ない
で、雑談枠の配信見てたんですが、まぁ~ほぼ下着状態で谷間晒しまくってる女性配信者の多いこと
見てて思うのは、テンプレでもあるのかってレベルですね
・女性が配信する際、金が欲しいなら、まずおっぱいを晒せ(下着で)
みたいな配信者入門の手引でもあるのかってくらい晒してますが
見てて、スタイルもいいからコンパニオンか水商売系かなんだろなって思うところ
ようつべでもノーブラ散歩で稼いでる人増えてますし(おすすめに出てきたりもする)
一方で女性の性が売り物にされてるって騒ぐのもいて、なんだろこのニ極化は?って思う
こういう配信が逆にできない、顔や容姿に自信なし、スタイル良くない、貢いでもらえないので
元々金もないっていう人もいる中で、こういう外見の偏差値高い人達がいるんだなって感じる
日本の配信者も探したが、視聴者20~100くらいで、中韓の↑のような配信は2000とか倍以上なんですよね
別に何が悪いとかはないんで規約違反さえなきゃ自由なんだろうけど
自分の中で「これは自分が女性だったとしても真似できんなあ」って感じで見てるくらいです
まず顔晒すってのが無理、さらに風邪ひきそうな格好で毎日配信するのも無理
ホント頑張ってるなって思う。まじで風邪ひきそう。暖房ちゃんと入れてるのかな?って感じです
511ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 06:31:44.69ID:Ula82X0g0 >>509
3Dが便利ってのはほんとVF4やスト4あたりでもう随分思い知らされましたね
特にキャラクリの部分。こんなの2Dじゃ真似できんところですね
モデルとモーションとステージさえ固まってしまえば、いくらでも編集できるから
そういう部分はホントに3Dすごいから長所とか恩恵の部分はわかるんですよね
ただ?って否定ではなく、個人の趣味的な部分での話だけど
3Dで作った場合、なんでかエフェクトとカメラ角度の過度な演出が目立ってしまうんですよね
スト4あたりは毎回思いますね、スパコンはまだいい、まだ大丈夫
だけど https://youtu.be/_j63qqMS7Vg
なんで横視点固定でウルコンスパコン見れないのかって
バーチャ4~5もそこまで過剰ではないが、視点移動があると、演出終わった時に
元の画面戻ると、どこのタイミングから動けるのか、どこを見てたらいいのか、がわからなくなる
チートなどで横画面固定で見る動画などあるけど、あれはすごく見てて落ち着く
https://youtu.be/ozWzhC9LcTw
https://youtu.be/c-ipxpQYE6M
派手さはないんだけど、レイドラとか地味ながらこれくらいがいいなって感じる
https://youtu.be/SjzUmIo13pk
3Dが便利ってのはほんとVF4やスト4あたりでもう随分思い知らされましたね
特にキャラクリの部分。こんなの2Dじゃ真似できんところですね
モデルとモーションとステージさえ固まってしまえば、いくらでも編集できるから
そういう部分はホントに3Dすごいから長所とか恩恵の部分はわかるんですよね
ただ?って否定ではなく、個人の趣味的な部分での話だけど
3Dで作った場合、なんでかエフェクトとカメラ角度の過度な演出が目立ってしまうんですよね
スト4あたりは毎回思いますね、スパコンはまだいい、まだ大丈夫
だけど https://youtu.be/_j63qqMS7Vg
なんで横視点固定でウルコンスパコン見れないのかって
バーチャ4~5もそこまで過剰ではないが、視点移動があると、演出終わった時に
元の画面戻ると、どこのタイミングから動けるのか、どこを見てたらいいのか、がわからなくなる
チートなどで横画面固定で見る動画などあるけど、あれはすごく見てて落ち着く
https://youtu.be/ozWzhC9LcTw
https://youtu.be/c-ipxpQYE6M
派手さはないんだけど、レイドラとか地味ながらこれくらいがいいなって感じる
https://youtu.be/SjzUmIo13pk
512ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 06:42:20.01ID:Ula82X0g0 あと、4/1で高野麻里佳まりんかが、高木友梨香ゆりぽんと仲の良いネタを披露したんだけど
あらぬ方向に炎上で持っていかれてまあひどかった。なぜそこまで炎上にもっていかれなきゃ
ならんのかってレベルでしたが、原因となった元かはわからんけど、確実に煽ってたツイート元を見ると
やたら差別意識について自分は意識高いですって感じのアピールをしていて…
逆にそれが被害妄想拡大なんでしょうかね、なんでも差別じゃないか?って差別警察みたいになってる
あれこそ逆に軽いノリか匿名性を傘にきたネットリンチ何じゃないかなって思う
高野さんはもともと適応障害のストレスに弱いことは最近分かってたが
どっちかというと、人気声優だから吊し上げてやろう、って感じの勢力に絡まれた感じがあるので
別にファンでもなければ見た目や声がいいからフォローしてやろうって気もないけど
いまのNHKといい、やたらLGBTとか同性愛とかをまるでSDGsくらいのノリで運動してるのを見ると
一種の新興宗教とか、薬害エイズの時の川田龍平とか、非現実に没頭して今の自分を忘れて
正義マンという理想郷で浸りたいみたいな何かを感じるんですよね。その標的にされた感じがある
学校でいうところの、教師や大人は無敵で子供からいくら叩いても倒れちゃいけない存在だから
いくらでもいじめていいって学級崩壊みたいな感じですかね
好き嫌いは仮にあってもしょうがないが、直接攻撃するのはなんか違うなって思う
自分も動画配信者の好き嫌いは好みとしてはあるけど、とことん嫌いな発言が嫌なタイプだったら
話題にもあげないので、おっぱい配信者のことは否定とか嫌ってはいないです、応援してます
あらぬ方向に炎上で持っていかれてまあひどかった。なぜそこまで炎上にもっていかれなきゃ
ならんのかってレベルでしたが、原因となった元かはわからんけど、確実に煽ってたツイート元を見ると
やたら差別意識について自分は意識高いですって感じのアピールをしていて…
逆にそれが被害妄想拡大なんでしょうかね、なんでも差別じゃないか?って差別警察みたいになってる
あれこそ逆に軽いノリか匿名性を傘にきたネットリンチ何じゃないかなって思う
高野さんはもともと適応障害のストレスに弱いことは最近分かってたが
どっちかというと、人気声優だから吊し上げてやろう、って感じの勢力に絡まれた感じがあるので
別にファンでもなければ見た目や声がいいからフォローしてやろうって気もないけど
いまのNHKといい、やたらLGBTとか同性愛とかをまるでSDGsくらいのノリで運動してるのを見ると
一種の新興宗教とか、薬害エイズの時の川田龍平とか、非現実に没頭して今の自分を忘れて
正義マンという理想郷で浸りたいみたいな何かを感じるんですよね。その標的にされた感じがある
学校でいうところの、教師や大人は無敵で子供からいくら叩いても倒れちゃいけない存在だから
いくらでもいじめていいって学級崩壊みたいな感じですかね
好き嫌いは仮にあってもしょうがないが、直接攻撃するのはなんか違うなって思う
自分も動画配信者の好き嫌いは好みとしてはあるけど、とことん嫌いな発言が嫌なタイプだったら
話題にもあげないので、おっぱい配信者のことは否定とか嫌ってはいないです、応援してます
513ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 07:15:53.34ID:yK3Z3fhQ0 >>511
そこはカメラの設定次第なんよね
なんか分からんが3Dゲーはカメラグルングルンしてアピールせえって状態
正直、必殺技でシツコくカメラグルグルは、される方はイヤになるし、攻め手も同じアングルなので飽きる
決め手ってことで通常状態と違うってアピールしたいゆえだけど
>>512
とあるまとめニュースで見たけど
まず彼女らは深く考えずああいうカタチでアピールしたってのがあるけど
今は特定カテゴライズされて、より表面化してるから触れた場合の。以後を考えなかったのか問題かな?
回転スシのしょうゆ口なめるアレと同じなの
LGBT、あれって尊重してるフリした逆差別なんよね
とある宗教wでは認めらてないから、どんなに尊重しても水面下でも認められないモノ
そして叩く民は自己の正当性が確保されてた場合、なにをしても問題ないって感覚なのね
そのうえ、同様の考えで一斉に叩くから諫めるモノがいない、数の暴力
自称正義マンにはヒマつぶしとストレス発散にはちょうどいいのでしょう
そこはカメラの設定次第なんよね
なんか分からんが3Dゲーはカメラグルングルンしてアピールせえって状態
正直、必殺技でシツコくカメラグルグルは、される方はイヤになるし、攻め手も同じアングルなので飽きる
決め手ってことで通常状態と違うってアピールしたいゆえだけど
>>512
とあるまとめニュースで見たけど
まず彼女らは深く考えずああいうカタチでアピールしたってのがあるけど
今は特定カテゴライズされて、より表面化してるから触れた場合の。以後を考えなかったのか問題かな?
回転スシのしょうゆ口なめるアレと同じなの
LGBT、あれって尊重してるフリした逆差別なんよね
とある宗教wでは認めらてないから、どんなに尊重しても水面下でも認められないモノ
そして叩く民は自己の正当性が確保されてた場合、なにをしても問題ないって感覚なのね
そのうえ、同様の考えで一斉に叩くから諫めるモノがいない、数の暴力
自称正義マンにはヒマつぶしとストレス発散にはちょうどいいのでしょう
514ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 07:58:35.01ID:Uyx2UKd40 溜まったアニメ消化してたら寝落ちしてた…
起きたらめっちゃ伸びててビックリしたけど、餓狼伝説2らしき情報が出たんですね。
SJ氏も皆さんも熱い書き込みで何よりです。
起きたらめっちゃ伸びててビックリしたけど、餓狼伝説2らしき情報が出たんですね。
SJ氏も皆さんも熱い書き込みで何よりです。
515ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 08:16:29.36ID:Uyx2UKd40 >>494
たぶんナイト~も観てると思うんだけど、あんま憶えてないのよね…
大学生の頃はレンタルビデオめちゃくちゃ借りて手当り次第観てたから、たぶん観てる。
もう20年以上前に1回こっきりだから忘却の彼方…
その辺の復習も兼ねてホラーやSFの名作は改めて観直したい。
声優にも詳しいねぇ…
諏訪部さんがゾンビ大好き声優とは知らんかった。ww
けど、後は石丸博也しか分からんし、声優の背景も分からん…
うーん、知ってると実に楽しそうだ。ww
しかし、北米版の価格を知ると日本版は高いね。
ボッタクリ過ぎ。
ドブリックドメイン、ワロタww
何か◯C、シクった話は他にも聞いたことあるよーな。
何だったかな…
たぶんナイト~も観てると思うんだけど、あんま憶えてないのよね…
大学生の頃はレンタルビデオめちゃくちゃ借りて手当り次第観てたから、たぶん観てる。
もう20年以上前に1回こっきりだから忘却の彼方…
その辺の復習も兼ねてホラーやSFの名作は改めて観直したい。
声優にも詳しいねぇ…
諏訪部さんがゾンビ大好き声優とは知らんかった。ww
けど、後は石丸博也しか分からんし、声優の背景も分からん…
うーん、知ってると実に楽しそうだ。ww
しかし、北米版の価格を知ると日本版は高いね。
ボッタクリ過ぎ。
ドブリックドメイン、ワロタww
何か◯C、シクった話は他にも聞いたことあるよーな。
何だったかな…
516ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 08:33:52.32ID:yK3Z3fhQ0 >>515
死霊のえじき(クラファン版)ブルーレイは新規吹き消え収録があって、その際のインタでいってたんだ
アニメでのハイスクールオブザデッド の主演もあってゾンビ好きらしい
ナイトはそういうことなのでツベで見放題w
オリジナルのモノクロとカラー 着色 版 両方見れる
なんなら共同脚本のルッソがいらないつけたしをしたバージョンも見れる
亜種的リメイクREBIRTH つうのもある
これは北米アマ プライムで見れるやつ
捕まるよマジでw
あ、LEGOナイトというのもあったな…
死霊のえじき(クラファン版)ブルーレイは新規吹き消え収録があって、その際のインタでいってたんだ
アニメでのハイスクールオブザデッド の主演もあってゾンビ好きらしい
ナイトはそういうことなのでツベで見放題w
オリジナルのモノクロとカラー 着色 版 両方見れる
なんなら共同脚本のルッソがいらないつけたしをしたバージョンも見れる
亜種的リメイクREBIRTH つうのもある
これは北米アマ プライムで見れるやつ
捕まるよマジでw
あ、LEGOナイトというのもあったな…
517ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 08:59:57.30ID:Uyx2UKd40 >>495
昔やったレトロAVGがまた触りたくて。
(たぶん少し触ったら満足)
プロジェクトEGGの500~1,000円ぐらいなら喜んで出すけど、流石にン万とかは払えない…
たぶん思い出しながらやったらすぐ終わるし。
> この時代のゲームは復刻が難しいのでしょうか?TAPEもあるから難しいのかもしれませんが。
もう市場にモノ自体が無いってのもあるし、コレクターが死蔵しちゃってなかなか出てこないみたい。
ゲーム保存協会が、とあるゲームのテープ版をいくらだったかな…クッソ高い値段で買い取ってましたよ。
どっかで読んだけど日本ファルコムの初期も初期なゲームだったよーな気がする。
で結局、モノがあっても版権なんですよね。
そこがクリアできないと復刻できない。
著作権法が一部改正されるという話もあるから、もっと柔軟な対応ができるようになればあるいは…とちょっと期待してます。
あと、ゲーム保存協会ネタ、貼っておきますね。
潜入レポート・ゲーム保存協会は いかにしてゲームを保存しているのか【GPS Newsバックナンバー】
https://www.gamepres.org/2023/01/22/newsbknumber-2020v10-archive/
> ロトスコープは「惡の華」や「チカダンス?」で使われてた技術でしょうか?
そうですが、既に倍速氏が詳しく説明されてますね。
世界的に有名なのは、古くはa-haの「Take On Me」のMVみたいですけど、
日本ではヨルシカがMVでロトスコープを多用してますね。(ヨルシカ大好き人間)
あと、>>379に貼ったマハラージャンのMVのダンスシーン、最初はセルシェーディングの3Dモデルかと思ってたけど、ロトスコープのような気がしてきた。
どーにも、手描きっぽい。
> KさんはAVGはもちろんのことホラーもお好きなんですか?
たぶん、サスペンス(ちょっとした推理モノ)が一番好きで、次いでSF、その次にアクションとホラーが来る感じかなぁ…
でも、好きですよ。
もうずっとご無沙汰してるし、全く詳しくないですけど…
> しかし、土井美加さんは何か懐かしい。ダンバインのマーベル役の方ですね
すいません、詳しくないので分からんです…
昔やったレトロAVGがまた触りたくて。
(たぶん少し触ったら満足)
プロジェクトEGGの500~1,000円ぐらいなら喜んで出すけど、流石にン万とかは払えない…
たぶん思い出しながらやったらすぐ終わるし。
> この時代のゲームは復刻が難しいのでしょうか?TAPEもあるから難しいのかもしれませんが。
もう市場にモノ自体が無いってのもあるし、コレクターが死蔵しちゃってなかなか出てこないみたい。
ゲーム保存協会が、とあるゲームのテープ版をいくらだったかな…クッソ高い値段で買い取ってましたよ。
どっかで読んだけど日本ファルコムの初期も初期なゲームだったよーな気がする。
で結局、モノがあっても版権なんですよね。
そこがクリアできないと復刻できない。
著作権法が一部改正されるという話もあるから、もっと柔軟な対応ができるようになればあるいは…とちょっと期待してます。
あと、ゲーム保存協会ネタ、貼っておきますね。
潜入レポート・ゲーム保存協会は いかにしてゲームを保存しているのか【GPS Newsバックナンバー】
https://www.gamepres.org/2023/01/22/newsbknumber-2020v10-archive/
> ロトスコープは「惡の華」や「チカダンス?」で使われてた技術でしょうか?
そうですが、既に倍速氏が詳しく説明されてますね。
世界的に有名なのは、古くはa-haの「Take On Me」のMVみたいですけど、
日本ではヨルシカがMVでロトスコープを多用してますね。(ヨルシカ大好き人間)
あと、>>379に貼ったマハラージャンのMVのダンスシーン、最初はセルシェーディングの3Dモデルかと思ってたけど、ロトスコープのような気がしてきた。
どーにも、手描きっぽい。
> KさんはAVGはもちろんのことホラーもお好きなんですか?
たぶん、サスペンス(ちょっとした推理モノ)が一番好きで、次いでSF、その次にアクションとホラーが来る感じかなぁ…
でも、好きですよ。
もうずっとご無沙汰してるし、全く詳しくないですけど…
> しかし、土井美加さんは何か懐かしい。ダンバインのマーベル役の方ですね
すいません、詳しくないので分からんです…
518ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 09:07:16.77ID:Uyx2UKd40 あ、土井美加さん分かった。ww
自分へのアンカーに下の倍速氏の書き込みへの返答が混ざってたのか…
自分へのアンカーに下の倍速氏の書き込みへの返答が混ざってたのか…
519ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 09:16:24.00ID:Uyx2UKd40 今、ざっと流し読みしてたレスを順に追っていってるけど、倍速氏が指摘してましたね。
すいません、そこ見落としてた。
> 最近のテレビアニメでも3Dモデルをひな形に使って
> カットアクション描き起こし作画してる、デジタル化の恩恵ともいえる
倍速氏も書かれてますが、最近のアニメだと他には、ぼざろのライブシーンがそうですね。
以前リンクを貼りましたが、ここに詳しいです。
https://febri.jp/topics/btl_live_1/
すいません、そこ見落としてた。
> 最近のテレビアニメでも3Dモデルをひな形に使って
> カットアクション描き起こし作画してる、デジタル化の恩恵ともいえる
倍速氏も書かれてますが、最近のアニメだと他には、ぼざろのライブシーンがそうですね。
以前リンクを貼りましたが、ここに詳しいです。
https://febri.jp/topics/btl_live_1/
520ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 09:20:14.48ID:Ula82X0g0 歯磨きしながらふと思ったことなんで雑記です
EVOの大会自体にそこまで感動とかはないんだが、スパ2Xの組手見てて感動した
ああいう普通の対戦の中にも試合の感動とかあるんだから、毎日感動って提供できるんだろか
サンデーモーニング見てたら「野球で久しぶりに感動した」とか言ってるけど
普段プロ選手は一応頑張ってると思うんだが、それで感動するかどうかは受け手次第だし
毎回感動求められてそれに応えるためにエンタメでやってるわけじゃないよねプロって…
って、思うと、じゃあどうやっていかに感動できるエンタメのようなものが提供できるか?
うーん、自分などは、マッスルボマー大好きなので、ほぼプロレスで考えるわけだが
あれだってプレイヤー次第で面白くもつまらなくもなるし、キャラだって善悪系分かれてたりで…
ああ、そうか、プロレスってヒール役とかなんでいるのか?って思ったらこういう役割分担なんだよな
誰もがヒールなプレイをしたらそりゃ問題だが、たまには「げへへ!ふぁっきん!」みたいな
いかにもテンプレな悪党キャラをやってもらうと見てて楽しいってのはあるからヒール必要だよな(回復ではない
そうなると最初から名脇役とかみたいにヒール役って必要だからキマラやアストロみたいなBWAがいるわけか…
でも実際のリアルなプロレスでもカメラ回ってる時は悪役レスラーやってても
女子供つかファンにはやさしかったりするから、ヤンキーが小動物好きみたいにギャップ萌えする
まあ話戻すと、ゲームの大会にしてもプロの試合にしても、感動したい人向けとしては
それなりの脚本でメイクドラマで役割って必要なんだが、それを表にバラしちゃうとしらけるわけだから
あってないような感じでやる以外ないし、なんでも管理されてたら面白くないから、ある程度は成り行き
一時期、八百長問題になった相撲だが、あれにも全く勝てない力士の調子を取り戻すために
あえて手加減して負けるって温情があるからそれ聞いても八百長やめろっていうのはなんだかね
まぁでもこういう配信の時代にどこまで芝居・演技・出来レースなどが許容されるのか
まりんかの炎上1つ見てもジョークが通じないどころか逆手にとって炎上させる人がいるってのは
炎上こそ最大のエンタメで娯楽みたいな人がいると思うと、なんてしょぼい人間がおるんだろうかと思う
スシローとかインスタのアレみてもホントなんも考えてないのがこわいなあって
もうちょっとイイハナシダナーみたいな形で終わるエンタメの流儀みたい広まらんだろか
だんだん年々いろいろ価値観ってずれてきてるんで。わしは古い人間じゃのぅヨボヨボ('ω'`)
EVOの大会自体にそこまで感動とかはないんだが、スパ2Xの組手見てて感動した
ああいう普通の対戦の中にも試合の感動とかあるんだから、毎日感動って提供できるんだろか
サンデーモーニング見てたら「野球で久しぶりに感動した」とか言ってるけど
普段プロ選手は一応頑張ってると思うんだが、それで感動するかどうかは受け手次第だし
毎回感動求められてそれに応えるためにエンタメでやってるわけじゃないよねプロって…
って、思うと、じゃあどうやっていかに感動できるエンタメのようなものが提供できるか?
うーん、自分などは、マッスルボマー大好きなので、ほぼプロレスで考えるわけだが
あれだってプレイヤー次第で面白くもつまらなくもなるし、キャラだって善悪系分かれてたりで…
ああ、そうか、プロレスってヒール役とかなんでいるのか?って思ったらこういう役割分担なんだよな
誰もがヒールなプレイをしたらそりゃ問題だが、たまには「げへへ!ふぁっきん!」みたいな
いかにもテンプレな悪党キャラをやってもらうと見てて楽しいってのはあるからヒール必要だよな(回復ではない
そうなると最初から名脇役とかみたいにヒール役って必要だからキマラやアストロみたいなBWAがいるわけか…
でも実際のリアルなプロレスでもカメラ回ってる時は悪役レスラーやってても
女子供つかファンにはやさしかったりするから、ヤンキーが小動物好きみたいにギャップ萌えする
まあ話戻すと、ゲームの大会にしてもプロの試合にしても、感動したい人向けとしては
それなりの脚本でメイクドラマで役割って必要なんだが、それを表にバラしちゃうとしらけるわけだから
あってないような感じでやる以外ないし、なんでも管理されてたら面白くないから、ある程度は成り行き
一時期、八百長問題になった相撲だが、あれにも全く勝てない力士の調子を取り戻すために
あえて手加減して負けるって温情があるからそれ聞いても八百長やめろっていうのはなんだかね
まぁでもこういう配信の時代にどこまで芝居・演技・出来レースなどが許容されるのか
まりんかの炎上1つ見てもジョークが通じないどころか逆手にとって炎上させる人がいるってのは
炎上こそ最大のエンタメで娯楽みたいな人がいると思うと、なんてしょぼい人間がおるんだろうかと思う
スシローとかインスタのアレみてもホントなんも考えてないのがこわいなあって
もうちょっとイイハナシダナーみたいな形で終わるエンタメの流儀みたい広まらんだろか
だんだん年々いろいろ価値観ってずれてきてるんで。わしは古い人間じゃのぅヨボヨボ('ω'`)
521ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 09:25:33.66ID:Uyx2UKd40 >>496
> CGは動きやパース基本的にウソつけないのでそこは手描きの勇利さかもしれない。がAI導入のプラグイン作成されれえば、どうなるか分からない
たぶんAIでそこらもできるようになるんでしょうね。
「個人の感性」やら「手描きのブレや癖」とかも再現されそう。
> 同手法で3Dモデルを作成アクションさせたものを、パターンごとにドット絵に落とし込んだPS3,箱○にて某格闘ゲームタイトルがあります
これ何だろ?
パッと思い付かん…
ドット絵ではないけど、レア社のスーファミドンキーコングがこれの走りな気がする。
あと、前にも書いたけどGHOST TRICKがモーションキャプチャーした3Dモデルを先に作って、2Dアニメーションに落とし込んでますな。
> CGは動きやパース基本的にウソつけないのでそこは手描きの勇利さかもしれない。がAI導入のプラグイン作成されれえば、どうなるか分からない
たぶんAIでそこらもできるようになるんでしょうね。
「個人の感性」やら「手描きのブレや癖」とかも再現されそう。
> 同手法で3Dモデルを作成アクションさせたものを、パターンごとにドット絵に落とし込んだPS3,箱○にて某格闘ゲームタイトルがあります
これ何だろ?
パッと思い付かん…
ドット絵ではないけど、レア社のスーファミドンキーコングがこれの走りな気がする。
あと、前にも書いたけどGHOST TRICKがモーションキャプチャーした3Dモデルを先に作って、2Dアニメーションに落とし込んでますな。
522ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 09:45:37.11ID:Uyx2UKd40 >>497
> トライガン スタンピード ABEMAが無料配信終わるので最終回を見る
えええwww
最終回から観るとか凄い勇者だwww
> 3Dはこまかい動作ひとつにしても手付けでアクションつけなければいけないのでメンドくさいことしてるなーと思った
モーションキャプチャーしても、細かい調整やアニメ的(ゲーム的)な動きは結局は手付けですもんね。
アトムの童でも言ってたけど、アレはイマイチ響かんかったな…
> 上にアゲた口パクにしても微妙に頭動かしたり、身体全体で表現してたりするのでディズニーちっく&初期東映な印象は1話から変わらん
> そういう意味で目がはなせないのよね。
> 動きまくるし、動作にしても予備動作やフォロスルーあったりでアニメってよりカートゥーンが妥当ですね
そうそう、話の内容はともかくCGは凄かった。
ディズニーちっくなフェイシャルアニメーションとか大げさな身振り手振りとか。
建造物やら巨大ワムズ、その他諸々凄かったんだけど、肝心のストーリーはイマイチ…
(前日譚のオリジナル?)
あと、上手く言えないけどカメラワークがちょっとセンスが無かったというか、迫力や爽快感に欠けてた印象。
遠景でのカットはのっぺりしてたし、寄りのカメラは逆に近過ぎてよく分からんし、カメラの動きに緩急が無かったというか。
うーん、感覚的な話だから上手く言語化できん。
また纏めて観れば説明できそうだけど、もうたぶん観ないだろうしなぁ…
演出含めてそのあたりには次作に期待したい。
> トライガン スタンピード ABEMAが無料配信終わるので最終回を見る
えええwww
最終回から観るとか凄い勇者だwww
> 3Dはこまかい動作ひとつにしても手付けでアクションつけなければいけないのでメンドくさいことしてるなーと思った
モーションキャプチャーしても、細かい調整やアニメ的(ゲーム的)な動きは結局は手付けですもんね。
アトムの童でも言ってたけど、アレはイマイチ響かんかったな…
> 上にアゲた口パクにしても微妙に頭動かしたり、身体全体で表現してたりするのでディズニーちっく&初期東映な印象は1話から変わらん
> そういう意味で目がはなせないのよね。
> 動きまくるし、動作にしても予備動作やフォロスルーあったりでアニメってよりカートゥーンが妥当ですね
そうそう、話の内容はともかくCGは凄かった。
ディズニーちっくなフェイシャルアニメーションとか大げさな身振り手振りとか。
建造物やら巨大ワムズ、その他諸々凄かったんだけど、肝心のストーリーはイマイチ…
(前日譚のオリジナル?)
あと、上手く言えないけどカメラワークがちょっとセンスが無かったというか、迫力や爽快感に欠けてた印象。
遠景でのカットはのっぺりしてたし、寄りのカメラは逆に近過ぎてよく分からんし、カメラの動きに緩急が無かったというか。
うーん、感覚的な話だから上手く言語化できん。
また纏めて観れば説明できそうだけど、もうたぶん観ないだろうしなぁ…
演出含めてそのあたりには次作に期待したい。
523ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 10:02:44.30ID:Uyx2UKd40 >>502
何の気なしに動画を観たら、インティ・クリエイツのロゴが表示されとるやんけ!
いつも3DSやSwitchでお世話になっとりますぅ…
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、知らんかったけど、買い決定っす。
インティ・クリエイツ作品はロックマンの新作やらガンヴォルトシリーズとか買ってますね。
ぎゃる☆がんはスルーしてますが…
ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーンも面白かったな。
これ、メトロイドヴァニアですね。
まんまUIやシステムが悪魔城月下やブラッドステインド。
しかも、突如現れた魔城て…ww
アクションも豊富でめっちゃ面白そう。
キャラも女性2人というのが良いですね。
何の気なしに動画を観たら、インティ・クリエイツのロゴが表示されとるやんけ!
いつも3DSやSwitchでお世話になっとりますぅ…
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、知らんかったけど、買い決定っす。
インティ・クリエイツ作品はロックマンの新作やらガンヴォルトシリーズとか買ってますね。
ぎゃる☆がんはスルーしてますが…
ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーンも面白かったな。
これ、メトロイドヴァニアですね。
まんまUIやシステムが悪魔城月下やブラッドステインド。
しかも、突如現れた魔城て…ww
アクションも豊富でめっちゃ面白そう。
キャラも女性2人というのが良いですね。
524ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 10:08:37.01ID:Uyx2UKd40 >>506
飯野スレに貼ったやつを少し手直しして投下しました。
上の語りではああ書きましたが、よほど子供心にショックだったんでしょうね。ww
マジで気絶してやんの >俺 www
ハァ…
物凄い2次元エロの切り抜き集でしたから…
あれなら普通のエロ本を見つかる方が万倍マシ。
飯野スレに貼ったやつを少し手直しして投下しました。
上の語りではああ書きましたが、よほど子供心にショックだったんでしょうね。ww
マジで気絶してやんの >俺 www
ハァ…
物凄い2次元エロの切り抜き集でしたから…
あれなら普通のエロ本を見つかる方が万倍マシ。
525ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 11:05:54.30ID:Uyx2UKd40 >>510
Twitchはアプリは入れてるけど、全く観てないです。
仰る通りFPS系ばかりだったので、最初に起動してざっとチャンネル一覧を見てそっ閉じ…
レトロ系は専らつべかニコ動ですね、そっち観てるとホッとするのはオッサンの証拠。w
> 一方で女性の性が売り物にされてるって騒ぐのもいて、なんだろこのニ極化は?って思う
自分もそう思う。
性を売った女性側は被害者、買った男性側が一方的に悪いとかね。
もうずーっとそう。
相手が未成年男性と成人女性の場合は途端に逆転しますが、まぁこれは話が別か。
一部の声のデカいフェミさん達は、強制ではなく女性自らが性を売り物にしてるという実態も踏まえて、男性を論じて欲しいものです。
…とか言うと、それは男性社会がもたらした構造だ、とか何とか言われるんやろなぁ…
>>512
まぁ、正義マンというか、ホントに正義感を持ってやってる奴と、単にそれに乗っかってストレス発散してるだけの奴がいて、後者が圧倒的に多いんでしょうけど。
自分で情報を精査せず表面的な印象だけで叩いてる奴とか。
そしてそんな声に潰されるというネット社会の構図。
そういや、デジタル太郎が「SNSにマイナカードで認証を」発言して、めっちゃ非難されてましたね。
そりゃ匿名性が担保されなくなると正義マンは活動できないからなぁ…
「発言の自由」は匿名じゃないと出来ないんですか?ってのは棚上げして非難轟々。
どちらかというと個人的にはデジタル太郎の考えに賛成だけど、そうなったら今みたいな日本のネット文化は一気に廃れるでしょうね。
SNSいじめとか誹謗中傷をなくす為には、人の性善説だけじゃダメなのはもう分かりきってますけど。
と言いつつ、某恐怖スレでは暴言吐いてるからなー自分も。www
やれやれ、ダブスタはイカンですな。
ちょっとだけ反省。
Twitchはアプリは入れてるけど、全く観てないです。
仰る通りFPS系ばかりだったので、最初に起動してざっとチャンネル一覧を見てそっ閉じ…
レトロ系は専らつべかニコ動ですね、そっち観てるとホッとするのはオッサンの証拠。w
> 一方で女性の性が売り物にされてるって騒ぐのもいて、なんだろこのニ極化は?って思う
自分もそう思う。
性を売った女性側は被害者、買った男性側が一方的に悪いとかね。
もうずーっとそう。
相手が未成年男性と成人女性の場合は途端に逆転しますが、まぁこれは話が別か。
一部の声のデカいフェミさん達は、強制ではなく女性自らが性を売り物にしてるという実態も踏まえて、男性を論じて欲しいものです。
…とか言うと、それは男性社会がもたらした構造だ、とか何とか言われるんやろなぁ…
>>512
まぁ、正義マンというか、ホントに正義感を持ってやってる奴と、単にそれに乗っかってストレス発散してるだけの奴がいて、後者が圧倒的に多いんでしょうけど。
自分で情報を精査せず表面的な印象だけで叩いてる奴とか。
そしてそんな声に潰されるというネット社会の構図。
そういや、デジタル太郎が「SNSにマイナカードで認証を」発言して、めっちゃ非難されてましたね。
そりゃ匿名性が担保されなくなると正義マンは活動できないからなぁ…
「発言の自由」は匿名じゃないと出来ないんですか?ってのは棚上げして非難轟々。
どちらかというと個人的にはデジタル太郎の考えに賛成だけど、そうなったら今みたいな日本のネット文化は一気に廃れるでしょうね。
SNSいじめとか誹謗中傷をなくす為には、人の性善説だけじゃダメなのはもう分かりきってますけど。
と言いつつ、某恐怖スレでは暴言吐いてるからなー自分も。www
やれやれ、ダブスタはイカンですな。
ちょっとだけ反省。
526ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 11:57:02.99ID:Uyx2UKd40 >>517
自己レス。
ゲーム保存協会が買ったゲームは、1982年に日本ファルコムが出した「ギャラクティック・ウォーズ1」でした。
価格は40万円。
どこかで読んだんじゃなくて↓の動画で観たんだった。
https://youtu.be/H7X1ueD_tls
そのくだりは22:40あたりから。
約6年前の動画で30分ありますけど、ゲーム保存協会の活動が知れる貴重な動画なので時間があれば是非。
自己レス。
ゲーム保存協会が買ったゲームは、1982年に日本ファルコムが出した「ギャラクティック・ウォーズ1」でした。
価格は40万円。
どこかで読んだんじゃなくて↓の動画で観たんだった。
https://youtu.be/H7X1ueD_tls
そのくだりは22:40あたりから。
約6年前の動画で30分ありますけど、ゲーム保存協会の活動が知れる貴重な動画なので時間があれば是非。
527ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 13:12:14.21ID:8E4/TgCr0 いつも思うんですが、性善説って使い方逆なんじゃないでしょうか。
元々が善人でそこから成長するに従って悪に染まると言うならば、一度染まったら戻るのはほぼ無理と思うので。
いや全ての悪要素を取り払えば前人に戻るという考えならあっているのかな。
元々が善人でそこから成長するに従って悪に染まると言うならば、一度染まったら戻るのはほぼ無理と思うので。
いや全ての悪要素を取り払えば前人に戻るという考えならあっているのかな。
528ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 13:15:45.70ID:8E4/TgCr0 マイナンバーカードでの認証はありだと思います。
ただし、マイナンバーカードから読み取る時点で別の不可逆番号に変換済みならばと言う前提ですが。
これならどこかの会社が悪さしようとしても特に問題ないですし、カードさえあれば同一人物化の照会は容易なので問題行動を起こした人の捜査などには役立つでしょうし、変換後の番号を共有して最初から問題発言者を弾く運用も可能だと思います。
ただし、マイナンバーカードから読み取る時点で別の不可逆番号に変換済みならばと言う前提ですが。
これならどこかの会社が悪さしようとしても特に問題ないですし、カードさえあれば同一人物化の照会は容易なので問題行動を起こした人の捜査などには役立つでしょうし、変換後の番号を共有して最初から問題発言者を弾く運用も可能だと思います。
529ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 13:32:21.84ID:Uyx2UKd40 性善説は普通に、人間の「本性」は善である、という使い方で、悪から善に「戻る」という認識はなかったなぁ。
たとえ物欲などで悪に染まっても「本性」は善だからそこを信じましょうよ、っていう感じで使ってた。
マイナンバーについては自分も似たような考えです。
一応、流出問題に関してはこんな記事↓もありましたが、不可逆番号に変換などの措置はあって困ることはないでしょうね。
国民の安心感も違うと思いますから。
「マイナンバー」を他人に知られてしまったら、いったい何が起きる?
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_825/
たとえ物欲などで悪に染まっても「本性」は善だからそこを信じましょうよ、っていう感じで使ってた。
マイナンバーについては自分も似たような考えです。
一応、流出問題に関してはこんな記事↓もありましたが、不可逆番号に変換などの措置はあって困ることはないでしょうね。
国民の安心感も違うと思いますから。
「マイナンバー」を他人に知られてしまったら、いったい何が起きる?
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_825/
530ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 13:53:52.10ID:Uyx2UKd40 >>303に貼ったゲームの体験版、けっこう酷評されとるな…
https://youtu.be/vfO2CtQKHqI
この「キャベツの人」っていう動画主は辛口レビューとかばかりなんですけど、(少しナカイドに近い)
このゲームの開発者の動画を初期から途中まで観てた身としては、めっちゃ腑に落ちた。
とにかくアクションを詰め込み過ぎてたから。
それしかしてなかった。
しかし、このゲームのタイトル「地罰上らば竜の降る」は一般的な感覚だとダサいのか。
ワイはめっちゃオサレに感じたんやが…
邪王炎殺黒龍波世代には響くと思ったんだがなぁ。
ともあれ、今後どうなるかは興味があるので開発者の方には是非とも頑張って欲しい。
https://youtu.be/vfO2CtQKHqI
この「キャベツの人」っていう動画主は辛口レビューとかばかりなんですけど、(少しナカイドに近い)
このゲームの開発者の動画を初期から途中まで観てた身としては、めっちゃ腑に落ちた。
とにかくアクションを詰め込み過ぎてたから。
それしかしてなかった。
しかし、このゲームのタイトル「地罰上らば竜の降る」は一般的な感覚だとダサいのか。
ワイはめっちゃオサレに感じたんやが…
邪王炎殺黒龍波世代には響くと思ったんだがなぁ。
ともあれ、今後どうなるかは興味があるので開発者の方には是非とも頑張って欲しい。
531ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 16:02:45.31ID:Ula82X0g0 ABEMAのアニメ3chやってたのね、先週からかな?
仮面ライダー一挙だけど今日になって気づいたから半分くらいから見てる
チャンネル数が多くて横に広がって最後の方にアニメ3とSPが来るから
一覧で見る時気づかないんだよね
鉄柱にみんなロープで縛られてるシーンがゆるゆる縛りすぎて笑った
2号の人って新潟の新発田出身らしいが、実家が火事で大変だったということを
今さっきWiki見て知った。旧知の俳優すら顔の火傷のせいで本人と気づかないレベルだったとか
あと初代のリメイク作品のシンじゃなくてFIRSTなんてのもあったのね
仮面ライダー一挙だけど今日になって気づいたから半分くらいから見てる
チャンネル数が多くて横に広がって最後の方にアニメ3とSPが来るから
一覧で見る時気づかないんだよね
鉄柱にみんなロープで縛られてるシーンがゆるゆる縛りすぎて笑った
2号の人って新潟の新発田出身らしいが、実家が火事で大変だったということを
今さっきWiki見て知った。旧知の俳優すら顔の火傷のせいで本人と気づかないレベルだったとか
あと初代のリメイク作品のシンじゃなくてFIRSTなんてのもあったのね
532ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 16:18:36.31ID:yK3Z3fhQ0 副題の横文字の方がかっこいいですw
枡田ゲーライクなネーミングかな?
ツベのトップにあったから最新の動画だけ見た
動画 主の言ってることを鵜呑みにするならば
企画考えたことを精査しきれず作っちゃったイメージ
アクションの是非についてきちんと提言してるので実際プレイしてつらかったんだろうなと思う
作った側は感覚麻痺してることが多いのでわからないのね…
枡田ゲーライクなネーミングかな?
ツベのトップにあったから最新の動画だけ見た
動画 主の言ってることを鵜呑みにするならば
企画考えたことを精査しきれず作っちゃったイメージ
アクションの是非についてきちんと提言してるので実際プレイしてつらかったんだろうなと思う
作った側は感覚麻痺してることが多いのでわからないのね…
533ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 16:23:36.41ID:yK3Z3fhQ0534ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 16:50:00.98ID:LvHLCQnN0 仮面ライダーFIRSTはVシネマらしい低予算で生まれたからテレビの仮面ライダーとは違って明らかにやりくり苦戦してる
535ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 17:09:41.29ID:Uyx2UKd40 >>532
邪王炎殺黒龍波ッッ!!
ハァハァ…
いや、自分も桝田ゲーみたいやな、と思ってた。
「我が竜を見よ」みたいな。
と言っても我が竜はやったことないけど。
開発者は、進捗動画を観てる限りではあまり人の意見を聞くタイプには見えなかった。
自分の考えが絶対的に正しい、と思い込んでるタイプ。
それが良い方向に働いて尖った魅力あるゲームが出来る場合もあるとは思うけど、今回はそうはならなかったようで。
ゲームはアクション面で出来ることを次から次に足して作ってた印象。
んで、動画のコメント欄は信者みたいなのが溢れてた。
ので観るのを止めた。
動画内での開発者の物言いも何だか鼻につく発言ばかりだったし。
今回のクラファンもストレッチゴール制にしてて、その設定にもちょっと疑問。
あの開発者の、良く言えば拘り、悪く言えば遅々として進まないやり方では、ただ資金を食い潰すだけなのでは…と心配してしまう。
とはいえ、今回大々的に宣伝して色んな辛辣な意見を浴びるだろうから、ある程度は意識も変わるんじゃなかろうか、と思ってる。
その意味でも、ちょっと興味がある。
偉そうな目線で書いてスマヌ…
邪王炎殺黒龍波ッッ!!
ハァハァ…
いや、自分も桝田ゲーみたいやな、と思ってた。
「我が竜を見よ」みたいな。
と言っても我が竜はやったことないけど。
開発者は、進捗動画を観てる限りではあまり人の意見を聞くタイプには見えなかった。
自分の考えが絶対的に正しい、と思い込んでるタイプ。
それが良い方向に働いて尖った魅力あるゲームが出来る場合もあるとは思うけど、今回はそうはならなかったようで。
ゲームはアクション面で出来ることを次から次に足して作ってた印象。
んで、動画のコメント欄は信者みたいなのが溢れてた。
ので観るのを止めた。
動画内での開発者の物言いも何だか鼻につく発言ばかりだったし。
今回のクラファンもストレッチゴール制にしてて、その設定にもちょっと疑問。
あの開発者の、良く言えば拘り、悪く言えば遅々として進まないやり方では、ただ資金を食い潰すだけなのでは…と心配してしまう。
とはいえ、今回大々的に宣伝して色んな辛辣な意見を浴びるだろうから、ある程度は意識も変わるんじゃなかろうか、と思ってる。
その意味でも、ちょっと興味がある。
偉そうな目線で書いてスマヌ…
536ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 17:19:53.88ID:Uyx2UKd40 桝田ゲーといえば、リンダキューブや俺屍が大好きなんだけど、意外なとこにも関わってたのでこのインタビュー記事を貼っておきます。
漫画/アニメ『便利屋斎藤さん、異世界に行く』はゲームファンにこそおすすめ!
監修の桝田省治氏をはじめ原作者や主演声優に制作裏話を訊いた
https://www.famitsu.com/news/202302/11291083.html
マジで個人的今期No.1をREVENGERと争ったアニメ。
まだあと1話あるのと、第11話で少し評価を下げてしまったのでREVENGERが暫定1位。
あと、利便事屋はオリジナルストーリーというのもポイントが高かった。
でも、世に溢れてる異世界ファンタジーとは一味も二味も違う感じで非常に面白いし、作画や演出のクオリティもクソ高い。
第10話だけなら、マジで今期No.1だと思う。
ニーアと転生王女の第1話も良かったけど。
漫画/アニメ『便利屋斎藤さん、異世界に行く』はゲームファンにこそおすすめ!
監修の桝田省治氏をはじめ原作者や主演声優に制作裏話を訊いた
https://www.famitsu.com/news/202302/11291083.html
マジで個人的今期No.1をREVENGERと争ったアニメ。
まだあと1話あるのと、第11話で少し評価を下げてしまったのでREVENGERが暫定1位。
あと、利便事屋はオリジナルストーリーというのもポイントが高かった。
でも、世に溢れてる異世界ファンタジーとは一味も二味も違う感じで非常に面白いし、作画や演出のクオリティもクソ高い。
第10話だけなら、マジで今期No.1だと思う。
ニーアと転生王女の第1話も良かったけど。
537ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 17:41:46.02ID:Ula82X0g0 なんとなくで
【ストⅡ】爆売れでお祭り騒ぎ?”ストリートファイター2”発売直後のカプコン社内の様子
って動画見てたけど、前も見た気がするが…
格ゲーブームを起こしてあれだけ売れたといいつつも
全然リターンもなく、やりがいあるからいいじゃない?程度で扱われたスタッフら
全然生活にプラスになってないので、スタッフらが儲からなかったので
もう格ゲー作りたくないよと言い出して、西谷さんはアリカを作って独立
90年代頭から末期にかけての10年の間で、格ゲー飽きてきたっていうのはたまにあったけど
それでもなんとなか新システムやアイデア投入してテコ入れと進化を続けてきたところを
楽しませてもらってたけど、作る側になって全然給料もあがらないってなると
ガキの立場なら楽しく作れたらいいじゃないですむかもしれんが
楽しくもなく、儲けもなく、やりがい?があるのかもわからん、しんどいですね
ゲームやアニメとかクリエイティブなお仕事って、だいたい勘違いするのが
ぼくのかんがえためっちゃ楽しい爆発ヒット間違いない企画を、会社がGOサイン出してくれることが
確実ではないどころか、社内コンペで勝たなきゃ企画も通らないし
時代に早すぎたら売れないし、そもそもゲーセン店側が儲からないのではビジネスモデルに欠陥
ベルスクやSTGみたいなもんは何度も反復で面白くうまくなるけど、ああいうのは
むしろパッケージ売りしてたほうがいい気もするが、パッケで売ると1クレクリアの喜びだとか
ギャラリーに見せて話題になるってならなくなるんですよね
パッケで買って、オンラインで見せて、ギャラリーが見るかっていうとネトゲはむずい
ようつべなど動画配信のライブで生放送で1クレクリアを目指すってタイプは盛り上がるけど
それでも店が本来もらう金は1クレ分に過ぎないし、当時ゲーセンでギャラリーが投げ銭したわけでもない
いいもの見れたからって金投げたやつはいませんからね
昔のやきうゲーみたいに3回ごとに金入れなきゃゲーム続かないだとか
いつぞやのぷよぷよクエストみたいなスタミナ制とか
夜店の屋台でドラクエを30分100円で遊ばせてもらうみたいなあのシステムでもなきゃ
インカム云々は厳しいと思うと、格ゲーの対戦なんて1~3分で1試合消化だから
ジャブジャブですよねえ…。それでも当時は50円プレイが多かったし
VF5以降の通信対戦のお代のしばりから100円以下にすると契約違反みたいな話がなかったら
とても下げられない(でも聖地系は50円プレイにかもしくは100円2クレにしてたが)
とかいろいろ聞いたり考えたりしてると、ゲーセンとゲーセン向けのゲームジャンルやシステムって
・「家にそういった最新ゲームができない時代だったから、ゲーセンいかなきゃ遊べなかった」
・「移植もされてない」「移植できない」
・「対戦コミュニティが形成されてたり人が集まる=ゲーセンだから行く需要があった」
・「人がいるからゲーセンにいく、ゲーセンにいくから人がいる」
というあたりを
・もうなんでも移植できる、権利関係とかクリアしたら
・移植もすぐでるし、なんなら酷い話、基板からROM流出してわずか数ヶ月も立たずにエミュ厨に割られる
・もうゲーセンよりネット対戦で家で好きな時にやれる時代
地獄ですね。ある意味家ゲーハードとか文明が一回ナウシカみたいに戦争で滅んでゼロになったほうがいいのでは
とか一瞬思ってしまった
【ストⅡ】爆売れでお祭り騒ぎ?”ストリートファイター2”発売直後のカプコン社内の様子
って動画見てたけど、前も見た気がするが…
格ゲーブームを起こしてあれだけ売れたといいつつも
全然リターンもなく、やりがいあるからいいじゃない?程度で扱われたスタッフら
全然生活にプラスになってないので、スタッフらが儲からなかったので
もう格ゲー作りたくないよと言い出して、西谷さんはアリカを作って独立
90年代頭から末期にかけての10年の間で、格ゲー飽きてきたっていうのはたまにあったけど
それでもなんとなか新システムやアイデア投入してテコ入れと進化を続けてきたところを
楽しませてもらってたけど、作る側になって全然給料もあがらないってなると
ガキの立場なら楽しく作れたらいいじゃないですむかもしれんが
楽しくもなく、儲けもなく、やりがい?があるのかもわからん、しんどいですね
ゲームやアニメとかクリエイティブなお仕事って、だいたい勘違いするのが
ぼくのかんがえためっちゃ楽しい爆発ヒット間違いない企画を、会社がGOサイン出してくれることが
確実ではないどころか、社内コンペで勝たなきゃ企画も通らないし
時代に早すぎたら売れないし、そもそもゲーセン店側が儲からないのではビジネスモデルに欠陥
ベルスクやSTGみたいなもんは何度も反復で面白くうまくなるけど、ああいうのは
むしろパッケージ売りしてたほうがいい気もするが、パッケで売ると1クレクリアの喜びだとか
ギャラリーに見せて話題になるってならなくなるんですよね
パッケで買って、オンラインで見せて、ギャラリーが見るかっていうとネトゲはむずい
ようつべなど動画配信のライブで生放送で1クレクリアを目指すってタイプは盛り上がるけど
それでも店が本来もらう金は1クレ分に過ぎないし、当時ゲーセンでギャラリーが投げ銭したわけでもない
いいもの見れたからって金投げたやつはいませんからね
昔のやきうゲーみたいに3回ごとに金入れなきゃゲーム続かないだとか
いつぞやのぷよぷよクエストみたいなスタミナ制とか
夜店の屋台でドラクエを30分100円で遊ばせてもらうみたいなあのシステムでもなきゃ
インカム云々は厳しいと思うと、格ゲーの対戦なんて1~3分で1試合消化だから
ジャブジャブですよねえ…。それでも当時は50円プレイが多かったし
VF5以降の通信対戦のお代のしばりから100円以下にすると契約違反みたいな話がなかったら
とても下げられない(でも聖地系は50円プレイにかもしくは100円2クレにしてたが)
とかいろいろ聞いたり考えたりしてると、ゲーセンとゲーセン向けのゲームジャンルやシステムって
・「家にそういった最新ゲームができない時代だったから、ゲーセンいかなきゃ遊べなかった」
・「移植もされてない」「移植できない」
・「対戦コミュニティが形成されてたり人が集まる=ゲーセンだから行く需要があった」
・「人がいるからゲーセンにいく、ゲーセンにいくから人がいる」
というあたりを
・もうなんでも移植できる、権利関係とかクリアしたら
・移植もすぐでるし、なんなら酷い話、基板からROM流出してわずか数ヶ月も立たずにエミュ厨に割られる
・もうゲーセンよりネット対戦で家で好きな時にやれる時代
地獄ですね。ある意味家ゲーハードとか文明が一回ナウシカみたいに戦争で滅んでゼロになったほうがいいのでは
とか一瞬思ってしまった
538ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 17:53:47.81ID:Ula82X0g0 >>533
V3のNEXT外れちゃったんですか、(ノ∀`)アチャー
>>534
なるほどVシネ系かあ…
そういや庵野さんがライダーの企画やろうとしたきっかけの前が
キューティーハニーだったらしいですね、最近批判系動画で知りましたがw
ハニー実写っていうと原幹恵のバイーンとしたやつしか思い出せない
定期的に仮面ライダーにしろサイボーグ009にしろ名作はリメイクがあるけど
あまり巨額の企画じゃなくてもいいんで、たまには挑戦してみるっていいんですけどね
変にハードルあげまくるのではなく、もう何度もリメイクなりしてるみたいなもんをみて
いろいろ比較ってしてみたいし、何がダメになる要因か分かってくるのは面白い
山崎豊子の「不毛地帯」ってシベリア抑留から戻ってきた兵士が
企業に入ってビジネスの世界で闘うって名作がありますが
あれも映画、TVドラマ版、フジテレビ開局50周年記念ドラマ版とかあって、比較が面白い
何が当たるかなんてのは、つくり手にはある程度自信はあるだろうけど
一歩間違えば監督オナニー状態になって外れちゃうこともあるし
でも当たれば「自信はありました」というのもなんだか謙虚じゃないから言いづらい
例によって鉄拳にゴウキ出しておいて「楽しんでいただけましたかドヤ」みたいのは
ホントさむいというかモヤモヤっとするから、あんまPとかDは表でデカい声出すよりは
話題になってからコソッとあとで顔出す感じの方が支持しやすいかな
けもフレ、ケムリクサ、へんたつのたつきはそこらへん表いっぱい出るほうじゃないから
余計支持された気がする。人気すぎて業界の偉い人や同業からは嫌われてしまってたが
V3のNEXT外れちゃったんですか、(ノ∀`)アチャー
>>534
なるほどVシネ系かあ…
そういや庵野さんがライダーの企画やろうとしたきっかけの前が
キューティーハニーだったらしいですね、最近批判系動画で知りましたがw
ハニー実写っていうと原幹恵のバイーンとしたやつしか思い出せない
定期的に仮面ライダーにしろサイボーグ009にしろ名作はリメイクがあるけど
あまり巨額の企画じゃなくてもいいんで、たまには挑戦してみるっていいんですけどね
変にハードルあげまくるのではなく、もう何度もリメイクなりしてるみたいなもんをみて
いろいろ比較ってしてみたいし、何がダメになる要因か分かってくるのは面白い
山崎豊子の「不毛地帯」ってシベリア抑留から戻ってきた兵士が
企業に入ってビジネスの世界で闘うって名作がありますが
あれも映画、TVドラマ版、フジテレビ開局50周年記念ドラマ版とかあって、比較が面白い
何が当たるかなんてのは、つくり手にはある程度自信はあるだろうけど
一歩間違えば監督オナニー状態になって外れちゃうこともあるし
でも当たれば「自信はありました」というのもなんだか謙虚じゃないから言いづらい
例によって鉄拳にゴウキ出しておいて「楽しんでいただけましたかドヤ」みたいのは
ホントさむいというかモヤモヤっとするから、あんまPとかDは表でデカい声出すよりは
話題になってからコソッとあとで顔出す感じの方が支持しやすいかな
けもフレ、ケムリクサ、へんたつのたつきはそこらへん表いっぱい出るほうじゃないから
余計支持された気がする。人気すぎて業界の偉い人や同業からは嫌われてしまってたが
539ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 18:00:36.62ID:Ula82X0g0 ちょっと見てみたいな
昭和オリジナルの仮面ライダー一挙のさらに裏側でABEMAでやらんものか
仮面ライダー THE FIRST / Kamen Rider The First
https://youtu.be/OeexLJErmv4
2005年か。全く知らなかった
「おめでとう本郷猛くん」とか言ってる。実写デビルマンかな?
主題歌が DA PUMP ('ω'`)
ウエンツに、小嶺麗奈まで出てる…逮捕前か。こういうとこがさすがVシネ
映画「仮面ライダー THE NEXT」予告
https://youtu.be/L0AoyyXc4l8
2007年。こっちもDAPUMPか。見た感じはおもろそう
どこらへんでズッコケたのか気になります(主題歌はいまいちと思った)
納谷悟朗、齊藤陽介、田口トモロヲかあ
昭和オリジナルの仮面ライダー一挙のさらに裏側でABEMAでやらんものか
仮面ライダー THE FIRST / Kamen Rider The First
https://youtu.be/OeexLJErmv4
2005年か。全く知らなかった
「おめでとう本郷猛くん」とか言ってる。実写デビルマンかな?
主題歌が DA PUMP ('ω'`)
ウエンツに、小嶺麗奈まで出てる…逮捕前か。こういうとこがさすがVシネ
映画「仮面ライダー THE NEXT」予告
https://youtu.be/L0AoyyXc4l8
2007年。こっちもDAPUMPか。見た感じはおもろそう
どこらへんでズッコケたのか気になります(主題歌はいまいちと思った)
納谷悟朗、齊藤陽介、田口トモロヲかあ
540ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 18:03:15.90ID:Ula82X0g0 360 昭和の雑誌はすげーなw https://pbs.twimg.com/media/EElUfhdUUAAIU1s.jpg
├366 カミソリレターが編集の検閲なしで本人に届いちゃうううううwwww
├371 編集部気付てのもあった
│└376 気付は今でも使ってるわ。青二プロダクション気付って
├373 練馬区民多すぎw
└453 関智一が子供の頃こういうの見て石ノ森章太郎の家に遊びに行ったって言って..
25 ヨドバシのエアリアルの展示 https://pbs.twimg.com/media/Frd4aYpagAAfy1l.jpg
├53 メンチよりひでえや
└56 水星2期はこの続きなんだよね 楽しみ~
├366 カミソリレターが編集の検閲なしで本人に届いちゃうううううwwww
├371 編集部気付てのもあった
│└376 気付は今でも使ってるわ。青二プロダクション気付って
├373 練馬区民多すぎw
└453 関智一が子供の頃こういうの見て石ノ森章太郎の家に遊びに行ったって言って..
25 ヨドバシのエアリアルの展示 https://pbs.twimg.com/media/Frd4aYpagAAfy1l.jpg
├53 メンチよりひでえや
└56 水星2期はこの続きなんだよね 楽しみ~
541ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 18:37:12.56ID:QwjTT68v0 >>538
庵野のハニーはハズしちゃったからね
アクションもハニメーションとか言って
コマ落ちしたカクつきアニメ(紙芝居)みたいだったし
役者も無茶げなポーズばかりで文句言ってたそうで
なによりサトエリがハニーっぽかないw
ところがぎっちょん、そのハニメーション
シン仮面ライダーのハチオーグ戦でやってるんですねw(ひっそりバージョンアップ)
リメイク作品が多くなるのは過去作品の実績があるから 企画 通りやすい
オリジナル取れない監督が自分の色を作品に落とし込もうとする、ここがオナニー て言われる紙一重の差
庵野のハニーはハズしちゃったからね
アクションもハニメーションとか言って
コマ落ちしたカクつきアニメ(紙芝居)みたいだったし
役者も無茶げなポーズばかりで文句言ってたそうで
なによりサトエリがハニーっぽかないw
ところがぎっちょん、そのハニメーション
シン仮面ライダーのハチオーグ戦でやってるんですねw(ひっそりバージョンアップ)
リメイク作品が多くなるのは過去作品の実績があるから 企画 通りやすい
オリジナル取れない監督が自分の色を作品に落とし込もうとする、ここがオナニー て言われる紙一重の差
542ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 18:47:52.72ID:Ula82X0g0 2号初変身こんなだったか・・・なんかいいですね
お見せしよう 仮面ライダー https://youtu.be/zz9H2azY5xU
これMADだけど1と2混ぜてるっぽいが
【MAD】仮面ライダーTHE FIRST THE NEXT??Ride a firsstway
https://youtu.be/yH1-0pVrsKM
確か原作って複数のライダーが追っ手になって戦ってましたよね
NEXTにはショッカーライダーって形で色違いで登場してるっぽいが
https://pbs.twimg.com/media/EYoEYt-UEAEo8ju.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMCLMfVVAAA4vjE.png
シンにもそれっぽいカットみたけど、昭和オリジナル版ってそれはなかったようなと思ったが
覚えてなかっただけっぽい、あったこれか
https://pbs.twimg.com/media/DwKab5TU8AASxPq.jpg
https://auctions.afimg.jp/w432581589/ya/image/w432581589.2.jpg
にせライダー(*´∀`*)
めっちゃ絶賛してるMADがあったが
https://youtu.be/YmHg7H63MLY
https://youtu.be/siFFpMNEqjM
1年くらい前からFIRSTを見ろ見ろとすすめてる解説動画なんかも見つかったが
逆にNEXTはヤバすぎるってなってますね、ホントひどかったっぽいが
自分で見ないとそこらへんのとこは、自分で目で確かみてみろ(メスト)なので
お見せしよう 仮面ライダー https://youtu.be/zz9H2azY5xU
これMADだけど1と2混ぜてるっぽいが
【MAD】仮面ライダーTHE FIRST THE NEXT??Ride a firsstway
https://youtu.be/yH1-0pVrsKM
確か原作って複数のライダーが追っ手になって戦ってましたよね
NEXTにはショッカーライダーって形で色違いで登場してるっぽいが
https://pbs.twimg.com/media/EYoEYt-UEAEo8ju.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMCLMfVVAAA4vjE.png
シンにもそれっぽいカットみたけど、昭和オリジナル版ってそれはなかったようなと思ったが
覚えてなかっただけっぽい、あったこれか
https://pbs.twimg.com/media/DwKab5TU8AASxPq.jpg
https://auctions.afimg.jp/w432581589/ya/image/w432581589.2.jpg
にせライダー(*´∀`*)
めっちゃ絶賛してるMADがあったが
https://youtu.be/YmHg7H63MLY
https://youtu.be/siFFpMNEqjM
1年くらい前からFIRSTを見ろ見ろとすすめてる解説動画なんかも見つかったが
逆にNEXTはヤバすぎるってなってますね、ホントひどかったっぽいが
自分で見ないとそこらへんのとこは、自分で目で確かみてみろ(メスト)なので
543ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 18:57:13.27ID:Ula82X0g0 >>541
これかあ…確かにシン解説動画みたら、過去のハニーのリベンジだの言ってましたね、岡田だったかな
キューティーハニー
監督:庵野秀明 脚本:高橋留美、庵野秀明 原作:永井豪 出演者:佐藤江梨子
主題歌:倖田來未「キューティーハニー」
公開: 2004年5月29日
https://youtu.be/KnYteHOmTTI
なんか中盤でエヴァ弐号機みたいな飛び方しとる。もしかして今見たら面白い?(んなわけが
わいが深夜にちょっとだけみたハニー。2007年か
https://youtu.be/fvvjaXqSAJs https://youtu.be/Ym3GBB5IL3Q
ワイヤーアクションしてるけど、がんばってるんだろうけど、勢いが、あとちょっと太ましい
自分がわりとハマってたハニーフラッシュ(セラムンスタッフによる後番組)
https://youtu.be/rS-KycweX4Y 変身シーン今更見てみるとえろすぎた。疑似TKBまであった
https://youtu.be/v7Dn2K2f_L4 ミスティハニーが好きすぎた
これかあ…確かにシン解説動画みたら、過去のハニーのリベンジだの言ってましたね、岡田だったかな
キューティーハニー
監督:庵野秀明 脚本:高橋留美、庵野秀明 原作:永井豪 出演者:佐藤江梨子
主題歌:倖田來未「キューティーハニー」
公開: 2004年5月29日
https://youtu.be/KnYteHOmTTI
なんか中盤でエヴァ弐号機みたいな飛び方しとる。もしかして今見たら面白い?(んなわけが
わいが深夜にちょっとだけみたハニー。2007年か
https://youtu.be/fvvjaXqSAJs https://youtu.be/Ym3GBB5IL3Q
ワイヤーアクションしてるけど、がんばってるんだろうけど、勢いが、あとちょっと太ましい
自分がわりとハマってたハニーフラッシュ(セラムンスタッフによる後番組)
https://youtu.be/rS-KycweX4Y 変身シーン今更見てみるとえろすぎた。疑似TKBまであった
https://youtu.be/v7Dn2K2f_L4 ミスティハニーが好きすぎた
544ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 21:31:16.69ID:Uyx2UKd40 坂本龍一、亡くなったとかウソだろ…
ガンだったの知らんかった。合掌…
ガンだったの知らんかった。合掌…
545ゲーム好き名無しさん
2023/04/02(日) 22:35:35.02ID:Ula82X0g0 まじだった・・・まじでなくなったか・・・
さっきから「令和って呪われてるよね」って美味しんぼのコメがあって
それでぐぐってて令和既にいろいろあったなーって見てからここ読んで(゚Д゚)ってなってる
正月にいつも坂本龍一ニューイヤースペシャルをきいてたんですが
今回はNHKスタジオで収録したピアノ演奏で
まるで遺言というか、もういろいろ詰め込んだ記念収録みたいになってて
ちょっと言ってることも遺言めいてるというか本人は死を予感してる感じだったので
坂本龍一スレもそんな感じで受け止めてたし
はぁ…一度がんの手術しててまたやって闘病中だったはずだが、残念だけど
高橋幸宏さんもつい最近逝ってしまったし、ちょっと早いけどそろそろお迎えなんだろなあ
残るは、細野さんだけになってしまったYMO
人生で一回だけ坂本龍一(教授)のライブいったことあったので
1回でも生で見れて、トークや演奏を聞けてよかったと思う
大変あこがれの人だったので、天珠を全うしたと受け止めたい
さっきから「令和って呪われてるよね」って美味しんぼのコメがあって
それでぐぐってて令和既にいろいろあったなーって見てからここ読んで(゚Д゚)ってなってる
正月にいつも坂本龍一ニューイヤースペシャルをきいてたんですが
今回はNHKスタジオで収録したピアノ演奏で
まるで遺言というか、もういろいろ詰め込んだ記念収録みたいになってて
ちょっと言ってることも遺言めいてるというか本人は死を予感してる感じだったので
坂本龍一スレもそんな感じで受け止めてたし
はぁ…一度がんの手術しててまたやって闘病中だったはずだが、残念だけど
高橋幸宏さんもつい最近逝ってしまったし、ちょっと早いけどそろそろお迎えなんだろなあ
残るは、細野さんだけになってしまったYMO
人生で一回だけ坂本龍一(教授)のライブいったことあったので
1回でも生で見れて、トークや演奏を聞けてよかったと思う
大変あこがれの人だったので、天珠を全うしたと受け止めたい
546SJ
2023/04/03(月) 00:05:28.87ID:7JXjB83F0 >>524
わがる。わがるよ(安岡力也風に)
子供にとってはそれぐらい重罪(感)があるんですよね。親バレってのは
まじで「オワタ\(^o^)/」って気持ちになって「死んだら許して頂けるか?」なんて切羽詰まってしまう
エロの切り抜きコレクションも大体やりますよね
オレもやりましたよw
わがる。わがるよ(安岡力也風に)
子供にとってはそれぐらい重罪(感)があるんですよね。親バレってのは
まじで「オワタ\(^o^)/」って気持ちになって「死んだら許して頂けるか?」なんて切羽詰まってしまう
エロの切り抜きコレクションも大体やりますよね
オレもやりましたよw
547ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 00:28:53.30ID:BIAKwzDH0 岩崎啓眞氏のブログの更新が来てた。
書籍「ゲームの歴史」について(10)
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/
今回は3巻に書かれている、任天堂についての話と、iモード課金ゲーの話。
あと、岩崎氏個人としては、
絶版・回収をするのは講談社および筆者たちの権利の範囲だが、個人的にはやってほしくなかった。まだ公式な発表があったわけではないが、個人的には残念である。
と考えておられるようですね。
で、これについてのツイートもしてたなー、と思って調べた。以下、引用。
自分の今回のKGIは
1)『ゲームの歴史』は端から端まで間違いだらけだということをブログ記事でばらまく。
2)同人誌化して、国会図書館で閲覧可能にしてカウンターとして機能するようにする。
3)Kindle に置いて、カウンターにする
だったんだけど、3が出版停止で意味が半分なくなったw
とのこと。
KGIも聞いたことはあるけどピンと来なかったのでググる。w
KGIとは、Key Goal Indicator(キー ゴール インジケーター)の略で「経営目標達成指標」と訳される。
ほえほえ。
書籍「ゲームの歴史」について(10)
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/
今回は3巻に書かれている、任天堂についての話と、iモード課金ゲーの話。
あと、岩崎氏個人としては、
絶版・回収をするのは講談社および筆者たちの権利の範囲だが、個人的にはやってほしくなかった。まだ公式な発表があったわけではないが、個人的には残念である。
と考えておられるようですね。
で、これについてのツイートもしてたなー、と思って調べた。以下、引用。
自分の今回のKGIは
1)『ゲームの歴史』は端から端まで間違いだらけだということをブログ記事でばらまく。
2)同人誌化して、国会図書館で閲覧可能にしてカウンターとして機能するようにする。
3)Kindle に置いて、カウンターにする
だったんだけど、3が出版停止で意味が半分なくなったw
とのこと。
KGIも聞いたことはあるけどピンと来なかったのでググる。w
KGIとは、Key Goal Indicator(キー ゴール インジケーター)の略で「経営目標達成指標」と訳される。
ほえほえ。
548ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 00:56:21.11ID:BIAKwzDH0 >>546
そうなんすよね。
アレは絶対に知られたくなかったぜ…
全く関係ない話ですが、親が要らないからと言って渡してきた「5本指ソックス」を思い出しました。
30代の初めですね、それまでそんなものを履いたことがなかったんですが、「たまたま」「その日」それを履いて職場に出掛けたんですよね。
ホント、何となくたまたま。
その日、仕事が終わって当時付き合って1ヶ月ぐらいだったかな?その時の彼女と会うことになったんですが、別れ際に彼女の方から夜のお誘いを受けたんですよ。
が、あろうことか自分はその「5本指ソックス」がオヤジ臭くて、そんなものを履いてるのを知られるのがめちゃくちゃ恥ずかしくて、その誘いを断ってウチに帰っちゃったんですよ。www
で、後日それが原因で喧嘩になって、徐々に険悪になって別れてしまったという…
靴下1枚で人生が変わってしまった、というお話でした。
あ、5本指ソックスは素晴らしいです。
今はそう思いますが、誰ですかねオヤジ臭いとか言ってるヤツは。
あっはっは…
そうなんすよね。
アレは絶対に知られたくなかったぜ…
全く関係ない話ですが、親が要らないからと言って渡してきた「5本指ソックス」を思い出しました。
30代の初めですね、それまでそんなものを履いたことがなかったんですが、「たまたま」「その日」それを履いて職場に出掛けたんですよね。
ホント、何となくたまたま。
その日、仕事が終わって当時付き合って1ヶ月ぐらいだったかな?その時の彼女と会うことになったんですが、別れ際に彼女の方から夜のお誘いを受けたんですよ。
が、あろうことか自分はその「5本指ソックス」がオヤジ臭くて、そんなものを履いてるのを知られるのがめちゃくちゃ恥ずかしくて、その誘いを断ってウチに帰っちゃったんですよ。www
で、後日それが原因で喧嘩になって、徐々に険悪になって別れてしまったという…
靴下1枚で人生が変わってしまった、というお話でした。
あ、5本指ソックスは素晴らしいです。
今はそう思いますが、誰ですかねオヤジ臭いとか言ってるヤツは。
あっはっは…
549ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 01:09:52.61ID:Sv9b+lwh0 自分が親で、子供のエロバレはまぁ男子ならあるあるだしって
全然許容出来るとは思うが果たして…子供つか年下の後輩とエロ話するレベルで
(無職転生のパウロみたいな)
娘が腐っててホモォなの集めてたりするエロバレだったらお話が通じなくて残念なので
(それでも何が良いのか語ってもらってわかろうとがんばってみるけど)
そういう時はお母さんに頑張っていただこうか
うちは親や兄弟がエロ話NGだったので、下ネタやエロシーンや混浴ドラマとかあると
気まずくなるけど、最初からそういうふうになったら笑い飛ばせるように
普段からもうちょい性教育が気まずくならんようなオープンさがあるようにしたかったですねえ
最初から何かとNG禁忌にすると、いざそういう話が大事な場合、切り出せなくなるってのは
親と子というか人間の育て方としてどうなんだろって思うんで
でもどーなんだろなあ、さっきようつべで親父とJK娘がレトロゲー一緒にやる配信とか見てたが
JK娘は相槌うつだけで実際そんなに関心なさそうで、広告収入ためだけにやってる感があったので
あんまり羨ましい関係に思えなかった(実際どうだかわからんが)
全然許容出来るとは思うが果たして…子供つか年下の後輩とエロ話するレベルで
(無職転生のパウロみたいな)
娘が腐っててホモォなの集めてたりするエロバレだったらお話が通じなくて残念なので
(それでも何が良いのか語ってもらってわかろうとがんばってみるけど)
そういう時はお母さんに頑張っていただこうか
うちは親や兄弟がエロ話NGだったので、下ネタやエロシーンや混浴ドラマとかあると
気まずくなるけど、最初からそういうふうになったら笑い飛ばせるように
普段からもうちょい性教育が気まずくならんようなオープンさがあるようにしたかったですねえ
最初から何かとNG禁忌にすると、いざそういう話が大事な場合、切り出せなくなるってのは
親と子というか人間の育て方としてどうなんだろって思うんで
でもどーなんだろなあ、さっきようつべで親父とJK娘がレトロゲー一緒にやる配信とか見てたが
JK娘は相槌うつだけで実際そんなに関心なさそうで、広告収入ためだけにやってる感があったので
あんまり羨ましい関係に思えなかった(実際どうだかわからんが)
550SJ
2023/04/03(月) 01:12:39.21ID:7JXjB83F0 >>548
週刊現代あたりに掲載されてるようなギャグマンガとかで出てきそうな話ですねw
「5本指ソックス」というと元プロ野球選手の清原和博が高校時代に厳しい寮生活の中で隠れてお菓子を食べるために、
親に5本指ソックスを差し入れしてもらいその際に指先にキャラメルを1個ずつ仕込んでおいてもらっていたというエピソードを思い出します。
嗚呼、素晴らしきかな5本指ソックス・・・
週刊現代あたりに掲載されてるようなギャグマンガとかで出てきそうな話ですねw
「5本指ソックス」というと元プロ野球選手の清原和博が高校時代に厳しい寮生活の中で隠れてお菓子を食べるために、
親に5本指ソックスを差し入れしてもらいその際に指先にキャラメルを1個ずつ仕込んでおいてもらっていたというエピソードを思い出します。
嗚呼、素晴らしきかな5本指ソックス・・・
551ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 01:31:10.96ID:BIAKwzDH0 ギャグマンガってか、喧嘩してからの展開はけっこうシリアスだったんですが…ww
まぁ、もうちょい詳しく書くと相手はバツイチ子持ちで、真剣に付き合いたいからと告白してきて、自分もその子供に合う予定で割と真剣に交際するつもりだったんです。
だから「人生が変わってしまった話」とちょっと大げさに書いちゃったんですよね…
嗚呼、素晴らしき哉、5本指ソックス…
まぁ、もうちょい詳しく書くと相手はバツイチ子持ちで、真剣に付き合いたいからと告白してきて、自分もその子供に合う予定で割と真剣に交際するつもりだったんです。
だから「人生が変わってしまった話」とちょっと大げさに書いちゃったんですよね…
嗚呼、素晴らしき哉、5本指ソックス…
552ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 01:34:37.92ID:BIAKwzDH0 親父とJK娘のつべ動画は自分も先日、なぜかサラマンダー動画がオススメに出てきたので観ましたが、仰る通り娘が相槌ばかりでツマランかったのでそれしか観てません。
あのサラマンダー動画だけ突出して再生数が多かったのも謎。
あのサラマンダー動画だけ突出して再生数が多かったのも謎。
553ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 01:45:40.64ID:7JXjB83F0554ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 01:49:49.50ID:BIAKwzDH0 いやまぁ、その話が流れたお陰で今のヨッメと出逢えたんで良かったんですけどね…
マジで、その5本指ソックスのお陰。
マジで、その5本指ソックスのお陰。
555ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 02:03:59.26ID:Sv9b+lwh0 >>552
あらら、まさか同じものがおすすめされていたとは
そうですまぁ特定させちゃ陰口っぽくなるのでちょい伏せておいたんですがね
あれがもうちょいJKが食いついてたり、むしろJKのプレイなら面白いかなとか…
というか動画のタイトルセンスが既に収入狙い感があったのがマイナスですかね
女子高生娘ってつけただけで動画が伸びてると本人は勘違いしてそうだけど
ようつべのサジェスト機能が勝手にすすめてきたので踏んでしまったって感じです
沙羅曼蛇の動画を最近よく見てたせいですが(ミカドのMSX版配信とか)
個人的に、昨日もTwitchのおっぱい配信云々の話しましたが、今日もTwitch漁ってましたが
おっぱいが見れたとしてもレトロゲーなり興味あるゲーム配信してなかったら
おっぱい見てもなんか虚しくなりましたわ() いやきれいな谷間とスポブラっぽいのはいいけど
やっぱりおじさん的にはもうおっぱいよりレトロゲーとかが見たいんですわ
リアルのおなごの配信に興味あるのはおそらく直結厨くらいではなかろうか
直結する気がないならVtuberとかでいいし
あらら、まさか同じものがおすすめされていたとは
そうですまぁ特定させちゃ陰口っぽくなるのでちょい伏せておいたんですがね
あれがもうちょいJKが食いついてたり、むしろJKのプレイなら面白いかなとか…
というか動画のタイトルセンスが既に収入狙い感があったのがマイナスですかね
女子高生娘ってつけただけで動画が伸びてると本人は勘違いしてそうだけど
ようつべのサジェスト機能が勝手にすすめてきたので踏んでしまったって感じです
沙羅曼蛇の動画を最近よく見てたせいですが(ミカドのMSX版配信とか)
個人的に、昨日もTwitchのおっぱい配信云々の話しましたが、今日もTwitch漁ってましたが
おっぱいが見れたとしてもレトロゲーなり興味あるゲーム配信してなかったら
おっぱい見てもなんか虚しくなりましたわ() いやきれいな谷間とスポブラっぽいのはいいけど
やっぱりおじさん的にはもうおっぱいよりレトロゲーとかが見たいんですわ
リアルのおなごの配信に興味あるのはおそらく直結厨くらいではなかろうか
直結する気がないならVtuberとかでいいし
556ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 02:14:05.27ID:BIAKwzDH0 >>553
あ、ちなみにその夜のお誘いは、お互いにとっての初H(になる予定)だったんで、彼女は勇気を出して言ってくれたはずなんです。
女性から言わせた上にそれに泥を塗る形になってしまったわけで…
嗚呼、素晴らしき(しつこい)
あ、ちなみにその夜のお誘いは、お互いにとっての初H(になる予定)だったんで、彼女は勇気を出して言ってくれたはずなんです。
女性から言わせた上にそれに泥を塗る形になってしまったわけで…
嗚呼、素晴らしき(しつこい)
557ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 02:28:32.11ID:BIAKwzDH0 昔「父子家庭の女子中学生がお料理を頑張る動画」がめっちゃ伸びてたから、それ見てこれは行ける!!とか思ったのかな…
「父子家庭」ってだけで、親子で出てるわけじゃなくて、娘が家のご飯を作る動画でしたが。
その動画も最初は良かったけど、だんだん父娘の関係が悪化して(もしくは最初からよくなかった)、
それをテロップで報告してくるという、なんだか暗~い動画になっていったから観るのを止めましたが…
今はどうなってるんだろ、あのチャンネル。
JKになったぐらいまでは観てたけど、ヘタしたらもうJDになってるかもなぁ。
「父子家庭」ってだけで、親子で出てるわけじゃなくて、娘が家のご飯を作る動画でしたが。
その動画も最初は良かったけど、だんだん父娘の関係が悪化して(もしくは最初からよくなかった)、
それをテロップで報告してくるという、なんだか暗~い動画になっていったから観るのを止めましたが…
今はどうなってるんだろ、あのチャンネル。
JKになったぐらいまでは観てたけど、ヘタしたらもうJDになってるかもなぁ。
558ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 08:03:32.22ID:x9Amjmb00 >>542
2号の変身、段取り間違えたのね、ホントはチャック開けて変身ベルトを見せてから変身ポーズだった
あ!開けるの忘れてた!、でNG状態のままやりきったw
V3が出てるのでNEXTと混ざってます。敵陣の中サイクロン乗り捨てスゲー(バイクのカウル絶対に壊れるわ)www
アクション、バイクアクションと頑張ってるけど、時代だけに釣りがバレ見え、あとラストのV3マフラー白くなかった
FIRSTの一文字役の高野八誠は仮面ライダー龍騎でも仮面ライダー役やってた珍しい例(戦隊でも大葉健二がいるけど)
あとウルトラマンアグル
原作のショッカーライダーは13人いて、うちひとりが一文字。サイクロンに乗ってマシンガンぶっぱなす、武装ライダーw
シンカメは一文字いれても11人だった、エヴァになぞって12使徒ほのめかしてんのかなw?
それでも本郷いれて13人だ!って言ってるツベ動画もあった
視聴者のお子様に分かりやすくするための配慮です。黄色マフラーはニセモノ、マフラーの色違いは個体それぞれ示すため
仮面ライダー、取り囲んでグルグルマイムマイム
2号の変身、段取り間違えたのね、ホントはチャック開けて変身ベルトを見せてから変身ポーズだった
あ!開けるの忘れてた!、でNG状態のままやりきったw
V3が出てるのでNEXTと混ざってます。敵陣の中サイクロン乗り捨てスゲー(バイクのカウル絶対に壊れるわ)www
アクション、バイクアクションと頑張ってるけど、時代だけに釣りがバレ見え、あとラストのV3マフラー白くなかった
FIRSTの一文字役の高野八誠は仮面ライダー龍騎でも仮面ライダー役やってた珍しい例(戦隊でも大葉健二がいるけど)
あとウルトラマンアグル
原作のショッカーライダーは13人いて、うちひとりが一文字。サイクロンに乗ってマシンガンぶっぱなす、武装ライダーw
シンカメは一文字いれても11人だった、エヴァになぞって12使徒ほのめかしてんのかなw?
それでも本郷いれて13人だ!って言ってるツベ動画もあった
視聴者のお子様に分かりやすくするための配慮です。黄色マフラーはニセモノ、マフラーの色違いは個体それぞれ示すため
仮面ライダー、取り囲んでグルグルマイムマイム
559ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 08:43:04.29ID:x9Amjmb00 >>543
エヴァ2号機って、ぶっちゃけそれ金田アクションのフォロワーですわ
金田伊功で検索してね、妙なパースと間接的に微妙にありえないポーズ、そして光学効果作画
OPだとJ9、昭和009、アクロバンチ、ボルテスV、モスピーダあとドンデラマンチャもそうだったかな
キャラデこみならとっても、ラッキーマン
本編もザンボット3やってて、とある雑誌はキツめの話よりも金田作画とりあげてたw
ホンの少し前、ど根性ガエル再放送見たんだけど、抑え気味だけどめっちゃポイと思ったら本人だった
映画だと999、幻魔大戦、ナウシカ、ラピュタ、トトロなど、ちょっと似てないシーンで効果はいったらそうだと思ってねw
あげりゃキリないけど最終的にはスクウェアに転籍。映画のFF時期ぐらいじゃなかったかな?
半熟英雄のムービー監修とかやってた
残念ながら鬼籍にはいってしまい故人
Fのミスティハニーってハトプリのダークプリキュアだよね・・・
(初代アニメの形態のひとつだったし)
エヴァ2号機って、ぶっちゃけそれ金田アクションのフォロワーですわ
金田伊功で検索してね、妙なパースと間接的に微妙にありえないポーズ、そして光学効果作画
OPだとJ9、昭和009、アクロバンチ、ボルテスV、モスピーダあとドンデラマンチャもそうだったかな
キャラデこみならとっても、ラッキーマン
本編もザンボット3やってて、とある雑誌はキツめの話よりも金田作画とりあげてたw
ホンの少し前、ど根性ガエル再放送見たんだけど、抑え気味だけどめっちゃポイと思ったら本人だった
映画だと999、幻魔大戦、ナウシカ、ラピュタ、トトロなど、ちょっと似てないシーンで効果はいったらそうだと思ってねw
あげりゃキリないけど最終的にはスクウェアに転籍。映画のFF時期ぐらいじゃなかったかな?
半熟英雄のムービー監修とかやってた
残念ながら鬼籍にはいってしまい故人
Fのミスティハニーってハトプリのダークプリキュアだよね・・・
(初代アニメの形態のひとつだったし)
560ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 09:24:48.20ID:qAZy67tp0 スーパーアニメーター金田伊功のメイン参加してたファイナルファンタジームービーは空前の大コケしたけど
FFの3DCGのノウハウがそこで一旦出来上がって現在の3DCGの教科書的な存在として技術がまだ活きている……らしい
FFの3DCGのノウハウがそこで一旦出来上がって現在の3DCGの教科書的な存在として技術がまだ活きている……らしい
561ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 09:40:31.55ID:BIAKwzDH0 今期アニメはまだ1本も観てないけど、転生貴族の異世界冒険録ってなろうアニメのシリーズ構成を高橋ナツコが担当してるらしいのでクソアニメ枠として期待している。
562ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 12:17:00.57ID:hgrzPL5X0 >>549
すみません、娘が腐っててのエロバレだとお話が通じなくて残念、のところをもう少し詳しく説明いただけませんか?
娘のエロバレなんてジャンルが何であれ男親としては触れがたいものに感じそうですが、腐でなければちがうのかな?と思ったので。
すみません、娘が腐っててのエロバレだとお話が通じなくて残念、のところをもう少し詳しく説明いただけませんか?
娘のエロバレなんてジャンルが何であれ男親としては触れがたいものに感じそうですが、腐でなければちがうのかな?と思ったので。
563ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 14:44:57.60ID:Sv9b+lwh0 どうなんでしょうね。上手い例えが思いつかない
Q.あなたは思春期の娘(JC/JK)のお父さんです。娘から借りた漫画を返しに部屋に行き、漫画本棚にそっと返そうとしたところ、隠していた漫画が出てきました…
A. 男女恋愛モノ。ホリミヤとか → パパも好きだぞ。そんなもん隠さんでええわ。リビングに堂々と陳列しなさい
B. 百合モノ。マリみて、citrus、やが君 → パパは好きだけど、他所のパパは苦手な人もいるらしいね。でもママも好きだぞ。隠す必要なし
C. BLモノ。抱かれたい男、ギヴン、 → 他所のパパはわからんけどな。 https://www.bl-archive.net/637012 読んでみたが一緒に楽しめそうにない。ママはどう?
D. ふたなり。 → モノによるからちょっと見せてみい? https://urasma.com/148185
日常のちゃんみおがBL漫画描いてますが、堂々と私はBL描いてるって言えるならカミングアウトしまくってると思う
パパとしては「まあそういうのあるよね分かる」で結構笑って受け入れられそうな気もする、他人ならなおさらですね
が、いざ実際に、自分が育てた娘に、別にBL叩き込んだわけじゃないのに、いつのまにか染まっていただなんて…
既に非処女で貫通済みで性病になってた、くらいまではいかないけど、ちょいびっくりしますね
おまえどっからそんな腐を身に着けたのだ?ん?もしやママか、ママが叩き込んだのか?ちょっと家族会議開く?
ママー!!、C子が、男同士でTKB舐め合うの見て、(;゚∀゚)=3ムッハーしてる!! (´Д⊂ヽ 一体いつからこんなことに orz
パパはちゃんと育ててきたつもりなのになあくらいの気持ちでしょうか
まだ女子がおっぱいおっぱい!言ってるのはパパも一緒に言えるからいいよ、御同朋
ママもたぶんそういうの好きだと思うっていうか、そういうママと一緒になりたいと思ったから
それで生まれたのがお前=C子よ。だが、何故、DNAを置き忘れてきたように、男同士の胸板を舐め合いW珍古の世界に行ったのだ
まだFree!あたりはパパも面白いって思う。あさのあつこの「バッテリー」でいう姫さんの取り合いくらい
悩める腐女子がいっぱい。回答はみな「気にしなくてよい」と温かい https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10243167035
・中一の腐女子です。最近父親に自分がBL本が好きなことを伝えました。
その他関連の質問でも
・私も読みますし。父親には言ってません。 ・親に「BLが欲しい」と言うにはどうしたら良いでしょう…
・BL漫画が大好きなのですが、母に見つかり全部捨てられてしまいました。→回答:あなたは将来結婚して、自分の娘がホモ漫画を読んでいたら嬉しいですか?
・兄は私の部屋に入ってくるので「もしバレてしまったら......」と思うと心臓がバクバクです笑
たしかにね、知恵袋を読んでみてなるほど、おっさんが百合とか好きなように、娘さんがBL好きなのは、何もおかしなことじゃない
いや、そんなこたあ分かってるんですよ。逆も然りってことくらいは分かるのよそうですね、はっきり言えば、見慣れてる世界かどうか、それくらいな感じですね
BLとかホモがあかーんとかキモいってことではない気がします。なんならちょっとくらいは美少年同士のエッチは悪くないかもって思う
私はおねショタ好きなので、別に相手がかわいいショタでTNKついてるの弄りまくってるとか、まあかわいいんじゃない?と思うくらいですが
おっさんがショタのTNK弄ってるバージョンが同様に楽しめるかというと、あれ?ってなる。
ちなみに、昔、少年ジャンプとか積まれてるコーナーのすぐ隣に、薔薇族とかさぶとか積まれてまして
こういう感じでけっこう汗臭い感じ。自分にとってのBLの原点ってこっち発ですねえ…これが娘の部屋から出てきたら濃すぎる
https://www.mandarake.co.jp/information/2016/05/06/21spr01/p15.jpg
https://auctions.afimg.jp/c592453203/ya/image/c592453203.3.jpg
じゃんけんして負けたらページめくるとかひどい遊びをしていたが、今だと差別になるのかな
授業で柔道があったけど、たまに尻とかTKB触ってきたやつがいた時はびっくりでした
というか、ここまで書いて思ったが、自分が苦手とする味や趣味があったとして、それを娘や他人が大好き!っていうて
一緒に楽しめないから否定するわけでもないが、うちの家庭の味はこうだからって矯正?強制?するのは良くないですねえ
そこは自由かなって思う。ただ一緒に楽しめない分かり会えないだけですね、パパはさみしいだけなんだ('ω'`)
でも娘がパパと全部同じ趣味になるっていうのもなんだか新鮮味がないし、同世代同性からぼっち化しそうで怖い
カルブレ最高!とか言って学校で浮いちゃうんだから困る
Q.あなたは思春期の娘(JC/JK)のお父さんです。娘から借りた漫画を返しに部屋に行き、漫画本棚にそっと返そうとしたところ、隠していた漫画が出てきました…
A. 男女恋愛モノ。ホリミヤとか → パパも好きだぞ。そんなもん隠さんでええわ。リビングに堂々と陳列しなさい
B. 百合モノ。マリみて、citrus、やが君 → パパは好きだけど、他所のパパは苦手な人もいるらしいね。でもママも好きだぞ。隠す必要なし
C. BLモノ。抱かれたい男、ギヴン、 → 他所のパパはわからんけどな。 https://www.bl-archive.net/637012 読んでみたが一緒に楽しめそうにない。ママはどう?
D. ふたなり。 → モノによるからちょっと見せてみい? https://urasma.com/148185
日常のちゃんみおがBL漫画描いてますが、堂々と私はBL描いてるって言えるならカミングアウトしまくってると思う
パパとしては「まあそういうのあるよね分かる」で結構笑って受け入れられそうな気もする、他人ならなおさらですね
が、いざ実際に、自分が育てた娘に、別にBL叩き込んだわけじゃないのに、いつのまにか染まっていただなんて…
既に非処女で貫通済みで性病になってた、くらいまではいかないけど、ちょいびっくりしますね
おまえどっからそんな腐を身に着けたのだ?ん?もしやママか、ママが叩き込んだのか?ちょっと家族会議開く?
ママー!!、C子が、男同士でTKB舐め合うの見て、(;゚∀゚)=3ムッハーしてる!! (´Д⊂ヽ 一体いつからこんなことに orz
パパはちゃんと育ててきたつもりなのになあくらいの気持ちでしょうか
まだ女子がおっぱいおっぱい!言ってるのはパパも一緒に言えるからいいよ、御同朋
ママもたぶんそういうの好きだと思うっていうか、そういうママと一緒になりたいと思ったから
それで生まれたのがお前=C子よ。だが、何故、DNAを置き忘れてきたように、男同士の胸板を舐め合いW珍古の世界に行ったのだ
まだFree!あたりはパパも面白いって思う。あさのあつこの「バッテリー」でいう姫さんの取り合いくらい
悩める腐女子がいっぱい。回答はみな「気にしなくてよい」と温かい https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10243167035
・中一の腐女子です。最近父親に自分がBL本が好きなことを伝えました。
その他関連の質問でも
・私も読みますし。父親には言ってません。 ・親に「BLが欲しい」と言うにはどうしたら良いでしょう…
・BL漫画が大好きなのですが、母に見つかり全部捨てられてしまいました。→回答:あなたは将来結婚して、自分の娘がホモ漫画を読んでいたら嬉しいですか?
・兄は私の部屋に入ってくるので「もしバレてしまったら......」と思うと心臓がバクバクです笑
たしかにね、知恵袋を読んでみてなるほど、おっさんが百合とか好きなように、娘さんがBL好きなのは、何もおかしなことじゃない
いや、そんなこたあ分かってるんですよ。逆も然りってことくらいは分かるのよそうですね、はっきり言えば、見慣れてる世界かどうか、それくらいな感じですね
BLとかホモがあかーんとかキモいってことではない気がします。なんならちょっとくらいは美少年同士のエッチは悪くないかもって思う
私はおねショタ好きなので、別に相手がかわいいショタでTNKついてるの弄りまくってるとか、まあかわいいんじゃない?と思うくらいですが
おっさんがショタのTNK弄ってるバージョンが同様に楽しめるかというと、あれ?ってなる。
ちなみに、昔、少年ジャンプとか積まれてるコーナーのすぐ隣に、薔薇族とかさぶとか積まれてまして
こういう感じでけっこう汗臭い感じ。自分にとってのBLの原点ってこっち発ですねえ…これが娘の部屋から出てきたら濃すぎる
https://www.mandarake.co.jp/information/2016/05/06/21spr01/p15.jpg
https://auctions.afimg.jp/c592453203/ya/image/c592453203.3.jpg
じゃんけんして負けたらページめくるとかひどい遊びをしていたが、今だと差別になるのかな
授業で柔道があったけど、たまに尻とかTKB触ってきたやつがいた時はびっくりでした
というか、ここまで書いて思ったが、自分が苦手とする味や趣味があったとして、それを娘や他人が大好き!っていうて
一緒に楽しめないから否定するわけでもないが、うちの家庭の味はこうだからって矯正?強制?するのは良くないですねえ
そこは自由かなって思う。ただ一緒に楽しめない分かり会えないだけですね、パパはさみしいだけなんだ('ω'`)
でも娘がパパと全部同じ趣味になるっていうのもなんだか新鮮味がないし、同世代同性からぼっち化しそうで怖い
カルブレ最高!とか言って学校で浮いちゃうんだから困る
564ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 14:46:12.76ID:Sv9b+lwh0 おっとあかん、直URLのままだった、画像閲覧注意だけど
でもあれなんですよね、この手の話題でこの画像注意って言ったらそれもなんか差別みたいなんで
今回だけは見逃していただきたいですわ、モロではないので。以後注意します
でもあれなんですよね、この手の話題でこの画像注意って言ったらそれもなんか差別みたいなんで
今回だけは見逃していただきたいですわ、モロではないので。以後注意します
565ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 14:53:04.60ID:Sv9b+lwh0 そういや、一番のところをすっぽ抜かしていたすみません
普通の男女恋愛というかエロ?まぁエロゲでもいいですが
JKの娘が、アリスソフトとかエルフとかKeyとかleafとか好きで(エロゲは未成年アウトだけどさ)
っていうのは、どうなんですかね
なんかまだ全然薄いというか弱いというか、今どきその程度なんとでもないわって感じで
もうちょっと濃いので攻めてきても大丈夫だぞって言えてしまう
なんなら、パパが古(いにしえ)のエロゲいっぱい紹介してやんよ、ママには内緒な
あと学校でこの伝承は口外してはならぬ、いかんぞ
という気持ちで外付けHDD(エロゲ)ごと貸し与えてしまうでしょう
あと、娘に彼氏ができたら、遠慮なくつれてきてその彼氏とエロゲの話してもいいくらい
お近づきになっておきたい。たぶん娘が嫉妬するかもしれん。パパ彼氏くんとらないでって
うち的には、息子だろうと娘だろうと、エロバレしたら人間だもので許しますが
自分の母親はその真逆で教育ママざますでしたからね
ちなみに親父は、結構オープンだった気がする。寝室に邦画と洋画とエロビ一緒にあったし
ビデオ屋に一緒にレンタル借りに行くときも普通にポルノ借りてましたし
案外親父と同じ道を辿ってる気がしてならない
普通の男女恋愛というかエロ?まぁエロゲでもいいですが
JKの娘が、アリスソフトとかエルフとかKeyとかleafとか好きで(エロゲは未成年アウトだけどさ)
っていうのは、どうなんですかね
なんかまだ全然薄いというか弱いというか、今どきその程度なんとでもないわって感じで
もうちょっと濃いので攻めてきても大丈夫だぞって言えてしまう
なんなら、パパが古(いにしえ)のエロゲいっぱい紹介してやんよ、ママには内緒な
あと学校でこの伝承は口外してはならぬ、いかんぞ
という気持ちで外付けHDD(エロゲ)ごと貸し与えてしまうでしょう
あと、娘に彼氏ができたら、遠慮なくつれてきてその彼氏とエロゲの話してもいいくらい
お近づきになっておきたい。たぶん娘が嫉妬するかもしれん。パパ彼氏くんとらないでって
うち的には、息子だろうと娘だろうと、エロバレしたら人間だもので許しますが
自分の母親はその真逆で教育ママざますでしたからね
ちなみに親父は、結構オープンだった気がする。寝室に邦画と洋画とエロビ一緒にあったし
ビデオ屋に一緒にレンタル借りに行くときも普通にポルノ借りてましたし
案外親父と同じ道を辿ってる気がしてならない
566ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:09:25.58ID:mAVHWKqn0 >>563
うーん、なんて言えばいいのか…。
個人的な感想になりますが、このようなことが異性親にバレるというのはいろんな問題があるので率先して歓迎ムード出すのもなにか違うと思います。
親子である以上、両親がそういうことをした結果として生まれているのだと認識はしているでしょうけど、その行為を見たくはないし意識したくないというのが一般的なのでは?
そんな思春期に両親から私は俺はこれがお勧めとかやるとトラウマになりませんかね?
まして40代とかの父親が女子高生もののエロ作品勧めようものなら白い目で見られる危険もあります。
連れてきた彼氏に嬉々として話を振ったら相手が二次元興味なかったり年相応しかありえない思考なら父親原因で別れることにもなりかねないかと。
ついでにですが、挙げてるような作品は一般的にBLと呼ばれにくい男性向けの作風に見えます。
更にいうと、腐女子であるならば原作をそのまま受け取らずにキャラの性指向を改変しているという自覚を持ってオープンにしないのが基本のはずなので、わざわざオープンにさせようとするのは別の問題も生じそうです。
理解があるのはいいことですが、それをオープンにするのが正しいとは限らないと思います。
ご家庭次第なところはあるでしょうけれどね。
うーん、なんて言えばいいのか…。
個人的な感想になりますが、このようなことが異性親にバレるというのはいろんな問題があるので率先して歓迎ムード出すのもなにか違うと思います。
親子である以上、両親がそういうことをした結果として生まれているのだと認識はしているでしょうけど、その行為を見たくはないし意識したくないというのが一般的なのでは?
そんな思春期に両親から私は俺はこれがお勧めとかやるとトラウマになりませんかね?
まして40代とかの父親が女子高生もののエロ作品勧めようものなら白い目で見られる危険もあります。
連れてきた彼氏に嬉々として話を振ったら相手が二次元興味なかったり年相応しかありえない思考なら父親原因で別れることにもなりかねないかと。
ついでにですが、挙げてるような作品は一般的にBLと呼ばれにくい男性向けの作風に見えます。
更にいうと、腐女子であるならば原作をそのまま受け取らずにキャラの性指向を改変しているという自覚を持ってオープンにしないのが基本のはずなので、わざわざオープンにさせようとするのは別の問題も生じそうです。
理解があるのはいいことですが、それをオープンにするのが正しいとは限らないと思います。
ご家庭次第なところはあるでしょうけれどね。
567ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:14:44.98ID:mAVHWKqn0 いやそもそもたかが読書の好みというだけのもので家族会議とか大げさすぎますよ。
腐とかBL好きというのはただの読書傾向に過ぎず、本人の性嗜好や性自認などと無関係なものですがなぜそうなってしまうのか。
ゲームと変わりないんですよ。
FPSで撃ち合いしてても実際に銃で誰かを撃ちたいわけではありませんし、ホラゲーやっててもホラーな環境を現実で体験したい人はほぼいません。
その線引きを曖昧なままで大事にするのは少し気にかかりますね。
腐とかBL好きというのはただの読書傾向に過ぎず、本人の性嗜好や性自認などと無関係なものですがなぜそうなってしまうのか。
ゲームと変わりないんですよ。
FPSで撃ち合いしてても実際に銃で誰かを撃ちたいわけではありませんし、ホラゲーやっててもホラーな環境を現実で体験したい人はほぼいません。
その線引きを曖昧なままで大事にするのは少し気にかかりますね。
568ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:16:49.80ID:b/DL435m0 百合が嫌いな男子なんていません!
569ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:22:53.04ID:BIAKwzDH0 俺は百合はちょっと苦手だな。
笑えるホモォ…ならギリギリいける。
あくまで笑えるやつならだけど。
笑えるホモォ…ならギリギリいける。
あくまで笑えるやつならだけど。
570ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:26:48.66ID:KUavEzCK0 >>568
それは自分もはいってるの?
それは自分もはいってるの?
571ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:51:26.07ID:Sv9b+lwh0 なにがどちらが一般でメジャーかってのは、単純な民主主義、多数決なので
それが大正義としてあったとしても、他所は他所、うちはうちってのが大体どこの家にもある
出来るだけ多数派=一般的=常識に合わせるってやると、世の風潮とかイデオロギーに迎合する感じですよね
なので、多数に合わせることは、ハブられるリスクは減るかもしれないけど
それと個人やその家族の方針とか捻じ曲げかねないのから、ほぼ自己責任かなって思う
うちは親が卑猥お下劣はNGとしてエロNGなのでエロは罰せよみたいな感じでしたが
世の中というか主に学校社会でもそれはそうなんですよね
でも、生徒レベルでの雑談でエロNGとはならないし、教師大人社会も子供の手前さえなきゃエロNGとは言わない
あくまで表向きな部分の見栄みたいな感じと、これが常識良識、公序良俗であるって法律や方針があります
ただ、それをずっと1本の柱としてた場合、本当はもっと性や性癖(いやらしい意味ではなく?)とか
人間ならわりと当たり前の部分を家族や親子で話し合う機会って皆無になる
日本はそういう風潮というか空気が全体的に強い。世界的にはどうかわからんですが
海外ドラマや海外の話のほんの一部の例では、親子で性について話し合うことはある
フルハウスやビバリーヒルズとか見てたらあるあるな話
フランクというかちょっとゆるい空気で話し合ってる
NHKの性教育番組は、ちょっと無理に命題化しすぎててなんなの?って感じなんですが
クソ真面目な話として性の話をとりあげたらOKだけど、それ以外はお下劣NGみたいになる
あのあたりの線引が自分には、どーにも煩わしいというか、歯がゆい
結局、自分は性に関する知識は親から一切教授されず、独学になっちゃいましたからね、全部
家族間で性の話なんて1ミリもせず育って思ったことは、これ本当に家族?人間の教育?って思った
教育ママが学校や社会の常識を教えるのは熱心だが、エロというか性や恋愛の部分は一切教えぬというのは
自分からすれば、なんてぬるい教育なんだろうって。要するに本音で子供と向き合えてない感
純文学ですらまだ1歩踏み出して触れてるところ、禁忌扱いで触れずに子供を育てるって
そしたら当然学ぶべきところはエロ本、エロゲ、エロ動画、リアルな恋愛体験プラス他人の経験しかないです
よく世間の性教育者が「最近の若い子はAVが教科書になってセックスがAVそのままで女子がかわいそう」とか
言ってるのは見るんですが、その責任ってそもそもエロのトークしづらくした側の原因もありますよね?って思う
かといって、飲み屋の親父レベルに下ネタ連呼とか直結厨みたいなことを言えばいいって訳じゃないですが
加減が0か1かしかないようなところから抜けてほしいなって感じなんですよね
無理やりオープンに心をこじ開けてやろうとは思わないです、もっとナチュラルな方向でありたい
まぁ言うは易し行うは難しで、結局、エロNG風潮は表のリアルじゃほぼ占めてて
だからネットやら対面しない匿名性ある世界では加速してる、そういうアンバランスさを感じます
それが大正義としてあったとしても、他所は他所、うちはうちってのが大体どこの家にもある
出来るだけ多数派=一般的=常識に合わせるってやると、世の風潮とかイデオロギーに迎合する感じですよね
なので、多数に合わせることは、ハブられるリスクは減るかもしれないけど
それと個人やその家族の方針とか捻じ曲げかねないのから、ほぼ自己責任かなって思う
うちは親が卑猥お下劣はNGとしてエロNGなのでエロは罰せよみたいな感じでしたが
世の中というか主に学校社会でもそれはそうなんですよね
でも、生徒レベルでの雑談でエロNGとはならないし、教師大人社会も子供の手前さえなきゃエロNGとは言わない
あくまで表向きな部分の見栄みたいな感じと、これが常識良識、公序良俗であるって法律や方針があります
ただ、それをずっと1本の柱としてた場合、本当はもっと性や性癖(いやらしい意味ではなく?)とか
人間ならわりと当たり前の部分を家族や親子で話し合う機会って皆無になる
日本はそういう風潮というか空気が全体的に強い。世界的にはどうかわからんですが
海外ドラマや海外の話のほんの一部の例では、親子で性について話し合うことはある
フルハウスやビバリーヒルズとか見てたらあるあるな話
フランクというかちょっとゆるい空気で話し合ってる
NHKの性教育番組は、ちょっと無理に命題化しすぎててなんなの?って感じなんですが
クソ真面目な話として性の話をとりあげたらOKだけど、それ以外はお下劣NGみたいになる
あのあたりの線引が自分には、どーにも煩わしいというか、歯がゆい
結局、自分は性に関する知識は親から一切教授されず、独学になっちゃいましたからね、全部
家族間で性の話なんて1ミリもせず育って思ったことは、これ本当に家族?人間の教育?って思った
教育ママが学校や社会の常識を教えるのは熱心だが、エロというか性や恋愛の部分は一切教えぬというのは
自分からすれば、なんてぬるい教育なんだろうって。要するに本音で子供と向き合えてない感
純文学ですらまだ1歩踏み出して触れてるところ、禁忌扱いで触れずに子供を育てるって
そしたら当然学ぶべきところはエロ本、エロゲ、エロ動画、リアルな恋愛体験プラス他人の経験しかないです
よく世間の性教育者が「最近の若い子はAVが教科書になってセックスがAVそのままで女子がかわいそう」とか
言ってるのは見るんですが、その責任ってそもそもエロのトークしづらくした側の原因もありますよね?って思う
かといって、飲み屋の親父レベルに下ネタ連呼とか直結厨みたいなことを言えばいいって訳じゃないですが
加減が0か1かしかないようなところから抜けてほしいなって感じなんですよね
無理やりオープンに心をこじ開けてやろうとは思わないです、もっとナチュラルな方向でありたい
まぁ言うは易し行うは難しで、結局、エロNG風潮は表のリアルじゃほぼ占めてて
だからネットやら対面しない匿名性ある世界では加速してる、そういうアンバランスさを感じます
572ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 18:53:59.75ID:Sv9b+lwh0573ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 19:03:03.02ID:KUavEzCK0 あれ?>>568はげんしけんネタだと思ったので春日部さんの台詞で返したんですが
どうも空気が読めず、水を差す書き込みをしてしまったみたいで申し訳ないです…。
どうも空気が読めず、水を差す書き込みをしてしまったみたいで申し訳ないです…。
574ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 19:13:46.13ID:BIAKwzDH0 別に誰に言われるまでもなくそのままで良いと思ってますが…
性教育も別に他の家庭がどうとかはどうでも良くて、結局はその子に合った寄り添い方ができるかどうかだと思いますよ。
その意味ではやはり、家族間であっても同性同士での教育が望ましいでしょうね。
もし母親からどうしてもと言われれば、「相手は選びなさい。避妊はきちんとしなさい。お父さんからは以上!」で終わるかな。
場合にもよりますが。
性教育も別に他の家庭がどうとかはどうでも良くて、結局はその子に合った寄り添い方ができるかどうかだと思いますよ。
その意味ではやはり、家族間であっても同性同士での教育が望ましいでしょうね。
もし母親からどうしてもと言われれば、「相手は選びなさい。避妊はきちんとしなさい。お父さんからは以上!」で終わるかな。
場合にもよりますが。
575ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 19:18:09.39ID:b/DL435m0 >>573
大丈夫あってる
大丈夫あってる
576ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 19:24:08.37ID:KUavEzCK0 >>526
亀レス申し訳ないです。動画はまだ見れてないのですが保存協会の記事は読ませて頂きました
あのようにアーカイブとして残してくれる活動はありがたいことですよね
しかも「当時の材質や印刷で復刻も創れるようにしたい」とは今のジーンズに近いのかなと思いました
ジーンズも当時編んでいたミシンで編み、糸も拘ってるレプリカブランドもありますし
アーカイブが提供されたら会社ごとに復刻の違いとかがでてくるかも知れません。
個人的に作業工程を見るのが好きなので画像で癒されましたw
ロトスコープだけでなくアニメーション技法は沢山あるようですし
スレ民の方達が話されてる特撮にも数々の撮影方法があるのでしょうね
全然話がわからなくて勉強してますw
亀レス申し訳ないです。動画はまだ見れてないのですが保存協会の記事は読ませて頂きました
あのようにアーカイブとして残してくれる活動はありがたいことですよね
しかも「当時の材質や印刷で復刻も創れるようにしたい」とは今のジーンズに近いのかなと思いました
ジーンズも当時編んでいたミシンで編み、糸も拘ってるレプリカブランドもありますし
アーカイブが提供されたら会社ごとに復刻の違いとかがでてくるかも知れません。
個人的に作業工程を見るのが好きなので画像で癒されましたw
ロトスコープだけでなくアニメーション技法は沢山あるようですし
スレ民の方達が話されてる特撮にも数々の撮影方法があるのでしょうね
全然話がわからなくて勉強してますw
577ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 19:27:46.16ID:KUavEzCK0 >>575
よかった。安心しました
よかった。安心しました
578ゲーム好き名無しさん
2023/04/03(月) 20:11:14.85ID:Sv9b+lwh0 なんか急に全然話題違ってアレですが、ゲームの話したいんで
最近見てた配信で、DECOのヘラクレスの栄光3と4。自分は1とDS持ってて、2は借りたくらい
このスレではやったことある知ってる人どれくらいいます?
序盤程度しか見れてないですが、噂と言うかストーリーが秀逸って
レビュー記事とかいつだったか見たきりで後で、ざっくり3と4のネタバレ見たけど
ちゃんと楽しむならあまり見たくないなって気持ちも半々なので
ほんとざっくり読んだ程度で細かいところは拾わないようにしておいたけど
確かに絶賛されるだけあるなって思いました。Swichでリメイクされたのが3だったかな
個人的にいま気になってるのは4のほうですけど
最近見てた配信で、DECOのヘラクレスの栄光3と4。自分は1とDS持ってて、2は借りたくらい
このスレではやったことある知ってる人どれくらいいます?
序盤程度しか見れてないですが、噂と言うかストーリーが秀逸って
レビュー記事とかいつだったか見たきりで後で、ざっくり3と4のネタバレ見たけど
ちゃんと楽しむならあまり見たくないなって気持ちも半々なので
ほんとざっくり読んだ程度で細かいところは拾わないようにしておいたけど
確かに絶賛されるだけあるなって思いました。Swichでリメイクされたのが3だったかな
個人的にいま気になってるのは4のほうですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議…「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 [ぐれ★]
- 【農業】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日26🧪
- ▶ぺこらの🧈
- 【悲報】名探偵コナンさん、10日で430万人集めてしまう。大阪万博さん・・・🥹 [616817505]
- 【悲報】東京都民「ハァハァ…5OOOまん貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果wxwxwxwxwxw [796594164]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- 【画像】 ラ・ムーの最新弁当、ガチでやばすぎる このボリュームで198円 これもう福祉だろ… [434776867]