ゲーセンは前から煽り文化がありますよね。それとゲーセンに限った話ではないですが
本来、罵倒や差別に当たる言葉を逆の意味で使用したり。
たぬかなさんの「人権がない」も対戦ゲーではよく使う言葉だけど本来の意味でとられて炎上しましたし。

ミカドとなると老舗で聖地。界隈のルールを外界にも持ってきてしまったのが一因とかありますかね?
「絶対エミュ」なんて失礼な発言ですが、今でいうヤバい、キモいと同じで称賛の意味で本人は本気で使用したのかもしれません。
それでも大魔界村の件はしっかりと謝罪するべきだと思いました。
老舗の店長なんで常に持ち上げられてるでしょうし、自己肯定感がパンパンになっているのかな。
う~ん、書いてる内容がズレてる気がするなぁ…

>>833
情報を教えて下さりありがとうございます!
じっくりとそしてねっとりと読まさせて頂きます。
あと、しにゲーには抵抗がないのでソルトを購入してみますね。
まずは milk outside...からプレイしないと。