【MM】メタルマックス総合スレ 戦車276台目【MS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/08(金) 00:08:21.70ID:KzO2aYqF0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※重要
>>980を踏んだらさっさと次スレを立てやがれ
スレを立てるときに一行目に必ず
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行連続して入れやがれ


最新作『METAL MAX Xeno(メタルマックス ゼノ)は PS4/PS Vita で2018年4月19日発売予定
ttp://metalmaxxeno.com/

■旧シリーズ一覧
 MM:メタルマックス(FC)
 MM2:メタルマックス2(SFC)
 MMR:メタルマックス リターンズ(SFC)
 MM3:メタルマックス3(NDS)
 MM2R:メタルマックス2 リローデッド(NDS)
 MM4:メタルマックス4(3DS)
MM/MM2/MMRの3作はバーチャルコンソールでプレイ可能(3DSではMMのみ)

■まとめWiki
METAL MAniaX
ttp://metalmaniax.com/index.php
メタルマックス2リローデッド 攻略まとめWiki
ttp://gwiki.jp/mm2r/
メタルマックス3 Wiki(URLのスペースにuを追加してください)
ttp://spoiler.sak ra.ne.jp/srv2/metalmax3/
メタルマックス4 Wiki
ttp://gwiki.jp/mm4/
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1474714.zip

■過去ログ
ttp://www.esc-j.net/a-type/aa/MMLOG/

■前スレ
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車275台目【MS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544243229/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/02(木) 19:56:26.51ID:8hnpRu5v0
ハイドライド3がそんなような仕様だったな
2019/05/02(木) 20:24:40.98ID:wMrtxlsD0
>>670
結局季節で従来通りになったからMM世界の限界積載量は後者の最低限の運動性を確保した上での数値というのがお約束なのだろう
「だってみんな積みたいじゃないハンターだもの」 はんた
2019/05/02(木) 20:27:00.70ID:+zVpAl6L0
>>672
高出力エンジンの有難みが増すかなと
2019/05/02(木) 20:27:54.35ID:+zVpAl6L0
あ、670です
2019/05/02(木) 21:03:57.72ID:EsCOUrFw0
>>672
Cユニットが優秀だから最高性能が発揮できない重量だと駆動系を停止するって事でええんちゃう?
2019/05/02(木) 21:05:58.04ID:Dwv26Wx0F
>>665
俺はバイクは後ろをゴテゴテ盛りたいんだよ
選択肢はよこせ
2019/05/02(木) 22:26:07.52ID:dTKAyZhz0
>>659
好きなもん好きと言って何が悪いん?、本人にしか見えないとか5ちゃんに毒され過ぎだろ
兄者とかマツリカとか普通に面白かったわ、それ以外のMM実況者見た事ねぇけど
2019/05/02(木) 22:44:19.72ID:wMrtxlsD0
>>675
エラー画面出てぶつぶつ文句言いながら降ろしてそう。というかゲーム中の拾い物でも同じ事してるな
2019/05/02(木) 23:06:57.97ID:x3gKRqsu0
装備の外見は、その装備を手に入れれば解禁
性能は元装備のままってのが良い

そして何度でも言うが個人装備改造したい
アサルトライフルにランチャーと火炎放射器つけてエイリアンしたいんや…
2019/05/02(木) 23:20:25.79ID:faU67fTd0
リターンズのグレネード付いてるマシンガン良かったよなぁ
681名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0eda-o7LX [121.114.148.119])
垢版 |
2019/05/02(木) 23:22:35.18ID:toM7U/So0
戦車パーツに武器・エンジン・Cユニットに加えて「ホイール」カテゴリが欲しい
戦車の素早さと回避はホイールの性能依存にして履帯・タイヤ・多脚・二脚・ホバー
なんかがあって、代えると外見も変わって地形によって有利不利もあるといい
2019/05/02(木) 23:32:49.06ID:N6GR21vrM
こだわりを表現しようとしたら今のターン性ぼっ立ち戦闘じゃ無理がある
今でさえ掃射したり爆発したり貫通レーザーあったりで武器の個性に範囲あるけど活かせてるか微妙だし
シミュレーションとまでいかなくていいけど位置取り要素は欲しいわ
ゼノの狙撃はちゃんと地形の起伏で射線遮れてたりおしい要素だった
ただしオートで戦える程度のシステムにしてくれ
2019/05/02(木) 23:40:14.01ID:VQ9UdLK10
こんなしょうもない案ばかり取り入れてたらどんどんクソゲーになってくな
まぁそんな事には予算的にひっくり返ってもならんから妄想垂れ流すくらいは好きにすればいいが
2019/05/02(木) 23:44:29.58ID:bHO6CFwV0
余計な枝葉は切り捨ててリアル路線ムービーゲーに今時突き進むメタルマックスシリーズを愛せ
2019/05/03(金) 00:06:33.50ID:fr6p0UfC0
多脚だの位置取りだのフロントミッションみたいになってきてるな
マニピュレーターでもつける?
自分はそこまで複雑でもない改造に爽快な一斉ぶっぱが好きだから個人的には勘弁だわ
正直3ですら煩わしい
2019/05/03(金) 00:12:08.37ID:Y9kdrINma
穴改造の自由度は低い方がシャシーの個性が出たりするしねえ
2019/05/03(金) 00:17:50.94ID:1mqt2S4aM
改造のあのシャシー系統と穴個別の両方の改造が有ることで何を表現したいんだろ
2019/05/03(金) 00:35:58.36ID:+toGM3/p0
サーガ鋼から続くツリー改造式に
取ってつけたような個別改造を実装しただけだから
なにかを表現するとかいう崇高な意識は全く無いゾ

同じような段階でもパターン次第で固定装備の可否が変わったり
穴対応もバラバラだったりで正直面倒くさいだけだわ
設計図拾ったら○○用の○穴○○○○改造が可能になりました!で良かった気がする
2019/05/03(金) 00:38:33.19ID:1mqt2S4aM
そういえば設計図って概念もゼノの良いところだな、戦車ごとじゃなくてそう言う部分的な改造の伸び代にも使えそうで良いな
2019/05/03(金) 00:42:01.12ID:QSvv0WRb0
大砲を装備できるのは戦車だけ、バイクは機銃しか装備できない、みたいな感じだと確かにリアリティはある
でもゲームとしては遊びの幅が狭くて面白くなさそうだよな
魔改造を施せばバイクにも大砲付けられるって方が選択肢が増えて楽しくなる
2019/05/03(金) 00:51:35.56ID:MozQW9vK0
せめてバイクは3門までにしてほしかった
軽車両と重戦車で穴の数が違った方が差異が出来て良いと思う
2019/05/03(金) 00:56:01.12ID:1mqt2S4aM
運転手が被弾するしない
乗ったまま人間武器使える使えない
戦車と回避率の違い
戦車と防御性能の違い

ここら辺をどうシステムにすべきか
2019/05/03(金) 01:01:28.98ID:wiEf/7rF0
>>690
魔改造といってもサイドカーに砲身のっけるだけ…
映像作品だとむしろバイクアクション出来なくなるから悪手でしかない
2019/05/03(金) 01:09:21.32ID:QSvv0WRb0
>>693
レーサーのフロント部分に大砲生やしたりできるじゃん
リアリティ考えたらバイクが前に傾くようなアホな改造でもやれちゃう適当さが良いと思うんだがな
2019/05/03(金) 04:16:58.98ID:wg71Q0mG0
やっぱMMのバイク好き結構いるんだな
僕も好きです・・・
2019/05/03(金) 06:16:29.15ID:+toGM3/p0
バイク好きを否定する訳じゃないけどさ
戦車と同じくらいの仕事が出来なきゃヤダヤダってのはやっぱムリがあると思う
穴の不自由さや搭乗者ダメージでどう足掻いても戦車の下位互換だし
ゼノ系のリアル頭身だとスケールサイズ問題もある

だったら穴や積載量の調整(エンジンのバイク用カテゴリ分化?)を受けた上で
ハシゴや車止め(大)以外で止められない、屋内探索のお供とかになったらどうだろう
バイクならではの仕事があった方がもっと多くの人にバイクをいじって貰えるし
探索中にハシゴやロープを見つけたら、この先バイクにすら頼れなくなるのかという緊張感も演出できる
屋内用に戦車へバイクを積むか積まないかで悩む余地も出る。

あとビル内の階段をアクセル吹かせて駆け上る武装バイクって絵になると思わない?
2019/05/03(金) 06:38:54.21ID:KkKakpUO0
一応人間もダメージを受けるしダブルエンジンには出来ないみたいな制約はある
守備力 装甲車>戦車>作業車>乗用車>バイク 回避 ならまだ分るが回避は愚かCユニットも息してないし
ライダーに至っては何の為に居るの?って感じの職業だったな…まぁ4みたいにバイクだらけにされても困るが
2019/05/03(金) 06:54:11.86ID:dn/1rZDr0
不二子ちゃんならバイクでロープ渡るよ
2019/05/03(金) 08:27:32.26ID:y0RcG5Su0
むしろバイクが戦車と同じだけの役割ができたシリーズなんてあるのか?

妄想にしても無駄なシステム盛り込もうとする奴おおすぎない?
2019/05/03(金) 08:34:32.84ID:qvCICUAf0
2R以前なら下位互換で良かったんだけどな
4でライダーが出てきたら
ハンターにとって戦車>バイク ライダーにとってバイク>戦車
こういう調整が求められるに決まってるんだよなぁ

メリットは回避力でも、人間武器と車載武器の混合全門発車の火力でも良いが
2019/05/03(金) 08:45:41.60ID:5evH+BwH0
>>679
これMMだけでなく全てのRPGに導入して欲しいと思ってる
見た目が気に入らないのに性能が良いから使う武具が多いんだよね
2019/05/03(金) 09:09:40.52ID:1mqt2S4aM
パートナーがバイクに変身出来ちゃうとかどお?
2019/05/03(金) 09:14:04.18ID:FI8cR/2Sd
>>701
改造で見た目変えられるみたいなシステムでもつける?
2019/05/03(金) 09:15:53.47ID:MkLDcW0o0
MMORPGだと定番のシステムだけど見た目装備ONにしてたらキックされがちw
さておき見た目が悪い装備は性能良くても使わないから別にいいかな
2019/05/03(金) 10:06:24.37ID:OvfPtZ4Pr
>>703
あればいいと思うねー
外観を変えるだけだし、システム実装費は安いとおもうんだよね

実際キャラカスタマイズなんか、外見と中身が完全に別物でもいいんだしね
逆に他のゲームだとここまで自由度ないようなw
2019/05/03(金) 11:14:18.95ID:1mqt2S4aM
見た目と中身変えられるようになっちゃうと中身の理論値攻略化が進んでしまいがちであまり好きじゃないな
強いけど見た目が嫌で使うか使わないみたいな悩みも楽しいのに
2019/05/03(金) 11:25:48.54ID:qvCICUAf0
だいたいのゲームだとデータ面でコレ一択みたいな装備しか残らんので、
後は見た目が気に入るかどうかだけでしかない
2019/05/03(金) 12:26:40.50ID:cmrB0B1sF
はーゼノが地球防衛軍みたいな外伝だったらなー
2019/05/03(金) 12:56:53.19ID:y0RcG5Su0
4はシステム面で最強っていう奴多いけど無駄なシステムも多すぎでとても最強と言える代物じゃない
2019/05/03(金) 16:27:59.75ID:Ck+RB00i0
個人的には職業システムが嫌い
戦車に個性求めてるのに人間の個性潰してどうする
2019/05/03(金) 18:10:20.05ID:g5JDG9Q2a
どうもせんが
2019/05/03(金) 18:38:20.94ID:3hDYmqV70
職業システムそのものじゃなくてサブクラスやダーマ神殿モドキが個性を潰してるんじゃね
2019/05/03(金) 18:45:43.60ID:nn/4ZDCWK
>>712
3の頃は解体や即死注射とか戦闘職以外も光るとこあった
アーチストなんか超改造と舞踏、演舞で面白かったが4で仮にもヒロイン職があのザマだし
2019/05/03(金) 18:47:01.66ID:qvCICUAf0
サブジョブと転職システムに問題があるとは思う

4のブースターポイントから一歩進めて、
本職はレベル4まで伸ばせるが、サブジョブだとレベル2が限界
あたりでバランス取れたんじゃないかと思ってるが
2019/05/03(金) 18:52:46.57ID:0ytb0R7q0
世界樹のサポがそんな感じのナンバーあったな
2019/05/03(金) 19:48:31.57ID:KkKakpUO0
>>699
過去のシリーズを挙げて今までそんな事出来た?って言うのは非常にナンセンスだよ
より良くなるなら過去作の壁を取っ払う事も大切だろ
変えて余計にぶっ壊れるかの見極めも必要だが、まぁ宮岡じゃ無理だろうな
2019/05/03(金) 21:15:39.96ID:y0RcG5Su0
>>716
既に差別化できてるものまで別の方法で差別化しろって言う意味なくない?
しかも差別化しろっていう理由が「リアルっぽくないから」とかバカバカしいにも程がある
2019/05/03(金) 21:17:53.51ID:Nuy5vJf2M
ケチ付けるしか書き込む内容がない人は自分の妄想も少しは語れよ
2019/05/03(金) 21:28:43.67ID:KkKakpUO0
>>717
極度のリアル化は自分も反対派、寧ろ快適になるなら漫画的表現は十分あり
差別化で考えるとどうしてもバイクは戦車の下位互換的な位置付けで差別化すら出来てないと思う
やはり防御の戦車、回避のバイク 大型特攻の戦車、小型特攻のバイクみたいな差別化は欲しい
(バイク自体がそこまで要らんけど、戦車枠を自由に選べるならバイク推しも有り)
2019/05/03(金) 21:29:23.14ID:W6lXVcSR0
MMは職業よりも特定のCユニットで使える様になる〇〇ラッシュ系の攻撃が強過ぎると思う
特に攻撃回数の多いSE使ってのSEラッシュとか冗談抜きに賞金首が蒸発するし…
お陰で主砲積んだ戦車よりミサイル積みまくったバスが最強とか変なバランスになってたわ
2019/05/03(金) 22:08:55.61ID:KkKakpUO0
そういえばMM1みたいな雑魚敵の攻撃を戦車装甲でカンカン弾く気持ちよさは欲しいけど
ゼノバリアみたいなのは何か違うんだよな、弾いて当たり前と言うかロマンを感じない
2019/05/03(金) 22:45:50.18ID:y0RcG5Su0
>>719
MM3の主人公ソロプレイだと身かわし走行が付いたチョッパー(第三段階まで維持できる)+煙幕バリアが
一番うまく立ち回れるらしいし十分差別化できてるだろ
2019/05/03(金) 22:53:14.11ID:fr6p0UfC0
軽車両強いのええやん戦車が強いなんて当たり前すぎてつまんないわ
Rのバン2門機銃で雑魚蹴散らすの大好き
ソイヤだんじりはちと微妙
サーシャさんはお引き取りください
2019/05/04(土) 00:20:34.23ID:OqDHwc2x0
レフトアライブの二の舞とかいらんぞ
2019/05/04(土) 02:14:13.59ID:SmbXe/B00
>>722
煙幕携帯バリアが戦車でも普通に使えてチート過ぎ定期
726名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0eda-o7LX [121.114.148.119])
垢版 |
2019/05/04(土) 04:31:09.63ID:3DgQ/E5z0
2Rでもソルジャー・レスラーの攻撃力が戦車を上回るやり込みレベルなら
迎撃SE積んだバイクの方が戦車より有用じゃね
2019/05/04(土) 07:17:57.55ID:Osl91WK+0
それが出来ちゃうソルジャーなんざもう清原とかピエール瀧並の薬中じゃねーか
2019/05/04(土) 07:28:45.11ID:nsfz8Smc0
Lv300-400くらいだからそうメタフィンきめなくてもいけるっしょ
2019/05/04(土) 15:39:03.83ID:2XWINCUf0
もう戦車の性能面では個性いらないな
穴は全て開けられるようにして、武装で個性を出せるようにしてくれればいいよ

レーザー特化とか、炎特化とか
2019/05/04(土) 16:13:34.40ID:+Ff9jF7+0
そんな仕様はマジ勘弁
2019/05/04(土) 17:45:42.92ID:MLWQsLYqa
バイクの前方に砲つけたら砲身の前の方に補助輪付くとか
重量のシステムに積載量とトルク分けるとか
考えてる時間が楽しいのはMMに限らず
2019/05/04(土) 17:46:47.51ID:YnmLGplo0
1からオリジナル戦車を設計するゲームならそういう形がベストなんだろうけどねー
2019/05/04(土) 19:59:25.17ID:2XWINCUf0
>>730
だってそうしないと、明確に使えない戦車が出るじゃん…
見た目は好きなのに…

武装ってか、Cユニットとか含めた装備全般ね
2019/05/04(土) 20:17:31.40ID:Vm0CES8Q0
特化しちまうと自由度なくなるだろ
この装備載せたいのに特化戦車に載せないと弱くなる、とかやめてほしいわ
2019/05/04(土) 20:19:05.28ID:X/4jRWY/0
シャシーの重さと強さが釣り合わないせいで重戦車は使いにくいんだよな。
もっとこう装備スロが多いとか重戦車の強みが欲しい。
2019/05/04(土) 21:01:33.33ID:JX60TOe2d
特殊装甲の件はゆるさんからな
2019/05/04(土) 22:03:32.09ID:SmbXe/B00
特化戦車とかまさにゼノ糞のラッシュ設計そのじゃねぇか
2019/05/04(土) 22:35:46.63ID:dM3O3Dkp0
穴の自由度上げすぎて5門全部大砲が普通なのはゼノだけで勘弁してくれって感じだな

問題はそこじゃなくて固定装備が弱すぎる問題の方だろ
2019/05/04(土) 23:09:17.64ID:AdEfMdxF0
固定武装に恵まれ過ぎてどれ選ぶか迷う雷神様くらいにしてくれればええ
2019/05/04(土) 23:28:26.05ID:i8jbsPqUM
>>733
使えない戦車や装備を実践投入するのがロマンというかある種のロールプレイなんだけどな
メタルマックスに限って言えば強いに越したことはないんだけど弱くても普通に使っちゃうや、
2019/05/04(土) 23:28:45.27ID:dM3O3Dkp0
まぁそりゃそうだよな
固定装備が最終装備として選択しても良いと思えるものじゃないと死に武装、死に荷重になるもんな

あとは軽いうえに弾数も多い連射系武器もなくなってくれたらバランス良いのに
2019/05/04(土) 23:33:27.67ID:GdX7a/pt0
特殊砲弾カムバック
2019/05/05(日) 00:14:53.11ID:UWxT9UXn0
最強論とかそういうの要らないからビルドを延々と楽しめる設計がいいです
2019/05/05(日) 00:26:39.03ID:XfisnuU80
>>739
あれは絶妙な設計だったなー
固定武装は汎用武装よりちょっと強い(便利)ぐらいがちょうどいいんだろうな
2019/05/05(日) 00:34:19.74ID:bJAyYcaV0
自由度とかいう御題目掲げてみんな似たような性能になって没個性化するのきらい
クルマもキャラクターもどんどんそういう方向性になってる
1つ2つの大勢に影響ない性能差を挙げて
「ほら、同じじゃないでしょ?個性あるでしょ?」とかいう言い訳はもっときらい
2019/05/05(日) 00:38:42.94ID:wPMWNijB0
「全部万能にできる」も「覆しようのない性能差がある」もどっちも極端でアウトなんだけどさ
2019/05/05(日) 00:39:29.56ID:1VTqf0ua0
結局強い武装は特定のどれかに決まっちゃうわけだし、
強さに特化すると同じ武装を5門装備した特化戦車になってしまうのはやむを得ないと思うんだがな
それが嫌なら穴改造の自由度下げるしかない
2019/05/05(日) 00:42:34.70ID:Q9msVQEC0
なんかやたら全穴特定武装でラッシュ推してるの居るけど
ラッシュ前提なんてゼノ糞覗いてそんな無いっていう
無限弾倉穴1電光石火orダーティーラッシュのがはるかに使うっていう
2019/05/05(日) 00:51:19.82ID:1VTqf0ua0
ゼノも極めれば100t(300t)砲と主砲支援システムの組み合わせとかのが強いと思うけど
逆に2Rだとダブルストライクやダーティーハリーが手に入るまではバスにシーハンター5つ積んでSEラッシュする方が活躍期間長い
2019/05/05(日) 00:57:34.95ID:XfisnuU80
>>746
理想は「超改造みたいな廃人級やりこみで覆せる」かねえ
2019/05/05(日) 01:12:31.34ID:Q9msVQEC0
ゼノを極める=周回前提なのに
比較してる2Rは1周前提なのが意味不明
2019/05/05(日) 01:27:09.36ID:JPdOtMuy0
ラッシュが挙がりやすいのはお手軽だからだろ
穴1特化しようと思うと2Rだとトリプルストライクが1周1個限定だし4だとリアルマネーが必要
最終的にどっちが強いとかじゃなくてラッシュの方がお手軽で推しやすいってだけでは

ちなみにゼノはトリプルヘッダーがゴロゴロ手に入るから穴1特化はむしろやりやすい
2019/05/05(日) 01:29:31.29ID:B4CmuchH0
固定武装も超改造なら特化装備に追いつける(ただし茨の道)なんてのならまぁ許せるか
2019/05/05(日) 02:25:02.13ID:semvK9jb0
トリプルヘッダー系列はシリーズダメにした元凶なので次回作では削除されることを願おう
2019/05/05(日) 03:02:49.43ID:pgi9ny3d0
戦闘システムとして1ターンでどれだけ火力出せるかが強さとイコールになってるのが問題の元
最強のありかた自体が複数ないと
2019/05/05(日) 03:47:51.99ID:UWxT9UXn0
>>750
それ組み替えて遊ぶ事と一番縁遠いゴミシステムだから
2019/05/05(日) 04:51:24.17ID:Q9msVQEC0
>>755
それは低難易度だけ
高難易度では弾数も考慮して構築しないと弾切れするからな
2019/05/05(日) 06:08:25.09ID:UWxT9UXn0
>>745
MM4やMMゼノの職業がまさにそうだな、あれなら2Rのサブクラスシステムの方がまだ個性あった
2019/05/05(日) 09:01:10.69ID:8g5Az/8g0
>>757
ゴッドくらいじゃね?
常時キラ化とかしてるなら知らんが
2019/05/05(日) 15:51:45.12ID:UyEsHdWD0
1のS-Eは強力な分、弾薬高すぎて割に合わん的な所も切り札的な感じがしたけど
2Rとか4とかはシーハンターやスモールパッケージを雑魚相手にぶっぱなしながら弾切れまで戦っても
割と黒字になるからなぁ。節約して弾数∞&無料の副砲を使う必要も薄れた感じがする
2019/05/05(日) 16:07:50.02ID:pgi9ny3d0
SEが強力だけど赤字心配なのはわかるけど弾数少ない意味無いよね、トータル火力で主砲に劣るせいでロマンにもなりゃしない
762名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f6da-o7LX [223.218.65.7])
垢版 |
2019/05/05(日) 18:31:35.87ID:+6FpRFiC0
炎や電気を吐き出す主砲もあるくらいだし
SEと主砲の違いなんてあってないようなもんでしょ
763名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5bad-gJ33 [110.134.253.153])
垢版 |
2019/05/05(日) 20:09:55.58ID:IU4t2gVQ0
【マITLーヤ】 これから悪人とバカウヨにとって生き辛い時代がやってくる、世界経済破綻とUFO大量出現
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
2019/05/05(日) 20:38:25.38ID:5aA+jhtqa
ていさつUFOかな
2019/05/05(日) 21:05:08.04ID:8t/xwDCKa
3のスーパーカー機銃5門とかラスプーチン大砲5門なんかはドタマに電流走る位の衝撃だったんだけどなー
Rまでの経験しかなかったから一度に主砲を複数ぶっ放せる環境はモロに刺さった
2019/05/05(日) 22:33:25.59ID:zBXedLFE0
どのゲームにしても、難易度上がるとHPあがるっていうの辞めてほしいわ
強い者同士の争いほど短期決戦だってのがロマンだと思うんだよね
2019/05/05(日) 22:34:17.60ID:FLeZ/xrL0
デマーエに不発弾撃ち出すやつ五門載せてラッシュするの楽しかった
2019/05/05(日) 22:40:08.63ID:UWxT9UXn0
〇〇ラッシュとかストライク系とかそれしか使わなくて良いってのが兵装の個性を奪ってる気もするな
後、折角距離の概念儲けても0か1でしかバランス取らなかったり、匙加減がザル過ぎる
2019/05/05(日) 22:40:19.56ID:pgi9ny3d0
>>766
そう言うのはレベル上がると色々と攻撃への対象法が増えてノーダメージで進めるようになるシステムが要るな
プロテクターや装甲タイルがそう言う風に作用すれば可能性もあるんだろうけど
2019/05/05(日) 22:44:25.56ID:50U2dvqW0
お、特殊装甲さんの話する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況