探検
マウスって何回クリックしたら壊れるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
02/09/28 22:45ID:sLxelZBK キーボードも。
22
02/09/28 22:49ID:/mzILAl4 2
33
02/09/28 22:49ID:o8PGsKf0 3
02/09/28 22:50ID:38bjOQmZ
いっちゃぅ〜
54
02/09/28 22:50ID:RFmQRM9P 4
02/09/28 22:50ID:38bjOQmZ
>5
( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
02/09/28 22:53ID:sLxelZBK
個人的に「いっちゃぅ〜」の書き込みのほうが( ´,_ゝ`)プなんだけどな。
02/09/28 23:01ID:56mJ4LlH
六拾五億八千快位
02/09/28 23:27ID:/mzILAl4
65535回クリックするまでに1/16の確率で壊れるかもしれん。
12不明なデバイスさん
02/10/01 00:04ID:IpRn87Z/ 確かに考えてみるとマザーボードは一度焼けたことがあるけど、
それ以外の機器は一度も壊れたことが無いや…。
いつも壊れる前に次のを買ってるしw
一年くらいで買い換えているとたいていは故障とかとは無縁だからね。
俺も興味あるっす。キーボードやマウスって何回くらいで壊れるんだろう。
HDDも新しいのが100万時間とか言ってるから、今までのHDDは100万時間よりも短いのだろうし。
俺の場合一年間で4000時間は超えているからな〜。(ただのパソコンヲタですw
それ以外の機器は一度も壊れたことが無いや…。
いつも壊れる前に次のを買ってるしw
一年くらいで買い換えているとたいていは故障とかとは無縁だからね。
俺も興味あるっす。キーボードやマウスって何回くらいで壊れるんだろう。
HDDも新しいのが100万時間とか言ってるから、今までのHDDは100万時間よりも短いのだろうし。
俺の場合一年間で4000時間は超えているからな〜。(ただのパソコンヲタですw
02/10/01 00:08ID:3KNkLrol
キーボードは強く叩きすぎて壊したことがある。
バネが馬鹿になって押しても戻ってこない。
バネが馬鹿になって押しても戻ってこない。
14不明なデバイスさん
02/10/01 00:28ID:P+FU9hrV 初代のインテリマウスエクスプローラー
左クリック先日壊れたよ
分解したらセンサーのスイッチが壊れてて
よっぽどしかっり抑えないと、反応しない
センサーを半田付けを取り外して使用頻度の低い
ホイールのスイッチと入れかえた
何回クリックしたかって?わかるか!んなもん
ただかなりヘビーに使って4年は持ったから
普通の人なら倍は持つんじゃない
左クリック先日壊れたよ
分解したらセンサーのスイッチが壊れてて
よっぽどしかっり抑えないと、反応しない
センサーを半田付けを取り外して使用頻度の低い
ホイールのスイッチと入れかえた
何回クリックしたかって?わかるか!んなもん
ただかなりヘビーに使って4年は持ったから
普通の人なら倍は持つんじゃない
15
02/10/01 00:42ID:wq5CpwNf マウスやキーボードはすごく丈夫だよ。
たぶん100回とかたたいても平気だよ。
たぶん100回とかたたいても平気だよ。
16不明なデバイスさん
02/10/01 00:55ID:xYuseXoN 逝かれるNO.1はやっぱりHDDだと思いまつ・・・・
02/10/01 01:00ID:Ue2GPxR8
俺のMS Wheel Mouseはボタンより先にボールのセンサー部分とホイールが逝った。
同社のIntelliMouse Explorerは真っ先にセンサーが逝った。
ボタンは結構丈夫じゃないか?
同社のIntelliMouse Explorerは真っ先にセンサーが逝った。
ボタンは結構丈夫じゃないか?
18不明なデバイスさん
02/10/01 02:20ID:1rXOoStM 三年くらい前に買った500円くらいのマウスは半年くらいで壊れた(ボタンが効かなくなった)
で、安物はいかんと思って次にジャスティの(ただたんに持ちやすかったから選んだ)4980のを買って、
現在2年半だけど故障らしいことはないよ
で、安物はいかんと思って次にジャスティの(ただたんに持ちやすかったから選んだ)4980のを買って、
現在2年半だけど故障らしいことはないよ
02/10/01 02:53ID:Xtx9Q8rx
粗悪なヤツはあっというまにボタン効かなくなるな。
02/10/02 01:39ID:1NVL06FL
粗悪と言えば少し話が変わるのですが、
最初にパソコンを使い始めた頃、使えれば何でも良いと思い、
マウスをとにかく安いものを選んで、メーカーの名前すら書いていないマウスを600円で買ったのですが、
これが見事に失敗でした。
動くには動いたのですが、画面の中のカーソルのスピードが異常に遅くて、正確に動かなくて、
フロッピーでドライバが入っていたのですが、これを入れてからマウスだけじゃなくて全体の動作も変になってw
あの時は本当に苦労しました。
それからは、ずっと使うものだからと、CPUやメモリよりも、まずマウスやキーボードやディスプレイに気を使うようになりましたw
みなさん。安いものはもちろんいいですけど、とにかく安ければというのは少し危険みたいです。
最初にパソコンを使い始めた頃、使えれば何でも良いと思い、
マウスをとにかく安いものを選んで、メーカーの名前すら書いていないマウスを600円で買ったのですが、
これが見事に失敗でした。
動くには動いたのですが、画面の中のカーソルのスピードが異常に遅くて、正確に動かなくて、
フロッピーでドライバが入っていたのですが、これを入れてからマウスだけじゃなくて全体の動作も変になってw
あの時は本当に苦労しました。
それからは、ずっと使うものだからと、CPUやメモリよりも、まずマウスやキーボードやディスプレイに気を使うようになりましたw
みなさん。安いものはもちろんいいですけど、とにかく安ければというのは少し危険みたいです。
02/10/03 01:50ID:Hf1DbMjI
学生で貧乏してた頃、初自作でパッケージにクジラの絵が
ある\298の3ボタンのマウスを2年半使ったけど故障知らず。
で、就職して2台目作って、マウスはMS純正光マウスにしたら、
半年でセンサーがイカレタ。値段じゃなく、当たり外れなんだ、
と思った。
ある\298の3ボタンのマウスを2年半使ったけど故障知らず。
で、就職して2台目作って、マウスはMS純正光マウスにしたら、
半年でセンサーがイカレタ。値段じゃなく、当たり外れなんだ、
と思った。
22不明なデバイスさん
02/10/04 08:53ID:IHiBIsjX 単純計算してみた。
1分に10回クリック、1日8時間使用と仮定。
1日4800回、1年175万2000回、3年もって525万6000回。
私の予測では500万回のクリックに絶えると見た。
注)1年以内に壊れるヤシはエロげーのやりすぎ。
1分に10回クリック、1日8時間使用と仮定。
1日4800回、1年175万2000回、3年もって525万6000回。
私の予測では500万回のクリックに絶えると見た。
注)1年以内に壊れるヤシはエロげーのやりすぎ。
23名無しさん@3周年
02/10/04 11:29ID:L6F30z77ロジテック最強
三年もっている。
02/10/06 15:38ID:P1VnWLs5
IBMの古キーボードは壊れないぜぇ〜
学校で酷使された86年製101キー、問題ねえもん。
学校で酷使された86年製101キー、問題ねえもん。
02/10/06 15:40ID:P1VnWLs5
使われてるマイクロスイッチの規格書見れ
スイッチ自体は最低でもそれ以上使えるはずだ
筐体の方が先にダメになる
スイッチ自体は最低でもそれ以上使えるはずだ
筐体の方が先にダメになる
02/10/08 19:19ID:1KyolJ3S
今まで壊れたマウスは全てスイッチの故障で死亡。
今使ってるロジはそろそろ2年半になる。
あと92年に中古で買ったマックの角型ADBマウス、いまだ壊れる気配無し。
今使ってるロジはそろそろ2年半になる。
あと92年に中古で買ったマックの角型ADBマウス、いまだ壊れる気配無し。
02/10/09 00:27ID:t7XiZxPj
1998年製 ロジFirst Mouse+ 約4年
1995年製 ロジ製Apple ADB MouseII 約7年
どっちも現役
初代ADB角マウス(M0331)もあるが使ってない
1995年製 ロジ製Apple ADB MouseII 約7年
どっちも現役
初代ADB角マウス(M0331)もあるが使ってない
28不明なデバイスさん
02/10/15 23:31ID:LBjPOyCG この前、右クリックの利きが悪くなってきていたので分解したら幸い右左
真ん中のボタンが同じスイッチだったから半田で余り使わない真ん中のス
イッチを右のスイッチに外して交換したらマウスの利きが直った。
また、スクロールの利きも悪くなってきたのでこれも分解してみたら思っ
ていたより単純な構造だったので直せた。
真ん中のボタンが同じスイッチだったから半田で余り使わない真ん中のス
イッチを右のスイッチに外して交換したらマウスの利きが直った。
また、スクロールの利きも悪くなってきたのでこれも分解してみたら思っ
ていたより単純な構造だったので直せた。
29不明なデバイスさん
02/10/15 23:34ID:thqjsrcB 性能の良いものなら5回ぐらいでは壊れません。
安物だと3回で壊れます。
安物だと3回で壊れます。
30不明なデバイスさん
02/10/15 23:42ID:XnpJ/ifw02/10/16 10:05ID:3R+qmX/Y
俺の4月に買ったヤシもう右クリックがおかしくなったYO
マイクロソフトのオプティカルなんだけど右クリック利くには利くんだけど
クリックしたらクリックしたまま戻らなくなるよ。右クリックって、
新しいWindowで開くとか結構使うから左より、先に逝きそうです。
バルクで買ったんだけど、関係してんのかな?
と言う事で今日、新しいマウス買いに行きます。またバルク品買います。
マイクロソフトのオプティカルなんだけど右クリック利くには利くんだけど
クリックしたらクリックしたまま戻らなくなるよ。右クリックって、
新しいWindowで開くとか結構使うから左より、先に逝きそうです。
バルクで買ったんだけど、関係してんのかな?
と言う事で今日、新しいマウス買いに行きます。またバルク品買います。
02/10/16 22:37ID:cgtMED04
33Σ(゚Д゚;)
02/10/20 04:08ID:hD3sN9D4 俺のは2年程前に買ったロジクールのワイヤレスホイールマウスなんだけど、
最近左クリックボタンが怪しくなってきた。
シングルクリックがダブルになっちゃう事がある。コレは非常にマズイ。
D&Dとかが非常に危険だ。
こういうふうになった人いるかな
最近左クリックボタンが怪しくなってきた。
シングルクリックがダブルになっちゃう事がある。コレは非常にマズイ。
D&Dとかが非常に危険だ。
こういうふうになった人いるかな
34Σ(゚Д゚;)
02/10/20 12:59ID:hD3sN9D4 あがれ〜〜〜〜
35Σ(゚Д゚;)
02/10/20 15:32ID:hD3sN9D4 あがってなかった・・・
36不明なデバイスさん
02/10/20 21:10ID:srMFyo54 >33
MS Intellmouse Explorerだけど使い始めて3ヶ月位でそうなったよ。
これは修理済み(=新品交換)
会社のおまけマウスもそう。
この手の故障はストレス溜まる、ってか誤操作して怖いんで修理or買い替えするよろし
MS Intellmouse Explorerだけど使い始めて3ヶ月位でそうなったよ。
これは修理済み(=新品交換)
会社のおまけマウスもそう。
この手の故障はストレス溜まる、ってか誤操作して怖いんで修理or買い替えするよろし
02/10/20 21:30ID:Lca1stOw
>>33
今使ってるロジのファーストマウス+は下ろしてから2年になるけど、
同じように左ボタンがヤバくなってきたよ。
代わりに買ったMS WheelMouseが小さすぎたので
またロジ製品の中から選んでみるか。
今使ってるロジのファーストマウス+は下ろしてから2年になるけど、
同じように左ボタンがヤバくなってきたよ。
代わりに買ったMS WheelMouseが小さすぎたので
またロジ製品の中から選んでみるか。
38不明なデバイスさん
02/10/20 23:45ID:BtFsSZj2 以前、某サプライメーカーに勤めいていた時開発の人間に「マウスのスイッチってどのくらい
押したら壊れんの?」って聞いたら、「個体差もあるけど概ね100万回って工場の人から聞い
た」っていってたよ
押したら壊れんの?」って聞いたら、「個体差もあるけど概ね100万回って工場の人から聞い
た」っていってたよ
39不明なデバイスさん
02/10/21 00:00ID:AWQkcYzu ソースを書いてないので何処まで信用できるかわかんないけど・・
参考になるかな・・
一応500万回らしい
http://www2s.biglobe.ne.jp/~system/faq/partsFAQ.htm
参考になるかな・・
一応500万回らしい
http://www2s.biglobe.ne.jp/~system/faq/partsFAQ.htm
40Σ(゚Д゚;)
02/10/21 01:22ID:QOG9UPBp みんなありがとう。
やっぱり買い換えるしかないのか・・・トホホ
やっぱり買い換えるしかないのか・・・トホホ
02/10/21 01:26ID:NHYOM7gd
42つーか
02/10/21 01:41ID:ekQ4im+u タクトSWなんて実際にはそんなに持たないよ、、、
02/10/21 19:51ID:LItlgSL6
接点洗浄剤をいかれたスイッチに吹きこむと治る場合もある。
リレー接点用のオール揮発性の奴にしといたほうがいいけど。
リレー接点用のオール揮発性の奴にしといたほうがいいけど。
02/10/21 22:56ID:sUKJZFzj
そんなもん、クリックの仕方によるがな。
壊そうと思えば一回だって壊れる。
壊そうと思えば一回だって壊れる。
45不明なデバイスさん
02/10/22 15:35ID:miI8jvii うちの大学にあるPC9821XCは6年以上経つがマウス、キーボード共に以上は
ないぞ。
やっぱ品質が良ければそう簡単には壊れないでしょ。
使いすぎて壊れたなんてやつ聴いたことないし
ないぞ。
やっぱ品質が良ければそう簡単には壊れないでしょ。
使いすぎて壊れたなんてやつ聴いたことないし
4633-40
02/10/22 17:03ID:PI7ms8hc >>41->>43 さんくす
どうせならと思って分解してみた。
マイクロSWだと思ってたら、違っててカバーが外せた。
これは!
と思って早速、接点洗浄、
念のためコンタクトZ(w
すると!見事フカーツしますた!
けっきょく密封されてないSW
(最初は密封してあると思ってた)なのでそのうち又なるかも。
どうせならと思って分解してみた。
マイクロSWだと思ってたら、違っててカバーが外せた。
これは!
と思って早速、接点洗浄、
念のためコンタクトZ(w
すると!見事フカーツしますた!
けっきょく密封されてないSW
(最初は密封してあると思ってた)なのでそのうち又なるかも。
47不明なデバイスさん
02/10/23 01:31ID:4oVporwZ ボタンが壊れたことはないが、UOやってた頃ホイールにホットキー割り当てて酷使してたら
ホイール利かなくなった
ホイール利かなくなった
4846
02/10/23 02:26ID:XTI7GrZQ おれはDOOMやりすぎ。いまだに。
49不明なデバイスさん
02/10/23 12:09ID:5DWGcxag 2年使った光学式の左クリックがおかしくなった。
2日ダマシダマシ使ったけどストレス溜まりまくりですぐ替えたよ。
マウスの銀塗装が剥げてゲートウェイだった。
2日ダマシダマシ使ったけどストレス溜まりまくりですぐ替えたよ。
マウスの銀塗装が剥げてゲートウェイだった。
02/10/25 06:52ID:9OVwt5w2
500万回かー。
仕事でよく使うPCは1日で3万回とかだったな。
家のは1万回いかないくらいだったけど。
でも個体差ってけっこうあるんだろうな。
仕事でよく使うPCは1日で3万回とかだったな。
家のは1万回いかないくらいだったけど。
でも個体差ってけっこうあるんだろうな。
02/10/25 20:30ID:K7kWVesG
100万回生きたネコ
02/10/26 22:23ID:HIR1Avx0
最近のマウスってコードが細いな。
摩擦が減って動かし易い??
摩擦が減って動かし易い??
54不明なデバイスさん
02/11/28 06:56ID:4LD/b+VJ 使われているマイクロスイッチには耐用回数とかってあるかもね。マイクロスイッチ
のメーカーがわかれば資料もあるだろうけれど。
マウスじゃなくて工場とかの設備に使われることもあるであろう部品だからね。
一例としてはこんな感じかな?
ttp://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/omron/sensor/d2f.pdf
それよりも、半田付けできるんなら、そしてそのマウスに思い入れがあるなら、さら
に秋葉原に比較的近いなら、外したスイッチを財布に放り込んで秋月に行くと良いか
も。てか漏れは逝って買ってきたさ。
安物だけれどホイールスイッチが脇腹にあって使いやすかったから。幸いピンの位置
が同じだったんで付け替えが可能だったよ。
>>45
会社の研修室にあったPC98のマウスは壊れてたな。通称「ダブルクリッカーマウス」
古くなって接触がバタついてたんだね。これもマイクロスイッチだった。
そっちはマイクロスイッチを半田ゴテで外してさらにそれを分解→アルコールで洗浄。
で、直った。マイクロスイッチの交換をしなかったのは部品が手元に無かったのと
時間もかけたくなかったんで。
のメーカーがわかれば資料もあるだろうけれど。
マウスじゃなくて工場とかの設備に使われることもあるであろう部品だからね。
一例としてはこんな感じかな?
ttp://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/omron/sensor/d2f.pdf
それよりも、半田付けできるんなら、そしてそのマウスに思い入れがあるなら、さら
に秋葉原に比較的近いなら、外したスイッチを財布に放り込んで秋月に行くと良いか
も。てか漏れは逝って買ってきたさ。
安物だけれどホイールスイッチが脇腹にあって使いやすかったから。幸いピンの位置
が同じだったんで付け替えが可能だったよ。
>>45
会社の研修室にあったPC98のマウスは壊れてたな。通称「ダブルクリッカーマウス」
古くなって接触がバタついてたんだね。これもマイクロスイッチだった。
そっちはマイクロスイッチを半田ゴテで外してさらにそれを分解→アルコールで洗浄。
で、直った。マイクロスイッチの交換をしなかったのは部品が手元に無かったのと
時間もかけたくなかったんで。
55目の付け所が不明なデバイスさん
02/11/28 07:06ID:XTWgmvvR 右ボタンと左ボタンの押す回数はだいぶ違いますよね
02/11/28 09:14ID:/7BV3ijx
私の場合は圧倒的に左が多いかな。
02/11/28 19:26ID:MBgjckfw
2chばかりやってると、ボタンよりも先にスクロールが壊れるっす。
58不明なデバイスさん
02/12/12 20:21ID:Z3uqTL5P59不明なデバイスさん
02/12/12 20:23ID:LcCGPX6e60不明なデバイスさん
02/12/12 20:43ID:R05gV0xb なんか左クリックがきかなくなってきた。
モナーが消えてくAAの気分(大げさか。)
モナーが消えてくAAの気分(大げさか。)
61不明なデバイスさん
02/12/15 02:34ID:WAAkunLB ねずみ算式に叩かないと壊れないよ
02/12/15 05:42ID:ez9PCTIq
300台くらいのPCを管理してたときは、常時3個くらい新しい
マウスを待機させてた。調子悪くなったのはすぐ交換してたんだけど、
月に1〜2個はでてたように思う。
マウスを待機させてた。調子悪くなったのはすぐ交換してたんだけど、
月に1〜2個はでてたように思う。
63不明なデバイスさん
02/12/21 12:53ID:hAwjqCLF 5ヶ月前に買ったMS製のインテリマウスオプティカル、
左クリックを弱く押すと連打状態になった…。
接触が悪いのでバラそうと思うんだけど、
バラし方がわからないw
誰か、あのマウスの分解方法知ってる?
左クリックを弱く押すと連打状態になった…。
接触が悪いのでバラそうと思うんだけど、
バラし方がわからないw
誰か、あのマウスの分解方法知ってる?
64不明なデバイスさん
02/12/21 13:31ID:zRywkvTi あーミニモニ クリトリス
65不明なデバイスさん
02/12/21 15:20ID:q1Pr+/Q2 >バラし方がわからないw
シールの下にねじが隠れてるのではないかな。
昔のMSのマウスはそうだった。
シールの下にねじが隠れてるのではないかな。
昔のMSのマウスはそうだった。
66不明なデバイスさん
02/12/21 17:34ID:7TvOXrKM 裏の黒板の後ろ2つの下にネジがあるよ
02/12/21 18:13ID:hAwjqCLF
>65
シールをはがしてみたけど、ネジ無ありませんでした…。
プラモみたいな作りになってるっぽいです。
>66
今確認したらありました、早速外してみます。
シールをはがしてみたけど、ネジ無ありませんでした…。
プラモみたいな作りになってるっぽいです。
>66
今確認したらありました、早速外してみます。
68
02/12/21 18:24ID:VE4UeEkX 最近の1000~2000円位のマウスってネット様に使ってるとクリックする
回数が多いせいかすぐにボタンが壊れるよね。
逆に、ホイール無しの古くてゴツイ マウスだと全然壊れなかったりする。
回数が多いせいかすぐにボタンが壊れるよね。
逆に、ホイール無しの古くてゴツイ マウスだと全然壊れなかったりする。
02/12/21 19:16ID:hAwjqCLF
>65
シールって裏の滑りを良くするヤツ?
ソコ外したら下にネジ穴ありました、ごめんなさい…。
>66
二つ外したら黒板が落ちて床に穴が空きました。
謝罪と賠償を要求します。
結局、アルコールで洗浄したら直りました。
ご迷惑かけてすんませんでした。
シールって裏の滑りを良くするヤツ?
ソコ外したら下にネジ穴ありました、ごめんなさい…。
>66
二つ外したら黒板が落ちて床に穴が空きました。
謝罪と賠償を要求します。
結局、アルコールで洗浄したら直りました。
ご迷惑かけてすんませんでした。
70不明なデバイスさん
03/01/10 20:56ID:VuBaAMxx うちのMSマウスオプティカルも3ヶ月たたずに左クリックがダブクリになりますた。
しかも買い換えた理由がおなじくダブクリ現象。マウスはMSエクスプローラですた。
MSマウスはもうかわねぇよヽ(`Д´)ノウワーン といいたいところでつが、
ゲームで5ボタンマウスが便利なのでMSマウスから乗り換えられない罠。
しかも買い換えた理由がおなじくダブクリ現象。マウスはMSエクスプローラですた。
MSマウスはもうかわねぇよヽ(`Д´)ノウワーン といいたいところでつが、
ゲームで5ボタンマウスが便利なのでMSマウスから乗り換えられない罠。
71不明なデバイスさん
03/01/10 21:10ID:cuZIHbwD うちのMSエクスプローラもダブルクリックになるよ、、、、
これ直らんのかなぁ、今のままだとたまにぶち切れそうになる
これ直らんのかなぁ、今のままだとたまにぶち切れそうになる
72不明なデバイスさん
03/01/10 21:20ID:uk9k6/y0 漏れのIntelliMouse Explorerは丈夫ニダ。
初期の頃のやつでもう2年は経ってる←X04
ゲームからエロgetまで激しくクリックしてきたけれど、
異常なし。
あ、でもケーブル断線した・・・。
分解して、ケーブル切り詰めて、断線しにくいようにテープ巻きつけて修理した。
懸賞で貰ったやつだからいつ壊れても、それはそれで構わないかな。
初期の頃のやつでもう2年は経ってる←X04
ゲームからエロgetまで激しくクリックしてきたけれど、
異常なし。
あ、でもケーブル断線した・・・。
分解して、ケーブル切り詰めて、断線しにくいようにテープ巻きつけて修理した。
懸賞で貰ったやつだからいつ壊れても、それはそれで構わないかな。
03/01/10 22:13ID:fIr6ik/p
発売日に買ったIntelliMouseExploreは五年保証が切れる直前に壊れる予定です。
それをもう五年使って10年は使えそうです。
それをもう五年使って10年は使えそうです。
03/01/10 22:46ID:z8iInJHq
職場で使ってたMachintosh IICiの角型マウス
最近まで烈しく使用して稼動してたが本体、モニタともども倉庫逝きになるまで元気だったぞ・・・
漏れが勤務する以前から使われてたから15年くらいか
さすがに当時149万しただけの事はあったな・・・
ハードディスクが壊れなかったのが驚きだったよ。
何せ後で買った外付けが壊れたぐらいだから。
純正レーザーライターも最後まで壊れなかった。本体より高かったと聴いていたが・・・
ポストスクリプトだったから今の安物レーザーより良いフォントだった。
最近まで烈しく使用して稼動してたが本体、モニタともども倉庫逝きになるまで元気だったぞ・・・
漏れが勤務する以前から使われてたから15年くらいか
さすがに当時149万しただけの事はあったな・・・
ハードディスクが壊れなかったのが驚きだったよ。
何せ後で買った外付けが壊れたぐらいだから。
純正レーザーライターも最後まで壊れなかった。本体より高かったと聴いていたが・・・
ポストスクリプトだったから今の安物レーザーより良いフォントだった。
03/01/10 23:13ID:2W2ck4Cp
キーボードも含め、メカニカルスイッチの耐久性は一千万回から一億回
というのはメーカー公式データ等にも書いてあるね。
というのはメーカー公式データ等にも書いてあるね。
77不明なデバイスさん
03/01/11 19:42ID:XoIGLLb7 1秒間に16回以上
03/01/11 23:27ID:Na961BCf
彼女にクリック1回で逝きましたがなにか。
03/01/13 03:43ID:DlZMMM97
>75
あのマウスはいいね。あのころのPC用のマウスなんてほんと糞だった。
PCにマウスがついてること自体珍しい時代だったから質なんて気にしてなかった
もんね。いまはいいマウスがいっぱいあるというか、proマウスが糞なので
MSマウスにとっかえてる
あの角ばったマウスは、サイズといい持ちやすさといい最高傑作だと思う
あのマウスはいいね。あのころのPC用のマウスなんてほんと糞だった。
PCにマウスがついてること自体珍しい時代だったから質なんて気にしてなかった
もんね。いまはいいマウスがいっぱいあるというか、proマウスが糞なので
MSマウスにとっかえてる
あの角ばったマウスは、サイズといい持ちやすさといい最高傑作だと思う
80山崎渉
03/01/15 16:20ID:zNOIqrPN (^^)
81山崎渉
03/01/16 03:23ID:ltHMQ0RE (^^)
82不明なデバイスさん
03/02/02 16:23ID:XLF8etRv 私は右クリックメニューを多用するので、右ボタンのほうが先にイカレテきた。
7年くらい前に買ったIBMのスクロールポイントマウス。結構愛着ある。
そろそろ買い換えないといけないが、同じ物はもう手に入らないだろうなあ…
7年くらい前に買ったIBMのスクロールポイントマウス。結構愛着ある。
そろそろ買い換えないといけないが、同じ物はもう手に入らないだろうなあ…
83不明なデバイスさん
03/02/02 16:32ID:t5bhAYs7 キーボードは2年毎ぐらいに買い換えてるな。
AとかEnterとかの感触が悪くなってくる。
真下に気持ちよく落ちなくなるんだよ。
壊れるのはスイッチの接触部ではなくて、
キートップが真下に落ちるように作ってあるプラスチックの磨耗。
AとかEnterとかの感触が悪くなってくる。
真下に気持ちよく落ちなくなるんだよ。
壊れるのはスイッチの接触部ではなくて、
キートップが真下に落ちるように作ってあるプラスチックの磨耗。
84不明なデバイスさん
03/02/02 16:36ID:rTihYMhx ∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・
∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
03/02/03 04:30ID:3WDRjEBc
マリオペイントについてたマウス未だに使ってるけど壊れてないぞ。
でもホイールほすぃ・・・
でもホイールほすぃ・・・
86不明なデバイスさん
03/02/04 18:52ID:PITVyPh/ >>85
お前すごいな。
お前すごいな。
03/02/08 01:39ID:ImUTqpqs
俺のIntelliMouseOptical、左ボタンが買って4ヶ月で壊れた。左クリックが、ダブルクリックになった。
それから3ヶ月、また同じ症状。
5年保証が切れる前に、マウスの使い方をマスターしたい。
それから3ヶ月、また同じ症状。
5年保証が切れる前に、マウスの使い方をマスターしたい。
88不明なデバイスさん
03/02/08 08:53ID:FQOTifXo 568000000000
89不明なデバイスさん
03/02/08 10:31ID:gAi1dp6x おいらは壊れたマウスのマイクロスウィッチを取り替えて使ってるよ
マイクロウィッチはOMRONのB3F−3122、1個50円くらいだったかな?
マイクロウィッチはOMRONのB3F−3122、1個50円くらいだったかな?
90不明なデバイスさん
03/02/08 11:08ID:1kcFuHqK カウンター付きマウスでも作ったら売れるかな?
実用新案でもとっておくか。
実用新案でもとっておくか。
91不明なデバイスさん
03/02/08 19:09ID:1KzSwsMI Sanwa MA-406PS
PS2接続ボール式スクロールマウス
マウスの実走行距離:13.815km
右クリック回数:855109回
左クリック回数:228899回
計測:マウスメーターversion4.2
ホイールが壊れてスクロールできなくなったため廃棄。
使用期間は記録をとっていなかったために不明です。
マウスを左手で持ってたため右クリックのほうが多くなってます。
2ボタンマウスなら壊れるまで100万回クリックいけそう。
PS2接続ボール式スクロールマウス
マウスの実走行距離:13.815km
右クリック回数:855109回
左クリック回数:228899回
計測:マウスメーターversion4.2
ホイールが壊れてスクロールできなくなったため廃棄。
使用期間は記録をとっていなかったために不明です。
マウスを左手で持ってたため右クリックのほうが多くなってます。
2ボタンマウスなら壊れるまで100万回クリックいけそう。
92不明なデバイスさん
03/02/08 20:16ID:PI/sr2UA MSのIntelliMouseExplorerの発売してすぐのからずっと使ってます
今まで右クリックが2回壊れて他のマウスのスイッチと入れ替えて
使ってます。
結構壊れるモンだよね
今まで右クリックが2回壊れて他のマウスのスイッチと入れ替えて
使ってます。
結構壊れるモンだよね
93イタチ飼い ◆ITACHIIFds
03/02/09 13:20ID:w8AyrgQv 漏れも仕事と兼用ででロジのマウス使ってるから
かなりやばいと思ってるんだがまだ現役
ちょっと左が下がってきてるが、使用感に問題なし
確か2年前。一般人よりははるかに多くクリックしてると思う
かなりやばいと思ってるんだがまだ現役
ちょっと左が下がってきてるが、使用感に問題なし
確か2年前。一般人よりははるかに多くクリックしてると思う
03/02/09 14:25ID:uRLHj1NL
とりあえず1日で
走行距離1.2kmオーバー、左クリック16000回オーバー。
マウスメーターversion4.4
走行距離1.2kmオーバー、左クリック16000回オーバー。
マウスメーターversion4.4
9670
03/02/15 13:22ID:3y9gs82e98不明なデバイスさん
03/03/07 00:40ID:tFLOwRw3 マウスの調子が悪いからスレ検索してたらこんなスレ発見
自分
オプティカルマウス Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045926230/
の61だけど
このスレ見てるとダブルクリック状態になる人結構いるんだね
自分
オプティカルマウス Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045926230/
の61だけど
このスレ見てるとダブルクリック状態になる人結構いるんだね
99不明なデバイスさん
03/03/07 21:20ID:7zvAfWR3 俺のIntellimouse Opticalもダブルクリック現象だ…
俺のは右ボタン。
昔買ったボールマウスは長く使ってもそんなこと発生しなかったのにな。
光学マウスとスイッチに関連性があるとも思えないが。
それとも光学でもそこそこ安くするには凄くケチらないとダメなのか?
俺のは右ボタン。
昔買ったボールマウスは長く使ってもそんなこと発生しなかったのにな。
光学マウスとスイッチに関連性があるとも思えないが。
それとも光学でもそこそこ安くするには凄くケチらないとダメなのか?
100不明なデバイスさん
03/03/09 12:51ID:PFdVPJS9 タッチパネルの動作保証回数が5000万回
あれも一種のマウスだよね
あれも一種のマウスだよね
101山崎渉
03/03/13 17:06ID:baZpUmkR (^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- フランスイギリスドイツ、全ての国で極右政党による政権交代が確実な情勢になる。まもなく世界終了へ [709039863]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 高市は悪くない!と、何でもかんでも擁護する人々。本当に日本人なのか? [219241683]
- ドコモダケ消えたな
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
