オチないなんて当たり前
信頼性、安全性の高いルータについて
語ってください。
探検
●絶対オチない当たり前のルータ●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
02/10/29 19:07ID:rCmasa113不明なデバイスさん
02/10/29 19:13ID:yjSOoYxD Linuxで頑張れ!
4不明なデバイスさん
02/10/29 19:50ID:8uLSFcHV 今まで使ったので信頼性高かったのは
LINKSYS BEFSR11/41
Zyxel prestige314(NETGEAR RT314)
しかしどちらもスループットは6Mbpsくらい
LINKSYS BEFSR11/41
Zyxel prestige314(NETGEAR RT314)
しかしどちらもスループットは6Mbpsくらい
5不明なデバイスさん
02/10/29 20:12ID:liWT62/J02/10/29 21:03ID:dwvPdIML
>>4
手元にZyWall10が余ってるんだが、こいつも1年ぐらい連続稼動させて
問題なかった。ブリッジの下に置いてあったからPPPoEじゃないけど。
スループットとサポートが問題なんだよな(w
BRL-01を一年半ぐらいほっぽらかして稼動させてるけど、これもトラブル
フリーだ。
こんな情報で満足いただけますか?>1
手元にZyWall10が余ってるんだが、こいつも1年ぐらい連続稼動させて
問題なかった。ブリッジの下に置いてあったからPPPoEじゃないけど。
スループットとサポートが問題なんだよな(w
BRL-01を一年半ぐらいほっぽらかして稼動させてるけど、これもトラブル
フリーだ。
こんな情報で満足いただけますか?>1
7不明なデバイスさん
02/10/29 21:43ID:oy78Qxkn 安くて(・∀・)イイ! ルータは何よ?
8不明なデバイスさん
02/10/29 21:48ID:RplSyJTU9不明なデバイスさん
02/10/29 21:49ID:EdUqoo5D10不明なデバイスさん
02/10/29 21:49ID:oy78Qxkn メーカはどこがオススメなんでしょうか?
11不明なデバイスさん
02/10/29 21:50ID:RplSyJTU >>10
そんなこと聞くなら糞メノレコでも使ってろ
そんなこと聞くなら糞メノレコでも使ってろ
12不明なデバイスさん
02/10/29 21:55ID:oy78Qxkn >>11
なにがいいたいの?あなたは?
なにがいいたいの?あなたは?
13不明なデバイスさん
02/10/29 21:56ID:oy78Qxkn ちなみに今のところ、
コレガorエレコムを検討してるんですけど、
決め手がないもんで聞きに来たんですけど。
コレガorエレコムを検討してるんですけど、
決め手がないもんで聞きに来たんですけど。
14不明なデバイスさん
02/10/29 22:17ID:OFUp/80M オチないルータ=機能のないルータ
これ定説
これ定説
02/10/29 22:18ID:P9lie6tY
3が正解だと思う
02/10/30 09:39ID:DwZhq8oo
注意 : このスレももう氏んでいる(ひでぶっ
次スレはここ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031387664/l50
17不明なデバイスさん
02/10/30 12:15ID:OqeVJcQK| 俺のポートにジャック・イン!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<Д´〃 >
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
18不明なデバイスさん
02/10/30 12:35ID:wK+5TFun YAMAHAということで。
19不明なデバイスさん
02/10/30 12:39ID:riEKcNiF21不明なデバイスさん
02/10/30 13:27ID:OqeVJcQK 目を見張るばかりのカタログスペック。
でもバグバグでルータの基本的な機能さえ満足に
使えず、ってのが現実なわけで・・・
でもバグバグでルータの基本的な機能さえ満足に
使えず、ってのが現実なわけで・・・
22不明なデバイスさん
02/10/30 13:34ID:agVbzHHQ opt90 今の所落ちてない
23不明なデバイスさん
02/10/30 13:36ID:E4YA15fB BR1500H:ほとんど落ちないけど、どんなものかなってWinnyを2台のPCで動かしてみたら落ちた
OPT90:全く落ちる気配はないけどUPnPに対応してない
OPT90:全く落ちる気配はないけどUPnPに対応してない
24不明なデバイスさん
02/10/30 16:12ID:kGNwuOdo UPnPに対応してないと何か問題でも?
25不明なデバイスさん
02/10/30 16:18ID:OqeVJcQK26不明なデバイスさん
02/10/30 19:01ID:R5yQbJcr オチないルータ=ヘビーユーザが見向きもしないルータ
これ定説
これ定説
27不明なデバイスさん
02/10/30 21:27ID:4PSuX9sW ヘビーユーザーってプロバイダ屋さんとか
サーバ屋さんのことですか?
落ちても良いの???
サーバ屋さんのことですか?
落ちても良いの???
28不明なデバイスさん
02/10/30 21:33ID:lnLpbEEZ02/10/30 22:14ID:jNLxgt+p
まあ、ブロバイダやレンタルサーバーとかのプロユースで、ここに名があがるような安物は使われんだろうな。
30不明なデバイスさん
02/10/30 22:17ID:M4jAh8Bx Linuxは使われていない。と
安いからな。
安いからな。
02/10/30 22:52ID:lHHKVoqp
業務用のLinuxルータは10万じゃかえんが。
何が言いたいの?
いきなりOS名だされてモナー。
製品名で言ってくれ。
東陽テクニカのどれだとかさ。
何が言いたいの?
いきなりOS名だされてモナー。
製品名で言ってくれ。
東陽テクニカのどれだとかさ。
32不明なデバイスさん
02/10/30 23:42ID:pH0Qbsmo >>31
10万あればLinux余裕じゃん。
10万あればLinux余裕じゃん。
02/10/31 01:31ID:kbyyVLel
Linuxだったら絶対に落ちない、つー訳でもねーだろ、
ちゃんと「業務用」って書いてあるじゃねーか、よく見ろよ、
1000Base-Fxぐらい付いてるヤシのことを言ってるんじゃねーのか?
ちゃんと「業務用」って書いてあるじゃねーか、よく見ろよ、
1000Base-Fxぐらい付いてるヤシのことを言ってるんじゃねーのか?
34不明なデバイスさん
02/10/31 03:16ID:32Ck62fU02/10/31 07:09ID:y09XxwQ1
>>all
そんなに心配なら一日一回リブートさせればいいんじゃない?
そんなに心配なら一日一回リブートさせればいいんじゃない?
02/10/31 12:07ID:a6w0y2AI
用途、目的、予想されるトラフィック、目標についてユーザー自身ハッキリしてれば、
おのずと選択肢が見つかる筈で、人の選択にケチつけても何のメリットもない。
できればもう少し前向きなレスキボーヌ。
いわゆる市販ルータでも、Linuxでもどうでもいいような気がするがどうよ? >ALL
人が作ってるんで「絶対」は当然ナイよね。
所詮は『特定の個体、特定の状況、使い方で落ちにくい』でしょ?(w
で、量販店で買える程度のいわゆる「ブロードバンドルーター」で、
ポート毎に細かく制限設定可能で
しかもあなたの使用状況で落ちにくくて、
使ってみて満足なのってどれ?
オススメポイント等もレポートキボン。
おのずと選択肢が見つかる筈で、人の選択にケチつけても何のメリットもない。
できればもう少し前向きなレスキボーヌ。
いわゆる市販ルータでも、Linuxでもどうでもいいような気がするがどうよ? >ALL
人が作ってるんで「絶対」は当然ナイよね。
所詮は『特定の個体、特定の状況、使い方で落ちにくい』でしょ?(w
で、量販店で買える程度のいわゆる「ブロードバンドルーター」で、
ポート毎に細かく制限設定可能で
しかもあなたの使用状況で落ちにくくて、
使ってみて満足なのってどれ?
オススメポイント等もレポートキボン。
39不明なデバイスさん
02/10/31 16:13ID:NXuzTY8q PCルーター(UNIX/Linux/FreeBSD)のメリットはあるけど、落ちないとはまた別の話で・・・
・落ちないハード+軽量で堅牢なOSの筆頭のUNIX
だから、落ちにくいのであって ハードが脆弱なら当然OSに関係なく落ちやすくなるだろうね。
んで、ハード限界(スループットや接続数)を超えたときにのハードの動きは
1.落ちる
2.遅くする
で、2の処理は非常に高価で難しいので、1の処理で逃げる。
だから、結果として安物(家庭用)ルーターは
・落ちない=あり余る高スペック(利用環境では限界に届かない)
という、実もふたもない結果となるわけです。
つまり、FTTH用と呼ばれているルーターをADSLで使う分にはよっぽどへっぽこ
(NEC/NTT/メルコの三大粗悪メーカー)でもないかぎり問題ないし、FTTH 100Mbps
ユーザーの要求を満たすルーターは1台も販売されていないのが今の現状
まぁ庶民購入できて落ちにくいルーターの代表格は Yamaha で、センチュリー XR-300
(350/360はダメ)やZyWallとかもがんばってる。
アライドやリンクシスも昔はよかったが、最近は低価格のためか品質も耐性も一時期
より落ちていると思う。
MD(OPT)、PCI,、コレガは 安定とは無縁で、評判のいいOPT90も鯖を運営すると不安
定で全く使い物にならない。(Opennap鯖千人収容とか)
・落ちないハード+軽量で堅牢なOSの筆頭のUNIX
だから、落ちにくいのであって ハードが脆弱なら当然OSに関係なく落ちやすくなるだろうね。
んで、ハード限界(スループットや接続数)を超えたときにのハードの動きは
1.落ちる
2.遅くする
で、2の処理は非常に高価で難しいので、1の処理で逃げる。
だから、結果として安物(家庭用)ルーターは
・落ちない=あり余る高スペック(利用環境では限界に届かない)
という、実もふたもない結果となるわけです。
つまり、FTTH用と呼ばれているルーターをADSLで使う分にはよっぽどへっぽこ
(NEC/NTT/メルコの三大粗悪メーカー)でもないかぎり問題ないし、FTTH 100Mbps
ユーザーの要求を満たすルーターは1台も販売されていないのが今の現状
まぁ庶民購入できて落ちにくいルーターの代表格は Yamaha で、センチュリー XR-300
(350/360はダメ)やZyWallとかもがんばってる。
アライドやリンクシスも昔はよかったが、最近は低価格のためか品質も耐性も一時期
より落ちていると思う。
MD(OPT)、PCI,、コレガは 安定とは無縁で、評判のいいOPT90も鯖を運営すると不安
定で全く使い物にならない。(Opennap鯖千人収容とか)
02/10/31 16:51ID:fUeUV98x
>1の話にオチがない
02/10/31 16:59ID:w90v7We6
安定した場所に置いてください。それだけのことです。
02/10/31 17:10ID:3Mrj6ras
Nokiaのも落ちないぞ100マソ以上したが。
多分場違いなんだろうな(藁
多分場違いなんだろうな(藁
02/10/31 17:20ID:gwx8zQW+
ヤマハのRTXはどうでしょう?
44不明なデバイスさん
02/10/31 17:49ID:NXuzTY8q >>43 落ちないけど、PPPoEが最大 15Mbps 程度で頭打ちなので
FTTH100Mbpsユーザーは不満だらけだと思う。
ファームは V7.00.04 でまだαに毛の生えた程度なので、年内に
V7.01.XX になったらそのあたりから買いなのかもしれない
環境
FTTH100Mbpsユーザーは不満だらけだと思う。
ファームは V7.00.04 でまだαに毛の生えた程度なので、年内に
V7.01.XX になったらそのあたりから買いなのかもしれない
環境
45不明なデバイスさん
02/10/31 17:52ID:NXuzTY8q ↑すまそ
環境:東京渋谷 Bフレッツ ベーシック ISP:IIJ
フレッツスクウェアで 78Mbps 直結で DL 47Mbps/UP 39Mbps (ラディッシュ)
RTX-1000 経由(フィルター無し DHCP無し VPNトンネル無効)
同じくラディッシュで
環境:東京渋谷 Bフレッツ ベーシック ISP:IIJ
フレッツスクウェアで 78Mbps 直結で DL 47Mbps/UP 39Mbps (ラディッシュ)
RTX-1000 経由(フィルター無し DHCP無し VPNトンネル無効)
同じくラディッシュで
46不明なデバイスさん
02/10/31 17:52ID:NXuzTY8q DL 15.4Mbps / UL 8.7Mbps が最大
47不明なデバイスさん
02/10/31 18:47ID:5qkapYgX02/10/31 18:50ID:tE6Y8CH6
49不明なデバイスさん
02/10/31 18:51ID:LD6VD2Z2 社員キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
光になったらOpenNAPで鯖立てないで何するの?
光でMXとかWinnyやってない香具師は皆無なんだけど
まあ貧乏ADSL厨にはわからんな、この楽しさ
光になったらOpenNAPで鯖立てないで何するの?
光でMXとかWinnyやってない香具師は皆無なんだけど
まあ貧乏ADSL厨にはわからんな、この楽しさ
51
02/10/31 19:16ID:OY6KLbwp BR1500H (゚д゚)ウマー
02/10/31 21:46ID:HLiBRkPB
(゚д゚)ウマー
02/10/31 21:51ID:nAtzlmb0
BR1500Hマンセー
02/10/31 22:01ID:4hCR0GDF
こいつ AD厨w −>50
02/10/31 22:38ID:Q8vuMClm
ファーム7.30のBR1500Hはなかなかいいかも
56不明なデバイスさん
02/10/31 22:42ID:3ajsfHn4 おまーりさん、光ユーザー中心に内偵すると
いいんだって。そんなに数も多くないから、楽勝。
押収物もタイリョー
光ユーザー(゚д゚)マズー
いいんだって。そんなに数も多くないから、楽勝。
押収物もタイリョー
光ユーザー(゚д゚)マズー
02/11/03 01:26ID:cvPfN0L4
58不明なデバイスさん
02/11/05 21:49ID:wLBZJzfM >>57
で、落ちないですか?
で、落ちないですか?
02/11/05 23:02ID:W9rAEK5Y
落ちない使い方をすれ。
ネットゲームはしない。(DMZを作らない)
NATも使わない。
WindowsMessengerは当然、ICQとかもな。
Outlook系は使わない。HTMLメールは表示させない。
IEにパッチをきちんとあてる。
ウィルスチェッカをネットワーク上のすべてのPCにあてる。
WAN側ポートはすべて閉じる。
添付ファイルは開かない。
基本的にファイルダウンロードはしない。
ネットサーフィンは絶対しない。
ここまでやれ。
あ、あとLANもつかうな。まず完璧だ。(W
ネットゲームはしない。(DMZを作らない)
NATも使わない。
WindowsMessengerは当然、ICQとかもな。
Outlook系は使わない。HTMLメールは表示させない。
IEにパッチをきちんとあてる。
ウィルスチェッカをネットワーク上のすべてのPCにあてる。
WAN側ポートはすべて閉じる。
添付ファイルは開かない。
基本的にファイルダウンロードはしない。
ネットサーフィンは絶対しない。
ここまでやれ。
あ、あとLANもつかうな。まず完璧だ。(W
62不明なデバイスさん
02/11/06 00:32ID:u0GsG7eJ64不明なデバイスさん
02/11/12 15:32ID:dFxoF/JV65不明なデバイスさん
02/11/12 23:57ID:Bojgvfg/ シスコのルータ買え。
66不明なデバイスさん
02/11/13 00:16ID:QOvcbgVI Linuxでルータが一番安定している。
基本的なiptablesを理解するの簡単です。
高卒の方でしたら勉強すれば一日で作れるでしょう。
ディストリビューションは最新の使えば、カーネルの再構築を
最小限で設定できます。
まぁ、努力をしない人がウダウダ言っている気がする。
基本的なiptablesを理解するの簡単です。
高卒の方でしたら勉強すれば一日で作れるでしょう。
ディストリビューションは最新の使えば、カーネルの再構築を
最小限で設定できます。
まぁ、努力をしない人がウダウダ言っている気がする。
67不明なデバイスさん
02/11/13 20:48ID:MulQRVQn 図星・・・・(ワラ
68test
02/11/14 00:19ID:P3ezBJWy test
02/11/19 15:06ID:8Lvs9bsS
中古ノートにLinuxにLANカード2枚指してルータにしてたんですが、
オッソイんですよね〜...
PenIII 500MHzですが、iptablesでNATすると6〜7Mbpsが限界みたい。
オッソイんですよね〜...
PenIII 500MHzですが、iptablesでNATすると6〜7Mbpsが限界みたい。
70不明なデバイスさん
02/11/20 22:11ID:wgShvKkb02/11/20 22:38ID:KW5Emjtp
ていうかPenIII 500MHzのノートをルータにするのはもったいない
02/11/21 02:35ID:O+SjmAF3
Opt50が落ちる。
PBR005がおちない。
Opt90 を買うのを躊躇している。
あの激しく糞な設定アプリもうっとおしいんだよね > マイクロ総研
PBR005がおちない。
Opt90 を買うのを躊躇している。
あの激しく糞な設定アプリもうっとおしいんだよね > マイクロ総研
7457
02/11/21 12:22ID:P2LwpQwH >69
cardbus使ってる?
使ってないんなら、バスの仕様でスピード出ない。
100BaseT対応カードでも、一応100Baseでリンクするだけ。
cardbus使ってる?
使ってないんなら、バスの仕様でスピード出ない。
100BaseT対応カードでも、一応100Baseでリンクするだけ。
75不明なデバイスさん
02/11/21 18:54ID:zQfnXQY1 >>73
OPT90はWeb設定だよ
OPT90はWeb設定だよ
76不明なデバイスさん
02/12/02 09:32ID:EUixnPG6 YAHAMAのRTA54iで、Winny転がしてる人いない?
ルータがバシバシ落ちるんだけど。。。
ルータがバシバシ落ちるんだけど。。。
78不明なデバイスさん
02/12/02 21:36ID:EUixnPG679不明なデバイスさん
02/12/12 23:05ID:Z3uqTL5P80不明なデバイスさん
02/12/22 04:54ID:nzuOAucx 保全age
81つーか
02/12/22 05:41ID:gU2s0O48 絶対なんてあり得ないから冗長化しる!
82不明なデバイスさん
02/12/22 09:01ID:uku0AZdK新製品のBA8000 Proは、Winnyやってて落ちた人がまだいないよ。
みんな連続稼動してるそうな。
MXは少数だけど、まだ落ちた人はいないみたい。
83不明なデバイスさん
02/12/22 14:44ID:gbfM+Ype84プラネ糞初心者
02/12/22 15:03ID:TIX88Nf7 プラネ糞BRL−04EX使って4ヶ月。連続稼動してるが、落ちるとか
不安定とか一切ないよ。こんな糞ルータでも使えるのだから、これ以上の
ものならなんでもいけるんじゃないの?
で、>>1がチョー本気ならシスコのルータいけばいいよ。終了だなこのスレ。
不安定とか一切ないよ。こんな糞ルータでも使えるのだから、これ以上の
ものならなんでもいけるんじゃないの?
で、>>1がチョー本気ならシスコのルータいけばいいよ。終了だなこのスレ。
02/12/22 18:09ID:LM3IS9z0
超安ルータでwarez数万分割、同時50コネクションダウンロードとかやって
落ちなかったのはZyXELだけだったな...
プラネクスのルータなど5分もせずに落ちた
落ちなかったのはZyXELだけだったな...
プラネクスのルータなど5分もせずに落ちた
86プラネ糞初心者
02/12/23 05:23ID:Vp7yvrc/87山崎渉
03/01/15 16:35ID:NazHYtC4 (^^)
03/01/16 18:38ID:cfORv84f
NTT-ME BA8000Pro、これ定説。
詳しくは専用スレ参照。
詳しくは専用スレ参照。
90不明なデバイスさん
03/02/12 19:02ID:fj5X1jov91山崎渉
03/03/13 17:40ID:4JEAkfRG (^^)
92山崎渉
03/04/17 12:30ID:wDJlObxa (^^)
94山崎渉
03/04/20 05:56ID:aWOD09ox ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
95山崎渉
03/05/22 02:24ID:iGaNI2/d ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
03/05/26 17:41ID:5twlfTKF
Ciscoで2重化して電源も冗長化。
これだけやればルータが落ちる前にISPが落ちる。
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−
これだけやればルータが落ちる前にISPが落ちる。
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−
03/05/30 00:49ID:snm6NAPO
>>96
オマエ、Ciscoの上位機種なんか使ったこと無いだろ。
バグだらけだぞ。
しかも日本法人はただの営業部隊だから、いくら日本法人に不具合報告しても、
日本法人側で本社に報告するかどうか決めるのに2ヶ月、
本社に届いてから本社でそれを修正するかどうか決まるのに2ヶ月、
実際のバグ修正は半年から1年後くらい。
コレガとかメルコ並だぞ。
オマエ、Ciscoの上位機種なんか使ったこと無いだろ。
バグだらけだぞ。
しかも日本法人はただの営業部隊だから、いくら日本法人に不具合報告しても、
日本法人側で本社に報告するかどうか決めるのに2ヶ月、
本社に届いてから本社でそれを修正するかどうか決まるのに2ヶ月、
実際のバグ修正は半年から1年後くらい。
コレガとかメルコ並だぞ。
03/05/30 09:17ID:1xHyUbgX
( ´_ゝ`)フーン
99不明なデバイスさん
03/06/11 19:24ID:oQRRsta1 NTTのMNのディップスイッチ変更ルーターが一番安定汁
100不明なデバイスさん
03/06/11 19:41ID:NmLXEpLA >>97
オマエが設定するからIOSがバグるんや。
嬉しがって最新ファームとか入れてんちゃうのけ?
厨もCiscoを弄る時代になったか…。良い時代だ。
くれぐれもBGPは喋るなよ。他のISPに迷惑掛かるから。(w
オマエが設定するからIOSがバグるんや。
嬉しがって最新ファームとか入れてんちゃうのけ?
厨もCiscoを弄る時代になったか…。良い時代だ。
くれぐれもBGPは喋るなよ。他のISPに迷惑掛かるから。(w
103不明なデバイスさん
03/06/22 12:32ID:KHwVLF0a >>97
外資メーカーの日本法人側ってのは、どこも給料泥棒が多いって
ことだよね? 俺の知りあいがいるところも2社ぐらいあるけど、
どこもそんな感じ。責任の所在が不明確、本体が海外、なので
まぁそんな感じになっちまうのかな。w
外資メーカーの日本法人側ってのは、どこも給料泥棒が多いって
ことだよね? 俺の知りあいがいるところも2社ぐらいあるけど、
どこもそんな感じ。責任の所在が不明確、本体が海外、なので
まぁそんな感じになっちまうのかな。w
105不明なデバイスさん
03/07/03 11:06ID:FLRwco1E どうよ、最近のお勧めは
106不明なデバイスさん
03/07/04 23:08ID:yla/mmB4 やっぱりまだまだBA8000Proじゃないか。
107不明なデバイスさん
03/07/05 02:58ID:mgP7MPdc おおそうか。 ありがd。
明日買いに逝ってくるじょ。
明日買いに逝ってくるじょ。
109不明なデバイスさん
03/07/05 03:42ID:YMFKv0B1 MNディプスイッチでルーターが一番安定してた
111山崎 渉
03/07/15 11:27ID:XRKj+owE__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
112不明なデバイスさん
03/07/22 04:02ID:5p5XHhZq WBR75H ファーム Ver. 6.48
どういうわけか相当な負荷をかけても落ちない。
遅いけどね。それにもう売ってない。もう一個ほしいのに。
どういうわけか相当な負荷をかけても落ちない。
遅いけどね。それにもう売ってない。もう一個ほしいのに。
113不明なデバイスさん
03/07/27 17:18ID:Wy9QXCJ+ 絶対に落ちないスレ
114不明なデバイスさん
03/07/27 18:05ID:Ppj6N0cO 一般にDHCP無効にして、PCに固定のプライベートIPを与えている
とかなり落ちにくい気がする。
とかなり落ちにくい気がする。
115不明なデバイスさん
03/07/27 20:15ID:Z/NwLZhU >>114
それ気のせいだよ
それ気のせいだよ
116直リン
03/07/27 20:16ID:pL+3Mhis117不明なデバイスさん
03/07/27 21:06ID:Wy9QXCJ+ >>114
ルーターの負担が減るわけだから、それもあるかもな。
ルーターの負担が減るわけだから、それもあるかもな。
118114
03/07/28 03:01ID:IVMCNrJy BR1500Hだけど、DHCPを止めて固定IPにしたら2,3日に一度落ちてたものが落ちなくなった。
別のところで使ってるBR1500HはDHCPでも落ちない。どうもクライアントとの相性があるみたい。
両方とも常時接続固定グローバルIPです。
別のところで使ってるBR1500HはDHCPでも落ちない。どうもクライアントとの相性があるみたい。
両方とも常時接続固定グローバルIPです。
119不明なデバイスさん
03/07/29 22:16ID:jID57hkE WBR75H ファーム Ver7.93
調子いい
調子いい
120不明なデバイスさん
03/07/29 22:27ID:Sn1dWYY2 WBR85H ファーム Ver7.93
調子いい
調子いい
121ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:23ID:CoTwZv+U ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
122不明なデバイスさん
03/08/07 13:10ID:/QEqGquy このスレは落ちない
123不明なデバイスさん
03/08/18 02:10ID:5cM2i7yb <血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけめっぽう強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■基本的に怖がり。粘着にからまれるとすぐに全く関係ない人と戦わせようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / あいつだってDQNだからジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いた後でも釈明できない。いい人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■すぐにおせっかをやくが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には出ない。人に観察されているとを知って焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから… )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけめっぽう強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■基本的に怖がり。粘着にからまれるとすぐに全く関係ない人と戦わせようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / あいつだってDQNだからジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いた後でも釈明できない。いい人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■すぐにおせっかをやくが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には出ない。人に観察されているとを知って焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから… )
124不明なデバイスさん
03/09/06 19:46ID:EeoHqy3G このスレほんとに落ちないな
126不明なデバイスさん
03/09/25 01:43ID:zVWawxM3 ネットジェネシスの10Mルータ。3年間ノートラブル。
127不明なデバイスさん
03/09/25 22:59ID:E7lxZwa8 俺の頭の中では、Intel(440BX+eepro100x2)で固めたモスキート3.4かなぁ。
Winnyを4ヶ月連続稼働させても落ちなかったし。ちなみにBフレベーシック。
途中、帯域制限されてしまったからプロバ変えたけどね。
今もwinny使用中。ハブのランプ、激しく点滅してるよ。
Winnyを4ヶ月連続稼働させても落ちなかったし。ちなみにBフレベーシック。
途中、帯域制限されてしまったからプロバ変えたけどね。
今もwinny使用中。ハブのランプ、激しく点滅してるよ。
128不明なデバイスさん
03/09/26 13:35ID:C70HCf0h Mosquitoは落ちないね〜。
4.0使ってるけど、SPI機能もついたし、俺としては文句のつけようがない。
PtoPやりながらネットゲーをガンガンやっても問題ないし、不安定要素
としたらNICのモジュールくらいだよね。
intelや3comあたりを使えばまず鉄板。
PCルーターは消費電力うんぬん言う奴いるけど、古いCPUやC3、EDEN
あたりを使えばたいして電気食わないし。なんせHDDレスだもんね。
FDD版ならCD-ROMも要らない。
ルータ専用機しか使ったことない人は、使い始めは面倒くさいけど、欠点
はそのくらいしか思いつかないな。
4.0使ってるけど、SPI機能もついたし、俺としては文句のつけようがない。
PtoPやりながらネットゲーをガンガンやっても問題ないし、不安定要素
としたらNICのモジュールくらいだよね。
intelや3comあたりを使えばまず鉄板。
PCルーターは消費電力うんぬん言う奴いるけど、古いCPUやC3、EDEN
あたりを使えばたいして電気食わないし。なんせHDDレスだもんね。
FDD版ならCD-ROMも要らない。
ルータ専用機しか使ったことない人は、使い始めは面倒くさいけど、欠点
はそのくらいしか思いつかないな。
129不明なデバイスさん
03/10/24 00:35ID:q5+rbjTj C3で組むのとK6-2 400MHzあたりのノートで組むのとどっちが電気代安い?
130不明なデバイスさん
03/10/24 21:24ID:YImMa1ja >>129
TDPだと、「K6-2 400」と「ネヘミア1G」とが同じくらいだね。
Ezraコアだと、ネヘミアの半分。
つーことはC3に軍配がありそうだな。
専用スレ↓
【フロッピー】IPnuts Mosquito Part.2【ルーター】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063628581/l50
TDPだと、「K6-2 400」と「ネヘミア1G」とが同じくらいだね。
Ezraコアだと、ネヘミアの半分。
つーことはC3に軍配がありそうだな。
専用スレ↓
【フロッピー】IPnuts Mosquito Part.2【ルーター】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063628581/l50
131不明なデバイスさん
03/11/17 00:58ID:y81QkocJ 期待してこのスレ覗いてみたら、オチなしかよ!
って下らんこと書こうと思ったけどやめました。
って下らんこと書こうと思ったけどやめました。
132不明なデバイスさん
03/12/01 10:22ID:3tYZdHm4 Mosquitoのr2が出て、ますます鉄板。
pdf日本語マニュアルも出されたし(初版?で少々誤字脱字あるみたい)、
PCルーターに抵抗なければまさに最強になりつつあるな。
pdf日本語マニュアルも出されたし(初版?で少々誤字脱字あるみたい)、
PCルーターに抵抗なければまさに最強になりつつあるな。
134不明なデバイスさん
04/03/10 03:04ID:uBTqtEqC あげ
135不明なデバイスさん
04/03/17 17:10ID:4Ou4qaUV136不明なデバイスさん
04/03/21 05:24ID:bnm5nZoP こういった板ではたまに偉そうに語リ出す馬鹿が現れるよな
137不明なデバイスさん
04/03/27 01:06ID:nb3Rp/Sz138不明なデバイスさん
04/03/30 00:07ID:84Qs5wzj ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kerio4 http://www.kerio.com/kpf_appintegrity.html なら
・キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.g.html
による被害を防げる
(玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079605894/481
・現時点では日本語化できない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・ルールに無い通信のログを出すためには、
ルールの最後にunknownはブロックしてかつログに載せるようなのを書けばいい
・Outpostなみに軽い
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1074563750/156
●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kerio4 http://www.kerio.com/kpf_appintegrity.html なら
・キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.g.html
による被害を防げる
(玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079605894/481
・現時点では日本語化できない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・ルールに無い通信のログを出すためには、
ルールの最後にunknownはブロックしてかつログに載せるようなのを書けばいい
・Outpostなみに軽い
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1074563750/156
●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
139不明なデバイスさん
04/03/30 11:16ID:BJP+CzBW すいません、パソコン全然詳しくないもので自分が使ってるルータがどこのメーカーのものなのかわかりません。。
どうやって調べればよいのでしょうか?ルータというのがなんなのかよくわかっていないもので・・・
どうやって調べればよいのでしょうか?ルータというのがなんなのかよくわかっていないもので・・・
140不明なデバイスさん
04/03/30 13:13ID:PkFMsr7L >139
困ってないなら知る必要もないだろ。
困ってないなら知る必要もないだろ。
141139
04/03/30 13:28ID:BJP+CzBW >>140
Winnyをやってみたいもので・・・
Winnyをやってみたいもので・・・
142不明なデバイスさん
04/03/30 13:54ID:PkFMsr7L >141
やってみたいだけならルーター使わずにPC直結でいいだろ。
やってみたいだけならルーター使わずにPC直結でいいだろ。
144不明なデバイスさん
04/04/02 17:21ID:l/y3jYM1146不明なデバイスさん
04/04/03 18:05ID:eIicpZZX >145
はぁ?君は一つ上のレスさえ読めないのか?
はぁ?君は一つ上のレスさえ読めないのか?
148144
04/04/03 20:00ID:wAMztkwU >>147
146は別人だけど、PCルーターの超安定を体験しちゃうと、
消費電力への誤解で濁らされてしまうのはなんだか残念
だとは思う。
家庭用箱ものルーターを使ってた頃の苦々しさから開放さ
れたときのすがすがしさは今でも忘れられない。。
まぁ、いくら頑張っても〜20Wくらいは食うけどサ〜。
146は別人だけど、PCルーターの超安定を体験しちゃうと、
消費電力への誤解で濁らされてしまうのはなんだか残念
だとは思う。
家庭用箱ものルーターを使ってた頃の苦々しさから開放さ
れたときのすがすがしさは今でも忘れられない。。
まぁ、いくら頑張っても〜20Wくらいは食うけどサ〜。
149145
04/04/03 21:12ID:LzfTehuQ 必死っちゅうか、自分が使ってる実際の構成を書かずに
「実測したことないの?」なんてんじゃ信用できんわなー
「実測したことないの?」なんてんじゃ信用できんわなー
150144
04/04/03 22:12ID:wAMztkwU たしかにそだね。。
んじゃオレの環境を〜
CPU:ネヘミア1G
マザー:C3M266FL
メモリ:PC2100、256MB
USBメモリ:EDC-64MA
CD-ROM:古いCompaqから取ったもの
NIC:Intel Pro/100+ ×2枚
OS:IPnuts4.0r3CD-ROM版
、、、が、電力を計測する機器を持ってない、、
けど、この構成なら20Wくらいで収まってると思うんだよナァ。
そのうちにUSBメモリに全部突っ込んでCD-ROMも取る予定だし。
正直スマンかった、、_| ̄|○
んじゃオレの環境を〜
CPU:ネヘミア1G
マザー:C3M266FL
メモリ:PC2100、256MB
USBメモリ:EDC-64MA
CD-ROM:古いCompaqから取ったもの
NIC:Intel Pro/100+ ×2枚
OS:IPnuts4.0r3CD-ROM版
、、、が、電力を計測する機器を持ってない、、
けど、この構成なら20Wくらいで収まってると思うんだよナァ。
そのうちにUSBメモリに全部突っ込んでCD-ROMも取る予定だし。
正直スマンかった、、_| ̄|○
151145
04/04/04 02:19ID:GjCEDg7j レスありがとん
じゃ、ざっくり考えてみる
CPU C3 Ezla 800MHz 7.0W
マザー 20.0W
PC2100-128MB 4.0W
INTEL 100BASE*2 2.0W
FDD,キーボード等は無視
計33.0W 70%稼働として23.1W
これだけ見積もりを甘く切りつめても20W切るのは難しいような
しかもその20WはあくまでTypicalで家庭用ルータみたいに
MAXで10Wとは意味合いが異なるし
これが簡単に20W切るって発言が信用できないという理由なのねん
参考
http://www.geocities.jp/netbean/viac3/
http://takaman.jp/D/
じゃ、ざっくり考えてみる
CPU C3 Ezla 800MHz 7.0W
マザー 20.0W
PC2100-128MB 4.0W
INTEL 100BASE*2 2.0W
FDD,キーボード等は無視
計33.0W 70%稼働として23.1W
これだけ見積もりを甘く切りつめても20W切るのは難しいような
しかもその20WはあくまでTypicalで家庭用ルータみたいに
MAXで10Wとは意味合いが異なるし
これが簡単に20W切るって発言が信用できないという理由なのねん
参考
http://www.geocities.jp/netbean/viac3/
http://takaman.jp/D/
152不明なデバイスさん
04/04/04 19:27ID:6WkiivgG153不明なデバイスさん
04/04/04 21:54ID:3V/Irk6p そういえばEPIAのルーターをソニーが出していましたね
154不明なデバイスさん
04/04/08 22:26ID:p8n6f4A5 NetSkyが流行始めたころからMN8300が落ちまくり…。
RTX1000にしたら、とっても快適になりますた。
やっぱ高いモノの方がいいな。
RTX1000にしたら、とっても快適になりますた。
やっぱ高いモノの方がいいな。
155不明なデバイスさん
04/04/09 03:12ID:Qi6jl4j1 でも値段がね、どうしたって専用機の何倍にもなる>PCルータ
156不明なデバイスさん
04/04/09 17:22ID:hh2rJ2NK >>155
趣味は別として、普通PCルーター考える人っていうのは、
シスコにするかRTX-1000にするか迷った挙句、負荷に応
じて内部構成を気軽にアップグレード出来るからPCルータ
に落ち着いた、、、っていうパターンだと思うけど?
それぐらい安定してるし高機能ってこと。
家庭用ルータなんて眼中にないよ。OPTだろうと何だろうと。
しかもソケ370とかで組めばケース込みで3万前後で組める
し、そのくらいの構成でも、超安定する。
趣味は別として、普通PCルーター考える人っていうのは、
シスコにするかRTX-1000にするか迷った挙句、負荷に応
じて内部構成を気軽にアップグレード出来るからPCルータ
に落ち着いた、、、っていうパターンだと思うけど?
それぐらい安定してるし高機能ってこと。
家庭用ルータなんて眼中にないよ。OPTだろうと何だろうと。
しかもソケ370とかで組めばケース込みで3万前後で組める
し、そのくらいの構成でも、超安定する。
157不明なデバイスさん
04/04/12 22:36ID:PGO+qUGU >>155
ヤフオクでCeleron400MHz前後の奴なら・・・
割高の省スペースタイプでも5000円前後で落札可能。
HDDを外してCPUのピンマスクをして低電圧化。
ソケットカバーを外して穴を拡大し・・・・
http://www.vaiomania.jp/vaio/geta/geta.html
適当な太さの配線材の皮膜でピンをマスクする。
http://park7.wakwak.com/~takapen/htm05/tualatin_kannzenn.htm
2.0Vがデフォだから VID2をマスクすると1.8V
1.8V未満の設定ができるかは ママン上のVRMのPWMコントローラー次第。
古すぎるものは1.8V迄しか対応できない。新しいものだと1.3V迄設定可能。
で、手持ちのPPGAのCeleron400〜466は 当たり外れがあるが1.6V〜1.8V程度で動く。
memtest86でpassする動作電圧下限を調整。
まぁ、漏れはVID設定をディップスイッチ化改造してる。
http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/aopen/core_voltage.html
VID4は操作する可能性が低いのでロータリーじゃなくて
入手が容易な4切り替えのディップスイッチで桶。
要は PWMコントローラーICのVID0〜VID3を足上げをしてディップスイッチに繋ぎ
それぞれGNDに落とすかOPENのままにするかのスイッチ。
で、実測でアイドル時に20Wをきるのは余裕。
MAXなんてFTTHで条件が良くてもめったに出ない意味が無い数値。
ヤフオクでCeleron400MHz前後の奴なら・・・
割高の省スペースタイプでも5000円前後で落札可能。
HDDを外してCPUのピンマスクをして低電圧化。
ソケットカバーを外して穴を拡大し・・・・
http://www.vaiomania.jp/vaio/geta/geta.html
適当な太さの配線材の皮膜でピンをマスクする。
http://park7.wakwak.com/~takapen/htm05/tualatin_kannzenn.htm
2.0Vがデフォだから VID2をマスクすると1.8V
1.8V未満の設定ができるかは ママン上のVRMのPWMコントローラー次第。
古すぎるものは1.8V迄しか対応できない。新しいものだと1.3V迄設定可能。
で、手持ちのPPGAのCeleron400〜466は 当たり外れがあるが1.6V〜1.8V程度で動く。
memtest86でpassする動作電圧下限を調整。
まぁ、漏れはVID設定をディップスイッチ化改造してる。
http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/aopen/core_voltage.html
VID4は操作する可能性が低いのでロータリーじゃなくて
入手が容易な4切り替えのディップスイッチで桶。
要は PWMコントローラーICのVID0〜VID3を足上げをしてディップスイッチに繋ぎ
それぞれGNDに落とすかOPENのままにするかのスイッチ。
で、実測でアイドル時に20Wをきるのは余裕。
MAXなんてFTTHで条件が良くてもめったに出ない意味が無い数値。
160不明なデバイスさん
04/04/16 22:36ID:NESKD/QM161不明なデバイスさん
04/04/30 03:26ID:yUtfHueO 結局、PCルータだと消費電力については、色々面倒な作業をしてもなお、
アイドル時10W以下のブロードバンドルータにははるかに及ばないという事だな。
安定性に関しても個別ケースによるだろうし、
わざわざ中古買って、しかも要改造か。
自宅で古いマシンやらパーツやらが余ってる香具師ならともかく、
新規という話だと、ちょっと参考にならんな。
んでスループットは50Mbpsいかない?
アイドル時10W以下のブロードバンドルータにははるかに及ばないという事だな。
安定性に関しても個別ケースによるだろうし、
わざわざ中古買って、しかも要改造か。
自宅で古いマシンやらパーツやらが余ってる香具師ならともかく、
新規という話だと、ちょっと参考にならんな。
んでスループットは50Mbpsいかない?
162不明なデバイスさん
04/05/02 01:06ID:rBjO77Xt PCルータを家庭用で考えるから無理があるんだろ。
マジで考えた場合、その最大のメリットは安定性と拡張性でしょ。
業務用ルータに目を向ければ、導入後に利用率があとで上がった場合のアップグレードやらオプションやらを組み込む作業が発生した場合、その容易さは遠くPCルータに及ばない。
あとは、やっぱり値段だな。CISCOの上位機種くらいを必要とするような場合でも、PCルータなら同等の性能をかなり安く実現できる。
そういった性格のものを好んで自宅で使ってるヤツに消費電力うんぬんを言ったところで、、って感じだな。
使ってるヤツラの中には消費電力改善の工夫をする人もいるわけだけど、その結果の20Wだったとしても、その数字を箱もの家庭用ルータの消費電力と比べても論点がズレまくりだろ。
消費電力1点勝負だったらPCルータは惨敗。これは事実。
PCルータを使うようなヤツは他のメリットに目を向けて使ってるんだろ。
PCルータの本来のメリットを蚊帳の外にして、消費電力の話でPCルータを突付く展開は正直うんざり。
使ってる連中はそんなこと百も承知だっつうの。
マジで考えた場合、その最大のメリットは安定性と拡張性でしょ。
業務用ルータに目を向ければ、導入後に利用率があとで上がった場合のアップグレードやらオプションやらを組み込む作業が発生した場合、その容易さは遠くPCルータに及ばない。
あとは、やっぱり値段だな。CISCOの上位機種くらいを必要とするような場合でも、PCルータなら同等の性能をかなり安く実現できる。
そういった性格のものを好んで自宅で使ってるヤツに消費電力うんぬんを言ったところで、、って感じだな。
使ってるヤツラの中には消費電力改善の工夫をする人もいるわけだけど、その結果の20Wだったとしても、その数字を箱もの家庭用ルータの消費電力と比べても論点がズレまくりだろ。
消費電力1点勝負だったらPCルータは惨敗。これは事実。
PCルータを使うようなヤツは他のメリットに目を向けて使ってるんだろ。
PCルータの本来のメリットを蚊帳の外にして、消費電力の話でPCルータを突付く展開は正直うんざり。
使ってる連中はそんなこと百も承知だっつうの。
163不明なデバイスさん
04/05/02 18:30ID:PkO83NVX 今現在、ネトゲもWANからのリモートアクセスも、VoIPも自宅鯖も
考えていない俺には、PCルータのメリットは感じない。
でも、ルータに必要な機能が拡大しすぎてるのが、
なんといっても家庭用ルータが不安定な最大の要因だと思うが、
どういった用途からPCルータが有利になってくるだろうか。
考えていない俺には、PCルータのメリットは感じない。
でも、ルータに必要な機能が拡大しすぎてるのが、
なんといっても家庭用ルータが不安定な最大の要因だと思うが、
どういった用途からPCルータが有利になってくるだろうか。
164不明なデバイスさん
04/05/03 12:52ID:q4abiPki >>163
・超安定。
・自分で創意工夫が出来る。
・不具合が出ても自分でモジュール入手、入れ替えで対処できる。
・同じく、不具合あった場合、メーカのバグフィックスを口をあけて待
つだけってのが嫌。
消費電力は半分諦めてるね。とはいうものの「創意工夫が出来る」と
いう楽しみに含まれるけど、なるべく低燃費になるような工夫はしてる
けどね。
163のおっしゃる通り、デコレート過多なくせに低価格という無茶な製
品が溢れてる気がするね。そういう雰囲気とは無縁なだけでも十分幸
せになれる。PCルータ使えば。
他のルータすれでメーカに罵声浴びせることしか能が無いヤツラは、
もっと金を出してマシな製品を買うか、もしくは自分で工夫しろと言いた
いね。
まあ、メーカ側にも問題ないとは言わないけど、機能満載低価格な欠
陥ルータが飛ぶように売れるのも事実なんだろうから、消費者のレベル
がその程度ってことで。。
・超安定。
・自分で創意工夫が出来る。
・不具合が出ても自分でモジュール入手、入れ替えで対処できる。
・同じく、不具合あった場合、メーカのバグフィックスを口をあけて待
つだけってのが嫌。
消費電力は半分諦めてるね。とはいうものの「創意工夫が出来る」と
いう楽しみに含まれるけど、なるべく低燃費になるような工夫はしてる
けどね。
163のおっしゃる通り、デコレート過多なくせに低価格という無茶な製
品が溢れてる気がするね。そういう雰囲気とは無縁なだけでも十分幸
せになれる。PCルータ使えば。
他のルータすれでメーカに罵声浴びせることしか能が無いヤツラは、
もっと金を出してマシな製品を買うか、もしくは自分で工夫しろと言いた
いね。
まあ、メーカ側にも問題ないとは言わないけど、機能満載低価格な欠
陥ルータが飛ぶように売れるのも事実なんだろうから、消費者のレベル
がその程度ってことで。。
165不明なデバイスさん
04/05/11 23:34ID:7oO5bOSq ほしゅ
166不明なデバイスさん
04/06/28 01:28ID:6Y5BfS06 ●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
167不明なデバイスさん
04/08/13 08:31ID:1tgtpxl1 ONU-PC直結で下り35Mbps、上り25Mbpsぐらい出てます
ほとんど、速度低下させることなくPCルータ導入しようと思えば、
最低限どれぐらいのスペックが必要と思われますか?
ほとんど、速度低下させることなくPCルータ導入しようと思えば、
最低限どれぐらいのスペックが必要と思われますか?
168不明なデバイスさん
04/08/14 09:38ID:ADEoEuq6 >>167
参考になるか分からんが
430HX,Pen200,Mem64MBをADSLルータにしてた時期があった
フレッツの24Mにしたとき直結で12Mだったのが8M程度しか出なかった
何がボトルネックだったのか調べてないが
フル通信中でCPU使用は70%で、メモリもほとんど余ってなかったので
そろそろ限界が近いと思い見切った
Mosquitoとか使えばもう少し頑張れたかも知れんが。
参考になるか分からんが
430HX,Pen200,Mem64MBをADSLルータにしてた時期があった
フレッツの24Mにしたとき直結で12Mだったのが8M程度しか出なかった
何がボトルネックだったのか調べてないが
フル通信中でCPU使用は70%で、メモリもほとんど余ってなかったので
そろそろ限界が近いと思い見切った
Mosquitoとか使えばもう少し頑張れたかも知れんが。
170不明なデバイスさん
04/08/14 15:22ID:ADEoEuq6 >>169
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0509/eden2.htm
これで25Mbps程度だそうな
Eden533がCeleron300程度と言われているので(そう単純な話でもないだろうが)
下35M上25MというとCel433ならギリギリのラインじゃなかろか
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0509/eden2.htm
これで25Mbps程度だそうな
Eden533がCeleron300程度と言われているので(そう単純な話でもないだろうが)
下35M上25MというとCel433ならギリギリのラインじゃなかろか
172不明なデバイスさん
04/10/06 09:50:40ID:zk+0zGLC まともに論議できなかったけど、おすすめスレどうしますか?
173最新のテンプレ
04/10/06 09:55:58ID:zk+0zGLC ■■評判のいいルータ 現行品でほとんどの人は満足出来るもの
マイクロ総合研究所 OPT-GFive
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、240Mbps(FTP)
セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90/100とCPUは同じ。WAN側・LAN側ともGbEに対応。ジャンボフレームにも対応。
マイクロ総合研究所 OPT100
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90とCPUは同じ。サーバ用LANコントローラの採用により
ショートパケット時のスループット向上を果たした。
PLANEX BRL-04FMX
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
BA8000Proの機能縮小版で、 ファームを入れ替えれば8000Pro化も可能。
NAPTの不具合は8000Proより軽いとの話あり。
速度が出ない個体が出回っていたが、ファームで解消。
熱による動作不良の報告有り。
マイクロ総合研究所 OPT-GFive
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、240Mbps(FTP)
セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90/100とCPUは同じ。WAN側・LAN側ともGbEに対応。ジャンボフレームにも対応。
マイクロ総合研究所 OPT100
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90とCPUは同じ。サーバ用LANコントローラの採用により
ショートパケット時のスループット向上を果たした。
PLANEX BRL-04FMX
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
BA8000Proの機能縮小版で、 ファームを入れ替えれば8000Pro化も可能。
NAPTの不具合は8000Proより軽いとの話あり。
速度が出ない個体が出回っていたが、ファームで解消。
熱による動作不良の報告有り。
174最新のテンプレ
04/10/06 09:56:40ID:zk+0zGLC ■■評判のいいルータ 現行品で多少問題はあるが推奨出来るもの
LINKSYS BEFSR41C-JP/-JP V2
速度:65Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:520
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、VPNサーバ、PPPoEマルチセッション
.MACアドレスによるPC端末のIP固定(3台まで)
.×VLAN、QoS
セッション数が少ないが、WEB+メール+ネットゲームくらいなら問題なし。
YBBやCATVなどでDHCP関係と思われる相性問題有り。
熱暴走の報告多し。
LINKSYS BEFSR41C-JP/-JP V2
速度:65Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:520
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、VPNサーバ、PPPoEマルチセッション
.MACアドレスによるPC端末のIP固定(3台まで)
.×VLAN、QoS
セッション数が少ないが、WEB+メール+ネットゲームくらいなら問題なし。
YBBやCATVなどでDHCP関係と思われる相性問題有り。
熱暴走の報告多し。
175最新のテンプレ
04/10/06 09:58:22ID:zk+0zGLC ■■評判のいいルータ 過去の機種で評判の良かったもの
NTT-ME BA8000Pro
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
NAPTに問題ありとの話あり。 熱暴走の報告多し。
NEC BR1500H系(WB7000H、WR7600H等)
速度:70Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション
.×VLAN、QoS、MACアドレスによるPC端末のIP固定
中からのNAPTが詰まる不具合があるらしい。設定のし易さには定評有り。
バッファロー BLR3-TX4
速度:70Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:4096
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×VLAN、QoS
高安定でサーバを建てる人に人気がある。電源周りに弱点有り。
マイクロ総合研究所 OPT90/70/50
速度:順に80/65/45(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、PPPoEマルチセッション
×QoS、VLAN、MACアドレスによるPC端末のIP固定
最新のファームアップで、全て同等の機能を持つに至った。
マイクロ総合研究所 OPT-R/無印
速度:順に20/20Mbps(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)
.×PPPoEマルチセッション、QoS、VLAN、MACアドレスによるPC端末のIP固定
最新のファームアップでは対応機種から外れる。
NTT-ME BA8000Pro
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
NAPTに問題ありとの話あり。 熱暴走の報告多し。
NEC BR1500H系(WB7000H、WR7600H等)
速度:70Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション
.×VLAN、QoS、MACアドレスによるPC端末のIP固定
中からのNAPTが詰まる不具合があるらしい。設定のし易さには定評有り。
バッファロー BLR3-TX4
速度:70Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:4096
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×VLAN、QoS
高安定でサーバを建てる人に人気がある。電源周りに弱点有り。
マイクロ総合研究所 OPT90/70/50
速度:順に80/65/45(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、PPPoEマルチセッション
×QoS、VLAN、MACアドレスによるPC端末のIP固定
最新のファームアップで、全て同等の機能を持つに至った。
マイクロ総合研究所 OPT-R/無印
速度:順に20/20Mbps(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)
.×PPPoEマルチセッション、QoS、VLAN、MACアドレスによるPC端末のIP固定
最新のファームアップでは対応機種から外れる。
176最新のテンプレ
04/10/06 10:13:26ID:zk+0zGLC 現在の進行状況
1,タイトルの改訂案が出ています
現状 「ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 16」
改訂 「ブロードバンドルータを語ろう」
「ブロードバンドルータのおすすめ」
「おすすめできるブロードバンドルータ」
など
2,推奨機種への推薦が出ています。
バッファロー BBR-4HG/MG
コレガ BAR Pro3
NTT-ME MN9300
3,無線ルータを入れて欲しいとの要望が出ています。
1,タイトルの改訂案が出ています
現状 「ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 16」
改訂 「ブロードバンドルータを語ろう」
「ブロードバンドルータのおすすめ」
「おすすめできるブロードバンドルータ」
など
2,推奨機種への推薦が出ています。
バッファロー BBR-4HG/MG
コレガ BAR Pro3
NTT-ME MN9300
3,無線ルータを入れて欲しいとの要望が出ています。
177不明なデバイスさん
04/10/06 10:28:05ID:+npixiCE 他スレの話書くな
他スレの話でアゲルナ
イラネー糞スレ立てるな
キモイから消えろボケ
他スレの話でアゲルナ
イラネー糞スレ立てるな
キモイから消えろボケ
178最新のテンプレ
04/10/06 10:31:16ID:zk+0zGLC 落ちそうなスレを再利用しただけですが、何か?
179不明なデバイスさん
04/10/06 10:38:53ID:+npixiCE 何か?ジャネーヨ タコ
>177に書いたとおりだ ボケ
>177に書いたとおりだ ボケ
180不明なデバイスさん
04/10/06 12:02:48ID:zk+0zGLC あなたがこのスレのスレ主様ですか?w
181不明なデバイスさん
04/10/06 12:22:27ID:+npixiCE んなわけねーだろ チンカス
182不明なデバイスさん
04/10/06 15:44:05ID:zk+0zGLC じゃあチンカスさん、黙って自分の巣にお帰りください。
183不明なデバイスさん
04/10/06 18:07:22ID:nbwAUoOV もういいだろ
俺が次スレ立てるよ。
俺が次スレ立てるよ。
184不明なデバイスさん
04/10/06 18:13:50ID:nbwAUoOV ■■評判のいいルータ 現行品でほとんどの人は満足出来るもの
マイクロ総合研究所 OPT-GFive
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、240Mbps(FTP)
セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90/100とCPUは同じ。WAN側・LAN側ともGbEに対応。ジャンボフレームにも対応。
マイクロ総合研究所 OPT100
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90とCPUは同じ。サーバ用LANコントローラの採用により
ショートパケット時のスループット向上を果たした。
PLANEX BRL-04FMX
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
BA8000Proの機能縮小版で、 ファームを入れ替えれば8000Pro化も可能。
NAPTの不具合は8000Proより軽いとの話あり。
速度が出ない個体が出回っていたが、ファームで解消。
熱による動作不良の報告有り。
マイクロ総合研究所 OPT-GFive
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、240Mbps(FTP)
セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90/100とCPUは同じ。WAN側・LAN側ともGbEに対応。ジャンボフレームにも対応。
マイクロ総合研究所 OPT100
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPN(IPsecパススルー/PPTPスルー)、QoS、VLAN、PPPoEマルチセッション
.×MACアドレスによるPC端末のIP固定
OPT90とCPUは同じ。サーバ用LANコントローラの採用により
ショートパケット時のスループット向上を果たした。
PLANEX BRL-04FMX
速度:80Mbps以上(PPPoE時)、セッション数:2048
機能:○UPnP、VPNパススルー(IPsec/PPTP)、PPPoEマルチセッション、VLAN、
.MACアドレスによるPC端末のIP固定
.×QoS
BA8000Proの機能縮小版で、 ファームを入れ替えれば8000Pro化も可能。
NAPTの不具合は8000Proより軽いとの話あり。
速度が出ない個体が出回っていたが、ファームで解消。
熱による動作不良の報告有り。
185181
04/10/06 18:57:54ID:X0dE5i8A 結局オマエにレスしたの俺様と183だけじゃねーか (w
オマエは相手にされてねーんだよ
チンカスってのはテメーのこどだよ このボケが (ケプラ
オマエは相手にされてねーんだよ
チンカスってのはテメーのこどだよ このボケが (ケプラ
186不明なデバイスさん
04/10/06 19:04:57ID:85mq3b9o つか、このスレ事態イラネ(゚д゚)
187不明なデバイスさん
04/10/06 19:58:59ID:2oQow0Iv >>186
エレコム工作員 乙w
エレコム工作員 乙w
188不明なデバイスさん
04/10/06 20:00:55ID:X0dE5i8A チンカス野郎のスレもイラネ
189不明なデバイスさん
04/10/06 20:12:34ID:B5+4NbNa190不明なデバイスさん
04/10/06 21:03:33ID:X0dE5i8A 189はテンプレチンカス野郎か?
自覚症状が無いようだから何度でも言ってやるぞ
チンカスってのはテメーのこどだよ このボケが (ケプラ
自覚症状が無いようだから何度でも言ってやるぞ
チンカスってのはテメーのこどだよ このボケが (ケプラ
191不明なデバイスさん
04/10/06 21:32:29ID:B5+4NbNa 今度はケプラーさんかい・・・
もちろん知ってるんだろうな。ケプラーの法則くらいは。
もちろん知ってるんだろうな。ケプラーの法則くらいは。
193不明なデバイスさん
04/10/06 21:54:10ID:RCvWdTWe ハード板的には評判の悪いBBR-4HG使ってる。
まだ落ちた事はない。
まだ落ちた事はない。
194不明なデバイスさん
04/10/06 22:11:10ID:X0dE5i8A なにがケプラーの法則だよ おもしろくねーつーの
じゃなんだ 次はチンカスの法則か?w
じゃなんだ 次はチンカスの法則か?w
195不明なデバイスさん
04/10/06 22:21:43ID:B5+4NbNa 知らねえのかよw
196不明なデバイスさん
04/10/06 22:42:52ID:B5+4NbNa X0dE5i8Aに忠告しておく。
熱くなるのは構わんが、荒らし行為はやめとけ。
自分の首を自分で絞めてるだけだぞ。
熱くなるのは構わんが、荒らし行為はやめとけ。
自分の首を自分で絞めてるだけだぞ。
197X0dE5i8A
04/10/07 02:32:59ID:epA/xD5W おっ スレ立てチンカス野郎まだ他スレに書き込んでんな
>195 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/10/06 22:21:43 ID:B5+4NbNa
>知らねえのかよw
>
>196 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/10/06 22:42:52 ID:B5+4NbNa
>X0dE5i8Aに忠告しておく。
>熱くなるのは構わんが、荒らし行為はやめとけ。
>自分の首を自分で絞めてるだけ
あほか 先に俺様の忠告を聞いてから物言えつーの (w
>195 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/10/06 22:21:43 ID:B5+4NbNa
>知らねえのかよw
>
>196 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/10/06 22:42:52 ID:B5+4NbNa
>X0dE5i8Aに忠告しておく。
>熱くなるのは構わんが、荒らし行為はやめとけ。
>自分の首を自分で絞めてるだけ
あほか 先に俺様の忠告を聞いてから物言えつーの (w
198不明なデバイスさん
04/10/07 10:18:40ID:HqqgbqdC 忠告ってどこにあるんだ?
199不明なデバイスさん
04/10/22 19:47:49ID:qypIOGHl >>197
クズが迷惑を掛けたようで申し訳ない
そのクズの詳細については
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097053940/227-
を見てもらえると、クズのやろうとしていたお花畑建設計画が見えてくる
また真の異常者に理屈は通じないことも見て取れる・・・って当たり前か
クズが迷惑を掛けたようで申し訳ない
そのクズの詳細については
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097053940/227-
を見てもらえると、クズのやろうとしていたお花畑建設計画が見えてくる
また真の異常者に理屈は通じないことも見て取れる・・・って当たり前か
200不明なデバイスさん
04/11/07 00:53:06ID:JufSRZTm タワラage
201不明なデバイスさん
04/11/07 02:51:25ID:ZrRJu0ro >>199
自演乙
自演乙
202不明なデバイスさん
04/11/07 03:48:41ID:r4Wi6rhb203不明なデバイスさん
04/11/07 03:51:33ID:dd+xs0Eu204不明なデバイスさん
04/11/07 11:53:50ID:5GS5WBVg そんなルータありません。
GSRですら落ちるのに・・・
GSRですら落ちるのに・・・
205不明なデバイスさん
04/11/07 11:54:58ID:5GS5WBVg このあたりは駄目なの?
LINKSYS BEFSR41C-JP/-JP V2
LINKSYS BEFSR41C-JP/-JP V2
206不明なデバイスさん
04/11/07 12:50:42ID:hV+nE/Qv >>205
FirmのVerによる。J-COMだとVer1.5だと比較的安定してるかな。
まあDHCPCが更新に失敗するだけで、ハードウェアがフリーズするとか
そんなのではないけれども。あと、熱には弱いな。置き方工夫汁!
FirmのVerによる。J-COMだとVer1.5だと比較的安定してるかな。
まあDHCPCが更新に失敗するだけで、ハードウェアがフリーズするとか
そんなのではないけれども。あと、熱には弱いな。置き方工夫汁!
207不明なデバイスさん
04/11/11 22:00:33ID:Q5mMCa0q WR7600H
一度も落ちたこと無いし、安定稼動してる
お勧め
一度も落ちたこと無いし、安定稼動してる
お勧め
208不明なデバイスさん
04/12/05 20:46:53ID:gJNVi1B6 保守してみる
209不明なデバイスさん
04/12/07 02:13:17ID:2eHpaPKI CenturySysのとかってどうなの?
えらい高いけど
えらい高いけど
210不明なデバイスさん
04/12/07 10:25:14ID:oHT9t969 モノは良い。
211不明なデバイスさん
04/12/07 16:46:15ID:gNRJnDMJ CenturySystemかCenterCOMかZyXELだと思ふ。
これより上のメーカになると小規模オフィスや家庭用では大げさ
これより上のメーカになると小規模オフィスや家庭用では大げさ
212不明なデバイスさん
04/12/11 01:27:56ID:7NhiHhZt cisco
213不明なデバイスさん
04/12/19 00:11:24ID:A9elPOkc214不明なデバイスさん
05/01/02 15:38:22ID:TynW1zvm住友のメガビットギアシリーズ(TEシリーズ)は
高性能で高品質で安定してるから おすすめだよ(ちょっと高いけどね)
http://www.megabitgear.com/direct/index.html
215不明なデバイスさん
05/02/11 23:28:50ID:S4p0OtsU バッフロのブロバンルーターは簡単に落ちる
というかもうだめぽになるとすぐにリセットかけてセルフあぼーん
というかもうだめぽになるとすぐにリセットかけてセルフあぼーん
216不明なデバイスさん
05/02/28 21:47:19ID:sRrmuspv ばっふろっすか
217ちんぽなめろ
05/03/08 22:47:03ID:ZPSWE+Ht ●絶対オチない当たり前のスレッド●
218不明なデバイスさん
05/03/10 01:26:47ID:qUoYUbHR じゃあageてみよう
219不明なデバイスさん
2005/06/13(月) 13:33:16ID:/D9Mq1JL NECの一万円前後で買えるやつダメダメじゃん。
BR1500H系(WB7000H、WR7600H等)
all seeing eye等のネットゲーサーバーブラウザーで
サーバー一覧取得しただけで落ちます。即死。
BR1500H系(WB7000H、WR7600H等)
all seeing eye等のネットゲーサーバーブラウザーで
サーバー一覧取得しただけで落ちます。即死。
220不明なデバイスさん
2005/06/30(木) 08:16:14ID:mnIaFdD7 >>219
99%はおまえがダメなせいだよ
99%はおまえがダメなせいだよ
221不明なデバイスさん
2005/07/03(日) 21:06:19ID:Qmg8XO8N NetGenesis SuperOPT-GFive (マイクロ総合研究所)と CG-BARPROG (コレガ)
どっちがいいですか?
どっちがいいですか?
222不明なデバイスさん
2005/07/16(土) 06:01:33ID:ZquRrw+d G5
223不明なデバイスさん
2005/07/19(火) 18:58:44ID:t69kmqTQ >>219
オレはこれのおかげでネトゲやめられて良かったと思っている.
オレはこれのおかげでネトゲやめられて良かったと思っている.
225不明なデバイスさん
2005/08/14(日) 18:58:28ID:bwywPZiy 結局 数万円クラスのルータじゃ無理で FA?
226不明なデバイスさん
2005/08/14(日) 21:20:30ID:rIZF9BUU 一昔前のハイエンド製品買えばいい
227不明なデバイスさん
2005/08/14(日) 23:51:40ID:SX39qEI7 >>223
おまえは見込みのある奴だ。
おまえは見込みのある奴だ。
228不明なデバイスさん
2005/08/15(月) 00:14:25ID:qEuh8YfT FITEL-F40は良いぞ
業務用だけど・・・
業務用だけど・・・
229不明なデバイスさん
2005/08/16(火) 14:06:10ID:hQTsel3U こんなスレあったんだねー
しらなかったよ。
私が3年間使ってて1度も落ちなかったのは
CenturySystemのXR-300です。
OPTみたく1〜2万円では買えるオモチャルーターではないので
あんまり一般庶民には関係ないルーターかもね。
おれはネトゲーを高品質に提供したかったサーバーサイドの人間なもので
このような5万前後とかするもの買う事で補ってたけど、おかげでノントラブルはお墨付き。
期待通りのレスポンスとかなりのセッションによるUDP返りのアタックまがいな弾き処理や
200以上のフィルタリングにも動じず、Bフレ10Mで9.4Mのスループットが安定して出てたので
オモチャルーターで良くあるスループットの著しい悪化や応答性落ちたりや
不具合で再起動させられる羽目になるような事は1度も発生しなかったです。
本当にルーターとしての内側外側の処理に特化して高精度で処理できるものでした。
たかが5万でこの性能は、10万以上するCISCOの一番安いグレードより
優れたコストパフォーマンスであったことを付け加えておきます。
仕事がらネット部隊SEしてるんで、ちょっとかじった知識ある人よりは
ルーターの事知ってますので参考になればと思います。
しらなかったよ。
私が3年間使ってて1度も落ちなかったのは
CenturySystemのXR-300です。
OPTみたく1〜2万円では買えるオモチャルーターではないので
あんまり一般庶民には関係ないルーターかもね。
おれはネトゲーを高品質に提供したかったサーバーサイドの人間なもので
このような5万前後とかするもの買う事で補ってたけど、おかげでノントラブルはお墨付き。
期待通りのレスポンスとかなりのセッションによるUDP返りのアタックまがいな弾き処理や
200以上のフィルタリングにも動じず、Bフレ10Mで9.4Mのスループットが安定して出てたので
オモチャルーターで良くあるスループットの著しい悪化や応答性落ちたりや
不具合で再起動させられる羽目になるような事は1度も発生しなかったです。
本当にルーターとしての内側外側の処理に特化して高精度で処理できるものでした。
たかが5万でこの性能は、10万以上するCISCOの一番安いグレードより
優れたコストパフォーマンスであったことを付け加えておきます。
仕事がらネット部隊SEしてるんで、ちょっとかじった知識ある人よりは
ルーターの事知ってますので参考になればと思います。
230不明なデバイスさん
2005/08/16(火) 19:15:57ID:oAlANOtZ なんだか書き方は気に喰わないが、参考にはなったよ。
233不明なデバイスさん
2005/08/22(月) 12:21:09ID:htiPvP58 >>229
5万円の高級ソープ嬢まで読んだ
5万円の高級ソープ嬢まで読んだ
235不明なデバイスさん
2005/09/09(金) 17:37:15ID:HOShKTLT236不明なデバイスさん
2005/09/15(木) 13:40:50ID:IhQzPd0i >>219
NECのルーターって、その動き苦手みたいだね
昔からモデルからあるよ
まあ、同時に所得する数を減らせば回避可能なのでそうしてます
そう言う動きで落ちるけど、それ以外ではスゲー安定してると思うけど。
NECのルーターって、その動き苦手みたいだね
昔からモデルからあるよ
まあ、同時に所得する数を減らせば回避可能なのでそうしてます
そう言う動きで落ちるけど、それ以外ではスゲー安定してると思うけど。
237不明なデバイスさん
2005/09/23(金) 01:11:41ID:l1/LmY9+ 苦手と言うか, ハングアップするね.
何が起こったか解らない一般消費者なら
次の週末にサポートに電話するまでネットが
使えなくなるだろう.
何が起こったか解らない一般消費者なら
次の週末にサポートに電話するまでネットが
使えなくなるだろう.
238不明なデバイスさん
2005/09/23(金) 18:40:32ID:NuVa5tqu すでに3年使っている「BRL-04EX」、今日は2回落ちました(*´Д`)ハァハァ
239不明なデバイスさん
2005/09/24(土) 00:43:38ID:+sLWjP63 家のLAN環境が10BASEだった頃はBEFSR41、
100BASEに更新してからはBA8000Proを使い続け
GbE環境構築を機にBARPROGを導入してみて初めて・・・
ルーターが落ちるモノだという事を知った
100BASEに更新してからはBA8000Proを使い続け
GbE環境構築を機にBARPROGを導入してみて初めて・・・
ルーターが落ちるモノだという事を知った
240不明なデバイスさん
2005/09/25(日) 15:58:50ID:jQ/s3Wtx そもそも落ちる原因ってのはどんなのが多いんですかね?
ファームウェアのソフト的なバグ?
ハードウェア設計の論理面のミス?
熱設計のミスによる熱暴走?
ファームウェアのソフト的なバグ?
ハードウェア設計の論理面のミス?
熱設計のミスによる熱暴走?
241不明なデバイスさん
2005/09/25(日) 16:56:27ID:cd3nnrge 万能な製品がこの世に存在していると勘違いしているアホなユーザーの欠陥脳
が一番多い
が一番多い
243不明なデバイスさん
2005/10/14(金) 19:12:34ID:fTk0QCWZ エロゲームだったら平気ですか?
244不明なデバイスさん
2005/10/18(火) 01:48:25ID:MnGD60/M PCルータ組んでる人
LANカードって2枚ともintelか3com製にしてる?
LANカードって2枚ともintelか3com製にしてる?
245不明なデバイスさん
2005/11/03(木) 00:11:40ID:EQ0wDCvq246不明なデバイスさん
2005/11/03(木) 00:18:00ID:4DotDFYj Centuryは糞だろ?
安いがその程度。ネット部隊ってなんの会社だよ。と釣られてみるか・・・
安いがその程度。ネット部隊ってなんの会社だよ。と釣られてみるか・・・
247不明なデバイスさん
2005/11/04(金) 10:46:49ID:hauGkJ1s CENTURYとCENTURY SYSTEMSを一緒にしてない?
249不明なデバイスさん
2005/11/04(金) 14:25:41ID:vy6cIK1f DECやAMDがよかった時代もあったな
250不明なデバイスさん
2005/11/04(金) 21:18:01ID:iE7MhIX5251不明なデバイスさん
2005/11/05(土) 16:19:38ID:raydORLi 光電話にするとNTTから送られてくるルータは評判良いですか?
252不明なデバイスさん
2005/11/20(日) 10:31:55ID:m7fKlRfh253不明なデバイスさん
2005/11/30(水) 00:41:07ID:EH5sFpF9 名案があるんだ
アロンアルファで壁にくっつければ落ちないと思うんだ
アロンアルファで壁にくっつければ落ちないと思うんだ
254不明なデバイスさん
2005/11/30(水) 02:52:38ID:bI4Rx4xT >253
その壁が、実は耐震強度を偽ってて
地震が起きたときに落ちる可能性も考慮しないと
その壁が、実は耐震強度を偽ってて
地震が起きたときに落ちる可能性も考慮しないと
255不明なデバイスさん
2005/12/04(日) 15:15:23ID:/aM3l+H1 オールマイティが価格的に不可能な単体売りのは
個性と価格と性能の兼ね合いなんだから
ネトゲ少年やVPN青年やny中年は各自目的に合わせて買えばいいだろ。
最強のルータが欲しければ自作せれ。
100Mbps程度ならCeleron600程度にIF2枚挿して
cron回して死んでるっぽいときはリブートしたりIFを変えたり好きなようにいじれる。
暇つぶしになる。tcp/ipが身につく。学生さんや失業者にお勧め。
「シェルスクリプト書けます」「ルーチングできます」だけであと10年は食える。
個性と価格と性能の兼ね合いなんだから
ネトゲ少年やVPN青年やny中年は各自目的に合わせて買えばいいだろ。
最強のルータが欲しければ自作せれ。
100Mbps程度ならCeleron600程度にIF2枚挿して
cron回して死んでるっぽいときはリブートしたりIFを変えたり好きなようにいじれる。
暇つぶしになる。tcp/ipが身につく。学生さんや失業者にお勧め。
「シェルスクリプト書けます」「ルーチングできます」だけであと10年は食える。
256不明なデバイスさん
2005/12/04(日) 15:50:48ID:DJpQzkyS >「シェルスクリプト書けます」「ルーチングできます」だけであと10年は食える。
まじっすか
まじっすか
257不明なデバイスさん
2005/12/05(月) 01:16:37ID:YCFEejuq 10年間何食うの?
258不明なデバイスさん
2005/12/10(土) 18:50:47ID:EgC9LYoE それだけで100年食ってみそ。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
259不明なデバイスさん
2005/12/13(火) 01:21:57ID:6bvzRd+7 構内LANで使ってますが、平均1ヶ月に一度落ちてたPersolのPBR005から
Yamaha RTX1100に変えたところ、半年間で一度も落ちてません。
まあ、値段も10倍以上なので、当然と言ったところですかね?
PPTPサーバーも持ってるので、今までは内部に立ててたサーバーをルータに
任せることにしました。ついでにフル機能のDNSサーバーも持っててくれると
ありがたいのですが。
Persol以前はLinux自作だったのですが、楽チンに流れてます。
楽チンと高機能って相反するところだから、難しいですよね。
Yamaha RTX1100に変えたところ、半年間で一度も落ちてません。
まあ、値段も10倍以上なので、当然と言ったところですかね?
PPTPサーバーも持ってるので、今までは内部に立ててたサーバーをルータに
任せることにしました。ついでにフル機能のDNSサーバーも持っててくれると
ありがたいのですが。
Persol以前はLinux自作だったのですが、楽チンに流れてます。
楽チンと高機能って相反するところだから、難しいですよね。
261不明なデバイスさん
2005/12/18(日) 21:03:36ID:R+D/kTx3 ADSLの時はCenturySystemのCR110proを使ってた。Syslogが情報不足な点以外は
安定していて満足していた。まだ捨てずにいる。
その後RTX1000でまたーりして、最近はRTX1100を狙っている。
安定していて満足していた。まだ捨てずにいる。
その後RTX1000でまたーりして、最近はRTX1100を狙っている。
262不明なデバイスさん
2006/03/13(月) 04:36:24ID:ilqk+lre マイクロ総合研究所のOPT100使ってるんだけど、P2P系ソフトを動かしてると一日持たずに落ちるね。勝手に再起動がかかる。
まあ、メルコのよりは持つけどね・・・
根本的に落ちないルーターが欲しい。鯖用途としても使いたいし。鯖用として考えるとOPT100の耐久度じゃ問題外だしね。
せめてP2Pを動かしても落ちない耐久度のあるコンシューマー向けのものが欲しいんだけど、やっぱり業務用向けのものしか無いのかなぁ。
まあ、メルコのよりは持つけどね・・・
根本的に落ちないルーターが欲しい。鯖用途としても使いたいし。鯖用として考えるとOPT100の耐久度じゃ問題外だしね。
せめてP2Pを動かしても落ちない耐久度のあるコンシューマー向けのものが欲しいんだけど、やっぱり業務用向けのものしか無いのかなぁ。
263不明なデバイスさん
2006/03/29(水) 12:01:31ID:k/eHNkA/ で、過疎スレなんだが。
264不明なデバイスさん
2006/03/30(木) 23:58:24ID:Gs9sQv6V FTTH100Mbpsのユーザーです。上り下りの最大速度や平均速度をいろんな状況で測定するための信頼性の高いベンチマークソフトってなんですか?
265不明なデバイスさん
2006/03/31(金) 15:01:11ID:bQ/VO9sd おまいが上り下りがそれぞれ明確にどんな意味か理解できてるかが其の質問からでは怪しい。
もうちょっとちゃんと書き直せ。
もうちょっとちゃんと書き直せ。
266不明なデバイスさん
2006/04/07(金) 03:03:28ID:L2sKFZbX >262
うちでもOPT使っていますが落ちないです。
宜しければファームのバージョンを教えて下さい。
うちでもOPT使っていますが落ちないです。
宜しければファームのバージョンを教えて下さい。
267不明なデバイスさん
2006/06/08(木) 19:59:49ID:aI8ITss9 >>255
>最強のルータが欲しければ自作せれ。
見苦しい&野暮い見た目でインテリアをぶち壊しだし、
家庭内で場所をやたら食うからすんげえジャマ臭いし、
余計な電気代がかかるし、
無駄に放熱するし…。
あと騒音発生源になって五月蝿い(笑)
>最強のルータが欲しければ自作せれ。
見苦しい&野暮い見た目でインテリアをぶち壊しだし、
家庭内で場所をやたら食うからすんげえジャマ臭いし、
余計な電気代がかかるし、
無駄に放熱するし…。
あと騒音発生源になって五月蝿い(笑)
268不明なデバイスさん
2006/07/11(火) 20:22:46ID:9IzyntgJ 洒落たインテリアのお家ならマルチメディアの集中コントロールをする
専用スペースがあるはず。うちもケーブルTVのブースタやルータ/ハブ
は居室にはないよ。実はボロい家だけど。
専用スペースがあるはず。うちもケーブルTVのブースタやルータ/ハブ
は居室にはないよ。実はボロい家だけど。
269不明なデバイスさん
2006/07/13(木) 03:57:59ID:t/tbvPTu270不明なデバイスさん
2006/07/14(金) 23:21:48ID:jaMgOab2 まあ仕方ないよ。女にとって自分が理解できない機器てか箱物は全てが
ガラクタだから。ルータもハブもLANケーブルも邪魔だから捨てろとい
うし。
ガラクタだから。ルータもハブもLANケーブルも邪魔だから捨てろとい
うし。
271不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 00:54:43ID:YYeTZWPh 絶対とまで表現すると言い過ぎだけど、BHR-4RVはかなり鉄板だな。
その上、PPTPとかの使い勝手や設定のしやすさもかなり秀逸。
光to光のPPTP接続で、きっちりとカタログスペックの15M出たし。
その上、PPTPとかの使い勝手や設定のしやすさもかなり秀逸。
光to光のPPTP接続で、きっちりとカタログスペックの15M出たし。
272不明なデバイスさん
2006/07/22(土) 16:44:49ID:Q6rTVcnu >>270
女どもがPCとその周辺機器を買う場合、性能は2の次で見た目、省スペース、価格とブランドだけで買う傾向がある。
てゆーか、ケーブルそのものが汚い・不潔・掃除の邪魔・歩くのに引っ掛けるという理由で敬遠される傾向がある。
だからメーカー製PC(特にノートPC)や無線LANルーターが飛ぶように売れる。
女どもがPCとその周辺機器を買う場合、性能は2の次で見た目、省スペース、価格とブランドだけで買う傾向がある。
てゆーか、ケーブルそのものが汚い・不潔・掃除の邪魔・歩くのに引っ掛けるという理由で敬遠される傾向がある。
だからメーカー製PC(特にノートPC)や無線LANルーターが飛ぶように売れる。
274不明なデバイスさん
2006/07/27(木) 03:52:10ID:tbupgcrQ 今は亡き妻
275不明なデバイスさん
2006/08/02(水) 18:47:22ID:SNipsTbp 草葉の陰でドンジャラホイ
276不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 00:36:01ID:hfLOTDyC 実家で使ってるマイクロ総研のOPT-Rが
もう4年だか5年くらい無停止で稼働してるな。
オフクロがネットに使ってるのと、1年くらい前からGyaoを見てるらしい、
という程度の使い方だから負荷はそれほどかかってないけどな。
「ネットが使えなくなったら電話しろ」と言ってあるが
一度も連絡が来たことがない。
もう4年だか5年くらい無停止で稼働してるな。
オフクロがネットに使ってるのと、1年くらい前からGyaoを見てるらしい、
という程度の使い方だから負荷はそれほどかかってないけどな。
「ネットが使えなくなったら電話しろ」と言ってあるが
一度も連絡が来たことがない。
277不明なデバイスさん
2006/10/04(水) 09:26:49ID:V+DKzuW5 ルータと電話機が同時に故障してるんじゃね。
278不明なデバイスさん
2006/10/05(木) 16:42:17ID:Qtsip3Kk 孤独氏してんじゃね?
279不明なデバイスさん
2006/11/14(火) 18:52:58ID:LSzWa1Km ルータ関連スレを覗いてみた感想なんだけど
根本的に知識不足で設定間違ってるぽい人が多い
そもそもルータが 無反応・無応答=落ちた と考えるのは
大抵の場合は間違っていて、設定がうまくいってないだけだったりする
そもそもIPアドレスとは何ぞや?と質問されて正確に答えられる人は皆無
「パソコンに振られた番号」的理解しかしていない
ルータ機能のないADSLモデムにはDHCPサーバ機能はない、
と思い込んでる人も多く、ルータとADSLモデム両方でDHCPサーバ機能を
使用できるようにしたままだったりしてIPアドレスの割り振りがうまくいかず
無反応・無応答になっているのを「落ちた」とか思い込んでる人が多い
友人数人がそうだったのでそうじゃないかなぁーと勝手に思ってます
根本的に知識不足で設定間違ってるぽい人が多い
そもそもルータが 無反応・無応答=落ちた と考えるのは
大抵の場合は間違っていて、設定がうまくいってないだけだったりする
そもそもIPアドレスとは何ぞや?と質問されて正確に答えられる人は皆無
「パソコンに振られた番号」的理解しかしていない
ルータ機能のないADSLモデムにはDHCPサーバ機能はない、
と思い込んでる人も多く、ルータとADSLモデム両方でDHCPサーバ機能を
使用できるようにしたままだったりしてIPアドレスの割り振りがうまくいかず
無反応・無応答になっているのを「落ちた」とか思い込んでる人が多い
友人数人がそうだったのでそうじゃないかなぁーと勝手に思ってます
281不明なデバイスさん
2006/11/14(火) 20:15:01ID:yb4Towrg282不明なデバイスさん
2006/11/25(土) 10:47:55ID:ng3OgVmn 床に置けばオチないんじゃない?
283不明なデバイスさん
2006/11/25(土) 21:03:41ID:kdexARU6 設定が間違ってる場合は最初から通信できなかったり、
やりたい事ができてない状態になると思うんだ……。
その場合はすぐ気付くって。
普段はフツーに使えてるけど
通信量が増えた状態がしばらく続くと固まる、てのは
設定云々じゃなくて安定性の問題でしょ。
そもそも今の市販ルータってそこまで詳細な設定は弄れないもの多いし。
やりたい事ができてない状態になると思うんだ……。
その場合はすぐ気付くって。
普段はフツーに使えてるけど
通信量が増えた状態がしばらく続くと固まる、てのは
設定云々じゃなくて安定性の問題でしょ。
そもそも今の市販ルータってそこまで詳細な設定は弄れないもの多いし。
284不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 22:29:49ID:jT0jxrDy すまん、教えてくれ。
明日ルータを買うんでBHR-4RVがあるか、
近くの電気屋に電話しまっくったんだが、何処にもないので変わりの物を探してます
値段は最高でも15000円位までで、(安いのがあればそれで)
BHR-4RVみたいに安定して落ちにくい物はありませんか? 速度はCATVの5Mの奴です。
P2P系のソフトやインターネットやネットゲーに使います。
お願いします。
明日ルータを買うんでBHR-4RVがあるか、
近くの電気屋に電話しまっくったんだが、何処にもないので変わりの物を探してます
値段は最高でも15000円位までで、(安いのがあればそれで)
BHR-4RVみたいに安定して落ちにくい物はありませんか? 速度はCATVの5Mの奴です。
P2P系のソフトやインターネットやネットゲーに使います。
お願いします。
285不明なデバイスさん
2006/11/28(火) 06:57:45ID:CftAlUdr >>284
4RVの代替というならPPTPが付いていて安定品という品だな。
yamaha RT57i 58i
omron MR506DV
メルコを置いていない店なら当然置いていないし予算オーバー。
PPTPなしならOPT-100e これも予算オーバー
業務用のルーターは、まだ\15000ではむりのようだ。
4RVの代替というならPPTPが付いていて安定品という品だな。
yamaha RT57i 58i
omron MR506DV
メルコを置いていない店なら当然置いていないし予算オーバー。
PPTPなしならOPT-100e これも予算オーバー
業務用のルーターは、まだ\15000ではむりのようだ。
286不明なデバイスさん
2006/11/28(火) 16:13:42ID:DoMHfgiK 明日までに買わなきゃ駄目なのか?
でなきゃネット通販でいくらでもあると思うんだが。
でなきゃネット通販でいくらでもあると思うんだが。
287不明なデバイスさん
2006/12/24(日) 09:22:26ID:llDyqSIk このスレがまだあることに驚いた
288不明なデバイスさん
2006/12/24(日) 11:05:35ID:p7W7UxWE 今、インターネット: CAVT 茨城県日立市のJWAY
PC: FRONTIER のノートパソコン FRN50C15 OS WINDOWS XP
を使用していて速度20Mbpsくらいですが、ためしに古いノートPC
NECのノートパソコン MN-6550D OS WINDOWS 95をLANカード
COREGA FETHERUPCC-TXDで接続したら1Mbpsしかでませんでした。
原因はなんでしょうか?CATVとLANカードの相性もあるのでしょうか?
以前にインターネットカフェで無線LANでNECのノートパソコン
MN-6550D OS WINDOWS 95を使用したことがあるのですが、
この時は、速度は20Mbpsは軽く超えていたと思います。PCを2台使用
したいと思っているのですが、よい方法ありますか?
速度の遅さがCATVとLANカードの相性だとすれば、
相性のよい無線ルーターがよいかなとおもいますが、、、
どなたか教えてください。
PC: FRONTIER のノートパソコン FRN50C15 OS WINDOWS XP
を使用していて速度20Mbpsくらいですが、ためしに古いノートPC
NECのノートパソコン MN-6550D OS WINDOWS 95をLANカード
COREGA FETHERUPCC-TXDで接続したら1Mbpsしかでませんでした。
原因はなんでしょうか?CATVとLANカードの相性もあるのでしょうか?
以前にインターネットカフェで無線LANでNECのノートパソコン
MN-6550D OS WINDOWS 95を使用したことがあるのですが、
この時は、速度は20Mbpsは軽く超えていたと思います。PCを2台使用
したいと思っているのですが、よい方法ありますか?
速度の遅さがCATVとLANカードの相性だとすれば、
相性のよい無線ルーターがよいかなとおもいますが、、、
どなたか教えてください。
289不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 21:08:58ID:qzk6b/AU 不死鳥age
290不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 23:20:52ID:d6KfQbY7 >262
P2P+ゲーム鯖×2で24時間連続稼動させてるが
一年半落ちたこと無いぞ。
一日も持たないなんて何か別の問題があると思われ。
P2P+ゲーム鯖×2で24時間連続稼動させてるが
一年半落ちたこと無いぞ。
一日も持たないなんて何か別の問題があると思われ。
291不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 02:52:59ID:cQGXL1Ur Linux+Quaggaでルータ作れ。
Ciscoルータのクローン作れるぞ
Ciscoルータのクローン作れるぞ
292不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 17:07:49ID:bkDLXUDi NECのワップスターだけど、全然落ちないぞ。
293不明なデバイスさん
2007/04/21(土) 14:04:12ID:b64/TBZZ 普通に使ってて落ちない、パケロスしない民生ルーターは多々あると思うけど。
サーバやらMXの親接続で多量のセッションを捌いたりしたら落ちるぞー
それでも落ちないルーターをここの住民は探してるんでそ?
サーバやらMXの親接続で多量のセッションを捌いたりしたら落ちるぞー
それでも落ちないルーターをここの住民は探してるんでそ?
294不明なデバイスさん
2007/04/29(日) 20:31:51ID:YIAi1gLY XR-410TX2
いまだに墜ちたことがない
いまだに墜ちたことがない
296不明なデバイスさん
2007/05/01(火) 08:24:13ID:QcUl762k >267
今頃レスしてもしかたがないけど
100Mbps程度ならファンレス(ファンが必要ない程度の電力)、
スピンドルレスで作れる。ケースも時間かけて探して金かければ
野暮じゃないのもある。>267の中で理由として正当なのは
場所・大きさだけだな
今頃レスしてもしかたがないけど
100Mbps程度ならファンレス(ファンが必要ない程度の電力)、
スピンドルレスで作れる。ケースも時間かけて探して金かければ
野暮じゃないのもある。>267の中で理由として正当なのは
場所・大きさだけだな
298不明なデバイスさん
2007/05/01(火) 22:29:34ID:GnCoGWCh GbE NICを2枚刺すだけちゃうんかと
299不明なデバイスさん
2007/05/01(火) 22:30:38ID:QcUl762k Internetに繋がるWAN側が100Mbps超えてるような裕福な人は
高価でオールマイティに近いルータでも買えるだろ
>255から始まってる話の続きなんだから100M超えてる
WAN使えるような金持ちは対象にしてない
高価でオールマイティに近いルータでも買えるだろ
>255から始まってる話の続きなんだから100M超えてる
WAN使えるような金持ちは対象にしてない
300不明なデバイスさん
2007/05/01(火) 23:09:58ID:ZbMtafbM >>299
WAN側1Gでも、月々\8,000ぐらいなんだが・・・・・
自分は100Mでももてあましてるんで、100Mコースで\5,000だか\6,000だかだけど。
一月の支払いが\3,000弱増えても困らない生活だとそんなに裕福になるもんなんかな。
WAN側1Gでも、月々\8,000ぐらいなんだが・・・・・
自分は100Mでももてあましてるんで、100Mコースで\5,000だか\6,000だかだけど。
一月の支払いが\3,000弱増えても困らない生活だとそんなに裕福になるもんなんかな。
301不明なデバイスさん
2007/05/02(水) 01:20:29ID:5EIKQSBL >>299
何か必死だけど、わざわざ自作して見た目もこだわったりしたらスペックにもこだわりたくなるよね?
実際にWAN側GbE対応にしなくとも。
そうなるとアンタが言ってるようなスペックのマシンで静音で見た目が良いって前提が崩れない?
って言ってるだけなんだが。
なんせ自作+鯖立てるなんて趣味の世界なんだから。
何か必死だけど、わざわざ自作して見た目もこだわったりしたらスペックにもこだわりたくなるよね?
実際にWAN側GbE対応にしなくとも。
そうなるとアンタが言ってるようなスペックのマシンで静音で見た目が良いって前提が崩れない?
って言ってるだけなんだが。
なんせ自作+鯖立てるなんて趣味の世界なんだから。
302不明なデバイスさん
2007/05/02(水) 02:01:45ID:jhf/S+iR http://ascii.jp/elem/000/000/027/27529/
これ使って、LinuxFW作ってるよ。
Intel製のGigabitEthernetをx3ポート備えてる。
ケースは星野のRhapsody
http://www3.soldam.co.jp/barestyle/rhapsody/index.html
スピンドルレスで起動はIDEフラッシュドライブ2G。
ACアダプタ駆動で静音、見た目もGOODなFirewallBOXの出来上がり。
まあこんな奴も居るって事で。
これ使って、LinuxFW作ってるよ。
Intel製のGigabitEthernetをx3ポート備えてる。
ケースは星野のRhapsody
http://www3.soldam.co.jp/barestyle/rhapsody/index.html
スピンドルレスで起動はIDEフラッシュドライブ2G。
ACアダプタ駆動で静音、見た目もGOODなFirewallBOXの出来上がり。
まあこんな奴も居るって事で。
303不明なデバイスさん
2007/05/07(月) 15:45:34ID:0gUPfgfJ >301
横槍失礼
君の方が必死に見えるぞ
>そうなるとアンタが言ってるようなスペックのマシンで静音で見た目が良いって前提が崩れない?
って言ってるだけなんだが。
その程度の条件の両立は十分可能だ
問題はRT107eあたりよりは確実に高価になる事だな
横槍失礼
君の方が必死に見えるぞ
>そうなるとアンタが言ってるようなスペックのマシンで静音で見た目が良いって前提が崩れない?
って言ってるだけなんだが。
その程度の条件の両立は十分可能だ
問題はRT107eあたりよりは確実に高価になる事だな
304303
2007/05/07(月) 15:49:32ID:0gUPfgfJ 追伸
たとえばこんなMBを使う
ttp://www.via.com.tw/en/products/mainboards/motherboards.jsp?motherboard_id=450
たとえばこんなMBを使う
ttp://www.via.com.tw/en/products/mainboards/motherboards.jsp?motherboard_id=450
305不明なデバイスさん
2007/05/07(月) 18:12:41ID:UROxxDOU フーン
306不明なデバイスさん
2007/05/08(火) 00:57:23ID:cUtUahYw 〃 ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
307不明なデバイスさん
2007/05/10(木) 20:38:19ID:AKtMfPiP >>300
月3000円余計に払えない人は少ないよ。ただ一般人は水道光熱通信費はあまり出したくないのが普通。
そういう意味では、未だそれほど主流でもないGbE回線にそれだけの出費が出来るというのは金持ちと言える。
少なくとも余裕が無いとやる気がしない。
月3000円余計に払えない人は少ないよ。ただ一般人は水道光熱通信費はあまり出したくないのが普通。
そういう意味では、未だそれほど主流でもないGbE回線にそれだけの出費が出来るというのは金持ちと言える。
少なくとも余裕が無いとやる気がしない。
309不明なデバイスさん
2007/05/23(水) 20:42:17ID:tvQTSSwX BR1500hってそんなにいいか?
これから買い換えようと思ってたんだけど・・・
これから買い換えようと思ってたんだけど・・・
310不明なデバイスさん
2007/05/28(月) 21:20:51ID:2dSYLhzI 秋葉で古河のFitelnet-F100が7800円で売ってた。
業務用で元は10万ぐらいするやつ。
現役選手なのにな・・・・。
業務用で元は10万ぐらいするやつ。
現役選手なのにな・・・・。
311不明なデバイスさん
2007/06/22(金) 21:25:11ID:jbsAa/v3312不明なデバイスさん
2007/07/15(日) 09:36:04ID:mrXefbl/ センチュリーシステムのルータは超安定
安ルータ買ってストレス溜めるよりは3万ぐらい払っても良いじゃない
安ルータ買ってストレス溜めるよりは3万ぐらい払っても良いじゃない
313不明なデバイスさん
2007/07/18(水) 18:55:10ID:oNEOONnS PCルータ組むより遥かにイイわな。
314不明なデバイスさん
2007/07/26(木) 14:34:11ID:NmLE3qqS スレ違いですが適当なスレがなかったのですいませんがこちらで質問させてください。
無線ルータを何人かで共有して使用してる時にひとりだけルータにケーブルで接続していたとすると、その人のダウンロードが優先されたりするのでしょうか?
無線ルータを何人かで共有して使用してる時にひとりだけルータにケーブルで接続していたとすると、その人のダウンロードが優先されたりするのでしょうか?
316不明なデバイスさん
2007/07/26(木) 17:42:21ID:NmLE3qqS 上の質問、スレが見つかったのでそちらに移動しました。
317不明なデバイスさん
2007/07/26(木) 19:24:22ID:LFvFdcEt 今のところ、有線ならセンチュリー、無線ならアイコムでほぼ決まりじゃないか?
318不明なデバイスさん
2007/07/27(金) 17:59:36ID:AzGfY7EW センチュリーならYAMAHA選ぶかなぁ。
XR-410は遅いし、XR-440は高いし。
そのヘン考慮したらRT58iだな。
XR-410は遅いし、XR-440は高いし。
そのヘン考慮したらRT58iだな。
319不明なデバイスさん
2007/08/08(水) 14:11:12ID:UTnQ7Yzx RT58iかMR-OPTG5で迷ってる
321不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 10:11:45ID:w/Ivg8XO 2台のPCを同時に使えるようにしたいのですが
安くてできるだけオチないものってないですか?
セキュリティとかの機能はいらなくて、とにかく2pcできればいいんです。
安くてできるだけオチないものってないですか?
セキュリティとかの機能はいらなくて、とにかく2pcできればいいんです。
322不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 10:44:59ID:UXCk3kZ7 >>321
> セキュリティとかの機能はいらなくて
こういう事を言い出すのは、それなりの技術を持っている香具師か
或いはよくわかっていない素人かのどちらかだが
ここでこの程度の質問をするという事は後者だな
ネットに繋ぐうえでセキュリティは最低限のマナー
そのマナーを守れない香具師は
迷惑だからネットに繋がないでくれ
> セキュリティとかの機能はいらなくて
こういう事を言い出すのは、それなりの技術を持っている香具師か
或いはよくわかっていない素人かのどちらかだが
ここでこの程度の質問をするという事は後者だな
ネットに繋ぐうえでセキュリティは最低限のマナー
そのマナーを守れない香具師は
迷惑だからネットに繋がないでくれ
323不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 11:01:33ID:w/Ivg8XO324不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 13:13:31ID:LKYGpIQ2 NTTのお仕着せルータなんか、比較的安定してるよ
うちはひかり電話のやつつかってるけど
うちはひかり電話のやつつかってるけど
325不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 13:19:01ID:w/Ivg8XO326不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 13:32:12ID:LKYGpIQ2 もしそのルータに興味あるならば *該当スレを一読した後に* 疑問なら聞いてみるのを勧める
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183088605/
バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183088605/
327不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 18:27:20ID:9KHjVXwW328不明なデバイスさん
2007/08/14(火) 18:51:03ID:zpFzWSTO329不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 05:46:48ID:kZc1OpJ/ >>326-328
レスありがとうございます^^
BBR-4MGは1500円くらいで買えるんで安いなと思ったんですが
他に良いのがあるみたいですね。
最高3000円くらい出していいので一番良いルータってどれなんでしょう?
レスありがとうございます^^
BBR-4MGは1500円くらいで買えるんで安いなと思ったんですが
他に良いのがあるみたいですね。
最高3000円くらい出していいので一番良いルータってどれなんでしょう?
330不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 06:51:11ID:coeCxzFv 最高3000円とはケチケチだあな。
一番良いのを求めるなら300,000円
普通に良いのを求めるなら30,000円
ぐらい言わないと。
一番良いのを求めるなら300,000円
普通に良いのを求めるなら30,000円
ぐらい言わないと。
331不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 08:06:59ID:W+93UznQ332不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 11:01:54ID:kZc1OpJ/333不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 11:13:09ID:M9sXmKxi んなら最初から、「2台接続用途、予算3000円でよさそうなものを教えて。」
と聞けばよい。
ヤフごときで最高のルーターなんて高望みするなよ
と聞けばよい。
ヤフごときで最高のルーターなんて高望みするなよ
335不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 14:49:35ID:M9sXmKxi 絶対落ちないとは言えないが、3000円じゃBBR-4MG位しか選択肢はなかろう。
336不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 18:58:26ID:kZc1OpJ/ BBR-4MGとNP-BBRLどっち買った方がいいでしょうか?
337不明なデバイスさん
2007/08/15(水) 21:54:51ID:0MqiS0lL 俺のFuturenet XR-410は壊れるまで落ちないだろうな
338不明なデバイスさん
2007/08/16(木) 09:42:29ID:muE31wi+ >>337
マグニチュード幾つまで想定してるん?落ちないように接着でもしてるのかな
マグニチュード幾つまで想定してるん?落ちないように接着でもしてるのかな
340不明なデバイスさん
2007/08/26(日) 00:28:40ID:l7Z+GJ9y 2003年10月購入のNP-BBRSが現役。ここ数年は電源いれっぱなしだが、壊れる気配なし。
341不明なデバイスさん
2007/08/26(日) 00:31:36ID:iPYxH28J 昔の NEC って最悪だったけどいまのやつはどうなの?
342不明なデバイスさん
2007/08/26(日) 18:22:03ID:87xjjJxv 泣かず飛ばず
あるいは鳴かず飛ばず
あるいは鳴かず飛ばず
344不明なデバイスさん
2007/09/05(水) 20:43:12ID:OOLoemeo Cisco 871と851っての安いんだけど、使ってる人居ますか?
ブランド買いじゃないけど、なんか惹かれるモノがあるんでw
ブランド買いじゃないけど、なんか惹かれるモノがあるんでw
345不明なデバイスさん
2007/09/09(日) 00:24:43ID:Ey1h8e0X お話にならない性能
346不明なデバイスさん
2007/10/09(火) 01:10:19ID:nG3B5x8l >>341
最近の流行に対応しきれてないのは相変わらず。最悪の名は伊達じゃないよ。
いまのはやりで箱360とかPSPの対戦ネットゲームではP2P技術がボチボチ採用されてるんだけど、これがものの見事に繋がらなくなる不具合が出まくり。
NECが選択した対応策は「放置プレイ」。そして感涙の涙を流すNECユーザ。
ことごとく期待を裏切らないサドメーカーだよ。NECなんて使い続けてるユーザーは嬲られれば嬲られるほど喜ぶ真性のマゾばっかりだしね。
最近の流行に対応しきれてないのは相変わらず。最悪の名は伊達じゃないよ。
いまのはやりで箱360とかPSPの対戦ネットゲームではP2P技術がボチボチ採用されてるんだけど、これがものの見事に繋がらなくなる不具合が出まくり。
NECが選択した対応策は「放置プレイ」。そして感涙の涙を流すNECユーザ。
ことごとく期待を裏切らないサドメーカーだよ。NECなんて使い続けてるユーザーは嬲られれば嬲られるほど喜ぶ真性のマゾばっかりだしね。
347不明なデバイスさん
2007/10/12(金) 00:11:40ID:axivmgHy348不明なデバイスさん
2007/10/12(金) 00:42:12ID:eluTt+8K P2Pで落ちるのってXPのSP2以降で何かされたんでしょ
349不明なデバイスさん
2007/11/18(日) 05:45:02ID:Eg06e0VP350不明なデバイスさん
2007/11/19(月) 13:56:15ID:9hfVCfum >P2Pで落ちるのってXPのSP2以降で何かされたんでしょ
SP2からは同時接続数の制限が厳しくなったから
弄らないと駄目だね。
SP2からは同時接続数の制限が厳しくなったから
弄らないと駄目だね。
351不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 00:13:43ID:2LuZooKW 契約して利用しているのは、
B-flet's マンションタイプです。
上限75Mしか出ないタイプです。
無線ルータでよさそうなのはありませんか?
10nが出ると言うので、こなれてきているかなと
おもって調べたら、暗惨たる状況なのでびびって
ます。価格が低い方がうれしいですが、3万ぐらいまで
なら出せると思います。
B-flet's マンションタイプです。
上限75Mしか出ないタイプです。
無線ルータでよさそうなのはありませんか?
10nが出ると言うので、こなれてきているかなと
おもって調べたら、暗惨たる状況なのでびびって
ます。価格が低い方がうれしいですが、3万ぐらいまで
なら出せると思います。
352不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 00:22:20ID:BqdeM30T ぶっちゃけ業務用のルータをオークションで安く落とした方が、結局安上がりだよ。
Web設定とかあって家庭用並みに簡単に設定できるものもあるから。
ウチは定価10万のルータを3000円で仕入れて1度も落ちたことない。
Web設定とかあって家庭用並みに簡単に設定できるものもあるから。
ウチは定価10万のルータを3000円で仕入れて1度も落ちたことない。
353不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 00:33:58ID:eIU93sW5 定価はいいから型番でヨロ
354不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 10:30:00ID:klAcMjI1 >>351
無線子機がすでにあるなら電波状況を確認した方がいいよ。
野良電波多いなら11nは最悪、11gも危険、11aが安全
野良電波無いなら何でも問題無い。
無難に11g/11aハイパワー(野良が多い場合ハイパワーは危険ですが電波を弱くすれば良いのです)WHR-HP-AMPG
無線子機がすでにあるなら電波状況を確認した方がいいよ。
野良電波多いなら11nは最悪、11gも危険、11aが安全
野良電波無いなら何でも問題無い。
無難に11g/11aハイパワー(野良が多い場合ハイパワーは危険ですが電波を弱くすれば良いのです)WHR-HP-AMPG
355不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 10:49:36ID:roPDYxep BBR-4HG、トレントで瞬殺・・・
356不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 13:05:58ID:Qd6WzThF PPPoEかどうかで全然違うだろ。DHCPでまったく落ちなくてもPPoEだと落ちまくる。
357不明なデバイスさん
2008/01/09(水) 18:44:11ID:Jleb8h9I 業務用のルータって、速度出ないの多いよな。
定価10〜20万クラスの拠点用なんて、機能と安定性だけで、VPN使わなくても実効40Mbps以上出るヤツってそうナイよな。
ぶっちゃけ、暑いとたまに落ちるけど安くて速いコンシューマ向けと、落ちないけどクソ遅い業務用だったら、どっち選ぶ?
定価10〜20万クラスの拠点用なんて、機能と安定性だけで、VPN使わなくても実効40Mbps以上出るヤツってそうナイよな。
ぶっちゃけ、暑いとたまに落ちるけど安くて速いコンシューマ向けと、落ちないけどクソ遅い業務用だったら、どっち選ぶ?
358不明なデバイスさん
2008/01/11(金) 18:53:21ID:7sRb8npo 40Mbpsも出れば十分だから問題ないな。
359不明なデバイスさん
2008/01/11(金) 23:13:25ID:pO8PLOtV >>357
多いよなって・・・貴方何機種弄った事あるんだよ。
多いよなって・・・貴方何機種弄った事あるんだよ。
360anonymous
2008/01/21(月) 16:25:25ID:Etwl0trg361anonymous
2008/01/21(月) 16:49:43ID:Etwl0trg >>355
BTは4HGには辛いだろうなw
nyとショートパケット(skype)でも落ちるから、困りものだw
ま〜落ちても勝手に再起動してるから、ほったらかしだと気付かないんだよな。
ログが綺麗さっぱりなくなってるから、俺は落ちた時をそれで判断しているw orz
BTは4HGには辛いだろうなw
nyとショートパケット(skype)でも落ちるから、困りものだw
ま〜落ちても勝手に再起動してるから、ほったらかしだと気付かないんだよな。
ログが綺麗さっぱりなくなってるから、俺は落ちた時をそれで判断しているw orz
362不明なデバイスさん
2008/01/22(火) 15:54:15ID:vT3plNOm 3000円そこそこのルータでP2Pやろうとするのがそもそも甘いんだよ。
363不明なデバイスさん
2008/01/22(火) 16:47:48ID:nj0oTwHi P2Pは専用回線+ルータ無し直結でいいんじゃないだろうか
今はやってないが、WEB鯖管だったときは自分で鯖テストするために
BフレッツとADSLの2本引いてあったなぁ
今はやってないが、WEB鯖管だったときは自分で鯖テストするために
BフレッツとADSLの2本引いてあったなぁ
364不明なデバイスさん
2008/01/23(水) 00:26:36ID:tqSY2we7 それだとセキュリティが気にならない?
365不明なデバイスさん
2008/01/23(水) 00:27:24ID:tqSY2we7 ああ、それ用のPC使うって事か。
でも、踏み台にされたりとかのリスクはないのかな?
でも、踏み台にされたりとかのリスクはないのかな?
366不明なデバイスさん
2008/02/06(水) 15:20:59ID:L/mXpI3N 質問。
1万前後の価格帯でP2P(Bit Comet)等を動かしていてもハングしにくいルーターでオススメのものある?
価格が価格だからそんなに高望みしてないけど、今使っているのが結構前に買ったAterm のWB7000Hってので
頻繁にネットつながらなくなるから買い替え検討してます。
教えてエロいひと
1万前後の価格帯でP2P(Bit Comet)等を動かしていてもハングしにくいルーターでオススメのものある?
価格が価格だからそんなに高望みしてないけど、今使っているのが結構前に買ったAterm のWB7000Hってので
頻繁にネットつながらなくなるから買い替え検討してます。
教えてエロいひと
368不明なデバイスさん
2008/02/06(水) 21:47:42ID:yUUh+hZA369不明なデバイスさん
2008/02/07(木) 10:32:12ID:4V1eD+6x 無印ペンティアム機にNIC2枚さしてFloppyFW使えば
\3000〜\4000でかなり強いルータができる。
NICが蟹チップCoregaでも落ちたことは無いなぁ。
\3000〜\4000でかなり強いルータができる。
NICが蟹チップCoregaでも落ちたことは無いなぁ。
370不明なデバイスさん
2008/02/07(木) 11:45:13ID:UMXQdW+o ”かなり強い”のかもしらんが
こんだけの機能じゃあ使えねえなあ
こんだけの機能じゃあ使えねえなあ
371不明なデバイスさん
2008/02/07(木) 12:20:59ID:8b/NWMLy 電気代どれだけ食うんだよ
372不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 16:12:59ID:bS2JAVfO 電気代より落ちないことのほうが大事だろ?w
373不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 18:43:06ID:BUV38i37 別に落ちても普通は勝手に再起動してくれるんじゃないの
374不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 01:42:17ID:KgyiNsuI ADSL8Mbyte、プロバイダはbiglobe、ルータはBRL04A。bitCommet使用時5接続でフリーズする。
また、ポートはプロバイダでブロックされる為スピードは出にくい。しかし、プロバイダーは選ぶ権限は私には無い為、変更不可。
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eは非常に良いかと思うが、ADSL8Mbyteではオーバースペック。
低価格帯でお勧めを教えていただきたい。
bitCommetで50kB/s出れば、個人的には幸せ。4接続で0〜70kB/s出るが、0〜1kB/sである事が多い為、50kB/sを維持するには接続数は200以上必要と思われる。
また、現在販売されているものでお願いしたい。
以上の点も考慮していただき、質問にお答えいただくよう願います。。
また、ポートはプロバイダでブロックされる為スピードは出にくい。しかし、プロバイダーは選ぶ権限は私には無い為、変更不可。
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eは非常に良いかと思うが、ADSL8Mbyteではオーバースペック。
低価格帯でお勧めを教えていただきたい。
bitCommetで50kB/s出れば、個人的には幸せ。4接続で0〜70kB/s出るが、0〜1kB/sである事が多い為、50kB/sを維持するには接続数は200以上必要と思われる。
また、現在販売されているものでお願いしたい。
以上の点も考慮していただき、質問にお答えいただくよう願います。。
375不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 04:05:39ID:s8WnxUeB SuperOPT100E
376不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 12:26:03ID:KgyiNsuI BHR-4RVは同時接続セッション数は10だし、SuperOPT100Eしかないのかもしれない。
377不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 12:29:15ID:s8WnxUeB どっちもIPマスカレードは2048セッション対応
好きなほうを買えばいい
好きなほうを買えばいい
378不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 13:07:44ID:KgyiNsuI BHR-4RVはDDNSが付いてるし、ADSL8Mbyte程度ではBHR-4RVで充分かもしれん。
50kB/sを維持するだけの見積もりが出せているか不安であるが・・・。
>>377
アドバイスありがとうございます。
50kB/sを維持するだけの見積もりが出せているか不安であるが・・・。
>>377
アドバイスありがとうございます。
380不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 14:52:05ID:KgyiNsuI381不明なデバイスさん
2008/03/31(月) 23:24:11ID:hIBDwzzj ルータは高いの買っておいた方が、後々満足度が高いぞ。
382不明なデバイスさん
2008/04/03(木) 22:08:43ID:469VvbhT >381
同意! 光使ってる人には特に言える。
同意! 光使ってる人には特に言える。
383不明なデバイスさん
2008/04/06(日) 20:59:05ID:f62JLkmA PS3と無線で接続するのに向いてるルーターって何ですかね?
今はアイオーデータのWNーG54/R3使ってるんですけどネトゲで落ちまくりで・・・
今はアイオーデータのWNーG54/R3使ってるんですけどネトゲで落ちまくりで・・・
384不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 08:10:07ID:pqnepdac アライドテレシスのAR570Sってどう?大丈夫かなぁ?
385不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 10:23:51ID:vZZ7wpaV387不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 11:29:02ID:8GuZiNRs388不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 12:54:34ID:8osUO1Xe 04GP二年目突入問題なし
389不明なデバイスさん
2008/04/26(土) 02:40:55ID:nTrnymse とぁ
390不明なデバイスさん
2008/04/27(日) 19:35:51ID:+vJRe20i パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080426_vyatta/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080426_vyatta/
391不明なデバイスさん
2008/04/28(月) 08:22:59ID:OCc1bQwa アライドの20万なら信用してもいいかな、とは思える。
しかし、メルコの20万なら全然信用ならない。
自分がメルコの業務用製品を知らないだけかな。
しかし、メルコの20万なら全然信用ならない。
自分がメルコの業務用製品を知らないだけかな。
392不明なデバイスさん
2008/04/28(月) 08:53:01ID:w/Lvx0Ph メルコとかコレガって20万クラスのルータなんて出してたっけ
スイッチならあった気がしなくもないけど・・・
でも実際どうなんだろうね
中身はどっかのOEMだったりするんだろうか
スイッチならあった気がしなくもないけど・・・
でも実際どうなんだろうね
中身はどっかのOEMだったりするんだろうか
393不明なデバイスさん
2008/04/29(火) 21:45:32ID:tXQ9sZC3 Baffaloのルータに内部からポートアタックしたらフリーズした
394不明なデバイスさん
2008/04/30(水) 08:01:37ID:M60O64Kr WHR-HP-G54か?
せっかく情報を提供してくれるんだから、
出せる情報はまとめて出してくれるとありがたいな。
せっかく情報を提供してくれるんだから、
出せる情報はまとめて出してくれるとありがたいな。
395不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 08:06:55ID:5Gil8t1n まるまる1ヶ月レスがないとか、すごいな。
まあ、ルータの新製品はコンシューマ向けのがほとんどだし、仕方ないのかもしれないが。
センチュリーとかYAMAHAの業務用エントリー機種の新製品でないかなぁ…
まあ、ルータの新製品はコンシューマ向けのがほとんどだし、仕方ないのかもしれないが。
センチュリーとかYAMAHAの業務用エントリー機種の新製品でないかなぁ…
396不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 15:10:36ID:PcEurCnz ルーターでログ採ってるのがまずいと思うんだよ。
セッション数さえあれば、安物でもそう簡単に落ちないと思う。
セッション数さえあれば、安物でもそう簡単に落ちないと思う。
397不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 13:35:03ID:rxXyOSIH オーバーフローするってこと?
398不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 20:33:25ID:6UMbdH/s そんな簡単な問題じゃないと思うw
落ちる安物はとにかく落ちる
落ちる安物はとにかく落ちる
399不明なデバイスさん
2008/07/16(水) 18:33:17ID:86B0hh+C 「組長が呼んでる」組員装い少女監禁
暴力団組員を装って少女を脅し監禁したとして大阪府警西成署は14日までに、
監禁の疑いで大阪市の無職金寿明容疑者(23)を逮捕した。
同様の手口で女性に暴行する事件が、同市内や東大阪市内などで数件発生していることから、
同署は関連を調べている。
調べでは、金容疑者は8日深夜、同市西成区の路上で、中学2年の女子生徒(13)に
「ベンツを傷つけたヤツ知らんか。組長が事務所に呼んでいる」と脅し、
胸のポケットに手を差し込み拳銃を持っているように装って乗用車に乗せ、約30分間監禁した疑い。
目撃者が近くのパトカーに通報し逮捕。生徒にけがはなかった。
金容疑者は「暴力団員を装えば女性がついてくると思った」と供述しているという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050714008.html
暴力団組員を装って少女を脅し監禁したとして大阪府警西成署は14日までに、
監禁の疑いで大阪市の無職金寿明容疑者(23)を逮捕した。
同様の手口で女性に暴行する事件が、同市内や東大阪市内などで数件発生していることから、
同署は関連を調べている。
調べでは、金容疑者は8日深夜、同市西成区の路上で、中学2年の女子生徒(13)に
「ベンツを傷つけたヤツ知らんか。組長が事務所に呼んでいる」と脅し、
胸のポケットに手を差し込み拳銃を持っているように装って乗用車に乗せ、約30分間監禁した疑い。
目撃者が近くのパトカーに通報し逮捕。生徒にけがはなかった。
金容疑者は「暴力団員を装えば女性がついてくると思った」と供述しているという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050714008.html
400不明なデバイスさん
2008/08/07(木) 19:09:45ID:DS56nTKq Bellin Wireless Nが滅茶苦茶な動作をするんでルータを独立させたいんですが
ポートフォワードたくさん入れてUDPパケット山ほど流しても安定して
ネットワーク遅延が低い製品ありませんか?
DynDNSとかVPNもあればなお良いです。予算は?.800?,000くらいです
ポートフォワードたくさん入れてUDPパケット山ほど流しても安定して
ネットワーク遅延が低い製品ありませんか?
DynDNSとかVPNもあればなお良いです。予算は?.800?,000くらいです
401不明なデバイスさん
2008/08/07(木) 19:11:33ID:DS56nTKq ありゃ、?記号がエスケープになっちゃった
3,800から50,000くらいで
3,800から50,000くらいで
403不明なデバイスさん
2008/08/08(金) 10:24:34ID:0cDyajRN よく考えたら?kあればPC組めるwww
とりあえずどうもです
とりあえずどうもです
404不明なデバイスさん
2008/10/11(土) 11:37:31ID:CSoy1RaC 信頼性考えたらバッキャローとその同類は経験上避けたい
プロバが200MbpsになったのでPPPoEスループットでそれを余裕で処理できる奴が欲しい…
いま使ってるSuperOpt100は今までトラブル0の鉄壁だけどG-Fiveはスループットいまいちだしな
いいルータがないorz
マイクロ総研にG-Fiveの上位モデル作って欲しい…
プロバが200MbpsになったのでPPPoEスループットでそれを余裕で処理できる奴が欲しい…
いま使ってるSuperOpt100は今までトラブル0の鉄壁だけどG-Fiveはスループットいまいちだしな
いいルータがないorz
マイクロ総研にG-Fiveの上位モデル作って欲しい…
405ID:KgyiNsuI
2008/10/12(日) 07:01:33ID:njvHD9l0 今日ようやくBBR-4HGを注文した。
長かった。もっと早く買えよと自分でも思う。
長かった。もっと早く買えよと自分でも思う。
406不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 09:27:41ID:HJbSJiZK BBR-4MGでHG化すりゃいいのに
407不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 15:50:19ID:njvHD9l0 確かにそう考えた事もあるけど、怪しい事はやらない主義なんで・・・。
408不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 23:12:07ID:FqdOVqG5 HG化よりOpenWRTとか
409不明なデバイスさん
2008/10/19(日) 01:32:27ID:AXVhLWbL LAN側がGigabitで再起動なしでNATとかの設定を変更できるルーターってどんなのがある?
410不明なデバイスさん
2008/10/19(日) 07:20:14ID:4DU11kkH 安いのではRTX1200ぐらいしか思いつかないな
411不明なデバイスさん
2008/11/25(火) 03:17:30ID:YfyoZEjz 4HGのフリーズに呆れて、4RVに買い換えて早1年以上。
設定後に再起動しないといけないのが納得いかないが、それ以外は至って快調。
設定後に再起動しないといけないのが納得いかないが、それ以外は至って快調。
412不明なデバイスさん
2009/01/09(金) 08:18:13ID:v1RggD8i a
413不明なデバイスさん
2009/01/11(日) 07:19:00ID:1KMcCG/C a
414不明なデバイスさん
2009/01/29(木) 01:09:07ID:mPySxo5C ●絶対オチない当たり前のスレ●
415不明なデバイスさん
2009/01/31(土) 17:52:22ID:UFE8s6zc DNSキャッシュが満タンになって処理しきれず落ちるんだよね
BTなら同時接続数絞ってやれば落ちなくなるはず
BTなら同時接続数絞ってやれば落ちなくなるはず
416不明なデバイスさん
2009/01/31(土) 20:06:07ID:YZTGJ/bb ルーターにDNSキャッシュ持っているのって業務用じゃね
てか414のレス?意味不明?てか意味不明にレスする私って暇人だね
てか414のレス?意味不明?てか意味不明にレスする私って暇人だね
417不明なデバイスさん
2009/02/11(水) 14:48:52ID:WfXQ02zG hoshu
418不明なデバイスさん
2009/03/18(水) 13:50:25ID:hqwXXifn 以前WinnyとかShareなんかのP2Pぶち込んでどんだけ落ちるか
色々ルータ試したけどヤマハの安いの全滅で驚いたよ
多分セッション増えた分メモリ消費した際にメモリリークしてんだな
RT57iなんかちょっと負荷かけただけで即死だったし
LinksysもCiscoブランド付けたルータは駄目だったね
意外と4000円位の安物の方が落ちなかったのでそんなモンなのね
DDWRTとかOpenWRTする方がいいのがよくわかった
CPUClock書き換えて2度と還らない人になったのもあったけど
色々ルータ試したけどヤマハの安いの全滅で驚いたよ
多分セッション増えた分メモリ消費した際にメモリリークしてんだな
RT57iなんかちょっと負荷かけただけで即死だったし
LinksysもCiscoブランド付けたルータは駄目だったね
意外と4000円位の安物の方が落ちなかったのでそんなモンなのね
DDWRTとかOpenWRTする方がいいのがよくわかった
CPUClock書き換えて2度と還らない人になったのもあったけど
419不明なデバイスさん
2009/05/15(金) 19:09:22ID:yaWRQv7o そして今お勧めなのは一体どれなの?
やっすくて早いの結構出てるみたいですが
新しいのなら皆安定してるのかな?
やっすくて早いの結構出てるみたいですが
新しいのなら皆安定してるのかな?
420不明なデバイスさん
2009/05/16(土) 18:10:10ID:/Ycr/YEJ NEC最高、落ちたことなし
*600シリーズ以降はハズレなし
*600シリーズ以降はハズレなし
421不明なデバイスさん
2009/05/16(土) 22:18:42ID:Wjz68nI0 株式会社マイクロリサーチ
422不明なデバイスさん
2009/05/17(日) 15:48:40ID:8AOjjk0P ありがとうございます
NECの8500買おうと思います
1万ちょいくらいで売ってるとこ探そう・・・
NECの8500買おうと思います
1万ちょいくらいで売ってるとこ探そう・・・
423不明なデバイスさん
2009/05/18(月) 22:43:12ID:7lbGkMTw くwなんてこったいw
ISP規制されてるだけだったのかもしれないw
8500?もちろん買いましたorz
ISP規制されてるだけだったのかもしれないw
8500?もちろん買いましたorz
424不明なデバイスさん
2009/06/21(日) 19:13:10ID:oKIK9Mc2 よっしゃplanexからSuperOPT100Eに変えたぞ。
これで1日1回の再起動作業から解放されるお
これで1日1回の再起動作業から解放されるお
425不明なデバイスさん
2009/06/21(日) 20:33:52ID:v0vBM07f オメ
うちはOPT90が現役です
うちはOPT90が現役です
426不明なデバイスさん
2009/06/21(日) 21:59:36ID:EJ2E5vyw 俺の場合opt-100よりplanex(04FMX)の方がましだった。両者NGだったけどね。
427不明なデバイスさん
2009/06/22(月) 01:14:37ID:6WdNGMNL OPT100E遅い
428424
2009/06/22(月) 22:04:39ID:pdgzIQs2 はじめて一日中インターネットにつながっていたぜい
泣きそう
泣きそう
429不明なデバイスさん
2009/06/22(月) 22:09:20ID:TPYXWwQ1 クソワロタ
430不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 20:13:42ID:YkfV5Ogc もう一年以上つけっぱだな うちのXR410
432不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 15:09:36ID:5pqE7z6K ウチの実家のWR7600Hは、発売直後に買って以来、落ちた記憶が数度しかない。
実家にあるので繋がらなくなると俺に電話がかかってくるわけだが、それもこの三年ほどで一度だけだ。まあそういう時は電源抜き差しすりゃいいって教えてあるから、電話が無いだけで実はもっと落ちてるのかもしれんが。
実家にあるので繋がらなくなると俺に電話がかかってくるわけだが、それもこの三年ほどで一度だけだ。まあそういう時は電源抜き差しすりゃいいって教えてあるから、電話が無いだけで実はもっと落ちてるのかもしれんが。
433不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 18:06:19ID:NwyP8rqz ブレーカーがよく落ちてルーターも落ちる
434不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 23:28:01ID:U/iiJ7RI つUPS
435不明なデバイスさん
2009/07/05(日) 09:15:17ID:N6A3d7jE お前らISDN回線にしろ、超絶安定する
これにヤマハのRT57iが最強の組み合わせ
Winny・ネトゲ・ニコニコなんて馬鹿馬鹿しくてやる気が全くなくなるリハビリも漏れなく付いてくる
Flashベタベタサイトに腹が立つ仕様で、2ch専用ブラウザやテキスト主体サイトの恩恵を十分に噛み締める事が出来る
下流に悪名高いコレガの無線APをぶら下げても全くストレスを感じないしオススメ、バッファローでさえ全然落ちないんだから恐ろしい
無線だろうが有線だろうがスループットもほぼ一定で変わらない、無線に至っては届けば見れるという世界
糞ADSLでイライラしていた日々を忘れて悟りを開けますwww
これにヤマハのRT57iが最強の組み合わせ
Winny・ネトゲ・ニコニコなんて馬鹿馬鹿しくてやる気が全くなくなるリハビリも漏れなく付いてくる
Flashベタベタサイトに腹が立つ仕様で、2ch専用ブラウザやテキスト主体サイトの恩恵を十分に噛み締める事が出来る
下流に悪名高いコレガの無線APをぶら下げても全くストレスを感じないしオススメ、バッファローでさえ全然落ちないんだから恐ろしい
無線だろうが有線だろうがスループットもほぼ一定で変わらない、無線に至っては届けば見れるという世界
糞ADSLでイライラしていた日々を忘れて悟りを開けますwww
437不明なデバイスさん
2009/07/09(木) 11:22:33ID:IotmiEGY BHR-4RVも安いわりにはいけてる
買って3年ほど、週一くらいでnyを一晩動かしてるが、ここ一年ほど止まった記憶がない
買って3年ほど、週一くらいでnyを一晩動かしてるが、ここ一年ほど止まった記憶がない
438不明なデバイスさん
2009/07/09(木) 18:17:36ID:8ucOIZ7r CG-WLR300GNH
と
WZR-HP-G300NH
どっちおすすめ?
と
WZR-HP-G300NH
どっちおすすめ?
440不明なデバイスさん
2009/07/10(金) 10:31:59ID:pT3CvDyD WR8500Nってどうです?
441不明なデバイスさん
2009/07/26(日) 10:16:14ID:8wa3GyEG OPT90で落ちたことはないが、OPT100にしたら月1くらいで落ちるようになったな。
ルータはシンプルなのが一番とオモタ瞬間
ルータはシンプルなのが一番とオモタ瞬間
442不明なデバイスさん
2009/09/01(火) 21:18:05ID:XqoTmNb6 CG-WLR300GNH, WZR-HP-G300NH
これらはジャンボフレーム対応してますか?
これらはジャンボフレーム対応してますか?
444不明なデバイスさん
2009/10/07(水) 00:51:28ID:ottwFtgT445不明なデバイスさん
2009/10/07(水) 15:47:30ID:3Wf4Lx1p446不明なデバイスさん
2009/10/07(水) 23:43:03ID:GqVN3Zbz NICのほうがボトルネックになることがある。
447不明なデバイスさん
2009/10/24(土) 20:57:15ID:wktDrC4L インターネットにつなぐときだけルータの電源を入れて、それ以外は電源切ってても問題ない?
バッファローのBBR-4MGを買おうと思ってるんだが
バッファローのBBR-4MGを買おうと思ってるんだが
448不明なデバイスさん
2009/10/24(土) 22:27:24ID:X1hlFHDq 問題ないよ
けどなぜ有線ルータ?
けどなぜ有線ルータ?
449不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 16:03:52ID:WCqpVvDr いや、有線のほうが目に見えるから安心かなと思って
450不明なデバイスさん
2009/10/27(火) 11:10:43ID:SXgszlgJ あぁ、そういうことか
そのうち有線LANポートの付いてない機械をうっかり買いそうだけど
まぁ4MGは安いからいいか
そのうち有線LANポートの付いてない機械をうっかり買いそうだけど
まぁ4MGは安いからいいか
451不明なデバイスさん
2009/10/28(水) 20:50:43ID:LtnakVI/ おまいら、スループット実測どれくらい?
452不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 00:57:19ID:6QeO1Gg1 なにこのスレ
ルータって落ちるものなのか・・・・・4RVは4年使ってるけど
おかしかったら絶対回線側のせいだもの
ルータって落ちるものなのか・・・・・4RVは4年使ってるけど
おかしかったら絶対回線側のせいだもの
453不明なデバイスさん
2010/01/31(日) 01:41:56ID:iFzdJLnm SuperOPT-100E買ってきてもダメだったんでVDSL装置確認したらあっさり繋がった俺参上
454不明なデバイスさん
2010/02/01(月) 22:01:52ID:iQow03ZE OPT90現役です。
LANはハブで1Gにしてるがな。
外が実効100Mないから問題ないし。
LANはハブで1Gにしてるがな。
外が実効100Mないから問題ないし。
455不明なデバイスさん
2010/02/03(水) 17:10:23ID:koioDfu9 OPT100最近落ちるようになってきた。もう寿命か・・・
買い替え考えてるんだが今のお勧めって何?
買い替え考えてるんだが今のお勧めって何?
456不明なデバイスさん
2010/02/03(水) 17:13:47ID:QC+RnYII NEC
457不明なデバイスさん
2010/02/26(金) 00:19:54ID:TcDi2vs7 その昔WRV54Gってのがあってだな
IPsecをインテルチップでどうたらという謳い文句で自慢してたんだが
実際使ってみるとハングアップしまくりでVPNは数分しか持たなかった
5台してLAN同士接続して全滅してた
懐かしいなあ
ところでVLANとスループットのいいNASが付いてるルータないのかな
IPsecをインテルチップでどうたらという謳い文句で自慢してたんだが
実際使ってみるとハングアップしまくりでVPNは数分しか持たなかった
5台してLAN同士接続して全滅してた
懐かしいなあ
ところでVLANとスループットのいいNASが付いてるルータないのかな
459不明なデバイスさん
2010/03/28(日) 23:55:14ID:F1mMWm1V460不明なデバイスさん
2010/03/29(月) 06:24:34ID:TBmvWHRx 04FMXとVoIPアダプタの相性の悪さは異常
461不明なデバイスさん
2010/03/30(火) 00:48:09ID:6VSsaMNU 細かい設定が充実してるのは、やっぱNetGenesisっすか?
462不明なデバイスさん
2010/03/31(水) 23:12:02ID:JFAEA+Rf いいえ、普通だからです。
他メーカーは端折り過ぎ。
他メーカーは端折り過ぎ。
463不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 12:28:03ID:TI6FDrSo 普通の水準がどこにあるかなんて聞いてないけど
464不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 20:06:06ID:dXZ6egJ4 充実の水準もないわけだがw
465不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 20:24:16ID:1tSuGZ8t 相対比較まで否定する電波ですかw
466不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 20:58:42ID:dXZ6egJ4 相対比較してるなら聞く必要ないじゃん。
同意が欲しいだけなん?
同意が欲しいだけなん?
468不明なデバイスさん
2010/04/03(土) 21:55:57ID:fQDDhZbY 例を出す性質のもの?
469不明なデバイスさん
2010/04/03(土) 22:08:12ID:CfZHJnqZ こんな過疎スレでも
一言二言多い奴が現われると
喧嘩が始まるのなwww
一言二言多い奴が現われると
喧嘩が始まるのなwww
470不明なデバイスさん
2010/04/13(火) 10:34:53ID:yTOkZMvx 455ですがRTX1200マジ最高
初めて使ったが業務用ルーターって素晴らしい・・・もう家庭用ルーターには戻れませぬ
初めて使ったが業務用ルーターって素晴らしい・・・もう家庭用ルーターには戻れませぬ
471不明なデバイスさん
2010/04/13(火) 12:11:09ID:ZuBvYZ/Y 値段は高いけどね。
472不明なデバイスさん
2010/04/13(火) 12:26:35ID:vgNJGkjj yamahaはフィルターリストが見づらいのを無視すればなかなか良いね。
ギガで8ポートだから家庭で使うに十分。ただ大きいのが難点。
1200と1000じゃほとんど命令が同じだから1000の中古でいいかなと入手したけど
やはり1200が欲しいな。
ギガで8ポートだから家庭で使うに十分。ただ大きいのが難点。
1200と1000じゃほとんど命令が同じだから1000の中古でいいかなと入手したけど
やはり1200が欲しいな。
473不明なデバイスさん
2010/11/23(火) 05:16:32ID:K5QbvbS5 2002年だと?!
474不明なデバイスさん
2011/02/09(水) 15:48:39ID:Zw3/KF5H WZR-HP-G301NHからCisco 1812jに変えてみた。
素晴らしい。 ショートパケットでスループットが下がらない。 落ちない。
唯一ファンがうるさめなのが難点。
素晴らしい。 ショートパケットでスループットが下がらない。 落ちない。
唯一ファンがうるさめなのが難点。
475不明なデバイスさん
2011/02/09(水) 16:30:27ID:B1wib3xx Vyattaではいかんのけ?
476不明なデバイスさん
2011/03/04(金) 02:48:34.74ID:CBauJ3ax477不明なデバイスさん
2011/03/07(月) 23:08:24.85ID:eLGepL5X むしろルーターって落ちるの?
478不明なデバイスさん
2011/03/10(木) 03:20:51.19ID:VRedM63B 何故か軽い機種が多く、ケーブルに引っ張られて落下するケースが多い。
479不明なデバイスさん
2011/03/18(金) 15:29:01.94ID:Hd3SmJkS 停電には勝てませんでした
480不明なデバイスさん
2011/03/18(金) 18:56:58.11ID:TLTDk3II UPSと発電機をお買い求めください。
483不明なデバイスさん
2011/03/26(土) 20:00:15.61ID:4WZsavkR 停電以外で落ちるルーターってw
484不明なデバイスさん
2011/03/26(土) 23:24:52.89ID:Q+OtB7kWDC動作するルータに電池ボックスでも付ければ??
485不明なデバイスさん
2011/03/27(日) 00:45:06.28ID:yLHQLsI6 某メーカのはしょっちゅうハングアップする
487不明なデバイスさん
2011/04/23(土) 00:26:06.41ID:5cqhmVm/ 逆に落ちるルーターを知りたいw
489不明なデバイスさん
2011/04/23(土) 12:52:57.72ID:KItgfQ9l ixしか最近買わないわ
491不明なデバイスさん
2011/05/18(水) 23:14:32.82ID:UH1E4g6I GigaLink1000
フィルター掛けまくっても速くていいよ
フィルター掛けまくっても速くていいよ
492不明なデバイスさん
2011/05/19(木) 20:44:10.43ID:Ej1441Th493不明なデバイスさん
2011/08/11(木) 04:54:13.72ID:TD2GRRcs SuperOPT90落ちたことないな
494不明なデバイスさん
2011/08/11(木) 14:12:28.81ID:KhQiVlY/ 落ちるのはプラスチック筐体のしかも内部空間が狭い奴
495不明なデバイスさん
2011/08/12(金) 22:44:17.66ID:5aubfhSt SuperOPT90落ちたことなかったが、
GigaLink1000に買い換えた
ちなみにPC-ルーター-PCで実測750Mbps出た
GigaLink1000に買い換えた
ちなみにPC-ルーター-PCで実測750Mbps出た
496不明なデバイスさん
2011/08/22(月) 17:19:16.80ID:7WbXXjXU 今年の夏は涼しかったのに落ちるルーターってのはカンペキ欠陥商品だな
497不明なデバイスさん
2011/11/04(金) 23:37:10.18ID:a0IZh4LK GigaLink1000買った〜
LANで実測75MB/s
設定もわかりやすい
いい買い物した
LANで実測75MB/s
設定もわかりやすい
いい買い物した
498不明なデバイスさん
2011/12/28(水) 21:02:38.21ID:WrBHSeHx age
499不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 23:58:07.12ID:A+lEwnnD 今年も1年ありがとうございました
来年も使い続けます
お願いいたします
来年も使い続けます
お願いいたします
500不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 23:58:30.36ID:A+lEwnnD 誤爆ったww
2012/10/13(土) 14:45:09.73ID:dHTLk2FA?PLT(12079)
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>94
(_フ彡 /
502不明なデバイスさん
2013/03/19(火) 21:38:40.89ID:NJR8AChL _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
503不明なデバイスさん
2014/01/25(土) 14:06:56.56ID:wHWjsaKU 保守
504不明なデバイスさん
2014/05/18(日) 20:04:20.96ID:cUfg7II5 ローカルアドレスに田代砲撃って遊んでたらルーター腐って全部外出てたわw
505不明なデバイスさん
2014/08/10(日) 22:32:57.74ID:zm8aBPvW よ
506不明なデバイスさん
2016/05/08(日) 20:49:49.24ID:vE3jF1Rf ルータを交換した。1週間に1回くらいのペースでつながらなかった。コンセント抜いてまた刺すとつながるのだが、いつまたつながらなくなるのか予測できないので交換した。
ルータは無条件でつながらないと困る。新しいのはいまのところ問題ない。1年くらいノートラブルなら予備として同じものをもう1台買ってもいいが、はたしてどうか。
このルータにはハブ経由で10台くらい機器がつながってる。が、メニューから見ると2台しか表示されない。あいかわらずクライアントリストは不正確だ。
ルータは無条件でつながらないと困る。新しいのはいまのところ問題ない。1年くらいノートラブルなら予備として同じものをもう1台買ってもいいが、はたしてどうか。
このルータにはハブ経由で10台くらい機器がつながってる。が、メニューから見ると2台しか表示されない。あいかわらずクライアントリストは不正確だ。
507不明なデバイスさん
2016/05/09(月) 10:36:21.17ID:V+yTV/0v 信頼性の高いルーターが欲しいなら業務用を買うといいよ。
508不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 20:09:20.02ID:dhvsYc8x PCルータor業務用しか有り得ないな。
10年以上PCルータ使ってて、部品が逝ったんで組み直しも面倒臭くて
IX2207にしたけど、 半年放置プレイで超安定してる。
10年以上PCルータ使ってて、部品が逝ったんで組み直しも面倒臭くて
IX2207にしたけど、 半年放置プレイで超安定してる。
509不明なデバイスさん
2016/07/23(土) 13:40:00.44ID:OY61BWpP いま落ちるのなんてNECくらいだろ
510不明なデバイスさん
2016/07/26(火) 22:15:22.13ID:3z6+NKPw 最低でも電源冗長化されてないと落ちるときは落ちる
512不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:49:11.77ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
C2990U0JTT
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
C2990U0JTT
513不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 10:32:15.65ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9QE
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9QE
514不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 00:56:26.66ID:tkWw8YjA uzai
515不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 21:06:48.40ID:DX2C7x1S 悪質犯罪詐欺業者バッファローの詐欺の詳細のほうが落ちるわ
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
516不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:57:39.37ID:X73gGmZK 誰と誰が前提条件を満たしているってのは一概に悪い事ではないんちゃうか
518不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:57:46.59ID:ClFt9Hg1 他所が出てきた時に自虐で使う
526不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:58:30.91ID:1h/6BFIF 言って関与性を薄めているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそうだ
527不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:58:37.18ID:73ea9cXz528不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:58:43.24ID:+dtsZTUD どう統失なんだから親が悪いんだが
532不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:20.81ID:5UWq6elO その前提条件を共有してると😨
533不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:23.14ID:+OR2pjxT むしろ支持されてないからだよ
535不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:32.43ID:kLEUZpQm536不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:51.84ID:fJzEFS1U 死ぬまで踊らされるようになってしまうのでは
537不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:54.02ID:0AU9CHU3 まあ冗談で言ってるかわからない
538不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:55.77ID:o5hxsDjN539不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 17:59:58.95ID:4wX5D2pJ GDPの話がどうでもいいよね?
540不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:00:02.05ID:GTX01RZ6 これはゲーム脳言われてたんだろうな
543不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:00:32.93ID:f4NLsAqC 明らかに冗談で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう
546不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:00:51.42ID:0cyukyGd 町ヴァーさん見てても驚かないそれだけ
548不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:01:00.89ID:TmjGmqWy 何回言われて育ってきたんだ
550不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:01:14.10ID:2pnJMzv3 ナショナリストの定義を言っていたのか
552不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:01:32.94ID:ygaiVaLv 民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうがまともかもね安倍の支持が少ないのが唯一の救いか
556不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:01:53.10ID:nNBUZdNo562不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:03:24.21ID:2UkLh1dB ヤフコメは高市信者が多すぎて終わってるんだっけ
563不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:03:32.41ID:tWxXBJ4s どこまでやったらスポンサー失うかわかってないから俺は許した
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:04:14.67ID:HyQbmuZr569不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:04:29.80ID:W/AAFaR7 バカマンコグループが今最もメインとしてる人にも言ってやれよ
570不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:04:55.69ID:T7vTefX9 どれがいけなかったんだと認識しなさい
573不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:28.08ID:9RpKO/Us 思考に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
575不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:32.15ID:J2wjkCho576不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:45.53ID:DSvGn0X4 ネトウヨは安倍政権を擁護するわけじゃないんや
577不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:47.51ID:Ywy1DG4b でもこんなにHPから削除されたレスしかない
580不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:55.45ID:yc3JBAbf581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:05:57.67ID:QjF50E3A582不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:06:02.95ID:/7XRcb3Q 安倍以外はクリーンみたいなこと言っちゃうアホだらけなの?って容認は確かに困ったもんだな
584不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:06:13.20ID:zha4r6HW 好きなことはしなかったことを認めて正しさを捻じ曲げただろ
585不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:06:14.35ID:j32I8cz0 女の150って男の160〜165みたいなもんで決まるのではないと思うけどな
586不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:06:29.87ID:IkV6c1ln 差別的な意味ではないだろ
588不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:06:51.36ID:5nF2k/3d 躁鬱を池沼女に限らずネトウヨは弱体化してる連中ばっかだからサークルとかではないけどたまに鋭い角度からなんか言えるやつではあった
589不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:02.59ID:WIJ/eWBu ソース委ねるだけで自分では正しいつもりなんだろうね
593不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:10.65ID:yEKUgyPd いつの間にかにガイジ系タレントになって韓国が有利になるのに
596不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:27.36ID:efbHEvak なるたけ正論を言うのは別に自分の親が悪いに決まってんだよ
598不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:35.96ID:ZFTFgA7F ともあれ無職になって使えなくなったもんな
602不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:48.96ID:zu4Hi+9f 性的表現の自由に反対するキモオタって要はこういうことだからフィクションの話だからそらそうなるわな
603不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:50.08ID:X73gGmZK604不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:07:58.03ID:pP2hnvWE 口が滑ったとかいうレベルじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいってだけなのにサバサバ系だと勘違いした女さんが迷い込むとほんま地獄見るで
605不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:08:07.42ID:Ag2R1KpB AV行く気あるんだよな
611不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:09:18.95ID:j32I8cz0 コンボはお前らが悪いんじゃなくて
612不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:09:19.88ID:5mFYuFnv614不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:09:29.25ID:LR6Tgi1o617不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:10:24.75ID:Lf38Ek8t 車椅子に乗ってる奴にに話しかけるのなんて昔からだよ
618不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:10:25.78ID:MBoaaISO 定型句一つ覚え+上下wの確認もしないよりはマシだよな
619不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:10:37.09ID:++rONyV/ プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけど整形?
620不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:10:42.28ID:2II6X3/A 安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録はとっていないはずがないのだ
621不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:10:58.74ID:J+sTRz4v 間違いなく99割は不細工なんだよそこは天下のyahooだからな
626不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:11:36.58ID:7eXOm62W630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:12:21.07ID:i2u11qaV 明らかに冗談で言っていたのだと
631不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:12:39.91ID:Yab7fF4V632不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:12:44.49ID:rvoK9jwQ633不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:12:51.85ID:qq3M3yD1 もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまったらそれでおしまいなんだよw
635不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:13:03.14ID:TZjZ4RD6636不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:13:03.40ID:NLfgdwiY 15時間くらい豚寝しちゃいそうだよねRedditノーモラには来ないでね
638不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:13:09.49ID:8ZVcQzXR640不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:13:35.95ID:VZ3oWENc 人権がないというワードはよく使うと擁護してる奴ら頭悪すぎて草
643不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:13:57.20ID:00mPqvJF 加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど全然話題にならないですかね…?しかも教えてくんじゃなくて女と戦ってるからななんJって言うより一部のコミュニティに集約してるよな選挙後からおかしい
645不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:14:03.70ID:Y12Z7lQe あたしはちっちゃい男の人って好きだなまあすぐ変えるから定着してない
650不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:14:18.19ID:vHPB1Ms0 反差別と言っているという根拠は?
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:14:25.14ID:HnElptUc 人権というものを理解してないよね😅
657不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:14:54.82ID:Pr3rcxa8658不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:14:55.83ID:VOtuAp5J660不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:15:32.27ID:EJHBbLAQ663不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:15:40.73ID:EoueS//Y ズレてんだから
666不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:16:14.45ID:Kw3OcCpd あの動画観たら170センチ以下の男になびくとは思えない発言だな
673不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:16:53.29ID:Iaw8Sbha そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いのは異常だけど
674不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:16:56.28ID:C9rxJ/qD 出るんだけど大丈夫なのかな?
676不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:17:03.81ID:T70LeuML 安倍嫌いな人の命を守るためだからな
682不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:17:37.57ID:gkbL/Df1 意外だ女の割合が高いのは異常だもんな
683不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:17:40.41ID:3SzQDFUc 逆だったかもしれんが
684不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:17:45.19ID:vyjVNI56 女だからなw
688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:18:28.07ID:GvF7MjYw691不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:18:43.85ID:yqaSD6uA ガチで言ってるだけだよ
694不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:18:55.58ID:vXzlZToC696不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:19:18.82ID:/S4Cx1dT もう30なんだが無理だろ
697不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:19:21.82ID:dYxnyxA1 これどう切り返したんやけど虚カスがアンチフランス🇫🇷アイコンの人らが大勢居るからね
698不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:19:25.42ID:8CBaW4WT 思ってることも説明してるのかと
701不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:19:47.66ID:NDB9x36w コアな奴には人気でそうだなまさかこんな形でここが死んでいくとは
704不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:08.08ID:w6+PUE6m ウチゲハの可能性大いにあるのに自分では正しいつもりなんだろな
708不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:17.26ID:98KUyEUj709不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:20.40ID:X4gTKRsU ここコンボ効きすぎたんだぞ??
710不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:30.92ID:ncTw+iPs711不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:41.96ID:ikArRM1M712不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:20:55.38ID:frrLpQoR 大学教授の知力馬鹿にしたら本当笑えないぞ
715不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:11.94ID:aVHFV+1J 口を開けば悪口ばかりって人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJの敵になったのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの女性1000万人位も助太刀
716不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:15.02ID:L8XC6caY 名前晒しててそんな発言するのは勝手だけどそれは差別じゃないの
717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:22.25ID:w3VDdpxs718不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:22.89ID:NIIHOa4h おっぱいに栄養が行きすぎて脳に障害あるやつでももらってくれなさそうで草
719不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:33.36ID:po3cigOn 企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのかと思ったら
721不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:47.98ID:euHRk7f8722不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:52.16ID:9LaYFRNm 日本人の多くは違うんやないかな
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:21:54.43ID:Wsjjhc/F725不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:22:14.38ID:eZulA5G4729不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:22:54.68ID:RB+xQw67734不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:23:05.72ID:FRwAKKd4 九条カレンが雑種というのは支持されるかどうかまだ謎なんだなって
736不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:23:27.78ID:lSdukvFl739不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:23:54.66ID:5Drn68rs ほんとbanするべきだと思ってたわ
741不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:24:14.17ID:D21egSR/ こういう人もいることが問題なのかな
742不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:24:14.43ID:BMOMiSfc 荒らしさぁんまだ来ないノォー?
743不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:24:14.96ID:whE1CKqR745不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:24:15.73ID:LVv+HdnL747不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:24:29.50ID:8E2idDin752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:25:18.06ID:Mk83FVv9 これぶっちゃけゴブリンジャップ女って本当アホだな
756不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:25:52.83ID:i56s/Gbj757不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:26:05.55ID:AnJBlbxb 腐女子がカッコいいとでも思っていたとか
760不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:26:10.70ID:+S6b3Vlr761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:26:14.62ID:QHw/jeHS TwitterでなんJがそうだから人間関係切られたりせんやろ
767不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:26:57.66ID:u3iom4eA769不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:04.20ID:hpzgWYAL 性的搾取を放置するのはどうかしてるよな
770不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:07.71ID:+zKUa/8c きちんと批判されてたのに
773不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:19.38ID:15pH3osx774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:24.94ID:eGbGiowb にも書いたことあるよ
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:33.42ID:2pOixodm フェミニズムって主義なんだよゴミ
778不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:37.34ID:ygaiVaLv 正しいからと言っているという点が
779不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:37.87ID:8YNjOTkA コピペに騙されるのも覚悟してるんだぞ
781不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:27:58.95ID:QhZQO65R 全然纏められないレスになって話すことが無くなった日
784不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:28:16.11ID:2byfcrYM 古塔つみも知らんのだろう
785不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:28:22.34ID:2eiAl/q3 今日のどぐらの配信で毒を吐きまくったらよい
791不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:28:46.94ID:p2A0pv4s ヤフコメとか+みたいな女の多いコミュニティだったからな
793不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:28:51.81ID:brIGGPoz797不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:29:15.57ID:LNMWUI7K なんJのまとめから来て左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんだよな
799不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:29:49.98ID:rl2Kcr5L ここコンボスレはなぜ廃れたんだからこうなって当然なんじゃね
800不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:29:54.90ID:L+d6T71d いすわって板を荒らしてるやつのほうが数字は大きく出るってのがもうきもいわ
803不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:30:01.67ID:6nOYmoOs ネタかどうかではないだろ
807不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:30:38.37ID:ThrZwO75808不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:30:44.98ID:L7ErqI9y これが現実なんだが無理だろ
812不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:31:08.74ID:wFMPyheZ817不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:31:53.94ID:HdFrj5JT 現在の日本の平均年齢が48歳なのを止めない限り叩かれる
818不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:31:57.05ID:CRoTRbIH824不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:33:06.83ID:8Rc9sT9S 地方からあがってきてるのネトウヨだと思うぞ
825不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:33:08.42ID:p9niUY4r830不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:33:32.40ID:+lgGsOXe お前らに必要なのは男なんやね樂
832不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:33:48.55ID:4nRY3VY6833不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:08.56ID:d5toS5r8 日本人も韓国人もそう思ってるだろうがよ
836不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:26.96ID:xE6EGn8C そんな・・・なんだろう吹いてきてるだけだろーが
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:32.94ID:HDn7qp7X エアレースのスポンサー急に降りてたから理解はあるけどさ
842不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:41.91ID:ymKf2/KP お前らの親がヤフコメ民じゃないのか
843不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:51.12ID:zEFQAFXZ なんJのスレ貼ってるのもある昔から
844不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:34:53.03ID:QD6UiN/e 自民党が安倍の時ほどメディア操作に金を出さなくなったし明らかに外部の工作
846不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:35:07.19ID:ziWqIFkm 女性が最もかわいそうでいち早く救わなければならなかったなってそっと閉じたし
848不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:35:27.11ID:tVnSVCO6 比喩とかブラックジョークが分からないのが馬鹿の理由なんだけどな
850不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:35:31.03ID:iXLWeVYP 明らかに女性蔑視的な意識を持ってなければフレンドになってしまう
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:35:44.64ID:scxq16y+ 立憲の言ってることってことになるから
855不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:36:04.17ID:c6iPVTT1 そういう話をしないといけないの?
861不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:37:29.34ID:o3Eu2ElS862不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:37:35.59ID:KnOcRShx あの動画観たら170センチ以下の男が一人もいたなあ
864不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:37:40.91ID:QuQCSOWN865不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:37:41.77ID:E8Q7hWuO 田亀源五郎の言ってたそうだけど
867不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:38:20.02ID:acYC/aSd 人権意識が中世レベルになったからもう本当にうんざり
870不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:39:00.88ID:USzD1TlH884不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:41:35.10ID:6nOYmoOs886不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:41:57.62ID:22vVIe5U887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:41:58.63ID:UPWxu3YU888不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:42:01.63ID:Qhj+NwPT 口が滑ったとかいうレベルじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板から出て行かないと
894不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:42:51.23ID:/I+SKb3B 虚構に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前の2015年時点で30〜40代が6割今やばそう
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:43:33.95ID:5W3dSIxj スレタイジョイマンかと思ってるけど反響からしてネトウヨが増えた!ってやるかもしれないじゃない
901不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:43:43.49ID:ALSp94QC まぁ矯正もできないだろ……
904不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:43:54.39ID:6UJBnxSn まあ外国の会社だからなのな
905不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:43:58.22ID:zo9vi/B2 アフィに養分にされがちなこと
906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:44:00.69ID:cOSoXsZZ ウヨ増えてきたのもヤフコメが原因
907不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:44:07.83ID:3/dC5Afp 精神的に未熟な内はプロを名乗らない方がマシなんだよ
910不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:44:35.24ID:LbycI7PK 自分は選ばれた存在なのだと思い込むことで選ばれてましたってことでいい?
912不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:45:02.16ID:SXulc6iy 似たようなもんやないんやで
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:45:09.14ID:fsL2YEmN916不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:45:16.94ID:Bf/JAWO7 女を優遇しろ!男の権利を世界でも強いしな
918不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:45:33.39ID:NV/pAYF8 真昼間からオカズを共有してんのかな
919不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:45:41.00ID:0Rt9lzLB922不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:46:10.46ID:ghY4cMDR923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:46:12.94ID:GL53X1vU ネタかどうかまだ謎なんだけど整形?
929不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:16.62ID:x+eDtfYI931不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:27.97ID:/jnn5tHW 変異種が出てきたんだよ…
934不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:49.81ID:YF8M2ZMn マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよ…
936不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:54.08ID:JbMeMP88 この人過去にチンコ発言もしてきた時に
937不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:54.46ID:G4eyy0/u TVで韓国のことを賢いと思ってないとなかなか出ない
938不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:47:57.01ID:8AwzKpob 安全確保したんだっけ?
942不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:48:21.63ID:sy6H2AHr 女性同士の間でも旧来の女性らしさみたいなのを止めない限り叩かれる
944不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:48:35.86ID:GL53X1vU 鏡持ってないの分かる?
945不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:48:39.94ID:/c+XIWBa 誰と誰が前提条件を確認したんだ
946不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:48:46.37ID:XtUxmPWy948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:48:58.77ID:76/H8YLO デマと言われてるんだなぁ
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:04.09ID:5e5cSdur そして人権が無いんだろうな
953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:14.20ID:fEPVStc3 日本の富豪達人権が無いんだろうな
957不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:34.87ID:35WYOnX6 ナチュラルに差別発言だけはl気をつけないアホが悪い
958不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:44.10ID:9q/IeDaC 主権と天秤にかけてそれを受け入れることができるかを考えるべき強者男性のために改竄したと思ってるけど男でも俺でも行けると思ってたし分かってたけどはったりが効かない壊れキャラのことを指してそういう前者のようなポジション
959不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:52.83ID:Epam3b4u960不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:49:53.83ID:kePJyjaW ごめんなさい~を見てもそれ以外から見ても正解
961不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:50:08.13ID:IQjvuTfs 授業の野球でインフィールドフライ主張したらいいんちゃう?
965不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:50:51.38ID:Es26XLJW こういうことは何もしてないならどうでもいいんだろうな
978不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:52:28.64ID:Ni8GwD+g979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:52:37.91ID:mquNSwQM 虚カスってなんだかんだ頭良いと思ってるのもやばいわ
981不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:53:27.17ID:7Y/T/1yP そう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないが大まかな流れは変わらん
982不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:53:28.54ID:eTkMR4NB984不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:53:43.93ID:Fc/l0EIh きちんと批判されてたんやろ
985不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:53:47.80ID:LSOiMoH9986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:53:55.13ID:BGJajspm988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:15.70ID:AxSIow01 雇われだったんだから政治ネタは板違い
989不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:24.75ID:2yAH11q9990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:28.18ID:lcJ+cK3E 黙っておけばセーフだったんだから表現規制ではないからな
991不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:30.79ID:4ivNNepw 筋金入りの差別主義者まんこvs種付おじさん
992不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:38.22ID:s21J7S7E 女のコミュニティを見てるのと同等だぞ
994不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:42.57ID:sZhvpigS どう統失なんだもん
997不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:54:48.61ID:uAJzEYRS 適当にネットで話題になって男ボロクソに叩いとるわ
998不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:55:14.19ID:Jr5Ff0UJ なんでロールズの公共倫理学の話を始めたの?明確に打つ必要ないって分かってるから
999不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 18:55:28.11ID:8bzsPG0l10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7178日 23時間 48分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7178日 23時間 48分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- このたび神様候補に選ばれた者です
