あいかわらず寂しいスレですな。
BA8000Pro坊も来なくなったし。

新しいファーム入れましたが特に問題無いようです。
スループットは同じで変わらず。。。

気が付いた点といえば、VPNしようと思って試してみたら、
どうもフィルター廻りがいまいち謎。。。

アドレス変換でVPN関連ポート等を通すように設定してから、
VPNパススルー設定を透過するにしたのですが、
SPIでGREが引っかかったり等等。。。
で結局、VPN関連のポートとかを全てフィルタリング設定して
通すようにしたら、ちゃんと接続できるようになりました。

で、せっかくフィルタリングでVPNを通すようにしたついでだから、
VPNパススルー設定を透過しないにしたら、VPN接続できなくなってしまいましたw。

マニュアル87Pのフィルタの優先順位って正しいんですかね?。
--------------------------------------------------
【優先順位上位順】
・攻撃検知(86ページ)
・フィルタリング(88ページ)
・セキュリティワンタッチ設定(85ページ)
・VPN パススルー(91ページ)
・ステートフル・パケット・インスペクション(86ページ)
・ステルスモード(86ページ)
これらの機能は上から順に実行されます。条件に一致した時点でパケットの通過や破棄を決定します。
--------------------------------------------------