NTT-ME MN8500CB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/17 16:59ID:YqX4Ln/X
発売になったけどどうよ?
12228
垢版 |
03/05/27 16:03ID:jRV5b29L
あいかわらず寂しいスレですな。
BA8000Pro坊も来なくなったし。

新しいファーム入れましたが特に問題無いようです。
スループットは同じで変わらず。。。

気が付いた点といえば、VPNしようと思って試してみたら、
どうもフィルター廻りがいまいち謎。。。

アドレス変換でVPN関連ポート等を通すように設定してから、
VPNパススルー設定を透過するにしたのですが、
SPIでGREが引っかかったり等等。。。
で結局、VPN関連のポートとかを全てフィルタリング設定して
通すようにしたら、ちゃんと接続できるようになりました。

で、せっかくフィルタリングでVPNを通すようにしたついでだから、
VPNパススルー設定を透過しないにしたら、VPN接続できなくなってしまいましたw。

マニュアル87Pのフィルタの優先順位って正しいんですかね?。
--------------------------------------------------
【優先順位上位順】
・攻撃検知(86ページ)
・フィルタリング(88ページ)
・セキュリティワンタッチ設定(85ページ)
・VPN パススルー(91ページ)
・ステートフル・パケット・インスペクション(86ページ)
・ステルスモード(86ページ)
これらの機能は上から順に実行されます。条件に一致した時点でパケットの通過や破棄を決定します。
--------------------------------------------------
123山崎渉
垢版 |
03/05/28 16:42ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
12428
垢版 |
03/06/04 15:51ID:PddlLBw5
寂しすぎる・・・・・
全ての世の中からMN8500-CBが放置されているような気が・・・・・

>>122
VPN関係でフィルターを増やしたら、フレッツスクエア計測の平均値が、
59-56Mbps前後から49-46Mbps前後まで落ちてしまいました(泣)。

ただ、安定性は抜群です。(04FBとFMしか比較したこと無いですが)

ってことで保守age
1251
垢版 |
03/06/04 18:45ID:7DEIXaZw
>>28
うちも使ってて特に問題ないし良いルーターだと思うんだけどね。
やっぱり値段が値段だからみんな手出さないのかな。
スループットを気にしなければ(といっても50Mは出るようだが)
機能的には最高のルーターだと思うんだが・・・
やっぱり値段がなぁ。
03/06/05 01:31ID:dCIsE0Yr
でた時期が悪かったよ。
g対応ならいいと思う。っていうかg対応なら買うけど。
127山崎
垢版 |
03/06/05 03:22ID:3knkvt61
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもコレガを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

    
03/06/05 03:31ID:TdjEC2oq
>>125
無線の需要がもともとそんなにないってことでは?
03/06/06 15:53ID:DeAR3o2/
出た時期が悪いな。
aが来る!って思って開発して発売したら、aすっ飛ばしてgにいってるんだもん。
とりあえずb,g対応カードに対応すりゃいいと思うんだが…
03/06/08 03:31ID:YNSCdK1l
     i'`i                   i'`i
     |::::!                  |::::|
    . |:::`i    __________  . /:::::|           |ヽ、_____,へ、
     |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|    |ヽ、___,ヘ、| ┌───┐ i´
     ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/    | ┌─┐ i´ | |     │ |
      ヽ;::::::::i´  ,,  :: ::  ,, `ヾi´::::::/     | |  │ | | |      .| |
       i;;ー'´;;-‐´   .: :::   `ー-;;`ー,';;i     .| |  │ | | |____| |
      /`i;;::::::::     :: :     ::::::::::::i;`ヽ   | |  │ | |.┌─‐┐┌┐.|
      | ;i i::::::     :::::     :::::::i. i:: |   | └─┘ | |ノ ,ヘ、 | | レ'
      .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|   .| | ̄ ̄|ノ  / /` .| |
       | (  .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); |    |ノ      / /  | |
       ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |           / /   | |     /|
       | .;;`i   ,,, _ :::: ::::_ ,,,   / .;; .!          /./   .| |   . / |
       `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´     .__/./    . | └──'´ .,)
        |  ,ヘ  `''''-、_;;-''''´ ,ヘ  ノ       `ー─‐'´      `ー───'´
     .   !  i;''ヾ、_____   _____//;|  ,!
         ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/
          ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
          .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
            ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
             ヽ、___  ____ノ
            .     ̄

1311
垢版 |
03/06/20 23:48ID:TtmWudgh
う〜む。やっぱり人気がないなぁ。
とりあえず報告
どうも無線がぶちぶち切れるので昨日サポートに電話したら
そのような症状は確認していないため保証書をFaxすれば
すぐに代替品(新品)を送ってくれるとのこと。

んで今日品物到着。無線の電波強度がまるで別物だし・・・
どうやら不良品を買っちまったみたいです。
でも今回の素早いサポートをみて逆に好感度はアップしますた。
やっぱりサポートがしっかりしてると安心できるね。
03/06/22 12:13ID:Ma15W5EK
g対応だったら買ったけどなぁ。
NECからa,b,g対応のがでるからそっちにいきます。
03/06/29 02:37ID:QRv1AA0E
フレッツスクウェアで
8500CBルータを通さずに直でやると78Mbps
通すと59Mbps(不正アクセス検知無し)

仕様ですか?
03/06/29 14:59ID:AoyjwgVq
>>133
そんなもんでしょ。
すべて外してPPPoEで69が最高みたいだし。
13528
垢版 |
03/06/30 13:45ID:6GvyxGg2
>>133
そんなもんです。
ほかにフィルタとか付けるともっと遅くなりますけど、
40Mbps以上は出てますので・・・。
03/07/01 14:07ID:su/R531q
BAMN9000きぼん
137山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:32ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/19 08:33ID:IOgh8FDR
保守
139不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/22 00:48ID:WFflv100
age
140不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/24 08:55ID:58+nhX26
定期age
141不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/26 04:02ID:DmuBYC4E
mn8500かNTTのWebCaster7000のどちらにするか迷ってます。
みなさんならどちらを選びますか?
142_
垢版 |
03/07/26 04:13ID:hZJv/p8p
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
03/07/26 12:17ID:jk+nDMeA
WR7600Hに決まってます。
144不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/28 10:54ID:rZjpxj73
WebCaster7000もWR7600Hも使ったことないから
そっちについてはコメント出来んがMN8500はオススメできるよ。
発売直後に買ったが安定してるし特に今まで問題も無い。
145不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/29 23:13ID:0t0ZI2HY
しかし、この機種って不具合の話聞かないねぇ。
他社の無線ルータはクレームだらけなのに・・・
いっそgあきらめてコッチにすっかな。
a+bだから、ちとお高いようだけど(w
03/07/30 01:19ID:QYgvDj6a
aとbは同時使用可能なのかな?
03/08/02 05:23ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
148不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/04 15:01ID:y4/xwnC7
a,b同時使用は無理。
でもaの有効範囲広いからまずbは使わない。
03/08/08 00:15ID:0ZaCU5J4
MN8300登場

http://www.ntt-me.co.jp/news/news2003/nws030806a.htm
15028
垢版 |
03/08/29 19:54ID:mYpdWH+v
またまた保守あげ

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2450.html
このBroadbandWatchのOPT100の記事にある、

「・・・パケットサイズが512バイトと小さいパケットでデータ伝送を
行なった場合のスループットは、OPT90の約68Mbpsに対してOPT100は
約90Mbpsとなり、パケットサイズが小さくなることによる速度低下が
少ないという。・・・」

ですが、このMN8500-CBでも小さいパケットだと速度が遅くなります。
MTUを1454から半分の727にすると、スループットも半分に落ちますw。

BRL-04FMなどで使われているMSP2000などの専用プロセッサでなく、
MN8500-CBは汎用プロセッサのSH-4系だから、ソフトウェアによる
逐次処理だからしょうがないな、と思ってあきらめていたのですが、
同じSH-4系のOPT100で改善できるようですから、MN8500-CBでも
ファームウェアで改善されると良いな・・・。

と、思ったけど、マイクロ総研のニュースリリースをよく読んだら、
サーバー用LANコントローラを追加した事によるパフォーマンス向上でやんの。
http://www.mrl.co.jp/news/release/pr_mr-nwgopt100.htm

ちなみにSH-4の処理速度は、MN8500-CBは300MHzで、OPT100は240MHzらしい。
MN8500-CB - http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=NY10710912#spec
OPT100 - http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=MQ10834531#spec
03/09/08 02:53ID:diMvNRCk
>>150
クロック他にも依存しますが、きちんと命令キャッシュとデータキャッシュ
を使って、きちんとパケットスイッチングを設計したソフトウェアであれば
SH-4でも十分に性能でますよ。

Network Processor云々の話は「どんなの? NP (Network Processor)?」で
もどうぞ。
ttp://www.janog.gr.jp/meeting/janog12/programs.html
03/09/10 00:44ID:ayEzLGRC
大体いい感じのハードだと思うけどLAN側でDHCPサーバーを設定したときに
192.168.0.0のネットワークアドレスにしか設定できないから、WindowsXPの
ICSが使えなくて個人的にx。
10.*.*.*とか172.*.*.*とか贅沢なことは言わないけどせめてもう一つ,
192.168.1.0ぐらい使えれば、よりベターなだったなぁ。
153不明なデバイスさん
垢版 |
03/09/10 10:31ID:jplFlYpT
>>152
オプション設定の最初のページ「DHCPサーバ」の
一番上の「IPアドレス(LAN側)設定」で変更してもダメなの?
たとえば192.168.1.1の255.255.255.0とか???
ヘルプを読むと10.*.*.*とか172.*.*.*あたりも推奨してるけど?

ただこの機種は使えるって堂々と謳ってはいても実際には使えなかったと言う
大前科(PPPoE以外のLAN型接続)があるけどねw
03/09/10 21:24ID:JJtpIikk
無線LAN経由で設定画面を見ると、フレームのどちらかが
タイムアウトでうまく表示されないことってないですか?

無線の通信状態は常時黄色なんだけど2つのフレームが
一発で表示されません。ケーブル経由ではさくっと表示
されるんだけど、なんでだろー。

マニュアルを読んでみましたが、自動切断機能が
無いみたいなので、代わりに切断・接続用の
ショートカットをブックマークに放り込んでまつ。

家族で共用してるので自動切断できれば
色々とやり易いけど、まあ仕方ないか。
03/09/11 11:53ID:iKzcs0NU
-------------------------------------------
注:「切断」ボタンで回線を切断した場合は、
「オプション設定--PPP設定--接続形態」の設定内容とは無関係に、
接続ボタンをクリックするまで回線を接続しません。

再起動、もしくは電源を入れ直したときは、オプション設定--
PPP設定--接続形態」の設定内容にしたがって回線を接続します。
-------------------------------------------

これって、家族で使ってると結構不便でつ。
ファイルのダウンロードをセットしてつないでる最中に
他のだれかが切断しちゃうとそのまま繋がらなくなるわけで・・・。
毎回再起動するか常時繋ぎっ放しにしろということですかい。>みかか
156不明なデバイスさん
垢版 |
03/09/12 23:36ID:jsqxgQGT
>>153
ヘルプで推奨!?ほんとだ。てなわけで、改めて設定してみたら
192系、172系、10系、全部設定できてICSも使えた。ダメだと思ってたもの
が使えて得した気分。情報サンコス。

取扱の方にも、下表参照て書いてるんだから、192.168.0.0系以外の
ことも載せてほしかったな、ぶつぶつぶつ。
157154
垢版 |
03/09/18 00:18ID:uAdXXlfx
ネタがないほど問題がない機器なのか、それとも
ユーザーが少ないのか・・。保守もかねて無駄話を書いておこう。

再起動を繰り返していたらオレンジ色のランプが
点灯してしまったので、早速交換してもらいますたw

翌日新品到着。サポートの対応はやいっすね。好感触。

結構個体差ってあるもんですね。今度来たのは
実にきびきびと動いております。無線状態も好調です。

そのうちファームで自動切断サポートするのかな・・。
03/09/23 18:31ID:AHQnmLBv
ほんとにレスないね・・・。
159不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/01 02:05ID:Z/hvkYTR
保守あげ
16028
垢版 |
03/12/11 18:21ID:8Cicxz8h
話題もないくらい安定してるよ。
きっと…


って事で、保守あげ。
03/12/29 00:01ID:mzOGt/JH
えと、VoIP通りました、
MN8500CB+NTT VoIPアダプタ
拡張機能>アドレス変換>PPPoE接続のメインセッションを
使用する(UPnP対応)にチェックするだけでおっけでした。
ファームウェア:1.10
04/01/30 23:42ID:gB+00sRT
さげ♥
04/02/09 13:33ID:oOg08je+
あげ♥
164不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/10 11:58ID:jr72mYt1
165不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/11 10:04ID:N4hNazSS
ほんとネタが出ない機種だな
166不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/26 15:38ID:QN7xECfm
保守♥
167不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/28 21:49ID:IWA6fV+l
秋葉の俺コンでカード1枚付きのやつが3900円で売ってたんで1台買ってきました。
16828
垢版 |
04/03/30 11:26ID:gz6fASzm
>>28 使用一周年記念age

この一年間、回線遮断などの大きな問題は発生しませんでした。
まったくもって安定動作中です。

スループットも最近は回線が安定してきた為か、
VPNフィルタを設定している状態のOCNでも、
50Mbpsは常に出ているようです。

>>167 3900円ならば、お買い得ですな。
16928
垢版 |
04/03/30 11:27ID:gz6fASzm
記念ageと書いておきながらsageてしまった...
170不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/14 09:38ID:OxHLTk5L
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069833416/116
こいつのID
171不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/27 10:39ID:a+03NOyc
またまた保守♥
04/07/27 10:41ID:a+03NOyc
間違えた♥
04/10/16 00:11:48ID:0ZI3ZNb3
age♥
174不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/16 00:12:59ID:0ZI3ZNb3
sageちゃった♥
175不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/26 08:13:23ID:Utmou9Em
NTT-ME8500CB無線LANカード2枚付きをもらったんですが
設定のやりかたがわかりません。
YahooBB12Mです。優しい方どうか教えてください。
04/10/26 09:06:02ID:Ww+hDYsE
>>175
ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8500cb/down_8500.html
ここから説明書をダウンロードして読め。
177不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/26 15:02:53ID:Utmou9Em
>>176さん
ありがとうございます。
04/11/17 16:38:16ID:I2rI6OCi
最近、叩き値で購入したんですが、これ速度も含めてメチャ安定して
ませんか?

179不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/19 00:24:13ID:lQR12hQr
確かに安定してるよね、このルータ。
同じ形のMN7530はハングしまくりなのに・・・w

無線部分のアップデートはないのかな?
11gやWPAに対応してホスイ。
180不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/23 11:21:31ID:d2emJbZ+
保守
05/01/14 21:32:26ID:uKRNp+CH
保守しなくても大丈夫?
05/02/08 15:17:51ID:fsw9ri2i
ちょっと保守ageしとくね
183不明なデバイスさん
垢版 |
2005/04/15(金) 11:38:44ID:6I8J+mKX
カード2枚つきで7000円だった記念age
184不明なデバイスさん
垢版 |
2005/06/15(水) 01:29:15ID:tnCQ9P2d
新11a対応を期待するのは・・・無理がありすぎるかw
185不明なデバイスさん
垢版 |
2005/08/17(水) 00:29:19ID:XjoBWxXn
新11a対応はいつ?
186不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/18(土) 01:19:48ID:HRsCN3BI
懐かしいので保守
2006/02/25(土) 04:26:46ID:x523jDw/
発売初日に購入。同時2セッション張れる初めてのルータでした。
いい買い物だったと思う。1年以上ノントラブル。VoIPも問題なく通ったし。
でも、Bフレッツ・プレミアムに移行したので、残念ながら引退しました。
いいルータだったな。。。
2006/02/26(日) 13:34:09ID:JQDIFXzj
全然注目されなかったけど、コレ隠れた名機だとオモ。
2006/03/21(火) 16:30:23ID:bnB7TGeV
エンドユーザーターゲットで本当に最高のルーターだった。
これ以上の安定度のルーターは今でもお目に
かかったことが無い。
190不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/05(水) 23:22:39ID:7J510nmQ
もうすぐ3周年age
2006/04/06(木) 20:14:02ID:DDwjhLOB
本日も快調に動作中です。
2006/07/25(火) 15:53:09ID:1g1EN60G
本日も絶好調 固まる気配もなし。
193不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/20(月) 05:33:58ID:L2Nc9Wdd
持ってないけど保守
2006/12/19(火) 15:21:18ID:aN70gPhh
絶好調というか・・・連続接続4091時間・・・・。
2007/02/07(水) 14:39:53ID:aNSL/nfX


北茨城の砂糖は乳首と肛門が黒い
2007/02/08(木) 20:08:39ID:0Y5hHh8/

オマンこのカビ治ったのかな??
197
垢版 |
2007/02/09(金) 19:32:15ID:SjKBr0yF

youtube にうpしてあるよ
198不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/10(土) 18:42:45ID:/T4h8aeh

http://marron.gazo-ch.net/bbs/6/img/200702/1234063.jpg
2007/02/13(火) 20:49:13ID:w6m9JqDW


http://marron.gazo-ch.net/bbs/6/img/200702/1241110.jpg
2007/03/01(木) 21:54:26ID:kpvtj9pN


中絶しててもチンポ好きな人


2007/05/05(土) 08:41:12ID:UwoOpHvt
ほしゅアゲ
202不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/10(木) 22:48:29ID:OyPaV8ll
別の写真では肛門の・・・・・・


あの黒さは何だ??????
2007/05/19(土) 21:26:28ID:KmsbuYPH
MN8500CB導入記念カキコ&保守
2007/05/24(木) 23:27:40ID:xBf07rUA
>>203
今頃導入かよ!!w



コレ、ええ機種やで
2007/06/16(土) 16:17:21ID:jjLiR2g+
ほしゅ
2007/06/23(土) 15:26:04ID:R9ocZXWm
愛情ほっしゅ
2007/07/09(月) 01:42:31ID:KNtwwfLt
ほしゅ
2007/08/26(日) 05:13:36ID:cGD23Zea
ほしゅううう
2007/09/08(土) 17:42:13ID:ch9c57B+
ほぉおおおおおおっっっしゅ!!
210不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/04(木) 23:21:48ID:z/EspkKy
ほしゅ
ほしゅ
全力でほしゅ

いつまでもほしゅ

愛を込めて

ほ し ゅ
2007/11/08(木) 13:53:41ID:6NqCSP1E
本日も絶好調
2007/11/08(木) 20:28:09ID:P/i521F6
全く再起動必要なし!
2007/12/03(月) 23:08:44ID:FZRlq2Y+
愛を込めて ほ・し・ゅ
2008/01/11(金) 16:24:55ID:A15NkoGa
絶好調過ぎて存在すら忘れ・・・・年末の大掃除で再認識させられた。
機能は少ないが、安定度は抜群だな。

ただ、いつまで持つだろうか。故障時の代替えが心配になってきたな。

現行機種で同じぐらいの安定度を誇る最近の機種は無いのか?
2008/01/11(金) 22:15:56ID:JjI8Cv+4
>>214
現行機種に関して言えば、どれも最悪だと思うがよろし

企業向け(シスコのルーター、アライドのハブなど)を使う方がいいだろうね
216不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/30(水) 14:18:21ID:SWpEDUKR
これってP2Pやっても耐えられますか?
2008/01/30(水) 18:18:45ID:QHmyC15G
多機能じゃないのと、ポートフォワード設定が独特だからね。
動作状況は耐えられるどころか神レベルの安定だよ。

もう使う人も少なくなったと思うけどね。
2008/01/30(水) 20:38:10ID:3an8c7Ww
バッファローBHR-4RVの予備として1台持ってる。
2008/01/31(木) 11:26:26ID:P2sA5hY6
もう新品で入手は難しいよな。
2008/01/31(木) 20:39:57ID:7mdfOhSt
つ ヤフオク
てか俺もヤフオクでアウトレット新品を手に入れた
2008/02/01(金) 10:43:50ID:T5B2bMQK
え?アウトレット扱いで出品あるの?ちょいと考えようかな・・・。
2008/02/01(金) 17:13:25ID:oQUHiH7g
俺もアウトレット扱いの未使用品をヤフオクで買ったよ。
3480円だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況