タイプ早いからUSB2,0のキーボードきぼん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/08/28 10:57ID:sbmEKsct
USB1,1じゃ漏れのタイプ速度に対応しきれてないんだよねw
03/08/28 10:59ID:AIL21aon
おれも
03/08/28 11:36ID:7b2ewFCj
相手する気もおきん。
糸冬 了
糸冬 了
03/08/28 19:21ID:+05QLMkt
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
6不明なデバイスさん
03/08/28 21:46ID:m9Wvcu3A03/08/28 23:41ID:T7Fb7WfF
オレは早漏だから通信時間の長いUSB1.1きぼん
03/08/31 21:01ID:u4vrh8FP
10不明なデバイスさん
03/09/02 19:53ID:xLBqvJn2 そんじゃ
バルクストレージモードのキーボードデバイスキボン
バルクストレージモードのキーボードデバイスキボン
03/09/02 21:58ID:Zn+SVuMv
やっぱり、色は赤?
03/09/02 23:20ID:n0zHgggV
チャタリングより早いんだろな・・・1のタイピング。
03/09/03 09:25ID:133lMYMK
つうか「リング」まで付けるの、久しぶりに聞いたな。(w
15不明なデバイスさん
03/09/19 16:17ID:mkJYtaT9 俺的にかなりヒットスレw
でも世の中には1.1じゃ追いつかなくなるほど早くタイプ出来る人も
いるんだねぇ〜
♪
でも世の中には1.1じゃ追いつかなくなるほど早くタイプ出来る人も
いるんだねぇ〜
♪
03/09/19 20:49ID:fhIVtVvR
親指シフトでもそんなに早くは打てんだろ
03/09/20 20:07ID:/C9FeF+r
19Socket774
03/10/11 13:21ID:l+yS0b6/03/11/21 02:38ID:3M2XCGvG
そのうちIEEE1394接続のキーボード出してくれ
などと言う香具師が現れるかも知れんな。
などと言う香具師が現れるかも知れんな。
03/11/29 14:49ID:bu1PyeP9
ま、USB2.0の方が早いわけだが
03/12/28 13:47ID:KcPkzCv7
押し続けるより速い
04/01/22 14:58ID:psKVTEl/
USB1,1じゃ漏れのゲームパッドの入力(ry
25不明なデバイスさん
04/02/07 17:24ID:NLIrlao/ おいおまえら、就職は決まったか?俺は今度パソコン検定受けるぞ。
昔からパソ使ってて得意なのに、なかなか認めてもらえないからな。
もちろんパソ自作したこともあるし、毎日メッセしてるからタイピングも早い。
あまりにタイピングが早すぎて、キーボードが追いつかなくて文字化けする。
それだけ早いってわけだ。今のキーボードはUSBなんだが、USB1だから
遅いってのもあるが。USB2のが出たらすぐに変えるつもり。接続カードも
アキバでゲット済みだ。自作機だとこういう改造がすぐにできるからいいぜ。
ともかく、俺はパソ検とってネット関係の企業に就職予定だ。おまえらも
引篭もって2ちゃんばっかやってないで将来のことも考えろよ。
自分の得意なことを生かして世の中に役立てる。最高だぜ。
昔からパソ使ってて得意なのに、なかなか認めてもらえないからな。
もちろんパソ自作したこともあるし、毎日メッセしてるからタイピングも早い。
あまりにタイピングが早すぎて、キーボードが追いつかなくて文字化けする。
それだけ早いってわけだ。今のキーボードはUSBなんだが、USB1だから
遅いってのもあるが。USB2のが出たらすぐに変えるつもり。接続カードも
アキバでゲット済みだ。自作機だとこういう改造がすぐにできるからいいぜ。
ともかく、俺はパソ検とってネット関係の企業に就職予定だ。おまえらも
引篭もって2ちゃんばっかやってないで将来のことも考えろよ。
自分の得意なことを生かして世の中に役立てる。最高だぜ。
04/02/07 17:32ID:JvqepdAg
パソコン検定ぐらいで就職できる時代になったのか。
雇用もずいぶん安定したな。今なら誰でも就職できそうだ。
雇用もずいぶん安定したな。今なら誰でも就職できそうだ。
29不明なデバイスさん
04/02/14 16:40ID:ww53+8vR SCSI接続のキーボードキボーン
04/02/14 17:34ID:sb2nw0PU
っていうかなんでUSBなんかつかってるんだ?素人めが
04/02/14 18:10ID:3gX3eBSr
USB1で追いつかない高速タイピングって。。甲殻機動隊レヴェルですか
04/02/14 22:07ID:ph2PKpKj
攻殻だな
04/02/15 22:40ID:Huz9iA7V
>34
>9を嫁
9 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/09/02 19:47 ID:sU1bc9hM
え?
>>1は1.5MB/sec(9000万回/分)以上のスピードでタイプできるんじゃないの?
>9を嫁
9 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/09/02 19:47 ID:sU1bc9hM
え?
>>1は1.5MB/sec(9000万回/分)以上のスピードでタイプできるんじゃないの?
04/02/16 03:22ID:eV3ItGNI
USB1.1をタイプのみで超えようとしたら「早い」「遅い」のレベルじゃないから。
04/02/20 12:39ID:F2tziEE5
15回/secでイッパイイッパイ
04/02/21 17:52ID:7WLnxD4c
USB1.1で間に合わないくらいの打鍵スピードなら
どんなキーボードでも一瞬で粉々・・・つーか指バラバラ
どんなキーボードでも一瞬で粉々・・・つーか指バラバラ
04/02/28 20:41ID:RmEP9nG5
キーボードの場合、高速モードの12Mbps(1.5MB/s)じゃなくて、
低速モードの1.5Mbpsだと思う。
それでも、キーの物理的な動きでは余裕ありまくりだけどね。
低速モードの1.5Mbpsだと思う。
それでも、キーの物理的な動きでは余裕ありまくりだけどね。
40不明なデバイスさん
04/03/14 16:49ID:yKHf6Rua ノートPCにUSBのテンキーつないでデータの入力やってたりすると
たまにタイプミスでもないのに 入力したはずの数字が抜けてることがある。
(大量高速に入力しているときに頻発)
デスクトップPCのPS2キーボードではこのようなことはありません。
ドライバが悪いのか 接続状況が悪いのか
USBはテンキーのみの接続です。
たまにタイプミスでもないのに 入力したはずの数字が抜けてることがある。
(大量高速に入力しているときに頻発)
デスクトップPCのPS2キーボードではこのようなことはありません。
ドライバが悪いのか 接続状況が悪いのか
USBはテンキーのみの接続です。
04/03/14 17:11ID:jvKR3Uob
キーのスイッチそのものがタコ。高速で入れると、
スイッチが完全に離れる前に次のスイッチが入りやすくなり、
そんときに取りこぼす。安物はバネが強いほうがいいかも。
スイッチが完全に離れる前に次のスイッチが入りやすくなり、
そんときに取りこぼす。安物はバネが強いほうがいいかも。
04/03/30 10:21ID:WuYFrw5S
USBキーボードって反応がコンマ遅いよ
PS2から変えてしばらく使ってたけどそう思う。それはUSBのVer1.1か2.0か
っていう問題ではないと思うな
PS2から変えてしばらく使ってたけどそう思う。それはUSBのVer1.1か2.0か
っていう問題ではないと思うな
43不明なデバイスさん
04/04/25 13:52ID:MBO9oaSL >>1は9課のアンドロイドオペレータ
44不明なデバイスさん
04/05/10 02:06ID:w13TQF9u04/05/10 02:38ID:mVamjUFi
46マジレスw
04/05/10 02:54ID:C0BdcslU >>25
俺は何も資格なくて就職できたぞ。
それまで、大学の勉強そっちのけでUNIX(NetBSD)にハマったのをきっかけに自宅でApacheを立ち上げてその後の設定からチューニング、DNSサーバの構築やってて、気づいたときにはコンぴゅーたサイエンスを専攻してるやつに負けないくらい
俺は何も資格なくて就職できたぞ。
それまで、大学の勉強そっちのけでUNIX(NetBSD)にハマったのをきっかけに自宅でApacheを立ち上げてその後の設定からチューニング、DNSサーバの構築やってて、気づいたときにはコンぴゅーたサイエンスを専攻してるやつに負けないくらい
47マジレスw
04/05/10 03:03ID:C0BdcslU UNIX、C,C++,シェルスクリプトに関してはかなりのレベルに達していた。おかげで本業の航空工学の方は3年の時に中退w。一番最初に履歴書見た採用担当の人が目を丸くして『UNIXにはまって中退したの?』だ。
48マジレスw
04/05/10 03:08ID:C0BdcslU 俺を疑ったのか今度は技術主任みたいな人よんで俺にUNIXやサーバのこと質問されて自分ではお喋りしてるような感じでうちとけて即日採用だよ。あんなに簡単で楽しかった面接は初めてだったな。
49マジレスw
04/05/10 03:13ID:C0BdcslU 今では入社して半年になるが、そこのシステム管理から開発の全てを任されちゃたw。 入社してからもMySQL、PostgreSQLやSendmailをマスターした。今思うと給料少ないけど俺みたいに遊びながら仕事できるって幸せだなぁ。
50不明なデバイスさん
04/05/10 03:16ID:u4kXPukc 就職自慢のスレッドはここですか?
51マジレスw
04/05/10 03:20ID:C0BdcslU >>50
楽しみながらやる仕事もあるってことを言いたかったんですよ。
楽しみながらやる仕事もあるってことを言いたかったんですよ。
52マジレスw
04/05/10 03:35ID:C0BdcslU >25
それからオマエ、なかなか認めてもらえないからパソ検受けるっていうけど、その程度のレベルなら採用されないわなw。
しかも、パソ検なんてパソコン今まで使ったことないオッサンが世に自分はパソコン触れるよみたいなのを証明するための検定試験だろw。
オマエ、たぶん一生家で自作してると思うよw。
それからオマエ、なかなか認めてもらえないからパソ検受けるっていうけど、その程度のレベルなら採用されないわなw。
しかも、パソ検なんてパソコン今まで使ったことないオッサンが世に自分はパソコン触れるよみたいなのを証明するための検定試験だろw。
オマエ、たぶん一生家で自作してると思うよw。
53は ◆cplnFO9T0I
04/05/14 19:58ID:CFPN3XC0 本当にそんなことはありえりるのか検証してみた。
漏れの周りで一番速い従姉に登場してもらう。
けど、結局はPS/2端子の転送速度を上回ることは出来なかった。
漏れの周りで一番速い従姉に登場してもらう。
けど、結局はPS/2端子の転送速度を上回ることは出来なかった。
04/05/14 21:02ID:X6uV6eZr
ID:C0BdcslUが真性基地街に見えて仕方がないのは仕様でしょうか?
04/05/14 21:04ID:+SmJUFZw
実際問題として、転送速度より、負荷とレイテンシのほうが重要なのだが。
56不明なデバイスさん
04/05/15 00:29ID:u284TAfC 花輪とスネ夫の漫才だな。
58不明なデバイスさん
04/05/19 00:24ID:6zMZyYO8 タイプ遅いからシリアル(300bps)接続のキーボードキボーン
59不明なデバイスさん
04/05/19 10:35ID:I+iVQQEB そろそろSCSIタイプのキーボード欲しいね
04/05/20 22:51ID:CbEDwMAC
RJ45コネクタで接続して使えるようなキーボードどっか作ってくれないかね・・・
マシンのほうにも色々必要になりそうだけどIPでマシン指定して使えれば結構便利そうだけどなぁ
マシンのほうにも色々必要になりそうだけどIPでマシン指定して使えれば結構便利そうだけどなぁ
04/06/21 18:32ID:O2pDyagO
つ〜かよ。
HUBが問題だわな。
HUBが問題だわな。
04/06/22 09:22ID:/kgn5mIf
HUBだな。問題は。
04/08/02 09:30ID:ALtiBHZa
おまえら、キーボード何枚繋いでる?
66不明なデバイスさん
04/10/02 04:00:14ID:S71TUXLs 通信量でいうと、同じUSBデバイスではキーボードよりもマウスの方が比べ物にならないくらい
大量のデータを送っている。
上下、左右各方向のロータリーエンコーダが1サンプル検出するたびにデータを送っているのだから。(光学の場合は知らん)
それでも1.5Mbpsで余裕。
大量のデータを送っている。
上下、左右各方向のロータリーエンコーダが1サンプル検出するたびにデータを送っているのだから。(光学の場合は知らん)
それでも1.5Mbpsで余裕。
67不明なデバイスさん
04/10/02 06:13:15ID:TLsJP5t5 そろそろファイバーチャネルのキーボードが必要だと思う。
04/10/02 12:24:02ID:ekUb9oYL
USBじゃ127台までしかつなげないっての
04/10/03 02:32:13ID:CubJ3Fhf
同じ悩みを持つ者がいるなんて感激だ。
俺もタイプ速いからUSB2.0待ってる口
俺もタイプ速いからUSB2.0待ってる口
04/10/05 01:53:27ID:OGEUNyue
取りこぼしはHIDインタフェースコアの問題だと思うが...
まぁ、実際のところキーボード側のI/FコアチップはPS/2規格のI/FコアとPS/2-USBHIDコンバータを統合したもの
にすぎないわけで、コンバータデバイスである以上変換ロスが生じうるのは仕方がないことだともいえる。
まぁ、実際のところキーボード側のI/FコアチップはPS/2規格のI/FコアとPS/2-USBHIDコンバータを統合したもの
にすぎないわけで、コンバータデバイスである以上変換ロスが生じうるのは仕方がないことだともいえる。
71不明なデバイスさん
04/10/30 17:00:41ID:587FWGmd 初心者な質問をしたいのですが、
Windows98SEのパソコンで起動する際に、
初めて指したUSBキーボードが上手く認識されていないのですが、
これって普通なんでしょうか?
ウィンドウズが起動する前は反応しているようなのですが、
ウィンドウズのログインの画面ではもううんともすんとも言わなくなります。
PS/2が使えないパソコンなのでなんとも困ってしまっています。
あつかましいのですが、誰か解決方法を教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
Windows98SEのパソコンで起動する際に、
初めて指したUSBキーボードが上手く認識されていないのですが、
これって普通なんでしょうか?
ウィンドウズが起動する前は反応しているようなのですが、
ウィンドウズのログインの画面ではもううんともすんとも言わなくなります。
PS/2が使えないパソコンなのでなんとも困ってしまっています。
あつかましいのですが、誰か解決方法を教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
04/10/30 20:59:00ID:Gj2+LGf1
PS/2の転送速度ってどのくらいなんだろ・・・
04/10/30 21:24:28ID:CH+yi/bf
04/11/01 23:44:39ID:SljE+JcK
よーしぱぱも、>>1にまけないすぴーどえうちこんじゃうぞーーー
75不明なデバイスさん
04/11/03 13:36:56ID:uKlpkPF9 おもしろいから上げておく
04/11/11 21:25:30ID:4UltUiqY
つまらないから下げておく
77不明なデバイスさん
04/12/02 02:10:35ID:OQnFthlV チョー面白いからチョー上げる
04/12/23 22:58:16ID:kk53oi1J
USB2.0ハブ付きキーボードを調べたら
驚きの新事実が!!
と言ってみるテスト
驚きの新事実が!!
と言ってみるテスト
79不明なデバイスさん
05/01/08 02:11:11ID:2vJq81z8 >>1がキーボード打ってる
動画希望wwwww
動画希望wwwww
05/01/08 08:23:00ID:0sT4gigq
昔の富士通FM-TOWNSはタイピングが早いと押してもいない文字が出てたよ
05/01/22 22:59:54ID:yOEMejGu
転送速度はともかくとして、マルチメディア等の多機能キーボードってUSB接続型が
少ないんだよなぁ…。
EZKEYシリーズとかはUSBコネクタ積んでるけどキーボード自体はUSB接続型をみかけないし〜。
USBハブ機能等内蔵な多機能キーボードきぼんぬ〜。
少ないんだよなぁ…。
EZKEYシリーズとかはUSBコネクタ積んでるけどキーボード自体はUSB接続型をみかけないし〜。
USBハブ機能等内蔵な多機能キーボードきぼんぬ〜。
05/01/31 18:51:48ID:yTZd+pr6
スレの速さは
5レス/月
以下か。息の長いスレになりそうでつ
5レス/月
以下か。息の長いスレになりそうでつ
05/02/01 11:53:45ID:s9C83B/8
じゃあ、記念カキコ
05/02/01 12:03:49ID:HCszArSh
キーボードは問題無いがIMEがついてこない
85不明なデバイスさん
05/02/03 02:33:50ID:TcJZKJ3z 別にどうでもいいぜ!!
86不明なデバイスさん
05/02/03 03:04:44ID:ZsM3MD3E じゃあIME使うの止めようぜ
ローマ字で。
いや16進数で入力すればOK
ローマ字で。
いや16進数で入力すればOK
2005/04/21(木) 12:39:29ID:Gli2/mVk
頭脳明晰な俺の頭の回転に指がついてこない
2005/05/11(水) 10:01:56ID:jRDeuXwH
!
2005/05/25(水) 18:44:27ID:3ecyQyZn
evaスレの次はここだと狙ってる
90不明なデバイスさん
NGNG91不明なデバイスさん
2005/07/29(金) 16:11:42ID:KF1NODT0 お前ら面白すぎw
2005/07/29(金) 17:19:24ID:l3eCbSjo
>>9を参考にして、計算してみました。
10本指があるので、一本の指は900万回/分でタイプするはずなので、15万回/秒になる。
タイプするために指が1cm動くと仮定すると、1秒に1.5km動くことになる。
これはマッハ4.5くらい。
当然、衝撃波が発生し、指やキーボードはばらばらになるだろう。
10本指があるので、一本の指は900万回/分でタイプするはずなので、15万回/秒になる。
タイプするために指が1cm動くと仮定すると、1秒に1.5km動くことになる。
これはマッハ4.5くらい。
当然、衝撃波が発生し、指やキーボードはばらばらになるだろう。
2005/07/29(金) 20:32:26ID:v4uonAil
俺もちと計算してみた
このスレが立ったのが03/08/28
今日は二年目の約一月前ってことで、365*2-30=700日
スレの進行速度は700日/93レスなので、1000レス到達するのに必要な日数は
1000*(700/93)≒7527日=20年226日
・・・・・・約21年かよ
その頃、ひろゆきの負債はどうなってるのか心配だ
このスレが立ったのが03/08/28
今日は二年目の約一月前ってことで、365*2-30=700日
スレの進行速度は700日/93レスなので、1000レス到達するのに必要な日数は
1000*(700/93)≒7527日=20年226日
・・・・・・約21年かよ
その頃、ひろゆきの負債はどうなってるのか心配だ
2005/07/29(金) 22:55:49ID:GFdF+ZsD
汗っかきだからUSB2,0の扇風機きぼん
95不明なデバイスさん
2005/07/30(土) 00:57:18ID:Plo2sPs+ オイラは、ちょっとレトロな感じの
RS232C扇風機がいいな^^
RS232C扇風機がいいな^^
2005/07/30(土) 02:27:17ID:uzLwFMH1
2005/08/09(火) 19:34:56ID:0EbuMOTw
いや、それは違う。あまりに早すぎてキーと指の接点がもう見えなくなっている。
2005/08/10(水) 23:30:14ID:CUgOuxIJ
融解も近いな
2005/08/12(金) 01:00:33ID:LSrvxXDC
キーがあまりにも速すぎてエイリアスができる?
そしたらLPF入れて高調波成分カットしないと
そしたらLPF入れて高調波成分カットしないと
100不明なデバイスさん
2005/08/12(金) 23:37:19ID:gdt69BRd これからはPCI-Express x16接続のキーボードじゃないと駄目だな
101不明なデバイスさん
2005/08/13(土) 19:10:57ID:Fq5hCefE102不明なデバイスさん
2005/08/21(日) 20:21:23ID:fbwOBkwg 10ヶ月越しのマジレスカコイイ
103不明なデバイスさん
2005/09/27(火) 22:47:20ID:eqz5IuKT 今日計測したら、俺のタイピングは104bps〜120bpsだった。
俺の10本指は、超弩級のレガシーデバイスであることが判明した。
音響カプラにも負けていたなんて……。
音響カプラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9
俺の10本指は、超弩級のレガシーデバイスであることが判明した。
音響カプラにも負けていたなんて……。
音響カプラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9
105不明なデバイスさん
2005/10/17(月) 14:27:58ID:5QhOlJjh106不明なデバイスさん
2005/10/31(月) 00:04:56ID:ycxDtUOP107不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 16:19:57ID:8C55m6qs108不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 18:53:35ID:bxfdC1st con chota, sin chota
109不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 20:41:52ID:emHENONi たしかに1,1では遅いな。
時代的に2,0対応のキーボードは求められている。
マウスはもう出てるしな
時代的に2,0対応のキーボードは求められている。
マウスはもう出てるしな
110不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 22:33:56ID:CR5AlUir >>109
外人さんですか?そのニポンゴ惜しいよ。
ニポンやアメリカでは小数点にピリオドを用い、
3桁切りにカンマを用いる(少数派らしいのだが)。
日本人を騙る際は気をつけてみてください。
あと、全角英数字は嫌われるとか、
変換入力モードで半角/全角英数字を確実に
出すには(MS-IMEの場合)F10/F9とか知っておくと
ひどいことを言われる種が減りますよ。
外人さんですか?そのニポンゴ惜しいよ。
ニポンやアメリカでは小数点にピリオドを用い、
3桁切りにカンマを用いる(少数派らしいのだが)。
日本人を騙る際は気をつけてみてください。
あと、全角英数字は嫌われるとか、
変換入力モードで半角/全角英数字を確実に
出すには(MS-IMEの場合)F10/F9とか知っておくと
ひどいことを言われる種が減りますよ。
111不明なデバイスさん
2005/11/03(木) 05:23:58ID:X24yaQbD 長文レス乙m(_ _)m
112不明なデバイスさん
2005/11/06(日) 21:46:24ID:eJ77FEms 時代はSCSI接続
もちろんコネクタはフルピッチ
USBなんて古いよ
もちろんコネクタはフルピッチ
USBなんて古いよ
113不明なデバイスさん
2005/11/12(土) 15:42:29ID:HBqLWJwJ114不明なデバイスさん
2005/12/10(土) 04:34:32ID:C98YK7e2 そろそろeSATAのキーボードが欲しいな。
115不明なデバイスさん
2005/12/10(土) 08:54:22ID:hbvtX/tZ MCHにつながるキーボードはありませんんか?
116不明なデバイスさん
2005/12/17(土) 17:27:39ID:zmGrV88i 攻殻見てたら、このスレ思い出したよw
逆に電脳でUSB1.1止まりだったら悲しいな・・・
逆に電脳でUSB1.1止まりだったら悲しいな・・・
117不明なデバイスさん
2005/12/17(土) 17:31:29ID:xxVxLFq4 だからRS-232C接続のキーボード早く出せって言ってんだろゴルァ! グルァ! ララァ! ラララ無人くんラララ無人くん
118不明なデバイスさん
2005/12/17(土) 19:09:34ID:AK2vTjPu 無駄にLANポートが余ってるので、
LANポートに接続可能なキーボードが欲しいです。
1GbpsだからUSB1.1並ですよ!
LANポートに接続可能なキーボードが欲しいです。
1GbpsだからUSB1.1並ですよ!
119不明なデバイスさん
2005/12/18(日) 00:36:32ID:NSPavlpI PCカードスロットにささるキーボードキボンヌ
120不明なデバイスさん
2005/12/18(日) 11:57:38ID:9kN7ohS9 記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
このスレは歴史に残りそうな悪寒w
このスレは歴史に残りそうな悪寒w
121不明なデバイスさん
2006/01/03(火) 14:56:04ID:OjEjVSY7 ATAPI接続のケースに内蔵できるキーボードキボンヌ
省スペースで(・∀・)イイ!!
省スペースで(・∀・)イイ!!
122不明なデバイスさん
2006/01/19(木) 11:25:57ID:+7gdN29t それじゃあタイプできないじゃん。
お前本物のバカだろ。
お前本物のバカだろ。
123不明なデバイスさん
2006/01/30(月) 13:18:28ID:7ghytO7u 5オクターブをカバーできるキーボードがいいな
124不明なデバイスさん
2006/04/06(木) 21:31:57ID:k3l9zOe8126不明なデバイスさん
2006/04/06(木) 23:55:21ID:9n+so1NN 白瀬のお兄ちゃん♪
127不明なデバイスさん
2006/04/09(日) 11:06:52ID:CsEsloWd hhk pro2ってUSB2.0ハブついてるけど
キーの転送も2.0になったんじゃない?
俺はそんなに打つの速くないから2.0だろうと関係ないけど。
キーの転送も2.0になったんじゃない?
俺はそんなに打つの速くないから2.0だろうと関係ないけど。
128不明なデバイスさん
2006/04/10(月) 04:14:47ID:0LJ5uyKG おーw
130不明なデバイスさん
2006/05/03(水) 13:52:19ID:hY6+vMtV キーボード遅すぎだからマイノリティーレポートの
入力デバイス自作してそれで今打ち込んでいる。
文字一つ打つのに人文字作らないと駄目だからちょっと疲れるが
おかげで一ヶ月18KG痩せた。でもこれからの時期使い続ける自信がない。
入力デバイス自作してそれで今打ち込んでいる。
文字一つ打つのに人文字作らないと駄目だからちょっと疲れるが
おかげで一ヶ月18KG痩せた。でもこれからの時期使い続ける自信がない。
131不明なデバイスさん
2006/05/12(金) 02:12:48ID:CIC9aCke キーボードにキーが109個しかないから、9000万回/分押すの無理なだけなんだよ。
キーが900万個あるキーボード作れば、キー1つあたり10回/分以上押せば、USB1.1のLowSpeedモードでは対応できなくなる。
キーが900万個あるキーボード作れば、キー1つあたり10回/分以上押せば、USB1.1のLowSpeedモードでは対応できなくなる。
132不明なデバイスさん
2006/06/02(金) 15:56:09ID:sQd9+mfn HIDのキーボードクラスが同時入力6キーまでしか受け付けない罠。
On/Offでの信号転送回数で考えると、Intervalが最速の1msとして1秒/1000入力までしか受け付けられない。
これを超えられれば2.0HSでのInterrupt転送が必要になる。
もっとも、そこを超えても1秒/8000入力までしかいかない。
On/Offでの信号転送回数で考えると、Intervalが最速の1msとして1秒/1000入力までしか受け付けられない。
これを超えられれば2.0HSでのInterrupt転送が必要になる。
もっとも、そこを超えても1秒/8000入力までしかいかない。
134不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 06:55:01ID:FCTNFXSn136不明なデバイスさん
2006/09/04(月) 00:22:36ID:/Z4RNnIH クリック速いから、eSATA接続のマウスきぼんぬ。
137不明なデバイスさん
2006/09/04(月) 23:35:04ID:EKC0Jbgj 縦置106キーボードきぼん
138不明なデバイスさん
2006/09/04(月) 23:36:33ID:EKC0Jbgj 違う、しうせた じゃなくてsageの間違い
139不明なデバイスさん
2006/09/05(火) 00:07:18ID:Ae1cpPYP USB1.0規格はUSB2.0規格に統合されてたので、
2.0が発表された時点で1.0は消滅してたような・・・
2.0が発表された時点で1.0は消滅してたような・・・
140不明なデバイスさん
2006/09/10(日) 22:00:26ID:4bRaK4n9 動体視力すごいからUSB2.0のモニタきぼんぬ。
141不明なデバイスさん
2006/09/10(日) 22:14:01ID:KmmGkU1k すごくねぇwww
142不明なデバイスさん
2006/09/13(水) 05:36:07ID:nOlo6pBD 鬼のように暑いからUSB2.0のUSB扇風機きぼん
143不明なデバイスさん
2006/09/13(水) 11:21:32ID:Q7/dtUfD >>142
(^〜^)ムズムズ
(^〜^)ムズムズ
144不明なデバイスさん
2006/09/13(水) 14:40:27ID:nsIo9P1D145不明なデバイスさん
2006/09/13(水) 21:42:27ID:/YGxLiAS 南米か!
146不明なデバイスさん
2006/09/17(日) 22:39:18ID:5UPW2khC スペースがないから5インチベイ内蔵のキーボードキボン
147不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 03:07:36ID:sSV2MzHI お腹減ったから、キーがチロルチョコなキーボードきぼん
148不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 16:03:05ID:idVJLsoJ 早漏なのでUSB2.0のオナホールきぼんぬ。
149
2006/10/31(火) 16:26:31ID:RhaNE0Bc マジレス希望なのだが、USB2.0ハブ機能付キーボードって、どんなのある?
ほとんどが未だ1.1なのね。ちなみにHHK Pro2は予算オーバー・・・
ほとんどが未だ1.1なのね。ちなみにHHK Pro2は予算オーバー・・・
150不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 18:00:43ID:Y+KpnSrz テンキーだったら結構あるよ
151149
2006/11/01(水) 09:04:17ID:OtFTaBc8152不明なデバイスさん
2006/11/01(水) 11:10:45ID:eaEZ73z8 俺耳良いからUSB2.0のスピーカきぼんぬ。
153不明なデバイスさん
2006/11/01(水) 18:44:39ID:bbeHfTQq LANのかわりにUSB2.0のADSLモデムくれ
減衰も減るだろうと
減衰も減るだろうと
154不明なデバイスさん
2006/11/02(木) 23:39:04ID:tAZdHgyn ここでスレの流れを無視して書き込んでみるテスト。
どなたかPS2からUSBに変換するケーブルについてウンチクを語れる
香具師はいませぬか?
USBのマウスやキーボードは、簡単な変換機でPS2ポートに刺さるけど
逆は何か回路挟まないと無理ですよね?なんか8000円ぐらいするし…
と思ってたら、安いPS2(input)-USB(output)変換ケーブルとかも最近は
売ってていい感じじゃない?と思ったわけですよ。しかしモノによっては
なんだかイマイチなのも多いみたいで(下記URL参照)
ttp://homepage3.nifty.com/acts-labo/gadget/index.htm
昔つかってたミネベアのキーボードとか、PS2コネクタの無いノートPCとかに
つなげて使えるぜー!うっしっし!とか考えてるんですが、ガチャガチャ
キータッチしてるときに、遅延とかあると威力半減なわけで…
この変換器なら鉄板!とかそういう情報がほしいなぁと思ったわけですよ。
とりあえず1000円ぐらいの買ってみて、納得いかなかったら高い変換器を
買おうかなぁと考えてはいるのですが。
どなたかPS2からUSBに変換するケーブルについてウンチクを語れる
香具師はいませぬか?
USBのマウスやキーボードは、簡単な変換機でPS2ポートに刺さるけど
逆は何か回路挟まないと無理ですよね?なんか8000円ぐらいするし…
と思ってたら、安いPS2(input)-USB(output)変換ケーブルとかも最近は
売ってていい感じじゃない?と思ったわけですよ。しかしモノによっては
なんだかイマイチなのも多いみたいで(下記URL参照)
ttp://homepage3.nifty.com/acts-labo/gadget/index.htm
昔つかってたミネベアのキーボードとか、PS2コネクタの無いノートPCとかに
つなげて使えるぜー!うっしっし!とか考えてるんですが、ガチャガチャ
キータッチしてるときに、遅延とかあると威力半減なわけで…
この変換器なら鉄板!とかそういう情報がほしいなぁと思ったわけですよ。
とりあえず1000円ぐらいの買ってみて、納得いかなかったら高い変換器を
買おうかなぁと考えてはいるのですが。
155a
2006/11/15(水) 21:07:42ID:5nSsguGF >154
まず一台買ってみようよ。
かつてミネビアとかビンテージ級キーボード複数台と、これまた複
数のキーボード変換コネクタとを順列組み合わせでテストしたマニ
アックなサイトがあって、検索したら『鍵盤バカ一台』ってのがそ
れじゃないかと思ったのですが、今見にいったらすでにサイトごと
なくなったようですね。
あとはスタパ斎藤が、愛用のIBM SpaceSaverキーボードにも対応し
た変換コネクタを最近発見したみたいで、その喜びを週刊アスキー
他Webにも書いていたはずですが、今検索するとなぜか見つかりま
せんでした。
あの物欲番長なら片っ端から買い集めてテストしてそうですが、で
もあのひとUS101派だから、英語キーボードでしか正常に使えない
(日本語キーボード+シフトキーで表示される記号とキーの刻印が
ズレる)のでもお構いなしだろうし。
かつて東プレからアレが出現したとき、正常に動く変換コネクタとそ
うでないものと結構はっきり分かれたみたいで、その後対応ズミの
後継製品が行き渡った頃には高価格品はほとんど見かけなくなりま
したね。だから手に入りやすいのから買っちゃえば?
ウチだってあんなもんを集める気はなかったよ。本体にPS/2ポート
が付いてなかったばっかりに……。
まず一台買ってみようよ。
かつてミネビアとかビンテージ級キーボード複数台と、これまた複
数のキーボード変換コネクタとを順列組み合わせでテストしたマニ
アックなサイトがあって、検索したら『鍵盤バカ一台』ってのがそ
れじゃないかと思ったのですが、今見にいったらすでにサイトごと
なくなったようですね。
あとはスタパ斎藤が、愛用のIBM SpaceSaverキーボードにも対応し
た変換コネクタを最近発見したみたいで、その喜びを週刊アスキー
他Webにも書いていたはずですが、今検索するとなぜか見つかりま
せんでした。
あの物欲番長なら片っ端から買い集めてテストしてそうですが、で
もあのひとUS101派だから、英語キーボードでしか正常に使えない
(日本語キーボード+シフトキーで表示される記号とキーの刻印が
ズレる)のでもお構いなしだろうし。
かつて東プレからアレが出現したとき、正常に動く変換コネクタとそ
うでないものと結構はっきり分かれたみたいで、その後対応ズミの
後継製品が行き渡った頃には高価格品はほとんど見かけなくなりま
したね。だから手に入りやすいのから買っちゃえば?
ウチだってあんなもんを集める気はなかったよ。本体にPS/2ポート
が付いてなかったばっかりに……。
156不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 07:06:32ID:BXcuyNA2 タイプ速度とかの問題じゃなく、
USB2.0に1.1の機器が混ざると、全体が遅くなる場合がある。
・・・というのは、ガセ?
USB2.0に1.1の機器が混ざると、全体が遅くなる場合がある。
・・・というのは、ガセ?
157不明なデバイスさん
2006/11/20(月) 22:04:24ID:K1Gk0GKq >>156
例えばIDEならバス接続だからバス占有率の問題で速度が違うデバイスを混在させるとデメリットがある。
USBは速度変換機能を持ったハブ(USB2.0ハブの場合)を使って接続するから混在してもIDE程のデメリットは無い。
勿論、速度変換をしても上流側480Mbpsの帯域を共有する、というのは変わらない。
USB2.0の帯域を使い切る様なデバイスを使っていれば、当然、
ちょっとでも帯域を取られたく無い、という要求があるやも知れない。
帯域とられると言ったって、USB1の機器を繋げるとどうなるかと言えば、12/480で2.5%がどうこうって話だが。
例えばIDEならバス接続だからバス占有率の問題で速度が違うデバイスを混在させるとデメリットがある。
USBは速度変換機能を持ったハブ(USB2.0ハブの場合)を使って接続するから混在してもIDE程のデメリットは無い。
勿論、速度変換をしても上流側480Mbpsの帯域を共有する、というのは変わらない。
USB2.0の帯域を使い切る様なデバイスを使っていれば、当然、
ちょっとでも帯域を取られたく無い、という要求があるやも知れない。
帯域とられると言ったって、USB1の機器を繋げるとどうなるかと言えば、12/480で2.5%がどうこうって話だが。
158不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 18:40:25ID:E7r2h7/Q キーボードをサウスブリッジに直結したい
159不明なデバイスさん
2006/11/29(水) 10:25:14ID:5qZDPMTI チップセット内蔵ハブがそんなに嫌なのか?
160不明なデバイスさん
2006/11/30(木) 18:25:18ID:eIKtEdAB ノースブリッヂと頭を直結したい。
161不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 21:59:50ID:vC8+9G/p 俺のキーボードは超高速CPU内蔵でハードディスクもついてる。
キーボードの入力を確認するための液晶ディスプレイまでついてる最高級品だ。
キーボードだけで10万円を超えていると言ったら友人は驚いていたよ。
キーボードの入力を確認するための液晶ディスプレイまでついてる最高級品だ。
キーボードだけで10万円を超えていると言ったら友人は驚いていたよ。
162不明なデバイスさん
2006/12/06(水) 19:33:17ID:+nURtJRS HDDは何に使うの?
163不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 01:27:11ID:FEVFUUTd OSとかが入ってるらしい。
停電しても使えるようにバッテリーもついてるよ。
停電しても使えるようにバッテリーもついてるよ。
164不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 19:59:34ID:CHooKCQu あ〜つまんね〜
165不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 20:02:37ID:FoaTb4nZ でもメモリと光学ドライブがついてないからいらん罠
166不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 15:40:03ID:eo7EXJLT 僕のキーボードはCPUもモニタもHDDもバッテリーも光学ドライブもメモリもついていませんが
50万円します
50万円します
167不明なデバイスさん
2006/12/13(水) 22:33:44ID:yxmXYkoK IEEEで十分な俺は幸せ
どっか別のサイトで同じことを言っている人がいて,
ほんとかなーと思ったのを思い出した。
ビットレートは1.1でも人知を超えている気がするが,
ディレイがセンシブルな人には感じられるのだろうか。
うーん,やっぱり信じられん……。
ほんとかなーと思ったのを思い出した。
ビットレートは1.1でも人知を超えている気がするが,
ディレイがセンシブルな人には感じられるのだろうか。
うーん,やっぱり信じられん……。
169不明なデバイスさん
2006/12/22(金) 09:00:43ID:D2TIP5ee ここで「ネタにマジレス・・・云々」と発言するのは正しい用法でしょうか?
それとも釣られたというのでしょうか?
それとも釣られたというのでしょうか?
170不明なデバイスさん
2006/12/22(金) 14:45:35ID:HcETXIWL 目良いのでSCSI接続のデジカメきぼんぬ。
171不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 03:59:38ID:j0DoKIq0 DVI接続のキーボードきぼん
172不明なデバイスさん
2007/01/21(日) 01:46:45ID:r5OfSr7e Serial ATA接続の(ry
173不明なデバイスさん
2007/01/23(火) 13:47:20ID:6hvPNjgS175不明なデバイスさん
2007/01/30(火) 13:27:04ID:LU9496WS 俺8本の指でタイプしてるからパラレルポートのキーボードきぼんぬ。
176不明なデバイスさん
2007/02/13(火) 23:38:16ID:6YBJgr1J USBは40回/秒間しか入力判定してないって聞いたことあるけど本当かな?
それだと1/40秒間にAとBの2つのキーを入力したら、
どちらが先に入力されたか判別出来ないってことになる
でもPS3でバーチャファイターをUSB接続のコントローラーでやってんだからそんな少ない訳ないか
それともキーボードとコントローラーで入力判定の仕方に違いがあるとか…
それだと1/40秒間にAとBの2つのキーを入力したら、
どちらが先に入力されたか判別出来ないってことになる
でもPS3でバーチャファイターをUSB接続のコントローラーでやってんだからそんな少ない訳ないか
それともキーボードとコントローラーで入力判定の仕方に違いがあるとか…
177不明なデバイスさん
2007/03/30(金) 23:16:02ID:i9saC6rU へへ〜いいでしょ〜あげないよ〜♪
Real force106UBだよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪
今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^
気分は最高〜♪
打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。
すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪
Real force106UBだよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪
今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^
気分は最高〜♪
打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。
すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪
178不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 16:35:05ID:pIi3Al4B 昔、おれが打鍵すると、文中にSFとあった場合、なぜかFSと入力される現象が多発した。
確かに、SFと叩いているのに、FSと入力される。
なので、おれの打鍵の速さにキーボードがついてこれないのだと言い張った。
しかし、みなおれを嘘つきというから、実際はどうなのか、キーイベントを拾うアプリを作って調べた。
すると、なんとS、FとKEY_DOWNがきて、F、SとKEY_UPのイベントが発生していた。
キーボードのSのバネがほんの少し弱いのだろうか、
やはり、おれの打鍵の速さにキーボードがついてこれてなかった。
確かに、SFと叩いているのに、FSと入力される。
なので、おれの打鍵の速さにキーボードがついてこれないのだと言い張った。
しかし、みなおれを嘘つきというから、実際はどうなのか、キーイベントを拾うアプリを作って調べた。
すると、なんとS、FとKEY_DOWNがきて、F、SとKEY_UPのイベントが発生していた。
キーボードのSのバネがほんの少し弱いのだろうか、
やはり、おれの打鍵の速さにキーボードがついてこれてなかった。
179不明なデバイスさん
2007/04/10(火) 14:35:23ID:KaqRSD88 ネタスレage
181不明なデバイスさん
2007/04/10(火) 16:51:05ID:+27CxCqk USB2.0のキーボードか
ベロシティにでも対応してんのか?
ベロシティにでも対応してんのか?
182不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 14:10:09ID:FglPg1T1 俺一気に8キー打鍵出来るから、セントロニクス接続のキーボードきぼーん。
183不明なデバイスさん
2007/04/22(日) 04:34:20ID:Q4klEvhi YOU、SCSIにしちゃいなよ
184不明なデバイスさん
2007/05/17(木) 01:49:40ID:PhhvZwoz どれだけしぶといスレだよ
(´∀`∩)↑age↑
(´∀`∩)↑age↑
185不明なデバイスさん
2007/05/21(月) 20:54:48ID:3nK/oReG 俺もそろばん打つの早すぎてUSBじゃ間に合わん。
186不明なデバイスさん
2007/05/22(火) 05:19:03ID:jdyyXMaH USBそろばん?
NumLock外したらどんな挙動するのだろう…。
NumLock外したらどんな挙動するのだろう…。
187不明なデバイスさん
2007/06/04(月) 11:23:58ID:jlz5WgiN >>1はたぶんこういう状態↓
動画 ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=178249
画像 ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/830/34/1/A20060615_024546046.jpg
動画 ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=178249
画像 ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/830/34/1/A20060615_024546046.jpg
190不明なデバイスさん
2007/06/17(日) 22:12:08ID:oOdC/N0P SUGEEEEEってほどじゃないな
身の回りにいたら確かに引くけど
身の回りにいたら確かに引くけど
191不明なデバイスさん
2007/06/18(月) 20:31:04ID:u1DWW+RV タイピング早い奴は遅いフリできるからいいじゃん
192不明なデバイスさん
2007/06/21(木) 07:51:16ID:MZcJTcaH194不明なデバイスさん
2007/07/12(木) 03:19:28ID:6x9ei/B2 ゲームパッドはUSB1.0と2.0では明らかに違う
1.0だとちゃんと入力したのにコンボが繋がらなかったり
STGとかではBOMボタン押してもちょっと遅れるのが分かる
1.0だとちゃんと入力したのにコンボが繋がらなかったり
STGとかではBOMボタン押してもちょっと遅れるのが分かる
195不明なデバイスさん
2007/07/12(木) 06:41:50ID:vCkj9VJ+ プ
196不明なデバイスさん
2007/07/12(木) 20:06:46ID:rNWgJaPi どんだけー
197不明なデバイスさん
2007/09/20(木) 00:25:57ID:dX39OhRC 1.0だとそろそろ漏れの動きに追従出来なくなってきている・・・
つまりナメック星が近いという事を意味する
つまりナメック星が近いという事を意味する
198不明なデバイスさん
2007/09/21(金) 02:57:42ID:Zq6iu4d8 タイプ速いからUSB3.0のキーボードきぼん
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=07/09/20/1243207&from=rss
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=07/09/20/1243207&from=rss
199不明なデバイスさん
2007/10/27(土) 13:13:38ID:hb2IAc1y 俺のオナニングの方が早いちゅうねん。
200不明なデバイスさん
2008/02/22(金) 02:21:15ID:QYV5kH6h ニュータイプだからBluetoothのキーボードきぼん
201不明なデバイスさん
2008/03/07(金) 23:06:13ID:6RIoFmFg 脳内
(;゚Д゚) 動け!動け!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ
現実
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
(;゚Д゚) 動け!動け!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ
現実
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
202不明なデバイスさん
2008/03/14(金) 04:15:19ID:EThSlszy 青歯インポRキボンヌ。後燃料乾電池
203不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 19:52:12ID:yLBL82Cr なんだ、できたのか
http://www.vshopu.com/USB20Keyboard/
http://www.vshopu.com/USB20Keyboard/
204不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 21:11:06ID:oaSdKELQ タッチは結構好みだったな
編集キーまわりが誤爆しそうな配置だったんで買わなかったけど
編集キーまわりが誤爆しそうな配置だったんで買わなかったけど
207不明なデバイスさん
2008/06/22(日) 19:08:06ID:2AWhlwiS 記念保守
208不明なデバイスさん
2008/06/26(木) 22:28:10ID:ysdDiN31 マジレスすると、これはUSB2.0のハブが付いたUSB1.1のキーボードだろ?
USBのA端子が2つある理由が分からないけどね。
USBのA端子が2つある理由が分からないけどね。
209不明なデバイスさん
2008/07/02(水) 16:07:16ID:suQpiIFr210不明なデバイスさん
2008/10/25(土) 10:33:04ID:G4bn2SsZ お前は今までUSB端子の表裏を差し間違えた数を覚えているのか?
211不明なデバイスさん
2008/12/06(土) 19:37:42ID:0OBNXGW1 >>161
MSXを思い出した
MSXを思い出した
212不明なデバイスさん
2008/12/06(土) 21:28:01ID:AE3Exx5Q PC-CLUBっての使って他の思い出した
HDDはないがな
HDDはないがな
213不明なデバイスさん
2008/12/09(火) 11:53:39ID:hzjQyCUn ノートパソコンじゃないのかw
214不明なデバイスさん
2009/02/18(水) 07:54:44ID:cBaN2Efh USBという規格も息が長いな
215不明なデバイスさん
2009/10/05(月) 19:05:41ID:rhxCOm0O 3.0に移行したらこのスレも終わるのかな
216不明なデバイスさん
2009/10/10(土) 23:35:21ID:ZSkJFY+B USBのコネクタが発表された当時から、表裏差し間違えについては散々指摘してきたが案の定だな
この世にどれだけUSBコネクタが存在するかはしらんが、100億回は間違えられているだろう
そのストレスからPC破壊した奴だって間違いなくいる
この世にどれだけUSBコネクタが存在するかはしらんが、100億回は間違えられているだろう
そのストレスからPC破壊した奴だって間違いなくいる
217不明なデバイスさん
2009/10/21(水) 02:48:54ID:i+fm9+8G それで、実際1.1と2.0で違いがはっきりと現れるもんなのか?
218不明なデバイスさん
2009/10/21(水) 03:02:56ID:NYGJMf4r USB2.0のキーボードが無い時点で・・
219不明なデバイスさん
2009/11/04(水) 16:18:11ID:JxVjaq6j スキャンレートの問題
たぶん>>1は感度をすごい上げてて
1秒間カーソル押し続けるだけで画面100万枚分ぐらい
カーソルが移動する設定にしてると思われる
普通の人が使ったらAをちょっと押しただけで
1万行くらいAが入力される
たぶん>>1は感度をすごい上げてて
1秒間カーソル押し続けるだけで画面100万枚分ぐらい
カーソルが移動する設定にしてると思われる
普通の人が使ったらAをちょっと押しただけで
1万行くらいAが入力される
220不明なデバイスさん
2009/12/14(月) 14:01:20ID:bxy3ojnR 6つしか同時押しを許容しないUSBとかいらんわ
PS/2で十分
PS/2で十分
221不明なデバイスさん
2010/01/24(日) 11:26:53ID:1rnUVV4I あげ
222不明なデバイスさん
2010/01/24(日) 12:49:47ID:hrBW3j+F タイプ早いからUSB3.0のキーボードきぼん
223不明なデバイスさん
2010/01/27(水) 22:37:17ID:GXA4YUBr HD映像ストリームをバイナリエディタで手打ちしてリアルタイムで作成できそうだな
224不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 11:21:11ID:868aWRLP >>113から打鍵時の押し下げ速度を考察してみる
1打鍵で5ミリ押し下げして指を持ち上げ、それ以外の動きを考慮しないとすると
指の移動速度は 78643回×5ミリ×往復=786.43m/s
時速換算で2800km/hを越える
陸自でも使用しているブローニングM2重機関銃は、初速850m/sほどで、12.7ミリNATO弾(重量が40gから50g)を毎分600発ほど発射する
これと比較すると、キーボードの押し下げ力は軽いもので30g、重い物で70gはあり遜色ない
つまりUSB1.1の限界速度で打鍵すると言うことは、一押し毎に重機関銃をキーボードに撃ち込むに等しいエネルギーをぶつけていることになる
更に発射速度は8000倍近いという脅威の早さ
もはやキーボード入力ではなく、重機関銃の超大量斉射である
>>1に必要なのはUSB2.0対応キーボードではなく、
20mm厚以上の装甲板でキーを作り、それを支えるボードは8t以上の金属または鉄筋コンクリートで固めた重装甲キーボードである
なお、飛散したキーの金属片から身を守るため耐爆スーツの着用が望ましい
1打鍵で5ミリ押し下げして指を持ち上げ、それ以外の動きを考慮しないとすると
指の移動速度は 78643回×5ミリ×往復=786.43m/s
時速換算で2800km/hを越える
陸自でも使用しているブローニングM2重機関銃は、初速850m/sほどで、12.7ミリNATO弾(重量が40gから50g)を毎分600発ほど発射する
これと比較すると、キーボードの押し下げ力は軽いもので30g、重い物で70gはあり遜色ない
つまりUSB1.1の限界速度で打鍵すると言うことは、一押し毎に重機関銃をキーボードに撃ち込むに等しいエネルギーをぶつけていることになる
更に発射速度は8000倍近いという脅威の早さ
もはやキーボード入力ではなく、重機関銃の超大量斉射である
>>1に必要なのはUSB2.0対応キーボードではなく、
20mm厚以上の装甲板でキーを作り、それを支えるボードは8t以上の金属または鉄筋コンクリートで固めた重装甲キーボードである
なお、飛散したキーの金属片から身を守るため耐爆スーツの着用が望ましい
225不明なデバイスさん
2010/03/09(火) 06:04:53ID:5n7gRlMb 想像したらワロタ
226不明なデバイスさん
2010/04/12(月) 22:22:05ID:mXYsHDm4 USBの問題はふんずまりなんだよ。
重い処理してるときにとっさの反応をしても
USBのタスクまで中々回ってこないので間に合わない。
これは人間の打鍵速度に関わらず発生する。
いくらスループットが高くても、その時その瞬間に
すぐさま反応できなければ意味が無い。
速いCPU、バスに変更するしかない。
重い処理してるときにとっさの反応をしても
USBのタスクまで中々回ってこないので間に合わない。
これは人間の打鍵速度に関わらず発生する。
いくらスループットが高くても、その時その瞬間に
すぐさま反応できなければ意味が無い。
速いCPU、バスに変更するしかない。
229不明なデバイスさん
2010/04/26(月) 15:47:15ID:k4p8Q+t4 ゲームするならPS/2がいいよ
応答速度が団地
応答速度が団地
230不明なデバイスさん
2010/05/07(金) 18:20:29ID:QKLmDGt0 PS/2とか言ってる奴はUSBポート変えろハゲ
232不明なデバイスさん
2010/06/12(土) 02:50:51ID:/6gGV2N4 ちょっと前勤めてた会社でサポートの仕事やってたら
客から持ち込まれた問題の原因で
IntelチップセットのエラッタでUSB1.1機器とUSB2.0機器を混在させると
USB2.0機器にエラーが出るというのがあった。
USBサウンドの隣につないでいるキーボードがUSB2.0だったら問題は起きなかったわけだ。
>>1の先見の明に感服した。
……と、ネタスレのネタを潰してみる。
客から持ち込まれた問題の原因で
IntelチップセットのエラッタでUSB1.1機器とUSB2.0機器を混在させると
USB2.0機器にエラーが出るというのがあった。
USBサウンドの隣につないでいるキーボードがUSB2.0だったら問題は起きなかったわけだ。
>>1の先見の明に感服した。
……と、ネタスレのネタを潰してみる。
233不明なデバイスさん
2010/11/10(水) 10:34:17ID:znDbK5Zc age
234不明なデバイスさん
2010/11/21(日) 06:24:49ID:pzx/Y6W4 キーボードって1回買ったら何年も使えるじゃん。
新型が出てもCPUみたいに性能が良くなる訳じゃないし、基本機能は変わらないし。
つまりキーボード業界は構造的な不況なんだよ。
その内本当に出るんじゃないか?買い換え需要を狙って。
新型が出てもCPUみたいに性能が良くなる訳じゃないし、基本機能は変わらないし。
つまりキーボード業界は構造的な不況なんだよ。
その内本当に出るんじゃないか?買い換え需要を狙って。
235不明なデバイスさん
2010/11/26(金) 22:51:43ID:4f9LjNyD 木曜映画が健在の頃の俺たちのテレ東だったら
これ放送の前日に
http://mizutaki.blog.ocn.ne.jp/baltutari/cat10017939/
↑これ放送してゴーストとか台無しにしてくれたのに・・・
これ放送の前日に
http://mizutaki.blog.ocn.ne.jp/baltutari/cat10017939/
↑これ放送してゴーストとか台無しにしてくれたのに・・・
236不明なデバイスさん
2010/11/30(火) 00:25:36ID:jdlgKev3 普通のキーボードだとUSB1.1で十分なようだから
どんな機能が付いてたらUSB2.0が必要になるのか考えようぜ。
どんな機能が付いてたらUSB2.0が必要になるのか考えようぜ。
237不明なデバイスさん
2011/01/14(金) 21:00:22ID:4YY3/l7L USB2.0機能
238不明なデバイスさん
2011/01/19(水) 09:10:09ID:sCY0Ldpr お前らUSB2.0で我慢できるの?
俺はUSB3.0のキーボードがほしいぜ
俺はUSB3.0のキーボードがほしいぜ
239不明なデバイスさん
2011/03/20(日) 05:50:30.67ID:I1CdHbrE >>236
USBHUB内蔵キーボード
USBHUB内蔵キーボード
240不明なデバイスさん
2011/03/21(月) 03:01:14.06ID:syWVJTwe241不明なデバイスさん
2011/04/02(土) 14:02:04.19ID:hofqySo4 GbEキーボード
242不明なデバイスさん
2011/05/01(日) 20:55:40.63ID:xmsUI+bI タイプが早いっていうのは、1分間に何バイトの文字が入力できる事ですか?
243不明なデバイスさん
2011/05/02(月) 03:10:30.62ID:3DNrzx5v 200Byte
1segの字幕作ってるスピードワープロの中の人は600Byteぐらいらしい。
1segの字幕作ってるスピードワープロの中の人は600Byteぐらいらしい。
244不明なデバイスさん
2011/05/03(火) 19:41:58.22ID:+C7+TUtA 60秒間に半角600文字の入力が出来るってこと?
245不明なデバイスさん
2011/05/04(水) 06:49:24.77ID:n6N0tk3g 無理だろ。
1秒で半角10文字、日本語なら平仮名5文字だろ。
1秒で半角10文字、日本語なら平仮名5文字だろ。
246不明なデバイスさん
2011/05/04(水) 23:18:24.56ID:zeD0wUka >>226
キーボード側に大容量高速キャッシュメモリを搭載すれば解決!
キーボード側に大容量高速キャッシュメモリを搭載すれば解決!
247不明なデバイスさん
2011/05/05(木) 22:17:21.64ID:K4JmqAyb タイプがHDDアームの如く早いからe-SATA3のキーボードきぼん
249不明なデバイスさん
2011/05/18(水) 00:24:11.77ID:l+i40jBW250不明なデバイスさん
2011/07/02(土) 22:59:25.90ID:UZ/djPLk つか、割り込みの問題だから。USB2.0でも3.0でも遅延回避は無理。
普通にPS/2だな、やっぱり。
普通にPS/2だな、やっぱり。
251! 【23.8m】 【東電 64.1 %】
2011/09/23(金) 18:13:54.19ID:44qnl0qC クロックよりもレイテンシの方が問題だってことを
知らない人がほとんどなんだな
知らない人がほとんどなんだな
253不明なデバイスさん
2011/12/28(水) 21:02:16.72ID:WrBHSeHx age
254不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 02:48:27.05ID:wP8HUKkw USB LowSpeedのスペックは1.5MB/sではなくて1.5Mbpsな。約10倍間違えてるよ、でも毎秒90満開の打ち込みは神だけど
255不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 02:49:51.61ID:wP8HUKkw ×毎秒90万
○毎分900万
○毎分900万
256シベリア送りな名無しさん
2012/09/17(月) 23:43:51.20ID:4KGJGEm5 >>254
カタログスペック上のバス自体の転送速度はそれで合ってるけど実効速度見てみたら酷いもんだよ
確か800Byte/sぐらいしか無いと思うw
ちなみにFullSpeedなら最低でも32KB/sは出るから人間が使うキーボード程度なら余裕でオーバースペック
まあその帯域をどう使うかは問題だけどな!
カタログスペック上のバス自体の転送速度はそれで合ってるけど実効速度見てみたら酷いもんだよ
確か800Byte/sぐらいしか無いと思うw
ちなみにFullSpeedなら最低でも32KB/sは出るから人間が使うキーボード程度なら余裕でオーバースペック
まあその帯域をどう使うかは問題だけどな!
257不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 10:32:46.01ID:X2GnXtmj そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
258不明なデバイスさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Uxzbn3PU 実用性はどうでもいいんだ
無意味にUSB3.0対応なキーボードって興奮するじゃん
PS/2ならnkeyrolloverで全キー同時押し可能だつったって
結局そんなに同時押ししないし
全てはロマンなんだ
無意味にUSB3.0対応なキーボードって興奮するじゃん
PS/2ならnkeyrolloverで全キー同時押し可能だつったって
結局そんなに同時押ししないし
全てはロマンなんだ
259不明なデバイスさん
2013/09/22(日) 22:57:36.46ID:zwO2nf4F261不明なデバイスさん
2014/03/23(日) 19:38:33.79ID:CgETSv+o 保守
262不明なデバイスさん
2014/04/06(日) 22:06:59.73ID:xtJ+wSNl タイプ早いからUSB3.1タイプCコネクタのキーボードきぼん
263不明なデバイスさん
2014/05/31(土) 09:46:20.73ID:g6NtDgn4 USBの速度について語っているが、
へぼスペックPC使ってUSBポーリングか日本語変換ソフトがついていないだけなんじゃないのか。
へぼスペックPC使ってUSBポーリングか日本語変換ソフトがついていないだけなんじゃないのか。
264不明なデバイスさん
2014/07/05(土) 17:21:46.61ID:goVKcrNT USB3.1のキーボー
265不明なデバイスさん
2014/07/06(日) 16:08:16.76ID:LVfh61k1 USB3.2のヒロシ
266不明なデバイスさん
2014/07/19(土) 07:06:14.74ID:5Nn/ycQ2267不明なデバイスさん
2014/07/19(土) 19:28:34.09ID:IycGRI2l268ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/12/23(火) 16:50:28.14ID:FruQmYRW キーボードの転送速度にUSB3.0は必要なのか?
ぷっ、ブルーレイディスクのデータ転送速度、アーカイバル・ディスクのデータ転送速度じゃあるまいし。
ぷっ、ブルーレイディスクのデータ転送速度、アーカイバル・ディスクのデータ転送速度じゃあるまいし。
270不明なデバイスさん
2016/05/16(月) 03:26:31.30ID:c9gtCkj/ USBはレイテンシがデカいから
16kHzのPS/2のほうが速いんだけどね
16kHzのPS/2のほうが速いんだけどね
271不明なデバイスさん
2016/09/30(金) 00:14:21.41ID:pMajFGfS PS/2&Nキーロールオーバーなキーボードは…まだあるか。
そもそも、USB低速でも16shot/sec以上の認識は余裕じゃないのかな?
1キーのみの16連射(!)ならともかく、キーボードは複数押すからね。
そもそも、USB低速でも16shot/sec以上の認識は余裕じゃないのかな?
1キーのみの16連射(!)ならともかく、キーボードは複数押すからね。
272不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 10:53:41.52ID:C1CIOyy1 いいウ
x
【神】Slot
🍜😜🍜
💣👻😜
🎰💣🍜
(LA: 1.67, 1.64, 1.52)
【神】Slot
🍜😜🍜
💣👻😜
🎰💣🍜
(LA: 1.67, 1.64, 1.52)
people
Slot
😜🎰👻
🌸🌸💣
🎰🎴🌸
(LA: 1.10, 1.08, 1.18)
Slot
😜🎰👻
🌸🌸💣
🎰🎴🌸
(LA: 1.10, 1.08, 1.18)
faster
Slot
👻👻💰
🍒💣💣
😜🍒👻
Win!! 2 pts.(LA: 0.59, 0.70, 0.72)
Slot
👻👻💰
🍒💣💣
😜🍒👻
Win!! 2 pts.(LA: 0.59, 0.70, 0.72)
276不明なデバイスさん
2017/07/08(土) 21:54:36.95ID:Kr7O/Y5T 壊れ
Z
【中吉】Slot
😜💣💣
🍜🍒👻
💣🍜🌸
(LA: 0.56, 0.63, 0.68)
【中吉】Slot
😜💣💣
🍜🍒👻
💣🍜🌸
(LA: 0.56, 0.63, 0.68)
2017/08/08(火) 08:46:19.53ID:DQYbYc/L
149へ
Status ♥9 ♠A HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.78, 1.08, 0.99(1832.328125) Proc. [0.095555 sec.]
Status ♥9 ♠A HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.78, 1.08, 0.99(1832.328125) Proc. [0.095555 sec.]
2017/09/01(金) 10:57:04.86ID:p3CUKJD4
F
【神】Slot
👻🎰👻
🍒🌸🌸
😜🎴🎰
Win!! 2 pts.(LA: 0.67, 0.80, 0.83)
【神】Slot
👻🎰👻
🍒🌸🌸
😜🎴🎰
Win!! 2 pts.(LA: 0.67, 0.80, 0.83)
2017/09/09(土) 12:58:06.75ID:gj/Sa60M
ー
Slot
💣💣💣
🎰🍒🌸
🌸🍜👻
Backingum!! はい300万(LA: 1.09, 1.22, 1.20)
Slot
💣💣💣
🎰🍒🌸
🌸🍜👻
Backingum!! はい300万(LA: 1.09, 1.22, 1.20)
2017/10/01(日) 23:29:13.12ID:AGyLDEus
093
【神】Slot
💣🎰💣
🎰😜🌸
🌸👻👻
(LA: 1.85, 1.46, 1.35)
【神】Slot
💣🎰💣
🎰😜🌸
🌸👻👻
(LA: 1.85, 1.46, 1.35)
0x32
Slot
🎰💣💣
🌸🍒🌸
💰🍜👻
(LA: 1.21, 1.18, 1.16)
Slot
🎰💣💣
🌸🍒🌸
💰🍜👻
(LA: 1.21, 1.18, 1.16)
283リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/10/14(土) 09:50:06.54ID:zHNXqg0A Realforceのアクチェーターを使用したSwitchのプロコンを作ってください。
静電容量無接点方式が幸いし、激しいゲームプレイに耐えるしぶとさ。
静電容量無接点方式が幸いし、激しいゲームプレイに耐えるしぶとさ。
2017/11/01(水) 23:31:44.73ID:prF7VWrQ
A51
【中吉】Slot
🌸🎰🎰
🎰😜😜
🎴👻👻
🚩(LA: 1.33, 1.66, 1.55)
【中吉】Slot
🌸🎰🎰
🎰😜😜
🎴👻👻
🚩(LA: 1.33, 1.66, 1.55)
α
Slot
💣👻😜
🎰💣👻
🌸🍒💣
Backingum!! はい300万(LA: 1.50, 1.83, 1.69)
2017/12/01(金) 22:24:14.38ID:yqpS7Muq
冰
【神】Slot
🎰💰👻
🌸😜🌸
💰💣🎰
(LA: 2.68, 1.90, 1.79)
2017/12/12(火) 16:42:21.56ID:KTxINn7a
吽
Slot
🎰💣🌸
🌸🍒🎰
💰🍜😜
(LA: 1.39, 1.23, 1.13)
Slot
🎰💣🌸
🌸🍒🎰
💰🍜😜
(LA: 1.39, 1.23, 1.13)
2018/01/01(月) 12:36:27.07ID:6s0SiHOd
咒
【神】Slot
🍒🌸🎴
😜🎴🍜
🍜💰🎰
Win!! 4 pts.(LA: 1.06, 1.13, 1.25)
290不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:57:10.64ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
WK7IT4P3SV
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
WK7IT4P3SV
圀
Slot
🍒👻💰
😜💣💣
🍜🍒👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.68, 1.85, 1.77)
嬌
【中吉】Slot
😜🎰🎰
🌸🌸😜
🎰🎴👻
(LA: 1.27, 1.26, 1.19)
廚
【神】Slot
😜🎴💣
🌸💰👻
🎰😜🌸
(LA: 1.85, 1.75, 1.75)
愀
Slot
😜🎰🍜
🍜🌸🎰
💣🎴🍜
(LA: 1.81, 1.20, 1.12)
憑
【中吉】Slot
🎴👻💣
🎰🎴🌸
🌸🎰👻
🚩(LA: 1.58, 1.68, 1.58)
2018/06/06(水) 20:47:12.59ID:nRSy/p/0
攅
Slot
💰🍜🍜
🍒👻🎰
😜🎴🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.70, 1.80, 1.70)
Slot
💰🍜🍜
🍒👻🎰
😜🎴🍜
Win!! 2 pts.(LA: 1.70, 1.80, 1.70)
2018/07/01(日) 20:48:46.98ID:JQo+o8jx
羽
【神】Slot
🍒🎰🍜
😜🌸😜
🍜🎴🍜
Win!! 4 pts.(LA: 2.02, 1.87, 1.77)
298不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 08:33:41.38ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SEN
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SEN
2018/07/07(土) 23:45:30.27ID:f3Qo7Dhn
楴
Slot
🎰🎰🎴
🌸😜🍜
💰👻🎰
(LA: 1.75, 1.76, 1.80)
Slot
🎰🎰🎴
🌸😜🍜
💰👻🎰
(LA: 1.75, 1.76, 1.80)
寳
Slot
💣🎴😜
🎰💰👻
🌸😜💣
(LA: 1.25, 1.25, 1.24)
絅
Slot
💰💣👻
🍒🍒🎴
😜🍜🍜
Win!! 7 pts.(LA: 2.39, 2.39, 2.27)
2018/09/01(土) 15:25:45.64ID:z/+di3Pg
冏
【中吉】Slot
🌸🍜🍜
🎰🎰🎰
🎴🌸🍜
Excellent!! 300 pts.🚩(LA: 1.61, 1.63, 1.51)
嚔
Slot
😜💣🍜
🍜🍒😜
💣🍜🍜
(LA: 1.80, 2.09, 2.02)
304リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/10/23(火) 18:24:44.71ID:Epjr0esK USBキーボード、BluetoothキーボードはNキーロールオーバーであっても、同時押しが可能なキー数は6キーまでになる。
※ごく一部の機種のみ、24キーの同時押しまでサポートするBluetoothキーボードも存在するが…。
※ごく一部の機種のみ、24キーの同時押しまでサポートするBluetoothキーボードも存在するが…。
2018/11/01(木) 22:40:05.54ID:xpudNp4+
冱
【神】Slot
👻🎰🌸
🍒🌸🎰
😜🎴😜
Win!! 2 pts.(LA: 1.96, 1.95, 1.90)
圦
Slot
😜👻🍜
🌸🍜🎰
🎰👻🍜
(LA: 1.91, 1.72, 1.64)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
