すれ違いでしたら無視してください。
ローランドのma-15dを使っています。
pcの同軸デジタルでスピーカーに繋げても音がでないので、
いろいろしてみたところ、手がスピーカーの端子周り、つまり金属部に触れるか、
アナログの端子部に触れる(こちらの方が効果大)と音が再生されます。離すと消えます。
アナログ接続もしておくと問題なく同軸デジタルで音がでます。
この現象はスピーカーの何かしらの接触不良か異常と考えて宜しいでしょうか?