Edifierアクティブスピーカ、R1800のスレです。
ノーマル派も改造派も喧嘩せずにマターリ語ろう。
前スレ
[ベスト]R1800[チョイス?]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077095022/l50
探検
Edifier R1800 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
04/06/24 06:20ID:0z1HjHv1241>69=神
04/09/19 01:00:55ID:P1UZzM2I 中華で買えばなんでも安い
242不明なデバイスさん
04/09/20 17:38:52ID:ItECR9LS R1800で結構満足してしまっている糞耳なのですが、使っている
オンボードサウンド(4年近く前のもの)がダメダメなんじゃないかとふと思った
機会があり、中古のenvy系あたりを検討中の身。
サウンドカード交換の効果って賛否両論多いけどマジレスでどうなん
だろうか?(この板の住人も変わったと言ってた人多かったけど・・・。)
オンボードサウンド(4年近く前のもの)がダメダメなんじゃないかとふと思った
機会があり、中古のenvy系あたりを検討中の身。
サウンドカード交換の効果って賛否両論多いけどマジレスでどうなん
だろうか?(この板の住人も変わったと言ってた人多かったけど・・・。)
243不明なデバイスさん
04/09/20 18:07:54ID:+2ygKjs3 オンボードは糞だよ。
244不明なデバイスさん
04/09/20 21:52:16ID:v8V4ZJ0k >>242
1・パソコンでCDを再生する
2・CDプレーヤー(またはDVDプレーヤー)にR1800をつないでCDを再生する
2の方が音がいいと思えばサウンドカードを買うのもアリ。
大して変わらないと思えば現状でよし。
1・パソコンでCDを再生する
2・CDプレーヤー(またはDVDプレーヤー)にR1800をつないでCDを再生する
2の方が音がいいと思えばサウンドカードを買うのもアリ。
大して変わらないと思えば現状でよし。
246不明なデバイスさん
04/10/03 22:30:01ID:khioXREx248不明なデバイスさん
04/10/03 23:26:25ID:aJFK7vrD ごめんね、間違えた
>>171こっち
>>171こっち
249不明なデバイスさん
04/10/04 01:55:35ID:L+Iml5fK R1800信者を引き取ってもらえませんかね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094742725/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094742725/
250不明なデバイスさん
04/10/07 11:52:02ID:GNyrlaa6 パッシブ化R1800 vs SS-MB360
251不明なデバイスさん
04/10/09 06:59:33ID:K5/GJtK5 2100を聴いて分かった。1800はまぐれだ。
252不明なデバイスさん
04/10/09 07:38:59ID:5PIWb1iR age
254不明なデバイスさん
04/10/09 19:12:25ID:5Mb1pQWh ツイータ付きフルレンジスピーカR1800
255不明なデバイスさん
04/10/17 00:59:19ID:k11Kzp7A 眠い|ω・`)
とりあえず、保守っと。
とりあえず、保守っと。
256不明なデバイスさん
04/10/17 19:43:40ID:Ec8fzEPB 今更ですが、注文してみますた・・・_l ̄l○
楽しみです♪(・∀・)
楽しみです♪(・∀・)
257不明なデバイスさん
04/10/17 21:42:02ID:NB4n1whl 俺も今日注文してみた
258不明なデバイスさん
04/10/20 09:53:59ID:uRarWzEQ R1800は、バブルコンポを越える音。
音の広がりがすごく良い。
音の広がりがすごく良い。
259不明なデバイスさん
04/10/20 10:48:05ID:QruPSZOh そして時代に逆行する発熱量
260不明なデバイスさん
04/10/20 11:18:00ID:A705q1W8 これからの季節にはいいじゃないか
261不明なデバイスさん
04/10/21 17:47:27ID:xF4oJxva 今日買ってきたけど
なんか、かしわ餅みたいな匂いがしますねこれ。
なんか、かしわ餅みたいな匂いがしますねこれ。
262256
04/10/21 21:43:39ID:0wMdBte4 台風の日に届きました^^;
まず開封して思ったのは、本体でけーw
これは期待できそうだな、って思ったんですが・・。
音についての感想は、(゚Д゚)ハァ?なにこれ?
解像度低すぎて聞いてられない、ってのが正直なところです。
聞いてると頭痛くなってくるんですが・・・。
買わずに貯めて置けば良かった・・_l ̄l○
安価で音量をでかく聞きたいって人にはお勧めかもしれません。
別にR1800を好きな人をどうこう言うつもりはありません、人それぞれだと思うので。
ただ、自分は期待していただけにガックリきました・・・。
10年前に購入したパナソニックのCDラジカセに比べるとおもちゃのようです。
次に新しいスピーカー買う際は一気にパッシブに行こうと思います・・・。
荒らしのような書き込みですみません。
まず開封して思ったのは、本体でけーw
これは期待できそうだな、って思ったんですが・・。
音についての感想は、(゚Д゚)ハァ?なにこれ?
解像度低すぎて聞いてられない、ってのが正直なところです。
聞いてると頭痛くなってくるんですが・・・。
買わずに貯めて置けば良かった・・_l ̄l○
安価で音量をでかく聞きたいって人にはお勧めかもしれません。
別にR1800を好きな人をどうこう言うつもりはありません、人それぞれだと思うので。
ただ、自分は期待していただけにガックリきました・・・。
10年前に購入したパナソニックのCDラジカセに比べるとおもちゃのようです。
次に新しいスピーカー買う際は一気にパッシブに行こうと思います・・・。
荒らしのような書き込みですみません。
263不明なデバイスさん
04/10/21 22:06:52ID:4wCH/tgW エージングを知らない猿が批評ですか?
264256
04/10/21 22:17:46ID:euzgb0Vw 知ってるけど?
エージングしたからって、元がこれじゃ劇的に音が変わるとも思えないけどねー。
エージングしたからって、元がこれじゃ劇的に音が変わるとも思えないけどねー。
265不明なデバイスさん
04/10/21 22:49:15ID:lTFPwJ4g そこまで悪いとは思わないけど。
入力は変な高音強調じゃない方でBASSは最小まで絞ってるんだよね?
入力は変な高音強調じゃない方でBASSは最小まで絞ってるんだよね?
266不明なデバイスさん
04/10/21 23:04:31ID:kSvk8GQt >262
>解像度低すぎて
普段はナニで聴いてるんだ?解像度低いの基準は何?
てか、3千円台のスピーカの中ではピカ一だと思うがな。
暇があったらパッシブ化してみ、解像度が上がるよ。
>解像度低すぎて
普段はナニで聴いてるんだ?解像度低いの基準は何?
てか、3千円台のスピーカの中ではピカ一だと思うがな。
暇があったらパッシブ化してみ、解像度が上がるよ。
267不明なデバイスさん
04/10/21 23:13:07ID:CQ6ACuXj ラジカセ信者登場で盛り上がってまいりました
268256
04/10/22 18:06:37ID:4JCkYiuO てっきり叩かれてると思ったんですが(汗
まともなレスサンクスです。
とりあえず、今日の朝から12時間ほど波の音を流してエージングしてみました。
少しはまともになりましたが、満足できませんね。
>265
入力は LINE IN B 接続で、BASSは最小にしてます。
>266
普段はRX-DT75っていうCDラジカセで音楽聞いてます。
結構まともなやつでウーハー&3wayスピーカーが付いてます。
これをアナログ接続した方がかなりいい音が出ますね。
聞き比べると解像度の差が分かります。
とりあえずパッシブ化はせずにこのままで使ってみようと思います。
おそらく改造は自分にはできないと思うんで(汗
まともなレスサンクスです。
とりあえず、今日の朝から12時間ほど波の音を流してエージングしてみました。
少しはまともになりましたが、満足できませんね。
>265
入力は LINE IN B 接続で、BASSは最小にしてます。
>266
普段はRX-DT75っていうCDラジカセで音楽聞いてます。
結構まともなやつでウーハー&3wayスピーカーが付いてます。
これをアナログ接続した方がかなりいい音が出ますね。
聞き比べると解像度の差が分かります。
とりあえずパッシブ化はせずにこのままで使ってみようと思います。
おそらく改造は自分にはできないと思うんで(汗
269不明なデバイスさん
04/10/23 02:46:27ID:vEiEEnDn >>262
> 安価で音量をでかく聞きたいって人にはお勧めかもしれません。
これだけはR1800の最大の美徳だと思う。
あの値段であの音量と音圧を出せるものは他にない
> 買わずに貯めて置けば良かった・・_l ̄l○
さいたまAudioは読まなかったのかな?
値段なりだから過大な期待は禁物
> 安価で音量をでかく聞きたいって人にはお勧めかもしれません。
これだけはR1800の最大の美徳だと思う。
あの値段であの音量と音圧を出せるものは他にない
> 買わずに貯めて置けば良かった・・_l ̄l○
さいたまAudioは読まなかったのかな?
値段なりだから過大な期待は禁物
270不明なデバイスさん
04/10/23 16:17:51ID:u7p4WW+X 低音の出が違うが、ドンシャリ。
R1800はPCに繋ぐなら相性は良い。
R1800はPCに繋ぐなら相性は良い。
271不明なデバイスさん
04/10/24 14:12:33ID:P9AyHi/a272不明なデバイスさん
04/10/25 02:13:00ID:r1Tt1QIj この価格帯でPCの苦手なドンシャリの音をだせる唯一のスピーカです。
273不明なデバイスさん
04/10/26 14:29:18ID:9y99ab2L 馬鹿だなお前ら
LINE-A接続BASS最大がデホルトだろ
LINE-A接続BASS最大がデホルトだろ
274不明なデバイスさん
04/10/26 15:57:00ID:rMOx8z4f うんそうだね
275不明なデバイスさん
04/10/27 22:12:38ID:pnZ4xleG 解像度ってなんだよ
ディスプレイじゃあるまいし
ディスプレイじゃあるまいし
276不明なデバイスさん
04/10/28 00:20:59ID:EUpjMsxg R1800信者も少なくなったな・・・
277304
04/10/28 11:48:31ID:gZTnI5T0 でも未だこれを超えるCPの高いSPはないわけで・・・
278不明なデバイスさん
04/10/28 13:34:09ID:DaEahMuC なんだ、CPって
279不明なデバイスさん
04/10/28 13:43:59ID:h4JpsIiP パッシブ化は無駄すぎるな。
実売5000円程度でこれよりまともなSPは結構あるし。
アクティブで使うにしても、M80があるので微妙なところだ。
実売5000円程度でこれよりまともなSPは結構あるし。
アクティブで使うにしても、M80があるので微妙なところだ。
281不明なデバイスさん
04/10/28 17:45:49ID:l5Z2tICl 解像度ってなんだ?
282不明なデバイスさん
04/10/28 18:45:11ID:J7WYmUGs >>279
実売5000円で買えるパッシブなんてせいぜい特売のパイオニアのやつくらいじゃない?
でも漏れもいまパッシブ化するならOWLのWILD FORESTの方がデザイン的にもいいかと思う。
といいながらも漏れはかなり安く買えたのでパッシブ化してテレビ用に使ってるわけだが。
実売5000円で買えるパッシブなんてせいぜい特売のパイオニアのやつくらいじゃない?
でも漏れもいまパッシブ化するならOWLのWILD FORESTの方がデザイン的にもいいかと思う。
といいながらも漏れはかなり安く買えたのでパッシブ化してテレビ用に使ってるわけだが。
283不明なデバイスさん
04/10/28 19:05:14ID:BbJfGKg9 R1800よりペア10万のスピーカーの方が音が良いぞ。
284不明なデバイスさん
04/10/28 23:20:23ID:k4gTMKZK はいはい。
285不明なデバイスさん
04/10/31 08:59:36ID:hHY55e30 特売のパイオニアのやつ、R1800との比較レビュきぼん。
パイオニア定価20000円の実力やいかに。
パイオニア定価20000円の実力やいかに。
286不明なデバイスさん
04/10/31 10:30:37ID:7vHcVUOo アクティブとパッシブスピーカのレビュなぞ出来るのか?
R1800だと3万くらいのミニコンポの方が音がよいからな。
ただ、5k以下でドンシャリが好き。
コストパフォーマンス重視ならR1800は良い。
ドンシャリいやでも、低音を最小にすれば「それなり」に聞こえる。
R1800だと3万くらいのミニコンポの方が音がよいからな。
ただ、5k以下でドンシャリが好き。
コストパフォーマンス重視ならR1800は良い。
ドンシャリいやでも、低音を最小にすれば「それなり」に聞こえる。
287不明なデバイスさん
04/10/31 10:52:10ID:vDrboXOy R1800は値段相応の音だけど
あの価格帯で「値段相応」と呼べるのはこれくらいしかない悪寒
あの価格帯で「値段相応」と呼べるのはこれくらいしかない悪寒
288不明なデバイスさん
04/10/31 12:47:11ID:BLpYzvHQ その表現だと「相応」っていうのか?
あの価格帯のレベル頭ひとつ抜けてるって
事にならないのか?そしたら「相応」じゃないだろ?
あの価格帯のレベル頭ひとつ抜けてるって
事にならないのか?そしたら「相応」じゃないだろ?
290不明なデバイスさん
04/10/31 12:54:26ID:pzcTrplE 値段と音質の普遍かつ正確な対応表を持っている人なのかもしれん。
292不明なデバイスさん
04/11/01 10:27:21ID:klHypQwx 今日パッシブ化したR1800を捨てるために解体した。
MDFだからガワまで簡単に解体できたよ。
ヤフオクに出品した方が良かったかなと、ちょっと後悔もした。
MDFだからガワまで簡単に解体できたよ。
ヤフオクに出品した方が良かったかなと、ちょっと後悔もした。
293不明なデバイスさん
04/11/01 12:59:37ID:MfkBjEqW パッシヴ+真空管アンプがオクにでてるな
294不明なデバイスさん
04/11/01 14:10:14ID:L6KI1fPd おまいら時代はA−6331ですよ
マジでR1800の数倍良い音するよ
マジでR1800の数倍良い音するよ
295不明なデバイスさん
04/11/01 18:35:19ID:SO/ycPJR PC用にはこれで十分だと思う、自分はR1800で満足してます
296不明なデバイスさん
04/11/01 20:22:21ID:2sIxMCdX ビープ音とか効果音用にはこれで十分だと思う。
ただ音楽を聴くならかなり不足かな、最低XR50+EntrySあたりは欲しい。
ただ音楽を聴くならかなり不足かな、最低XR50+EntrySあたりは欲しい。
297不明なデバイスさん
04/11/01 22:03:48ID:KJzTO2k9 と、なんちゃってオーヲタが申しております。
298不明なデバイスさん
04/11/01 22:07:46ID:jTxzqPiF それ以前にBEEP音はサウンドカード経由で出るものか?
OSが立ち上がらないと鳴らないBEEPに意味はないだろうとか思ったり。
OSが立ち上がらないと鳴らないBEEPに意味はないだろうとか思ったり。
299不明なデバイスさん
04/11/02 00:52:38ID:C8TUplj5 ビープ音入力端子つきサウンドカードでおk
300不明なデバイスさん
04/11/02 04:44:47ID:QXne3GvE ビープ音をなめてはいけない。
301不明なデバイスさん
04/11/09 02:17:39ID:vR8hPTO2 R1800の処分に困ってたんだが
台所の冷蔵庫の上に2個置いてMP3プレイヤーに
繋いで、語学習得の為のCDを流しっぱなしで
料理やらしてるんだが、音楽聞く以外ならばさ
案外R1800は使えるかもしれん!
台所の冷蔵庫の上に2個置いてMP3プレイヤーに
繋いで、語学習得の為のCDを流しっぱなしで
料理やらしてるんだが、音楽聞く以外ならばさ
案外R1800は使えるかもしれん!
302不明なデバイスさん
04/11/09 17:46:00ID:O91ZEVuA かなりいい音するね感動。
303不明なデバイスさん
04/11/09 19:12:03ID:KkbcSrAX そうか。
304不明なデバイスさん
04/11/09 21:41:32ID:p4i+Hjw2 低音がもう少し弱かったら最高なんだけどな
305不明なデバイスさん
04/11/09 21:46:23ID:pmwAtfvt >>304
バスレフポートに詰め物白。
バスレフポートに詰め物白。
306不明なデバイスさん
04/11/09 22:46:33ID:nWqkyH7B 背面の電源スイッチを操作するのが面倒だったので、
ワイヤードリモコン付きのコンセントスイッチ付けました。
ちょっとだけ欠点を解消。
ワイヤードリモコン付きのコンセントスイッチ付けました。
ちょっとだけ欠点を解消。
307不明なデバイスさん
04/11/10 21:40:42ID:PF4M/A2k コテ握れるならオペアンプバイパスはしたほうがいい
308不明なデバイスさん
04/11/12 13:39:58ID:/Bq+m6Cp 一般論としては、世間の8割強の人が、R1800の音で十分だと感じると思う。
ちょっとワケ知り顔をしたい厨の大げさな雑音で、
ネタ扱いされ埋もれてしまうのは残念と感じる程度の、いわゆる「いい音」。
音を聴いたこと無くて、ただ眺めている人〜スピーカ選びで迷っている人は、
安いからまずは買ってみれ。
ちょっとワケ知り顔をしたい厨の大げさな雑音で、
ネタ扱いされ埋もれてしまうのは残念と感じる程度の、いわゆる「いい音」。
音を聴いたこと無くて、ただ眺めている人〜スピーカ選びで迷っている人は、
安いからまずは買ってみれ。
309不明なデバイスさん
04/11/12 20:51:47ID:s3ArQsuJ 金の無駄。ゴミは捨てるのにも金が掛かる。
寿司食った方がマシ。
寿司食った方がマシ。
310不明なデバイスさん
04/11/12 20:55:05ID:jdDAQaFE 予算5000円なら相変わらず最強。
311不明なデバイスさん
04/11/12 21:38:16ID:qE3u8PKo 俺、寿司嫌いなんだけど
312不明なデバイスさん
04/11/13 10:26:01ID:44+IreeA チョソ
313256 295
04/11/13 16:08:22ID:orPqhkIT >>302、304、308、310
(゚Д゚)ハァ? こんなゴミがか?
売ろうと思ってちょっとアゲてやったが、売れないし正直なこと言う。
R1800が良い音出すと思ってるやつら、耳大丈夫か?
コンポとかで音楽聞いてる人が聞いたらザラザラした音にガッカリすると思う。
解像度の低さは最強だった・・。
低音の音がとくにおもしろいだろ?w
あの変な音に満足するやつらがいるのも面白い。
ベースの音とか終わってる音しかならない。無理やり音鳴らしてるって感じ。
普通のコンポで鳴らした音とぜんぜん違うよ。
これ買うと絶対損するよ。今から買おうかな・・・って人は買わずに貯めておいた方がいい。
ちゃんとしたアンプとスピーカーを買うのがいいと思う。
自分はR1800を買ったが音にガッカリして、
マランツのアンプとB&Wのスピーカーの中古品に即効乗り換えた。
こんなんで金使うのは無駄。5000円の価値もない。
せいぜい1500円くらいの価値しか無い。
・・・誰か5000円くらいで買ってくれないかな。
(゚Д゚)ハァ? こんなゴミがか?
売ろうと思ってちょっとアゲてやったが、売れないし正直なこと言う。
R1800が良い音出すと思ってるやつら、耳大丈夫か?
コンポとかで音楽聞いてる人が聞いたらザラザラした音にガッカリすると思う。
解像度の低さは最強だった・・。
低音の音がとくにおもしろいだろ?w
あの変な音に満足するやつらがいるのも面白い。
ベースの音とか終わってる音しかならない。無理やり音鳴らしてるって感じ。
普通のコンポで鳴らした音とぜんぜん違うよ。
これ買うと絶対損するよ。今から買おうかな・・・って人は買わずに貯めておいた方がいい。
ちゃんとしたアンプとスピーカーを買うのがいいと思う。
自分はR1800を買ったが音にガッカリして、
マランツのアンプとB&Wのスピーカーの中古品に即効乗り換えた。
こんなんで金使うのは無駄。5000円の価値もない。
せいぜい1500円くらいの価値しか無い。
・・・誰か5000円くらいで買ってくれないかな。
314不明なデバイスさん
04/11/13 16:27:19ID:tRWFtcvg と、アンチキチガイが申しておりますが。
315不明なデバイスさん
04/11/13 20:24:02ID:7efm6nqZ >せいぜい1500円くらいの価値しか無い。
と言いつつ、5000円で買わせようとしてるところが、基地外としか言いようがないな。
まあ、マランツとB&Wも名前だけで選んじゃって、思ったほどの音が出なくて鬱とかそんなところだろうな。
と言いつつ、5000円で買わせようとしてるところが、基地外としか言いようがないな。
まあ、マランツとB&Wも名前だけで選んじゃって、思ったほどの音が出なくて鬱とかそんなところだろうな。
316不明なデバイスさん
04/11/14 09:54:00ID:HAFtjb8W PCに単品アンプをくっつけてるキチガイの事はキニシナイ
317不明なデバイスさん
04/11/14 19:54:21ID:ogMFzSYw PCをトランスポートにしていろいろやってる人は確かにある意味キチガイ
とは言えるな。
とは言えるな。
318不明なデバイスさん
04/11/15 00:23:44ID:0jKWLzf3 1500円じゃパーツも集められねえだろ禿
319不明なデバイスさん
04/11/15 00:25:26ID:USO7ZFhF そもそも5,000円で寿司が食べられるか?
320不明なデバイスさん
04/11/15 00:42:14ID:qWg4yoMS 5000円で寿司を食べるとは
北朝鮮難民ですか?w
北朝鮮難民ですか?w
321不明なデバイスさん
04/11/15 00:48:39ID:A0LhJmkf323不明なデバイスさん
04/11/15 06:36:07ID:1kAq+dVD とにかくR1800は糞だ
324不明なデバイスさん
04/11/15 18:50:23ID:BsBJORE7 安物
325不明なデバイスさん
04/11/16 10:53:55ID:jUE9cdnv 2000でたらふく食えますが?
近所の回転寿司マンセー
近所の回転寿司マンセー
326不明なデバイスさん
04/11/17 17:58:13ID:T6Qwo+oM まさか かっぱ(ry
327不明なデバイスさん
04/11/17 18:40:47ID:MmAUTop9 所詮代用魚
328飯田橋
04/11/17 22:24:51ID:onfRWKde R1900TIIIについて検索していたらHIT。
Edifier S2000
http://img.pcpop.com//04/11/12-16-25-31-933908263.jpg
http://www.pcpop.com/hard/04/11/51562.shtml
今回はネットワーク以外もPhil Jones設計。発売日等詳細にあっては不明。
ピアノフィニッシュ? バイアンプ対応にしてくれたら面白そうなのに。
Edifier Speaker Tool
http://www.mydrivers.com/edifier/index.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
解説
http://hardware.mydrivers.com/pages/200409271640_93074.htm
正弦波・三角波・方形波やエーヂング用にピンクノイズを発生させたり出来る模様。
オマケ。山水。
http://www.pcpop.com/hard/04/11/51107.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
MOTU2408からDA-2496へ乗り換えたついでにネタでfoo_dsp_channel.dll導入。
-90dB/octクロス12000Hz、パワーアンプはカマデンTA2041A改。
本来ならPC側で音量調節するべきだけど、foobar以外の音を切るのが
面倒なのと、万が一のことを考えてYAMAHAとAurexのプリアンプを使用。
一部で叩かれたりしているものの、HPFのコンデンサ交換だけでは
満足出来ない人や、更にいぢり倒して遊んでみたい人には面白いかも。
Edifier S2000
http://img.pcpop.com//04/11/12-16-25-31-933908263.jpg
http://www.pcpop.com/hard/04/11/51562.shtml
今回はネットワーク以外もPhil Jones設計。発売日等詳細にあっては不明。
ピアノフィニッシュ? バイアンプ対応にしてくれたら面白そうなのに。
Edifier Speaker Tool
http://www.mydrivers.com/edifier/index.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
解説
http://hardware.mydrivers.com/pages/200409271640_93074.htm
正弦波・三角波・方形波やエーヂング用にピンクノイズを発生させたり出来る模様。
オマケ。山水。
http://www.pcpop.com/hard/04/11/51107.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
MOTU2408からDA-2496へ乗り換えたついでにネタでfoo_dsp_channel.dll導入。
-90dB/octクロス12000Hz、パワーアンプはカマデンTA2041A改。
本来ならPC側で音量調節するべきだけど、foobar以外の音を切るのが
面倒なのと、万が一のことを考えてYAMAHAとAurexのプリアンプを使用。
一部で叩かれたりしているものの、HPFのコンデンサ交換だけでは
満足出来ない人や、更にいぢり倒して遊んでみたい人には面白いかも。
329不明なデバイスさん
04/11/17 22:52:24ID:m+t6kiQS 昔のピュアAU板での怪評価?は・・・・
ケブラーっぽいウーファーユニットが肝っぽかったみたいだが・・・
今見るとセンターが少し上にオフセットしてる。
ビクターのオブリコーンほどではないけど、固有共振は減ってると思われ。
http://www.jvc-victor.co.jp/company/technology/oblique_cone/
ケブラーっぽいウーファーユニットが肝っぽかったみたいだが・・・
今見るとセンターが少し上にオフセットしてる。
ビクターのオブリコーンほどではないけど、固有共振は減ってると思われ。
http://www.jvc-victor.co.jp/company/technology/oblique_cone/
330不明なデバイスさん
04/11/17 23:55:13ID:FQ7Qa0e7 >>328
お、いいねいいねー。山水ファンとしてはどっちも気になるよー。
山水のは深センで780元なら\12Kくらい?
使い勝手がかなり悪そうだけど、香港行ったついでに買ってきたくなるな。
S2000は結構高くなりそうだけどいくらくらいかねえ。
お、いいねいいねー。山水ファンとしてはどっちも気になるよー。
山水のは深センで780元なら\12Kくらい?
使い勝手がかなり悪そうだけど、香港行ったついでに買ってきたくなるな。
S2000は結構高くなりそうだけどいくらくらいかねえ。
331不明なデバイスさん
04/11/18 07:31:33ID:f2dD396F >>329
パッシブ化+HPF交換、そして偶然の賜物・・・でしょうか。>評価
>>330
今の為替レートなら¥1萬弱ですかね。GS-6000で検索すると他に幾つか。
山水GS-6000(21B)
http://www.sdbear.com/Market/MarketNews/2004-09-16-23695.htm
http://price.zol.com.cn/article/2004/0907/118458.shtml
GS-6000(21B)、音は悪いんだろうなぁ・・・などと思いつつも手元に
置いておきたくなるような。パッシブ化したR1800と組み合わせるとか。
主箱サイズはW156*D95*H70mm、カマデンTA2020がW100*D50*H20mm+1.5mm
+α(スペーサ)なので、アダプタ駆動にすれば放り込めるかも。
http://www.sansui-cn.com/index.htm
DM-10A 5200元、DM-20A 6800元、F2 \9800元・・・聴いてみたい。
S2000、1500元以下は厳しそうな予感。1580〜1980元辺り?
アンプ部の入力はCD/AUX/光/同軸の4系統かな。
Tripath辺り載せてくれると面白そうだけど、ナショセミだろうなぁ。
パッシブ化+HPF交換、そして偶然の賜物・・・でしょうか。>評価
>>330
今の為替レートなら¥1萬弱ですかね。GS-6000で検索すると他に幾つか。
山水GS-6000(21B)
http://www.sdbear.com/Market/MarketNews/2004-09-16-23695.htm
http://price.zol.com.cn/article/2004/0907/118458.shtml
GS-6000(21B)、音は悪いんだろうなぁ・・・などと思いつつも手元に
置いておきたくなるような。パッシブ化したR1800と組み合わせるとか。
主箱サイズはW156*D95*H70mm、カマデンTA2020がW100*D50*H20mm+1.5mm
+α(スペーサ)なので、アダプタ駆動にすれば放り込めるかも。
http://www.sansui-cn.com/index.htm
DM-10A 5200元、DM-20A 6800元、F2 \9800元・・・聴いてみたい。
S2000、1500元以下は厳しそうな予感。1580〜1980元辺り?
アンプ部の入力はCD/AUX/光/同軸の4系統かな。
Tripath辺り載せてくれると面白そうだけど、ナショセミだろうなぁ。
332不明なデバイスさん
04/11/19 10:33:53ID:hti+oZlz サンスイのスレに変化。
333不明なデバイスさん
04/11/19 18:39:30ID:l+ajg2SC SE-150PCIと組み合わせると幸せになれますか?
335不明なデバイスさん
04/11/20 09:13:36ID:wnS2hDx6 R1800を選んだ時点でしあわせになれない
337不明なデバイスさん
04/11/20 23:31:30ID:dN9LpBmm338不明なデバイスさん
04/11/21 15:42:01ID:CvJuzDk7 つうか音はきりがねーって
部品も電源コードから選んだり、カネも青天井
オカルトの世界だな。MP3ソースならイヤホンはMP500、スピーカはR1800で十分ぽ
部品も電源コードから選んだり、カネも青天井
オカルトの世界だな。MP3ソースならイヤホンはMP500、スピーカはR1800で十分ぽ
339不明なデバイスさん
04/11/21 15:50:13ID:BQP4j+o0 一時は騒がれてたR1800なんだが、今これをPCで使用してMP3等のBGM再生で
音楽聞いてる人ってどれくらいいるの????
なんだか、日本全国で20人もいないような気がするんだが・・・・・
音楽聞いてる人ってどれくらいいるの????
なんだか、日本全国で20人もいないような気がするんだが・・・・・
340不明なデバイスさん
04/11/21 15:52:57ID:BQP4j+o0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★15
- 巨専】 ★2
- とらせん IP
- ハム専
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- こいせん 全レス転載禁止
- ところで、ネトウヨの敗北ですよねぇ(ニチャァ [805596214]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- エロサイトTK Tubeが地味に神アップデート
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
