X



安くて高性能 microlabのPCスピーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/16 12:49:43ID:esWqcKW5
俺は3,800円で買ったA-6331だが、BOSEもONKYOもROLANDも糞に聴こえるね。
つか、EX-A5も持ってるが、これより音いいじゃん。
コストパフォーマンスとはまさにmicrolabのことをいうのだろう。

http://www.microlab.com.cn/en/product/speakers/pro%20speaker.htm
04/10/27 12:14:25ID:MK5vBvd1
X1の方はメディアシアターのパクリだね。サテライトのスタンド形状が。
まあメディアシアターもBOSEのパクリってことで。
04/10/27 13:52:23ID:ZWhUzinb
M-400からA-6331にした椰子いる?

今M-400使ってるんだが、A-6331に変えたら幸せになれるかな?
04/10/27 16:08:35ID:IKLLcsYB
>>66
>お前は企業の提灯記事や胡散臭い権威の評価を鵜呑みにするヴァカだろ。
>他人に依存するよか、もっと自身の耳を肥やしたほうがいいと思うぞ。
ハァ?じゃあ、なんであんたはここに書き込んでるの?誰かの参考にしてもらうためじゃないの?
>>65は、おまえのように低音あるなしだけで音質語ってるのは全く参考にならんと言ってるだけだろ。
音の解像度・定位・低中高域のバランスなどなどにノータッチで良い悪いって、、、

>SRS-ZP1000DをダシにA-6331を自慢しているのですよ。
誰もそんな安物うらやましがらないし(プゲラ
73不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/27 17:33:23ID:nOxETIMv
MA-20D に対抗出来ないとなると、また一つ不要になるPCアクティブSPが増えたてことですね。
04/10/27 18:26:26ID:elBZxnz+
A-6331のサテライトの音質ってどう?
どうもこのクラスのサテライトって500Hzをピークに上も下もスカスカな
印象があるんだよね。他社の2.1ってたいていそんな感じだし。
04/10/27 21:09:22ID:9jMQf3/J
>>1
つーかお前か!俺のスレに乗り込んで来た糞は
俺に勝てると思ってるのか!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095881381/155
76304
垢版 |
04/10/28 11:46:10ID:gZTnI5T0
>>74
他の1万円以下の2.1chサテライトよりはまし・・・
でもまぁ値段なり・・・て感じ
04/10/28 17:12:18ID:JXV+w4H1
>>74
500Hzとかの変なピークはない。
高域も割とクリアで解像度も高い。
値段なりには良い感じ。

だがフルレンジの宿命の高調歪みは感じられるし、
決してGX-77Mを超えるとかそういうことはないので注意。
04/10/29 00:28:28ID:OkCMZvNF
近所のパソコン工房でA-6331買ったよ。6480円。展示品で試聴してみたが、M80よりよかったので、こっちにした。
GX-77Mはなかった。
79不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/29 09:41:59ID:pYUSE/Mz
>>78
懸命な選択。ガリノイズ入のM-80(M85-D)を買う香具師は池沼
04/10/30 04:03:54ID:fkNmJb/9
GX-77Mユーザーの歯ぎしりが心地よいスレw
8180
垢版 |
04/10/30 04:07:27ID:/p7AiVXu
必死だよ!
04/11/01 05:15:34ID:whcMoC/C
結局SRS-ZP1000Dは説明書によるとmusicモードでも低域を強調してるという
ことで、これを50の書き込みと合わせるとA-6331もSRS-ZP1000Dも低域が強めに
出ているってことね。
77Mは使ったこと無いが比較すると77Mがフラット気味なため低音大好きな人には
気持ちよく聞こえないってことなのかな?
83不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/01 12:51:51ID:GGO8jUJt
>>82
Yes
04/11/01 15:27:04ID:ll/+8ltD
価格comの書き込みてるとSRS-ZP1000D、かなりいいみたい。
85不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/01 15:51:45ID:dVPPj3B3
ギャングエラー等の不具合もなく、1ビットデジタルのためか、ノイズや歪みは皆無で、
アーティストの熱気、ステージの空気感までも感じると言っても過言ではありません
86不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/01 15:52:13ID:dVPPj3B3
ワロタ、マックグランで感動してるみたいだなw
87不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/01 19:22:15ID:YzuovNnR
庶民にはマックグランはなかなか買えない
04/11/01 23:56:18ID:+Yd1jFpG
ID:dVPPj3B3に
 ・わざわざageて
 ・2度にレスを分け
てまでSRS-ZP1000Dを晒したいのかを質問したい。
89不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/03 14:49:49ID:hnr6VSwt
俺はマイクロラボのは聞いたことないが
http://www.jazzspeakers.com/
のも安くて結構いいぞ。
ただ今でも日本で手に入るかはわからんが。
04/11/03 15:04:58ID:UMf9qs/3
1円じゃん
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10159026
04/11/03 18:59:50ID:nFlzm/7/
1円開始でしょ。
04/11/07 15:51:51ID:zs6rQpdc
視聴時の曲がアレでしたが、TREBLEとかニュートラルで視聴しますた。
よくある2.1chドンシャリスピーカという印象で悪くはなさそうですたが、
何がいいのかわから中田ですなぁ。。。。
9392
垢版 |
04/11/07 15:53:07ID:zs6rQpdc
あっ、A-6331ね。スマソ
94不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/08 08:39:46ID:A+QgaCMQ
どうしてmicrolabの製品は価格.comで扱われてないの?
実際に秋葉の店頭に行けば、ほとんどのPCショップで置いてるのに。
04/11/08 16:45:45ID:LzJTNmFJ
>>94
名古屋では見たことないなぁ
04/11/08 18:07:07ID:WpGfxBtA
>>92
コストパフォーマンスでしょ。さすがに、GX-77Mにはかなわないと思うが、3,800円であの音、スペックは最強と思われ
97不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/08 18:12:26ID:JzhtjUqk
>>96
3800円でなんて売ってないし。
6000円するぞ。

もちろん中古は論外、相場も不安定だし。
04/11/11 09:30:44ID:ARUklLVw
露骨な宣伝スレだなw
99不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/11 23:16:36ID:P2dlzKa1

 GX-77Mユーザーの歯ぎしりが心地よいスレw

04/11/12 19:29:26ID:ZX/qt4sF
(´-`).。oO(GX-77Mも次から次へと不幸だな・・・)
04/11/12 22:03:52ID:9uZ38bxb
またR1800と同じ展開にワロタ
でどっかのサイトが計測データと冷酷無比なレビューで止めを刺す、と。

でもなんかこーいう中華マジックな一品って厨にはたまらんのだろうなぁ・・・
あれにも負けない、あれにも勝てる!って妄想の中だけでは最強でいられるものね。
102不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/12 22:41:11ID:YQ+D7GDv
 GX-77Mユーザー101の歯ぎしりが心地よいスレw
04/11/12 23:31:57ID:NpjIbX4d
ワラタhttp://www.ixbt.com/multimedia/microlab/a6331/amp-open.jpg
104不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/12 23:32:42ID:fGIK03re
>>103
( ^∀^)ゲラッゲラ
04/11/12 23:54:53ID:hMJwTLBm
R1800以下の悪寒
04/11/12 23:59:11ID:m3/styaS
R1800のモコモコ音に比べれば多少は楽しい音はするよ
値段相応だとは思うけど
107不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/13 01:10:26ID:+ctyH6+3
一応ディスクリートなんだね
108不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/13 01:18:39ID:+ctyH6+3
やっぱり安物パワーアンプICっぽい。
04/11/13 01:43:49ID:ByeKW47e
>>108
>>25
04/11/13 09:54:48ID:wcuSyyYL
>>101
同じ展開というか、ある意味必然。
比較に使われるだけの微妙な位置付けの音だからだ。
MA-20DやM85-Dは比較に挙げられないだろ。
結局解像度だけなんだよ、GX-77Mって。鳴り自体は糞に近い。
04/11/13 12:38:00ID:NJot94LR
「鳴りは糞」とかただの言葉遊びでしょ。
そもそも「鳴り」って具体的に何を指すんだ? 定義できないくせにw
112不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/13 16:58:50ID:tJqZhQxB
>>111
負け犬必死だなw
113不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/18 21:01:33ID:YpuqCpY8

GX-77Mユーザーの歯ぎしりが心地よいスレw
114不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/24 11:53:57ID:z6TdA5Zw
保守
04/11/30 04:56:49ID:0Ku8WCNy
H-200を買った人はいませんか?
A-6331よりもかなり高いですが差額分くらいの音質の差があるんですかね?

A-6331は俺が直接みたなかでは4980円が一番の安値だったけど最近は見かけなく
なってきたね。
しかし箱がデカイよね、あれを電車とかで持って帰った勇者はいますか?
04/12/01 21:01:37ID:t8PrFE4B
>>115
H-200っていくらすんの?
04/12/03 22:37:19ID:rU4BMlei
>>116
通販だと1万5千前後かな、店頭ではまだ見た事が無い。
ヤフオクだと1万即決で出してる業者がいる。
04/12/04 23:05:44ID:WQWVGiLD
>>115
A-6301なら恵美須町から地下鉄に乗ってもて帰りますた。
やや突き刺す様な視線を感じましたが……。


でも、この箱はデカイがカコイイと思う。
04/12/04 23:11:41ID:yexkzV6p
>>118
漢ですね〜(w

H-200だけどヤフオクで今入札してる奴熱くなりすぎ。
同じ出品者が即決1万で同時出品してるのに1円オークションでヒートしてる。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21130355(1円スタート分)

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12473693(即決分)

出品者は笑いが止まらんな(w
120不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/06 00:35:35ID:0EzQJN3o
近所のショップでA-6331が6000円ちょいで売ってますた。
一応木目なんだけど、サテライトの裏側はプラスチックですた。
でも、音の方は、展示している中で、一番よかったYO
H-200は、非常に興味あるところですね。高い分、造りがしっかりしているのですかね。
04/12/17 03:32:27ID:XJ0zBlme
A-6331を通販で買った。ウチの場合はPC用ではなくポータブルCDプレーヤの
外部スピーカとして使う目的で購入(LINE接続)。さっそく左右のサテライトSPの
間にサブウーファーとアンプとCDプレーヤを横並びに配置して音出ししたところ、サテライト
SPからの低音とサブウーファーからの低音の位相ズレが顕著(ほぼ逆相)で、
強烈な違和感とクロスの谷が出まくり・・・。
122121
垢版 |
04/12/17 03:35:09ID:XJ0zBlme
なのでサブウーファーのSPコードを途中で切断、ギボシ端子を圧着して
+−入替可能にし、逆接続にして試聴してみたら今度はほぼ正相で繋がった。
違和感なく繋がってけっこうイイ感じ。

もし、ウチと同じようにサブウーファーをサテライトSPの横に並べて配置していて
同様の現象(違和感、クロスの谷)が出ている人がいれば試す価値アリだと思う。

てゆーか店頭の試聴用展示品の配置は大抵このような横並び配置なので、試聴する人は
みんな逆相の違和感バリバリの音を聞いてるワケで・・・(汗
123121
垢版 |
04/12/17 03:39:16ID:XJ0zBlme
ちなみにサブウーファーを取説通りに足元に置いている場合は、サブウーファーから耳までの
距離がサテライトSPから耳までの距離よりも約半波長分ぐらい長いので、位相が反転して
同相となる設計っぽい(仮にクロス150Hzとして約1.1mの距離差で位相反転)

ウチのA-6331に対する感想は、実売価格のワリにはイイんじゃない? ってところ。
安いから気兼ね無く色々といじれるしね(w 次は箱の内壁にタイヤハウス用ラバーコート剤
(振動吸収・遮音効果アリ)でも塗ってみようかと思案チウ。
124不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/20 16:55:49ID:1A03oD2q
age
125不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/20 23:37:33ID:ih3ojDUh
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21593435
↑この状態でこの価格は安すぎないか??
買いかな?入札しようかな・・・・。
04/12/21 01:41:46ID:um59qHUd
今日の午前中に先日買ったA6331が届くよ♪
しかしH-200のレビューは出てこないね。
127不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/21 17:02:06ID:59oVvCVS
俺今BoseのCompanion3使ってるけど、ノイズがひどいんで
いっそのことH-200買おうかどうか迷ってる・・・

Companion3、鳴ってる音自体は凄く良いものなんだけどね・・・
なんか交換して最新ロットにしてもらってもヒスノイズは消えないとか
04/12/22 14:29:16ID:KtQSS68v
>>127
買う気があるならコレが一番安いかも。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21726157
この出品者最後、最後って言いながら何回も1円出品してる、落札額は概ね8千円前後。
別の出品で1万即決でも出してるよ、俺も数回入札したけど尽く競り負けたよ(w
時々1万以上の入札してる人がいる、まぁオーバーしたのは500円位までだけどね。
(同じキーワード検索で出てくるんだから即決の方で落札したら良いのにね)

もし買ったらレビューしてね、俺はもう日本橋でA6331を(4980円で)買っちゃったから
入札しないけど、しかしA6331を出品する人いなくなったね。
通販だと送料別で6千円前後のところが多いけどアキバではまだ3980円で売ってるの?
04/12/23 00:27:03ID:gGurK1Jz
H-200買った。とりあえず、SE-U55Xから適当に流してみた。
ボリューム上げても音割れないし、ホワイトノイズも無いな。

交換元が1000円位の安スピーカだから、温室の変化はよくワカンネ。
04/12/29 01:09:54ID:GWaIOMPN
A6331だけじゃなくて、普通の2chタイプ使った人はいない?
ラインナップはやたら多いんだけど、入手は難しそうだ…
05/01/02 02:41:37ID:mEoVTpPB
H-200買った。俺の糞な耳での感想。
ポップスには向かないけどクラッシックやジャズを聴くにはかなり良かったと思った。
他のスピーカーをあんまり聞いたことが無いから比較できないんだけど。。。
後、音量上げても音われしないです。
05/01/02 21:10:14ID:UMNqfb+7
>>131
2.1chでポップよりもクラシックがいいって・・・
133不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/03 11:27:04ID:go427UeS
今使ってるのは499円の安物。
聞くのはCDやMP3、ゲームが中心で、予算は5000円程度。
高尚な耳は持ってないが、地雷だけは踏みたくない。

そんな俺に文句なくお勧めなのはこのスピーカーですか?
05/01/03 14:32:39ID:DnsFed06
>>133
CDとMP3を同列で語るなよ、あんたは499円の安物がお似合いですな。
135133
垢版 |
05/01/03 15:28:04ID:go427UeS
同列に並べてる気はないけど。
05/01/05 15:10:06ID:/+zdZLMD
実家に帰って久しぶりにA-6331の音聞いたけど、やっぱりドンシャリだな
ドンシャリというか中域の音が薄いというか。まあ2.1chなんてみんなドンシャリだし
この値段でこの音なら十分だと思うけど。
05/01/05 22:39:23ID:fmwV7Asi
秋葉行って聞き比べてみた。
音自体は、ONKYOの1万5千円のスピーカーにはかなわない印象。
でも、同価格帯のスピーカーの中じゃあ良いほうだと思ったな。
05/01/08 11:05:37ID:egDc6RJP
>>103
面白すぎる
139不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/12 20:53:57ID:CdzN7ByX
H-200はアンプ前面にイヤホンジャックはありまつか?
05/01/12 22:33:37ID:YqoNxURZ
前面どころかイヤホンジャックという存在自体がない
141不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/18 20:55:45ID:mRzX0Kia
ホウコクシマツ。
H-200はイイッス。
イジョウ。
142& ◆Z2KySTSpOo
垢版 |
05/01/25 11:56:45ID:9olBY9T9
マクサー電機のスピーカーなんてどうですかね?デザインが良くて音もいいので
今はこれを使ってます。
サテライトスピーカーがタワー型なので液晶の横に置いても邪魔にならないし、
サブウーファーもゴンゴン響くし最高です。
ジュラシックパーク見たとき恐竜の足音がメチャ怖かったです、、、、、、、、
ちなみにヤフオクで見つけたのはだいたい5000円以下で入手可能。
狙ってみては、、、、、、

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9572230
05/01/25 12:21:49ID:YPaBGiY4
宣伝乙
144不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/25 13:16:07ID:MA2lmGMY
>>142
これコーナンで売ってたけど全然音良くないよ・・・。
ボワボワと歯切れの悪い重低音と中域の音が強すぎて最悪。

映画見るだけならいいかも知れないけど
145& ◆Z2KySTSpOo
垢版 |
05/01/25 14:44:19ID:9olBY9T9
>>144
コーナンてホームセンターでしょ、あんな糞環境(PC)で聞いても
参考になんないよ。それなりのPCで聞いてから判断しようね。
歯切れの悪い重低音はBASSを最大にしてるからじゃん?
MAXよりちょい低くするとかなりクリヤーな音になります。
05/01/25 14:54:58ID:Wufrmmf9
マルチで宣伝乙
05/01/25 15:39:26ID:tSMuuIr8
(゚听)イラネ
05/01/25 16:21:15ID:Uam1qUki
>>142は出品者だから必死
05/01/26 10:46:38ID:C7EsiTX0
出品者乙〜
漏れもコーナンで聴いたことあるが糞だったYO
150不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/26 13:18:35ID:B/Vl+wmc
H-200の感想書きますと、
まず、箱重っ!ですね。
アンプは外見も(藁)しょぼっ!63**系以下ですね。
他に良いアンプ知りませんか??スピーカが勿体無いです。
スピーカーはかなりの高級感なのですが…。

総出力が高いので大音量でも十分。
A-6301.6331のように簡単にはリミッターかかりません。
家庭で使う分には余力をもてあまします。
6301.6331よりは音全体で高.低音が占める比率は低めです。
中音域が豊かですね。
ウーハーを調節で抑えても良い音がでますので、
夜に聴くのも都合がよいです。
素人の感想ですが、参考までに
05/01/26 13:50:34ID:TaGfOCZq
てことは6331よりはバランスいいようだね
あれはドンシャリというか中域が薄いんだよね…
152不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/26 14:04:27ID:as2F0umm
マクサー電機あげ
153不明なデバイスさん
垢版 |
05/01/26 15:23:01ID:as2F0umm
マクサー最強
05/01/26 21:07:01ID:beCkm1If
で、結局どれが一番コストパフォーマンスいいのよ?
05/01/26 22:38:05ID:j+JhbRRk
今6331をNET通販してる所ある?
ググってみたけど自作PCスレで評判の悪い所しか、出てこない・・・orz
05/01/26 23:38:05ID:2AHCwQKc
H-200のアンプ開腹して、コンデンサでも載せかえるか。
05/01/27 21:52:31ID:lDsdNj3p
>>150
サテライトの後ろの板も木でした?
05/01/28 16:42:55ID:F1PjRdeB
後ろも何も全面プラスチックだってばよ
木目"調"に騙されてないか?
05/01/28 23:44:42ID:XDQqcCQa
6331はMDFっぽかったぞ?
05/01/29 01:45:48ID:U/irQC6e
6331は背面以外のエンクロージャーは木製なんだが
H-200って前面プラなの?
05/01/29 01:46:48ID:U/irQC6e
前面→全面
05/01/29 12:52:28ID:VT75JEqy
とりあえずプラスチックなら重りでも入れない限り相当軽くなるし、軽くたたけばすぐそれとわかりそうなもんだが、持ってる人どうなの?
05/01/29 23:31:12ID:ZTi8TrB2
ttp://www.microlab.com.cn/en/product/speakers/2.1%20and%20%20amplifier/H200.htm
>Hi-end MFD wooden case.
MDFの事か。

ttp://maena.space.mepage.jp/advice.html
05/02/07 13:03:47ID:eaXEvlzh
地方在住の田舎者なのですが今度秋葉原行くときに6331買いたいので
どなたか安く売っているいるところを教えて頂けないでしょうか?
05/02/07 13:41:12ID:cSsJPvnQ
田舎に引っ込んでろ
05/02/07 23:51:54ID:cp0dp8sO
テクノハウスで税込み5800円くらいだった。
05/02/08 01:12:34ID:SEQOcm2a
でもオクでH-200買ったほうが幸せかも
05/02/08 01:24:38ID:SEQOcm2a
6331持ってるんだけど、そこまで音がいいかといわれると、微妙。
他の持ってないからなんとも言えないんだけどね。
169不明なデバイスさん
垢版 |
05/02/08 18:12:54ID:P12SLWg+
H-200買ったよ。
みんなやめとけ、これは地雷だよ。
6331買った奴が勝ち組だったな。

近いうちに6331やH-200の測定データなどを掲載した比較サイト作るから待っててくれ。
ほんとにH-200最悪。
あと比較サイト作る際に、比較の対象にしてほしい機種などあれば提案よろしく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています