こりゃつかえんorz
というキーボードについて語りましょう。
糞キーボードについて語れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 00:47:11ID:7jikpKvW196不明なデバイスさん
2010/04/24(土) 14:34:04ID:JfGguz+m >>195
なぜそこまで FILCO を愛でるのだ?
なぜそこまで FILCO を愛でるのだ?
197不明なデバイスさん
2010/04/28(水) 20:22:03ID:zM4Gi0cc つTypematic Delay
198不明なデバイスさん
2010/05/25(火) 14:09:54ID:FRood9+3199不明なデバイスさん
2010/05/26(水) 00:49:27ID:G7voCqpf >>198 viとかもういらね
200不明なデバイスさん
2010/05/26(水) 11:55:03ID:AG2HAHnv201不明なデバイスさん
2010/09/24(金) 12:34:15ID:NAwiM2Gj ほっしゅ
202不明なデバイスさん
2010/10/06(水) 00:32:17ID:FpGP9oE/ 会社のパソコンが新しくなり、HP製なのだが、付属のキーボードが産廃レベルのクソキーボード。
押し心地がフニャフニャで、気持ち悪いってもんじゃない。あんなゴミキーボード使って仕事するのは正気の沙汰じゃない
最近のメーカー製キーボードはゴミばかりと良く聞くが、ここまで酷いとは思わなんだ
とてもじゃないが耐えられず、速攻で前のパソコンのNMB RT6652TWJPに変えたら、もう至極快適。同じメンブレンなのにここまで違う。
ちなみに、一時期私物のメカニカル(茶軸)使ってたこともあったが、周りにうるさいって言われてすぐやめた。リアフォなら静かだろうが、持ってないし値段高いんだよな
まぁRT6652TWJPは名機と言われるだけあって最高だからいいんだけど
押し心地がフニャフニャで、気持ち悪いってもんじゃない。あんなゴミキーボード使って仕事するのは正気の沙汰じゃない
最近のメーカー製キーボードはゴミばかりと良く聞くが、ここまで酷いとは思わなんだ
とてもじゃないが耐えられず、速攻で前のパソコンのNMB RT6652TWJPに変えたら、もう至極快適。同じメンブレンなのにここまで違う。
ちなみに、一時期私物のメカニカル(茶軸)使ってたこともあったが、周りにうるさいって言われてすぐやめた。リアフォなら静かだろうが、持ってないし値段高いんだよな
まぁRT6652TWJPは名機と言われるだけあって最高だからいいんだけど
203不明なデバイスさん
2010/12/10(金) 13:50:41ID:w4k2U/DY アーキサイトのテンキーレス。
Gキー押したらキートップが沈んだまま、Enter押すと違うキーコードが6つくらい同時に出力する。
後日初期不良チェックで代替のものと交換する。
帰ってみて一通りチェックしたらIキー押したらキートップが沈んだまま。
作りがしょっぱすぎワロタ。
Gキー押したらキートップが沈んだまま、Enter押すと違うキーコードが6つくらい同時に出力する。
後日初期不良チェックで代替のものと交換する。
帰ってみて一通りチェックしたらIキー押したらキートップが沈んだまま。
作りがしょっぱすぎワロタ。
204不明なデバイスさん
2010/12/29(水) 12:13:01ID:o1gMUAFm >>194
それ、俺も使ってる。
日本語入力はかな打ちなんだけど、「よ」や「ら」を頻繁に取りこぼすんで全く使えない。
デスクトップに繋いでもノートに繋いでも同じ症状になるから、使うの諦めたよ。
ゲーム対応とかマルチメディアコントロール機能とか要らないから、
USB接続で2000円ぐらいで買える、動作が確実なフルキーボードが欲しいわ~。
それ、俺も使ってる。
日本語入力はかな打ちなんだけど、「よ」や「ら」を頻繁に取りこぼすんで全く使えない。
デスクトップに繋いでもノートに繋いでも同じ症状になるから、使うの諦めたよ。
ゲーム対応とかマルチメディアコントロール機能とか要らないから、
USB接続で2000円ぐらいで買える、動作が確実なフルキーボードが欲しいわ~。
205不明なデバイスさん
2010/12/29(水) 12:20:37ID:o1gMUAFm206不明なデバイスさん
2010/12/30(木) 10:54:35ID:LQEvywB1 昔のキーボードはほんといい。
今時期メーカー付属のやつとかって、打ち心地がゴニョゴニョしてて、とてもじゃないが使えないな。
10年くらい前のデスクトップ付属のを今でも使ってます。
今時期メーカー付属のやつとかって、打ち心地がゴニョゴニョしてて、とてもじゃないが使えないな。
10年くらい前のデスクトップ付属のを今でも使ってます。
207不明なデバイスさん
2011/01/24(月) 18:25:25ID:9B/KAZUq F-21YQ
某オフで購入。クリック感はいいのだけど
キャプロックにヘッコミないので間違って押すなど
トラブル続出。
値段も100円だったしいいや
某オフで購入。クリック感はいいのだけど
キャプロックにヘッコミないので間違って押すなど
トラブル続出。
値段も100円だったしいいや
208:不明なデバイスさん
2011/02/21(月) 21:30:57.19ID:lWFdybzG 最近の国内メーカー付属のキーボードってパンタグラフばっかりだな
なぜなんだぜ?
なぜなんだぜ?
209不明なデバイスさん
2011/02/25(金) 00:01:22.76ID:EwPwWlC+ キーがゆるゆるなメンブレンはダメだ
210不明なデバイスさん
2011/02/27(日) 01:13:16.94ID:jaP8geTy >208
キーがグラつかないから万人向けなんじゃないか?
キーがグラつかないから万人向けなんじゃないか?
211不明なデバイスさん
2011/04/10(日) 00:02:14.64ID:cZy+cTJS キーボードって重要なインターフェイスなのにマウスほど拘る奴って少ないよね
大概の奴は本体購入時に付属してる純正品使ってるけど不思議だわ
マウス以上に使い心地は千差万別なのにな
大概の奴は本体購入時に付属してる純正品使ってるけど不思議だわ
マウス以上に使い心地は千差万別なのにな
212不明なデバイスさん
2011/04/20(水) 12:28:06.97ID:4padYRlD 千差万別だけど、経験しなければ、千差万別であることがわからない
高価な製品も激安製品も文字を入力するという機能面は同じだからな
(一部の激安品には入力を取りこぼすことがあるけど、そういうのは
論外ということで)
あとフィーリング的に完璧なものはなく、好みもあるから、
高価だからといって必ずしもその人に合うわけじゃない
高価な製品も激安製品も文字を入力するという機能面は同じだからな
(一部の激安品には入力を取りこぼすことがあるけど、そういうのは
論外ということで)
あとフィーリング的に完璧なものはなく、好みもあるから、
高価だからといって必ずしもその人に合うわけじゃない
213不明なデバイスさん
2011/04/22(金) 04:51:35.56ID:hDb/sPbK セルサスのマック風のヤツ
全然ダメだわ。
全然ダメだわ。
214不明なデバイスさん
2011/04/22(金) 15:23:51.49ID:yea+nB85 俺はマウスより金掛けてる
215不明なデバイスさん
2011/04/22(金) 20:52:42.35ID:fIOIk9Zf ロジクールの無線マウスより着てる服のほうが安いなんて・・・
216不明なデバイスさん
2011/05/06(金) 04:33:00.80ID:zhifg9cV 保守っておくか
217不明なデバイスさん
2011/05/06(金) 06:47:10.02ID:df0LlIjk どこのか分からないやっすいのけど
&のところが「^」の大きいのになってる
しばらく&を探し続け、でたらめに押してようやく探し当てた
なお、タッチ感がバラバラの模様
&のところが「^」の大きいのになってる
しばらく&を探し続け、でたらめに押してようやく探し当てた
なお、タッチ感がバラバラの模様
218不明なデバイスさん
2011/05/06(金) 07:08:34.53ID:FOQfl9YS US配列なだけだろそりゃ
219不明なデバイスさん
2011/05/06(金) 10:03:13.40ID:df0LlIjk >>218
日本仕様なのが困る
日本仕様なのが困る
220闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk
2011/05/07(土) 07:08:10.05ID:5twum7tH222不明なデバイスさん
2011/05/11(水) 17:57:14.46ID:eEpwB2T2 ヘコヘコキーボード 略称:ヘコキ
223不明なデバイスさん
2011/05/16(月) 22:52:34.80ID:ffzgWLj+ 変態詰込みは嫌だ
224闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk
2011/05/18(水) 21:12:46.59ID:QNdOv4Hm >>221
いいえ、メインのキーボード(Realforce106)はきちんと106/109日本語配列として認識されています。
いいえ、メインのキーボード(Realforce106)はきちんと106/109日本語配列として認識されています。
225不明なデバイスさん
2011/05/29(日) 03:00:48.19ID:O86j14Ss ロジのK200
音がうるさい、タイプするとギシギシ&ゆがむ、でかいキーが引っかかる
いくら値段が安いっていってもこれはないわ
acerの700円キーボードも買ったがこっちは良い感じ
音がうるさい、タイプするとギシギシ&ゆがむ、でかいキーが引っかかる
いくら値段が安いっていってもこれはないわ
acerの700円キーボードも買ったがこっちは良い感じ
226不明なデバイスさん
2011/07/03(日) 15:03:20.66ID:54P4i5Hx 東プレ全製品
事務所に置いてるようなださいキーボードなんて家に置いてられっか
事務所に置いてるようなださいキーボードなんて家に置いてられっか
227不明なデバイスさん
2011/07/05(火) 09:20:22.53ID:saX9SkcA Apple Keyboardのミニの方
ソフト的に親指周り弄る前提で日本語配列にしたが
肝心のスペース脇隣キーである英数とかなが
キーダウンだけしかキーアップは吐かない糞仕様だった
ソフト的に親指周り弄る前提で日本語配列にしたが
肝心のスペース脇隣キーである英数とかなが
キーダウンだけしかキーアップは吐かない糞仕様だった
228不明なデバイスさん
2011/09/20(火) 23:40:58.42ID:+ahDrqhG unitcomのestとかいうの。ゴミ
キーのど真ん中を真下に押下しないとまず押し込めない
無反応頻発
キー配置がおかしい
滑り止めがなんの意味もない
キー配置に関しては自業自得だが
20ほどキーボード使ってきてここまで不愉快になるキーボードは初めて
10万貰っても使いたくない
キーのど真ん中を真下に押下しないとまず押し込めない
無反応頻発
キー配置がおかしい
滑り止めがなんの意味もない
キー配置に関しては自業自得だが
20ほどキーボード使ってきてここまで不愉快になるキーボードは初めて
10万貰っても使いたくない
229不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 20:38:40.16ID:h+7nPZtx AOTECH AOK-78シリーズ
赤いキーボードが欲しかった。言うまでもなく打ちにくい。
Scythe ErogDriverなど使ってきたから別に変態はかまわないが、
あのタブの小ささありえねえ。
Owltech OWL-KB89シリーズ
まあ、そこそこ打ちやすかったし合計3枚ほど使ったが
キートップの刻印の消えやすさは異常。
赤いキーボードが欲しかった。言うまでもなく打ちにくい。
Scythe ErogDriverなど使ってきたから別に変態はかまわないが、
あのタブの小ささありえねえ。
Owltech OWL-KB89シリーズ
まあ、そこそこ打ちやすかったし合計3枚ほど使ったが
キートップの刻印の消えやすさは異常。
230不明なデバイスさん
2011/11/28(月) 01:40:33.05ID:E/uPHHJ5 俺がBMW本社に入社した頃にかったBenQのワイヤレスkey&マウスセット。
デザインとタッチが良かったんだが、見たら、「Designed by BMW USA」という文字が・・・
感動して5000円で購入したが、Alt&Ctrl&Delの同時押しができない・・・・
同時押しは2つまで・・・・ 呆れて退社と同時に叩きつけてぶっ壊した。
いまリアルフォース。
長い目でみれば、結局これが一番安上がり。
デザインとタッチが良かったんだが、見たら、「Designed by BMW USA」という文字が・・・
感動して5000円で購入したが、Alt&Ctrl&Delの同時押しができない・・・・
同時押しは2つまで・・・・ 呆れて退社と同時に叩きつけてぶっ壊した。
いまリアルフォース。
長い目でみれば、結局これが一番安上がり。
231不明なデバイスさん
2011/11/28(月) 01:57:46.85ID:C2EtgQsB BMWといえばノベルティグッズのマウスパッド(エンジンの解剖図が描かれてる奴)が初期の光学式マウスと
メチャクチャ相性悪かったっけなw
メチャクチャ相性悪かったっけなw
232不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 12:41:26.39ID:ahYzqTIa 値段もひどいが値段以上にひどい キートップがぐらぐらして引っかかったりはなしになんねえ IKE-101
233不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 20:28:53.96ID:L8XSm71Y 青軸っていかにもヲタ臭するよね
234不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 20:47:37.09ID:eS2wbj3K 青軸は五月蠅すぎて普段使いは無理だ。
235不明なデバイスさん
2012/01/02(月) 21:40:41.04ID:UIWrgSAx なんでボッチほど音に神経質なの?w
236不明なデバイスさん
2012/01/02(月) 23:47:06.01ID:oT79oQkI シーンと静まりかえった家ではわずかな音も気になるんだろう
237不明なデバイスさん
2012/01/05(木) 04:27:20.82ID:AE6cqLpZ ほしゅ
238不明なデバイスさん
2012/09/04(火) 05:19:14.72ID:Ly7OAQ9o240不明なデバイスさん
2012/09/04(火) 22:47:36.03ID:mH3fQLB7241不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 06:27:43.80ID:XbQIl5s0 そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
242不明なデバイスさん
2012/11/01(木) 20:57:24.05ID:JmOhetJO バッファローBSKBU04歪んでんじゃん
243不明なデバイスさん
2012/11/11(日) 20:44:44.85ID:MLITHXYm まさかドライバまで歪んでんじゃね…
245不明なデバイスさん
2013/01/20(日) 17:05:08.26ID:+LgQdduR LogicoolのUltraFlatKeyboard
やたらカチャカチャ音は鳴るしキーの隙間が開きすぎてホコリさんウェルカム状態
洗おうとしたらフィルム基板圧着されてるし
やたらカチャカチャ音は鳴るしキーの隙間が開きすぎてホコリさんウェルカム状態
洗おうとしたらフィルム基板圧着されてるし
246不明なデバイスさん
2013/01/23(水) 21:29:02.37ID:9/6a5UoA 学校においてあったF21-YQAとかいう奴
グニグニしすぎてとても使えたもんじゃなかった
グニグニしすぎてとても使えたもんじゃなかった
247不明なデバイスさん
2013/03/17(日) 19:31:28.02ID:HBuasKYf デカめのコンドームを装着して
膣に挿入すると、ギュムギュム感半端なかった
膣に挿入すると、ギュムギュム感半端なかった
248渚カヲル ◆WilleVnDjM
2014/01/08(水) 05:35:48.81ID:eAJ36z1y エレコムの新型キーボードってさあ、キーボードのケーブルが一番右側に有るのがいただけないんだよな。
右側にあるスピーカーと干渉してしまう欠点があるからね。
キータッチは展示品に触れてみて、悪く無いと思ったが、ケーブルの位置が一番右側にあるのが残念。
どうせなら、ケーブルは中心寄りでもいいと思う。
右側にあるスピーカーと干渉してしまう欠点があるからね。
キータッチは展示品に触れてみて、悪く無いと思ったが、ケーブルの位置が一番右側にあるのが残念。
どうせなら、ケーブルは中心寄りでもいいと思う。
249不明なデバイスさん
2014/02/11(火) 20:33:55.09ID:B3pKVPGE 国産ノートのキーボードはほとんどクソじゃない?
俺の3年前のNEC Lavie 固いからAの打ち損じが頻繁に起こる
俺の3年前のNEC Lavie 固いからAの打ち損じが頻繁に起こる
250不明なデバイスさん
2014/02/17(月) 02:04:02.39ID:OK2iGLGJ 国内メーカーのキーボード、ってのが正しいかな
国産のキーボードは今でも良い物だよ。一般向けには東プレと富士通しか無いけど
国産のキーボードは今でも良い物だよ。一般向けには東プレと富士通しか無いけど
251不明なデバイスさん
2014/03/09(日) 14:05:05.73ID:o/QoBBuW バッファローコクヨの980円キーボードの刻印が剥げたのでサンワサプライの840円の激安キーボード買ったら何かタイピングしにくいw
接点の接触不良か?
音は静かになったが
接点の接触不良か?
音は静かになったが
252不明なデバイスさん
2014/03/16(日) 20:19:45.69ID:kMm0sMbg Acerデスクトップについてきたキーボードは
ボタンに湾曲がなく真っ平らでどこのキーを押さえてるかわからず
押し間違え多発でイライラしっぱなし
速攻でロジの一番安いキーボードを買い足した
ボタンに湾曲がなく真っ平らでどこのキーを押さえてるかわからず
押し間違え多発でイライラしっぱなし
速攻でロジの一番安いキーボードを買い足した
253不明なデバイスさん
2014/03/17(月) 16:09:25.42ID:TfaFKUdh 新しいPCについてきたキーボードが酷い
今流行ってるアイソレーションキーボードってカッコいいのかもしれないけど、
違和感バリバリでミスタッチ多数
今流行ってるアイソレーションキーボードってカッコいいのかもしれないけど、
違和感バリバリでミスタッチ多数
254不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 00:40:22.68ID:A/WfQspy 赤軸使ったLeopoldのキーボード
1年たたずにくっそチャタリまくった
filcoは最近チャタラなくなったと聞いているのに、さすがチョン製
1年たたずにくっそチャタリまくった
filcoは最近チャタラなくなったと聞いているのに、さすがチョン製
255不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 01:10:05.76ID:asgkokSN Leopoldは台湾で製造してるよ
Majestouch2と同じくCOSTAR製
Majestouch2と同じくCOSTAR製
256不明なデバイスさん
2014/06/10(火) 23:08:55.26ID:XMHSoIhL 良スレage
257不明なデバイスさん
2014/06/29(日) 18:00:52.61ID:pFPLwj33 ステップスカルプチャになっていないキーボード全般。
僅かなコストで打ちやすくできるのに、なぜこれをやらないのか・・・
僅かなコストで打ちやすくできるのに、なぜこれをやらないのか・・・
258不明なデバイスさん
2014/07/02(水) 17:11:47.01ID:AMxE1nu6 shiftキー、TABキーが少ししか出ていないキーボード。
打ちにくいったらありゃしない。
打ちにくいったらありゃしない。
259不明なデバイスさん
2014/07/05(土) 12:20:28.01ID:WP8lzYab ストロークが4mm以上のキーボード。
深くて、指が引っかかり、高速タイピングできん。
深くて、指が引っかかり、高速タイピングできん。
260不明なデバイスさん
2014/07/11(金) 14:02:43.70ID:xuwOsCsG age
261不明なデバイスさん
2014/07/12(土) 10:58:26.05ID:31h5HWrl age
262不明なデバイスさん
2014/07/18(金) 18:51:35.93ID:uyTc5Lxf age
263不明なデバイスさん
2014/09/18(木) 15:39:36.51ID:tUGwJOdz age
264不明なデバイスさん
2014/09/26(金) 15:06:20.05ID:IAmLX5f9 安物はやはりダメ
中国韓国台湾日本
中国韓国台湾日本
265ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/09/28(日) 05:05:05.56ID:tvr2CY0b キートップを引き抜いて、ホコリを取り除く
下手に引き抜くと、キーががたがたになるので注意。
リターンキー、シフトキー、スペースキーなどの大きなキーには金具が付いているのでその事に注意。
頻繁にメンテナンスするユーザーでは、その金具は邪魔になるので取り去ってしまう人もいる。
※多少ぐらぐらするが、中心で押せば問題ない。
下手に引き抜くと、キーががたがたになるので注意。
リターンキー、シフトキー、スペースキーなどの大きなキーには金具が付いているのでその事に注意。
頻繁にメンテナンスするユーザーでは、その金具は邪魔になるので取り去ってしまう人もいる。
※多少ぐらぐらするが、中心で押せば問題ない。
266ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/09/28(日) 05:07:51.10ID:tvr2CY0b キーボードを複数持っている人なら、壊れたキーボードはキートップを元に戻すための参照用になるので残す。
※まあ、特殊なキーボードの場合は、デジカメで撮影して、その写真をプリンタでプリントアウトするがな。
※まあ、特殊なキーボードの場合は、デジカメで撮影して、その写真をプリンタでプリントアウトするがな。
267不明なデバイスさん
2014/09/28(日) 17:53:20.63ID:u7h5/7A7 オウルテックの「ステラ109」。
もともとcherry軸はキーストロークが深すぎるのに、majestouchと違いカーブドステップスカルプチャになってない。
なので高さが少し低くとも、打ちにくくなってる。
もともとcherry軸はキーストロークが深すぎるのに、majestouchと違いカーブドステップスカルプチャになってない。
なので高さが少し低くとも、打ちにくくなってる。
269不明なデバイスさん
2015/01/11(日) 14:09:06.18ID:uwlDzm3R 油age
270不明なデバイスさん
2015/01/20(火) 00:04:17.26ID:TGUxD9Ko ・19"(≒480mm)ラックに通常使用の状態で収納出来ない長さ(横幅)の物
・縁周りが無駄に広い。又は狭縁過ぎて、本体を持ち上げようとするとどっかのキーを押下してしまう奴
・wake / sleep / power キーが付いている
・(一部ノートPC等)一番左下が、“FN”(○et's Note/○aVie とか。頻繁に押下するキーじゃないだろ、ボゲェ!)
・Enter キーの右側がすぐにテンキー
・(特殊配列などで) Ins と Del が共通(1 キー)になっている
・(変態配列で) Enter 付近のキーが飛ばされて“えっ!?”という所にある
・(変態配列で)機能キーが削除されてる物がある(KVM[CPU}切換器で“Scroll Lock”トリガーな場合に、そのキーがないなど)
・(コンパクトキーボードや変態配列キーボード)右下の機能キーが削られる事が多いが、その場合“Ctrl + P(印刷)”
“Alt + Enter(プロパティ)”“Alt + Print Screen(アクティブウィンドウの画面コピー)”が右手で出来ない
KVM で左右の Ctrl で降順/昇順出来る物の場合機能半減(え? KVM 本体のボタン押せって?)
・(コンパクトキーボードや変態配列キーボード) Home / End / Page Up / Page Down が FN と同時押下カーソルキー(右下)
となっている場合が多いが、テキストエディタやウェブブラウザで使えるキーが殺されている。(1 キーで出来ないが実現は出来る)
カーソルキー(右下)なのに、FN (左下のみ)て。テキストエディタで 1行目(先頭行)に飛ぶ場合、“Ctrl + Home(が多い)”が大変
[Ctrl + FN + ↑]の場合左手も使わないと実行出来ない
・縁周りが無駄に広い。又は狭縁過ぎて、本体を持ち上げようとするとどっかのキーを押下してしまう奴
・wake / sleep / power キーが付いている
・(一部ノートPC等)一番左下が、“FN”(○et's Note/○aVie とか。頻繁に押下するキーじゃないだろ、ボゲェ!)
・Enter キーの右側がすぐにテンキー
・(特殊配列などで) Ins と Del が共通(1 キー)になっている
・(変態配列で) Enter 付近のキーが飛ばされて“えっ!?”という所にある
・(変態配列で)機能キーが削除されてる物がある(KVM[CPU}切換器で“Scroll Lock”トリガーな場合に、そのキーがないなど)
・(コンパクトキーボードや変態配列キーボード)右下の機能キーが削られる事が多いが、その場合“Ctrl + P(印刷)”
“Alt + Enter(プロパティ)”“Alt + Print Screen(アクティブウィンドウの画面コピー)”が右手で出来ない
KVM で左右の Ctrl で降順/昇順出来る物の場合機能半減(え? KVM 本体のボタン押せって?)
・(コンパクトキーボードや変態配列キーボード) Home / End / Page Up / Page Down が FN と同時押下カーソルキー(右下)
となっている場合が多いが、テキストエディタやウェブブラウザで使えるキーが殺されている。(1 キーで出来ないが実現は出来る)
カーソルキー(右下)なのに、FN (左下のみ)て。テキストエディタで 1行目(先頭行)に飛ぶ場合、“Ctrl + Home(が多い)”が大変
[Ctrl + FN + ↑]の場合左手も使わないと実行出来ない
271不明なデバイスさん
2015/01/27(火) 11:53:41.08ID:1DD8V7DK 油age
272不明なデバイスさん
2015/01/30(金) 09:06:06.62ID:r/J4jVE2 東プレのAll55g圧キーボード
先天的に腕の骨格筋肉強い奴以外は使ってダメ
殺人キーボード
先天的に腕の骨格筋肉強い奴以外は使ってダメ
殺人キーボード
274ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/02/01(日) 05:58:49.09ID:LMqNvX4w 温度差によって反ってしまうのもだめだし…。
反りを直そうとして、無理矢理キーボードの筐体を強い力で曲げた結果、
筐体がへし折れて破損という経験が何度かある。
反っていると、きちんと机面に接地していないため、タイプ時にかたかたと軋む。
反りを直そうとして、無理矢理キーボードの筐体を強い力で曲げた結果、
筐体がへし折れて破損という経験が何度かある。
反っていると、きちんと机面に接地していないため、タイプ時にかたかたと軋む。
275ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/02/01(日) 06:05:33.16ID:LMqNvX4w あーあ、キーボードの筐体をまた壊しちまった。
>>274のような事をして、また壊すとは…。
>>274のような事をして、また壊すとは…。
277不明なデバイスさん
2015/02/02(月) 05:14:00.48ID:ugn++VgJ えー?
故意に破壊したんだよ
ペラペラとかへろへろのモノってそうはないと思うんだが…
グニャグニャなモノは最初からそうだし
(ネタっぽいんだが)
故意に破壊したんだよ
ペラペラとかへろへろのモノってそうはないと思うんだが…
グニャグニャなモノは最初からそうだし
(ネタっぽいんだが)
280おみくじ
2015/06/16(火) 04:19:26.44ID:Oj7ham2+ (´・ω・`)
281不明なデバイスさん
2015/08/21(金) 06:03:05.64ID:y4fqw5eB 東プレall55gは殺人的に重いキーボードではないよ。
今まで軽い(all30gとか赤軸とか)を長期間触ってきた人がそう言ってるだけ。
今まで軽い(all30gとか赤軸とか)を長期間触ってきた人がそう言ってるだけ。
282不明なデバイスさん
2015/08/21(金) 06:03:39.80ID:y4fqw5eB age
283不明なデバイスさん
2015/08/21(金) 23:16:22.99ID:yNvu73si 重い系のキーボードはあまり手加減しなくていいから好きなんだが、東プレAll55はだけは持っていない
打ち心地は他社のと比べてどうなんだろう
打ち心地は他社のと比べてどうなんだろう
285不明なデバイスさん
2015/08/22(土) 08:53:15.57ID:g9WuOuQo リベルタッチは持ってるが、なるほどそうか
付属の15個しか55gにしていないが、重さはチェリーの黒軸程度だね
付属の15個しか55gにしていないが、重さはチェリーの黒軸程度だね
286不明なデバイスさん
2015/08/22(土) 16:25:49.23ID:lZtIKiTd all45gの英字配列テンキーレスも出してくれないかなぁ・・・
287不明なデバイスさん
2015/08/23(日) 23:26:59.68ID:wH2BhCqn All45はEliteKeyboardsというところが、EK Editionというのを出している
10月入荷予定となっているが、東プレに俺にも売ってくれと頼んでみたら面白いw
いま長期出張中でリベルタッチは置いてきたから、リアフォAll55ポチったよ
もしダメでも前に買った静音版の変化重のやつと中身を入れ替えて静音仕様All55にしたらまた変わって来るだろう
10月入荷予定となっているが、東プレに俺にも売ってくれと頼んでみたら面白いw
いま長期出張中でリベルタッチは置いてきたから、リアフォAll55ポチったよ
もしダメでも前に買った静音版の変化重のやつと中身を入れ替えて静音仕様All55にしたらまた変わって来るだろう
288不明なデバイスさん
2015/08/24(月) 15:51:31.59ID:Ky7P3mWc289不明なデバイスさん
2016/02/21(日) 10:49:35.65ID:dJq+CTw2 クソキーボードってわけじゃないけど、
リベルタッチが2キーロールオーバーしかないのが
不便
リベルタッチが2キーロールオーバーしかないのが
不便
290不明なデバイスさん
2016/02/21(日) 17:00:47.54ID:dJq+CTw2 中国製のcherry軸はダメだ
クリックタイプが1ヶ月でダメになる
他のスレでもそういうレスが有った
クリックタイプが1ヶ月でダメになる
他のスレでもそういうレスが有った
291不明なデバイスさん
2016/02/21(日) 23:31:58.45ID:dJq+CTw2 すまん。中国製のcherryではなく、
中国のcherry互換パクリ軸だった。
済まない
中国のcherry互換パクリ軸だった。
済まない
292不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 13:23:08.70ID:RXa04zgD 最近流行のアイソレーションキーボードってのが大嫌いです
293不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 21:39:45.64ID:bCregWDY 最近の高級キーボードブームも、
アイソレーションみたいに安っぽいキーボードが普及した反動なのかね?
アイソレーションみたいに安っぽいキーボードが普及した反動なのかね?
294不明なデバイスさん
2016/02/26(金) 16:08:22.34ID:Vvw56NFc リアフォも新製品が続出してるし、メカニカルスイッチにも中国メーカーが進出してきてる
295不明なデバイスさん
2016/03/04(金) 03:40:05.65ID:KoqdIP1t ダイヤテックがunicompキーボードを発売してるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】今度は大人気バンド「アイドラ」も12月の中国ツアー中止発表… 日本人アーティストは徹底排除方針 [452836546]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
