東芝WindowsXpのPC-GP1-C5Mを使っています。
ウェブカメラTM−506Aを、購入しました。
説明書の記載通り、ドライバーディスクをCD−ROMドライブに入れて、セットアップしました。
次に、パソコンのUSBコネクタにTM506(ウェブカメラ)を接続すると、
システムが自動的にソフトウェアをインストールするのですが、インストール中に
「このハードウェアをインストールできません。このハードウェアをインストール中に問題がありました。
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。データエラー(巡回冗長検査(CPC)エラー)です。」
と出るのです。
どうやったらインストールできるのでしょうか・・
ウェブカメラ質問総合スレッドPART1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2006/10/01(日) 00:58:44ID:NXZPGK3V2006/10/04(水) 20:30:38ID:PIJWggHo
解像度は問いませんが、100fpsで撮影、記録できる10万円以内のカメラを探しています。
どなたかご存知ありませんか?
どなたかご存知ありませんか?
2006/10/14(土) 13:54:29ID:EZ8n9uzU
2006/10/21(土) 18:46:03ID:Lq9XPakU
ウェブカメラの映像の録画の仕方ってどうやるんですか?教えてください。
2006/11/09(木) 00:03:12ID:D1HWGn0q
age
2006/11/09(木) 02:26:47ID:tyP7lQtG
>10
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/feature04.html
これ買う 「なめらかスロー録画」で撮影→キャプる
リアルタイムの必要ないんだろ?実験か何かなら。ちょい予算オーバーになるけんね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/feature04.html
これ買う 「なめらかスロー録画」で撮影→キャプる
リアルタイムの必要ないんだろ?実験か何かなら。ちょい予算オーバーになるけんね。
2006/12/04(月) 02:47:19ID:eGkqQ6Cy
MSのLifeCamってどうっすか?DSのゲーム画面撮影するのにつかいたいのですが
2006/12/09(土) 10:50:54ID:84eFXvaz
2006/12/21(木) 13:18:17ID:mSKF/LRt
旦那がいてもビデオチャットで実況するW不倫カッポ
カメラもPCもお揃いでローン組みました
(・┏┓・)<おまたせぇ〜〜〜〜!!
∬∬ヽ´д`)<はぁい〜でもいままだだんな起きてるんよ〜
(・┏┓・)<ありゃまぁ
(・┏┓・)<じゃぁこのままでしよか!!
∬∬ヽ´д`)<白線流し見ててね〜今終わった
∬∬ヽ´д`)<うん、そうだね。ごめんねっ
(・┏┓・)<∬∬ヽ´д`)の顔だけでもおくれるかな??
(・┏┓・)<やばいかな??
∬∬ヽ´д`)<大丈夫だよ!
(・┏┓・)<旦那サンマのTVみてるの??
∬∬ヽ´д`)<うん、ごろごろしながら見てる
∬∬ヽ´д`)<落ち着かなくていやだぁ
∬∬ヽ´д`)<ひとりになりたい。。。
(・┏┓・)<まぁこんあ
(・┏┓・)<こんな日もあるさ!
∬∬ヽ´д`)<今日はこんな日だね(笑)
(・┏┓・)<あ、うしろ通った
∬∬ヽ´д`)<うん、今おやすみって言ってふとんに行きました^-^
∬∬ヽ´д`)<今まだダンナ起きてます
(・┏┓・)<あれま!!!!ぁぁぁ
∬∬ヽ´д`)<:多分もうすぐ寝るっぽい
(・┏┓・)<はようねぇちゅうねん
∬∬ヽ´д`)<げーっ競馬はじまっちゃった
∬∬ヽ´д`)<11時半まで寝ないわ、これは。
(・┏┓・)<ありゃぁぁ
∬∬ヽ´д`)<週末だからねぇ。
(・┏┓・)<そだね・・・・・
∬∬ヽ´д`)<こんなんばっか夢中で見てやんなるわ
カメラもPCもお揃いでローン組みました
(・┏┓・)<おまたせぇ〜〜〜〜!!
∬∬ヽ´д`)<はぁい〜でもいままだだんな起きてるんよ〜
(・┏┓・)<ありゃまぁ
(・┏┓・)<じゃぁこのままでしよか!!
∬∬ヽ´д`)<白線流し見ててね〜今終わった
∬∬ヽ´д`)<うん、そうだね。ごめんねっ
(・┏┓・)<∬∬ヽ´д`)の顔だけでもおくれるかな??
(・┏┓・)<やばいかな??
∬∬ヽ´д`)<大丈夫だよ!
(・┏┓・)<旦那サンマのTVみてるの??
∬∬ヽ´д`)<うん、ごろごろしながら見てる
∬∬ヽ´д`)<落ち着かなくていやだぁ
∬∬ヽ´д`)<ひとりになりたい。。。
(・┏┓・)<まぁこんあ
(・┏┓・)<こんな日もあるさ!
∬∬ヽ´д`)<今日はこんな日だね(笑)
(・┏┓・)<あ、うしろ通った
∬∬ヽ´д`)<うん、今おやすみって言ってふとんに行きました^-^
∬∬ヽ´д`)<今まだダンナ起きてます
(・┏┓・)<あれま!!!!ぁぁぁ
∬∬ヽ´д`)<:多分もうすぐ寝るっぽい
(・┏┓・)<はようねぇちゅうねん
∬∬ヽ´д`)<げーっ競馬はじまっちゃった
∬∬ヽ´д`)<11時半まで寝ないわ、これは。
(・┏┓・)<ありゃぁぁ
∬∬ヽ´д`)<週末だからねぇ。
(・┏┓・)<そだね・・・・・
∬∬ヽ´д`)<こんなんばっか夢中で見てやんなるわ
2007/02/09(金) 16:41:24ID:WO/it0dM
さんざん既出な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
先日NX-6000を購入したのですがドライバーがうまくインストールされません。
途中までは問題なく進む(NX-6000の認識はこの時点でされています)のですが、最終段階で
ハードウェアをインストール中に問題がありました。このデバイスは正常に作動しない可能性があります。
とでます。2台のPCで試しましたがどちらも同じ症状です。
PCはどちらもリカバリー直後にSP2インストールした状態です。
なにかほかにドライバーが必要なのでしょうか?
先日NX-6000を購入したのですがドライバーがうまくインストールされません。
途中までは問題なく進む(NX-6000の認識はこの時点でされています)のですが、最終段階で
ハードウェアをインストール中に問題がありました。このデバイスは正常に作動しない可能性があります。
とでます。2台のPCで試しましたがどちらも同じ症状です。
PCはどちらもリカバリー直後にSP2インストールした状態です。
なにかほかにドライバーが必要なのでしょうか?
19不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 21:57:51ID:p0wPyimu 赤外線LEDがついて夜間撮影できる機種をいくつか試しましたが
どれも昼間は画面が白く飛んでしまいます。
昼夜問わずちゃんと映せるWebカメラは有りますでしょうか?
いわゆる監視カメラの類には普通に有りますが、どうもキャプチャ
カードが必要っぽいので、ちょっと敷居が高すぎます。
鉢植えの植物を連続撮影したいんです。
どれも昼間は画面が白く飛んでしまいます。
昼夜問わずちゃんと映せるWebカメラは有りますでしょうか?
いわゆる監視カメラの類には普通に有りますが、どうもキャプチャ
カードが必要っぽいので、ちょっと敷居が高すぎます。
鉢植えの植物を連続撮影したいんです。
20不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 20:13:23ID:oGE5eFCk Che-ez splashのwebcam用のドライバを探しています。
本家サイトが消えて、シーグランドというサイトにはないようでした。
ttp://www.seagrand.co.jp/nhjsupport/download_all/
お持ちの方いましたらロダに上げていただいたらうれしいです。
宜しくお願い致します。
本家サイトが消えて、シーグランドというサイトにはないようでした。
ttp://www.seagrand.co.jp/nhjsupport/download_all/
お持ちの方いましたらロダに上げていただいたらうれしいです。
宜しくお願い致します。
2007/04/27(金) 19:50:44ID:gWxIPSDo
DC-NCP130 :http://www.digitalcowboy.jp/products/ncp130/index.html
を検討しているんだけど購入者いますか?
公式見てもVGAのサンプルしか有ないよ〜。よろしければ静止画で良いので
1280×1024のx1倍、x7倍サンプルをUPしていただけませんか?。
アプロダは何処でも良いです。
例:ラノベとか http://www2.ranobe.com/test/upload.html
を検討しているんだけど購入者いますか?
公式見てもVGAのサンプルしか有ないよ〜。よろしければ静止画で良いので
1280×1024のx1倍、x7倍サンプルをUPしていただけませんか?。
アプロダは何処でも良いです。
例:ラノベとか http://www2.ranobe.com/test/upload.html
2007/04/29(日) 02:18:24ID:9TXHSeVb
VX-6000買ってきました。
Windows Live Messengerで使った見たのですが、映像通話をすると向こう
の音声は聞こえるのですが、こちらの音声は向こうに伝わりません。
映像のない「メンバーと通話します」を選択すると、向こうにつながった
直後にマシンが強制再起動されます。これはなんどやっても同じです。
サウンド ハードウェア ウィザードで確認したところ、問題なく音声は
認識されているようです。CDに入っていたLife Camソフトでも映像はどの
解像度でも問題なく再生でき、音声録音、映像録画ともに問題ありません
でした。
原因分かる方いらっしゃりますか?
Windows Live Messengerで使った見たのですが、映像通話をすると向こう
の音声は聞こえるのですが、こちらの音声は向こうに伝わりません。
映像のない「メンバーと通話します」を選択すると、向こうにつながった
直後にマシンが強制再起動されます。これはなんどやっても同じです。
サウンド ハードウェア ウィザードで確認したところ、問題なく音声は
認識されているようです。CDに入っていたLife Camソフトでも映像はどの
解像度でも問題なく再生でき、音声録音、映像録画ともに問題ありません
でした。
原因分かる方いらっしゃりますか?
2007/06/09(土) 17:36:40ID:D4VwhME5
Yahooメッセンジャーの拡張ビデオモードを使うのにTCPの5100番を固定しなければいけないと言われたのですが、まったく意味がわかりません
どこから設定すればいいのでしょうか?
どこから設定すればいいのでしょうか?
25不明なデバイスさん
2007/06/17(日) 22:12:53ID:CMbdmL48 >22
愕然とする品質ですよ
望遠レンズが勝手にボロリと落ちます。
固定できません。
フォーカス合わせのためにレンズの先を回しますが、
それ自体もやはりボロリと外れます。
というか糊みたいなグリスみたいなので固定されてるだけ
これ…1万だよな。。
愕然とする品質ですよ
望遠レンズが勝手にボロリと落ちます。
固定できません。
フォーカス合わせのためにレンズの先を回しますが、
それ自体もやはりボロリと外れます。
というか糊みたいなグリスみたいなので固定されてるだけ
これ…1万だよな。。
26不明なデバイスさん
2007/07/10(火) 02:53:10ID:nMUfcGdJ VISTAでマイクロソフトのVX-6000を使ってる方いますか?
以前XPでマイクロソフトのライブカメラVX-6000を使っていました。
VistaのPCを購入してVX-6000を使用しようとしたら、途中でフリーズ
しました。
で、マイクロソフトのページの
?@ http://www.microsoft.com/hardware/digitalcommunication/downloads/de...?
A?http://www.microsoft.com/japan/hardware/download.mspx
から
Vistaにバージョンアップのような感じでインストールしましたが、
結局ライブカメラはしばらくするとフリーズしてしまいます><
解決策がわかりません。pcは2GBあるのでそれでのフリーズではないと思います。
コントロールパネル→システム→デバイスでは、カメラを確認。
コントロールパネル→カメラとスキャナでは確認できませんでした。
長々と書きましたが、どうかよろしくお願いしますmm
以前XPでマイクロソフトのライブカメラVX-6000を使っていました。
VistaのPCを購入してVX-6000を使用しようとしたら、途中でフリーズ
しました。
で、マイクロソフトのページの
?@ http://www.microsoft.com/hardware/digitalcommunication/downloads/de...?
A?http://www.microsoft.com/japan/hardware/download.mspx
から
Vistaにバージョンアップのような感じでインストールしましたが、
結局ライブカメラはしばらくするとフリーズしてしまいます><
解決策がわかりません。pcは2GBあるのでそれでのフリーズではないと思います。
コントロールパネル→システム→デバイスでは、カメラを確認。
コントロールパネル→カメラとスキャナでは確認できませんでした。
長々と書きましたが、どうかよろしくお願いしますmm
27不明なデバイスさん
2007/07/10(火) 04:05:16ID:nMUfcGdJ あ、もしかしたら解決したかもしれないですMM
常にこのソフトを許可にしていませんでした><
毎回許可をクリックしていたせいかもしれないです。
お騒がせしました><
常にこのソフトを許可にしていませんでした><
毎回許可をクリックしていたせいかもしれないです。
お騒がせしました><
28不明なデバイスさん
2007/07/18(水) 10:19:44ID:BnhLExSD VISTAでQcamPro4000を使っている方はいらっしゃいませんか?
ググってみたところ、どうやらVISTA用のドライバは出ていないようで、
XP用のドライバで使用している人もいるようです。
が、自分のPCではうまくいきません。
具体的には、LiveMessengerで映像は出るのですが、
音声が全く出ません。オーディオとビデオのセットアップでは、
選択できるマイクが「なし」しか出ません。
一方、デバイスマネージャで「不明なデバイス」はありません。
音声が出たこともあるのですが、最近は全く音声が出ません。
時々映像が出ないこともあったのですが、最近は映像の方は問題ありません。
気になる点として、パソコンの起動の度に毎回ドライバをインストール
している点が挙げられます。
パソコン本体は、NECVALUESTAR L 770JGで、まだ買って日が浅く、
LiveMessenger以外はあまり使用していないので、
工場出荷状態に近い状態です。
ヒント等がございましたら、よろしくお願いします。
ググってみたところ、どうやらVISTA用のドライバは出ていないようで、
XP用のドライバで使用している人もいるようです。
が、自分のPCではうまくいきません。
具体的には、LiveMessengerで映像は出るのですが、
音声が全く出ません。オーディオとビデオのセットアップでは、
選択できるマイクが「なし」しか出ません。
一方、デバイスマネージャで「不明なデバイス」はありません。
音声が出たこともあるのですが、最近は全く音声が出ません。
時々映像が出ないこともあったのですが、最近は映像の方は問題ありません。
気になる点として、パソコンの起動の度に毎回ドライバをインストール
している点が挙げられます。
パソコン本体は、NECVALUESTAR L 770JGで、まだ買って日が浅く、
LiveMessenger以外はあまり使用していないので、
工場出荷状態に近い状態です。
ヒント等がございましたら、よろしくお願いします。
2007/08/02(木) 09:50:24ID:5327EHwt
30不明なデバイスさん
2007/10/14(日) 00:56:37ID:DDzuo6cE こちらのスレで
http://panasonic.co.jp/pcc/products/hnetwk/lineup/bl-c131.html
の製品について質問するのはやはりスレ違いでしょうか?
他に妥当なスレが見つけられなくて・・・
http://panasonic.co.jp/pcc/products/hnetwk/lineup/bl-c131.html
の製品について質問するのはやはりスレ違いでしょうか?
他に妥当なスレが見つけられなくて・・・
2008/01/21(月) 16:17:32ID:C+lA6wEk
〜〜Webカメラ、PC・USB・低価格カメラ その9〜〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193196660/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193196660/
2008/04/07(月) 15:10:25ID:+0YqqvUI
DC-NCR130のVimocroチップなんかLinuxやFreeBSDでもつかえるように
個人がパッチをつくったみたい
個人がパッチをつくったみたい
34不明なデバイスさん
2008/04/08(火) 14:44:02ID:NUxUdF/B 4000円〜5000円で買える画角75度くらいのWEBカメラのおすすめを
教えてください。
教えてください。
35不明なデバイスさん
2008/04/18(金) 00:46:32ID:r1nK9fPW 会社にvistaがあり、webカメラもあるので、自宅(XP)から見れるようにしたいのですが、
vista用のソフトがなかなか見当たりません。
自宅から会社のカメラを、リアルタイムで確認できるようなソフトを知らないでしょうか?
よろしくです。
vista用のソフトがなかなか見当たりません。
自宅から会社のカメラを、リアルタイムで確認できるようなソフトを知らないでしょうか?
よろしくです。
2008/04/21(月) 16:06:01ID:efSK5X5R
技術的には可能だけど
会社のセキュリティ上大丈夫か、それ。
会社のセキュリティ上大丈夫か、それ。
2008/04/23(水) 02:02:32ID:AoiGW+6Y
女子トイレだったら大問題。
39不明なデバイスさん
2008/05/07(水) 08:04:08ID:BsX+OXzA USBのWEBカメラとLivecapture2で監視システム構築を考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、外出先から(PCあるいは携帯で)カメラ付近に取り付けた
PC接続のスピーカーから音声を出す方法はないでしょうか?
ネットワークカメラなら双方向通信なども可能でしょうが、USBカメラで同じようなシステムができないかと考えています。
通信は外出先からの一方向で構わないのですが何か方法はあるでしょうか?
動体検知の携帯・PCへの連絡後に自宅PCにアクセスし、警告・威嚇を生の声で実現させたいのです。
よろしくお願いいたします。
そこで教えて頂きたいのですが、外出先から(PCあるいは携帯で)カメラ付近に取り付けた
PC接続のスピーカーから音声を出す方法はないでしょうか?
ネットワークカメラなら双方向通信なども可能でしょうが、USBカメラで同じようなシステムができないかと考えています。
通信は外出先からの一方向で構わないのですが何か方法はあるでしょうか?
動体検知の携帯・PCへの連絡後に自宅PCにアクセスし、警告・威嚇を生の声で実現させたいのです。
よろしくお願いいたします。
40不明なデバイスさん
2008/05/11(日) 13:22:28ID:FBu8Wf7v logicoolのカメラを使っています。logicoolの画面では、モザイクなどの画像効果が有効なのですが、スティッカムなどほかの画面になると、モザイクなどの画像効果が使えません。
どこの設定を直せばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
どこの設定を直せばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
41不明なデバイスさん
2008/05/12(月) 02:18:22ID:ZZKzJh6h LogicoolのWebカメラ Qcam® Connect の画質設定がわかりません。
今までは、windowsXPにつないでいて、Logicoolのアイコンが下のツールバーに表示されており、それをクリックすることによって設定が簡単にできたのですが、
この度、Windows Vistaのパソコンにつないだところ、このアイコンが出ないようになってしまいました。
Vistaで最初につないだ際、USBに挿しただけでインストールウィザードが自動的に立ち上がり、ドライバなども自動でダウンロードしてくれて、すぐに使用できるようになったのですが、
画像の色味が雪のように白く、赤味を増したいと思っています。
アイコンが出ないのならば、直接、プログラムが入っている箇所から設定できるかと思い、探したのですが、見当たりませんでした。
(検索で Logicool と入れても、ヒットしません)
どうしたら良いのかお分かりの方、教えてください。
今までは、windowsXPにつないでいて、Logicoolのアイコンが下のツールバーに表示されており、それをクリックすることによって設定が簡単にできたのですが、
この度、Windows Vistaのパソコンにつないだところ、このアイコンが出ないようになってしまいました。
Vistaで最初につないだ際、USBに挿しただけでインストールウィザードが自動的に立ち上がり、ドライバなども自動でダウンロードしてくれて、すぐに使用できるようになったのですが、
画像の色味が雪のように白く、赤味を増したいと思っています。
アイコンが出ないのならば、直接、プログラムが入っている箇所から設定できるかと思い、探したのですが、見当たりませんでした。
(検索で Logicool と入れても、ヒットしません)
どうしたら良いのかお分かりの方、教えてください。
42不明なデバイスさん
2008/05/12(月) 23:24:17ID:ls7RaB/u logicoolのQcamR Connectを使っているのですが
USBポートに接続してスカイプなどで使おうとすると
webカメラにアクセスできない。ビデオを使用・表示中のプログラムを終了しろ。
というようなメッセージが出てきます。
とくに思い当たるようなものは起動していないのですが、なにが使用・表示中のプログラムにあたりますかね?
USBポートに接続してスカイプなどで使おうとすると
webカメラにアクセスできない。ビデオを使用・表示中のプログラムを終了しろ。
というようなメッセージが出てきます。
とくに思い当たるようなものは起動していないのですが、なにが使用・表示中のプログラムにあたりますかね?
2008/05/23(金) 00:32:15ID:PhWRtlyU
そうか
2008/05/26(月) 18:43:38ID:YzARHxth
45不明なデバイスさん
2008/06/06(金) 05:54:42ID:gVWPcd7y2008/06/12(木) 15:01:27ID:zGCssx48
質問させてください。
ウェブカメラを一つのpcに3台ほど同時に取り付けたいです。
そのウェブカメラで撮影された映像を3つともpc中のHDDに保存したいのですが、
logicoolについてくるキャプチャーソフトでは同時に行えません。
どなたか1つのpcで3つのウェブソフトをキャプチャできるキャプチャソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
ウェブカメラを一つのpcに3台ほど同時に取り付けたいです。
そのウェブカメラで撮影された映像を3つともpc中のHDDに保存したいのですが、
logicoolについてくるキャプチャーソフトでは同時に行えません。
どなたか1つのpcで3つのウェブソフトをキャプチャできるキャプチャソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
47>>46
2008/06/12(木) 15:08:20ID:zGCssx48 LiveCapture2というソフトを見つけたのですが、これで>>46のようなことができるのでしょうか?
2008/06/12(木) 15:50:21ID:DgiLM6Ju
2008/06/12(木) 16:37:46ID:zGCssx48
>>48
ありとうございます。
ウェブカメラはものとしてはlogicool製のものなら同時使用は可能だそうなのですが、
動画をキャプチャするためのキャプチャソフトが対応していないとのことでした。
LiveCapture2は同時キャプチャは静止画のような感じがしますが、
動画も可能なのでしょうか?仕様を読んでもよくわからなかったもので…
ありとうございます。
ウェブカメラはものとしてはlogicool製のものなら同時使用は可能だそうなのですが、
動画をキャプチャするためのキャプチャソフトが対応していないとのことでした。
LiveCapture2は同時キャプチャは静止画のような感じがしますが、
動画も可能なのでしょうか?仕様を読んでもよくわからなかったもので…
2008/06/12(木) 16:57:49ID:DgiLM6Ju
>>49
基本的に、デバイスごとに操作可能なので
静止画も動画も独立して記録されます。
ただ、マシンパワーは必要ですよ。
USB2.0で640x480を30FPSで動かすなら実質3GHZ程度のCPUは欲しいです
後IO操作も独立してたほうが良いのでDual以上をお勧めします。
基本的に、デバイスごとに操作可能なので
静止画も動画も独立して記録されます。
ただ、マシンパワーは必要ですよ。
USB2.0で640x480を30FPSで動かすなら実質3GHZ程度のCPUは欲しいです
後IO操作も独立してたほうが良いのでDual以上をお勧めします。
51不明なデバイスさん
2008/06/12(木) 17:06:16ID:zGCssx482008/06/16(月) 18:53:26ID:WxE2PqoM
Logicool Qcam 9000のドライバCD無くしてしまったので公式サイトの方でダウンロードしてきたんですが
カメラの設定やVideo effectsが使えません・・・
違うPCからQcamのプログラムを上書きしてみたのですが結果は変わらず・・・。
完全なドライバを手に入れるにはもう一度買わないとだめなんですか?
それか別のPCのドライバをこのPCに持ってくる方法はないですか?
カメラの設定やVideo effectsが使えません・・・
違うPCからQcamのプログラムを上書きしてみたのですが結果は変わらず・・・。
完全なドライバを手に入れるにはもう一度買わないとだめなんですか?
それか別のPCのドライバをこのPCに持ってくる方法はないですか?
53俺のTeenTeen
2008/06/16(月) 20:18:53ID:gsd3NEOn >>52
ロジにメールしろ
ロジにメールしろ
2008/06/24(火) 15:29:58ID:UXA2f/WW
Logicool Qcam 9000をマックで使ってる方いましたらどんな感じですか!?
55不明なデバイスさん
2008/06/25(水) 18:06:36ID:XrejfkUS age
56不明なデバイスさん
2008/06/28(土) 22:46:07ID:iHoQ9U0N >>54macでも使えるよ、画質は申し分無い
57不明なデバイスさん
2008/06/29(日) 11:19:12ID:RDIyKzNS Logicool Qcam 9000のカメラ本体レンズ横についているボタンは
何でしょうか?買って一月ほど経ちましたがさっき気がつきました。
押しても反応がないのですが。
あとこのカメラを使って会話中の動画や画像を撮影する方法を
教えてください。教えて教えてで申し訳ないです。お願いいたします。
何でしょうか?買って一月ほど経ちましたがさっき気がつきました。
押しても反応がないのですが。
あとこのカメラを使って会話中の動画や画像を撮影する方法を
教えてください。教えて教えてで申し訳ないです。お願いいたします。
2008/06/30(月) 05:09:15ID:yAgHLgwn
iSightをxpで使いたいのですが誰か方法わかりませんか?
昔マック使ってて今のPCにカメラ買いたいのですがiSightぐらい
いいのを買うにはお金がなくて。情報お願いします
昔マック使ってて今のPCにカメラ買いたいのですがiSightぐらい
いいのを買うにはお金がなくて。情報お願いします
2008/06/30(月) 18:51:29ID:vioFZ/dU
2008/07/02(水) 16:11:52ID:8waj/7/y
Logicool Qcam130を購入してインストールは問題なくできました。
しかし画像がサーモグラフィのような虹色で映ってしまいます。
試しに写真を撮ってみるとこちらは普通の色調です。
これはどこか設定をいじれば直りますか?それとも不良品でしょうか。
しかし画像がサーモグラフィのような虹色で映ってしまいます。
試しに写真を撮ってみるとこちらは普通の色調です。
これはどこか設定をいじれば直りますか?それとも不良品でしょうか。
2008/07/02(水) 19:28:13ID:e9FR47cY
質問スレみたいなのでこっちで。
マイク内蔵のカメラってのは、スイッチか何かで内蔵マイクオフに出来るの?
マイク内蔵のカメラってのは、スイッチか何かで内蔵マイクオフに出来るの?
2008/07/17(木) 10:35:23ID:vVGuj5XF
vista非対応のカメラを使えるようにできないですか?
2008/07/17(木) 17:01:26ID:vVGuj5XF
vista対応のwebカメないのかー
2008/07/17(木) 21:05:16ID:ml8MRSuI
クスクス
66不明なデバイスさん
2008/08/06(水) 09:45:04ID:ma9xCSwe Windows2000対応カメラでオススメ教えてください。
69不明なデバイスさん
2008/08/11(月) 16:30:37ID:dCv7dRRo http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-UCAM-DLS30HBK-ELECOM-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%B9Web%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B000N8UU04/ref=sr_1_20?ie=UTF8&s=electronics&qid=1218439654&sr=1-20
このウェブカメラってUSBいらないよね?
線をパソコンにつなぐだけだよね?
この線って何センチぐらいあるか分かる??
できるだけ長いやつが欲しい。
このウェブカメラってUSBいらないよね?
線をパソコンにつなぐだけだよね?
この線って何センチぐらいあるか分かる??
できるだけ長いやつが欲しい。
2008/08/11(月) 16:56:11ID:FvX7WwSA
>>69
詳しい仕様を見るまでもないが、USB2.0で接続する標準的なカメラなんだけど。
特別なドライバが必要なくて、刺したらすぐ使えるというのが売りなんだろうけど、
USBの線をつなぐことには変わりはない。
詳しい仕様を見るまでもないが、USB2.0で接続する標準的なカメラなんだけど。
特別なドライバが必要なくて、刺したらすぐ使えるというのが売りなんだろうけど、
USBの線をつなぐことには変わりはない。
71不明なデバイスさん
2008/08/11(月) 18:27:28ID:dCv7dRRo え、ってことはUSBが別にいるってこと?
73不明なデバイスさん
2008/08/12(火) 15:40:46ID:EQenYULt USBを別に買わなくてよくて、
できるだけ小型でコードが長めのやつ探してます。
いいのないですか?
できるだけ小型でコードが長めのやつ探してます。
いいのないですか?
2008/08/13(水) 00:50:45ID:bhyDXqEN
75不明なデバイスさん
2008/08/19(火) 08:48:59ID:YHev3lxd インストールしなくてよくて
値段は2000円以内で
USBは別に買わなくてもよくて
線をただUSB接続の所に差すだけでいいやつ(線は長め)
ないですか?どなたか知っている方。。。
値段は2000円以内で
USBは別に買わなくてもよくて
線をただUSB接続の所に差すだけでいいやつ(線は長め)
ないですか?どなたか知っている方。。。
2008/08/19(火) 09:20:52ID:VjnfDzYk
USBを別に買うというのが謎なんだが。
ふつう、カメラから生えているUSBコネクタをPCのUSBポートにさすだけで動くんだが、何を別に買うというんだ?
ふつう、カメラから生えているUSBコネクタをPCのUSBポートにさすだけで動くんだが、何を別に買うというんだ?
2008/08/20(水) 00:54:11ID:apY19Gat
バッファローのBSW13K05Hを購入しようか検討中なんですが、
レビューを見たらskype中などに映像がカクカクすると書いてありました。
カクカクとはどんな感じでしょう?
レビューを見たらskype中などに映像がカクカクすると書いてありました。
カクカクとはどんな感じでしょう?
2008/08/29(金) 12:35:26ID:vdZjluHs
そりゃーカクカクですよ
79不明なデバイスさん
2008/09/02(火) 01:38:10ID:m1q3D4G6 Qcam S 7500をインストールしたのですが、「ウェブカムは別のアプリケーションに使用中です。」
というメッセージが出て映像が見れません。意味がわからないし心当たりもないのですが
どのような原因が考えられるでしょうか?
というメッセージが出て映像が見れません。意味がわからないし心当たりもないのですが
どのような原因が考えられるでしょうか?
80不明なデバイスさん
2008/09/02(火) 03:04:11ID:JjncLR1f 別のアプリケーションがウェブカムを使用している。
81不明なデバイスさん
2008/09/03(水) 22:00:54ID:D325thIQ >>75
もういらないかもしれんが・・・
ドライバのインストールが不要!USBポートに差し込むだけで使えるWebカメラ
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/pc-camera/ucam-dls30h/index.asp
もういらないかもしれんが・・・
ドライバのインストールが不要!USBポートに差し込むだけで使えるWebカメラ
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/pc-camera/ucam-dls30h/index.asp
82不明なデバイスさん
2008/09/04(木) 21:46:57ID:B3iWRUcT lifecam vx-7000をAMDのCPUを搭載したPCで正常に使えてる方っていませんか。
Skypeで使用してみたのですが、画像がかなり乱れて正常につかえないので、
どうにかできないものでしょうか。
Skypeで使用してみたのですが、画像がかなり乱れて正常につかえないので、
どうにかできないものでしょうか。
2008/09/14(日) 16:27:34ID:HlpScozo
カメラ購入の相談です。
機械に詳しくないのでどなたか・・・
BSW13K05HBK(バッファロ)かUCAM-DLM130HWH(エレコム)
3000円台で130万画素というところで二つを選びました。
他にも画質の綺麗なものでお勧めなどありませんか?
今はロジの古い30万画素ですが調子が悪いのでどなたか助言ください。
機械に詳しくないのでどなたか・・・
BSW13K05HBK(バッファロ)かUCAM-DLM130HWH(エレコム)
3000円台で130万画素というところで二つを選びました。
他にも画質の綺麗なものでお勧めなどありませんか?
今はロジの古い30万画素ですが調子が悪いのでどなたか助言ください。
2008/09/17(水) 16:43:53ID:bLapj80f
オイラもロジかエレかで思案中w
OSがvistaなので困る…orz
OSがvistaなので困る…orz
85不明なデバイスさん
2008/09/22(月) 21:52:48ID:QEkeO8h+ 質問させてください。
バッファローのBSW20K04を購入しました。
stickamでライブをしようとしてもカメラが認識してくれません。
PCメーカー:SOTEC PC型番:PV7280ARB OS:XP
ウィルスソフト:マカフィ
・stickamでライブをしようとしてもカメラが認識してくれません。
・ライブ画面でカメラの設定をしても反応せず。
また、USBの後が文字化けしています。
・AMCAP上では問題無くカメラが作動するのですが、
デバイスを開くと「USBビデオデバイス」と表示され商品名は出ません。
・デバイスマネージャー画面でも映像は問題無く表示されるのですが、
stickamだけ認識してもらえません。
※stickamの「設定編集」アバターの使用も「使用しない」になっていますが、
カメラを認識してもらえません。
どなたか助言ください、お願いします。
バッファローのBSW20K04を購入しました。
stickamでライブをしようとしてもカメラが認識してくれません。
PCメーカー:SOTEC PC型番:PV7280ARB OS:XP
ウィルスソフト:マカフィ
・stickamでライブをしようとしてもカメラが認識してくれません。
・ライブ画面でカメラの設定をしても反応せず。
また、USBの後が文字化けしています。
・AMCAP上では問題無くカメラが作動するのですが、
デバイスを開くと「USBビデオデバイス」と表示され商品名は出ません。
・デバイスマネージャー画面でも映像は問題無く表示されるのですが、
stickamだけ認識してもらえません。
※stickamの「設定編集」アバターの使用も「使用しない」になっていますが、
カメラを認識してもらえません。
どなたか助言ください、お願いします。
2008/09/23(火) 09:06:28ID:eLMGTloJ
USB接続のやつってカメラ本体がやけに熱くなってるんだけど
大丈夫なの?
大丈夫なの?
87不明なデバイスさん
2008/10/16(木) 10:57:39ID:WaGE8+R2 qcma 9000 proで640x480のサイズの画面サイズにしたとき、
文庫本の文字を判読できる画質になりますか?
文庫本の文字を判読できる画質になりますか?
2008/10/16(木) 21:20:54ID:WaGE8+R2
なりました
自己解決しました
自己解決しました
2008/10/26(日) 23:04:25ID:UKsFN27p
複数アプリで一台のウェブカメラ使えるソフトあったと思ったけど
誰か知りませんか?
誰か知りませんか?
90不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 15:04:07ID:kogMvnYf すみません、質問なのですが…
ペットのライブカメラで現在COMOSカメラの35万画素で30fpsの製品を
使ってるのですが画質が悪く(特に夜、電気の光の下の時)
レスポンスタイム?も少々遅い気がするので新しい製品に変えようと思うのですが
CCDカメラの30万画素で30fpsとCMOSカメラの200万画素もしくは
130万画素で30fpsの商品とではどちらが良いでしょうか?
どなたかどうか御教授願います。
ペットのライブカメラで現在COMOSカメラの35万画素で30fpsの製品を
使ってるのですが画質が悪く(特に夜、電気の光の下の時)
レスポンスタイム?も少々遅い気がするので新しい製品に変えようと思うのですが
CCDカメラの30万画素で30fpsとCMOSカメラの200万画素もしくは
130万画素で30fpsの商品とではどちらが良いでしょうか?
どなたかどうか御教授願います。
91不明なデバイスさん
2008/10/30(木) 04:23:15ID:nrTqEWMT2008/11/20(木) 01:12:08ID:wnKSwP7L
93不明なデバイスさん
2008/11/24(月) 09:19:41ID:Im+7bFjS どなたか優しい方お願いします。チャットレディをやっていて、先日ウェブカメラを購入したのですが、画面が映りません。TVパソコンなので作動しにくいと聞いたのですが、何か改善の方法はありますか?パソコン内では映るのですが(>_<)非常に困っています。。。
94不明なデバイスさん
2008/11/27(木) 20:09:12ID:IdFJi96X 質問です。
logitech のウェブカメラV-UAM27Aのドライバのディスクをなくしてしまいました。
どこにもドライバが落ちていないのですが、どこか落ちているところ知りませんか?
logitech のウェブカメラV-UAM27Aのドライバのディスクをなくしてしまいました。
どこにもドライバが落ちていないのですが、どこか落ちているところ知りませんか?
2008/12/05(金) 12:27:57ID:dg9cTbjc
2008/12/05(金) 12:41:30ID:dg9cTbjc
>>93
WEBカメラを接続された後 そのチャットサイト開いておられるでしょうか
(あと通常 同時にカメラの映像を出力出来ないので PC上でカメラ映像を出してさらにチャットサイトへ映像を出す事も出来ないですから注意してください)
チャットサイトの自分が映る所(FLASH)で右クリックして購入されたカメラを選択されてるでしょうか
ココ↓の大きい2番の「補足ーカメラの設定をするには」の設定です
http://www.stickam.jp/beginner/step2.html
WEBカメラを接続された後 そのチャットサイト開いておられるでしょうか
(あと通常 同時にカメラの映像を出力出来ないので PC上でカメラ映像を出してさらにチャットサイトへ映像を出す事も出来ないですから注意してください)
チャットサイトの自分が映る所(FLASH)で右クリックして購入されたカメラを選択されてるでしょうか
ココ↓の大きい2番の「補足ーカメラの設定をするには」の設定です
http://www.stickam.jp/beginner/step2.html
2008/12/05(金) 13:12:40ID:dg9cTbjc
>>90
カメラの設定をマニュアルにして 自動補正を止め固定するのはダメでしょうか
室内だとCCDお薦めですが 現行で良いものが・・・
個人的にはロジクールの「RightLight 2」(補正技術)は少々暗くても映してくれるので 人に聞かれたらロジのWEBカメラを薦めています
カメラの設定をマニュアルにして 自動補正を止め固定するのはダメでしょうか
室内だとCCDお薦めですが 現行で良いものが・・・
個人的にはロジクールの「RightLight 2」(補正技術)は少々暗くても映してくれるので 人に聞かれたらロジのWEBカメラを薦めています
2008/12/05(金) 13:17:04ID:dg9cTbjc
100不明なデバイスさん
2008/12/17(水) 13:33:43ID:sYxly1A2 Amcap+ELECOM UCAM-K30HBKで6時間くらい動画録画してると、
録画終了して、実際に再生すると最後の2分とか9分しか録画されていないことがあります。
何が原因かわかりますでしょうか。
OSがWinXPpro、デュアルディスプレイです。
よろしくおねがいします。
録画終了して、実際に再生すると最後の2分とか9分しか録画されていないことがあります。
何が原因かわかりますでしょうか。
OSがWinXPpro、デュアルディスプレイです。
よろしくおねがいします。
101不明なデバイスさん
2008/12/19(金) 16:27:21ID:Q2qjmiJ1 アホな質問させてください。
要らないUSBのWebカメラが手元にあるんですが
USBっていったら、4極だと思うんですが
それぞれ VCC GND DATA+ DATA- って事は・・・
VCCとGND間に5Vの電圧をかけつつ、DATAの+と-を
RCAケーブルに接続すれば、RCA出力の小型カメラが
できあがるような気がするんですが、浅はかですか?
もしできるならば、車のバックカメラとして流用したいんですが。
要らないUSBのWebカメラが手元にあるんですが
USBっていったら、4極だと思うんですが
それぞれ VCC GND DATA+ DATA- って事は・・・
VCCとGND間に5Vの電圧をかけつつ、DATAの+と-を
RCAケーブルに接続すれば、RCA出力の小型カメラが
できあがるような気がするんですが、浅はかですか?
もしできるならば、車のバックカメラとして流用したいんですが。
104不明なデバイスさん
2008/12/27(土) 01:11:20ID:NuNWIrZk マクセルの130万カスのやつが499円で投売りされていたから買ってみた
ステレオヘッドセット付属だから飽きても無駄にはならないな
ステレオヘッドセット付属だから飽きても無駄にはならないな
105不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 02:06:20ID:kHTBbqL5 ウェブカメラで動画を撮る方法を教えてください。
(静止画しか撮ったことがない)
(静止画しか撮ったことがない)
106不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 02:19:59ID:JiC/Qj9C ちょっと事情があって、住んでるアパートの前にある駐車場をカメラで監視したいのですが、
ウェブカメラはそういう用途に使えますか?カメラを部屋の窓の内側に設置して正面の
自分の車の様子を好きな時に時々映せるようにしたいのですが。
ウェブカメラはそういう用途に使えますか?カメラを部屋の窓の内側に設置して正面の
自分の車の様子を好きな時に時々映せるようにしたいのですが。
107不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 04:54:14ID:j/pwtKRL 盗聴・盗撮は自分だけが楽しむ(他人に見せない)ぶんには罪に問われることはないよ
108不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 04:56:28ID:sIH9MUws それほんと?
109不明なデバイスさん
2009/01/28(水) 02:08:33ID:cYVD6m7k QCAM-200V買った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
