X



マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/13(火) 00:50:10ID:nD+JwjPm
昨今コストダウンの一辺倒でタクトスイッチを多用したマウスが多すぎる。
マウスはクリック感が命、よってタクトスイッチなんぞ言語道断。
多ボタンマウスが増えてきた現在、すべてのスイッチをマイクロスイッチに
しろとは言わん。最低限左右ボタン、ホイールクリック、サイドボタンに
マイクロスイッチを使用してるマウスをマイクロスイッチマウスと呼称する。
現行モデルより古いモデルの方がマイクロスイッチを多用してる現実が
何とも悲しい。メーカよ、ユーザの声を聞け!
2013/12/31(火) 13:24:38.40ID:2M5PK4VS
エレコム M-IR02DRBK D2FC-3M
http://www.smilebanana.com/archives/2011/11/23-2112.php
http://www.smilebanana.com/image/1111230420111123211235703.jpg

iBUFFALO BSMBWE07 D2FC-3M
http://www.smilebanana.com/archives/2011/12/17-2159.php
http://www.smilebanana.com/image/1112170320111217215930812.jpg
2014/01/08(水) 12:19:20.20ID:tfCzi6UK
M905 Zippy Technology DA-P2L-OT-Z
http://michtw.blogspot.jp/2013_07_01_archive.html
>原廠ZIPPY按鍵
http://1.bp.blogspot.com/-sH9u1WC5LUw/UfPm9Fvyp1I/AAAAAAAAAoc/3CnVHM037eY/s1600/M905-6.jpg
http://www.zippy.com.tw/con_product_detail.asp?ps_rfnbr=260&;pcs_rfnbr=7&ps_code=DA

VX-Nano D2FC-F-7N
http://d.hatena.ne.jp/MDA/20100419/1271625714
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MDA/20100419/20100419034748.jpg
(画像より無印と判定した理由はCHINAのHの下が7になってた為。(10M)、(20M)はHの下が10、20。)
2014/01/12(日) 10:21:59.54ID:A7SE9HdC
V550 Nano (青緑色)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/496/228/1496228/p5.jpg?ct=312421f70030
http://minkara.carview.co.jp/userid/333536/car/464343/1496228/photo.aspx
2014/01/14(火) 12:58:01.44ID:eD3irdF/
M325 HiMAKE
http://file.rs500.blog.shinobi.jp/b111bd51.jpeg
http://rs500.blog.shinobi.jp/Entry/345/
初めからついていたスイッチのメーカーは、マイクロスイッチがHIMAKE製

MX620 HiMAKE
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620.html
「HIMAKE」と書か れたマイクロスイッチです。

M705 HiMAKE
http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/22/84/b0029784_23205467.jpg
http://cg202.exblog.jp/18869382/
>マイクロスイッチにはHiMAKEと刻印されてました。
2014/01/15(水) 08:32:30.96ID:y3j2QTJr
>>78
MX620が間違い

× HiMAKE
○ TTC

>左右クリックボタンには、「TTC」と書かれたマイクロスイッチが採用されていました。
>人差し指ボタンで押すスイッチも普通のマイクロスイッチであることが判明しました。
>だから押し心地が良かったのですね。こちらは「HIMAKE」と書か れたマイクロスイッチです。


MX620 TTC
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620/mx620_naibu02.jpg
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/logicool_mx620.html
>左右クリックボタンには、「TTC」と書かれたマイクロスイッチが採用されていました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況