UXGAモニタのFlexScan S2000とS2100について語るスレです。
前スレ>>1の意見を尊重し、仲良く楽しく有意義にカキコしましょう。
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156750493/l50
ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。
※「S」系パネルは個別にスレが存在するのでS2000とS2100の話題専用ということでお願いします。それでは。
【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/09/14(金) 10:18:33ID:c3H1sOWt
31
2007/09/14(金) 10:29:21ID:c3H1sOWt ほんのちょっとのニーズかもだけど存在意義はあるかも知れず、、、。
まったり進行で長寿スレになることを期待したいですよ。
まったり進行で長寿スレになることを期待したいですよ。
2007/09/17(月) 21:30:59ID:7CoZfp+e
S2031W購入検討中なのでつが・・(´・ω|
7前スレ1
2007/09/20(木) 12:00:31ID:yAluSCcc 前スレで役に立ちそうなものを集めてみた。
186 :不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 14:44:09 ID:QJISlF+l
前にポイントで10万切った場合経費に出来るかどうか聞いた者ですが、機会があったので
ソフマップとヨドバシの店員に聞いてみました。
ヨドバシ:ポイントで10万切っても領収書は正規の値段が記載されるので無理。
ソフマップ:購入時に溜まるルピーは「値引き券(権?)」のような物なのでOK。
ただし中古売りなどで溜まるポイントは「金券扱い」なので、
「現金+ポイント」は「現金+金券」って事で正規の価格を支払ってる扱いになるのでダメ。
との事です。
経費扱いにしたい人は頭に入れとくといいかも。
327 :不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 06:47:13 ID:JLJ8tY7C
最低輝度について問い合わせの回答が来た
S2100またはS2000ご購入を検討いただきましてありがとうございます。
どちらの製品も輝度調整が最低の0%の場合、個々の製品のばらつ
きはありますが輝度は約60cd/m2(カンデラ)となります。
だそうな
186 :不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 14:44:09 ID:QJISlF+l
前にポイントで10万切った場合経費に出来るかどうか聞いた者ですが、機会があったので
ソフマップとヨドバシの店員に聞いてみました。
ヨドバシ:ポイントで10万切っても領収書は正規の値段が記載されるので無理。
ソフマップ:購入時に溜まるルピーは「値引き券(権?)」のような物なのでOK。
ただし中古売りなどで溜まるポイントは「金券扱い」なので、
「現金+ポイント」は「現金+金券」って事で正規の価格を支払ってる扱いになるのでダメ。
との事です。
経費扱いにしたい人は頭に入れとくといいかも。
327 :不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 06:47:13 ID:JLJ8tY7C
最低輝度について問い合わせの回答が来た
S2100またはS2000ご購入を検討いただきましてありがとうございます。
どちらの製品も輝度調整が最低の0%の場合、個々の製品のばらつ
きはありますが輝度は約60cd/m2(カンデラ)となります。
だそうな
8前スレ1
2007/09/20(木) 12:02:40ID:yAluSCcc 続き・・・
811 :不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:11:57 ID:oepRgvMw
情報が欲しい人が居るかもしれないから報告。
http://www.asahi-net.or.jp/~zj3y-tyt/s2000.html
今日ここに書いてある改造をした。
5mmの角棒でも大丈夫とあるけど確信がなかったので使用されてるのと同じ8mm角棒を使った。
心配してたけど強度は問題無い。一番上の穴は元々付いてるネジを使って、他の二つのネジはM4x20mmのを使った。
これやっと普通に使えるわ。
819 :不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 09:40:12 ID:mXshxZJT
スタンドが高いのが不評なんだから、ナナオも
エルゴトロンみたいなスタンドにすればいいのに!
S2100につけたけど、いいよー。
ナナオ!少しはユーザーの意見を聞けよ!!!
アナログ接続してて画質が悪いって書き込みが結構あったかな。
DVI接続しましょう。
あと値段安い店(去年だと祖父通販)とかの情報あればいいかも。
何かあったらよろ。
811 :不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:11:57 ID:oepRgvMw
情報が欲しい人が居るかもしれないから報告。
http://www.asahi-net.or.jp/~zj3y-tyt/s2000.html
今日ここに書いてある改造をした。
5mmの角棒でも大丈夫とあるけど確信がなかったので使用されてるのと同じ8mm角棒を使った。
心配してたけど強度は問題無い。一番上の穴は元々付いてるネジを使って、他の二つのネジはM4x20mmのを使った。
これやっと普通に使えるわ。
819 :不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 09:40:12 ID:mXshxZJT
スタンドが高いのが不評なんだから、ナナオも
エルゴトロンみたいなスタンドにすればいいのに!
S2100につけたけど、いいよー。
ナナオ!少しはユーザーの意見を聞けよ!!!
アナログ接続してて画質が悪いって書き込みが結構あったかな。
DVI接続しましょう。
あと値段安い店(去年だと祖父通販)とかの情報あればいいかも。
何かあったらよろ。
2007/09/24(月) 22:28:05ID:D2eiK09t
NTT-Xでクーポン2,000円分適用71,589円でポチって来た
果たして安かったのかはよく判んないけど
果たして安かったのかはよく判んないけど
2007/09/25(火) 10:59:54ID:7U7iHHVH
2007/09/27(木) 18:09:12ID:wedEmgsi
もう7万円台に下がっているのか・・・
俺が買ったときはまだ9万円台がほとんどだったが
俺が買ったときはまだ9万円台がほとんどだったが
2007/09/27(木) 19:12:02ID:mxRlJr3U
ツクモで購入したー
何時間使っても眼が疲れないぜーw
安物24ワイドからの乗り換えで画面が小さくなってしまったけど
全然悲しくないわぁ、満足度高いわぁこれ。
何時間使っても眼が疲れないぜーw
安物24ワイドからの乗り換えで画面が小さくなってしまったけど
全然悲しくないわぁ、満足度高いわぁこれ。
149
2007/09/27(木) 19:52:07ID:Yr5ViNoT 今日届いた〜
一先ずカスタムでブライトネス50%にして使ってみた
仮設置でモニタが近いせいかまだちょっと50%では明るいかな…
でも離れて見ればまずまず これから色々設定いじってみます
一先ずカスタムでブライトネス50%にして使ってみた
仮設置でモニタが近いせいかまだちょっと50%では明るいかな…
でも離れて見ればまずまず これから色々設定いじってみます
2007/09/30(日) 23:15:06ID:wK/mRx14
99-DOSVの特価、\59,999でS2000新品を購入。
メルマガで特価の案内があったので前スレ905さんの\69,800同等だったらGOと思って行ったら、
税込み6万円切りで舞い上がって即購入。
ドット欠け保障は無駄になったがハッピー気分は薄まらず。
ギラツキ、色むらは今のところ感じられない。
メルマガで特価の案内があったので前スレ905さんの\69,800同等だったらGOと思って行ったら、
税込み6万円切りで舞い上がって即購入。
ドット欠け保障は無駄になったがハッピー気分は薄まらず。
ギラツキ、色むらは今のところ感じられない。
2007/10/01(月) 02:56:53ID:lTkX2tq/
今そんなに安いのか
2007/10/01(月) 23:33:38ID:Yepvrnk5
さてどこまで落ちるかの
2007/10/02(火) 00:55:05ID:590HdT22
6万ならもう一台買ってしまいそう…
2007/10/04(木) 01:11:44ID:zCw/R3n4
4万までなら払っていいな
2007/10/04(木) 19:37:23ID:L5D/o/fQ
買ったのが去年の9月下旬頃だったから、丁度一年経ったのか・・・
俺が買った時の値段は9万円そこそこ
一年で3万近く下がったわけね
丸一年使ってみた感想
ずっとCRT使ってたから、最初は液晶そのものの発色とかに違和感感じたけど
目が慣れてくるともう不満は何も無いかな
俺が買った時の値段は9万円そこそこ
一年で3万近く下がったわけね
丸一年使ってみた感想
ずっとCRT使ってたから、最初は液晶そのものの発色とかに違和感感じたけど
目が慣れてくるともう不満は何も無いかな
2007/10/07(日) 16:29:45ID:3pHJjEJC
前スレが一向に埋まる気配が無い件について
24不明なデバイスさん
2007/10/08(月) 00:05:44ID:P0LkAD4L パネルは結局PVAかMVAのどちらなんでしょうね
持ってはいるけど確認の仕方がわからんのですよ。
海外のサイトにあれだけMVAと書かれているということは
MVAを使ったロットがあったってことなのでしょうか?
持ってはいるけど確認の仕方がわからんのですよ。
海外のサイトにあれだけMVAと書かれているということは
MVAを使ったロットがあったってことなのでしょうか?
2007/10/08(月) 03:23:56ID:JC6u9Oei
パネルのスペックを参照すると、A-MVA(M201UN02 V6)っぽい。
2007/10/08(月) 04:10:04ID:AkCJ4FkY
A-MVAであんなに汚いかな?
2007/10/08(月) 08:30:21ID:eLJTNeQT
A-MVAってS2000発売当時からあったの?
2007/10/08(月) 08:33:04ID:0yRQ7g2j
少なくとも、採用を明示した製品は無かった気がする。
まあ何にせよ、画質について値段なり以下という評判は聞かない
からどっちでも良いんじゃない?
まあ何にせよ、画質について値段なり以下という評判は聞かない
からどっちでも良いんじゃない?
2007/10/16(火) 21:10:48ID:k3ZO1rbQ
ネット通販で6万円台で売ってるトコロない?
2007/10/17(水) 01:26:01ID:ihDMn49r
一月ほど前にヤフオクでS2000が5万円前半で新品が
出まくる祭りのような時期があったよ
一台買ったけど完全未開封の新品で、満足してる
NTT-Xのタイムバーゲン?を狙うかヤフオクでまた5万円代で
出てくるのを待つしかないと思う
でも7万円切ったら買いの性能だわ〜 めっちゃ見やすいモニタだよ
出まくる祭りのような時期があったよ
一台買ったけど完全未開封の新品で、満足してる
NTT-Xのタイムバーゲン?を狙うかヤフオクでまた5万円代で
出てくるのを待つしかないと思う
でも7万円切ったら買いの性能だわ〜 めっちゃ見やすいモニタだよ
2007/10/17(水) 11:17:39ID:xGWuRcXQ
ヤフオクで出てたのは知ってたけど、チャリンカーぽかったからスルーした。
2007/10/17(水) 20:52:26ID:k//aRi2C
素人満開の質問で申し訳ないけど
DVIの後ろにIとかDとかあるけど
おれのビデオカードにはDVI-Iが2つついてるんだけど
このモニタつけれる?
DVIの後ろにIとかDとかあるけど
おれのビデオカードにはDVI-Iが2つついてるんだけど
このモニタつけれる?
2007/10/18(木) 13:42:18ID:pktByq6I
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 新型まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 新型まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
2007/10/18(木) 22:54:52ID:uw0lMKj+
デザイン上はアレかも知れんが、電源ボタンに小さな突起でも
付けてくれると有り難いんだが
付けてくれると有り難いんだが
2007/10/19(金) 00:50:53ID:dsPSAYFL
そんなに押しにくい?
特に不便は感じないが、、、。
暗闇でとか?
特に不便は感じないが、、、。
暗闇でとか?
2007/10/25(木) 15:29:53ID:QvWL6QEJ
はじめて来ますた。
3837
2007/10/25(木) 15:33:11ID:QvWL6QEJ 途中で送信してしまいました。すみません。
はじめてナナオのモニタを購入検討中なのですが、
スポーツ動画を観るのが主な使用目的の場合、S2000は向いてるでしょうか?
動画をきれいに、なめらかに見たいのと、目が疲れにくいのが希望です。
はじめてナナオのモニタを購入検討中なのですが、
スポーツ動画を観るのが主な使用目的の場合、S2000は向いてるでしょうか?
動画をきれいに、なめらかに見たいのと、目が疲れにくいのが希望です。
2007/10/25(木) 16:48:23ID:QvWL6QEJ
(つづき)
使いやすそうなワイドが欲しかったので
はじめはS2031に寄っていたのですが、
目が結構疲れるとか、色むらとかがあると聞いたので
安いなりに色々あるのかな? と・・・。
S2000のココがいい&悪いなど教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
使いやすそうなワイドが欲しかったので
はじめはS2031に寄っていたのですが、
目が結構疲れるとか、色むらとかがあると聞いたので
安いなりに色々あるのかな? と・・・。
S2000のココがいい&悪いなど教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
2007/10/25(木) 17:03:16ID:Md5bW8Qm
ヤフオクでS2000の中古が出てくるの待ってるんだけど、全然出てこないな。
アキバに行った方が早いかな?
アキバに行った方が早いかな?
2007/10/25(木) 17:22:29ID:ZkpzexdQ
S2000の中古が出てこないということは、
それだけ手放す人が少ないのだろうか。
それすなわち、
「使えるor満足度が高い」モニタということかな。
それだけ手放す人が少ないのだろうか。
それすなわち、
「使えるor満足度が高い」モニタということかな。
2007/10/25(木) 19:25:22ID:nWNQRkIJ
S2100ユーザーだが、満足度は高い。
一般人なら十分なレベルだと思われ。
コストパフォーマンスならS2000だな。
一般人なら十分なレベルだと思われ。
コストパフォーマンスならS2000だな。
2007/10/25(木) 21:27:54ID:2E+KVU8x
確かに駄目になるまではコレでいこうと思わせる製品だよな
メニューとかも使いやすいし
メニューとかも使いやすいし
2007/10/25(木) 23:37:04ID:0iw/W24m
BenQのほうがましだろ
2007/10/26(金) 01:43:19ID:wFxFgJ3D
20インチ欲しいけど字が小さくてダメ
目のいい人裏山
目のいい人裏山
2007/10/26(金) 01:54:15ID:HvJ9DkGp
モニタに顔を寄せれば解決
2007/10/26(金) 06:08:57ID:qqRQDlI1
22inのCRTモニタより文字大きいぞ?
2007/10/28(日) 00:48:11ID:FoAHzNz7
↑そりゃ当たり前
2007/11/06(火) 23:25:16ID:icphDXZ5
http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=200708&q=scan%20s2000#ya
S2000が5万円台って本当だったんですね・・・
祭り価格は8月だったのか。
今使っているRDT195Vが壊れる寸前というか、直ぐ画面が真っ白になるので、
S2000を第一候補として購入予定です。
7万でもOKですが、スタンドがかなり高いようでみなさんどうしてますか?
>>8のような加工が簡単にできればチャレンジしたいが、
素人は素直に別売りアームを買うべきなのだろうか・・・
S2000が5万円台って本当だったんですね・・・
祭り価格は8月だったのか。
今使っているRDT195Vが壊れる寸前というか、直ぐ画面が真っ白になるので、
S2000を第一候補として購入予定です。
7万でもOKですが、スタンドがかなり高いようでみなさんどうしてますか?
>>8のような加工が簡単にできればチャレンジしたいが、
素人は素直に別売りアームを買うべきなのだろうか・・・
2007/11/07(水) 05:59:16ID:Np6t1Qh5
RDT195Vに慣れた人だと、かなり見上げる感じになるかも…
ちなみに実測値、デスク面から画面下端まで136ミリ・上端まで440ミリ
枠下までは116ミリ、ってところ
ちなみに実測値、デスク面から画面下端まで136ミリ・上端まで440ミリ
枠下までは116ミリ、ってところ
2007/11/07(水) 19:00:06ID:kDhP+LgW
俺もそうだけどスタンド高えよ!とウダウダ言ってるうち慣れちまう。
2007/11/07(水) 19:54:35ID:zrsIrY3+
エルゴトロンからスタンドが出てるよ。
http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/ctl/Product/mid/387/PRDID/126/language/ja-JP/default.aspx
21インチでもいけるそうだが、保証外なので注意して。
http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/ctl/Product/mid/387/PRDID/126/language/ja-JP/default.aspx
21インチでもいけるそうだが、保証外なので注意して。
2007/11/07(水) 20:50:20ID:EVpu1rqK
>>50
ありがとう。136mmか、高いですね。
今の195Vが70mmくらいなんで、6cm以上アップはちょっとキツイかも。
>>52
手頃でいい感じのスタントですね。
それだと、下台に接触するくらい下げられるのかな?
一応、自分でも安めのスタンドを探していまして、
LMA-02
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/004003000024/order/
これとかも、安くていいかもと思ってます。
ヤフオクで3980で売ってるみたいです。
だけど、19インチまでしか対応していないみたいで、
少し悩んでます。
ありがとう。136mmか、高いですね。
今の195Vが70mmくらいなんで、6cm以上アップはちょっとキツイかも。
>>52
手頃でいい感じのスタントですね。
それだと、下台に接触するくらい下げられるのかな?
一応、自分でも安めのスタンドを探していまして、
LMA-02
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/004003000024/order/
これとかも、安くていいかもと思ってます。
ヤフオクで3980で売ってるみたいです。
だけど、19インチまでしか対応していないみたいで、
少し悩んでます。
2007/11/07(水) 21:45:16ID:EVpu1rqK
>>53
自己レスです。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_210664_709376_0/
LMA-02のレビュー見てたら、かなりイマイチな感じが・・・
やっぱり、エルゴトロンにすべきかな。
自己レスです。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_210664_709376_0/
LMA-02のレビュー見てたら、かなりイマイチな感じが・・・
やっぱり、エルゴトロンにすべきかな。
2007/11/08(木) 11:00:56ID:VnhQnLyZ
ナナオはスタンドを含めた造形美ってのもあるからなあ
2007/11/08(木) 22:06:52ID:BNBj7BsG
>>53
机が高すぎるとは思わないのかな?
肘の高さと机を合わせるくらいにすると、ちょうどよい高さだよ。
おれなんかRDT201LにNANAO LS-H63-Dを組み合わせて高さを調整している。
L887と並べてるけどいい感じ。
机が高すぎるとは思わないのかな?
肘の高さと机を合わせるくらいにすると、ちょうどよい高さだよ。
おれなんかRDT201LにNANAO LS-H63-Dを組み合わせて高さを調整している。
L887と並べてるけどいい感じ。
57不明なデバイスさん
2007/11/15(木) 16:31:55ID:JIXR3kOB s2000をグラフィックデザイン用途に購入を考えてるんですがどうでしょうか?
特に上下の視野による色ムラがないか心配しているんですが……
特に上下の視野による色ムラがないか心配しているんですが……
2007/11/15(木) 19:18:10ID:fV7mLTQr
プロ用途じゃなきゃ全然問題無いでしょ
てか、コレで駄目ならもっとずっと金かけなきゃ駄目じゃない?
てか、コレで駄目ならもっとずっと金かけなきゃ駄目じゃない?
2007/11/15(木) 19:27:12ID:htnn8MqE
2007/11/16(金) 04:29:31ID:EnlNDuHh
正面に居る限り、多少支線が傾いても色ムラは感じないけど
6160
2007/11/16(金) 04:30:26ID:EnlNDuHh 視線… orz
62不明なデバイスさん
2007/11/18(日) 00:32:03ID:uTsvZIaG 目の疲れとかどうなの、この液晶。
ぎらぎらして長時間はつらいとか。
基盤はサムスンのチョンパネルと同じって聞いたから・・・
ぎらぎらして長時間はつらいとか。
基盤はサムスンのチョンパネルと同じって聞いたから・・・
63不明なデバイスさん
2007/11/18(日) 00:54:49ID:z6Rztta5 L887の中古とS2000の中古が同じ値段で売ってるんですが、どっち買った方が良いですか?
2007/11/18(日) 11:35:04ID:pvJU+AUn
2007/11/18(日) 11:37:11ID:bIBMNmEd
価格comでの最安価格が、この2-3日で500円近く下がったな。
この勢いで年末商戦あたりに6万円台に突入して欲しい・・・。
この勢いで年末商戦あたりに6万円台に突入して欲しい・・・。
2007/11/18(日) 15:52:31ID:uTsvZIaG
実物見てきた。
さすが噂のチョンパネル使用だけあって、ギラギラ感が
すさまじかったです。
短時間なら良いんだろうけど長時間向けの液晶ではない
ような気がします。
とても日常使える液晶じゃない・・・。
あの目を潰すようなギラツキさえなければ良い液晶なん
ですけどね・・・。
購入は見送りです><
さすが噂のチョンパネル使用だけあって、ギラギラ感が
すさまじかったです。
短時間なら良いんだろうけど長時間向けの液晶ではない
ような気がします。
とても日常使える液晶じゃない・・・。
あの目を潰すようなギラツキさえなければ良い液晶なん
ですけどね・・・。
購入は見送りです><
2007/11/18(日) 20:46:16ID:IYMSR9TM
やっぱり性能は申し分ないんだけどチョンパネは御免だな
2007/11/18(日) 21:11:54ID:MNNJQHf4
>>67
ちゃんと輝度を最低まで落として見たか?
S2000をL997と並べて使ってるけど輝度sageれば
ギラギラは感じない。でも発色の違いは気になる。
まあこれは個人差だからなんとも言えないが。
つまり俺が言いたいのはL997最強ってことなんだけどな。
ちゃんと輝度を最低まで落として見たか?
S2000をL997と並べて使ってるけど輝度sageれば
ギラギラは感じない。でも発色の違いは気になる。
まあこれは個人差だからなんとも言えないが。
つまり俺が言いたいのはL997最強ってことなんだけどな。
2007/11/18(日) 23:09:24ID:gr53yN0B
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1932-se/special/index.html
このEZ-UPスタンドをS2000に付けて、マイナーチェンジ発売してくれないかな。
頼むよ、ナナオ様。
このEZ-UPスタンドをS2000に付けて、マイナーチェンジ発売してくれないかな。
頼むよ、ナナオ様。
2007/12/02(日) 01:44:57ID:6VLeyQqu
最近主流のワイド液晶が好きになれない俺にとっては、S2000は最高にイイよ
次にPC本体もろとも買い替えの時が訪れるまでは使い続ける
次にPC本体もろとも買い替えの時が訪れるまでは使い続ける
2007/12/03(月) 18:03:51ID:oioN7h4V
S2000を買おうと思ってるんだけどカカクコムで1日100円くらいの勢いで値下がりし続けているから
なかなかポチれない・・・。
なかなかポチれない・・・。
2007/12/03(月) 19:11:28ID:C7LbCWEi
死ぬまで待つと良いよ
2007/12/03(月) 21:16:34ID:gnInKFHp
年末商戦で買おう新春お年玉セールで買おう上半期決算セールで買おう続く
2007/12/11(火) 12:10:40ID:FiG99KGv
age
2007/12/21(金) 04:10:21ID:KaZsXpA1
モデルチェンジがそろそろかなーと一時待ってたが、我慢できずに注文しちゃった(S2000)
保護フィルターを付けようと思ってるんだけど、みんななに使ってますか?
やっぱ純正?
保護フィルターを付けようと思ってるんだけど、みんななに使ってますか?
やっぱ純正?
2007/12/21(金) 13:49:45ID:kLXwZyI4
モデルチェンジは無いんじゃね?
2007/12/21(金) 15:16:38ID:GNKcz4Rg
UXGAはもう出ないんではないだろうか
どうせ次出すんならS-PVAはやめてほしいかな
結構慣れたがやはり少し目が疲れる
だがいいパネル使って価格高くなるのも困るなあ・・・
あとスタンドも改良してほしい
どうせ次出すんならS-PVAはやめてほしいかな
結構慣れたがやはり少し目が疲れる
だがいいパネル使って価格高くなるのも困るなあ・・・
あとスタンドも改良してほしい
2007/12/21(金) 15:18:59ID:GMdATXW9
けど、他に良いパネルあるの? 応答速度が要らないならはじめ
からL997を買えばいいことであって。
からL997を買えばいいことであって。
2007/12/21(金) 22:41:31ID:1Z4KUByu
お安くなったら今でも俄然魅力が増すモニタだけど
安くならねぇな〜
安くならねぇな〜
2007/12/21(金) 23:00:07ID:GNKcz4Rg
5万くらいになればかなりバランス取れてるよね
2007/12/23(日) 14:30:03ID:8QqzQTSv
ってか、6万前後なら十分買いだと思うが。
5万とか安すぎだろ。
5万とか安すぎだろ。
2007/12/23(日) 16:02:02ID:DopK/ugi
オクだと新品は5万5千円くらい。
タマが少ないけど。
タマが少ないけど。
2007/12/23(日) 23:13:46ID:hAQD/G2A
オクで買うアフォ
2007/12/24(月) 01:40:13ID:1sP1EJqX
2007/12/24(月) 09:10:25ID:3a5UZ1x2
オクで買う気満々のアフォ
2007/12/25(火) 22:33:07ID:3x8lx64M
これでアニメ見るときの色設定とかオススメある?
いろいろ試してるんだけど、どーも全体的にぼやっとしているというか、白ぼけているというか…。
いろいろ試してるんだけど、どーも全体的にぼやっとしているというか、白ぼけているというか…。
2007/12/26(水) 11:17:28ID:kYDzZvgf
2007/12/27(木) 22:33:01ID:2Yuy6UvF
2007/12/27(木) 22:42:30ID:2Yuy6UvF
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p97564792
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p97564802
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p97564802
2008/01/16(水) 02:28:42ID:F/fLXfcO
後継まだかなあ
2008/01/21(月) 14:25:44ID:FMZq824d
L887買い増そうとしたら後継機ないんですね。
なんかNANAOすごいことになってるなぁ。
なんかNANAOすごいことになってるなぁ。
2008/01/21(月) 16:34:19ID:iYThpjwj
S2000がL887の後継機という位置づけなんじゃないっけ?
2008/01/21(月) 22:46:55ID:MJOQJeG9
Vistaのせいでもうワイドしか出ないんじゃね?
フルHDとかもそっちの方向だし。
個人的には4:3好きだから使ってるが。
フルHDとかもそっちの方向だし。
個人的には4:3好きだから使ってるが。
2008/01/22(火) 19:04:14ID:DtldSTfr
ちょっと聞きたいんだけど、
s2000って、800X600サイズの画面をフルスクリーンで表示しようとしたら、
スムージングなしの整数倍表示になるよね。
それを整数倍表示じゃなくて、スムージングさせて表示させることはできるの?
s2000って、800X600サイズの画面をフルスクリーンで表示しようとしたら、
スムージングなしの整数倍表示になるよね。
それを整数倍表示じゃなくて、スムージングさせて表示させることはできるの?
2008/01/23(水) 01:08:36ID:Ga4WeUda
GPU側でスムージングして出力すればできるよ
100不明なデバイスさん
2008/01/23(水) 07:23:21ID:2kWl5Ohv >>99
ごめん、ちょっと説明不足だった。
GPUは8600GT持ってるんだけど、
8600GTのスムージングはバイリニア処理で、
s2000のスムージングがバイキュービック処理というのを使ってるらしいので、
できればバイキュービック処理を使いたいのです。
ごめん、ちょっと説明不足だった。
GPUは8600GT持ってるんだけど、
8600GTのスムージングはバイリニア処理で、
s2000のスムージングがバイキュービック処理というのを使ってるらしいので、
できればバイキュービック処理を使いたいのです。
101sage
2008/01/24(木) 01:21:13ID:SpR49SB4 S2000買いましたのでご報告。
やっぱり、このモニタ位置は高過ぎですね。
いけるかなと思ったけど、たった数時間の使用でこんだけ首が疲れるとなると、
何とかしなきゃ無理そう。
あと、画面内の位置によって文字にゴーストが出て、気になりまくりです。
ちらっとそんな噂は目にした事があるんだけど、本当だったのが残念。
他の人はそんな事ないのかな??
多分接続の問題ではないと思うんですけど。。
ちなみにドット抜けもありました。気にならない程度なんでオッケーですが。
やっぱり、このモニタ位置は高過ぎですね。
いけるかなと思ったけど、たった数時間の使用でこんだけ首が疲れるとなると、
何とかしなきゃ無理そう。
あと、画面内の位置によって文字にゴーストが出て、気になりまくりです。
ちらっとそんな噂は目にした事があるんだけど、本当だったのが残念。
他の人はそんな事ないのかな??
多分接続の問題ではないと思うんですけど。。
ちなみにドット抜けもありました。気にならない程度なんでオッケーですが。
102不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 01:28:29ID:SpR49SB4 あ、サゲ書くところ間違えた・・・。。_| ̄|○
104不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 09:56:47ID:Z0c8v0Xd >>101
確かにモニタ位置は高すぎるので、何とか考えたほうがいいでしょう。
それから、ゴーストなんて、出ていません。
もちろん DVI-D での接続ですよね ?
位置によってとあるけれど、画面のどの辺り ?
確かにモニタ位置は高すぎるので、何とか考えたほうがいいでしょう。
それから、ゴーストなんて、出ていません。
もちろん DVI-D での接続ですよね ?
位置によってとあるけれど、画面のどの辺り ?
105不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 15:35:05ID:GN8/Lyqy s2000なんだけどローテーション:右90°つまり右90°回転したときのデスクトップの背景に良いのないかな。
やっぱり無地で使うしかないの。
やっぱり無地で使うしかないの。
106不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 18:28:57ID:KKBB/Fs+ デジカメで自作すればおk
107105
2008/01/24(木) 23:30:04ID:GN8/Lyqy 適当な1,600×1,200の画像のをレタッチソフトで回転させた
108不明なデバイスさん
2008/01/25(金) 15:40:12ID:rp6Ksxbe なんか最近盛り上がってるな。
109不明なデバイスさん
2008/01/25(金) 15:46:33ID:CZY5J1fv ローソクが燃え尽きる前に炎の勢いが増すのと同じことさ
110不明なデバイスさん
2008/01/26(土) 02:04:29ID:MqeYxrjj 101です。
文字のゴーストですが、結論から言うと、
アナログ接続してました〜〜〜!お騒がせして申し訳ない。。
PC2台にモニタがデュアルだったので、訳分かんなくなってました・・・。
文字の表示はめちゃめちゃ綺麗になりました。
売り飛ばそうかと思ってたぐらいなので、良かったです。m(__)m
>>103
椅子は、モニタを置いた瞬間にかなり上に上げたんです。
でも、変わりに腕の角度が合わなくなるから、結局姿勢がおかしくなって疲れるみたい。。
表示はまともになったんで、ぼちぼち考えます。
文字のゴーストですが、結論から言うと、
アナログ接続してました〜〜〜!お騒がせして申し訳ない。。
PC2台にモニタがデュアルだったので、訳分かんなくなってました・・・。
文字の表示はめちゃめちゃ綺麗になりました。
売り飛ばそうかと思ってたぐらいなので、良かったです。m(__)m
>>103
椅子は、モニタを置いた瞬間にかなり上に上げたんです。
でも、変わりに腕の角度が合わなくなるから、結局姿勢がおかしくなって疲れるみたい。。
表示はまともになったんで、ぼちぼち考えます。
111不明なデバイスさん
2008/01/26(土) 16:02:49ID:42Ls6nCq あんたホント勘弁して欲しいわ
数日間、最終確認に東奔西走してもうたやんか
ほな安心してポチってくるわ
数日間、最終確認に東奔西走してもうたやんか
ほな安心してポチってくるわ
114不明なデバイスさん
2008/02/02(土) 22:07:54ID:PUsCKMfi ほら。
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
115不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 15:25:44ID:3wZ8wm6u 静止画ならL887>S2000なのか?
116不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 21:55:53ID:nP0Y0pXf そらそうだろ
117不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 23:49:28ID:VKQtLLAg 色味自体はS2000の方が上でしょ。
118不明なデバイスさん
2008/02/04(月) 02:15:57ID:Bv91MU2m 目への負担以外はS000なんじゃね?
119不明なデバイスさん
2008/02/04(月) 10:11:21ID:k4qsfPJ8 L887相手なら、目への優しさ以外はS2000のがいいだろ。
ってか、L887まだ売ってるのか?
ってか、L887まだ売ってるのか?
120不明なデバイスさん
2008/02/06(水) 02:45:32ID:PywA25Jj 両方持ってるが
疲れにくさだとL887>>>S2000
動画ならS2000>>>L887
静止画ならS2000>L887
って感じ
静止画に関しては自信無い
L887が古いから経年劣化してるかもしれんし
疲れにくさだとL887>>>S2000
動画ならS2000>>>L887
静止画ならS2000>L887
って感じ
静止画に関しては自信無い
L887が古いから経年劣化してるかもしれんし
121不明なデバイスさん
2008/03/01(土) 12:21:45ID:fBig71fm S2000で聞きたいんだが、これひょっとして画面比16:9をレターボックスで表示ってできない?
拡大モードでノーマルを選択しても縦長になっちまう…。
拡大モードでノーマルを選択しても縦長になっちまう…。
122不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 00:10:31ID:wE3jiND3 S2000を購入検討中なんだけど、使用している人に質問
ニコニコ動画よく見るんだけど、コメントに残像はつきますか?
ニコニコ動画よく見るんだけど、コメントに残像はつきますか?
123不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 00:20:44ID:7UJDzgcd >>122
DVI-D接続のS2000で毎日のようにニコニコ動画を見ているけれど、
コメントの残像が気になったことはないなぁ。
念のために今チェックしてみたけど、よほど神経質でない限りは気に
ならないレベルだと思う。
DVI-D接続のS2000で毎日のようにニコニコ動画を見ているけれど、
コメントの残像が気になったことはないなぁ。
念のために今チェックしてみたけど、よほど神経質でない限りは気に
ならないレベルだと思う。
124122
2008/03/06(木) 01:54:47ID:wE3jiND3 >>123
レス感謝!
まったくないわけではないのか、神経質なつもりはないけど、
CRTから液晶にするから使い始めは気になりそうだ。
レス感謝!
まったくないわけではないのか、神経質なつもりはないけど、
CRTから液晶にするから使い始めは気になりそうだ。
125123
2008/03/06(木) 12:55:43ID:7UJDzgcd >>124
ごめん。書き方がよくなかったね。追加で情報。
S2000とT566(7600GSからD-SUB15PIN-5BNC接続)で
デュアルモニタにしているから、T566と比較してみたよ。
結果は、S2000のほうが多少残像感がある気がした。
ただ、自分にとっては気がするレベルだし、これでダメな人は
液晶を選択肢にできない人なんじゃないかと思ったよ。
ごめん。書き方がよくなかったね。追加で情報。
S2000とT566(7600GSからD-SUB15PIN-5BNC接続)で
デュアルモニタにしているから、T566と比較してみたよ。
結果は、S2000のほうが多少残像感がある気がした。
ただ、自分にとっては気がするレベルだし、これでダメな人は
液晶を選択肢にできない人なんじゃないかと思ったよ。
126不明なデバイスさん
2008/03/12(水) 22:42:10ID:IBTm6u3l ∧_∧ >>
[ー。ー] 川相さん、帰りますよ。
( つ__
Y 人\(;´w`)
(___)__) ∪__三う, , , ,
[ー。ー] 川相さん、帰りますよ。
( つ__
Y 人\(;´w`)
(___)__) ∪__三う, , , ,
127不明なデバイスさん
2008/03/13(木) 18:36:26ID:Z9jlYqAO S2000の新しいスタンド発売しないかなあ
128不明なデバイスさん
2008/03/14(金) 00:34:12ID:M+OXUHD1 S2000のパネルってS-PVA? P-MVA? A-MVA? それともロットによってパネルが違うの?
129不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 00:18:20ID:AXGlT+az もう需要なさげだが、保守age
130不明なデバイスさん
2008/04/05(土) 01:05:37ID:Z13Y2iun 新橋駅近くの某金券ショップにてS2100が使われていた。
使っているのはコンピューターとは無縁そうなおばちゃん。
解像度が640x480でボケボケだった。
なんでこんな高いやつ買ったの?w
使っているのはコンピューターとは無縁そうなおばちゃん。
解像度が640x480でボケボケだった。
なんでこんな高いやつ買ったの?w
131不明なデバイスさん
2008/04/05(土) 16:59:59ID:UMzm/H2t おばちゃんの息子が勧めたとか。
で、おばちゃんは視力が悪いのでボケるのより文字が
小さい方が気になってしまうとか。
で、おばちゃんは視力が悪いのでボケるのより文字が
小さい方が気になってしまうとか。
133不明なデバイスさん
2008/04/07(月) 14:57:24ID:keiN8KRe まさに宝の持ち腐れ
134不明なデバイスさん
2008/04/07(月) 15:57:02ID:FrNrt+1D 宝ってほどでもないだろ
会社の備品だし、数年で処分されるわ
会社の備品だし、数年で処分されるわ
135不明なデバイスさん
2008/04/08(火) 21:27:19ID:8o/kRkt7 このスレ見てるのって5〜6人か。
意外にいるなw
意外にいるなw
136不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 01:13:39ID:u3d3Tzal S2000買った〜。
液晶モニタ買ったの初めてだから他の製品と比べてどうかは
よくわからんが、とりあえず感じた事。
・発色はいい
・応答速度は動画を見た感じでは問題ない。(ゲームだとどうかは分からないが)
・画面のギラつき…というか、輝度がかなり高くて目が疲れる。
調整でかなり輝度を落として使う必要があると感じた。
・起動直後に画面に横線状のノイズが走る。しばらく時間が経つと消えるが、
結構気になる。
総合的には、長く使っていきたいなと思えるいいモニタだと感じた。
液晶モニタ買ったの初めてだから他の製品と比べてどうかは
よくわからんが、とりあえず感じた事。
・発色はいい
・応答速度は動画を見た感じでは問題ない。(ゲームだとどうかは分からないが)
・画面のギラつき…というか、輝度がかなり高くて目が疲れる。
調整でかなり輝度を落として使う必要があると感じた。
・起動直後に画面に横線状のノイズが走る。しばらく時間が経つと消えるが、
結構気になる。
総合的には、長く使っていきたいなと思えるいいモニタだと感じた。
137不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 10:21:40ID:lZuLgQ1S138不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 17:26:58ID:NGdnv5iK 漏れは輝度10パー、色温度4500Kに調整
139不明なデバイスさん
2008/04/13(日) 18:53:25ID:h9LsRouE 俺は輝度0、色温度オフで使ってる
140不明なデバイスさん
2008/04/15(火) 23:07:19ID:Fkd9HMz7 輝度は通常0、映画見るときだけ30くらいにしてるわ。
100とかはやめとけ。
100とかはやめとけ。
141不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 12:23:36ID:NnsSJEee 100は行き過ぎだが、ほとんどモニタは70あたりを越えると目に悪い
142136
2008/04/17(木) 22:10:25ID:wkf2wTo/ みなさんどうもありがとうです。
結局調整を繰り返して、輝度10%に落ち着きました。
確かにデフォの100%はまともに見れたもんじゃないですな。
結局調整を繰り返して、輝度10%に落ち着きました。
確かにデフォの100%はまともに見れたもんじゃないですな。
143不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 08:44:28ID:Evbb/YbO S2000の購入する予定なんですが、
今だとどこが一番安いですかね?
価格comを見ると、なーんか皆さんが安く買った時より価格高くなってないですか?
今だとどこが一番安いですかね?
価格comを見ると、なーんか皆さんが安く買った時より価格高くなってないですか?
144不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 09:33:38ID:w9p1bhE9 安く売ってるところが無くなっただけ、だろ
買い時っつーのがあるからな
今なら、たまーに10万切ってるL997を選びたい
買い時っつーのがあるからな
今なら、たまーに10万切ってるL997を選びたい
145不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 22:44:41ID:N7B0+VKd L997は用途というか対象層が違うだろw
祖父通販がポイント込みで7万切ってるからまぁまぁじゃね?
他には、ヤフオクに張り付くくらいしかないと思われ。
祖父通販がポイント込みで7万切ってるからまぁまぁじゃね?
他には、ヤフオクに張り付くくらいしかないと思われ。
146不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 23:25:34ID:w9p1bhE9 割と長く使うし、結果的に目移りも減ってしまう
であろうアイテムとしても、アリかなと
であろうアイテムとしても、アリかなと
147不明なデバイスさん
2008/04/21(月) 08:31:09ID:UJhKkxAT 動画をすっぱり切り捨てるならL997で良いんじゃない?
出来るだけ良いものが欲しいけど動画にも未練がある人は、今だと
NECに行くだろうから、S2000はちと微妙な立ち位置だね。
出来るだけ良いものが欲しいけど動画にも未練がある人は、今だと
NECに行くだろうから、S2000はちと微妙な立ち位置だね。
148不明なデバイスさん
2008/04/25(金) 13:07:06ID:QQg3ArYY test
149不明なデバイスさん
2008/04/25(金) 22:24:35ID:QQg3ArYY 画面分割ソフトウェア EIZO ScreenSlicer Ver.1.0.0
Windows Vista (x86)/XP
って何?
Windows Vista (x86)/XP
って何?
150不明なデバイスさん
2008/05/03(土) 16:45:34ID:70wg4ubN 20.1インチじゃ狭く感じてきた・・・
買った時はあんなにでかかったのに
慣れって怖いな・・・
買った時はあんなにでかかったのに
慣れって怖いな・・・
151不明なデバイスさん
2008/05/03(土) 18:35:55ID:Sb613YuW それは言える
画面の広さに合わせて、窓を大きくとるだけだから
乗り換える前の17型と何ら変わらない…状況になってる
まぁこれくらいで丁度良いとも思うけど、頭を動かす必要ないし
画面の広さに合わせて、窓を大きくとるだけだから
乗り換える前の17型と何ら変わらない…状況になってる
まぁこれくらいで丁度良いとも思うけど、頭を動かす必要ないし
152不明なデバイスさん
2008/05/12(月) 12:12:07ID:CULh1lUC 俺、デフォルトで問題なく使ってる
目が鈍いんかなと思ったけど、会社に新しく入ったモニタが眩しすぎて頭痛くなった
何だか良く分からんわ
目が鈍いんかなと思ったけど、会社に新しく入ったモニタが眩しすぎて頭痛くなった
何だか良く分からんわ
153不明なデバイスさん
2008/05/14(水) 15:42:38ID:l8q3Y2/N そろそろ3万円くらいbナ買えるようにbネった?
154不末セなデバイスさb
2008/05/15(木) 12:11:20ID:I0ItzOq3 中古でもむりだろ
155不明なデバイスさん
2008/05/22(木) 17:30:43ID:a6G0UXip HDCP対応のファームアップデートとかないかなぁ
156不明なデバイスさん
2008/05/22(木) 18:00:20ID:DT9uGt2M 比率がおかしくなる
157不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 11:21:04ID:XGJIQxso 札幌の祖父地図UFに\32,800という中古があったけど、これって買い?
価格.com見たら元値7万のものの中古がこの値段だから、何かトラブル抱えたシロモノなのかも知れないと言う不安が…
価格.com見たら元値7万のものの中古がこの値段だから、何かトラブル抱えたシロモノなのかも知れないと言う不安が…
158不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 20:53:07ID:nR1HYHc2 中古で映して見せて貰えるなら
メニュー画面のインフォメーションで使用時間を
見れるから参考にしてみれば
オレはS2100を中古で買った時に参考にした
メニュー画面のインフォメーションで使用時間を
見れるから参考にしてみれば
オレはS2100を中古で買った時に参考にした
159不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 21:24:04ID:XGJIQxso160不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 07:32:17ID:c51bRxXX161XGJIQxso
2008/06/02(月) 09:50:05ID:LjyALjE6162不明なデバイスさん
2008/06/03(火) 05:58:56ID:wNpIEmBc S-PVAかA-MVAかは実際に見れば分かると思うんだが
163XGJIQxso
2008/06/13(金) 20:52:24ID:+n/NAAut 遅ればせながら報告。
多分、S-PVAだと思う。RGB接続な上に1分ほど確認した程度では漏れの腐れ目では断言できないが(汗
ドット抜けは見た感じ無。
稼働時間が864時間だったから、結構掘り出し物だった…と思う。
たぶんにもう売れてるとは思うけど、S-PVAでも問題ないと思うのなら見ておくべきかと。
多分、S-PVAだと思う。RGB接続な上に1分ほど確認した程度では漏れの腐れ目では断言できないが(汗
ドット抜けは見た感じ無。
稼働時間が864時間だったから、結構掘り出し物だった…と思う。
たぶんにもう売れてるとは思うけど、S-PVAでも問題ないと思うのなら見ておくべきかと。
164不明なデバイスさん
2008/06/14(土) 10:45:42ID:01/ri29O S-PVAは左右の視野角が狭いな
165不明なデバイスさん
2008/06/17(火) 14:32:03ID:Qt1HulsS 日本HP、30bitパネル採用で10億色表示可能な24型液晶モニタ
−直販約40万円のプロ向け。HDMI/DisplayPort装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
−直販約40万円のプロ向け。HDMI/DisplayPort装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
166不明なデバイスさん
2008/07/28(月) 22:22:51ID:TvdbDg22 てst
167不明なデバイスさん
2008/07/31(木) 21:06:38ID:2/3R+9S7 今S2000使っていてS2100が中古であったので買って使ったのですが
目が異常に疲れました
暫く使っていて保障期間内に故障して返金してもらいましたが
やはり使ってるパネルが違うのですね
この基準で行くとL997ぐらいしかないのかな
目が異常に疲れました
暫く使っていて保障期間内に故障して返金してもらいましたが
やはり使ってるパネルが違うのですね
この基準で行くとL997ぐらいしかないのかな
168不明なデバイスさん
2008/07/31(木) 22:42:05ID:94gqMdGP 今から買うならLCD2190UXiかなとは思う
169不明なデバイスさん
2008/08/01(金) 12:34:58ID:QhObZBOg 2000と2100でそんなに違うんだ?
170不明なデバイスさん
2008/08/08(金) 13:33:53ID:86LAA+Hj171不明なデバイスさん
2008/08/13(水) 15:41:41ID:3xK9glw9 【告知】新たにスレ立てました、興味のある方はぜひお越しください
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218535573/
173不明なデバイスさん
2008/09/18(木) 21:42:51ID:FhdFZ4Wc 長く使ってる人、調子はどうですか?良い?
174不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 02:31:38ID:LqWI4apC 稼働8ヶ月強、使用時間2800時間程度だけど、
とりあえずガタのきたところも不審な挙動もない。
とりあえずガタのきたところも不審な挙動もない。
176不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 16:46:21ID:+vVj7MgQ 漏れも稼働11ヶ月、使用時間3500時間
頗る快調、ちなみに機種はS2000。
所で、スクリーンクリーニングどうしてる?
頗る快調、ちなみに機種はS2000。
所で、スクリーンクリーニングどうしてる?
177不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 21:43:01ID:litSl75U S2000使用
購入から2年弱、使用時間は約5000時間。
特に不具合無い
購入から2年弱、使用時間は約5000時間。
特に不具合無い
178不明なデバイスさん
2008/09/19(金) 21:58:36ID:2lI513iW S2000の後継みたいの出るのかな
179174
2008/09/19(金) 22:52:23ID:kgNY+vwl >>173
S2000。でもパネルと入力廻り以外の基本的な作りは一緒じゃないかな?
ホコリは気になったときに大きめのブロアで飛ばして、
フルート用のクロス(柔らかいのならなんでも可だと思う)で軽く一払い。
コーヒーとかの滴は、アルコール以外使ってないウェットティッシュ
(ガラス板とかを吹いても、乾燥後べたべたしない物)で落として、
柔らかめのガーゼかフジのクリーニングペーパーで拭き取ってる。
高いと思わないのであれば、純正のクリーニングキットと
保護フィルタの方が、保障の観点からは安心だ、とは思うけどね。
S2000。でもパネルと入力廻り以外の基本的な作りは一緒じゃないかな?
ホコリは気になったときに大きめのブロアで飛ばして、
フルート用のクロス(柔らかいのならなんでも可だと思う)で軽く一払い。
コーヒーとかの滴は、アルコール以外使ってないウェットティッシュ
(ガラス板とかを吹いても、乾燥後べたべたしない物)で落として、
柔らかめのガーゼかフジのクリーニングペーパーで拭き取ってる。
高いと思わないのであれば、純正のクリーニングキットと
保護フィルタの方が、保障の観点からは安心だ、とは思うけどね。
180不明なデバイスさん
2008/09/20(土) 07:17:32ID://e2QeYR みなさんありがとうです。
スクエアは動きがゆっくりになってるから、出れば歓迎ですけど
どうなんでしょうねぇ?
スクエアは動きがゆっくりになってるから、出れば歓迎ですけど
どうなんでしょうねぇ?
181不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 11:32:55ID:JTGqFRxQ S2000買おうか迷うなー
182不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 12:16:03ID:t1hSc9Pp 迷ってるならヤメた方がいい。
183不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 13:21:14ID:lhxKAcli でも20インチスクエアで他にいいの、ないっしょ。
184不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 15:14:11ID:EQ+MLnWv 後継機待ち
185不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 16:10:29ID:CZppAazM UXGAでVAかIPSな新型パネルの話は聞かない。
あるとしたらHDCP対応でマイナーチェンジ辺りだろうけど、
現行のパネルが製造中止になったらそこで終了かなとも思う今日この頃。
あるとしたらHDCP対応でマイナーチェンジ辺りだろうけど、
現行のパネルが製造中止になったらそこで終了かなとも思う今日この頃。
186不明なデバイスさん
2008/09/26(金) 21:43:30ID:Yepip7Qc 19インチはHDCP対応でたから
マイナーチェンジはあるのかなぁ
マイナーチェンジはあるのかなぁ
187不明なデバイスさん
2008/09/27(土) 00:17:57ID:4w0tIejl 19インチって、スクエアで?
188不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 13:24:31ID:CX0WKrL3 L-985EXからS2000に乗り換えるよ。
注文したが楽しみ。
(というか大丈夫かなぁS2000。985EXの後だからあまり期待しないようにしたいが・・・)
注文したが楽しみ。
(というか大丈夫かなぁS2000。985EXの後だからあまり期待しないようにしたいが・・・)
189不明なデバイスさん
2008/10/01(水) 21:51:56ID:mkNXzwiJ191不明なデバイスさん
2008/10/02(木) 21:34:19ID:tygjULN3 後継家紋
192不明なデバイスさん
2008/10/03(金) 03:13:16ID:kUJ7aLX/193不明なデバイスさん
2008/10/12(日) 07:41:56ID:Ky2rflt3 漏れはS2100。
購入から2年2ヶ月、使用時間は4053時間だが、全く問題ナス。
今から2年前に出たこれを買うのは、勿体ない気もするが
十分使える性能だとは思うわ。
ってか、そろそろ後継が発表されてもいいとは思うんだが
4:3はもう出ないのかも。
購入から2年2ヶ月、使用時間は4053時間だが、全く問題ナス。
今から2年前に出たこれを買うのは、勿体ない気もするが
十分使える性能だとは思うわ。
ってか、そろそろ後継が発表されてもいいとは思うんだが
4:3はもう出ないのかも。
194不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 15:34:14ID:xJET6zWd S2000を今買うのってどうなんだろ
後継機とかさー気になって踏ん切りつかん
後継機とかさー気になって踏ん切りつかん
195不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:30:50ID:PFVMUA2v 4:3と縦回転を今でも魅力に感じるなら買い
地デジやブルーレイが視野に入っているならスルー
地デジやブルーレイが視野に入っているならスルー
196不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:35:29ID:Sf2UGSNf なんとなく4:3使ってる人はデジタル放送は、別のもので見てるイメージがあるな。
P1使ってる人もなんだかんだでPnPで見られるのが便利と言ってるから、
PCとTVが排他だと結局不便なんだよな。PC利用だとやっぱ縦の長さは重要だし……
個人的には発色を追及して写真用途でARコート付きグレアのスクエアを
出してくれたら、かなりグラッとくるな。L997のパネルだとたぶんそういうことは
もうできないだろうし……
P1使ってる人もなんだかんだでPnPで見られるのが便利と言ってるから、
PCとTVが排他だと結局不便なんだよな。PC利用だとやっぱ縦の長さは重要だし……
個人的には発色を追及して写真用途でARコート付きグレアのスクエアを
出してくれたら、かなりグラッとくるな。L997のパネルだとたぶんそういうことは
もうできないだろうし……
197不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 18:53:00ID:s2zIA1v5 俺は24インチワイドもってるけど、先週デュアル用に中古でこれ買った。
ワイドを2つ並べる気にはならなかったからね
ワイドを2つ並べる気にはならなかったからね
198不明なデバイスさん
2008/10/15(水) 22:44:54ID:mXcmeG9y DVI変換コネクタ使ってHDMI出力端子とつなげようと思ったけど無理なんだな・・・
199S2100
2008/10/20(月) 11:44:39ID:szP4dls+ S2100NANAOのHPで89800円に値下がり。HDCP対応のモデルとか発売されるの??
200不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 14:20:46ID:jWr42ALm ブラウン管からS2100に買い換えようと思っているのですが
今までブラウン管だったせいかグレアのほうが良く見えてしまいます。
ノングレアに買い換えてすぐにノングレアの液晶に慣れるものなのでしょうか?
ノングレアはザラつき・粒子感が気になります。
今までブラウン管だったせいかグレアのほうが良く見えてしまいます。
ノングレアに買い換えてすぐにノングレアの液晶に慣れるものなのでしょうか?
ノングレアはザラつき・粒子感が気になります。
201不明なデバイスさん
2008/10/24(金) 15:32:36ID:AI9ggP4C 人によるからなぁ……反射さえ気にならなければ、そりゃ画質はグレアのほうが
自然だよ。ただS2000/2100のアンチグレアは結構粒子細かい気がする。
自然だよ。ただS2000/2100のアンチグレアは結構粒子細かい気がする。
202不明なデバイスさん
2008/10/27(月) 22:41:56ID:lAC8DVqV 液晶ってノングレアが標準だと思ってたから
グレアだとキズつくのが怖くて落ち着かない俺
グレアだとキズつくのが怖くて落ち着かない俺
203不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 12:05:15ID:qBBlE8z3 S2000ぽちった\(^o^)/
さて保護フィルターでも探してくるか・・・
さて保護フィルターでも探してくるか・・・
204不明なデバイスさん
2008/11/01(土) 19:13:08ID:JLjouAw0 純正がいいよーナナオは。S2000のはグレアとアンチグレアの
リバーシブルになってるし。ちと高いのが難点。
リバーシブルになってるし。ちと高いのが難点。
205不明なデバイスさん
2008/11/05(水) 22:03:40ID:luZvv5mU 今時4:3を買う奴はキ●ガイ
需要も生産数も少ないから割高だし
スケールメリットが無いから値段の割に画質も劣る
需要も生産数も少ないから割高だし
スケールメリットが無いから値段の割に画質も劣る
206不明なデバイスさん
2008/11/06(木) 10:59:35ID:7pBAeIWz 娯楽的パソコン用ならワイドもありかと思うけど・・・
4:3がないと困るお
4:3がないと困るお
207不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 18:58:25ID:AtuNF/bX S2000は会社で使ってるが、目が疲れてしょうがなかった。
どんだけ安物なんだと思ってたが高かったのか・・。
家で使ってるRDT178Vよりひどいと思う。
どんだけ安物なんだと思ってたが高かったのか・・。
家で使ってるRDT178Vよりひどいと思う。
208不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 21:03:22ID:AtuNF/bX もっと早く俺を叩いてほしかった。
209不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 21:48:45ID:QwwFd1zb210不明なデバイスさん
2008/11/14(金) 18:25:07ID:P/Yj5SAu なぜナナオは以前、液晶パネル方式をS-PVAと明記していたのを
現在は単に「VA方式」としたのか分かるか?
現在は単に「VA方式」としたのか分かるか?
211不明なデバイスさん
2008/11/14(金) 18:41:14ID:5K5q7z4N コスト削減
212不明なデバイスさん
2008/11/14(金) 18:47:09ID:OpgluQqJ A-MVAも使っているという話があるからね。本当かどうか知らないけど。
213不明なデバイスさん
2008/11/20(木) 05:53:59ID:/PApFnSw 信じれない話でもないけどな
明らかに他のS-PVAとは違う性能だし
明らかに他のS-PVAとは違う性能だし
214不明なデバイスさん
2008/11/20(木) 09:43:13ID:f8YhF3qa いや表面処理の違いじゃないかなぁ。これ最初にS2000を店頭で
見たときにすぐ思ったんだが、目に優しいスレで言ったら散々だったな。
見たときにすぐ思ったんだが、目に優しいスレで言ったら散々だったな。
215不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 02:09:00ID:Tlr6cBmC S2000の目の疲れってひょっとして
リフレッシュレートが原因じゃない?
S2000は低めの60ヘルツ固定だよね。
リフレッシュレートが原因じゃない?
S2000は低めの60ヘルツ固定だよね。
216不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 07:47:45ID:bvwgqe6h なんだそりゃ(笑 液晶に走査線はないよ……
それにS2000は他に比べて疲れるってわけでもあるまい。
それにS2000は他に比べて疲れるってわけでもあるまい。
217不明なデバイスさん
2008/11/22(土) 23:35:36ID:Tlr6cBmC >>216
すいません、勘違いをしていました。
ついでに質問なのですが
S2000と同等の見やすさで
1920×1600の画面の大きさに該当する製品は
FlexScan S2431Wでしょうか。
購入を検討しています。
すいません、勘違いをしていました。
ついでに質問なのですが
S2000と同等の見やすさで
1920×1600の画面の大きさに該当する製品は
FlexScan S2431Wでしょうか。
購入を検討しています。
218不明なデバイスさん
2008/11/25(火) 21:53:19ID:1INjEmL/ 最近の製品は追ってないんですが、基本的にスクエアと
ワイドでは製品の傾向が違うので、いちがいにS2000と同等のもの、
といえる製品はないと思います。輝度などのスペックを見ると分かると思います。
ワイドでは製品の傾向が違うので、いちがいにS2000と同等のもの、
といえる製品はないと思います。輝度などのスペックを見ると分かると思います。
219不明なデバイスさん
2008/11/26(水) 00:29:38ID:kD9eW9H3 うちのS2000、5700時間越えたけど輝度下がってた。
予備でDELLのUXGA買ってクローン画面にしたら・・・・
買った頃はまぶしいくらいだったので、輝度はかなり下げて今まで使ってた。
液晶モニターは5000時間で買い替え時期なんだろうか。
予備でDELLのUXGA買ってクローン画面にしたら・・・・
買った頃はまぶしいくらいだったので、輝度はかなり下げて今まで使ってた。
液晶モニターは5000時間で買い替え時期なんだろうか。
220不明なデバイスさん
2008/11/26(水) 10:17:33ID:L/MW11yM 上げればいんじゃないの……
221不明なデバイスさん
2008/11/27(木) 00:15:57ID:S02sAddh 俺のS2100は6489時間だけどピンピンしてる。
222不明なデバイスさん
2008/11/28(金) 00:54:34ID:Et9vZQyk FlexScan S2001W-HBKはスレ違い?
目潰しのようなパネルではない普通?のTNパネルなのでどうかな??
目潰しのようなパネルではない普通?のTNパネルなのでどうかな??
223不明なデバイスさん
2008/11/28(金) 02:29:22ID:roEhfzNj うーん対角サイズ以外は共通点ないような(笑
ワイドにこだわらいのであれば、当然S2000を選んだ方が良いですね。
値段が倍くらいになりますが……
ワイドにこだわらいのであれば、当然S2000を選んだ方が良いですね。
値段が倍くらいになりますが……
224不明なデバイスさん
2008/11/28(金) 08:33:10ID:H1sW+PJ8 S-PVAといってもTNとじゃさすがに比較にならないね
大体目潰しなんて貶し文句は、S2000より優れた画質のH-IPSとかそこら辺との相対性の揶揄だろ
TNなんて糞パネルじゃ問題外も甚だしいわ
大体目潰しなんて貶し文句は、S2000より優れた画質のH-IPSとかそこら辺との相対性の揶揄だろ
TNなんて糞パネルじゃ問題外も甚だしいわ
225不明なデバイスさん
2008/12/03(水) 12:24:15ID:WmV9Do6O 手持ちのRDT201H,RDT202HからS2000に乗り換えたら幸せになれるかな?
最近はUXGAが少ない……
最近はUXGAが少ない……
226不明なデバイスさん
2008/12/03(水) 21:58:39ID:9f2GrlQn どうしてもUXGAが欲しいなら、もうそれぐらいしか選択肢ないわな。
ワイドでもいいんなら242WGでも買った方がコスパ良くて幸せだと思うけど。
ワイドでもいいんなら242WGでも買った方がコスパ良くて幸せだと思うけど。
227不明なデバイスさん
2008/12/03(水) 23:27:08ID:WPciBsrC ワイドだとRDT261WHやLCD2490WUXiが10万切ってるけど
幅が大きすぎる。せめて20.1型ならなあ。
幅が大きすぎる。せめて20.1型ならなあ。
228不明なデバイスさん
2008/12/04(木) 02:32:14ID:I8pxCgkG 最近は幅が広いだけならまだしも、縦がUXGAより狭かったりするから
困るよな。
困るよな。
229不明なデバイスさん
2008/12/04(木) 03:30:43ID:LjyeQm/k Windows7はタスクバーが太くなりそうだし、
縦方向にも広くなってくれないとな
縦方向にも広くなってくれないとな
230不明なデバイスさん
2008/12/11(木) 23:29:31ID:qkzD7Erc 初液晶で2年前にS2100を購入。
稼働時間8074H。今の所不具合なし。
間違いなく視力落ちました。本当にありがとうございました。
稼働時間8074H。今の所不具合なし。
間違いなく視力落ちました。本当にありがとうございました。
231不明なデバイスさん
2008/12/19(金) 04:01:36ID:otvA1YD/ 暗い所で本を何時間読もうが
一日中チカチカ点滅してる画面を見続けようが
全然悪くならない奴もいる
まあ変な液晶使ってたら目が悪くなりやすいのは事実だけど個人差だよ
運が悪かったって思って眼鏡屋行け
一日中チカチカ点滅してる画面を見続けようが
全然悪くならない奴もいる
まあ変な液晶使ってたら目が悪くなりやすいのは事実だけど個人差だよ
運が悪かったって思って眼鏡屋行け
232不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 15:21:45ID:92bb21JW TNのほうが目に優しく思えてきた
234不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 23:38:19ID:90Fnkp4l 目に優しいのと発色とか色むらと視野角とかは別問題だからな。
TNは単色なのに自然なグラデーション、背伸びしただけで色激変で論外。
テキストオンリーならいいけど、そういう人はほぼいないでしょ
TNは単色なのに自然なグラデーション、背伸びしただけで色激変で論外。
テキストオンリーならいいけど、そういう人はほぼいないでしょ
235不明なデバイスさん
2008/12/29(月) 23:58:04ID:9EPhj5Pi これ両立してるのないよな。IPSはともかく。
VA方式だと結局S-PVAが一番高性能だよな……
ネガキャンがひどすぎるよ。
VA方式だと結局S-PVAが一番高性能だよな……
ネガキャンがひどすぎるよ。
236不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 18:39:02ID:ny2yAedr 眼が強ければS-PVAの難点を回避できて利点のみ享受出来る訳か。
237不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 00:10:22ID:aHRDYuv9 この二機種はそんなひどくないって。
238不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 00:31:29ID:xVKLYLT6 この2機種、目に優しいモニタスレでは中、短時間使用者向けに分類されてるけど、これって正当な評価ですか?
そうであれば買おうと思ってるんですが
そうであれば買おうと思ってるんですが
239不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 00:35:01ID:aHRDYuv9 あそこはこの二機種登場時のログ見ると分かるけどあんまり宛にならないよ。
それにあのスレの神機種を選んだからって、目が疲れないわけじゃないし……
それにあのスレの神機種を選んだからって、目が疲れないわけじゃないし……
240不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 06:04:03ID:aLLYb7EF ぶっちゃけ国産愛用スレだからなぁ、あそこ。無根拠とは言わない
けど、相当バイアスが掛かってるのは意識して読まないと。
S2100は使ってないけど、S2000は表面処理も悪くないと思う。
けど、相当バイアスが掛かってるのは意識して読まないと。
S2100は使ってないけど、S2000は表面処理も悪くないと思う。
241不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 06:18:01ID:aHRDYuv9 最初はそういうスレじゃなかったんだけどな。テンプレに徐々に修正や追加が入っていって
国産パネルスレになっちゃったんだよな。S-PVAってだけで全部ダメ、みたいな。
>>238見ると少し変わってんのかなとは思うが。
確かに一時期のワイド型S-PVAはすごいのがあって、これなら少し古くても国産含めて
旧式パネルのがいいってのは本当だったんだけど、その根拠ってのがちゃんとした観察に
基づくものと、単なる排外主義とがごっちゃになって分けわかんなくなってた。
国産パネルスレになっちゃったんだよな。S-PVAってだけで全部ダメ、みたいな。
>>238見ると少し変わってんのかなとは思うが。
確かに一時期のワイド型S-PVAはすごいのがあって、これなら少し古くても国産含めて
旧式パネルのがいいってのは本当だったんだけど、その根拠ってのがちゃんとした観察に
基づくものと、単なる排外主義とがごっちゃになって分けわかんなくなってた。
242不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 06:20:47ID:aHRDYuv9 あともとの質問に戻ると、そのバイアスをかんがみるともっと高い評価付いてもいい
機種です、S2000とか。私はL887使ってますけど、店頭で見てもまったく問題ありません。
いつか買い換えようと思ってずるずるきてます(笑
機種です、S2000とか。私はL887使ってますけど、店頭で見てもまったく問題ありません。
いつか買い換えようと思ってずるずるきてます(笑
243不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 17:12:21ID:xVKLYLT6 S2000買ってきたヽ( ゚∀゚)/
これから机の上掃除だ
これから机の上掃除だ
244不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 17:13:09ID:xVKLYLT6 アドバイスありがとう
245不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 17:58:52ID:xVKLYLT6 箱から出せねーよー
246不明なデバイスさん
2008/12/31(水) 18:08:24ID:CA3F3rHE いくらだったよ
247不明なデバイスさん
2009/01/04(日) 10:13:18ID:aZfBOhtl おや?こんなところにドット抜けが
.
.
248不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 11:01:03ID:/a1DC2Gl S2231買ったどー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨドバシcom在庫取り寄せで1/10頃到着
ヨドバシcom在庫取り寄せで1/10頃到着
249不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 12:15:40ID:nPG1npl/ ワイドはどんどん新しいの出るね。
250不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 12:24:58ID:CipPg/pv もう4:3を求めてるユーザーなんてほとんどいないしね
いても高級志向の人たちだからハイエンド選ぶし
ミドルハイくらいの位置付けのこのシリーズはもう微妙な存在
いても高級志向の人たちだからハイエンド選ぶし
ミドルハイくらいの位置付けのこのシリーズはもう微妙な存在
251不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 12:38:01ID:nPG1npl/ ColorEdgeとか医療用ももうワイドになりつつあるし、ハイエンドも微妙やね。
252不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 12:38:24ID:eiv/dIkE これといった不満がないのも事実
次に買うならVISEOとかおもしろそう
次に買うならVISEOとかおもしろそう
253不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 12:57:05ID:nPG1npl/ 映像を見るのにいいってことなんだけど、それなら専用のテレビのがずっと
画質もいいし機能も上なんだよな……まぁしかし今後でる機種で
スクエアにこだわる理由もないが。
画質もいいし機能も上なんだよな……まぁしかし今後でる機種で
スクエアにこだわる理由もないが。
254不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 16:29:00ID:eiv/dIkE 全部入りっつーのにツボった
最新モデルに地デジチューナー内蔵とか、まるで死角がない(かもしれない)
使い勝手はまったく分からないけどね
最新モデルに地デジチューナー内蔵とか、まるで死角がない(かもしれない)
使い勝手はまったく分からないけどね
255不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 20:27:45ID:EGbywDFE S2000がカタログから消えたよ
256不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 05:37:19ID:2LNb3qAw ホントだ。後継なしか。スクエアは収束だな。
257不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 12:48:45ID:D/19xPSB 机のサイズからしてワイドは場所取りすぎなんだよな
縦1200欲しいと24.1になるし。
縦1200欲しいと24.1になるし。
258不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 18:49:56ID:2LNb3qAw まだデジカメ写真とかはワイドに完全移行はしてないからなぁ。
本当はスクエアの後継は出てほしいね。
本当はスクエアの後継は出てほしいね。
259不明なデバイスさん
2009/01/08(木) 11:34:36ID:a1yI55ZD L999EXマダー
260不明なデバイスさん
2009/01/12(月) 01:51:20ID:NO/gofTM 店行っても4:3の扱いがあの有様だもんなぁ
俺はスペース的な問題でワイド置けないし、大切にしないと。
俺はスペース的な問題でワイド置けないし、大切にしないと。
261不明なデバイスさん
2009/01/12(月) 09:18:11ID:41oIyWqQ 縦にして二台並べれば良いんじゃね?
262不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 21:24:44ID:qg/FDlv0 S2000,S2100で縦置き2枚を考えてるんですが,縦にした場合の水平視野角は
常用に問題ないレベルでしょうか。VAだからTNよりはマシだと思うのですが…。
用途はコーディング,論文書きなど超静止画使用です。
常用に問題ないレベルでしょうか。VAだからTNよりはマシだと思うのですが…。
用途はコーディング,論文書きなど超静止画使用です。
263不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 21:46:56ID:PBFDn1me >VAだからTNよりはマシだと思う
まさにそれ以上でもそれ以下でもないと思う。
まさにそれ以上でもそれ以下でもないと思う。
265262
2009/01/14(水) 07:31:31ID:STsGxrR3266不明なデバイスさん
2009/02/03(火) 17:05:55ID:fms4txWI S2000BKをポチった。
生産終了だし、4:3モニタ欲しかったから。
安いワイドモニタ2台買えるけど気にしない。
生産終了だし、4:3モニタ欲しかったから。
安いワイドモニタ2台買えるけど気にしない。
267不明なデバイスさん
2009/02/03(火) 17:18:52ID:2MQ8DNj/ これもう後継出ないだろうからね。スクエアなら
S2000か21インチに行ってL997か2190って感じだろう。
S2100でもいいけど。
S2000か21インチに行ってL997か2190って感じだろう。
S2100でもいいけど。
268不明なデバイスさん
2009/02/17(火) 17:05:28ID:Z3+ybCZB 最近のSシリーズのワイド型に変更、あるいは変更検討してる人、います?
こないだS2000の中古3000時間〜が出てたから店頭で見てみたけど状態が随分いいみたいだったから
買ってしまったよ。実はもう一台持ってて、これで机上のモニタは3台になって、左から
(S2000)(RDT261)(S2000)という鏡台のような感じになった。友達に写真撮って送ったら
キチガイ扱いされました。
RDT261はIPSだし違うけど、両方とも調整したらイイカンジで違和感なく並ぶからよかった。
買ってしまったよ。実はもう一台持ってて、これで机上のモニタは3台になって、左から
(S2000)(RDT261)(S2000)という鏡台のような感じになった。友達に写真撮って送ったら
キチガイ扱いされました。
RDT261はIPSだし違うけど、両方とも調整したらイイカンジで違和感なく並ぶからよかった。
270不明なデバイスさん
2009/03/09(月) 07:08:16ID:RzCr2B8l ScreenManager Pro for LCDって使ってる人いますか?
使い勝手など教えてもらいたいです
使い勝手など教えてもらいたいです
271不明なデバイスさん
2009/03/09(月) 16:06:35ID:7dzknzcs むしろ使ってない人のほうが少なそう。筐体のボタンで操作するより
ずっと楽ですし
ずっと楽ですし
272不明なデバイスさん
2009/03/09(月) 17:47:19ID:/bzhtNIL いやーそうでもないしー
昼と夜で使いたい輝度変わるしー
昼と夜で使いたい輝度変わるしー
273不明なデバイスさん
2009/03/09(月) 17:58:56ID:7dzknzcs あー、ぱっと輝度をいじるようなときは確かに本体ボタンのほうが早いな。
それ以上の複雑な操作になると立ち上げる感じだな。
それ以上の複雑な操作になると立ち上げる感じだな。
274不明なデバイスさん
2009/03/12(木) 07:25:29ID:rWJuTXFX S2000使ってるけど明るさ一番下げてもまだかなりまぶしかった。
けど最近NVIDIAのドライバーで明るさを思いっきり下げてやったら
かなり目の疲れが軽減した。
今までずーっとパネルの操作以上に下がらないのかと思い込んでた・・・
液晶の発色そのものはかなり綺麗だから
明度や輝度をかなり下げてやってもCGやってる時でも困らないね。
もっと早くやっときゃ良かったよ。
けど最近NVIDIAのドライバーで明るさを思いっきり下げてやったら
かなり目の疲れが軽減した。
今までずーっとパネルの操作以上に下がらないのかと思い込んでた・・・
液晶の発色そのものはかなり綺麗だから
明度や輝度をかなり下げてやってもCGやってる時でも困らないね。
もっと早くやっときゃ良かったよ。
275不明なデバイスさん
2009/03/12(木) 15:51:42ID:aezVjbJk 買おうかどうか激しく迷っているのだが
この液晶ってフィルタ張ってどうこうなるレベルじゃないの?
この液晶ってフィルタ張ってどうこうなるレベルじゃないの?
276不明なデバイスさん
2009/03/12(木) 15:52:37ID:N+OCYJA4 迷うなら止めた方がいい
277不明なデバイスさん
2009/03/12(木) 21:13:46ID:2xHX6kGz つかちょっと大きめの店舗行けば実物あるっしょ、このクラスなら。
個人的にはこれでダメだったらほとんどダメだと思うが。
個人的にはこれでダメだったらほとんどダメだと思うが。
278不明なデバイスさん
2009/04/02(木) 22:45:55ID:V7XS73Dt このモニターはギラギラ感半端ないね。コントラスト比が高いのがそれを更に強調してる感じだ。
モニターで暗く設定しても気になるし絵描かない奴は700:1の奴の方がいいかも。
モニターで暗く設定しても気になるし絵描かない奴は700:1の奴の方がいいかも。
279不明なデバイスさん
2009/04/03(金) 06:47:27ID:Jn92hCdN 2年半前からS2100使ってるんだが、
blu-layが見られないから困ってる。
WUXGAでblu-lay動画再生にオヌヌメのやつってある?
blu-layが見られないから困ってる。
WUXGAでblu-lay動画再生にオヌヌメのやつってある?
280不明なデバイスさん
2009/04/03(金) 07:33:38ID:gJ6kwRGa 700:1のモニターなんてまだ売ってたっけ?
最近はまた変わってきてるみたいだけど、この二機種は出た当時は
ギラギラしてないほうだったよ。ワイドと比べると。
最大cd数も低いし。
最近はまた変わってきてるみたいだけど、この二機種は出た当時は
ギラギラしてないほうだったよ。ワイドと比べると。
最大cd数も低いし。
281不明なデバイスさん
2009/04/03(金) 12:50:24ID:an58ZcuG >280
アイオーの20インチはわりと楽にギラギラ抑えられたんだけど
このモニターの場合発色よすぎのせいでギラギラ抑えると色合いの調整がシビア。
多分現状最高の選択肢なんだろうけどこれ設定煮詰めるの大変だね。
アイオーの20インチはわりと楽にギラギラ抑えられたんだけど
このモニターの場合発色よすぎのせいでギラギラ抑えると色合いの調整がシビア。
多分現状最高の選択肢なんだろうけどこれ設定煮詰めるの大変だね。
282不明なデバイスさん
2009/04/03(金) 21:47:41ID:gJ6kwRGa そうなのか。サンクス。
これから選ぶとしたらワイド系が主流なんだろうけど、S2000/2100
クラスのはみんなAdobeRGB対応が売りだね。色の幅が広い。
sRGBで十分だから、落ち着いた感じのがあるといいかもなぁ。
これから選ぶとしたらワイド系が主流なんだろうけど、S2000/2100
クラスのはみんなAdobeRGB対応が売りだね。色の幅が広い。
sRGBで十分だから、落ち着いた感じのがあるといいかもなぁ。
283不明なデバイスさん
2009/04/12(日) 08:01:14ID:vqru6bTl S2000ってS2100と違うパネルなの??
液晶まとめサイトで未確認情報ながらSパネじゃないと描いてあるんですけど。。。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd/nanao.html
液晶まとめサイトで未確認情報ながらSパネじゃないと描いてあるんですけど。。。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd/nanao.html
284不明なデバイスさん
2009/04/12(日) 08:51:26ID:Ey94RA0i >最終的な確認については各メーカーサイトで行うことをお勧めします。
目が不自由なら病院逝け
目が不自由なら病院逝け
285不明なデバイスさん
2009/04/12(日) 09:13:52ID:A/BX57D6286283
2009/04/12(日) 23:30:56ID:vqru6bTl ?がつてたので"未確認"ながら とは一応描いたんですがね^^;
機種スレで質問するならメーカーへなんて言われたら、ちとあんまりっすw
過去のS2000紹介サイトみてると、機能的にも若干違うようですし、
あとロットかぁ…なるほど。 分解するモサいないですかね。・・
機種スレで質問するならメーカーへなんて言われたら、ちとあんまりっすw
過去のS2000紹介サイトみてると、機能的にも若干違うようですし、
あとロットかぁ…なるほど。 分解するモサいないですかね。・・
287不明なデバイスさん
2009/04/13(月) 04:56:38ID:tcGrCO8q んー。そもそもあれAUOのVAも使ってないか?という話が出たの
発売から相当たってからでしょう。逆にあのころはS-PVAたたきが
流行ってたから、発売当初はいかにもS-PVAらしい良くないパネルだ、
みたいな情報ばっかだったよ。
ちなみにメーカーは教えてくれない。
そういう経緯を見ていると、ネットの情報はちょっとなんともね。
d-spaceの人も特に変わった情報源があるわけでなく、だから
?が付いてるんじゃないかと。
発売から相当たってからでしょう。逆にあのころはS-PVAたたきが
流行ってたから、発売当初はいかにもS-PVAらしい良くないパネルだ、
みたいな情報ばっかだったよ。
ちなみにメーカーは教えてくれない。
そういう経緯を見ていると、ネットの情報はちょっとなんともね。
d-spaceの人も特に変わった情報源があるわけでなく、だから
?が付いてるんじゃないかと。
288不明なデバイスさん
2009/04/14(火) 00:12:44ID:JqXqY9U3 S2000がA-MVA搭載かも?という情報は
以下のPDF中の"LCD-Panel A-MVA with Overdrive"という記述が根拠とされているけど
実際にS2000を分解してパネルを確認した報告は見当たらない
ttp://www.eizo.de/pool/spec/uk_S2000.pdf
日本語PDFでは「液晶パネル VA(オーバードライブ回路搭載)」としか書かれてない
ttp://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/S2000.pdf
もしA-MVAならパネルはM201UN02 V6またはM201UN03 V0の可能性が高いとのこと
ttp://www.tomshardware.com/forum/52561-3-eizo-flexscan-s2000-really
実際M201UN02 V6はS2000のスペック
(視野角上下左右178°・輝度300cd/m^2・コントラスト比1000:1・応答速度16ms[GtoG 8ms])に近い
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-panel.html
M201UN02 V.6
ttp://www.spectrah.com/japanese/product/lcd_panel/industrial_lcd_panel/auo_M201UN02_preliminary_spec_ver._6.pdf
以下のPDF中の"LCD-Panel A-MVA with Overdrive"という記述が根拠とされているけど
実際にS2000を分解してパネルを確認した報告は見当たらない
ttp://www.eizo.de/pool/spec/uk_S2000.pdf
日本語PDFでは「液晶パネル VA(オーバードライブ回路搭載)」としか書かれてない
ttp://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/S2000.pdf
もしA-MVAならパネルはM201UN02 V6またはM201UN03 V0の可能性が高いとのこと
ttp://www.tomshardware.com/forum/52561-3-eizo-flexscan-s2000-really
実際M201UN02 V6はS2000のスペック
(視野角上下左右178°・輝度300cd/m^2・コントラスト比1000:1・応答速度16ms[GtoG 8ms])に近い
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-panel.html
M201UN02 V.6
ttp://www.spectrah.com/japanese/product/lcd_panel/industrial_lcd_panel/auo_M201UN02_preliminary_spec_ver._6.pdf
289不明なデバイスさん
2009/04/14(火) 01:46:58ID:uIKIbX2Y なるほど……
LTM201U1もでも同じスペックだよな。結局分からないって感じだよね。
実物見て気に入れば選べばいい。
というかもう後継機でないっぽいね。スクエア。
LTM201U1もでも同じスペックだよな。結局分からないって感じだよね。
実物見て気に入れば選べばいい。
というかもう後継機でないっぽいね。スクエア。
290283
2009/04/14(火) 17:50:44ID:sJeRxL+v むむなるほど。
でもメーカーカタログに明記されてるんだから、事実ですか誤植ですか!
と問いただしたら、使用パネルの回答えられるもんなんでしょうかねぇ・・・
でもメーカーカタログに明記されてるんだから、事実ですか誤植ですか!
と問いただしたら、使用パネルの回答えられるもんなんでしょうかねぇ・・・
291不明なデバイスさん
2009/04/14(火) 18:11:57ID:uIKIbX2Y 同じ型番でもパネル違うってことはたまにあるから、
そのレベルの対応になるような気もする。
そのレベルの対応になるような気もする。
292不明なデバイスさん
2009/04/15(水) 08:48:42ID:IxQ1NJ0o 相手するだけ時間の無駄
293不明なデバイスさん
2009/06/05(金) 02:56:12ID:jV1LaaDm294不明なデバイスさん
2009/06/05(金) 22:16:14ID:Cg3gS3pE295不明なデバイスさん
2009/06/05(金) 23:19:40ID:qxcZWvDv 日に2回もレスがついたとは。でも、スクエアはなくならないでほしい。
296不明なデバイスさん
2009/06/06(土) 00:40:01ID:BpXtI8v7 縦の長さはいるよなぁ……1920×1080とか許しがたい。
297不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 17:29:31ID:qzWycfDQ S2000の中古相場っていくらくらい?
ネット通販で使用時間2500で、送料入れて約3万ってのがあったんだけど、値段的に妥当?
ネット通販で使用時間2500で、送料入れて約3万ってのがあったんだけど、値段的に妥当?
298不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 18:33:03ID:2RPGFerj S2100が1台暗くなってきやがった、バックライト交換しようかなー
丁度S2100なスレ見つけたけどこのスレ過疎ってるね
>>297
ヤフオク見たら結構出てきた。運が良ければ使用時間2500より少ないのがもう少し安く買えるかもね
丁度S2100なスレ見つけたけどこのスレ過疎ってるね
>>297
ヤフオク見たら結構出てきた。運が良ければ使用時間2500より少ないのがもう少し安く買えるかもね
300不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 19:20:14ID:2RPGFerj いや、スマン
ここの事だw
ここの事だw
301不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 20:19:56ID:dynAF9O7 S2000が沢山部屋に転がってるんだが・・・
なんとかならないかなこれw
1000時間以下で箱以外全部揃ってるんだが邪魔くせぇww
メインはS2100でデュアルしてるから
パソコンの動作確認用とか服かけるのに使ってる・・・
いくらかで売れるかな?
なんとかならないかなこれw
1000時間以下で箱以外全部揃ってるんだが邪魔くせぇww
メインはS2100でデュアルしてるから
パソコンの動作確認用とか服かけるのに使ってる・・・
いくらかで売れるかな?
302不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 20:40:28ID:BZ1gU3fM S2100デュアルとは気が合いますね
304不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 22:14:25ID:dynAF9O7305不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 23:39:30ID:TAXjuU1y 6台か。何のためにそんなに買ったんだ
306不明なデバイスさん
2009/06/10(水) 23:56:41ID:dynAF9O7 >>305
なんかこう・・・偶然まとまった数で手に入れる機会があって纏めて買ったんだけど
いっぱいの理由は憧れのナナオのモニターをいっぱい並べてみたかった、それだけw
最初はもっと居たんだけど友人や会社に里子へ出て行って今は6台かな・・・
ID持ってないけどヤフオクに出したらいくらくらいの値段が付くんだろうね?
使用時間は大体数10から1500時間程度なんだけど・・・
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea25735.jpg.html
なんかこう・・・偶然まとまった数で手に入れる機会があって纏めて買ったんだけど
いっぱいの理由は憧れのナナオのモニターをいっぱい並べてみたかった、それだけw
最初はもっと居たんだけど友人や会社に里子へ出て行って今は6台かな・・・
ID持ってないけどヤフオクに出したらいくらくらいの値段が付くんだろうね?
使用時間は大体数10から1500時間程度なんだけど・・・
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea25735.jpg.html
307不明なデバイスさん
2009/06/11(木) 00:19:06ID:4AG+mcSH モニタがモニターに乗ってるw
1台ヽ(`Д´)ノクレヨ
1台ヽ(`Д´)ノクレヨ
308不明なデバイスさん
2009/06/11(木) 04:03:24ID:fFWE0o6Z 買いすぎだろ(笑 自由だけど。
309不明なデバイスさん
2009/06/11(木) 09:23:19ID:rOSvNeVv 物置で生活してるの?
310不明なデバイスさん
2009/06/11(木) 13:49:35ID:Tp9/C/lU S2100暗くなってきたの修理頼もうと思って金額聞いたら6万とか…たけー
パネルと一体型だからとか何とか言われたけど無理なのかな
バックライトだけ自分で交換した人とか居ませんか?
パネルと一体型だからとか何とか言われたけど無理なのかな
バックライトだけ自分で交換した人とか居ませんか?
311不明なデバイスさん
2009/06/11(木) 22:48:56ID:fFWE0o6Z バックライトは一応、それ専用の修理業者はいるよ。
ただこのクラスではどうなんだろう……もっとビジネス用の安いやつとかなら
いいけど、設定値と実際の発光との調整具合が保証できないと思う。
ここは、かなりキモの部分だし。昔別のメーカーのかなり古い液晶が
どうにもならなくなって、見積もり出したけどやっぱり新品と変わらない金額だった。
ただこのクラスではどうなんだろう……もっとビジネス用の安いやつとかなら
いいけど、設定値と実際の発光との調整具合が保証できないと思う。
ここは、かなりキモの部分だし。昔別のメーカーのかなり古い液晶が
どうにもならなくなって、見積もり出したけどやっぱり新品と変わらない金額だった。
312不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 00:21:10ID:1uY+e80C 専用の業者の存在は色々検索して知ったけど、どうせ出すなら保障期間内だしメーカーに出したかった。
バックライト交換は有償らしく高い。電話した時のねーちゃんもテンプレっぽい回答のみ。。
S2100を2台使ってるけど、使用時間3989Hの方は何とも無くて2572Hの方が暗くなってきたのが気になる所
1週間ほど前は両方全く同じだったのになあ…
バックライト交換は有償らしく高い。電話した時のねーちゃんもテンプレっぽい回答のみ。。
S2100を2台使ってるけど、使用時間3989Hの方は何とも無くて2572Hの方が暗くなってきたのが気になる所
1週間ほど前は両方全く同じだったのになあ…
313不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 00:36:01ID:Svfhxibl それって故障じゃないか?
「急に画面が暗くなった、もう片方は全然大丈夫、故障だ」って言えば良いんじゃない?
消耗するような時間でもない気がするんだが・・・
>>307
お金と取りかえてあげるぜw
・・・まじでどうしようこれ
「急に画面が暗くなった、もう片方は全然大丈夫、故障だ」って言えば良いんじゃない?
消耗するような時間でもない気がするんだが・・・
>>307
お金と取りかえてあげるぜw
・・・まじでどうしようこれ
314不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 00:55:19ID:1xQ2/f0Q レンタル業でもすれば(笑 そんだけあれば二三ヶ月貸してても
何も問題あるまい。
何も問題あるまい。
315不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 16:24:51ID:mtDULArR >>313
使用時間も全然だし、やっぱ故障かなー
モニタを動かすことは全く無いし使用状況も悪くなかったはず・・・
まだそんなに酷い訳でもないので、さらに悪化したら故障って事でナナオへ相談してみます。
>「急に画面が暗くなった、もう片方は全然大丈夫、故障だ」
故障とは言わなかったけど後から買って使用時間少ない方が暗くなった事は伝えた。スルーされたけどwwwww
話にならない感じもしたんで金額だけ聞いて電話切ったw
使用時間も全然だし、やっぱ故障かなー
モニタを動かすことは全く無いし使用状況も悪くなかったはず・・・
まだそんなに酷い訳でもないので、さらに悪化したら故障って事でナナオへ相談してみます。
>「急に画面が暗くなった、もう片方は全然大丈夫、故障だ」
故障とは言わなかったけど後から買って使用時間少ない方が暗くなった事は伝えた。スルーされたけどwwwww
話にならない感じもしたんで金額だけ聞いて電話切ったw
316不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 06:57:28ID:Sj8BpHzv >>306
わわっwなんだこれwwワロタw
う〜ん、使用時間少なそうだし状態が悪くないなら
それほど悪い根にはならんと思うけど・・・。>オク
俺もおひとつ譲っていただこうかな(笑
2万でどうですか?w
わわっwなんだこれwwワロタw
う〜ん、使用時間少なそうだし状態が悪くないなら
それほど悪い根にはならんと思うけど・・・。>オク
俺もおひとつ譲っていただこうかな(笑
2万でどうですか?w
317不明なデバイスさん
2009/06/26(金) 13:15:09ID:yk9vgmjo ヤフオクで使用時間少ないS2000を入手。 リース上がりなのかしらんけどなんか大量にでてるね〜
左側が青っぽくて右側が黄色っぽいというか薄明るい…
L557も似たような感じだったからサムスン製液晶パネルの仕様なのだろうかな
まーでも安かったし良いかとおもえてくる。最近大型液晶が激安になったから煽りをうけて
中古も安くなってよい事だ。
左側が青っぽくて右側が黄色っぽいというか薄明るい…
L557も似たような感じだったからサムスン製液晶パネルの仕様なのだろうかな
まーでも安かったし良いかとおもえてくる。最近大型液晶が激安になったから煽りをうけて
中古も安くなってよい事だ。
318不明なデバイスさん
2009/06/26(金) 23:35:53ID:sm2xCW2P319317
2009/06/27(土) 01:22:29ID:Ups+4uDZ 中古はまぁギャンブルみたいなものだしね〜
絵描くのに使うから購入資金回収し終わったらサブモニタにしようかな。
製造年が若いだけに保証書がないのが残念。
実費でパネルなりバックライトなり交換するとなると新品買えそうな金額にw
絵描くのに使うから購入資金回収し終わったらサブモニタにしようかな。
製造年が若いだけに保証書がないのが残念。
実費でパネルなりバックライトなり交換するとなると新品買えそうな金額にw
320不明なデバイスさん
2009/06/29(月) 22:59:36ID:v7HM3uy3 あれじゃないか、IPSワイドが発表になったから乗り換え検討してる
人がたくさん出てきたって感じじゃないか。
ハイクラスで後継といえるのがやっと出てきた感じかと。
人がたくさん出てきたって感じじゃないか。
ハイクラスで後継といえるのがやっと出てきた感じかと。
321不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 22:36:26ID:qAUcl3Mb あの手の業者扱いの中古は辞めた方がアンパイ。
愛着もって使ってた個人オーナーのは製品評価は正確だし扱いは丁寧。
業者になると結構いい加減になるから俺は業者からは買う気が起きない。
愛着もって使ってた個人オーナーのは製品評価は正確だし扱いは丁寧。
業者になると結構いい加減になるから俺は業者からは買う気が起きない。
322不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 22:42:40ID:bFFUDO4N なぁ、306にあったS2000なんだが
ヤフオクに出したら買う人居るかい?
箱以外の付属品全部有るよ。
使用時間もみんな短いぜ。
ヤフオクに出したら買う人居るかい?
箱以外の付属品全部有るよ。
使用時間もみんな短いぜ。
323不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 22:47:18ID:qAUcl3Mb >322
使用時間や付属品より色むらがあるか、ドット抜けがあるか、画面にキズはあるかの方が重要じゃない?
俺はドット抜けや画面にキズがあったら一銭の価値もないと思うし
まぁ仮に買うなら完璧で状態が良ければ40kくらいは出してもいい。
相場は30-40k程度ってとこじゃないかと思う。
使用時間や付属品より色むらがあるか、ドット抜けがあるか、画面にキズはあるかの方が重要じゃない?
俺はドット抜けや画面にキズがあったら一銭の価値もないと思うし
まぁ仮に買うなら完璧で状態が良ければ40kくらいは出してもいい。
相場は30-40k程度ってとこじゃないかと思う。
324不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 23:11:14ID:BUmbShfa 部屋真っ暗にして灰色か白で全画面表示するとバックライトのムラがよくわかるよ。
左右上下の色むらは灰色表示で頭の位置を画面から60センチくらい離し視点を画面中央にくるようにして四隅に気を配ると解る。
微妙に暖色だったり寒色だったりするから。
S2000もあと1年もしたらヤフオクでは1万円代の取引になると思うから処分するなら早い方がいいとおもうよ。
左右上下の色むらは灰色表示で頭の位置を画面から60センチくらい離し視点を画面中央にくるようにして四隅に気を配ると解る。
微妙に暖色だったり寒色だったりするから。
S2000もあと1年もしたらヤフオクでは1万円代の取引になると思うから処分するなら早い方がいいとおもうよ。
325不明なデバイスさん
2009/07/03(金) 23:21:25ID:bFFUDO4N 了解、早めに出すか。
ドット欠けとか輝点は1台1台チェックしたけど殆ど大丈夫だったぜ。
輝度ムラと言うか偏光ムラはどのS2000もある感じするんだがこれって差があるものなのけ?
色温度のムラは気にした事なかったな、ちょっと見てみる。
30〜40Kで出ればこっちも満足だぜい。
足とかに多少の擦り傷があったりするけど、画面は保護シートかけておいたおかげで綺麗だよ。
ヤフオクのIDが無いんでずっと放置してて今の状態だなw
ココで売れるんだったらメールでのやり取りでも良いんだがなぁ・・・
ドット欠けとか輝点は1台1台チェックしたけど殆ど大丈夫だったぜ。
輝度ムラと言うか偏光ムラはどのS2000もある感じするんだがこれって差があるものなのけ?
色温度のムラは気にした事なかったな、ちょっと見てみる。
30〜40Kで出ればこっちも満足だぜい。
足とかに多少の擦り傷があったりするけど、画面は保護シートかけておいたおかげで綺麗だよ。
ヤフオクのIDが無いんでずっと放置してて今の状態だなw
ココで売れるんだったらメールでのやり取りでも良いんだがなぁ・・・
326不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 05:51:33ID:9/qfWjNe 325が煙草吸わない人だったら普通に欲しい
カードが使えたら嬉しいからヤフオクだと助かるな
カードが使えたら嬉しいからヤフオクだと助かるな
327不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 11:09:25ID:Xel3qW9Y ま、ネットでのやりとりだし、損しない設定にしとけよw
328不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 11:40:46ID:PZR6jWQx 少し前にオクでS2000買ったけど、今の相場って2万円台じゃね?
使用時間3ケタで個人出品でも3万円台前半くらいにしか値が上がっていなかった気がする・・・。
使用時間3ケタで個人出品でも3万円台前半くらいにしか値が上がっていなかった気がする・・・。
329不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 12:12:05ID:wXrm5SL5330不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 15:42:41ID:2VuHmBD7 下手に欲出してボコられないように
331不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 15:42:45ID:6H9RKolv オークファンの落札相場みてたら
既に1万代のがチラホラ…(2千時間と4千時間)
既に1万代のがチラホラ…(2千時間と4千時間)
332不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 15:49:51ID:/WxFJ/C1 1万円台で手に入れたい奴必死だなw
俺も1万台なら…
俺も1万台なら…
333不明なデバイスさん
2009/07/04(土) 18:35:46ID:9/qfWjNe >>329
ヤフオクは出品者側が支払い方法にYahoo!かんたん決済っていうのを使えるように
設定しておいてくれれば、
落札者が落札後すぐにカード決済の手続きが出来る
そしたらお互いに口座とかカードの情報は知らないままで、出品者もすぐ発送出来る
代金はカード会社が払ってくれるから、出品者にはすぐ入金される
…よな?
間違ってたら指摘お願いします
ヤフオクは出品者側が支払い方法にYahoo!かんたん決済っていうのを使えるように
設定しておいてくれれば、
落札者が落札後すぐにカード決済の手続きが出来る
そしたらお互いに口座とかカードの情報は知らないままで、出品者もすぐ発送出来る
代金はカード会社が払ってくれるから、出品者にはすぐ入金される
…よな?
間違ってたら指摘お願いします
335不明なデバイスさん
2009/07/11(土) 21:21:03ID:2wHV5kvu S2000ってHDCP対応してたっけ?
NVIDIAコントロールパネルで対応してるって言ってるがw
NVIDIAコントロールパネルで対応してるって言ってるがw
336不明なデバイスさん
2009/07/11(土) 21:51:49ID:c4ubtbxK 何?!
それはマジかww
それはマジかww
337不明なデバイスさん
2009/07/11(土) 22:58:05ID:zLBIfUQG338不明なデバイスさん
2009/07/12(日) 10:43:45ID:q5OtshJ5 製造時期によっては非公式無保証で対応してるとか?
339不明なデバイスさん
2009/07/23(木) 17:49:53ID:boWYH9Nq 3年近くなったら修理に出して液晶パネルかバックライト交換ってあり?
340不明なデバイスさん
2009/07/27(月) 13:58:26ID:9khTvIZF 動作に問題なかったら無償修理にはならんぞ。(端っこが黒ずむとか
341不明なデバイスさん
2009/08/23(日) 15:47:02ID:kI1mf+J8 保守
342不明なデバイスさん
2009/08/23(日) 23:40:33ID:tCalXsWA 結局俺の部屋に有る大量のS2000は服掛けになったままな訳で・・・
343不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 00:07:40ID:9MUEpZ3w 結局ヤフオクに出してないのかよw
344不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 00:27:37ID:sTr0Jefb うん、面倒でw
このまま価値が無くなるまで俺の部屋でホコリを被るS2000かわいそうだがなんだかなぁ。
ヤフオクのIDとる所からだからなんともねぇ。
アレから2ヶ月が経とうとしてるのか・・・。
このまま価値が無くなるまで俺の部屋でホコリを被るS2000かわいそうだがなんだかなぁ。
ヤフオクのIDとる所からだからなんともねぇ。
アレから2ヶ月が経とうとしてるのか・・・。
346不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 01:14:01ID:sTr0Jefb いいけどもう寝るぜ〜w
明日の夕方か夜くらいにお願いします、ぱぱっと返事し・・・ます、多分。
程度の希望とかあれば一緒によろしくお願いいたします、おやすみなさい。
明日の夕方か夜くらいにお願いします、ぱぱっと返事し・・・ます、多分。
程度の希望とかあれば一緒によろしくお願いいたします、おやすみなさい。
347不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 10:27:16ID:zAd23AZA ヤフオクが面倒ならどっかの中古屋に売っちゃえば?
とにかく放置は勿体ないよ。
とにかく放置は勿体ないよ。
348不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 10:32:42ID:avgmqBxm ヤフオクに出品代行サービスなんてモノもある
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/exhibit_agency/index.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/exhibit_agency/index.html
349不明なデバイスさん
2009/08/24(月) 21:46:33ID:sTr0Jefb352不明なデバイスさん
2009/08/26(水) 22:22:16ID:e0reWVK6 俺もメール貰えるとうれしい。
L887とS2100をデュアルにしてんだけど、大きさ違うからやりづらいんだよな、あたりまえだけど。
L887とS2100をデュアルにしてんだけど、大きさ違うからやりづらいんだよな、あたりまえだけど。
353不明なデバイスさん
2009/08/26(水) 23:52:31ID:XnH4i6fd354不明なデバイスさん
2009/08/29(土) 14:49:49ID:z5LPHVxc あの複数の「服かけ」がついに嫁ぐことになったのか。
355不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 11:33:13ID:vGCSgIBf S2000を使っていて、一概にはとも思うんですが全体的に黄っぽいです。
今までノート(TN)だったんですが、仕様ですか?設定とかあるのでしょうか
今までノート(TN)だったんですが、仕様ですか?設定とかあるのでしょうか
356不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 12:10:20ID:K36XByJo 色温度でも弄ってみれば?
358不明なデバイスさん
2009/10/01(木) 03:09:30ID:8XtRAENg ノートのTNよりこっちの色が正しいと思うんだけどねぇ
359不明なデバイスさん
2009/10/03(土) 16:33:07ID:qaXjVaEn 日本人は青いのが好きだからね
蛍光灯しかり
蛍光灯しかり
360不明なデバイスさん
2009/10/12(月) 17:42:45ID:OWqirdSN S2100ってメーカー在庫ないみたいだけど製造中止になるのかな?
362不明なデバイスさん
2009/12/30(水) 16:56:02ID:dlUGER6j 超亀だが、>335みてうちのもHDCP対応って出てる(Geforce9600GT)
不具合起きても保証を受けないで、ワイド機に交換の予定なので
掃除ついでに分解して中身みてみたら
サムスンじゃなくて、AUOのA-MVAが乗ってたよ。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-panel-square.html
M201UN02v6
もしかして2種類ある?
不具合起きても保証を受けないで、ワイド機に交換の予定なので
掃除ついでに分解して中身みてみたら
サムスンじゃなくて、AUOのA-MVAが乗ってたよ。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-panel-square.html
M201UN02v6
もしかして2種類ある?
363不明なデバイスさん
2010/02/04(木) 15:13:40ID:1Zx+6n4Z >>362
ソフマップの扱い見るとS2000はHDCP非対応のはず。
ひょっとしたら、生産時期によってパネルが違うのかも
で、ソフマップの大宮にS2000の中古が19,800円で2台あるんだけど、気をつけて見たほうが良いとろこってありますか?
ソフマップの扱い見るとS2000はHDCP非対応のはず。
ひょっとしたら、生産時期によってパネルが違うのかも
で、ソフマップの大宮にS2000の中古が19,800円で2台あるんだけど、気をつけて見たほうが良いとろこってありますか?
364不明なデバイスさん
2010/02/14(日) 12:59:16ID:RwDYnw9L 時間2000時間前後なら買い 4000超えしてたら買わないほうが良いよ。高い
365不明なデバイスさん
2010/04/11(日) 01:29:55ID:Nf4xjN6D >>362
参考迄に製造年月日はいつの?
参考迄に製造年月日はいつの?
366不明なデバイスさん
2010/04/11(日) 14:06:43ID:2fp5lZ4v S2100だけど、2枚ともHDCP非対応だった
367不明なデバイスさん
2010/04/12(月) 17:01:08ID:V63ghdVY パッとみてspvaとamvaの見分け方教えて〜詳しい人
368不明なデバイスさん
2010/04/13(火) 22:51:31ID:a/gi6br9 何で見てもわからない事に拘るんだ?
それって只の自己満足だろ
それって只の自己満足だろ
369不明なデバイスさん
2010/04/16(金) 21:21:46ID:anlhB0tK 有料でもいいからHDCPに対応してくれんかのぉ
371不明なデバイスさん
2010/07/26(月) 12:39:56ID:nUz2xY0k あの大量のS2000を所有していた人はいまも在庫抱えてるんだろうか?w
372不明なデバイスさん
2010/07/27(火) 22:57:31ID:wBZPcJ5R 御呼ばれして出てまいりました・・・モニターの数はだいぶ減って現在3台になりました。
もっぱらメインはS2100なんで1000時間位の奴もずーーと寝かせたまんまです。
2台は残して1台はほしい人が居ればお売りしたいと思ってますが、
まだ欲しい人なんて居るんだろうか・・・?
こちらの不手際で失礼な対応をしてしまった人も居て、その節は大変ご迷惑をおかけしました・・・。
その人には売ってあげられなかったんですが、
まだこのスレを見ていてまだ入手されてないようでしたらその人優先でお譲りしたいと思います。
もっぱらメインはS2100なんで1000時間位の奴もずーーと寝かせたまんまです。
2台は残して1台はほしい人が居ればお売りしたいと思ってますが、
まだ欲しい人なんて居るんだろうか・・・?
こちらの不手際で失礼な対応をしてしまった人も居て、その節は大変ご迷惑をおかけしました・・・。
その人には売ってあげられなかったんですが、
まだこのスレを見ていてまだ入手されてないようでしたらその人優先でお譲りしたいと思います。
373不明なデバイスさん
2010/07/29(木) 08:56:19ID:4Srp2I43 だいぶ捌けたんだなwそれにしてもこのS2100、パソコンを起動すると何回かに1度は
ぶわーっとノイズが現れるから困る。再起動したり、繋いだケーブルを抜き差しすれば
直るんだけどさ。俺のPC環境だけで起きる現象なのかね。
ぶわーっとノイズが現れるから困る。再起動したり、繋いだケーブルを抜き差しすれば
直るんだけどさ。俺のPC環境だけで起きる現象なのかね。
374不明なデバイスさん
2010/08/29(日) 06:06:56ID:KCHcaP9R さすがに時代が4:3じゃないからレア感は減ってきたね。
IPSのL997とかは今だ新品は10万近い値段ついてるみたいだけど。
IPSのL997とかは今だ新品は10万近い値段ついてるみたいだけど。
375不明なデバイスさん
2010/12/31(金) 01:24:51ID:jqyL1TI2 半年も止まってるなこのスレ…
大量のS2000を(ryの人はまだ三台持ってるんだろうか
大量のS2000を(ryの人はまだ三台持ってるんだろうか
376不明なデバイスさん
2010/12/31(金) 10:48:57ID:OYVDB41Y 3台有るよw
年末の大掃除でほこりを落としてまた鎮座
1000時間台のはもったいねぇよな・・・
そういえばメインで使ってるS2100のうちの一台の明るさセンサーの調子が変になってきたな。
たまーに明るさ関係なしに明るさ変わるようになっちまった。
修理出したほうがいいよね・・・??
年末の大掃除でほこりを落としてまた鎮座
1000時間台のはもったいねぇよな・・・
そういえばメインで使ってるS2100のうちの一台の明るさセンサーの調子が変になってきたな。
たまーに明るさ関係なしに明るさ変わるようになっちまった。
修理出したほうがいいよね・・・??
378不明なデバイスさん
2010/12/31(金) 20:13:39ID:nGe7edBq もう使い道がないので、アイオーの地デジチューナーつないでテレビになってる
379不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 03:31:24ID:opVfqnJx380不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 12:25:20ID:7wUOq/oy まだあんのかw
2台買ったときはお世話になりました。
2台買ったときはお世話になりました。
382不明なデバイスさん
2011/01/09(日) 01:13:31ID:QK3zBoUj S2000、映像自体はきれいで気に入ってるんだけど丸1日使うと首とか肩が凝ってきつい。
3日続けて使うと頭がヅキヅキ痛むようになった。
長時間連続しての使用はできないから宝の持ち腐れ。
けど不思議だ。紫外線でも出てるのか?
685なんかだと1週間連続して使っても何の症状も出ない。
3日続けて使うと頭がヅキヅキ痛むようになった。
長時間連続しての使用はできないから宝の持ち腐れ。
けど不思議だ。紫外線でも出てるのか?
685なんかだと1週間連続して使っても何の症状も出ない。
383不明なデバイスさん
2011/01/23(日) 00:13:17ID:+pFuo3L4 普段はS2000使いだが、
中古屋で両端が若干黄色いS2410W-Rが20kだったので衝動買いしてしまった。
使用時間は8000時間w
普段からテキストの黄色い画面に慣れてる俺には高解像度・大画面が超幸せ。
しかもS200と違って、丸く斜めにスライドさせれば見下ろしが可能だから肩が凝らない。
中古屋で両端が若干黄色いS2410W-Rが20kだったので衝動買いしてしまった。
使用時間は8000時間w
普段からテキストの黄色い画面に慣れてる俺には高解像度・大画面が超幸せ。
しかもS200と違って、丸く斜めにスライドさせれば見下ろしが可能だから肩が凝らない。
384不明なデバイスさん
2011/01/23(日) 10:43:01ID:H/ioTRzp S2000使い。
久しぶりに使用時間確認したら10347H。いつの間にか1万時間越えてた。
まだ特に不具合ない。
久しぶりに使用時間確認したら10347H。いつの間にか1万時間越えてた。
まだ特に不具合ない。
385不明なデバイスさん
2011/03/05(土) 18:25:01.42ID:PkxIKiAn S2100買ったんですが巷で言われるように標準のスタンドが高すぎます。
で、スタンドを交換したいんですが、VESAマウントのカバーの外し方が分かりません。
どなたか外し方を教えて下さい。
で、スタンドを交換したいんですが、VESAマウントのカバーの外し方が分かりません。
どなたか外し方を教えて下さい。
386不明なデバイスさん
2011/03/05(土) 19:45:58.03ID:PkxIKiAn 自己解決。
上下に広げながら左右に引っ張る(もしくは中央から外方向に押す)と外れました。
上下に広げながら左右に引っ張る(もしくは中央から外方向に押す)と外れました。
387不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 12:39:00.98ID:zYfVX6M5 俺もアームつける時苦労した憶えがあるな。
割れるかと思った>裏のカバー
割れるかと思った>裏のカバー
388不明なデバイスさん
2011/08/11(木) 03:29:03.15ID:IANW1Nw2 自分のS2000、今確認したらもう24216Hも使っているのか…
調整すれば平気だけど色合いが劣化したのは感じる
そろそろ新しいモニタ買うかなー
4:3に拘りは無いけど縦1200の機種少なすぎて困る
調整すれば平気だけど色合いが劣化したのは感じる
そろそろ新しいモニタ買うかなー
4:3に拘りは無いけど縦1200の機種少なすぎて困る
389不明なデバイスさん
2011/08/12(金) 20:16:37.23ID:wFEWQXCK WQXGAディスプレイを買うんだ
390不明なデバイスさん
2011/08/21(日) 17:04:57.39ID:4B2OmA03 縦1200欲しくて中古屋行ったらS2000使用時間4800Hが8kだったので購入。
ほんとはWUXGA欲しいけどなかなか良いのが無いなぁ・・・
ほんとはWUXGA欲しいけどなかなか良いのが無いなぁ・・・
391不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 09:58:11.20ID:IKWDKYo9 S2100を中古で買ったけどいいねこれ。
392不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 15:10:16.40ID:U1qV5XAW もうすぐ5年目S2100 17330H 記念真紀子
HDMI接続が欲しくなったんで色々モニタ物色してて
FS2332に行き当たったらまたナナオやらかしてやんの
値段そこそこの欲しいモニタが無くなったわorz
HDMI接続が欲しくなったんで色々モニタ物色してて
FS2332に行き当たったらまたナナオやらかしてやんの
値段そこそこの欲しいモニタが無くなったわorz
393不明なデバイスさん
2012/01/09(月) 18:49:16.16ID:NOBk1f1O シミが出たからNECの2690WUXI2に乗り換えた
終息寸前で危ないところだったなぁ
終息寸前で危ないところだったなぁ
394不明なデバイスさん
2012/08/17(金) 10:58:08.05ID:U1aU6y2h 20インチUXGA
縦画面対応
24KHz対応(PC-9801シリーズ)
この3つを兼ね備えたのはこの機種だけなのか
縦画面対応
24KHz対応(PC-9801シリーズ)
この3つを兼ね備えたのはこの機種だけなのか
395不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 08:29:26.44ID:pAEryUDb そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
396不明なデバイスさん
2013/01/18(金) 14:51:37.40ID:PBWshIYY S2000発注した
デスクが高いからエルゴトロンも買おうかね
デスクが高いからエルゴトロンも買おうかね
398不明なデバイスさん
2013/01/18(金) 23:37:00.60ID:PBWshIYY ウェブ用に使ってたピボット可17インチSXGAモニタが逝かれたの
UXGAが良いな、国内メーカーの方が安心だな、んでここにたどり着いた
UXGAが良いな、国内メーカーの方が安心だな、んでここにたどり着いた
399不明なデバイスさん
2013/01/24(木) 00:40:25.30ID:IsONztnq S2000到着
中古で使用時間7500、状態良し。輝度落とせばバランス良くて見やすいね
位置高いのでエルゴトロン発注してくる
中古で使用時間7500、状態良し。輝度落とせばバランス良くて見やすいね
位置高いのでエルゴトロン発注してくる
400不明なデバイスさん
2013/01/27(日) 16:30:17.30ID:Ko5J3xdq L567のスタンドにS2000移植して長い間使ってるけど目に優しい良いモニタだと思うわ。
自宅で21000H程。
解像度1600*1200あるしサブならなんら不自由してないな。
自宅で21000H程。
解像度1600*1200あるしサブならなんら不自由してないな。
401不明なデバイスさん
2015/08/08(土) 05:42:06.84ID:5p9Q/eFt ついにシミが目立ってきて暗い色合いの壁画出すと如実に。
もう4:3の時代じゃないから変わりの機種もなくこのS2000も年内が限界かなぁ。
状態のいい中古あれば買い増ししてもいいんだけどんなもん流石もうねーよな。
もう4:3の時代じゃないから変わりの機種もなくこのS2000も年内が限界かなぁ。
状態のいい中古あれば買い増ししてもいいんだけどんなもん流石もうねーよな。
402不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:35:45.12ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
HZ08T6EV6X
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
HZ08T6EV6X
403不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 11:14:40.31ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
H3H
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
H3H
404不明なデバイスさん
2018/07/06(金) 09:28:50.87ID:BUxQJ30k HZ08T6EV6X
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
