【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/09/14(金) 10:18:33ID:c3H1sOWt
UXGAモニタのFlexScan S2000とS2100について語るスレです。
前スレ>>1の意見を尊重し、仲良く楽しく有意義にカキコしましょう。



【S-PVA】Nanao FlexScan S2000 S2100【UXGA】part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156750493/l50


ナナオ(EIZO)
http://www.eizo.co.jp/index.html
※EIZOは株式会社ナナオのブランド(民生用モニタ向け登録商標)です。



※「S」系パネルは個別にスレが存在するのでS2000とS2100の話題専用ということでお願いします。それでは。
2008/10/27(月) 22:41:56ID:lAC8DVqV
液晶ってノングレアが標準だと思ってたから
グレアだとキズつくのが怖くて落ち着かない俺
2008/11/01(土) 12:05:15ID:qBBlE8z3
S2000ぽちった\(^o^)/

さて保護フィルターでも探してくるか・・・
2008/11/01(土) 19:13:08ID:JLjouAw0
純正がいいよーナナオは。S2000のはグレアとアンチグレアの
リバーシブルになってるし。ちと高いのが難点。
2008/11/05(水) 22:03:40ID:luZvv5mU
今時4:3を買う奴はキ●ガイ
需要も生産数も少ないから割高だし
スケールメリットが無いから値段の割に画質も劣る
206不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/06(木) 10:59:35ID:7pBAeIWz
娯楽的パソコン用ならワイドもありかと思うけど・・・
4:3がないと困るお
2008/11/07(金) 18:58:25ID:AtuNF/bX
S2000は会社で使ってるが、目が疲れてしょうがなかった。
どんだけ安物なんだと思ってたが高かったのか・・。
家で使ってるRDT178Vよりひどいと思う。
2008/11/07(金) 21:03:22ID:AtuNF/bX
もっと早く俺を叩いてほしかった。
209不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/07(金) 21:48:45ID:QwwFd1zb
>>207
グラフィック用途に使わないならRDT178Vで十分
S2000の良さなんて一生わからんでしょうな
2008/11/14(金) 18:25:07ID:P/Yj5SAu
なぜナナオは以前、液晶パネル方式をS-PVAと明記していたのを
現在は単に「VA方式」としたのか分かるか?
2008/11/14(金) 18:41:14ID:5K5q7z4N
コスト削減
2008/11/14(金) 18:47:09ID:OpgluQqJ
A-MVAも使っているという話があるからね。本当かどうか知らないけど。
2008/11/20(木) 05:53:59ID:/PApFnSw
信じれない話でもないけどな
明らかに他のS-PVAとは違う性能だし
2008/11/20(木) 09:43:13ID:f8YhF3qa
いや表面処理の違いじゃないかなぁ。これ最初にS2000を店頭で
見たときにすぐ思ったんだが、目に優しいスレで言ったら散々だったな。
215不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/22(土) 02:09:00ID:Tlr6cBmC
S2000の目の疲れってひょっとして
リフレッシュレートが原因じゃない?

S2000は低めの60ヘルツ固定だよね。
2008/11/22(土) 07:47:45ID:bvwgqe6h
なんだそりゃ(笑 液晶に走査線はないよ……
それにS2000は他に比べて疲れるってわけでもあるまい。
217不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:35:36ID:Tlr6cBmC
>>216
すいません、勘違いをしていました。

ついでに質問なのですが

S2000と同等の見やすさで
1920×1600の画面の大きさに該当する製品は

FlexScan S2431Wでしょうか。
購入を検討しています。
2008/11/25(火) 21:53:19ID:1INjEmL/
最近の製品は追ってないんですが、基本的にスクエアと
ワイドでは製品の傾向が違うので、いちがいにS2000と同等のもの、
といえる製品はないと思います。輝度などのスペックを見ると分かると思います。
2008/11/26(水) 00:29:38ID:kD9eW9H3
うちのS2000、5700時間越えたけど輝度下がってた。

予備でDELLのUXGA買ってクローン画面にしたら・・・・
買った頃はまぶしいくらいだったので、輝度はかなり下げて今まで使ってた。

液晶モニターは5000時間で買い替え時期なんだろうか。
2008/11/26(水) 10:17:33ID:L/MW11yM
上げればいんじゃないの……
2008/11/27(木) 00:15:57ID:S02sAddh
俺のS2100は6489時間だけどピンピンしてる。
222不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/28(金) 00:54:34ID:Et9vZQyk
FlexScan S2001W-HBKはスレ違い?
目潰しのようなパネルではない普通?のTNパネルなのでどうかな??
2008/11/28(金) 02:29:22ID:roEhfzNj
うーん対角サイズ以外は共通点ないような(笑 
ワイドにこだわらいのであれば、当然S2000を選んだ方が良いですね。
値段が倍くらいになりますが……
2008/11/28(金) 08:33:10ID:H1sW+PJ8
S-PVAといってもTNとじゃさすがに比較にならないね

大体目潰しなんて貶し文句は、S2000より優れた画質のH-IPSとかそこら辺との相対性の揶揄だろ
TNなんて糞パネルじゃ問題外も甚だしいわ
2008/12/03(水) 12:24:15ID:WmV9Do6O
手持ちのRDT201H,RDT202HからS2000に乗り換えたら幸せになれるかな?
最近はUXGAが少ない……
2008/12/03(水) 21:58:39ID:9f2GrlQn
どうしてもUXGAが欲しいなら、もうそれぐらいしか選択肢ないわな。
ワイドでもいいんなら242WGでも買った方がコスパ良くて幸せだと思うけど。
2008/12/03(水) 23:27:08ID:WPciBsrC
ワイドだとRDT261WHやLCD2490WUXiが10万切ってるけど
幅が大きすぎる。せめて20.1型ならなあ。
2008/12/04(木) 02:32:14ID:I8pxCgkG
最近は幅が広いだけならまだしも、縦がUXGAより狭かったりするから
困るよな。
2008/12/04(木) 03:30:43ID:LjyeQm/k
Windows7はタスクバーが太くなりそうだし、
縦方向にも広くなってくれないとな
2008/12/11(木) 23:29:31ID:qkzD7Erc
初液晶で2年前にS2100を購入。
稼働時間8074H。今の所不具合なし。

間違いなく視力落ちました。本当にありがとうございました。
2008/12/19(金) 04:01:36ID:otvA1YD/
暗い所で本を何時間読もうが
一日中チカチカ点滅してる画面を見続けようが
全然悪くならない奴もいる
まあ変な液晶使ってたら目が悪くなりやすいのは事実だけど個人差だよ
運が悪かったって思って眼鏡屋行け
232不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 15:21:45ID:92bb21JW
TNのほうが目に優しく思えてきた
2008/12/29(月) 17:15:13ID:wMjqvmYr
>>232
TNもピンキリだけどS-PVAよりひどいものはない。
2008/12/29(月) 23:38:19ID:90Fnkp4l
目に優しいのと発色とか色むらと視野角とかは別問題だからな。
TNは単色なのに自然なグラデーション、背伸びしただけで色激変で論外。
テキストオンリーならいいけど、そういう人はほぼいないでしょ
2008/12/29(月) 23:58:04ID:9EPhj5Pi
これ両立してるのないよな。IPSはともかく。
VA方式だと結局S-PVAが一番高性能だよな……
ネガキャンがひどすぎるよ。
2008/12/30(火) 18:39:02ID:ny2yAedr
眼が強ければS-PVAの難点を回避できて利点のみ享受出来る訳か。
2008/12/31(水) 00:10:22ID:aHRDYuv9
この二機種はそんなひどくないって。
2008/12/31(水) 00:31:29ID:xVKLYLT6
この2機種、目に優しいモニタスレでは中、短時間使用者向けに分類されてるけど、これって正当な評価ですか?
そうであれば買おうと思ってるんですが
2008/12/31(水) 00:35:01ID:aHRDYuv9
あそこはこの二機種登場時のログ見ると分かるけどあんまり宛にならないよ。
それにあのスレの神機種を選んだからって、目が疲れないわけじゃないし……
2008/12/31(水) 06:04:03ID:aLLYb7EF
 ぶっちゃけ国産愛用スレだからなぁ、あそこ。無根拠とは言わない
けど、相当バイアスが掛かってるのは意識して読まないと。

 S2100は使ってないけど、S2000は表面処理も悪くないと思う。
2008/12/31(水) 06:18:01ID:aHRDYuv9
最初はそういうスレじゃなかったんだけどな。テンプレに徐々に修正や追加が入っていって
国産パネルスレになっちゃったんだよな。S-PVAってだけで全部ダメ、みたいな。
>>238見ると少し変わってんのかなとは思うが。

確かに一時期のワイド型S-PVAはすごいのがあって、これなら少し古くても国産含めて
旧式パネルのがいいってのは本当だったんだけど、その根拠ってのがちゃんとした観察に
基づくものと、単なる排外主義とがごっちゃになって分けわかんなくなってた。
2008/12/31(水) 06:20:47ID:aHRDYuv9
あともとの質問に戻ると、そのバイアスをかんがみるともっと高い評価付いてもいい
機種です、S2000とか。私はL887使ってますけど、店頭で見てもまったく問題ありません。
いつか買い換えようと思ってずるずるきてます(笑
2008/12/31(水) 17:12:21ID:xVKLYLT6
S2000買ってきたヽ( ゚∀゚)/
これから机の上掃除だ
2008/12/31(水) 17:13:09ID:xVKLYLT6
アドバイスありがとう
2008/12/31(水) 17:58:52ID:xVKLYLT6
箱から出せねーよー
2008/12/31(水) 18:08:24ID:CA3F3rHE
いくらだったよ
2009/01/04(日) 10:13:18ID:aZfBOhtl
おや?こんなところにドット抜けが



      .
2009/01/06(火) 11:01:03ID:/a1DC2Gl
S2231買ったどー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヨドバシcom在庫取り寄せで1/10頃到着
2009/01/06(火) 12:15:40ID:nPG1npl/
ワイドはどんどん新しいの出るね。
2009/01/06(火) 12:24:58ID:CipPg/pv
もう4:3を求めてるユーザーなんてほとんどいないしね
いても高級志向の人たちだからハイエンド選ぶし
ミドルハイくらいの位置付けのこのシリーズはもう微妙な存在
2009/01/06(火) 12:38:01ID:nPG1npl/
ColorEdgeとか医療用ももうワイドになりつつあるし、ハイエンドも微妙やね。
2009/01/06(火) 12:38:24ID:eiv/dIkE
これといった不満がないのも事実
次に買うならVISEOとかおもしろそう
2009/01/06(火) 12:57:05ID:nPG1npl/
映像を見るのにいいってことなんだけど、それなら専用のテレビのがずっと
画質もいいし機能も上なんだよな……まぁしかし今後でる機種で
スクエアにこだわる理由もないが。
2009/01/06(火) 16:29:00ID:eiv/dIkE
全部入りっつーのにツボった
最新モデルに地デジチューナー内蔵とか、まるで死角がない(かもしれない)
使い勝手はまったく分からないけどね
2009/01/06(火) 20:27:45ID:EGbywDFE
S2000がカタログから消えたよ
2009/01/07(水) 05:37:19ID:2LNb3qAw
ホントだ。後継なしか。スクエアは収束だな。
2009/01/07(水) 12:48:45ID:D/19xPSB
机のサイズからしてワイドは場所取りすぎなんだよな
縦1200欲しいと24.1になるし。
2009/01/07(水) 18:49:56ID:2LNb3qAw
まだデジカメ写真とかはワイドに完全移行はしてないからなぁ。
本当はスクエアの後継は出てほしいね。
2009/01/08(木) 11:34:36ID:a1yI55ZD
L999EXマダー
2009/01/12(月) 01:51:20ID:NO/gofTM
店行っても4:3の扱いがあの有様だもんなぁ
俺はスペース的な問題でワイド置けないし、大切にしないと。
2009/01/12(月) 09:18:11ID:41oIyWqQ
縦にして二台並べれば良いんじゃね?
2009/01/13(火) 21:24:44ID:qg/FDlv0
S2000,S2100で縦置き2枚を考えてるんですが,縦にした場合の水平視野角は
常用に問題ないレベルでしょうか。VAだからTNよりはマシだと思うのですが…。
用途はコーディング,論文書きなど超静止画使用です。
2009/01/13(火) 21:46:56ID:PBFDn1me
>VAだからTNよりはマシだと思う
まさにそれ以上でもそれ以下でもないと思う。
2009/01/14(水) 04:05:49ID:LPmsBRu9
>>262
 その用途なら大丈夫だと思うよ。
265262
垢版 |
2009/01/14(水) 07:31:31ID:STsGxrR3
>>263さん,>>264さん
レス&アドバイスどうもありがとうございます。
過度の期待は無駄だけど,使用には問題なさそうということで
非常に参考になりました。感謝です。
2009/02/03(火) 17:05:55ID:fms4txWI
S2000BKをポチった。

生産終了だし、4:3モニタ欲しかったから。
安いワイドモニタ2台買えるけど気にしない。
2009/02/03(火) 17:18:52ID:2MQ8DNj/
これもう後継出ないだろうからね。スクエアなら
S2000か21インチに行ってL997か2190って感じだろう。
S2100でもいいけど。
2009/02/17(火) 17:05:28ID:Z3+ybCZB
最近のSシリーズのワイド型に変更、あるいは変更検討してる人、います?
2009/03/01(日) 12:12:00ID:LT9NxCw1?2BP(160)
こないだS2000の中古3000時間〜が出てたから店頭で見てみたけど状態が随分いいみたいだったから
買ってしまったよ。実はもう一台持ってて、これで机上のモニタは3台になって、左から

(S2000)(RDT261)(S2000)という鏡台のような感じになった。友達に写真撮って送ったら
キチガイ扱いされました。
RDT261はIPSだし違うけど、両方とも調整したらイイカンジで違和感なく並ぶからよかった。
2009/03/09(月) 07:08:16ID:RzCr2B8l
ScreenManager Pro for LCDって使ってる人いますか?
使い勝手など教えてもらいたいです
2009/03/09(月) 16:06:35ID:7dzknzcs
むしろ使ってない人のほうが少なそう。筐体のボタンで操作するより
ずっと楽ですし
2009/03/09(月) 17:47:19ID:/bzhtNIL
いやーそうでもないしー
昼と夜で使いたい輝度変わるしー
2009/03/09(月) 17:58:56ID:7dzknzcs
あー、ぱっと輝度をいじるようなときは確かに本体ボタンのほうが早いな。
それ以上の複雑な操作になると立ち上げる感じだな。
2009/03/12(木) 07:25:29ID:rWJuTXFX
S2000使ってるけど明るさ一番下げてもまだかなりまぶしかった。
けど最近NVIDIAのドライバーで明るさを思いっきり下げてやったら
かなり目の疲れが軽減した。
今までずーっとパネルの操作以上に下がらないのかと思い込んでた・・・

液晶の発色そのものはかなり綺麗だから
明度や輝度をかなり下げてやってもCGやってる時でも困らないね。
もっと早くやっときゃ良かったよ。
2009/03/12(木) 15:51:42ID:aezVjbJk
買おうかどうか激しく迷っているのだが
この液晶ってフィルタ張ってどうこうなるレベルじゃないの?
2009/03/12(木) 15:52:37ID:N+OCYJA4
迷うなら止めた方がいい
2009/03/12(木) 21:13:46ID:2xHX6kGz
つかちょっと大きめの店舗行けば実物あるっしょ、このクラスなら。
個人的にはこれでダメだったらほとんどダメだと思うが。
278不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/02(木) 22:45:55ID:V7XS73Dt
このモニターはギラギラ感半端ないね。コントラスト比が高いのがそれを更に強調してる感じだ。
モニターで暗く設定しても気になるし絵描かない奴は700:1の奴の方がいいかも。
2009/04/03(金) 06:47:27ID:Jn92hCdN
2年半前からS2100使ってるんだが、
blu-layが見られないから困ってる。
WUXGAでblu-lay動画再生にオヌヌメのやつってある?
2009/04/03(金) 07:33:38ID:gJ6kwRGa
700:1のモニターなんてまだ売ってたっけ?

最近はまた変わってきてるみたいだけど、この二機種は出た当時は
ギラギラしてないほうだったよ。ワイドと比べると。
最大cd数も低いし。
2009/04/03(金) 12:50:24ID:an58ZcuG
>280
アイオーの20インチはわりと楽にギラギラ抑えられたんだけど
このモニターの場合発色よすぎのせいでギラギラ抑えると色合いの調整がシビア。
多分現状最高の選択肢なんだろうけどこれ設定煮詰めるの大変だね。
2009/04/03(金) 21:47:41ID:gJ6kwRGa
そうなのか。サンクス。

これから選ぶとしたらワイド系が主流なんだろうけど、S2000/2100
クラスのはみんなAdobeRGB対応が売りだね。色の幅が広い。

sRGBで十分だから、落ち着いた感じのがあるといいかもなぁ。
2009/04/12(日) 08:01:14ID:vqru6bTl
S2000ってS2100と違うパネルなの??
液晶まとめサイトで未確認情報ながらSパネじゃないと描いてあるんですけど。。。

ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd/nanao.html
2009/04/12(日) 08:51:26ID:Ey94RA0i
>最終的な確認については各メーカーサイトで行うことをお勧めします。

目が不自由なら病院逝け
2009/04/12(日) 09:13:52ID:A/BX57D6
>>283
ロットによって違うとかじゃないかね。こればっかりは
分解した人の写真入り報告を見るか、あるいは自分で確認するしか、ないね。
286283
垢版 |
2009/04/12(日) 23:30:56ID:vqru6bTl
?がつてたので"未確認"ながら とは一応描いたんですがね^^;
機種スレで質問するならメーカーへなんて言われたら、ちとあんまりっすw

過去のS2000紹介サイトみてると、機能的にも若干違うようですし、
あとロットかぁ…なるほど。 分解するモサいないですかね。・・
2009/04/13(月) 04:56:38ID:tcGrCO8q
んー。そもそもあれAUOのVAも使ってないか?という話が出たの
発売から相当たってからでしょう。逆にあのころはS-PVAたたきが
流行ってたから、発売当初はいかにもS-PVAらしい良くないパネルだ、
みたいな情報ばっかだったよ。

ちなみにメーカーは教えてくれない。

そういう経緯を見ていると、ネットの情報はちょっとなんともね。
d-spaceの人も特に変わった情報源があるわけでなく、だから
?が付いてるんじゃないかと。
2009/04/14(火) 00:12:44ID:JqXqY9U3
S2000がA-MVA搭載かも?という情報は
以下のPDF中の"LCD-Panel A-MVA with Overdrive"という記述が根拠とされているけど
実際にS2000を分解してパネルを確認した報告は見当たらない
ttp://www.eizo.de/pool/spec/uk_S2000.pdf

日本語PDFでは「液晶パネル VA(オーバードライブ回路搭載)」としか書かれてない
ttp://www.eizo.co.jp/products/discontinued/lcd/files/S2000.pdf

もしA-MVAならパネルはM201UN02 V6またはM201UN03 V0の可能性が高いとのこと
ttp://www.tomshardware.com/forum/52561-3-eizo-flexscan-s2000-really

実際M201UN02 V6はS2000のスペック
(視野角上下左右178°・輝度300cd/m^2・コントラスト比1000:1・応答速度16ms[GtoG 8ms])に近い
ttp://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-panel.html

M201UN02 V.6
ttp://www.spectrah.com/japanese/product/lcd_panel/industrial_lcd_panel/auo_M201UN02_preliminary_spec_ver._6.pdf
2009/04/14(火) 01:46:58ID:uIKIbX2Y
なるほど……

LTM201U1もでも同じスペックだよな。結局分からないって感じだよね。
実物見て気に入れば選べばいい。

というかもう後継機でないっぽいね。スクエア。
290283
垢版 |
2009/04/14(火) 17:50:44ID:sJeRxL+v
むむなるほど。
でもメーカーカタログに明記されてるんだから、事実ですか誤植ですか!
と問いただしたら、使用パネルの回答えられるもんなんでしょうかねぇ・・・
2009/04/14(火) 18:11:57ID:uIKIbX2Y
同じ型番でもパネル違うってことはたまにあるから、
そのレベルの対応になるような気もする。
2009/04/15(水) 08:48:42ID:IxQ1NJ0o
相手するだけ時間の無駄
293不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/05(金) 02:56:12ID:jV1LaaDm
>>282
VAパネル版L997派生モデルなので、画質的には問題ない。
俺的にはこっちの方がL997よりもコントラスト表現やドギツイから好き。
2009/06/05(金) 22:16:14ID:Cg3gS3pE
>>282はワイドパネルの話ね。
スクエアならこれで画質は問題ないのは同意。
しかし時流的にはスクエアは収束でしょう。
2009/06/05(金) 23:19:40ID:qxcZWvDv
日に2回もレスがついたとは。でも、スクエアはなくならないでほしい。
2009/06/06(土) 00:40:01ID:BpXtI8v7
縦の長さはいるよなぁ……1920×1080とか許しがたい。
2009/06/10(水) 17:29:31ID:qzWycfDQ
S2000の中古相場っていくらくらい?
ネット通販で使用時間2500で、送料入れて約3万ってのがあったんだけど、値段的に妥当?
2009/06/10(水) 18:33:03ID:2RPGFerj
S2100が1台暗くなってきやがった、バックライト交換しようかなー
丁度S2100なスレ見つけたけどこのスレ過疎ってるね

>>297
ヤフオク見たら結構出てきた。運が良ければ使用時間2500より少ないのがもう少し安く買えるかもね
2009/06/10(水) 18:50:06ID:V2tLQWB0
>>298
何そのスレ教えて?
2009/06/10(水) 19:20:14ID:2RPGFerj
いや、スマン
ここの事だw
2009/06/10(水) 20:19:56ID:dynAF9O7
S2000が沢山部屋に転がってるんだが・・・
なんとかならないかなこれw
1000時間以下で箱以外全部揃ってるんだが邪魔くせぇww
メインはS2100でデュアルしてるから
パソコンの動作確認用とか服かけるのに使ってる・・・

いくらかで売れるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況