一番お勧めな外付けHDDのメーカーは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/10/29(月) 23:10:26ID:Fv6QAaP1
バッファローはすぐ壊れるってきいたことがあるんだけど…
2007/10/29(月) 23:28:56ID:CD1JHQy5
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは..... 母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
2007/10/29(月) 23:51:13ID:vA3fxaiw
一応通報だけしといたわ、マズいと思ったし
4不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/30(火) 17:33:30ID:K2+9MSSC
うちはバッファロー
めっちゃ熱くなる
5不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/30(火) 17:52:03ID:T+C64tfZ
まじバッキャローだけはやめとけ。
6不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/30(火) 19:03:36ID:g59VXe3a
バッファローはマジひどい。
少し長時間使ってると、すぐ使えなくなる。
アイオーと比べても差は歴然。
2007/10/30(火) 19:13:23ID:XbY5fLnv
ICM
8不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/30(火) 19:42:41ID:K2+9MSSC
>>6
少し長時間て
2007/10/31(水) 19:21:50ID:pFOUJ+Xg
ありゃ・・・バッファロー買ってしまった・・・orz
まあ使うとして、聞きたい事があるんですが
ここでいいのでしょうか?
質問スレとかあるのかな・・・
10不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/02(金) 20:43:40ID:N4Md7rld
バッファロの暗号化とか意味あんのか?
11不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/03(土) 16:25:02ID:nls2IuGE
バッファローを使ったせいで受験に失敗しました。
2007/11/04(日) 15:00:30ID:abc+iksN
ICMだな、今でも100MB SCSIにシリアル番号とかの
データつっこんでるし。
13不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/10(土) 14:07:50ID:/EBDb2I7
【台湾】新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見される データが一瞬で北京に転送[11/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/
2007/11/10(土) 14:18:57ID:GSbtBhJX
北京が自動的にバックアップとってくれるのか、中々いいな
15不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/15(木) 21:04:25ID:iCf3Q2SJ
74 名前:Socket774[] 投稿日:2007/11/15(木) 16:12:46 ID:aMfcrdVS
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/

少しはニュース見ような
16不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/16(金) 01:59:25ID:G6YAXBmf
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
17不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/03(月) 17:24:27ID:hH2zEJ2T
アイオーの外付けHDD分解したら中身はサムスンだったよ。
18不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/11(火) 19:41:38ID:CY1wWWEy
ロジテックのもサムスンだった・・・
2007/12/11(火) 20:15:04ID:hfYmw9rR
メーカーよりベアドライブだろ・・・。
いまやほとんどサムチョンだろ。
牛は外箱のシールでわかるけど。



2007/12/13(木) 19:06:40ID:zmUXncLX
アイオーの中身分解したらシーゲートだった
2007/12/15(土) 16:59:34ID:mgoXBtU0
路地の250二台別々に買ったがどちらもWDだった希ガス。牛は開けてない。路地ポータブルは富士通。
2008/01/11(金) 04:35:17ID:Zg3PMa89
>>19
詳しく
2008/01/13(日) 14:05:27ID:e7vg39bL
>22
BUFFALOのHDD関連スレのテンプレみれ。
例えば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199820110/
のテンプレに載ってるシール判別方法通り。
外付けHDDでも同じだから。
2008/02/06(水) 21:36:47ID:+5WD/mLU
age
2008/02/19(火) 14:43:09ID:S2W6FDMb
age
2008/03/22(土) 23:42:48ID:a2l4olbS
age
2008/04/09(水) 21:01:07ID:GoBwqPjY
age
2008/04/19(土) 16:07:14ID:2+EnJeJ9
保守
2008/05/06(火) 17:48:10ID:7OufRoRF
age
2008/05/18(日) 16:37:04ID:+jlUvwnk
バッファローを使ったせいで株に失敗しFXで失敗して人生終わりそうです。
2008/05/18(日) 17:32:04ID:yEw8hbOA
ざまぁwwwwwwwwwwwww
2008/05/18(日) 19:50:46ID:RFPHQmuq
>>30
メルコHDの売りヘッジでw
2008/06/30(月) 22:46:05ID:ELiG3Tlh
age
34不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 10:23:12ID:ySt3I7eV
外付けHDDってp2pのフォルダ入れられんの?
shareなんだけど、誰かやった事ない?
容量ヤバいんで至急教えてくれぇ〜〜〜
35不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 13:32:32ID:zk4T8MM3
普通におk
36不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/24(日) 10:04:34ID:DIvrYytT
バッキャロー外付けHDD1年弱でメトロノームになりますたorz
2008/08/24(日) 15:46:44ID:MO9fgehV
かっち、かっち、かっち、がりがりがりり
2008/08/25(月) 12:32:20ID:tOYVKNcO
PC連動だと電源ON/OFFが頻繁にあるから
バックアップ用ならPCから外して置いておいた方がいいの?
39不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/30(土) 10:40:11ID:ZPqAHV2C
オレは、バッファローのを1年半ほぼ連続稼働していて
確かに、とてつもなく熱くなったり騒音出すけど
データがぶっ飛んだ事はない。
ここではバッファローをすごく叩いてるけど
突然、発煙・発火してデータが吹っ飛んだ上、
リコールがかかったI・O DATAよりはまだ良いんじゃないの?
2008/08/30(土) 18:14:50ID:dqVgK344
うん
41不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/21(日) 15:27:35ID:/W+Q37Ob
メルコのHDDかったら壊れた!
今度はバッファローを買うことにしました!

って言ったところで、メルコ(バファロー)がHDD作ってるわけない。
はめ込んで売ってるだけでしょ!
箱の空調が悪いなら、知らないけどね。
42不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/23(火) 00:08:07ID:k9bwNbtP
うちのバッファロー4年目だけど何の問題なく稼動してるな
43不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/23(火) 17:50:25ID:nMSsKA7c
ちょっと書かせて
約5年前に購入したバッファロー(中身はWD)120GBが去年いかれた。
カッコンカッコン言って認識しない。まあ4年持ったし・・・
んですぐにバッファロー(中身はWD)320GBを購入して使ってた。
先日またもやカッコンカッコン言って認識しなくなった。
HDDが悪いのかなあ・・・と、ふと思って、USBの外付けケースに入れてみた。
320GBの方はHDDそのものがカッコンカッコン言ってて、認識すらしない。
でも、5年前に購入した方は、何と普通に起動したw
ひょっとして、電源などの基盤が悪いのかな?と思って、予備のHDDを
120GB・320GBのそれぞれの配線に繋いでテストしてみた。
120GBの入れ物はどのHDD入れてもカコンカコン言って認識しない。
120GBの方はどうやらHDDではなく、入れ物が壊れてたみたい。
320GBの方は入れ物は問題無し。HDDが壊れてた。
今は取り出した120GBHDDを320GBの入れ物に入れて使ってる。
2008/09/23(火) 19:39:15ID:b4/EpCmP
>>43
なるほど。そういうこともあるのね。
何かあっても簡単に諦めない方がいいのか。
45不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/23(火) 19:58:14ID:XvbESGQv
初めて買った外付けHDが160GBのバキャローだった。
winnyのキャッシュ用ドライブとして
5年間ほぼフルタイムで活用しているが、いまだに現役。
同時に購入したHDはすでに全滅状態だから、
この個体しぶとすぎw しんだら記念に解剖するわ
46不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/24(水) 07:28:19ID:jkmoESjW
お尋ねします。
1ヶ月程前に、トランセンドの外付けポータブルHDDを買いました。それをPCにUSB接続してしばらく作業した後に『安全な取り外し』をしようとしましたが、
『他のアプリなりブラウザなりで使用されてますのでそっちを閉じてからね』という感じのポップアップが出てきて安全な取り外しができません。
これはクラッシュ寸前なのでしょうか。
2008/09/24(水) 13:42:17ID:K/ZPGP3k
>>46
・・・・・・。メッセージどおりだろ。
アプリ終了するか、PCの電源きろ。

あと糞して寝ろ。歯も磨け、オナニーは1日1回に留めろ。
2008/09/25(木) 07:13:17ID:axGDw6/R
>>47
そんな回答いらねぇ〜 無駄に煽りレスすんな

「デバイス使用中のため、停止できません。デバイスを使用している
と思われるウィンドウまたはプログラムを閉じてください」
49不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/25(木) 19:04:21ID:HRGz2HaG
アゲ
50( ・`д・´)
垢版 |
2008/10/03(金) 22:24:02ID:Gevz5Wch
>>47
オナ2貝はダメ?
2008/10/07(火) 14:36:00ID:tsW//2US
オナ1回=射精3セットで計算しとけ
2008/10/08(水) 21:27:34ID:dQ9gEzIs
RDT241S --- 1920x1200 TN 5万
MDT243WG --- 1920x1200 VA 9万
RDT262WH --- 1920x1200 IPS  12万
53不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/08(水) 22:19:45ID:aI7N/RYB
EMCなんじゃね?
2008/10/20(月) 19:11:15ID:4VCAiAgF
俺は500のバッファロー11台と640のヴァッファローを1台使ってるが
24時間フルで1年以上たったがいまだに1台も壊れてないぞ
55不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/08(土) 13:41:29ID:/uy2tzNF
>>54
500×11台=5500GB!??
…12台も同時に稼働してるのか?
USBハブ供給ぶっ壊れそうだなwwww
2008/11/10(月) 00:03:44ID:LL64swiW
>>54
オレンジのシールだろ
白だとほぼ有り得ないw
2008/11/10(月) 00:27:01ID:wpe8AEgY
>>56
くわしくおしえてください
2009/01/03(土) 19:50:35ID:sb2YiVQo
オレンジは日立。
白丸はサムソン。
赤四角がWDか。
2009/01/04(日) 13:43:57ID:QtI+6a97
サムソンってそんなに壊れやすいの?
2009/01/10(土) 19:48:19ID:G5RA1SNH
>>59
最近はどこもほとんど変わらないような気がするな。
2009/01/26(月) 22:48:06ID:1IYGQr63
デザインではI-O

・・・なのか?
2009/02/01(日) 14:35:38ID:jGpsaUTA
バッファローよりI.Oのが壊れやすくない?
63不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/01(日) 16:45:58ID:REsXYsSO
バッキャロー
64不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/16(月) 10:47:01ID:GwhC2x5r
ヤマダでIO買おうとしてたら、IOは初期不良のクレーム
多いからバッファロー買えって強烈に勧められた。
65不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/19(木) 01:29:06ID:RvMfQnol
4年前に買った40GのポータブルHDD(バッファロー)
未だに健在だよ

もはやポータブルとしては使ってない上に
300Gと1TのHDDまで付け足してるが…
2009/03/03(火) 23:20:51ID:KdPy4O71
I・O DATAとLogitecならどちらが良いかな?
Logitecは、家電ブランドのHDDは日立のやつなんだけど。
67不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/04(水) 21:22:49ID:IWWjN/aJ
2003年に安売りで買ったI・Oの120GBのは未だにノートラブルで使えてる
だから次買う時もI・Oの買うつもり
2009/03/04(水) 22:05:34ID:OGi24Mhq
やっぱIOじゃない?
バッフはすぐ壊れるとかよく聞くし
69にゃあ
垢版 |
2009/03/07(土) 19:04:26ID:kyqJ+G9l
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
2009/04/12(日) 07:31:55ID:sV7xGS2C
バッファローの2テラ買ったら中身はシーゲートと日立でした
あえて別物にしてるのかな?
2009/05/06(水) 10:03:55ID:w0gBeGCM
マジで壊れやすい?320Gが2年ほど無問題だけど。

昨日1T買ったばっか。。。
2009/05/24(日) 11:08:48ID:R+dC5xcO
BUFFLOの外付け使ってるんだけど、過去に2回ほどデータが吹っ飛びました。HDD自体認識しなく
なってしまって。フォーマットすると直って使えるようになるんだけど。
これじゃ安心して使えないんだよね〜。
外付けのHDDの電源落とす時って、ハードウェアの安全な取り外しをつかってやってますか?
何か俺のやり方が悪いのかと思って聞いてみました。
2009/05/24(日) 12:55:49ID:FET+bZRw
logitec-HD640FU2でMFTの破損が出てしまったorz
2009/05/28(木) 21:23:03ID:A3/zMkW1
らすぃにしておけ
2009/05/30(土) 22:52:49ID:dAZNo+6n
WD製の外付け使いはおらんのか?
2009/06/01(月) 04:06:45ID:FkTLbkod
IOの640GB(7200rpm)を今までそのままUSBで使っていたのだが転送スピードの遅さに呆れて、マッハUSB?だかターボUSB?をやったら速くはなったものの「安全に取り外す」が必ず弾かれるようになってしまった・・・何度やっても弾かれる。

仕方ないからそのまま引っこ抜いてるが問題ないよな?データが大事な物なのでかなり心配。

パーティションを半々に分けてEドライブ300GB、Fドライブ300GBにして使っているのだが残り60GBと30GBしかないからこの際奮発して2TB買おうかな。
2009/06/10(水) 23:02:31ID:Ur/sXn+2
バッファローの外付けHD買って快調にファイルバックアップしてたんだが
ふとセットアップをしてなかったことに気づき、
今までのファイルをすべて消去してフォーマットしてターボUSBを導入したのさ
したら、なぜかファイルの転送速度がそれまでの10分の1くらいになってしまった(泣)
そういえば以前購入したHDも最初だけ快調だったなぁ

要するに、出荷状態からしばらくはバッファローがオススメ
2009/06/13(土) 13:56:09ID:Nig9kFfa
>>76
いやそれ冗談抜きでやめた方がいい。引っこ抜く度に容量が減ってくし最悪一発でお釈迦になる。

フリーソフトでいいならunlocker使ってみな。多分解決する。それでも駄目ならスタンバイか電源きってから外せ。
でも今まで何回やったかは知らんけど相当痛んでると思うから買い換えた方がいいと思う・・
79不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/13(土) 23:38:15ID:9kgJ357v
WDのMyBookシリーズ売れてるね。
HDDもWD10EAVSというWD10EACSからキャッシュが8MBに減らされただけのHDD。
ファンレスの静音設計でコンパクトなのにメーカー三年保障も付いてるし、
USB2.0だけでいいなら信頼性、容量考えればベストバイかと。
バルクHDD単体だけでも1TBで9800円する代物だからね。
80不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/19(金) 20:37:37ID:M6WZrLVG
>>1
うちのバッファ郎は6年ほど原液です。まだまだ逝けそうです。
2009/06/25(木) 20:05:39ID:kOoAf8Gz
8年前から外付け計26台。内バッファ23台IO3台使ってきたけど逝った事なし
流石に8年前のは怖いからそろそろバックアップしとくかなぁ
82不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/29(月) 13:47:13ID:sb6XAMLq
バッファローを買い続けて7台目で初期不良にあたった。
8年前のやつはまだノートラブルだというのに。
でも今は恐ろしく安いからしょうがないかなとも。
2009/06/30(火) 04:02:59ID:gRWsmwH7
4年くらい前に買ったリンクステーション300GBが物理障害でお釈迦。
普通のPCより持たないじゃない。こんなもんすか?
データ復旧の見積もり依頼したら70万〜140万だと。
ふざくんな!
2009/07/03(金) 22:31:05ID:31BXJUjF
ふざくんなは自分の行動に対していいましょうね
2009/07/05(日) 10:23:46ID:83WxtSBp
ドイツのfreecomはどう?
2009/07/07(火) 06:49:16ID:oK2uXIpL
>>84
メーカーに飼い慣らされ過ぎ
上客だな
2009/07/13(月) 18:01:40ID:CpikA+oO
稼動中の外付けHDDがテーブルから激しく落ちて、不良セクタができてもうた…
まぁ当たり前なんだが、調べたら、幸いに前半4分の1に集中してたので
EASEUS PARTITION MANAGERでパテ切りしようとしたらダメだった
不良セクタがあると受けつけんな
2009/07/22(水) 02:43:24ID:rk+lgysk
>>87
チェックディスクで不良セクタの修復をやれば直るぞ
2009/07/27(月) 00:41:35ID:aX2+VpU8
>>88
ありがとう、ただそれは最初にやったんだけど
修復じゃ追いつかない物理破損が起きちゃったようだ。
金が入ったら、また1Tのを購入することに決めた。
2009/07/29(水) 13:05:06ID:7DTBJ62x
LogisticsのUSB接続外付けHDD買ったんだけど、買った日に
机から落としてケースがぶっ壊れた。
今何とか使えてはいるけど、これって長期使用中に問題あるのかな ?
Scandiskかけたら問題はないと表示は出たんだけど。
2009/07/30(木) 19:30:15ID:Ra1JHi9K
>>90
カチン、ギャアアアアという音が聞こえたら\(^o^)/
92不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/06(木) 13:27:10ID:5Wc/LzFl
Lacie使ってる人いる?
耐久性に問題なければ買おうと思うんだけど、どうなのかな?
2009/09/13(日) 14:26:41ID:nATvE0r6
>>92
もう買ったのかな?
ポータブルHD使って2年になるけど不満は無いよ
ちなみにマカーです
2009/11/23(月) 15:02:15ID:OBAdiGBF
1TBお勧めどれ?
2009/11/27(金) 18:43:05ID:nzrJJCKn
>>94
バッファローのHD-HES1.0TU2にオプションの冷却ファン付けたもの。
2009/12/14(月) 13:18:51ID:rE8KNcGv
個人的にバッファローかなぁ…IOよりは生存率が高い。

でも今は海門以外のバルクHDD買って
大型ファン付きの外付けケース買う方がいい気がするな。
2010/01/07(木) 23:56:29ID:woHdcvQW
>>79
あれの2T買おうかと思うんだけど使い心地どうかね
2010/01/10(日) 09:27:38ID:jUBJgXWJ
3D][Imokenbi]Girl's Work[428MB]

http://hotfile.com/dl/23576713/97be45c/YoungMikeHentai.com_GirlsWork.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/23576773/7beaf6c/YoungMikeHentai.com_GirlsWork.part2.rar.html
http://hotfile.com/dl/23574708/ce37aa4/YoungMikeHentai.com_GirlsWork.part3.rar.html
2010/01/10(日) 12:10:38ID:jUBJgXWJ
http://hotfile.com/dl/23589668/d8a227c/YoungMikeHentai.com_NekoIjiri.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/23589362/8140833/YoungMikeHentai.com_NekoIjiri.part2.rar.html
2010/01/12(火) 03:36:32ID:GKjX1/eK
http://hotfile.com/dl/23682975/dec35cf/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682991/cb7698d/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part2.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682932/a734cb2/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part3.rar.html
http://hotfile.com/dl/23678734/6cdce31/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part4.rar.html
2010/01/12(火) 03:37:18ID:GKjX1/eK
http://hotfile.com/dl/23789301/274a651/YoungMike.com_.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/23789198/d59aca3/YoungMike.com_.part2.rar.html
102不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/23(火) 21:33:35ID:UmOHz3ZH
やっぱIOとバッファローならバッファローのほうがいいの?
103不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/24(水) 07:18:47ID:NPyaPmox
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
104不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/20(土) 06:41:59ID:kzk+NQTl
最近電源内蔵の外付けHDDないんですけど

人気ないんですかね?
2010/04/22(木) 17:55:13ID:KecZdOgc
熱源を小さい箱に2つ
宜しくないのは明白
2010/05/23(日) 09:02:04ID:qs+WYmO9
バッファロー、そんなに壊れやすいの?
せめて3年は持ってほしいが・・
107不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/24(月) 18:19:20ID:6dqrnilq
はげ
2010/05/25(火) 01:02:15ID:38gb6Mq0
>>106 中のHDDのメーカーにもよるし、あなたの使用頻度、使用環境、運によっては3年以上楽勝
2010/05/25(火) 05:58:06ID:saHaB5AU
枕カバーはマジクソ
110不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/25(火) 17:07:25ID:UJecn13W
>>106
ガワが壊れやすいのであって
中のHDDは元気な場合がほとんど。
読み出せない原因がガワの電源系統の故障というのがわからずに
丸ごと壊れたと思って捨てる奴って結構多いと思う。
2010/05/26(水) 18:42:43ID:lxXIgAk9
ガワって何ですか・・・?
112不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/26(水) 22:42:21ID:u+gzjiFr
ジオン公国が開発した大気圏内用大型輸送機 / 爆撃機
2010/05/27(木) 17:33:03ID:98syJe3L
ああそうなの
2010/05/27(木) 18:15:39ID:Ykm5X/bi
ファン付けた牛hs320u2に2Tぶっこみたいけど大丈夫かなぁ
2010/05/28(金) 00:41:48ID:8pOlFYf9
>>111
いまで言うところの枕
2010/05/29(土) 15:43:05ID:IwMXRarX
枕って?
2010/06/04(金) 18:20:10ID:L9okAvvl
アイオメガってどうなんでしょうか?
118不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/13(日) 11:11:20ID:ykKOVGRt
>>117
どうだろうな
2010/06/13(日) 13:29:47ID:bYuxKDmA
>>59
少なくとも選べる中で選んで買うものじゃない。
120不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/26(土) 12:51:33ID:x+RJzNSM
1TABって必要?
2010/06/28(月) 19:55:15ID:/cMYLHZz
再生品ってやめたほうがいい?
122不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/29(火) 10:31:58ID:vSLMM9nd
age
123不明なデバイスさん
垢版 |
2010/07/18(日) 19:36:11ID:VbQFicEe
>>121
使ってるけど、特に問題ない
2010/07/24(土) 20:51:26ID:L2cwapN8
>>120
p2pしてなきゃHDDなんて150Gありゃ十分
2010/09/06(月) 18:00:06ID:5S+BJyDb
バッファロー HD-CB500U2と、IODATA HDCR-U500のどちらかを購入しようと考えてます。
どちらも今5、6Kで格安なんですがどちらがオススメでしょうか?
このスレではバッファロー叩かれてるみたいだけど何年ぶりかにバッファロー売り上げアイオー抜いて
首位に立ったらしいし売れまくってるみたいだね。ファンレスなのが気に掛かるけど…。

firewireも使いたいんだけど最近のUSBもかなり速いと聞いたので値段を考えてIEEE無しでとりあえず安いの
買ってみる事にした。今まではロジテックのLHD−ED250使ってました。
ちなみに一番求めるのは耐久力=補完能力、なんですけど。
126不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/07(火) 00:24:45ID:eRRFIuRr
age
2010/09/08(水) 06:39:58ID:nL6nra/v
>>121
気分の問題。メーカの出荷検査は通ってる。
残余寿命はわからない。RMA等が無い可能性はある。
2010/09/08(水) 17:01:55ID:L7LSCR67
バッファローの話しかねーのかよ、バッキャロー
2010/09/08(水) 19:59:33ID:YRoz500u
ウイルスの問題知らずにロジテックLHD-EB10U2Wを購入しました。ええ情弱です。それはいいんですもう諦めます。

しかしメールで大丈夫かと問い合わせた所この返答は無いdaro?
Q
==========================================================
お問い合わせ内容 =
LHD-EB10U2Wを購入したんですが、購入した後HDDへのウイルス混入問題を知ったのですが。。

ちょっと不安です。今回の商品は大丈夫ですよね??

==========================================================
A
==========================================================
データは貴方の大切な財産です。定期的なバックアップを。
ロジテックダイレクト@楽天市場店
営業時間:AM 9:00〜AM 12:00 PM 1:00〜PM 5:00
(祝祭日を除く月曜〜金曜日)

==========================================================
130不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/12(日) 20:03:56ID:qJUr3MpR
いまどきのHDDって、4G以上のファイルを保存することって可能ですか?
2010/09/12(日) 20:15:31ID:51SI0kHW
40Gだろうが400Gだろうが可能ですが何か
2010/09/13(月) 00:15:12ID:ES8/wggE
フォーマット形式でグーグル先生にGO!
133不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/14(火) 08:13:00ID:oG5Cys4K
>>102 HDDはアイオーだろうがバッファローだろうが関係ないな^^;
単刀直入に言えば中に入っているHDDのメーカーが重要だけど・・・。
サードパーティー製の物は極力遠慮しておきますよw

全体的にアイオー&バッファローはボロイ。
2010/09/14(火) 20:57:11ID:08rQRp7P
コンセント入れると緑ランプが灯ってハードディスクが回りだすんだけど5秒くらいで
勝手に電源が落ちてしまう・・・・・・・・・・・・・・

これ、故障? それとも電気系統?

HDDはバッファローです。
2010/09/16(木) 01:27:05ID:pipsxfS6
>>134
両方考えられるがドライブが死んだ可能性の方が高い。
何にせよ修理だな。保証切れてるなら分解してテスター。
2010/09/16(木) 09:48:21ID:F/KnjO1i
中身のHDDに直接繋げてデータ吸い出すコードは持っといて損は無い。
安心感が違うよ。
2010/09/21(火) 22:05:31ID:x0I3ZPYo
>>58
昨日このスレを初めて読んだんだけど、
こんな話初めて知った。マジなの?

以前買った外付けHDDがバッファローなんで、箱を調べてみたら白丸だったorz

その外付けHDDもいっぱいになってきてるので、アマゾンでバッファロー1GBのを買おうと思ってたんだけど…
この話読んで、躊躇してる。
オレンジがくるとは限らないだろうし。
2010/09/28(火) 18:35:32ID:stYwGFmg
>>132
それを言うならファイルシステムだろ。


>>130
というわけで、ファイルサイズの上限は
そのファイルを格納するファイルシステムに左右される。

ファイルシステム - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

ここの諸元てところを見てくれ。
2010/10/23(土) 23:32:23ID:VrNDgapq
230Gの相場ってどのぐらいだろ?
4000円ぐらいて買えないかな。
2010/10/25(月) 18:28:17ID:yfa7dvKI
>>137
バッファロー+オレンジでカッチカッチカッチカッチ、いつ逝ってもおかしくない
5年以上前に買ったバッファロー+寒村の方が平然としてる
次の休みにバックアップ用途に1Tくらいの買ってくるわ
外付けの中身増えてくると保護すんのだるい
2010/11/12(金) 15:44:52ID:+3VKKfGm
ネットでCB1.0買ったら赤角だった
白じゃないだけましか・・・
142不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/19(金) 10:49:13ID:onW6lJ4W
>>136
「中身のHDDに直接繋げてデータ吸い出すコード」というのをバッファローの1TB製品に試してみたいと思うんですが、そのような製品は初めて聞きました。
具体的な物を教えて頂けませんか?
2010/11/19(金) 15:11:59ID:NQ+ygycY
バッファローがとくにいいわけではないが、他が糞すぎるからな
消去法でバッファローになる
144不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/23(火) 15:17:10ID:wJAfccLb
【乞食速報】2TBのHDDが6980円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290492806/l50
2010/12/04(土) 14:51:14ID:jEr5Snlz
シールって箱に貼ってあるの?

見当たらないんだが、どのあたりをみれば
いいの?
146不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/01(土) 15:22:19ID:METvRPmN
最近て、ないんじゃないの?
2011/01/08(土) 17:40:29ID:xt+bZdoT
シールは箱の上に目立たなく貼ってある。
win7,vis,xpとかの辺。
たぶん赤角だろう。

二個赤角買ったが音が違う。
振動音がテレビの台座に伝わって五月蝿い。
一方は静か。
2011/01/09(日) 01:35:57ID:ZI8AIXnu
2011/01/25(火) 00:03:49ID:4pa0w2C8
てめえら
HD-PCT320U2-BK
が価格.comで5000で買えたぞ
楽天とかAmazonみると、軽く6000から7000ぐらいいってる
2011/01/31(月) 12:23:48ID:5444y4ar
近々外付けHDD(1,5〜2TB)を購入予定なんですが
いかんせOSがWin2kなもので
今迄買い続けてた主にアイオーデータの電源内蔵型が
殆どOS非対応と表示され、選択肢が1つ位しかありません
ただ先日、巷で聞いた話だとWin2kはあくまでMSのサポート終了の関係上で
全部とは言わないけど、対応に外れていても殆どの外付けHDDは
2000でもOKとか・・・ うーん、コレが真実だとすれば嬉しい限りなんですが
正直なとこ、どうなんでしょうか?
皆さん百戦錬磨の兵揃いとお見受けしましたので、
もしその点に詳しい方おられましたら是非ともご教授願えればと・・
よろしくお願いします。 (因みに今後もOSの入れ替えは予定してないです
2011/02/06(日) 09:50:09ID:tI8o1HWm
因みにもなにも、OSを入れ替えてください
すべてを差し置いてそれを行いなさい
2011/02/09(水) 21:47:34ID:KJ6CqBOF
2Tと1Tでは2TのHDDのほうが地雷が多いって本当ですか
2011/02/10(木) 01:39:20ID:OPtiN6oH
はい
2011/02/20(日) 01:54:13.73ID:nLGdjiy1
OS買うのが嫌ならUbuntuでも入れとけ。
2011/04/01(金) 11:09:39.24ID:6pTen0KR
>>136
そのコードの名称な何ていうのでしょうか?
156不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/01(金) 17:44:17.73ID:6iC0YoQq
>>147
>振動音がテレビの台座に伝わって五月蝿い。

今日バッファローのHD-CB2.0TU2を買ったがこれモロに同じ症状だ・・・

空き箱を持って行って奥から中身が入った本物を出してくれる店だったが、
始め出して来た箱が赤角シールだったので良しと思ってすぐに買えば良かったんだが、
在庫がもう一台あると言ったので念のため何色のシールが貼ってあるか聞いてしまった。

結果は同じ赤角シールだったので同じだと思って買ったがその時に取り替えられたかも・・・

まさか同じドライブメーカーで個体差があると思わなかったし、余計な事したかなあ。

レグザに取り付けて動作確認してみたが異常はなかったし音がうるさいだけで取り替えてくれないよな・・・

ああ、我慢するしかないか・・・
2011/04/01(金) 22:28:52.28ID:UxXdBGYl
それ価格コムで評価高いのにな

なるほど箱が見えないネットで熟れない中身のがさばかれてるのかも試練ね
2011/04/09(土) 17:37:38.41ID:Ezsjc3w+
コンパクトHDDの320GBを買いたいんですが
I・Oデータの「かくうす」か
バッファローの「つやスリムポケット」、

どちらがオススメですか?
2011/04/12(火) 05:31:08.24ID:GjSDN/E9
バッファローは速攻でデータをステルス化できます
お金も捨てるす
2011/04/24(日) 13:27:51.40ID:+3Lj4BjH
ねえ、四角いシールのオレンジって、赤と区別付くくらいハッキリ違う?
もし濃いオレンジ色なら、赤じゃないと思いたいんだけど。
日立の方がいいよお…。
2011/06/01(水) 21:59:34.70ID:99JPJoz2
rogitecのは冷却ファン
付いてないみたいだが
長時間使っても大丈夫か?
2011/06/19(日) 18:25:18.41ID:xR8z+o4w
ttp://www.hitachigst.com/portal/site/jp/external_storage/mobile/X-mobile/

これ↑ってどうっすか?
163不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:54:43.82ID:53QlET/B
BUFFALOのポータブル買おうと思ったら白丸だったからやめた。
ところで黄丸や赤四角と赤丸の二つ貼ってあるのがあったけど何?
2011/06/26(日) 14:01:29.31ID:GhYERCwG

2011/06/26(日) 18:50:55.09ID:iHxNdRwU
本文書かないやつって何がしたいの?
166不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/27(月) 14:17:44.71ID:NqH0kkum
IDテスト
167 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/06/28(火) 03:17:48.75ID:GlPfRBUT
FREECOMのHARD DRIVE XS 3.0ってどうですか?
USB3.0対応で3TBで2万円切ってて中々魅力的なんだが…
2011/07/01(金) 21:50:21.84ID:DJNsvJGq
地図のアウトレットで日立のポータブルHDD SDM/320BD-EMEAを買った。価格は3980円。
付属品は、USBケーブルだけ。HDDの中身にArcSoft TotalMedia BackupとTurboUSBとソフトが入っていた。
TurboUSBは64bit環境ではインストールできず。

付属のusbケーブルでは認識できず、手持ちのusbケーブルなら認識できたが、HDDを少し持ち上げただけで、落ちた。
usbバスパワーでは、電圧がギリギリで落ちてしまったのかも。持ち運び用よりは、据え置き向けかな?
ACアダプタを別途購入で使用できる。

それと何故か、底面にアクセスランプが付いてる。目立たない場所にあるから、アクセスランプの意味をなしてない。

使用しているHDDはHTS543232L9A300で、ファイルのコピー等をしても動作音は殆どしない。

320GのHDDとして考えると、値段相応の買い物かな。

2011/07/01(金) 22:12:30.04ID:hzLP41wP
>>168
俺はX Mobileってやつ持ってるけど、形状似てるから国内用と海外用の違いだろうか。アクセスランプ
は底面に二個白色LEDがあるけど見にくい。電源はバスパワーでは動かず付属のUSBケーブルの
給電用コネクタを挿さないと使えない。HDDはHTS547575A9E384。
IO-DATAや過去にノートで使ってた日立HDDをタイムリー製ケースに入れて使ってるが、どちらも
バスパワーでOK。
2011/07/01(金) 22:51:24.12ID:DJNsvJGq
>>169
試しに手持ちのUSBケーブルで試してみたが、7本中、バスパワーで動いたのは3本。
どのUSBケーブルでも通電はするが、動かないケーブルは何をやっても動かない。
線の細いタイプが駄目なのかと思ったが、リール式のUSBケーブルは認識するしw
給電用に1ポート使うタイプのUSBケーブルを使うのが無難みたいだね。
2011/07/01(金) 23:05:48.70ID:hzLP41wP
>>170
会社の古いノートPCでも使いたかったけどUSB1ポートしかないから、AC→USBアダプタを電源供給
で使ってるが不便ですわ。
2011/07/24(日) 08:40:25.01ID:xuPHi92J
>>171
こんなのがあるぞ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/u/uc-bst/
173不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/09(火) 01:10:30.75ID:kfCScWHi
MARSHALってどうなの?最近知ったんだけど
2011/08/09(火) 01:21:27.21ID:lRimSuKG
いいよ
2011/08/19(金) 01:33:06.32ID:cZig3kMO
よく調べてみたらココのATAなHDDって2.5インチSATAを変換してるんだな>MARSHAL
2011/09/12(月) 19:42:59.38ID:xl65KtN2
赤角の低速病って無くなった?

2011/09/20(火) 05:09:23.58ID:20IPcz9Y
2TBで512Bytes/Sectorのお勧めは?
2011/09/23(金) 21:42:17.54ID:FENT/85V
これって、コピー(?)するのも、ものすごい時間がかかるんだけど、いいの?
初心者で悪い。
2011/09/24(土) 00:02:02.60ID:PnrN+CdM
はい次
2011/09/29(木) 01:40:17.29ID:A2yPKqRh
>>177
日立純正外付けドライブ TOURO DESK
http://shop.dospara.co.jp/pc/pkn/entry/85602
2011/09/29(木) 03:58:26.15ID:dN7QsRvP
>>180
すみません
内蔵用、3.5インチでお願いします
2011/09/29(木) 04:28:25.29ID:A2yPKqRh
>>181
日立純正外付けドライブ TOURO DESK
http://shop.dospara.co.jp/pc/pkn/entry/85602

3TB版の中身は7200rpm、64MBのHDS723030ALA640
単体ドライブとして購入すると1万2〜4千円のドライブ相当品
3TB対応のケースが込みでメーカー保証1年間が付いて、なんと11080円!
2011/09/30(金) 11:07:07.14ID:nsuxfJFh
なんとなくbuffaloにしたいんだけどusb3.0で500gbのモデルって出てないよね?
1tbもいらないし、それ買うなら500×2にしたいよ。
2011/09/30(金) 12:11:28.00ID:iMToGG+D
バッファローだと今だに、HD-PCT640U2-BK(or WH)の評価が異常に高いし常に品薄状態
確かにデザインが良い上、640Gで6300円前後とコスパも良いしこれで決まりかと思ってたけど
新しくlacieのLCH-MN1TU3(1T・6400円)を見つけてしまい正直今かなり心が揺らいでる

ぶっちゃけこれだけコスパが良いってことは、lacieって平均寿命短いの?
2011/09/30(金) 12:29:11.38ID:lo45LzOu
電源連動するかしないか、電器屋に営業力(資金)まわしてるかどうかの差でしょうlacieのは連動しない
どちらもファン付じゃないし寿命は中身次第で外付けメーカー関係ないでしょ
つーことで、営業力とかはこちらには関係無い事だから電源連動機能とデザインみて価格が妥当だと思う方を買えばいいんでない
2011/12/28(水) 17:16:39.03ID:WdtoVuhj
一般的にHDDケースて大小問わず寒くなると起動時にファンがしばらくうるさくない?
PC本体だとそんなことならないのはケースのメーカーってそういうテストとかしなかったりとかかな
それはともかく振動も気になるし、対策ってないものかな
2012/02/08(水) 15:06:26.63ID:ZldQttAG
バックアップ用に2TBのHDD買おうかと思ってるんだけどどれかおすすめある?
ファンがうるさいとか全然気にならない性格だし、ただ比較的壊れにくいのがいいだけなんだ
使用頻度的に月一回なんだけど、どれがベターなのとか良く分からん。。
2012/02/15(水) 00:22:35.49ID:fwrLR4XR
ggrks
2012/02/16(木) 22:57:42.97ID:/nQefjVx
srtiymks
2012/02/21(火) 19:31:36.26ID:XP+ELeCs
動画やらないから、i-o dataの320Gで満足してる。
2012/03/02(金) 12:21:38.28ID:92VcVUAb
I-O DATAの1T買う。
192不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/03(土) 03:44:58.33ID:6PferzJ3
会社行ってる間に mac book で動画を落として、windowsのデスクトップで見たいんだけど、そういうのできる?
windows も mac もパスワードかけてるけど、HDDだけ別の物に繋げられると中身見えちゃうからパスワードもかけたい。

お察しの通りエロ動画用です。
193不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/03(土) 04:27:37.65ID:6PferzJ3
自己解決した。
windows mac は、両方に外付けHDDを繋げる事が無理だからNASつかってFAT32でフォーマットする。
ファイルの最大サイズが4Gらしいけど、エロ動画は400MB以下だった。

ファイル自体は暗号化のソフトがあったけど、パフォーマンスが心配。
フォルダに鍵かける方向にしようかと思う。

というか、思いっきりスレ違いなのでこれで失礼します。
194不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/06(火) 15:11:17.52ID:6cIx/s/p
外付けHDDケースとHDD本体がどちらもIDE接続の使ってるんですが、
外付けHDDケースのほうが不注意で壊れてしまったので・・
これをどうにかして、IDE接続のHDD本体をパソコンに繋いでやる方法ってありますか?
2012/03/06(火) 16:10:10.62ID:S6O9E9Rx
PC次第
かなりアホそうだから変えのケース買ってこい
それ前にニート卒業しろ
2012/03/07(水) 17:27:24.47ID:simu66M4
ニートが言ってもまるで説得力ありませんよ
197不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/07(水) 19:03:00.84ID:Xkuylj1m
I-Oの外付けは長持ちしますか?
2012/03/08(木) 00:58:50.22ID:NiwwE4AQ
>>197
それなり。
冷却不足で直ちに逝くようなことはない。
199不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/16(金) 18:36:34.32ID:ImCDm6bM
【韓国】サムスン電機 世界2位のHDDモーター企業、日本アルファナを買収へ[03/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331886787/
【経済】 サムスン電機、世界2位モーター企業の日本のアルファナテクノロジーを買収
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331884419/
200.
垢版 |
2012/03/16(金) 23:17:30.78ID:uPeuTS3x
40:名無しさん@十周年 10/20(火) 12:41 SCJDDTrQ0
それより民主党が次の臨時国会で成立させる「人権擁護法」を知ってるかい?
在日朝鮮人が「人権委員会」という組織を作って差別を取り締まるという法律だよ。
人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。
例えば・・・朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯でなければ警察は捜査できなくなります。
犯人が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」って言って、そのことを人権委員会が差別と認定すれば、警察官の方が処罰されます。
たとえ現行犯でも「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」って言って、差別と認定されれば、被害者の女性が処罰されます
韓国人がレイプツアーで大挙して日本に来るようになるでしょう。タダで日本人を犯し放題なんだから。

そもそも韓国人にしてみればウリナラDNAを日本人に種付けするのは愛国無罪です。
そんな反日団体が圧倒的な支持を得て政権を取りました。

友愛政策で日本が朝鮮人の楽園になります。日本人は覚悟して下さい。
201不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/03(木) 05:04:01.71ID:NrSOgJra
      / ̄ ̄ ̄ \
    /  ■■:::■■\
  /   <●>::::::<●> \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´   /
     ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
      ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
       ヽー―'^ー-'
        〉    │
2012/06/09(土) 17:09:52.94ID:dMCSr7Q4
5年ぐらい前に買った時は、250GBで5000円だか7000円ぐらいした記憶があるけど、
今は大分容量が増えて安くなってるんだね。
BUFFALOのだったけど、起動するとういーんって音がして熱が出て暑苦しかったり、うるさかったりした。


1TBぐらいあればいいんだけど、安くて快適に使える鉄板教えてくれない?
2012/06/09(土) 17:26:08.47ID:TUe7S1Mp
やだ
204不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/18(月) 18:03:31.80ID:XRD4KiGS
トランセンドって言うメーカーはどうかな?

アウトレット品が250GBで2000円でうってたんで買ってみようか悩んでるのですが・・・

これって安いのでしょうか?
2012/06/24(日) 21:06:54.83ID:Y9tBfAXW
安いからいいんじゃない?俺が持ってるのは半年くらいでデータ読み込めなくなったけど
2012/07/04(水) 19:05:38.69ID:VasbtdNX
>>1
中身の問題だろ?
2012/10/06(土) 10:18:15.28ID:pAEryUDb
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
208不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/11(火) 22:53:25.45ID:jpFB14N0
   ∧_ ∧ ( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜'
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
209( ^ω^)
垢版 |
2013/03/17(日) 17:40:24.67ID:gMdlFSIU
クロシコ
2013/06/01(土) 22:11:22.85ID:ZHRfCoys
 
               _,,../⌒i
              /   {_ソ'_ヲ,
             /   `'(_t_,__〕
            /     {_i_,__〕
           /    ノ  {_i__〉
         /      _,..-'"
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2014/03/17(月) 20:31:46.24ID:ERtdr2OW
age
212不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/11(金) 00:02:27.73ID:6nFkHjIF
HDD
2014/05/06(火) 17:38:04.15ID:vmgziCRr
4GB以上の(単一の)ファイルは書き込めませんとか言うのが多いみたい?だけど、そういう制限がない製品でおすすめ教えて
2014/05/06(火) 22:53:15.77ID:nOCXHCeI
デフォでFAT32(4GB制限がある)のHDが殆どつうけど
winならNTFSでフォーマットすればいいだけでは
2014/05/07(水) 19:06:12.06ID:z1HZioTT
ほう、そうなんだ
悪いね、素人なもんで
216不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/26(月) 19:52:16.15ID:HCRQudyE
>>215
winならFAT32からファイルをNFTSに変換可能ですよ
2016/06/30(木) 21:47:41.83ID:pM3x1QAx
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています