探検
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/09/23(木) 16:51:03ID:23Nq1Q67
前スレ
【No.1高性能NAS】Thecus NAS 【シーカス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231861913/
日本代理店Homepage
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/thecus.html
サポートページ
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/support.html
本家
http://www.thecus.com/
性能比較
http://www.smallnetbuilder.com/component/option,com_nas/Itemid,190/chart,12/
2不明なデバイスさん
2010/09/23(木) 16:58:26ID:x8s1ht2v :-)
2010/09/24(金) 20:24:23ID:dlNRQkNQ
2010/09/26(日) 09:17:23ID:xYs9aQ9d
レグザ文字化け対処法 N4200で確認 (unix初心者が書いてます)
smb.conf内の文字コードを
dos charset = cp932に変更すればよい
上記書換後sambaの再起動が必要但しシステムの再起動を行うと
文字コード書換が元に戻ってしまう
そこでMETAモジュールで起動時の実行コマンドを処理させる
下記3つのモジュールを追加
N5200 Module: SSHD
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_SSHD
N5200 Module: SYSUSER
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_SYSUSER
N5200 Module: META
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_META
-------------------------------
smb.conf内の文字コードを
dos charset = cp932に変更すればよい
上記書換後sambaの再起動が必要但しシステムの再起動を行うと
文字コード書換が元に戻ってしまう
そこでMETAモジュールで起動時の実行コマンドを処理させる
下記3つのモジュールを追加
N5200 Module: SSHD
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_SSHD
N5200 Module: SYSUSER
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_SYSUSER
N5200 Module: META
ttp://www.onbeat.dk/thecus/index.php/N5200_Module:_META
-------------------------------
2010/09/26(日) 09:19:37ID:xYs9aQ9d
Tera Term Pro + TTSSHは↓を参照
ttp://www.fan.gr.jp/~ring/doc/ttssh.html
ログインユーザ/パスワード共に「sys」
-------------------------------
/raid/data/module/META/system/etc/startup
にファイル名「regza.ini」で書込み(viを使用)
-------------------------------
#!/bin/sh
### regza and a friend ###
sed -i -e 's/dos charset =.*$/dos charset = cp932/' /etc/samba/smb.conf
/etc/init.d/rc.samba restart
-------------------------------
次に上記ファイルの実を許可を設定
/raid/data/module/META/system/etc/startup/chmod u+x regza.ini
-------------------------------
ttp://www.fan.gr.jp/~ring/doc/ttssh.html
ログインユーザ/パスワード共に「sys」
-------------------------------
/raid/data/module/META/system/etc/startup
にファイル名「regza.ini」で書込み(viを使用)
-------------------------------
#!/bin/sh
### regza and a friend ###
sed -i -e 's/dos charset =.*$/dos charset = cp932/' /etc/samba/smb.conf
/etc/init.d/rc.samba restart
-------------------------------
次に上記ファイルの実を許可を設定
/raid/data/module/META/system/etc/startup/chmod u+x regza.ini
-------------------------------
2010/09/26(日) 09:21:55ID:xYs9aQ9d
[global]
server string = %h
deadtime = 15
:
preferred master = no
dns proxy = no
dos charset = utf8 ← cp932
unix charset = utf8
display charset = utf8
allow trusted domains = yes
:
に変わっていればok
初心者の私はコマンド列をテキストファイルにしてTeraTerm
のファイル転送を利用しました。
「regza.ini」の書込みも奥深いディレクトリとviを起動まで
一連のコマンドをtext化し[esc]iで入力モードにしregza.iniの内容を
ファイル転送し[esc]:wqで書き込みました。
server string = %h
deadtime = 15
:
preferred master = no
dns proxy = no
dos charset = utf8 ← cp932
unix charset = utf8
display charset = utf8
allow trusted domains = yes
:
に変わっていればok
初心者の私はコマンド列をテキストファイルにしてTeraTerm
のファイル転送を利用しました。
「regza.ini」の書込みも奥深いディレクトリとviを起動まで
一連のコマンドをtext化し[esc]iで入力モードにしregza.iniの内容を
ファイル転送し[esc]:wqで書き込みました。
2010/09/28(火) 10:49:34ID:4blp48Tu
N4200とTS-459Proでどちらを購入するか迷っている。
性能的にはほぼ同等だと思うんだが、安定性や耐久性はどうなんだろう?
性能的にはほぼ同等だと思うんだが、安定性や耐久性はどうなんだろう?
2010/09/28(火) 11:33:00ID:3aXZPPiQ
むしろThecusを選ぶ理由があれば教えてほしいものだ。
2010/09/28(火) 18:47:45ID:6PBfCodq
2010/09/29(水) 00:15:04ID:lfD8mZph
前スレで問題になってたiTunesだけど、
今日の更新で、iTunesServer機能が復活
まさかのメーカー対応でした
今日の更新で、iTunesServer機能が復活
まさかのメーカー対応でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 皆で雑談しよーや
- お前らの特技:雑談
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
