探検
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/09/23(木) 16:51:03ID:23Nq1Q67
前スレ
【No.1高性能NAS】Thecus NAS 【シーカス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231861913/
日本代理店Homepage
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/thecus.html
サポートページ
http://www.uac.co.jp/top_topix/thecus/support.html
本家
http://www.thecus.com/
性能比較
http://www.smallnetbuilder.com/component/option,com_nas/Itemid,190/chart,12/
402不明なデバイスさん
2013/06/24(月) 16:29:13.41ID:YRLP+JBn クソnap信者は出ていってくださいね
あ〜臭ぇ臭ぇ!
あ〜臭ぇ臭ぇ!
403不明なデバイスさん
2013/06/24(月) 21:27:51.40ID:MV2ea0iG いろんな機能の実装が独特なんだよねーもちろんいいところもあるけど・・・
最低限iSCSIだけ動けば許す、とか割り切れればおk
最低限iSCSIだけ動けば許す、とか割り切れればおk
404不明なデバイスさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:hhYkfjI8405不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:WoYa0b4Q 友達がいらないからとN2200ってのを置いてったんだが・・・
試しに立ち上げてみたんだけど、なんでこのUIこんなにクソ遅(重)いんだ?
画面読み込みアニメーションが延々と回って、数十秒(下手すると1〜2分)経たないと次の画面が出てこないんだが
ゴミすぎる
てか何時もいらない古いパーツを置いていくな
試しに立ち上げてみたんだけど、なんでこのUIこんなにクソ遅(重)いんだ?
画面読み込みアニメーションが延々と回って、数十秒(下手すると1〜2分)経たないと次の画面が出てこないんだが
ゴミすぎる
てか何時もいらない古いパーツを置いていくな
406不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ToxR05Hg ファームアップしる
407不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:WoYa0b4Q そう思って調べたがすでに最新版だったよ
408不明なデバイスさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:LkmGK+2w また糞NAP信者の荒らし?
409不明なデバイスさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Ur7b/2yN 批判はすべて信者扱い
410不明なデバイスさん
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:HJjWt4in >>409
ウッセウッセバーカバーカ!
ウッセウッセバーカバーカ!
411不明なデバイスさん
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:maviw5s9 レベル低いな•••
412不明なデバイスさん
2013/09/28(土) 16:25:49.00ID:NwGzgD17 N4200Proを使用していますが、1番目slotと、4番目slotがIOエラーはいたり
HDD認識しないなどトラブルが有りましたが、SATAケーブル交換で(若干無理やり)
直ったみたいです。どうも一体型コネクターの接触が悪いか、配線を無理やり内部で曲げているのが悪いようです。
HDD認識しないなどトラブルが有りましたが、SATAケーブル交換で(若干無理やり)
直ったみたいです。どうも一体型コネクターの接触が悪いか、配線を無理やり内部で曲げているのが悪いようです。
413不明なデバイスさん
2014/01/04(土) 03:51:01.56ID:e31oplK0 W16000を割りと本気で(会社のファイルサーバ用)購入しようと考えているのですが、もう国内では在庫ないんでしょうか?
しばらく待てば次期モデルとか販売されるんでしょうか?
しばらく待てば次期モデルとか販売されるんでしょうか?
414不明なデバイスさん
2014/01/04(土) 10:39:47.95ID:UcBZEtnS N16000PRO なら amazon で売ってるよ
416不明なデバイスさん
2014/01/24(金) 15:16:51.43ID:B/EQck4Y417不明なデバイスさん
2014/01/25(土) 12:15:11.06ID:TZ3JOMuV N8800 NASサーバに複数の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/25/017/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/25/017/index.html
419不明なデバイスさん
2014/02/27(木) 21:35:24.66ID:A0UeJk4E ジャンク屋で格安ゲットしたN5200Proに、手持ちで余ってた2TのWDEARS×5を突っ込んでみたけど、EADSと違
ってEARSは非対応だったのね。(泣)
CPUもPenM780に載せ替え、メモリも1Gにして準備万端!って感じだったもんで、悔しいから(笑)マザーの空き
パターンにVGAコネクタ取り付けて、ついでに内蔵のDOMも交換してOMV(0.5.24)入れてみた。
現在はまだテスト中だけど、今のところはRAID5の構成で、特に目立った不具合もない感じかな。
ただ、OMVのインストールの際は、BIOS設定でシリアルポートを殺さないとインストーラーが途中でフリーズして
ダメですた。
ってことでチラ裏すまそ。
ってEARSは非対応だったのね。(泣)
CPUもPenM780に載せ替え、メモリも1Gにして準備万端!って感じだったもんで、悔しいから(笑)マザーの空き
パターンにVGAコネクタ取り付けて、ついでに内蔵のDOMも交換してOMV(0.5.24)入れてみた。
現在はまだテスト中だけど、今のところはRAID5の構成で、特に目立った不具合もない感じかな。
ただ、OMVのインストールの際は、BIOS設定でシリアルポートを殺さないとインストーラーが途中でフリーズして
ダメですた。
ってことでチラ裏すまそ。
420不明なデバイスさん
2014/03/10(月) 00:28:14.24ID:9Kn1typU N4100proを使っています
どうも電池が切れてしまったらしく、電源を落としたら時計がいつも戻っちゃうようになったのですが
交換するのって、CR3032でいいんですか?
どうも電池が切れてしまったらしく、電源を落としたら時計がいつも戻っちゃうようになったのですが
交換するのって、CR3032でいいんですか?
421不明なデバイスさん
2014/03/25(火) 02:32:16.91ID:yMFOZN3z N7700+でHDDがwarning出してデグレード状態になったんで、HDDを交換してみたがなにも起こらない。
自動でリビルドするんじゃないのかよ、とバックアップとりながら3日待ったが変わらないので公式のFAQ見たら、
「RAID情報」から自分でスペアを追加するんですってね。
リビルド完了は37時間後の予定。。。。
自動でリビルドするんじゃないのかよ、とバックアップとりながら3日待ったが変わらないので公式のFAQ見たら、
「RAID情報」から自分でスペアを追加するんですってね。
リビルド完了は37時間後の予定。。。。
422不明なデバイスさん
2014/08/08(金) 00:56:44.70ID:8wdsnQO6 N7700+を2T*7のRAID6 XFSで使っているのだけど、4T*7のRAID6にする事は出来るのかな?
ファームは5.03.02で最新なんだけどRelease Noteを見るとZFSなら>16TBとなっていても
HPとか見てもMAX14TBとしか書いてない
ファームは5.03.02で最新なんだけどRelease Noteを見るとZFSなら>16TBとなっていても
HPとか見てもMAX14TBとしか書いてない
423不明なデバイスさん
2014/11/08(土) 01:58:33.71ID:hgIhoUBf 物理的にタマは入ってZFSなら16TB以上のヴォリュームを作ることもできる。
ただしZFSのヴォリュームが使い物になるかどうかは知らない。
ただしZFSのヴォリュームが使い物になるかどうかは知らない。
424不明なデバイスさん
2015/01/13(火) 23:53:49.89ID:sN4KgRlW N7700をZFSで6TB*7のRAID6の30TBにしてみた。
構築にかかった時間は約36時間。
最初16TBのボリュームを作った後、拡張して30TB(実際は27TB程度)にした。
ストライプサイズ64KBの時、リードもライトも10MB/s程度しか出なかったので、
ストライプサイズ256KBで作りなおしたところリード45MB/s、ライト25MB/sになった。
それでも遅いので、ストライプサイズ1024KBでまた作り直し中。
1024KBでも遅かったらQNAPでも買おうかしら。
ちなみにXSFでフォーマットしようとしたら、フォーマットは出来たけど拡張はできなかった。
構築にかかった時間は約36時間。
最初16TBのボリュームを作った後、拡張して30TB(実際は27TB程度)にした。
ストライプサイズ64KBの時、リードもライトも10MB/s程度しか出なかったので、
ストライプサイズ256KBで作りなおしたところリード45MB/s、ライト25MB/sになった。
それでも遅いので、ストライプサイズ1024KBでまた作り直し中。
1024KBでも遅かったらQNAPでも買おうかしら。
ちなみにXSFでフォーマットしようとしたら、フォーマットは出来たけど拡張はできなかった。
425不明なデバイスさん
2015/03/12(木) 23:24:06.18ID:IRQsl4XV tつう
426不明なデバイスさん
2015/03/13(金) 12:06:35.36ID:eEj8k8ob N2310買ったった。エントリーモデルとしてはいいNASだなこれ
427不明なデバイスさん
2015/10/28(水) 16:46:05.81ID:VoNnd8/v428不明なデバイスさん
2015/11/08(日) 11:01:28.85ID:xTsUaCOn N4200 ProをRAID5でそこそこ安定して運用できていたけど
最近容量の大きなファイルを転送していると数分固まって
WebGUIへのアクセスも出来なくなる事象が増えてきた。
ログを見る限りは再起動してはいないようだが...
そろそろ替え時かな。
最近容量の大きなファイルを転送していると数分固まって
WebGUIへのアクセスも出来なくなる事象が増えてきた。
ログを見る限りは再起動してはいないようだが...
そろそろ替え時かな。
429不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 22:07:05.64ID:T9yaDpSu 4100proのシステムFANが死んだ
ビープが煩いのでオウルテックのOWL-FY0925Mに交換
面倒臭いので分岐のペリフェラル4pinコネクタごと空きスペースにぶち込んで終了
ビープが煩いのでオウルテックのOWL-FY0925Mに交換
面倒臭いので分岐のペリフェラル4pinコネクタごと空きスペースにぶち込んで終了
430不明なデバイスさん
2016/03/19(土) 15:07:19.64ID:ktNcQCaY 保守
431不明なデバイスさん
2016/03/28(月) 19:41:14.49ID:Rd+NN1Y6 ホムペ死んでるんだけど倒産したんかな?
432不明なデバイスさん
2016/03/30(水) 07:03:45.87ID:e4HvRNfi ファイルサーバー立てたので
今まで使っていたn4100proを引退させた。
欲しい奴いるか?
今まで使っていたn4100proを引退させた。
欲しい奴いるか?
434不明なデバイスさん
2016/03/30(水) 15:53:32.76ID:Q3HNA2jH435不明なデバイスさん
2016/03/31(木) 14:59:36.72ID:t7u49B5Q N3200XXXつかってるけど、HDDって6TBのるかな?
436不明なデバイスさん
2016/04/28(木) 16:22:37.99ID:Q2wokkDz アーキサイト、WSS 2012 R2搭載の5ベイNAS、Thecus「W5810」5月上旬発売
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/W5810_480x360a.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/W5810_480x360b.jpg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0428/160577
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/W5810_480x360a.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/W5810_480x360b.jpg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0428/160577
437不明なデバイスさん
2016/04/30(土) 17:14:41.95ID:6gbWm/vr n4100proのファームウェアをv5にしたら
しばらく起動した後ネットワークから消えるようになってしまった。
ipをpingで叩くと一応反応はある。
データだけでもサルベージしようと思うが
工場出荷状態に戻すのが一番かね?
しばらく起動した後ネットワークから消えるようになってしまった。
ipをpingで叩くと一応反応はある。
データだけでもサルベージしようと思うが
工場出荷状態に戻すのが一番かね?
438不明なデバイスさん
2016/08/01(月) 15:42:25.13ID:GQ3BDfAb439不明なデバイスさん
2016/11/10(木) 23:12:07.20ID:2Txj2Ewb N7700+のHDD互換リストが2014年から更新されてないんだけど、最近のHDD載るのかな?
440不明なデバイスさん
2016/12/02(金) 13:21:22.04ID:6odmt8fp w5000+ NTT-Xで完売になった途端に市場価格上がるんだな
尼の最安値も1日限りで追従値上げw
尼の最安値も1日限りで追従値上げw
441不明なデバイスさん
2016/12/02(金) 21:40:25.92ID:U8/XF5jn442不明なデバイスさん
2016/12/05(月) 15:01:43.72ID:3LPEm68O443不明なデバイスさん
2017/02/04(土) 17:59:12.58ID:+Svb4SpJ WHS2011の自作鯖が古くなったのでW4000+買った
eSATAがPort Multiplier使えるならW5000+にしとけば良かったかな……
eSATAがPort Multiplier使えるならW5000+にしとけば良かったかな……
444不明なデバイスさん
2017/03/18(土) 19:54:55.37ID:SDN1ZSn2 亀だがPMP使うならPCIeにSiIコン載ったHBA挿した方が幸せになれる
446445
2017/04/01(土) 15:04:47.99ID:H3q4VKEA Marvelのチップが載ったカード入れてみたけど、ドライバーが読み込めないな
まあ、USBで困ってないので諦めた
まあ、USBで困ってないので諦めた
447不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:05:53.06ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
8OS4MYNCYA
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
8OS4MYNCYA
448不明なデバイスさん
2018/03/22(木) 07:06:22.23ID:zSzSs8p1 10年もののN7700+のCPUファンが止まったアラートが鳴りっぱなしで止まらない。
もうデータだけぶっこ抜いて捨てちゃったほうがいいかしら?
もうデータだけぶっこ抜いて捨てちゃったほうがいいかしら?
449不明なデバイスさん
2018/03/22(木) 10:51:40.65ID:FsTjBzKF 汎用のファンで代替できるならワンチャンあるで
450不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:51:50.80ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OF5
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OF5
451不明なデバイスさん
2018/08/19(日) 09:17:28.56ID:f1ELAXJy 5系ファームはSMB2以降には対応していなかったのか…そうか
年式的にそこまで規格古くないだろうと思ってたのだが
年式的にそこまで規格古くないだろうと思ってたのだが
452不明なデバイスさん
2018/08/19(日) 14:26:17.85ID:O527C0ap N5200x2が両方とも電源が入らなくなった
N7700のRAIDがいきなりとんだ(ありませんと出る)
だめだこりゃ...
N7700のRAIDがいきなりとんだ(ありませんと出る)
だめだこりゃ...
453不明なデバイスさん
2018/08/20(月) 09:03:15.96ID:dQv+CLCV HDDのフォーマットが汎用だから下手にRAID6とか組むより
RAID1にしておいた方がよそ持って行って救出しやすい
RAID1にしておいた方がよそ持って行って救出しやすい
454不明なデバイスさん
2018/08/20(月) 09:14:29.76ID:dQv+CLCV ところでN7700とかN8800あたりに10Gイーサ刺して使ってみた人いる?
1GでもSATAコントローラ側の性能に引っ張られてネットワークの上限値まで出ないぽいんだが
1GでもSATAコントローラ側の性能に引っ張られてネットワークの上限値まで出ないぽいんだが
455不明なデバイスさん
2018/08/20(月) 18:53:11.83ID:24yxF4Bz PCIex1じゃああんまり意味ないんじゃね?
456不明なデバイスさん
2018/08/22(水) 14:37:15.93ID:WFJNWiy+ 自分のはN7700PLUSをベースにT7200に載せ替えたやつなんだけど
JBODでもRAID6でも400Mbpsくらいで頭打ちになる。他のリソースは50%も使ってない
RAID0や10、50にすれば10GEthernetを載せる意味はあるかも
JBODでもRAID6でも400Mbpsくらいで頭打ちになる。他のリソースは50%も使ってない
RAID0や10、50にすれば10GEthernetを載せる意味はあるかも
457不明なデバイスさん
2019/02/08(金) 19:00:26.05ID:GlKFhZdg N7710-GのCPUをi3-2120に交換成功したので参考までに。
xeon-e3-1220v2は起動しませんでした。
そもそもシーカスのnas使ってる人殆ど見ないので、あまり有益な情報では無いね。
xeon-e3-1220v2は起動しませんでした。
そもそもシーカスのnas使ってる人殆ど見ないので、あまり有益な情報では無いね。
458不明なデバイスさん
2019/02/10(日) 04:47:55.32ID:O2Hltgqs 秋葉原の各店で安売りしているときに買うモノ、という印象なので
459不明なデバイスさん
2019/10/21(月) 16:41:41.68ID:7gdLENi7 ファームウェア更新が一向に進まないんだがこれ詰んだ?
460不明なデバイスさん
2019/10/21(月) 18:40:29.36ID:XxyOQLJ0 N2810PLUS?のOEMであるプリンストンのPAV-HMS420/220もここでO.K.?
461不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 18:25:30.18ID:pzTcKSt3 HDD6枚ある場合raid6と10どっちがおすすめ?
462不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 01:24:45.02ID:rbSPFRLh 6
466不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 10:24:01.93ID:v1UEu+4D W4000+使ってるのだが、最近ディスクがオフラインになるのでOpenMediaVaultを載せてみた
Read/Write共に速くなってるし、クライアント・バックアップが何とかなればこちらへ移行かな
Read/Write共に速くなってるし、クライアント・バックアップが何とかなればこちらへ移行かな
467不明なデバイスさん
2022/04/30(土) 19:26:55.12ID:oi4loE+u USBDOM無しの中古のn5810proが手に入ったので色々いじってたんだが
既出かもしれないが、BIOS書き換えでW5810化に成功&その状態でOS7の起動に成功した
既出かもしれないが、BIOS書き換えでW5810化に成功&その状態でOS7の起動に成功した
468不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:19:58.01ID:MIyyIBhI ここより年上とか聞いてたけど逮捕されてただけで
469不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:19:58.94ID:MIyyIBhI 腐女子がカッコいいとでも思っていたとか
471不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:19:59.82ID:RG7MGfSs474不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:01.11ID:2o6S3qvb そんなアピールしなくても重症化しやすくなったり重症化しやすくなったり重症化しない
475不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:02.91ID:67WxK7i0 昔は東大の先生とかがこんな感じの発言してるけど
478不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:08.70ID:66ygeCtP バカも使っているのな
481不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:11.14ID:r5dXxxTX485不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:20.38ID:6vnypfoS 明らかに冗談で言っていたのを忘れたの?
487不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:24.14ID:b1zQD1CM なんJ掛け持ちしてそうだな
495不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:50.53ID:M+bhcztC 戦力にならないみたいなんだよw
496不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:55.46ID:mUoSDpVl これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのがやたらと持て囃したんだね
497不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:20:59.22ID:HpV0KW8y 金で黙らせりゃいいんだと立憲も見捨てることになりそうだしいいんじゃね
499不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:21:03.40ID:vCE5bYJC つまりお前の中では金正日体制では凍結されてないってのは別に悪いことじゃないやろ
500不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:21:11.49ID:oHzWpKmJ やっぱりゲームばっかりやってると考えるのが当たり前
501不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 12:21:16.73ID:n27pOz0w ネトウヨって保守じゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってたけどなんか最近の若者見てると50代60代が多い印象だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
