N5500でRAID5を使用して1年ほどなんですが、本日トラブルに見舞われました。

ディスクにアクセス中エラーになって3番のランプが赤くなっていたのですが

一度再起動をしてブラウザでディスク情報をチェックしたところ3番はエラーでなく5番がwarningになっていました。


3番や5番のディスクをはずしてみたりして何度か再起動をしていたところ

全部繋げなおして起動した際にメッセージで「assemble RAID」と表示され

今は「Self Testing...」表示のまま4番のアクセスランプがついたままになっています。


これはこのまま放置して代えのHDDを用意したほうがよいのでしょうか?

現在はブラウザからはアクセスできない状況になっています。