>>380-381
たびたびレスどうも。
でもダメですね。
今配線は
ADSLモデムMNU→LANケーブル→W301NR(WANポート)(本機のLANポート)→LANケーブル(付属の)→PCのLAN端子
と接続している訳ですが、
そもそもRTモードにしておくとPCがネットに接続できない状態になって、仕方なくAPモードにしてネットに接続してます。
PCの電源を入れるときに本機RTモードではインターネット接続できず、APでPC起動するとなんとか接続できます。
その他リセットボタンも押してみました。
APで接続してすぐRTモードにすると回線が切れてしまうんです。で、どの状態でも持ってるブラウザ、IE11、Chrome、Firefoxで
http://192.168.2.1/をアドレス欄に入力しましたが、どれも「ページが表示できません」とでてルーター設定画面に移れません。
取り説には「WindowsでCD-ROMドライブがない場合」の項目があってそこでも上記アドレスにアクセスして、
と書いてあるので、CD-ROMが読めなくても無線LAN親機として使えるはずだと思うんですが・・・・

使ってるPCはDELLのCore2Duoの小型デスクトップ、OSはWindows7Professionalです。
昨日苅ってきたのはLAN-W301NRです。

解決方法ありましたらよろしくお願いします。<(_ _)>