製品情報 ワンセグチューナー〈ちょいテレ〉シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
ドライバーダウンロード PCastTV for ワンセグ
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
Q&A・掲示板
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=12
FAQ
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-8.html
価格.com
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/ma_52/
◆ 前スレ
【ワンセグ・デジラジ】ちょいテレ 総合スレ その11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
探検
【ワンセグチューナー】ちょいテレ 総合スレ その12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 20:51:32ID:FVV8UTeD2不明なデバイスさん
2010/11/27(土) 20:52:23ID:FVV8UTeD ◆ 過去スレ
01 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161529549/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164383285/
03 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166447210/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171469538/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173963953/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176116271/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181376873/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199591848/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207037947/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219068316/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
01 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161529549/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164383285/
03 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166447210/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171469538/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173963953/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176116271/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181376873/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199591848/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207037947/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219068316/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
2010/11/28(日) 08:46:49ID:XsmEQLZy
>【スレのありかたで見る製品の法則 in PC板】
>次々と新スレがたっていく = 次々と新機種が売れていく
>重複スレがたってしまう = 売れすぎてソックリ真似した製品が出てくる
>シリーズではなく1つの機種名だけでスレが立っている = その機種だけでも売れるぐらい人気がある
>数ヶ月間書き込みがない = もうその製品は売れない
>スレが落ちてしまう = ラインナップから製品が消えてしまう
>数ヶ月間書き込みがないが落ちない = 数ヶ月間在庫になったままで売れない
>スレが立ってない = まったく売れてない
>他の板に誤爆してスレが立ってしまう = スーパー店頭パソコンなど場違い丸出しで必死すぎ
>次々と新スレがたっていく = 次々と新機種が売れていく
>重複スレがたってしまう = 売れすぎてソックリ真似した製品が出てくる
>シリーズではなく1つの機種名だけでスレが立っている = その機種だけでも売れるぐらい人気がある
>数ヶ月間書き込みがない = もうその製品は売れない
>スレが落ちてしまう = ラインナップから製品が消えてしまう
>数ヶ月間書き込みがないが落ちない = 数ヶ月間在庫になったままで売れない
>スレが立ってない = まったく売れてない
>他の板に誤爆してスレが立ってしまう = スーパー店頭パソコンなど場違い丸出しで必死すぎ
2010/11/28(日) 15:14:18ID:brpNsEez
死ねよマジ。
ちなみに、サイト上で「これからのご注文につきましては12月中旬以降順次のお届けとなります。」
って注意書きが出てない時に注文した。
おまけに、キャンセル受け付けないだと?クソ会社が
この度はバッファローダイレクトをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
ご注文いただいた商品ですが、発送日は現時点で
未定でございます。
納期の明確な時期をご連絡できず、申し訳ございません。
在庫確保次第早急に発送いたします。
ちなみに、サイト上で「これからのご注文につきましては12月中旬以降順次のお届けとなります。」
って注意書きが出てない時に注文した。
おまけに、キャンセル受け付けないだと?クソ会社が
この度はバッファローダイレクトをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
ご注文いただいた商品ですが、発送日は現時点で
未定でございます。
納期の明確な時期をご連絡できず、申し訳ございません。
在庫確保次第早急に発送いたします。
2010/11/30(火) 21:07:21ID:qdyHlW8p
2010/12/04(土) 10:38:00ID:lgW21l/C
DT-F110 買った。一応、問題なく動いてる様子。
だが、DT-F100(前モデル)が視聴出来なくなった。
前モデルのアプリを起動すると
[エラー]視聴開始処理に失敗しました。
チューナー/グラフィックボードなどを確認してくださ
と表示されて、十数秒でアプリが終了してしまう。
やっぱり「余計な事をしてくれる」メルコ製品。
くどい様だがDT-F110関係は問題なく動いている様子。
だが、DT-F100(前モデル)が視聴出来なくなった。
前モデルのアプリを起動すると
[エラー]視聴開始処理に失敗しました。
チューナー/グラフィックボードなどを確認してくださ
と表示されて、十数秒でアプリが終了してしまう。
やっぱり「余計な事をしてくれる」メルコ製品。
くどい様だがDT-F110関係は問題なく動いている様子。
2010/12/04(土) 12:48:41ID:aF9ha44m
俺はもう初代ワンセグ以外変えないな
他のじゃ録画した番組見られないんだもん
他のじゃ録画した番組見られないんだもん
2010/12/04(土) 17:09:06ID:lgW21l/C
そうなんだよね(汗)
実際にDT-F100で録り貯めた番組がDT-F110をインストールした途端、視聴不能になるんだから油断できないよ。
実際にDT-F100で録り貯めた番組がDT-F110をインストールした途端、視聴不能になるんだから油断できないよ。
2010/12/07(火) 18:53:58ID:lSZrPggO
今日ノートで地デジ見るのにちょいテレ買ってきたら画質が糞で破壊したくなってきた
調べたらフルセグってのじゃないと普通の地デジ画質で見れないんだな
地上デジタルとか書いてあったから騙された気分の情弱です
大損したーこの怒りをどこにぶつければいいのか
調べたらフルセグってのじゃないと普通の地デジ画質で見れないんだな
地上デジタルとか書いてあったから騙された気分の情弱です
大損したーこの怒りをどこにぶつければいいのか
2010/12/07(火) 23:02:25ID:obisjXlP
2010/12/09(木) 10:29:03ID:NAaKcLJ/
>小型の地上デジタルTVチューナ「DT-F200/U2W」を12月中旬より発売する。価格は17,640円。
こんなの出しても
過去の録画が見られないなら買えねぇよ
こんなの出しても
過去の録画が見られないなら買えねぇよ
2010/12/09(木) 14:46:11ID:0dIUAz/8
カーナビ並みに地デジ見れればいいな。
2010/12/10(金) 09:55:36ID:XCloAHPU
16不明なデバイスさん
2010/12/10(金) 11:28:49ID:99FuQNel17不明なデバイスさん
2010/12/10(金) 13:27:38ID:99FuQNel 入手困難って思ってるんだろうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83992905
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83992905
2010/12/11(土) 10:01:48ID:OO3QK3IQ
在庫無いのは密林だけ
2010/12/12(日) 23:16:23ID:BwmyA5m3
iPad用のやつ、感度はまあまあっぽいな。
寝室用テレビ買うまでのつなぎにはいい買い物だったかも。
寝室用テレビ買うまでのつなぎにはいい買い物だったかも。
2010/12/13(月) 01:35:44ID:m9Hqw0Rg
フルセグ対応にしてくれたら買うのに
ロッド付いててもいいからさ
ロッド付いててもいいからさ
2010/12/14(火) 12:32:42ID:J3jqrqTZ
これソフトウェアとかうpデートで録画可能にならんかな
2010/12/15(水) 22:53:33ID:VaQYY94T
本日ヨドバシでちょいテレIをゲット
電波状態のよくない我が家でも良く写ります。
電波状態のよくない我が家でも良く写ります。
2010/12/19(日) 20:52:53ID:BwGE/KaH
DT-F200/U2Wがあるのにそんな事するわけ無いだろ
2010/12/20(月) 09:06:15ID:7MQAmn07
DT-F110に付属してるPCastTV3の編集ツールなんだけど
「編集は秒単位で区切りを入れたい箇所にチャプターを作成し、不要なシーンのチャプター間を削除するだけ」
とか書いてあるにもかかわらず、編集結果は秒単位どころか指定したポイントから数十秒もずれて切り出されてる。
さすが、メルコ品質だよ。
「編集は秒単位で区切りを入れたい箇所にチャプターを作成し、不要なシーンのチャプター間を削除するだけ」
とか書いてあるにもかかわらず、編集結果は秒単位どころか指定したポイントから数十秒もずれて切り出されてる。
さすが、メルコ品質だよ。
2010/12/20(月) 09:48:48ID:8S73Guw2
そろそろソフトウェア開発部隊を一斉解雇してみたらどうか
わざと問題残して新しいの買わせようとしてるとしか思えん
そんなに新しいの買ってほしいなら
古い機種で録画したやつ全部見られるようにしとけよ駄目る子
わざと問題残して新しいの買わせようとしてるとしか思えん
そんなに新しいの買ってほしいなら
古い機種で録画したやつ全部見られるようにしとけよ駄目る子
2010/12/26(日) 03:22:22ID:jrUovSCg
>>10
俺もDT-F200/U2W買って、地デジフルセグなのになんで画質悪いんだろって
思ってたけど、これフルセグ(12SEG)じゃないの?
公式製品ページに↓こう書いてあるけど・・・
>自動で地デジ(フルセグ)/ワンセグが切り替わる「自動切替」
俺もDT-F200/U2W買って、地デジフルセグなのになんで画質悪いんだろって
思ってたけど、これフルセグ(12SEG)じゃないの?
公式製品ページに↓こう書いてあるけど・・・
>自動で地デジ(フルセグ)/ワンセグが切り替わる「自動切替」
2010/12/26(日) 08:13:33ID:vSTQx729
「俺も」?
2010/12/26(日) 08:55:19ID:P8/8C8F0
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
このツールで結果が?ならワンセグのみなんじゃない?
俺の場合DVI接続だけどグラボがHDCPに対応してないからフルセグが見れないけど。
このツールで結果が?ならワンセグのみなんじゃない?
俺の場合DVI接続だけどグラボがHDCPに対応してないからフルセグが見れないけど。
2010/12/30(木) 22:10:19ID:OVjyWiAf
DT-F200/U2WはノートPC車載、走行中でも視聴できますかね?
いまはDH-KONE/U2V使ってるが、ちょっとでも動くと映像停止してしまうんで、
このダイバーシティに期待してるのですが・・・って頼ってないで人柱かなw
いまはDH-KONE/U2V使ってるが、ちょっとでも動くと映像停止してしまうんで、
このダイバーシティに期待してるのですが・・・って頼ってないで人柱かなw
2010/12/31(金) 18:51:19ID:hysrhP+6
>>29
DFT100はロッドは無理
付属外部アンテナでまぁなんとか
受信力アップを売りにしてるのを信じるかは
でも一番はノトパソのスペックとうsbポートの電源供給の能力次第
機種によっては勝手にUSBから内部ぶるつぅーすなどにまわして500mAフルに供給されないときつい
DFT100はロッドは無理
付属外部アンテナでまぁなんとか
受信力アップを売りにしてるのを信じるかは
でも一番はノトパソのスペックとうsbポートの電源供給の能力次第
機種によっては勝手にUSBから内部ぶるつぅーすなどにまわして500mAフルに供給されないときつい
2011/01/04(火) 00:47:34ID:AA/dbo4+
アンテナから直接繋げてるのにチャンネルが半分しか見られぬ。
別売りのブースターを買えということかな。
リビングのテレビは問題ないのに・・・。
別売りのブースターを買えということかな。
リビングのテレビは問題ないのに・・・。
2011/01/04(火) 00:48:00ID:sZoe4Lcd
DT-F200/U2W
iphoneのリアルチム視聴ってVPN張って3Gでも
見れるかな
iphoneのリアルチム視聴ってVPN張って3Gでも
見れるかな
2011/01/10(月) 09:35:12ID:2NFiYhrp
ちょいテレiを買った。
なかなか感度いいね。
なかなか感度いいね。
2011/01/16(日) 22:51:23ID:R0sWDj4/
DT-F100をDT-F110化することってできないの?
2011/01/17(月) 09:30:34ID:Mst9FRcc
流石に過去の失態(新機種のドライバ入れると旧機種でも新機能使えちゃう)は繰り返さないんじゃね?
2011/01/17(月) 14:07:56ID:mCEG6xSI
そもそもアプリのバージョンアップだけじゃね?
2011/01/18(火) 10:31:15ID:7Ehx9h04
PCastTV for ワンセグで
録画したアカウントと
違うアカウントで一度でもソフト起動すると
その時点で
すべての録画がコピー数−になって、ムーブできなくなるのですが
みなさんのものは、どうですか?
注意
コピー数 − になってもかまわない方だけ 試してみてください。
ムーブできなくなって困る方は試さないでください。
メーカーがすっとぼけているので
再現した場合は、機種名もよろしくお願いします。
また、再現した場合は、メーカーに報告してもらえると助かります。
録画したアカウントと
違うアカウントで一度でもソフト起動すると
その時点で
すべての録画がコピー数−になって、ムーブできなくなるのですが
みなさんのものは、どうですか?
注意
コピー数 − になってもかまわない方だけ 試してみてください。
ムーブできなくなって困る方は試さないでください。
メーカーがすっとぼけているので
再現した場合は、機種名もよろしくお願いします。
また、再現した場合は、メーカーに報告してもらえると助かります。
40不明なデバイスさん
2011/01/26(水) 15:38:50ID:cqLY29Od iphoneのTVplayerから まったくPCを認識できないんだが
どうしたらよいのだ?
無線LAN ←iphone
↑
PC(有線接続)
なんだが
どうしたらよいのだ?
無線LAN ←iphone
↑
PC(有線接続)
なんだが
2011/01/26(水) 22:20:29ID:4v/xH1OA
やっと返事が来た
>同じパソコン上の録画したアカウント以外のユーザーで、
>PCastTV for ワンセグを起動し、すぐに終了しただけで
>それまで録画されたデータのすべてがコピー数「-」になるのは
>現行発売されているダビング10対応ワンセグ製品でのソフトウェア仕様となります。
>
>大変恐縮ではございますが、シングルユーザでのご利用をご検討いただけますでしょうか。
差しっぱなしなので、ほかの人が起動するとこまるんだよなぁ・・・
IOデータの製品はどうなのかなぁ・・・
>同じパソコン上の録画したアカウント以外のユーザーで、
>PCastTV for ワンセグを起動し、すぐに終了しただけで
>それまで録画されたデータのすべてがコピー数「-」になるのは
>現行発売されているダビング10対応ワンセグ製品でのソフトウェア仕様となります。
>
>大変恐縮ではございますが、シングルユーザでのご利用をご検討いただけますでしょうか。
差しっぱなしなので、ほかの人が起動するとこまるんだよなぁ・・・
IOデータの製品はどうなのかなぁ・・・
2011/01/27(木) 08:26:21ID:kTR0Fr+x
>>41
ソフトウェアの仕様ってならアップデートで改良されるんじゃない?
ってソフトウェア的なことバッファローに期待するだけ無駄か
(俺が報告したやつは年単位で無視)
アイオーデータのやつって録画すらまともにできなくないか?
俺がちょいテレ使ってるのも選んだわけじゃなくて
他社のがグダグダだから消去法で仕方なくこれにしただけだもんな
ソフトウェアの仕様ってならアップデートで改良されるんじゃない?
ってソフトウェア的なことバッファローに期待するだけ無駄か
(俺が報告したやつは年単位で無視)
アイオーデータのやつって録画すらまともにできなくないか?
俺がちょいテレ使ってるのも選んだわけじゃなくて
他社のがグダグダだから消去法で仕方なくこれにしただけだもんな
44不明なデバイスさん
2011/01/27(木) 16:04:21ID:vBA+OxLA DH-KONE/U2Vを買ってきた。壁のアンテナ線に直結しているのに3つしか映らねー
どうなってんだ。糞!
どうなってんだ。糞!
2011/01/27(木) 19:40:15ID:68WbYAZ9
沖縄?
4744
2011/01/28(金) 15:41:59ID:4jk5Eap9 広島!
2011/01/28(金) 16:10:46ID:x4vkg2/Q
広島はNHK以外に4局あるんですが...
2011/01/31(月) 23:15:42ID:h9mdvrxx
感度がクソだからしょうがない
買ったやつ負け組
ブースターでもつなげ
買ったやつ負け組
ブースターでもつなげ
2011/02/05(土) 08:51:45ID:WsUAPRcH
DH-KONE/U2使ってるんだがwin7x64にドライバー入らないんだがどうやっていれるんだ?
手動でもはいらん
手動でもはいらん
2011/02/05(土) 08:58:57ID:WsUAPRcH
U2Vでいけました
53不明なデバイスさん
2011/02/13(日) 22:00:27ID:lKuoTUG6 縦画面見れるようになったね。
2011/02/17(木) 13:10:40ID:TL9ZXTyV
こんなの買わない方がいいぞ
半年で2度壊れた。
一度は修理に出して、新品交換してもらったが、それも2か月もたたずに、壊れた。
電波の入りも悪いし、機器も粗末。
アイオーデーターに買い替えて、今取り付けて視聴開始したが、全然こっちの方がいいわ。
電波も入るし、画像もきれい。
DVDに焼けるし。
チョイテレはチョイテレじゃないと見れないし、一度アンインストすると、もう録画したのは見れないんだよな。
不便極まりない。
アイオーデータの方はDVDに焼いて、プレーヤーでみれるし。
もう二度とバッファロ中華仕様製品は買わない。
半年で2度壊れた。
一度は修理に出して、新品交換してもらったが、それも2か月もたたずに、壊れた。
電波の入りも悪いし、機器も粗末。
アイオーデーターに買い替えて、今取り付けて視聴開始したが、全然こっちの方がいいわ。
電波も入るし、画像もきれい。
DVDに焼けるし。
チョイテレはチョイテレじゃないと見れないし、一度アンインストすると、もう録画したのは見れないんだよな。
不便極まりない。
アイオーデータの方はDVDに焼いて、プレーヤーでみれるし。
もう二度とバッファロ中華仕様製品は買わない。
2011/02/17(木) 14:06:21ID:AkxDt2h0
2011/02/18(金) 12:47:01ID:pwxueEHy
ちょいテレだめだ
すぐ壊れる
もう買わねヽ(`д´;)/ ゴルア!
すぐ壊れる
もう買わねヽ(`д´;)/ ゴルア!
2011/02/20(日) 13:05:44.15ID:yxXrDr+L
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/ni_cltdt306.html
実売999円と安価なUSBワンセグチューナー
どうなんだコレ。
実売999円と安価なUSBワンセグチューナー
どうなんだコレ。
2011/02/20(日) 21:12:27.29ID:GBCx67Gn
2011/02/20(日) 22:34:20.91ID:bnV8Ktlt
しかも宣伝文字はどまんなか、超ウザいw
2011/02/23(水) 18:15:33.71ID:0Q3woTpX
DH-KONE/U2VP使ってるんだけど画面上右クリッでチャンネルを直接選べるようにしてくれないかな
前に使ってたbuffaloのUSBワンセグチューナで画面上右クリのコンテキストからch選べる機種があったのに
なんで無くなったんだろう
前に使ってたbuffaloのUSBワンセグチューナで画面上右クリのコンテキストからch選べる機種があったのに
なんで無くなったんだろう
62不明なデバイスさん
2011/03/06(日) 17:53:19.76ID:36Iw26HK 不満はあんまりないな
しいて言えばバッテリーくらいかな。
しいて言えばバッテリーくらいかな。
63不明なデバイスさん
2011/03/10(木) 14:29:46.26ID:2Vkl8y2T TVplayerスレにも書いたのですが…
DH-MONE/U2V使ってるんですけど、ダビングしようとすると、
「ダビングサービスが応答しません」とか言われて失敗します…
ダビング可能回数は、しっかり減ってますし、
ワンセグで録画した番組のリストは、iPhoneのTVplayer画面
から見えてるので、ネットワークの問題ではないと思うのですが…
ちなみにwindowsファイアウォール切っても、ダメでした
何か手はないですかね…
DH-MONE/U2V使ってるんですけど、ダビングしようとすると、
「ダビングサービスが応答しません」とか言われて失敗します…
ダビング可能回数は、しっかり減ってますし、
ワンセグで録画した番組のリストは、iPhoneのTVplayer画面
から見えてるので、ネットワークの問題ではないと思うのですが…
ちなみにwindowsファイアウォール切っても、ダメでした
何か手はないですかね…
2011/03/16(水) 19:47:40.41ID:NiK1evfW
最近になってPCastTV for ワンセグのエラーが出るな・・・
Microsoft Visual C++ Debug Library
ドライバ諸々、ソフトの再インストールなど出来る限りの事はやってるけど八方塞
C++やランタイムパッケージ等も色々と弄ってはみるものも変わらず
機種はDH-MONE/U2V
「ながら見」が割りと重宝してるのだがなぁ・・・
Microsoft Visual C++ Debug Library
ドライバ諸々、ソフトの再インストールなど出来る限りの事はやってるけど八方塞
C++やランタイムパッケージ等も色々と弄ってはみるものも変わらず
機種はDH-MONE/U2V
「ながら見」が割りと重宝してるのだがなぁ・・・
2011/03/17(木) 07:06:02.30ID:Diwulq4k
>>64
同じ製品使ってます。OSはVISTAなんですが
起動させると”Debugなんちゃら”のダイアログが出て起動できなく
なってしまいました。
少し前までは普通に使えていたのですが・・
使えないと 何かと不便で困っとります。
同じ製品使ってます。OSはVISTAなんですが
起動させると”Debugなんちゃら”のダイアログが出て起動できなく
なってしまいました。
少し前までは普通に使えていたのですが・・
使えないと 何かと不便で困っとります。
6664
2011/03/17(木) 11:41:19.84ID:Q1lVLGZk まさか同じ境遇の人が居るとは…
何故か機を合わせたように地震から不具合になった
一度目は東北、二度目は静岡
んで今でもエラー吐きで難儀してる
俺も不便なんだよなぁ・・・
どうしたもんか
何故か機を合わせたように地震から不具合になった
一度目は東北、二度目は静岡
んで今でもエラー吐きで難儀してる
俺も不便なんだよなぁ・・・
どうしたもんか
2011/03/17(木) 21:20:07.00ID:X+5dodRy
IODETAのSEG CLIPなどよりもちょいテレシリーズのほうが感度がいいのでしょうか?
SEG CLIPだと1局程度しか受信しないので乗り換えようかと思ってるのですが。
それとも大きな差はないのでしょうか?
SEG CLIPだと1局程度しか受信しないので乗り換えようかと思ってるのですが。
それとも大きな差はないのでしょうか?
2011/03/19(土) 14:18:57.14ID:rMGlgzD+
2011/03/24(木) 20:38:25.99ID:KZoH9XOT
初代ちょいテレをいまだに使っているけど、これはこれで便利
バグで倍速視聴できるところはかなり気に入ってる
バグで倍速視聴できるところはかなり気に入ってる
72不明なデバイスさん
2011/03/24(木) 21:40:02.09ID:igPMrI2w >>63と同じ症状なんだが誰か助けて
73不明なデバイスさん
2011/03/25(金) 11:14:20.06ID:F2a6oU9o2011/03/27(日) 21:48:17.35ID:AnaTN3hb
停電対策でノートPCでTV見るために買ってきた。
アンテナ2本のもあったが高かったのでとりあえずこれ。
今ドライバインストール中だが、
ドライバCDから起動するインストーラに出てくる、
「@本体をパソコンに接続してください」の写真に出てるPCが
6年前のVAIO TypeTだ。
どこかで見た化石PCだと思ったら
どうやらこのPCではちゃんと動きそうだなw
アンテナ2本のもあったが高かったのでとりあえずこれ。
今ドライバインストール中だが、
ドライバCDから起動するインストーラに出てくる、
「@本体をパソコンに接続してください」の写真に出てるPCが
6年前のVAIO TypeTだ。
どこかで見た化石PCだと思ったら
どうやらこのPCではちゃんと動きそうだなw
75不明なデバイスさん
2011/03/28(月) 18:21:48.04ID:eQRB/i// ちょいテレで録画できるようになったんだね
今度のアップデートではバッテリー持ちをよくしてほしい。
今度のアップデートではバッテリー持ちをよくしてほしい。
2011/03/29(火) 15:49:43.46ID:9OcSx5V8
ちょいテレってネットにつないでないと番組表みれませんか?
2011/03/29(火) 16:57:26.95ID:voyUdzWk
ワンセグ経由のほうは見られるがEPGとかのは無理
2011/03/29(火) 23:46:56.24ID:/YRpw6to
DT-F110/U2を購入しようと思うんだけど
地デジ移行前に新製品が出たりしないかな
地デジ移行前に新製品が出たりしないかな
2011/04/02(土) 22:38:32.45ID:jR/rlnir
まだ一機種しか使ったことがないけど、色々苦労してやっと使ってる状況なので
同じことで困ってる人の役に立つかもしれないから書いとく。長文失礼
機種:DH-MONE/U2D2 ソフトのバージョンは 2.24
パソコン:Vista ノートでグラフィックスのサブスコアが3.0か3.3
○困ったこと
1.休止状態での録画予約が頻繁に失敗する
2.録画中に強制終了して番組が見られなくなる
3.消去した予約録画が実行され続ける
4.最大化した時しか画面に表示されなくなる(音声は聞こえる)
○解決方法
1.録画に失敗する番組の5分前から別の番組としてダミーの
予約を別に作っておく。するとダミーは失敗しても本命はとれることがある
2.録画中でも電波が不安定になって処理?に変な負荷がかかると
強制終了したりすることがごくたまにある。何かしながら録画している場合は
ところどころで停止・録画ボタンを押した方が安心といえば安心。
ほかにもUSBメモリにアクセスすると動作が不安定になり強制終了することがある。
そのため番組の保存先はUSBメモリにせず、Dドライブなどにする。
3.予約一覧から削除してもタスクスケジューラのライブラリにタスク?が
残っていたのが原因。ライブラリから削除することで解決できた。
4.PCast TV for ワンセグのソフトに限ったことではないけど、ウィンドウが
デスクトップ?の画面外に出ていることが原因。タスクバーからPCastを右クリックし
移動を選んでから↓キーと→キーを押し続けると多分戻ってくる。
あとこれは自分だけの症状だろうけど、日曜の夜は予約が全く無効になり
ログイン状態でも録画が開始されない。多分これもタスクマネージャ絡みだと思う。
結果、50番組くらい番組を予約して
休止状態での録画成功率80% ログイン時の録画成功率98%
くらいになっている。結果として何が言いたいかっていうと
・番組の保存先はUSBメモリにしない
・予約時の動作が明らかにおかしい場合はタスクスケジューラを見る
・スタート=>全てのプログラム=>BUFFALO=>PCast〜=>設定・仕様でお困りの方へ も見る
ってところかな。長くなったけど誰かの役に立てば幸いです。
同じことで困ってる人の役に立つかもしれないから書いとく。長文失礼
機種:DH-MONE/U2D2 ソフトのバージョンは 2.24
パソコン:Vista ノートでグラフィックスのサブスコアが3.0か3.3
○困ったこと
1.休止状態での録画予約が頻繁に失敗する
2.録画中に強制終了して番組が見られなくなる
3.消去した予約録画が実行され続ける
4.最大化した時しか画面に表示されなくなる(音声は聞こえる)
○解決方法
1.録画に失敗する番組の5分前から別の番組としてダミーの
予約を別に作っておく。するとダミーは失敗しても本命はとれることがある
2.録画中でも電波が不安定になって処理?に変な負荷がかかると
強制終了したりすることがごくたまにある。何かしながら録画している場合は
ところどころで停止・録画ボタンを押した方が安心といえば安心。
ほかにもUSBメモリにアクセスすると動作が不安定になり強制終了することがある。
そのため番組の保存先はUSBメモリにせず、Dドライブなどにする。
3.予約一覧から削除してもタスクスケジューラのライブラリにタスク?が
残っていたのが原因。ライブラリから削除することで解決できた。
4.PCast TV for ワンセグのソフトに限ったことではないけど、ウィンドウが
デスクトップ?の画面外に出ていることが原因。タスクバーからPCastを右クリックし
移動を選んでから↓キーと→キーを押し続けると多分戻ってくる。
あとこれは自分だけの症状だろうけど、日曜の夜は予約が全く無効になり
ログイン状態でも録画が開始されない。多分これもタスクマネージャ絡みだと思う。
結果、50番組くらい番組を予約して
休止状態での録画成功率80% ログイン時の録画成功率98%
くらいになっている。結果として何が言いたいかっていうと
・番組の保存先はUSBメモリにしない
・予約時の動作が明らかにおかしい場合はタスクスケジューラを見る
・スタート=>全てのプログラム=>BUFFALO=>PCast〜=>設定・仕様でお困りの方へ も見る
ってところかな。長くなったけど誰かの役に立てば幸いです。
2011/04/05(火) 13:47:52.69ID:DD1PB9a/
>>63
PCastTViPhoneツールのインストールをしていないと思われ
ディスク→ソフトウェアの追加と削除→ソフトウェアの個別インストール→PCastTViPhone/iPod touch・・・ツール
PCastTViPhoneツールのインストールをしていないと思われ
ディスク→ソフトウェアの追加と削除→ソフトウェアの個別インストール→PCastTViPhone/iPod touch・・・ツール
2011/04/05(火) 13:53:35.21ID:fzQ+sR1C
見れないことはないのだけれど
もうちょっとマシに見れる小道具(BUFFALO)あれば教えてください
もうちょっとマシに見れる小道具(BUFFALO)あれば教えてください
2011/04/06(水) 16:29:33.68ID:KrcWKll0
DT-F100の付属アプリである「PCastTV for 地デジ Lite」が
Divxコーデックのアップデートをした後に起動したら
視聴開始処理エラー発生が出て観れなくなったぞ!
システムの復元をしたら元通りに観れたが
Divxコーデックのアップデートをした後に起動したら
視聴開始処理エラー発生が出て観れなくなったぞ!
システムの復元をしたら元通りに観れたが
2011/04/07(木) 19:19:06.05ID:eyNkAILy
ここワンセグだからw
良いじゃん、まだソフトがアップデートされてるだろ
こっちなんか出来の悪いソフトのまま放置なんだぜ…
良いじゃん、まだソフトがアップデートされてるだろ
こっちなんか出来の悪いソフトのまま放置なんだぜ…
2011/04/12(火) 18:30:34.32ID:gHAIi189
地デジを録画したのですが再生できません。Gom encoderをDLしたのですが
「PCにコーデックがない場合は変換できません。コーデック検索をクリックして
インストールしてください」と出ます。
コーデックは有料なのですがこれもDLする必要があるんでしょうか。
「PCにコーデックがない場合は変換できません。コーデック検索をクリックして
インストールしてください」と出ます。
コーデックは有料なのですがこれもDLする必要があるんでしょうか。
2011/04/12(火) 21:50:40.78ID:Bn0q8a5U
必要があると思うならそうすればいい。
なんでも無料で済むと思うなよ。
なんでも無料で済むと思うなよ。
2011/04/13(水) 09:56:38.05ID:jdklqsM4
>>86
すみません初心者で全くわかりません。結局tsファイルはDVDに焼かないとみられないというかとなのでしょうか...
すみません初心者で全くわかりません。結局tsファイルはDVDに焼かないとみられないというかとなのでしょうか...
2011/04/13(水) 11:35:49.38ID:Didr5M9f
もうええてw
そのレベルなら電話してろ
そのレベルなら電話してろ
89不明なデバイスさん
2011/04/16(土) 11:13:46.78ID:svqVq8dB シングルユーザーだけど
コピー数−
コピー数−
2011/04/16(土) 15:01:44.20ID:4/l60xj7
91不明なデバイスさん
2011/04/19(火) 13:54:16.36ID:q18zM0n5 つい最近ワンセグチューナーの存在を知り、いろいろ調べてるうちにこのスレにたどり着きました。
電波が弱いのか、携帯のワンセグはほとんど見れないのですが、
こんな我が家じゃワンセグチューナー買っても無駄でしょうか……。
電波が弱いのか、携帯のワンセグはほとんど見れないのですが、
こんな我が家じゃワンセグチューナー買っても無駄でしょうか……。
2011/04/19(火) 14:25:44.34ID:0bc7njej
携帯で電波拾えないならワンセグでもダメ
屋根のアンテナに繋げればバッチリ見られる
屋根のアンテナに繋げればバッチリ見られる
93不明なデバイスさん
2011/04/19(火) 15:43:22.31ID:jBuU4M1k DT-F200/U2Wって、ノートパソコンからアナログ接続した
外部モニターで、テレビ映りますかね?
画質が落とされた状態のフルセグでもワンセグでも、
どっちか可能なら買いたいなぁ。
外部モニターで、テレビ映りますかね?
画質が落とされた状態のフルセグでもワンセグでも、
どっちか可能なら買いたいなぁ。
2011/04/21(木) 06:31:20.12ID:kolQY3i/
96不明なデバイスさん
2011/04/24(日) 16:38:39.46ID:yr1LEFVB DT-F200/U2Wを買おうと思ってるんですけど、自分が持ってる
ノートブックAspire1410にはCD-ROMが付いていませんが、
ドライバ等のインストールは、バッファローのHPからのダウンロードで
すべてまかなえますでしょうか?
ノートブックAspire1410にはCD-ROMが付いていませんが、
ドライバ等のインストールは、バッファローのHPからのダウンロードで
すべてまかなえますでしょうか?
2011/05/07(土) 21:10:05.14ID:5p8VAcUT
録画中にフリーズして強制終了したら
保存先フォルダには残ってたけど録画リストにはない
これもう再生できない?
保存先フォルダには残ってたけど録画リストにはない
これもう再生できない?
2011/05/08(日) 20:43:06.13ID:N84dwNO3
なんかどこのでも感度悪いような気がするが
地デジの二本アンテナな奴は感度どう?
地デジの二本アンテナな奴は感度どう?
100不明なデバイスさん
2011/05/08(日) 21:19:32.16ID:iJfD515b 地デジのSD画質モードってpentiumM1.2Gでもカクカクなしでみれそうですか?
ビデオは64Mくらいです。
後、直接アンテナにつないだら5000円くらいのDT-F100/U2でも地デジ普通に映るでしょうか?
地上14階の病院で使う予定です。
ビデオは64Mくらいです。
後、直接アンテナにつないだら5000円くらいのDT-F100/U2でも地デジ普通に映るでしょうか?
地上14階の病院で使う予定です。
101不明なデバイスさん
2011/05/14(土) 00:28:46.40ID:VP5gktFd DT-F110/U2を買ったんだが、タスクトレイのPCcastTV3のアイコン右クリックしても番組表手動更新のボタンが無い
。
どうすればいいんだ?
。
どうすればいいんだ?
103不明なデバイスさん
2011/05/14(土) 14:55:24.98ID:CwEKOcY7 >>102
101です
ショートカットはあります。
タスクトレイからだと
PCastTV起動
予約一覧を表示する
webブラウザ(番組表)開く
終了
だけしかない。
ヘルプを見るとここに、番組更新ボタンがある?
デスクトップのアイコンダブルクリックで、テレビが起動するよ
101です
ショートカットはあります。
タスクトレイからだと
PCastTV起動
予約一覧を表示する
webブラウザ(番組表)開く
終了
だけしかない。
ヘルプを見るとここに、番組更新ボタンがある?
デスクトップのアイコンダブルクリックで、テレビが起動するよ
106不明なデバイスさん
2011/05/15(日) 11:47:17.70ID:WQq/T23f107不明なデバイスさん
2011/05/15(日) 15:45:23.83ID:J+YKgVhb 初期設定で番組表だけ更新できたような?
108不明なデバイスさん
2011/05/15(日) 15:47:39.20ID:kRoQ3msl >>105
俺そのチューナー持ってないからメニューには「更新」が無いがマニュアルには有るのは知らなかっただけ
俺そのチューナー持ってないからメニューには「更新」が無いがマニュアルには有るのは知らなかっただけ
109不明なデバイスさん
2011/05/16(月) 14:09:05.21ID:DfBroKuB DH-ONE/U2P使ってるんだけど
XPから7にOSかえたらドライバインストールできない
7には対応してないの?
XPから7にOSかえたらドライバインストールできない
7には対応してないの?
110不明なデバイスさん
2011/05/16(月) 15:26:02.64ID:6H8Xi87n >>109
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
で7の対応リスト見る限り対応してなさそうだな
Vista32bitには対応してるから7の32bitならinf小細工とかすれば
なんとかなりそうな気もするけど、まぁそんな事できる奴なら書く前に
試してるだろうし
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
で7の対応リスト見る限り対応してなさそうだな
Vista32bitには対応してるから7の32bitならinf小細工とかすれば
なんとかなりそうな気もするけど、まぁそんな事できる奴なら書く前に
試してるだろうし
111不明なデバイスさん
2011/05/16(月) 21:16:24.68ID:OZ4XpH3q DT-F200/U2Wって、録画したやつを見終わって「録画番組」から削除しても、
ドキュメントの中の「RecVideosフォルダ」の中にtsファイルがどんどん溜まってって、
それは見ることも削除することもできないんだけど、どうすればいいんですか?
ドキュメントの中の「RecVideosフォルダ」の中にtsファイルがどんどん溜まってって、
それは見ることも削除することもできないんだけど、どうすればいいんですか?
113不明なデバイスさん
2011/05/18(水) 17:36:11.01ID:/Eq1L3m2 101です
PCastTV3のアップデートが昨日来てますね
更新したらちゃんと表示されました。
日曜日バッファローに問い合わせしたけど返信はまだだ。
PCastTV3のアップデートが昨日来てますね
更新したらちゃんと表示されました。
日曜日バッファローに問い合わせしたけど返信はまだだ。
114不明なデバイスさん
2011/05/18(水) 19:38:34.97ID:7tvGFMSm ちょいテレAndroidまだー?
116不明なデバイスさん
2011/05/31(火) 14:58:27.50ID:A5pr85ps 録画中にスリープに入ったら
録画中断されてしまいました
急いで復帰させたら
録画中ですが終了しますか?
みたいなダイアログが出てました
これってスリープをブロックしてから
表示しなきゃ意味ないんじゃありません?
はい、いいえ、を選ぶことなく
録画が中断されたら確認の意味がないですよ
もう少し考えてプログラムしましょうよ
こんなフリーウェアレベルのソフト
初めて見ました
録画中断されてしまいました
急いで復帰させたら
録画中ですが終了しますか?
みたいなダイアログが出てました
これってスリープをブロックしてから
表示しなきゃ意味ないんじゃありません?
はい、いいえ、を選ぶことなく
録画が中断されたら確認の意味がないですよ
もう少し考えてプログラムしましょうよ
こんなフリーウェアレベルのソフト
初めて見ました
118不明なデバイスさん
2011/05/31(火) 17:06:05.84ID:A5pr85ps >>117
スリープに入ったのは他のソフトのせいですよ
ここでスリープに入っていいか
確認の信号が各プログラムに届き
ダメならば許可しないよう返せるのに
あんな意味がないダイアログ出して
応答を待たずにスリープに入るなんて
何を考えてるのかさっぱりですよ
例えるならば
ファイルを削除するとき
確認のダイアログが出てきますが
ユーザーが「いいえ」を選ぶ前に
ファイルが削除されてるのと同じです
これで「ファイル削除するのが悪い」って
頭大丈夫ですか?
スリープに入ったのは他のソフトのせいですよ
ここでスリープに入っていいか
確認の信号が各プログラムに届き
ダメならば許可しないよう返せるのに
あんな意味がないダイアログ出して
応答を待たずにスリープに入るなんて
何を考えてるのかさっぱりですよ
例えるならば
ファイルを削除するとき
確認のダイアログが出てきますが
ユーザーが「いいえ」を選ぶ前に
ファイルが削除されてるのと同じです
これで「ファイル削除するのが悪い」って
頭大丈夫ですか?
119不明なデバイスさん
2011/05/31(火) 17:45:37.76ID:N90Ycab5 言いたいことはよく分かるよ。けどパソコン関係の不具合ってのは治せない病気と同じ。
ユーザー側がうまく付き合っていくしかない、とされているんだよ、理不尽なことにね。
ユーザー側がうまく付き合っていくしかない、とされているんだよ、理不尽なことにね。
120不明なデバイスさん
2011/05/31(火) 20:28:45.63ID:SoVBmKS9 >>118
基本的にスリープは切って運用している人がほとんどだと思う
スリープになるとお任せ録画使えないしな
録画が切れて嫌なら他のソフトは入れないのが吉
って言うかpcってそんなもんだぜ
俺はこれ専用のpcを中古屋で買ってきて使ってる(ibmの省スペースデスクトップ)静かだし消費電力も低いしね
ちなみに例えてる事には間違いがある
他のアプリが悪さしなければスリープはしないんだから削除するを選択した時に他のアプリが勝手にokボタンを押したってのが正解だろ
元のアプリを擁護する気は毛頭無いが自分の都合の良いようにねじ曲げんなよ
基本的にスリープは切って運用している人がほとんどだと思う
スリープになるとお任せ録画使えないしな
録画が切れて嫌なら他のソフトは入れないのが吉
って言うかpcってそんなもんだぜ
俺はこれ専用のpcを中古屋で買ってきて使ってる(ibmの省スペースデスクトップ)静かだし消費電力も低いしね
ちなみに例えてる事には間違いがある
他のアプリが悪さしなければスリープはしないんだから削除するを選択した時に他のアプリが勝手にokボタンを押したってのが正解だろ
元のアプリを擁護する気は毛頭無いが自分の都合の良いようにねじ曲げんなよ
121不明なデバイスさん
2011/06/03(金) 14:48:23.86ID:pCnIRSbD F200/U2W今日届いて仲間になりました。きになる事があったのでしつもん
タイムシフト中ってどっかにテンポラリーで録画してるんですよね?Cドライブでしょうか。
あとテスト録画(裏画面)してみたらフルセグ(100MB)とワンセグ(3GB)の両方bフファイルが
できたんだけど、これどっちかだけになるんでしょうか。なんか無駄なような気がして
タイムシフト中ってどっかにテンポラリーで録画してるんですよね?Cドライブでしょうか。
あとテスト録画(裏画面)してみたらフルセグ(100MB)とワンセグ(3GB)の両方bフファイルが
できたんだけど、これどっちかだけになるんでしょうか。なんか無駄なような気がして
122不明なデバイスさん
2011/06/03(金) 23:04:13.76ID:M+62pKNn フルセグ100MBのほうだけでいいよな。
ワンセグごときに3GBはきつい。
ワンセグごときに3GBはきつい。
123不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 01:31:15.53ID:MNcn7dN9 よく見たら フルセグ(100MB)とワンセグ(3GB これサイズ逆だった
124不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 07:02:20.56ID:/rmBndZ2 なんだってー (;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
125不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 08:03:31.52ID:TyhoqFNO ワラタ サポセンに報告宜しくw
126不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 09:16:37.00ID:cMjGjejJ 判断つかないのでお知恵を、Win7タスクスケにGガイドのダウンロードが2個あるんだけど
PCGGuideEpgUpdateABC0 と PCGGuideEpgUpdate0
1個目のオプションが /setup_abc /auto /powerman 0
2個目のオプションが /setup /auto /powerman 0
タスクはどっちも有効になってます・・・引数_abcってなんだろ?
PCGGuideEpgUpdateABC0 と PCGGuideEpgUpdate0
1個目のオプションが /setup_abc /auto /powerman 0
2個目のオプションが /setup /auto /powerman 0
タスクはどっちも有効になってます・・・引数_abcってなんだろ?
127不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 13:32:21.44ID:zdODxNwD ダブル視聴でPCastTV3のサブTVが白黒なんだけどw
メイン画面も初回起動で白黒だった、メインの方は再起動でなおったけど
なんで白黒なの
メイン画面も初回起動で白黒だった、メインの方は再起動でなおったけど
なんで白黒なの
128不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 14:49:05.62ID:e4YMVAPH 予約録画(うら禄)して再生したら白黒でした、思いつきで高度設定で
映像が表示されない場合の対策をチェックしたらカラーになりました
映像が表示されない場合の対策をチェックしたらカラーになりました
129128
2011/06/05(日) 09:11:46.87ID:XFHASDVE >映像が表示されない場合の対策をチェックしたらカラーになりました
メモリ消費が激しく乱高下して使えない機能だとわかりました
裏画面をフルセグのみからワンセグのみに切り替えるとカラーになるのですが、
裏録したのを再生するとフルセグファイルが再生されて白黒に・・・しかも超美麗な白黒
PCastTV3がワンセグファイルを再生してくれなくて困ってます
XP(sp3), U3400, 2GB
メモリ消費が激しく乱高下して使えない機能だとわかりました
裏画面をフルセグのみからワンセグのみに切り替えるとカラーになるのですが、
裏録したのを再生するとフルセグファイルが再生されて白黒に・・・しかも超美麗な白黒
PCastTV3がワンセグファイルを再生してくれなくて困ってます
XP(sp3), U3400, 2GB
130不明なデバイスさん
2011/06/08(水) 20:09:18.30ID:PfPps/6E >>98は嘘を言ってるな
TSファイルをドラッグ&ドロップしたくらいでは読み込んでくれないし、そんな機能はない
同じ時間帯に番組3本を連続録画→3本目の最後でフリーズしてブルースクリーンに→
再起動してPCastTV3の「録画番組」を見る→ついさっき録画した3本だけがが番組リストに表示されない(全滅)
TSファイルをドラッグ&ドロップしたくらいでは読み込んでくれないし、そんな機能はない
同じ時間帯に番組3本を連続録画→3本目の最後でフリーズしてブルースクリーンに→
再起動してPCastTV3の「録画番組」を見る→ついさっき録画した3本だけがが番組リストに表示されない(全滅)
131不明なデバイスさん
2011/06/08(水) 20:10:24.84ID:PfPps/6E RecVideosフォルダには録画されたTSファイルがあるのに
PCastTV3のソフトが3本の番組を認識してくれない状態
個人サイトや質問箱を片っ端から検索してもどれも役立たずで参考にならない
リストに記入されない=再生できないのが問題になってるのに、いまだに解決の糸口はない
ふざけんな…どうしてフォルダに突っ込んだ録画データも普通に読み込んでくれない?
OSやアプリが異常終了したくらいで、直前に保存し終えた録画データの位置もわからなくなるなんておかしいだろ!
基本PCastTV3でしか再生できないのに、リストアップと読み込みの方式がまともじゃない
普通の仕様なら無事だったはずの残り2本を弁償しろよ!どうしてくれるんだ?
安全装置を仕込む気がないんだったら、規制を緩めて互換性を持たせろよ!
PCastTV3のソフトが3本の番組を認識してくれない状態
個人サイトや質問箱を片っ端から検索してもどれも役立たずで参考にならない
リストに記入されない=再生できないのが問題になってるのに、いまだに解決の糸口はない
ふざけんな…どうしてフォルダに突っ込んだ録画データも普通に読み込んでくれない?
OSやアプリが異常終了したくらいで、直前に保存し終えた録画データの位置もわからなくなるなんておかしいだろ!
基本PCastTV3でしか再生できないのに、リストアップと読み込みの方式がまともじゃない
普通の仕様なら無事だったはずの残り2本を弁償しろよ!どうしてくれるんだ?
安全装置を仕込む気がないんだったら、規制を緩めて互換性を持たせろよ!
132不明なデバイスさん
2011/06/09(木) 08:07:37.08ID:V5H78xvY TSファイル自体にダビング10を管理する仕様がないからTSだけあっても仕方ないけど
だからPCastTVが持ってる管理DBがあると思うんだけど・・・どっかに、
レジストリ情報とそのDBをOS再インスト後とかに戻してやったら以前の録画見れないかな?
どこで管理してるんだべ
だからPCastTVが持ってる管理DBがあると思うんだけど・・・どっかに、
レジストリ情報とそのDBをOS再インスト後とかに戻してやったら以前の録画見れないかな?
どこで管理してるんだべ
133不明なデバイスさん
2011/06/09(木) 08:18:46.05ID:1kKdSF59 うちは普通にその方法でいけてるが?
もしやどこかのバージョンから
この方法できないよう細工されたとか?
もしやどこかのバージョンから
この方法できないよう細工されたとか?
134不明なデバイスさん
2011/06/09(木) 08:27:33.07ID:V5H78xvY PCDG_PLYLIST.datこれか
135不明なデバイスさん
2011/06/11(土) 14:38:48.02ID:z8o9uB6n どうやってもテレビを見るところまでいかない
VistaでPCast
最新版のPCastダウソしてインストール後
初期設定まではうまくいく
その後立ち上げると「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」と出る
どうしようこれ?
VistaでPCast
最新版のPCastダウソしてインストール後
初期設定まではうまくいく
その後立ち上げると「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」と出る
どうしようこれ?
136不明なデバイスさん
2011/06/11(土) 18:27:31.60ID:cVQpo8wO いくつかのチップセットとGPUじゃ動かないよ
結構出回ってる型も含まれてる
結構出回ってる型も含まれてる
137不明なデバイスさん
2011/06/13(月) 13:07:42.49ID:KxXDmCM8 >>135
先日DT-F110/U2を購入インストール用のCDがうまく読み取れなくてインスコ出来無かった。
仕方がないのでIsoBusterでCDのファイル取り出してそこからインスコ
うまくできたと思ったら「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」と出る
さらにファイルをよく調べてMelSetupフォルダのCodecフォルダにある
Decoderセットアップファイル実行したらうまくいった
先日DT-F110/U2を購入インストール用のCDがうまく読み取れなくてインスコ出来無かった。
仕方がないのでIsoBusterでCDのファイル取り出してそこからインスコ
うまくできたと思ったら「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」と出る
さらにファイルをよく調べてMelSetupフォルダのCodecフォルダにある
Decoderセットアップファイル実行したらうまくいった
138不明なデバイスさん
2011/06/16(木) 15:42:03.97ID:z53L/N5/ F110で設定→色調で明るさしか変えられないんだけど仕様?
139不明なデバイスさん
2011/06/16(木) 20:19:36.47ID:NbmLwoOD 予約録画が開始されるまでの待ち時間中ミュートにしても音が消えない
どうでもいい不具合だけど、こういうのでソフトの程度って知れちゃうよね〜
どうでもいい不具合だけど、こういうのでソフトの程度って知れちゃうよね〜
141不明なデバイスさん
2011/06/17(金) 09:17:49.27ID:faNlnfDh バッファローにソフトの質を求めちゃダメだ
ダメる子クオリティは今も引き継がれてる
動いたらラッキー精神を忘れずに
ダメる子クオリティは今も引き継がれてる
動いたらラッキー精神を忘れずに
142不明なデバイスさん
2011/06/17(金) 09:24:52.73ID:Ubsq4Iw3 動いたらラッキーに一万円は高いよなぁ…
144不明なデバイスさん
2011/06/17(金) 23:36:28.66ID:rbQJBdJp 都市圏の窓際の部屋で、携帯のワンセグが全局電波良好だからとPC用にとDT−F200を導入してみたものの
ロッドアンテナ窓際まで伸ばしても地デジはおろかワンセグすら受信レベル低すぎて画面すら映らねぇ・・・
よくて10-15db前後なんだが、この数字っていくつあれば良好と呼べる受信環境なのかな?
DT-OP-RAっていう地デジ専用アンテナがあるんだけどワンセグすらまともに映らないこのチューナーに買い足す意味はあるのかな…
ロッドアンテナ窓際まで伸ばしても地デジはおろかワンセグすら受信レベル低すぎて画面すら映らねぇ・・・
よくて10-15db前後なんだが、この数字っていくつあれば良好と呼べる受信環境なのかな?
DT-OP-RAっていう地デジ専用アンテナがあるんだけどワンセグすらまともに映らないこのチューナーに買い足す意味はあるのかな…
145不明なデバイスさん
2011/06/18(土) 08:14:57.57ID:PQW0Y2Cr 20あれば良好じゃないかな
ちなみにうちは29
ちなみにうちは29
146144
2011/06/18(土) 10:24:59.45ID:9H4VNfJo >>145
なるほど、20からですか〜
ちなみに我が家には既にUHFアンテナが設置され居間のTVで全局快適に地デジを見ることはできるんですが
上に挙げた部屋でこのチューナーを古いTVに繋いでたアンテナケーブルで繋ぐとNHK総合しか映らないわ受信レベルはロッドアンテナとさほど変わらない17dbだったりで
いいとこないんですよね…
なるほど、20からですか〜
ちなみに我が家には既にUHFアンテナが設置され居間のTVで全局快適に地デジを見ることはできるんですが
上に挙げた部屋でこのチューナーを古いTVに繋いでたアンテナケーブルで繋ぐとNHK総合しか映らないわ受信レベルはロッドアンテナとさほど変わらない17dbだったりで
いいとこないんですよね…
148不明なデバイスさん
2011/06/18(土) 17:47:59.29ID:khTmJ/8k いくらなんでも部屋にテレビ用コンセントあるだろ
149不明なデバイスさん
2011/06/18(土) 23:22:48.65ID:yg6NGIfg EPGの更新カスタマイズしてるよ ttp://kawashima38.wordpress.com/
150不明なデバイスさん
2011/06/19(日) 06:06:52.35ID:fe+WqQOk ケーブルダメになってるケースもあるから、映ってるテレビから一瞬拝借して試したら?
151不明なデバイスさん
2011/06/19(日) 11:25:41.99ID:vHuVYNjn DT-F110/U2で地デジ録画したんだがお勧めの編集ソフトってなに?
フリーがいいんだけど
フリーがいいんだけど
152不明なデバイスさん
2011/06/19(日) 13:12:28.24ID:2P1lFVaa 編集できるようになったんだ
153不明なデバイスさん
2011/06/20(月) 07:10:22.88ID:7jxKOxGW DT-F110/U2を使っています。ホームページを見ると「解像度:放送内容に依存」と書いてあるのですが、
録画字画質はDPのみでしょうか。
HDDがすぐにいっぱいになってしまいます。
録画字画質はDPのみでしょうか。
HDDがすぐにいっぱいになってしまいます。
154151
2011/06/20(月) 07:29:35.04ID:V/Q3Hc5Q 書き方悪かったですね。
60分番組だとDVDに書き込めないので
ムーブする前に分割、CMカットが出来るソフトが希望です。
60分番組だとDVDに書き込めないので
ムーブする前に分割、CMカットが出来るソフトが希望です。
156不明なデバイスさん
2011/06/20(月) 14:03:56.35ID:auo3LoMP CMカットできるようになったんだ
157不明なデバイスさん
2011/06/21(火) 00:49:02.59ID:jd6EL0bA >>155
ありがとうございます。やっぱりDPのみなんですね。録画はHDD買わないと使い物にならないですね。
ありがとうございます。やっぱりDPのみなんですね。録画はHDD買わないと使い物にならないですね。
158不明なデバイスさん
2011/06/21(火) 20:58:46.20ID:N6rxzth/160不明なデバイスさん
2011/06/23(木) 06:51:09.55ID:Cp10GGfT うちもF200/U2W購入したが、フルセグがフジとTBSしか写らねえw
今度ブースターつけてみるわ。
今度ブースターつけてみるわ。
161不明なデバイスさん
2011/06/23(木) 12:34:19.12ID:Bu9+aYAv ブースターは悪魔で電波が拾えてればの前提だからな
アンテナ買ったほうがいいだろ
アンテナ買ったほうがいいだろ
162不明なデバイスさん
2011/06/23(木) 23:36:56.03ID:5mq26FWq DT-F110/U2と室内アンテナのDT-OP-RAをあわせて購入
いきなりCDがインストールできないですったもんだ
さらには「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」のエラーメッセージ
やっと解決したら、今度は室内アンテナが使い物にならず。
アンテナを買い換えてとりあえず見れてる。
いきなりCDがインストールできないですったもんだ
さらには「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」のエラーメッセージ
やっと解決したら、今度は室内アンテナが使い物にならず。
アンテナを買い換えてとりあえず見れてる。
164不明なデバイスさん
2011/06/25(土) 15:41:52.77ID:Cm+RwVt2 みんなテレビ用の差込って交換してるんだよね?
アンテナだけじゃなく室内コンセントも地デジ対応が必要なのか?
どーちがうのかよくわからないんだが
アンテナだけじゃなく室内コンセントも地デジ対応が必要なのか?
どーちがうのかよくわからないんだが
165不明なデバイスさん
2011/06/25(土) 16:33:26.03ID:tKTmqEBd166不明なデバイスさん
2011/06/25(土) 18:35:26.79ID:EBR2nKTm テレビ用とパソコン用に分配機でアンテナ線分配しなくちゃな
167不明なデバイスさん
2011/06/29(水) 22:27:52.47ID:LPn2R7Ca 増幅機ってアナログでつかってた物でもおk?
169不明なデバイスさん
2011/06/29(水) 23:03:20.11ID:LPn2R7Ca 引っ張り出してきてつなげてみたdbが3-4落ちた・・・
170不明なデバイスさん
2011/06/30(木) 21:22:03.82ID:UW6jT8XR DT F110/U2でCドライブに録画したものを、外付けHDDにムーブできますか?やってみたら上手く出来なかったのでやり方を教えて下さい。
171不明なデバイスさん
2011/07/01(金) 00:57:22.14ID:qehImBGr 出来るなら説明書や絵で描かれてるでしょう、ヘルプファイルも付いてるでしょ?見直せば?
173不明なデバイスさん
2011/07/02(土) 14:33:08.09ID:3sx9OvBr174不明なデバイスさん
2011/07/06(水) 00:16:26.89ID:5yWBE/8n 30ふん番組で編集・書き込み完了
までのだいたいの時間ってどれぐらい?
までのだいたいの時間ってどれぐらい?
175不明なデバイスさん
2011/07/09(土) 12:09:14.74ID:RwmVz6nv 今繋いだんだが見れなくなってる。
アンテナは他のテレビに繋いだら映ったし、ちょいテレ本体もパソコンは認識してる。
ってことは変換アダプタの異常かなぁ?
アンテナは他のテレビに繋いだら映ったし、ちょいテレ本体もパソコンは認識してる。
ってことは変換アダプタの異常かなぁ?
176不明なデバイスさん
2011/07/09(土) 23:02:11.16ID:seTKySKs 変換アダプタってなんだよ 他人にはわからん
178不明なデバイスさん
2011/07/14(木) 11:43:09.71ID:dSI+ujou F110かF200で録った番組って静止画キャプチャできる?
179不明なデバイスさん
2011/07/14(木) 20:12:11.54ID:S4ZoWHxG そんな機能はないだろ?ダビング10もやっとで決まったんだぞ
とりたきゃ勝手にキャプチャすればいい
とりたきゃ勝手にキャプチャすればいい
180不明なデバイスさん
2011/07/20(水) 21:15:35.66ID:R0+44SJS ちょいテレi見るのに感度悪すぎて家庭用プラグに差す?アンテナ買ったけど良くならなかった。自宅の地デジテレビは不具合なく観れるけどこれってどうすれば感度よくなる?
181不明なデバイスさん
2011/07/20(水) 22:06:40.53ID:opQqUysx アンテナは挿せないだろう・・・? なに挿したかしらないが。
その部屋のテレビコンセントねじ開けて中みたら?線きてないんじゃないの
その部屋のテレビコンセントねじ開けて中みたら?線きてないんじゃないの
182不明なデバイスさん
2011/07/21(木) 04:01:29.53ID:ssp12k1g ブースター入れたら観れるようになったわ。
ダブル視聴も大丈夫だ。F200/U2W
ダブル視聴も大丈夫だ。F200/U2W
184不明なデバイスさん
2011/07/21(木) 13:48:43.34ID:pZnEvZAU テレビやビデオ機器は初めからブースター内臓してるんじゃなかたっけ?
185不明なデバイスさん
2011/07/21(木) 14:54:22.83ID:ssp12k1g 電波弱い地域の人は、一か八かでブースター取り付けてみる価値はある。
4000円前後で買えるし。
ちなみに取り付けてみたのは、八木アンテナのDPW02。
ググレばいろいろレビューが出てくるから、参考になるはず。
4000円前後で買えるし。
ちなみに取り付けてみたのは、八木アンテナのDPW02。
ググレばいろいろレビューが出てくるから、参考になるはず。
186不明なデバイスさん
2011/07/22(金) 11:31:03.95ID:qkRen8Bp なにこれ録画再生中は静止画とれないじゃん意味ねえ
超騙された
超騙された
187不明なデバイスさん
2011/07/22(金) 11:46:04.91ID:4KQWcXpb 取れるなんて書いてないだろ?
188不明なデバイスさん
2011/07/22(金) 18:56:00.48ID:dmZLr9E6 U2VP使ってみてるんだけど、番組表の取得時間数がチャンネルによってバラバラ
8時間くらい先まで取得できてる局もあれば、2時間くらい先までしかない局もあるんだけど、この差は何?
ちょっと先までしかないと予約しにくい・・・
8時間くらい先まで取得できてる局もあれば、2時間くらい先までしかない局もあるんだけど、この差は何?
ちょっと先までしかないと予約しにくい・・・
189不明なデバイスさん
2011/07/25(月) 02:11:18.23ID:ZLcyRs4M アナログ電波停止になって少しは映りよくなるかなと思ったけど
全く変わらないな バリ5(死語)なのにワンセグの限界か
全く変わらないな バリ5(死語)なのにワンセグの限界か
190不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 20:59:50.48ID:+8VqFvNM 質問なんですが、F200/U2Wで毎回同じ番組が同じ時間に勝手に録画されて困ってます。
予約一覧・おまかせ録画に無いはずなのに、過去の番組名のまま録画されます。
解除の仕方が分からないのですが、ご存知の方いますか?
予約一覧・おまかせ録画に無いはずなのに、過去の番組名のまま録画されます。
解除の仕方が分からないのですが、ご存知の方いますか?
191不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 23:55:57.39ID:5kVHGZUE 未だに携帯のワンセグのほうが受信感度いいとか、どういうことなんだよ。
192不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 01:40:24.84ID:h/z9iQo7 それ、つり?
うぇb検索すればいくらでも出るでしょう
うぇb検索すればいくらでも出るでしょう
194不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 10:57:05.56ID:s01xf4RA 小汚い画質だが、それ以下の浅ましい糞番組ばかりだからピッタリ。
地デジ録画してないもんな。
地デジ録画してないもんな。
195不明なデバイスさん
2011/07/28(木) 18:46:56.82ID:8QBlpEAu >>193さん、教えていただきありがとうございます。
やはりスケジュールタスクに残っていたのが原因みたいでした。
やはりスケジュールタスクに残っていたのが原因みたいでした。
196不明なデバイスさん
2011/07/29(金) 00:30:25.21ID:b75WMUZG 勇者ヨシヒコと魔王の城が見たいので
今更ながらワンセグ買った
今更ながらワンセグ買った
197不明なデバイスさん
2011/07/30(土) 11:51:05.98ID:V0GI/unV 録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
http://www3.to/pt2wiki
198不明なデバイスさん
2011/08/04(木) 16:08:42.03ID:k6Bi2vJm 自宅が電波塔群から西に25km圏内(生駒山→大阪市内)、家の西側窓際に設置(電波方向的に入りにくそう)
DT-F200/U2Wのみ・・・どの局も満足に視聴できる受信レベルに到達せず
DT-F200/U2WとDT-OP-RA・・・アンテナの設置場所により17〜25を移動、22ぐらいを越えるとようやくまともに視聴可能だが安定しない
TV大阪・サンTV・TV朝日は映らない
まぁ室内用アンテナだし強圏内用だろうからろくに期待してはなかったけどブースター内蔵でもこのザマ
次は八木アンテナあたり探してみようか…
DT-F200/U2Wのみ・・・どの局も満足に視聴できる受信レベルに到達せず
DT-F200/U2WとDT-OP-RA・・・アンテナの設置場所により17〜25を移動、22ぐらいを越えるとようやくまともに視聴可能だが安定しない
TV大阪・サンTV・TV朝日は映らない
まぁ室内用アンテナだし強圏内用だろうからろくに期待してはなかったけどブースター内蔵でもこのザマ
次は八木アンテナあたり探してみようか…
199不明なデバイスさん
2011/08/04(木) 16:33:34.29ID:UEklry6O 家なら普通にアンテナぐらい建てろよ
200不明なデバイスさん
2011/08/04(木) 17:19:54.17ID:k6Bi2vJm 家はケーブルTVだからそれに繋げば見れるよ、別室に地デジ化したTVも置いてる
でもそういう話じゃない
自宅でバッファロのUSBチューナーとアンテナじゃ全然ダメだったということ
でもそういう話じゃない
自宅でバッファロのUSBチューナーとアンテナじゃ全然ダメだったということ
201不明なデバイスさん
2011/08/04(木) 19:34:00.86ID:tHHCYdDe それだと引っ越せば機器はOKってことになる、どうしても機器のせいにしたい気持ちはわかるが
正確には家の場所が駄目なだけって結論だね
正確には家の場所が駄目なだけって結論だね
202不明なデバイスさん
2011/08/05(金) 08:42:25.60ID:2jEDB6x+ ブースターはアンテナ側にないと効果なし
ちょいテレのはお遊び程度だぞ
ちょいテレのはお遊び程度だぞ
203不明なデバイスさん
2011/08/09(火) 18:59:04.56ID:8MHpBAGn 基本的にUSBワンセグって携帯のワンセグとかより感度が酷く悪いよな。
204不明なデバイスさん
2011/08/13(土) 19:10:07.09ID:ZHSayL3n 東京タワーから半径1Km以内の病院に入院するのですが、
DT-F110を買おうかと思っています。
窓際なら確実に電波が取れそうですけれど、
ベッドが奥のほうならどうなっちゃうんでしょうね。
同じような経験、環境で使っている方、いらっしゃいませんか。
DT-F110を買おうかと思っています。
窓際なら確実に電波が取れそうですけれど、
ベッドが奥のほうならどうなっちゃうんでしょうね。
同じような経験、環境で使っている方、いらっしゃいませんか。
205不明なデバイスさん
2011/08/15(月) 05:17:30.46ID:1f/pcszS 総務省のせいなのか
Bカスのせいなのか知らんが
バッファローが新機種出しても
録画データ移せないから
買い替えられないんだよな
未だに初代ちょいテレのまま
Bカスのせいなのか知らんが
バッファローが新機種出しても
録画データ移せないから
買い替えられないんだよな
未だに初代ちょいテレのまま
206不明なデバイスさん
2011/08/15(月) 10:45:54.36ID:KNdyjVeH207不明なデバイスさん
2011/08/15(月) 15:30:25.70ID:aehht/go209不明なデバイスさん
2011/08/15(月) 17:30:01.05ID:X6Zos+Oa 俺が入院した病院には有料テレビ(コインを入れる)があったが
テレビを持ち込めば電気代もアンテナ利用料もなく見放題だったな
昔のブラウン管テレビで大きく重かったけど持ち込んで見てた
同室の人も持ち込んでたし、看護婦(士)に聞いても問題なしだったな
ベットの上で2000ピースのジグソーパズルを作ってる奴もいたw
テレビを持ち込めば電気代もアンテナ利用料もなく見放題だったな
昔のブラウン管テレビで大きく重かったけど持ち込んで見てた
同室の人も持ち込んでたし、看護婦(士)に聞いても問題なしだったな
ベットの上で2000ピースのジグソーパズルを作ってる奴もいたw
210不明なデバイスさん
2011/08/15(月) 18:37:11.95ID:aehht/go211不明なデバイスさん
2011/08/16(火) 02:58:35.78ID:/LE26jBN 聞くと仕事上「ダメ」って言うかもよ
普通は黙認してくれるハズ
似たような事してる患者さんにコッソリ相談したほうがいいかも
普通は黙認してくれるハズ
似たような事してる患者さんにコッソリ相談したほうがいいかも
212不明なデバイスさん
2011/08/17(水) 09:49:08.35ID:F+kHDNko 見晴らしのいい大学病院だと奥の部屋でも付属の白いアンテナで十分フルセグ映った
ワンセグはアンテナ縮めたままでも映る
ワンセグはアンテナ縮めたままでも映る
213不明なデバイスさん
2011/08/19(金) 17:41:52.64ID:ESdUao2O 戻ってまいりました。
部屋の真ん中でしたが、さすが東京タワー近くだからか付属の白いアンテナで
ガンガンフルセグが映りました。すごいね、フルセグ。
そんな訳でアンテナ借りることもなく、快適に過ごすことが出来ました。
色々とありがとうございました。
部屋の真ん中でしたが、さすが東京タワー近くだからか付属の白いアンテナで
ガンガンフルセグが映りました。すごいね、フルセグ。
そんな訳でアンテナ借りることもなく、快適に過ごすことが出来ました。
色々とありがとうございました。
214不明なデバイスさん
2011/08/20(土) 21:00:22.78ID:PHuHwQN0 家で使おうとソフトを起動させたら勝手にミュートになりよった。
調べてみたらUSB接続のサウンド機能は駄目と。
USB接続のヘッドホンアンプは駄目だっていうのね。
一応ミュートを解除すれば聞こえるけれど、グラボがHDCP対応してないから
フルセグ見られない状況なんで、フルセグだとミュート解除はできなくなるのかな。
調べてみたらUSB接続のサウンド機能は駄目と。
USB接続のヘッドホンアンプは駄目だっていうのね。
一応ミュートを解除すれば聞こえるけれど、グラボがHDCP対応してないから
フルセグ見られない状況なんで、フルセグだとミュート解除はできなくなるのかな。
215不明なデバイスさん
2011/08/24(水) 08:34:03.97ID:cGbVnoTH LenovoのG570i5でDT-F110/U2使ってるけど常に僅かにコマ落ちしてる。
トルネは同じ部屋でそんな事ないんだが、PCスペック不足なのか
それともこの製品はそういうものなのか…。
トルネは同じ部屋でそんな事ないんだが、PCスペック不足なのか
それともこの製品はそういうものなのか…。
216不明なデバイスさん
2011/08/24(水) 13:55:25.67ID:VW2GlGPu この手の商品を初めて買うのですが、F200とF110ではどちらがいいでしょうか?
Lavie LL750/E使用、23区内北東部、木造二階家の二階で使用します
Lavie LL750/E使用、23区内北東部、木造二階家の二階で使用します
217不明なデバイスさん
2011/08/24(水) 15:02:32.77ID:YwkbaTzi 裏番組見たいならF200かな
その程度の違い
アンテナは家のアンテナに繋いだ方が良い
その程度の違い
アンテナは家のアンテナに繋いだ方が良い
218216
2011/08/24(水) 18:12:52.94ID:MVnYSzHT >>217
ありがとうございます。
F110を購入しました。
付属のロッドアンテナでは受信できず、
外部アンテナではキー局は全て受信できました。
ただ、MXが映らずに残念でした。
やはりアンテナケーブル必須ですね。
ありがとうございます。
F110を購入しました。
付属のロッドアンテナでは受信できず、
外部アンテナではキー局は全て受信できました。
ただ、MXが映らずに残念でした。
やはりアンテナケーブル必須ですね。
220不明なデバイスさん
2011/08/26(金) 05:23:46.06ID:L4i9fuVh すみません、質問させて下さい。
ちょいテレiをipadに差し込んでも認識しないんですが、これは初期不良みたいな事なんでしょうか?
4世代touchでは普通に認識したんですが…
ipadは1世代の物で
ちょいテレiをipadに差し込んでも認識しないんですが、これは初期不良みたいな事なんでしょうか?
4世代touchでは普通に認識したんですが…
ipadは1世代の物で
221不明なデバイスさん
2011/08/26(金) 08:34:33.45ID:LG5jYuXU >>197のwiki見ながら無事設定完了
222不明なデバイスさん
2011/08/26(金) 15:38:05.13ID:DOXUCn24 DH-MONE/U2ってWindows7 64bit でガジェット対応でしょうか?
ガジェットは32bitで表示にて。
メーカーサポート繋がらず。
ガジェットは32bitで表示にて。
メーカーサポート繋がらず。
223不明なデバイスさん
2011/08/27(土) 06:39:04.76ID:pSFp4FmS PT安定し過ぎだわ
224216
2011/08/27(土) 08:28:05.72ID:d0UH6NB3225不明なデバイスさん
2011/08/27(土) 22:00:36.17ID:pOuZldWB 買って早々始めからipadで認識しない場合は返品は出来ますかね?
226不明なデバイスさん
2011/08/28(日) 08:16:25.56ID:QX7/ehfA 早く店に持っていくんだ!
そして大声で叫べ!
全然映らないんですけど!
返品できますかiPad!
そして大声で叫べ!
全然映らないんですけど!
返品できますかiPad!
230不明なデバイスさん
2011/08/29(月) 08:03:35.33ID:g8kopAdb PT2一択
231不明なデバイスさん
2011/09/01(木) 09:16:33.15ID:ndd7DekP バッファローサポートセンター 東京第1、2
電話しても一向に繋がらない
何度電話しても待たされるだけで携帯でかけてるから待っている間
金かかってしょうがねえ
お前の所は何回電話してもつながらねーなとメールを入れてやったよ
もう二度とバッファロー製品は買わねえ
一応、今使っているDH-KONE/U2V ちょいテレ 高感度ワンセグなんて書いてあるが
付属の短いアンテナ使い物にならねえ、高感度3mのアンテナを窓際カーテンレール
につけているけど、感度の行ったり来たり ショボイヨ
家庭のアンテナの差し込みにF型コネクターで直接パソコンに繋がなきゃ使えん代物だな
電話しても一向に繋がらない
何度電話しても待たされるだけで携帯でかけてるから待っている間
金かかってしょうがねえ
お前の所は何回電話してもつながらねーなとメールを入れてやったよ
もう二度とバッファロー製品は買わねえ
一応、今使っているDH-KONE/U2V ちょいテレ 高感度ワンセグなんて書いてあるが
付属の短いアンテナ使い物にならねえ、高感度3mのアンテナを窓際カーテンレール
につけているけど、感度の行ったり来たり ショボイヨ
家庭のアンテナの差し込みにF型コネクターで直接パソコンに繋がなきゃ使えん代物だな
232不明なデバイスさん
2011/09/01(木) 16:06:56.17ID:PM+ycJ7G あたりまえだろう
233不明なデバイスさん
2011/09/03(土) 12:57:20.20ID:HgheetJz なんか室内にアンテナがあるのに強風の日はアンテナ感度が安定しない・・・
強風だと電波も不安定になるの?
強風だと電波も不安定になるの?
234不明なデバイスさん
2011/09/03(土) 19:10:32.66ID:gi3Q2nwT うちもだ
今日は時々音声が途切れるな
今日は時々音声が途切れるな
235不明なデバイスさん
2011/09/03(土) 20:36:24.31ID:cbdZywdN 送信側が揺れてるらしい 街BBSより
236不明なデバイスさん
2011/09/10(土) 14:25:11.74ID:WD9hMTVF 壁のアンテナの差込からアンテナ線でチョイテレをつなぐくらいなら
古瀬具のチューナーを買えばよかったよ。orz
古瀬具のチューナーを買えばよかったよ。orz
237不明なデバイスさん
2011/09/11(日) 19:59:30.08ID:LYxsZOEK ハードオフでDHコネU2をゲッツした
ジャンク扱いだから心配だったが一応映ったので安心した
安心したので押入れのジャンク箱に放り込んでおいた
後悔はしない。
ジャンク扱いだから心配だったが一応映ったので安心した
安心したので押入れのジャンク箱に放り込んでおいた
後悔はしない。
238不明なデバイスさん
2011/09/11(日) 22:57:30.92ID:xQS7oi7E 安価で安定動作するフルセグチューナーが出るまでワンセグで頑張るわ
239不明なデバイスさん
2011/09/14(水) 18:47:46.55ID:8aiBuZzI どうせなら、据え置き型のDT-T70/U2なんかを買えばいいじゃね。
値段もそんなに変わらんし、アンテナ線につないでいるのならモバイルの小さいのはいらね。
よく映る方がいいぞ。
値段もそんなに変わらんし、アンテナ線につないでいるのならモバイルの小さいのはいらね。
よく映る方がいいぞ。
241不明なデバイスさん
2011/09/17(土) 18:17:04.84ID:rbncIShg で?
242不明なデバイスさん
2011/09/19(月) 06:41:17.30ID:3dvKthQ3 DH-KONE/U2VのソフトをWindows7Pro64bitにCDから入れたらBluetoothマウス2種類とも使えなくなった
いままで使えていたのに
ドライバーのインストールやペアリングはできるので認識はしている
サポートのドライバー1.4がWindows7用って書いてるから実行してみたら
こっちはどうもドライバーインストールしますか?でいいえを自動的に選択しているのか
ずっと待たされるし挙句の果てにブルースクリーン
いままで使えていたのに
ドライバーのインストールやペアリングはできるので認識はしている
サポートのドライバー1.4がWindows7用って書いてるから実行してみたら
こっちはどうもドライバーインストールしますか?でいいえを自動的に選択しているのか
ずっと待たされるし挙句の果てにブルースクリーン
243不明なデバイスさん
2011/09/19(月) 10:19:31.96ID:3dvKthQ3 レジストリはなんとか削除したけど
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository
の
buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_03a4860f3a97a831
buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_5f03cf10fefea9dd
dh_kone_u2v_bda.inf_amd64_neutral_6b182053dd552244
dh_kone_u2v_ir.inf_amd64_neutral_ed790e0579cd753a
dh_kone_u2v_sh_bda.inf_amd64_neutral_9a43f1b8dd6d1746
dh_kone_u2v_sh_ir.inf_amd64_neutral_90c3bda234b32a9c
がアクセス権限設定できず削除できないぜ
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository
の
buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_03a4860f3a97a831
buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_5f03cf10fefea9dd
dh_kone_u2v_bda.inf_amd64_neutral_6b182053dd552244
dh_kone_u2v_ir.inf_amd64_neutral_ed790e0579cd753a
dh_kone_u2v_sh_bda.inf_amd64_neutral_9a43f1b8dd6d1746
dh_kone_u2v_sh_ir.inf_amd64_neutral_90c3bda234b32a9c
がアクセス権限設定できず削除できないぜ
244不明なデバイスさん
2011/09/19(月) 12:06:52.20ID:9SMRMIC/245不明なデバイスさん
2011/09/20(火) 16:41:31.51ID:i01GXgP7 おれの見間違いかもしれんがAだけ全角に見えるんだが…
246不明なデバイスさん
2011/09/20(火) 18:06:20.09ID:Gm9rOO2n PT2使ってるわ
http://www3.to/pt2wiki
http://www3.to/pt2wiki
247不明なデバイスさん
2011/09/20(火) 19:46:00.09ID:Ip1QkpzS PT2厨こっち来るなウザイ
248不明なデバイスさん
2011/09/21(水) 22:33:41.86ID:2B0xjQ/n PT2安定し過ぎだわ。
249不明なデバイスさん
2011/09/22(木) 10:37:05.18ID:jUxgsNDx PT2ってワンセグ見れるのか
初めて知った
初めて知った
250不明なデバイスさん
2011/09/23(金) 07:34:36.70ID:xqxaQ3ZO ワンセグもデータに入ってるからな
251不明なデバイスさん
2011/09/23(金) 19:12:49.45ID:ncTIKmx7 パソコンを新調してw2kからWindows7にしたんだけど初代ちょいテレ使えるか試したら
使えたんでよかったわ
録画データをコピペで移しただけでそのまま視聴できたんで一安心だ
使えたんでよかったわ
録画データをコピペで移しただけでそのまま視聴できたんで一安心だ
252不明なデバイスさん
2011/09/24(土) 06:16:29.23ID:1eMJ0+ne うむ
253不明なデバイスさん
2011/09/24(土) 08:11:43.07ID:C5YdYQ9H 「ちょいテレi」は、物理チャンネル表示可能?
254不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 04:39:08.78ID:+mNP4Tdi PT2最強
255不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 16:42:12.35ID:+mNP4Tdi うむ
256不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:54:26.91ID:+4sTrS8m DH-KONE/U2VP ちょいテレ
2個差しで使ってるんですが裏番組録画中、表ではほかの番組みていて
裏番組の録画が終了するとちょいテレが終了してしまうんですが。
表番組いいとこでブチッと終了してしまうのです。
解決方法ありましたら教えてください
2個差しで使ってるんですが裏番組録画中、表ではほかの番組みていて
裏番組の録画が終了するとちょいテレが終了してしまうんですが。
表番組いいとこでブチッと終了してしまうのです。
解決方法ありましたら教えてください
258不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 21:59:31.35ID:SejNQOeu BS開局特別番組 世界一周スポーツの旅〜挑戦〜サイクルロードレース
http://t.co/aaXEJY5k
http://t.co/aaXEJY5k
259不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 06:31:31.93ID:eJUK4WoE >>246のwiki見ながら無事設定完了
260不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 06:22:46.16ID:mQK1Rc8h とりあえずPT2
261不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 18:20:12.70ID:q95q9tYz つい最近、DT-F110/U2が認識しなくなりバラしてみたところ、USBのGND側がハンダ不良で、とりあえずハンダを修復したら普通に使えた
筐体は簡単に分解できるので、USB端子を曲げないと認識しないときはハンダ不良を疑うべき
筐体は簡単に分解できるので、USB端子を曲げないと認識しないときはハンダ不良を疑うべき
262不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 09:31:30.33ID:+cM/glic 駄目るこ体質を最初に疑うだろ
263不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 12:41:52.14ID:3pKTPv5j 保存先にtsファイルがあるのですが、録画リストにはなぜかありません
録画リストに表示する方法教えてください。
>>98のやり方が詳しく教えてくれないでしょうか
ちょいテレの録画済の番組一覧どのファイルですか?
録画リストに表示する方法教えてください。
>>98のやり方が詳しく教えてくれないでしょうか
ちょいテレの録画済の番組一覧どのファイルですか?
264不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 13:13:07.17ID:I3kS+H7p PT2最強すな
265不明なデバイスさん
2011/10/16(日) 08:05:50.34ID:ZwuXNAW1266不明なデバイスさん
2011/10/16(日) 18:31:56.42ID:X69c3BJt DH-ONE/IP
iPhone4Sで使うとテレビ写った瞬間に落ちる
ちょいテレiが4Sに対応してないのかiOS5に対応してないのかどちらかはわからないが落ちる
iPad用に買ったわけなのでこのまま使えなくても困りはしないが使えたほうがいいよね
iPhone4Sで使うとテレビ写った瞬間に落ちる
ちょいテレiが4Sに対応してないのかiOS5に対応してないのかどちらかはわからないが落ちる
iPad用に買ったわけなのでこのまま使えなくても困りはしないが使えたほうがいいよね
267不明なデバイスさん
2011/10/17(月) 22:20:36.09ID:nFh0AMyw とりあえずPT2
270不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 09:09:42.17ID:yNLs6BHJ 今までのパターンを考えると
iOS5対応しただけの新機種を出すだろうよ
そんでそっちのドライバーを旧機種に(ry
あっさり使え(ry
iOS5対応しただけの新機種を出すだろうよ
そんでそっちのドライバーを旧機種に(ry
あっさり使え(ry
271不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 17:03:34.15ID:aJNvKYWB うむ
272不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 21:10:43.58ID:gsog07dj273不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 21:22:08.62ID:gsog07dj ちょいテレ・フル DT-F110/U2に付属されてる
バージョンのPCastTV3 for ちょいテレ・フルではもう見るの無理みたいですね。
PC落ちたり、USB抜けただけでリストに載らないですが
バージョンのPCastTV3 for ちょいテレ・フルではもう見るの無理みたいですね。
PC落ちたり、USB抜けただけでリストに載らないですが
274不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 06:53:19.75ID:XsuGyfPu うむ
275不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 08:31:10.57ID:D874EUM5 バッファローに期待するほうがおかしい
製品を使ってもらうことなんて
まったく考えてないだろ
製品を使ってもらうことなんて
まったく考えてないだろ
276不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 20:58:50.46ID:vBmEB9vR 知恵袋あたりでiOS更新したら直ったって報告があるよ
277不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 21:30:19.62ID:mg+z95o/ デフォルト設定で戻る機能がほしいなぁ
突然画面外に出て見えなくなって・・・
アンンストールしたけど戻らなかった
ふと思いついて解像度を600*480にしたあと
適正解像度にしたら何とか戻ってきた
突然画面外に出て見えなくなって・・・
アンンストールしたけど戻らなかった
ふと思いついて解像度を600*480にしたあと
適正解像度にしたら何とか戻ってきた
278不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 21:38:21.77ID:vt9ynmXR279不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 18:02:40.48ID:f7D6bYBu ノートで使うなら、どれがいいですかね。
280不明なデバイスさん
2011/11/06(日) 01:17:34.16ID:bL/SPVPf なんでも同じ
281不明なデバイスさん
2011/11/06(日) 19:30:17.15ID:YA+aXXlP マジで、、ウィキとかまとめとかとあると思ったのに
282不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 11:13:41.00ID:GE9M9E6E これすごい華奢だな。
ちょっとぶつかっただけでケースがバラバラになって
半田も剥がれてしまった。
ちょっとぶつかっただけでケースがバラバラになって
半田も剥がれてしまった。
283不明なデバイスさん
2011/11/19(土) 14:31:58.47ID:pBSmaCXA チャンネルリストを表示すると
021 NHK Eテレ1東京
022 NHK Eテレ2東京
023 NHK Eテレ3東京
041 日テレ1
042 日テレ2
051 テレビ朝日
052 テレビ朝日
053 テレビ朝日
・
・
・
と全ての局が2〜3個表示され(もちろん番組内容は全く同じ
無駄に縦に長くて、番組変更するとき
わざわざスクロールさせてからしたの方の番組クリックしてるんだけど
この無駄にある2つめ3つめを削除する方法って無いですか?
021 NHK Eテレ1東京
022 NHK Eテレ2東京
023 NHK Eテレ3東京
041 日テレ1
042 日テレ2
051 テレビ朝日
052 テレビ朝日
053 テレビ朝日
・
・
・
と全ての局が2〜3個表示され(もちろん番組内容は全く同じ
無駄に縦に長くて、番組変更するとき
わざわざスクロールさせてからしたの方の番組クリックしてるんだけど
この無駄にある2つめ3つめを削除する方法って無いですか?
284不明なデバイスさん
2011/11/19(土) 15:58:44.27ID:qYwPXt9j285不明なデバイスさん
2011/11/19(土) 16:28:57.29ID:pBSmaCXA286不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 00:32:48.65ID:DRv422Tw ちょいテレよりかなり古いGREENHOUSEのw-oneという奴の方がキレイで気に入ってます。
マイナーなエラーメッセージでハングル表示が露呈するのが気分ぶちこわしますが。
マイナーなエラーメッセージでハングル表示が露呈するのが気分ぶちこわしますが。
287不明なデバイスさん
2011/11/22(火) 08:11:00.30ID:cVOCIt2s288不明なデバイスさん
2011/11/23(水) 22:02:35.08ID:YOehkXc/289不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 01:07:59.91ID:JY5RCUa5 DH-KONE/U2Vを使っていて今まで問題なかったのに、最近よく映像が途切れるようになった
アンテナ5本なのに数十秒から1分くらいに一回1,2秒止まるという動作で、特定の局だけ
その局もいつも同じ局ではなく、今日はフジ、次の日は朝日という感じ
そんな、アンテナ5本→アンテナ0→アンテナ5本という変な動作を頻繁にするんだけど、
同じような症状が出る人いない?
アンテナ5本なのに数十秒から1分くらいに一回1,2秒止まるという動作で、特定の局だけ
その局もいつも同じ局ではなく、今日はフジ、次の日は朝日という感じ
そんな、アンテナ5本→アンテナ0→アンテナ5本という変な動作を頻繁にするんだけど、
同じような症状が出る人いない?
290不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 01:12:30.86ID:Gir8eLkk DT-F120買ったんだけど
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/#02
この比較表嘘ばっかでワロタ、ワロタ・・・データ放送見たかった
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/#02
この比較表嘘ばっかでワロタ、ワロタ・・・データ放送見たかった
291不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 17:25:41.64ID:jmIn9a04293不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 19:40:58.89ID:Gir8eLkk >>292
チューナーは白いし120て型番が書いてあるし間違いないと思う
操作パネルにデータ放送のボタンがないから対応してないってことだよな?
なにか特別な操作がいるのかな?
でも製品情報には書いてあるけどiPhoneとかをリモコンに出来るんだよな
データ放送用のボタンはやっぱり意味ないけど
チューナーは白いし120て型番が書いてあるし間違いないと思う
操作パネルにデータ放送のボタンがないから対応してないってことだよな?
なにか特別な操作がいるのかな?
でも製品情報には書いてあるけどiPhoneとかをリモコンに出来るんだよな
データ放送用のボタンはやっぱり意味ないけど
294不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 19:48:30.83ID:Gir8eLkk ひょっとしてCATVのアンテナだとデータ放送受信できないとかそういうのあったりするのかな
お茶の間の液晶テレビだとデータ放送も問題なく見れるんだけど
お茶の間の液晶テレビだとデータ放送も問題なく見れるんだけど
295不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 19:57:52.13ID:2EAPjm66 PCastTV4(データ放送非対応版)
【注意事項】
・製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV4がインストールされている必要があります。
・アップデート対象機種が接続されている必要があります。
・対象製品に記載されていないPCastTV4採用製品のアップデートはできません。
・Ver.1.10以降のユーティリティーCDが添付されていたお客様はこのアップデートが既に
適用されていますので、アップデートの必要はありません。
だって
【注意事項】
・製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV4がインストールされている必要があります。
・アップデート対象機種が接続されている必要があります。
・対象製品に記載されていないPCastTV4採用製品のアップデートはできません。
・Ver.1.10以降のユーティリティーCDが添付されていたお客様はこのアップデートが既に
適用されていますので、アップデートの必要はありません。
だって
297不明なデバイスさん
2011/11/30(水) 21:35:01.86ID:2EAPjm66 返品できるんじゃないか
うその情報出してるし
うその情報出してるし
298不明なデバイスさん
2011/12/02(金) 16:29:48.33ID:xISIfCDL DT-F110をDELLノートに入れたら30秒で立ち上がってたXPの起動に2分半掛かるようになった。
なんで?
こんなもん、って言われるならもう使わないわorz
なんで?
こんなもん、って言われるならもう使わないわorz
299不明なデバイスさん
2011/12/02(金) 21:51:41.89ID:7pGGtMxW メーカーに苦情を言ったらこっそり改変されると思うので、
一応>>290の魚拓をぺたっと
http://megalodon.jp/2011-1202-2149-45/buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/
一応>>290の魚拓をぺたっと
http://megalodon.jp/2011-1202-2149-45/buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/
301不明なデバイスさん
2011/12/05(月) 23:01:06.14ID:VoJxmOdd >>298 XPで富士通のノート(coreduo 2G)にDT-F110入れたけど 起動遅くなったって感じはないと思う。
確認のため msconfig →スタートアップ→PcastTV3のチェックを 一度はずして見たら?
確認のため msconfig →スタートアップ→PcastTV3のチェックを 一度はずして見たら?
302不明なデバイスさん
2011/12/05(月) 23:15:55.61ID:Az0HuiV9 セキュソフトの臨検が入ったのかもな
303不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 03:22:11.13ID:789fxnEy すみません・・。やっとここ見つけました。(泣)知恵袋では無理でした。
私を助けて下さい。もうイヤです。インストール出来ません(泣)こんな事初めてです。
付属CDはV.1.20です。指示に従い再起動をしたりで12時間・・頭が弱い私にこちらの皆様お助けいただけませんか?
コントロールパネルで指定しても?!マークでCDを指定しても見つかりません・・この繰り返しです。
もしかしたらB CASカードが壊れているのでしょうか・・?私の頭は壊れました。
私を助けて下さい。もうイヤです。インストール出来ません(泣)こんな事初めてです。
付属CDはV.1.20です。指示に従い再起動をしたりで12時間・・頭が弱い私にこちらの皆様お助けいただけませんか?
コントロールパネルで指定しても?!マークでCDを指定しても見つかりません・・この繰り返しです。
もしかしたらB CASカードが壊れているのでしょうか・・?私の頭は壊れました。
304不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 09:02:11.81ID:y7Tm2Quv そのドライブ、CDに対応してないんじゃねぇの?
305不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 12:03:00.01ID:789fxnEy CDでしょうか?困った・・
コントロールパネル→サウンドビデオおよび→cobait..USB..upgrade drive→
右クリックでCD参照で認識しました。と表示はしますが・・
本当に認識しているのでしょうか?
・・時々きえます(泣)違う場所に差したりすると反応したりしなかったりです。この状態でTcastTv3を起動しますと・・
チューナーにパソコンが接続されていません。とエラーがでます。もう一度PCastTVをインストール画面で行ったのですが今度は「デバイスが接続されていません!」×となり頭が壊れている状態なのです・・(泣)
コントロールパネル→サウンドビデオおよび→cobait..USB..upgrade drive→
右クリックでCD参照で認識しました。と表示はしますが・・
本当に認識しているのでしょうか?
・・時々きえます(泣)違う場所に差したりすると反応したりしなかったりです。この状態でTcastTv3を起動しますと・・
チューナーにパソコンが接続されていません。とエラーがでます。もう一度PCastTVをインストール画面で行ったのですが今度は「デバイスが接続されていません!」×となり頭が壊れている状態なのです・・(泣)
306不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 12:28:24.30ID:GbR5tn5v バージョンアップしてみたら?
ユーテリティ シリアル番号がいる。アウトレット品だと番号がない。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtf110u2_instutil.html
アップデート
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv3mini.html
↑
付属CDだけでは チャンネルサーチ受信失敗で見れなかったけど
これしたら自分のは 地デジみれるようになりました。
ユーテリティ シリアル番号がいる。アウトレット品だと番号がない。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtf110u2_instutil.html
アップデート
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv3mini.html
↑
付属CDだけでは チャンネルサーチ受信失敗で見れなかったけど
これしたら自分のは 地デジみれるようになりました。
307不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:01:58.54ID:GbR5tn5v ちなみに デバイスマネージャーでは
サウンドビデオおよび(ry→BUFFALO DT-F110/U2 video Capture の
項目があります。
サウンドビデオおよび(ry→BUFFALO DT-F110/U2 video Capture の
項目があります。
308不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:03:57.76ID:789fxnEy 306さん や皆様はUSBを指した時のデバイス名に説明書のようにBUFFALO DT-F110と表示されますか?
サウンドビデオのところに私はcobait..USB・・と表示されます。頭が混乱してきます。
この状態で認識と考えて良いのでしょうか?バッファロー(泣)もう嫌いです。ただ単純にTVをPCで観たかったのに・・
サウンドビデオのところに私はcobait..USB・・と表示されます。頭が混乱してきます。
この状態で認識と考えて良いのでしょうか?バッファロー(泣)もう嫌いです。ただ単純にTVをPCで観たかったのに・・
309不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:10:12.86ID:GbR5tn5v310不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:21:01.99ID:789fxnEy 青い○が出ました。
cpu ADM Athlon(tm)×2 Dual-core QL-67
メモリ 2813
OS windows7 Home Premiumグラフィックカード COPP対応
サウンドカード S/PDIFは非対応
ダメなのでしょうか・・
cpu ADM Athlon(tm)×2 Dual-core QL-67
メモリ 2813
OS windows7 Home Premiumグラフィックカード COPP対応
サウンドカード S/PDIFは非対応
ダメなのでしょうか・・
311不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:31:56.29ID:GbR5tn5v ビデオオーディオ情報のところは 自分のは − でした。
確認結果は cpu -
メモリ ○ 十分なメモリが搭載されています。
OS ○ 対応しているOSです。
ビデオ ◎ ハイビジョン映像で楽しめます。
オーディオ ○ 問題ありません。
でした。
確認結果は cpu -
メモリ ○ 十分なメモリが搭載されています。
OS ○ 対応しているOSです。
ビデオ ◎ ハイビジョン映像で楽しめます。
オーディオ ○ 問題ありません。
でした。
312不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:32:26.87ID:GbR5tn5v 上記のユーティリティは インストール用のCDです。
ダウンロードできるなら そこからやってみたらどうでしょう?
ver1.2だから関係ないやじゃなく。
自分のアウトレット品で(シリアル番号なし) 付属CDver1.40でダメで
アップデートのファイルを使ったらgoodでした。
ダウンロードできるなら そこからやってみたらどうでしょう?
ver1.2だから関係ないやじゃなく。
自分のアウトレット品で(シリアル番号なし) 付属CDver1.40でダメで
アップデートのファイルを使ったらgoodでした。
313不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 13:35:42.15ID:GbR5tn5v ビデオオーディオ情報
グラフィックカードのcopp対応 対応
ディスプレイの接続方式 内臓モニタ
サウンドカードの出力 -
以上。
グラフィックカードのcopp対応 対応
ディスプレイの接続方式 内臓モニタ
サウンドカードの出力 -
以上。
314不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 14:02:57.32ID:789fxnEy ダウンロードしてもダメでした。再起動の繰り返しです。シリアルもあります。
一番わからないのがコンパネ→サウンドビデオで cobait technolgic UsB Upgrade Deviceと表示されしばらく消えます。
色々ありがとうございました。諦めますねっ。
一番わからないのがコンパネ→サウンドビデオで cobait technolgic UsB Upgrade Deviceと表示されしばらく消えます。
色々ありがとうございました。諦めますねっ。
315不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 14:25:05.95ID:GbR5tn5v 自分(XP core2 duo T7250)より性能良さそうなのに 見れないなんておかしいですね。
詳しくは見てないのですが 価格comにも ヒントがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163361/
ノシ
詳しくは見てないのですが 価格comにも ヒントがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163361/
ノシ
316不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 14:47:03.96ID:GbR5tn5v317不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 16:33:28.48ID:HchYrcQA スマソ。こんな事質問したら起こられるのわかってるんだけど、詳しい方に訊いて見たみたかったんです。
2つのワンセグチューナーで2番組同時録画できますよね。3つめ挿して3番組同時録画とかできますか?
それともできなくてソフトがハングとかしてしまうのでしょうか?
非力なノートPCなので仮想PCで3つめ動かすのはチョット無理そうなので訊いてみました。
宜しくお願いします。
2つのワンセグチューナーで2番組同時録画できますよね。3つめ挿して3番組同時録画とかできますか?
それともできなくてソフトがハングとかしてしまうのでしょうか?
非力なノートPCなので仮想PCで3つめ動かすのはチョット無理そうなので訊いてみました。
宜しくお願いします。
318不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 16:57:33.07ID:789fxnEy 泣・・出来ました。映りました〜(泣)
皆様本当にありがとうございました。
この製品は「ちょいテレ難設定バージョンですね。」
皆様本当にありがとうございました。
この製品は「ちょいテレ難設定バージョンですね。」
320不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 19:51:43.93ID:789fxnEy Gガイドの設定しています。
ネットワーク設定画面
[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[GGuideEPG]-[ネットワーク設定]
プロキシサーバーのアドレスとポート番号を入力してください。
ユーザー名とパスワードの認証が必要な場合は、ユーザー名/パスワードを入力してください。
とありますが・・・これはOCNや光の契約の紙に記入されていますか?
認証ID,接続パスワードの事ですか?プロキシサーバアドレスやポート番号とは何でしょうか。
頭の弱い私・・。またまた助けて下さい。
ネットワーク設定画面
[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[GGuideEPG]-[ネットワーク設定]
プロキシサーバーのアドレスとポート番号を入力してください。
ユーザー名とパスワードの認証が必要な場合は、ユーザー名/パスワードを入力してください。
とありますが・・・これはOCNや光の契約の紙に記入されていますか?
認証ID,接続パスワードの事ですか?プロキシサーバアドレスやポート番号とは何でしょうか。
頭の弱い私・・。またまた助けて下さい。
321不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 20:45:44.52ID:GbR5tn5v ちょいテレデビュー2ヶ月ですが
その設定使ったことありませんでした。
いつも タスクトレイ右クリック webブラウザ(番組表)を開くから
アクセスして 新規登録してログイン iEPGで予約してました。
そっちの方が なんか良さそうですね。
ネットワーク設定の画面は 何もしなくて良いのでは?
プロキシとは 偽装アクセスみたいなもんです。
IPアドレス知られたくないから プロキシ使うとか そんな感じだと思う。
|彡サッ
その設定使ったことありませんでした。
いつも タスクトレイ右クリック webブラウザ(番組表)を開くから
アクセスして 新規登録してログイン iEPGで予約してました。
そっちの方が なんか良さそうですね。
ネットワーク設定の画面は 何もしなくて良いのでは?
プロキシとは 偽装アクセスみたいなもんです。
IPアドレス知られたくないから プロキシ使うとか そんな感じだと思う。
|彡サッ
322不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 22:01:21.92ID:789fxnEy ホントだ・・楽ですね。ありがとうございます。
323不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 22:12:05.52ID:789fxnEy 先ほどMステ録画出来ました。(o^ー^o)( ̄ー ̄)ちょっと感動・・。
例えば再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
それと予約=PC起動時オンリー録画ですよね。
使いこなせるように頑張って色々試してみます。
例えば再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
それと予約=PC起動時オンリー録画ですよね。
使いこなせるように頑張って色々試してみます。
324不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 22:34:55.78ID:GbR5tn5v >>再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
無理。 不器用な機械です。
>>予約=PC起動時オンリー録画
スタンバイ状態なら予約録画OK (電気代はそんなにかからない)
ノートならフタ閉じた状態でOK 多分。
電源オフと休止状態は ダメです。たしか。
無理。 不器用な機械です。
>>予約=PC起動時オンリー録画
スタンバイ状態なら予約録画OK (電気代はそんなにかからない)
ノートならフタ閉じた状態でOK 多分。
電源オフと休止状態は ダメです。たしか。
325不明なデバイスさん
2011/12/09(金) 22:52:33.18ID:GbR5tn5v326不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 22:29:43.17ID:BW++88xH Windows7ですが・・休止状態とスリープは同じなのでしょうか?ワンピースがもしかしたら録画が途切れているかも・・です。
今食事から戻ったところどちらかの状態になっていました。パスワード入力後画面が戻りましたが・・
録画の時間のカウントが00:00:00から録画を再びしています。
もしかしたらコレ録画失敗ですか??
上手く録画するにはPCのスリープモードの時間を長く設定をしんないとダメなのでしょうか?
録画の時に選択できる項目がいまひとつ理解できません。
2時間ドラマとか皆様はどのように設定されていますか?
今食事から戻ったところどちらかの状態になっていました。パスワード入力後画面が戻りましたが・・
録画の時間のカウントが00:00:00から録画を再びしています。
もしかしたらコレ録画失敗ですか??
上手く録画するにはPCのスリープモードの時間を長く設定をしんないとダメなのでしょうか?
録画の時に選択できる項目がいまひとつ理解できません。
2時間ドラマとか皆様はどのように設定されていますか?
328不明なデバイスさん
2011/12/11(日) 14:14:39.55ID:q0S/uR1+ ありがとうございます。
329不明なデバイスさん
2011/12/11(日) 15:43:13.55ID:4ra4woHZ330不明なデバイスさん
2011/12/11(日) 22:42:10.43ID:q0S/uR1+ PCastTV3はチューナを差さないと再生できない?のですね。
別室でテレビコードなしでは無理でした。・・。著作権ファイルだから?私はデジタル難民です。
別室でテレビコードなしでは無理でした。・・。著作権ファイルだから?私はデジタル難民です。
331不明なデバイスさん
2011/12/11(日) 23:31:32.76ID:Yfca/Oxo 地デジはワンセグ含めてそういう制限があるから仕方ない。
ただ他の機種ならプレステ3や対応TVに録画した番組をネットワーク配信できるものもある。
録画したものを自由にコピーしたり他のPCで見るにはPT2使うとかKEIANのチューナーを改造するとかしかない。
ただ他の機種ならプレステ3や対応TVに録画した番組をネットワーク配信できるものもある。
録画したものを自由にコピーしたり他のPCで見るにはPT2使うとかKEIANのチューナーを改造するとかしかない。
332不明なデバイスさん
2011/12/12(月) 15:34:45.50ID:E6Zm6E+M なるほどです・・。
PC一台につき一つのディスプレイになりますが、例えばのHDMIケーブル
で「Fn」+「F5」でテレビに切り替えてノートPCは真っ暗状態で録画画面は観れるのでしょうか?
・・・って実は私一般のブルー例やHDDレコーダー未だに設置していないのです・・(泣)
つぶやき・・・・・・・・
アナログ〜地デジ〜DVD〜ダビング10〜ブルーレイ〜CPRM〜VCPS〜
iphone〜WiMAX〜 理解して覚えるだけで一苦労です。覚えても2年後には使えなかったり・・
皆様は凄いですね・・。
デジタル難民は私だけでしょうか?
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
PC一台につき一つのディスプレイになりますが、例えばのHDMIケーブル
で「Fn」+「F5」でテレビに切り替えてノートPCは真っ暗状態で録画画面は観れるのでしょうか?
・・・って実は私一般のブルー例やHDDレコーダー未だに設置していないのです・・(泣)
つぶやき・・・・・・・・
アナログ〜地デジ〜DVD〜ダビング10〜ブルーレイ〜CPRM〜VCPS〜
iphone〜WiMAX〜 理解して覚えるだけで一苦労です。覚えても2年後には使えなかったり・・
皆様は凄いですね・・。
デジタル難民は私だけでしょうか?
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
333不明なデバイスさん
2011/12/17(土) 10:06:51.85ID:AMmB7wQN >>79
ありがとうございました。ネット関係に弱いものです・・・。
画面が最大しか表示されなくなったのですが、質問しようと思いここに来ました。
おかげですぐに解決しました。m(__)m
助かりました〜、ありがとうございまました。m(__)m
ありがとうございました。ネット関係に弱いものです・・・。
画面が最大しか表示されなくなったのですが、質問しようと思いここに来ました。
おかげですぐに解決しました。m(__)m
助かりました〜、ありがとうございまました。m(__)m
334不明なデバイスさん
2011/12/18(日) 18:51:48.69ID:Bo7YZga7 録画中にブルースクリーンで落ちた録画番組を復旧できないとかふざけるな
データがあるのに読み込めないなんておかしい
データがあるのに読み込めないなんておかしい
335不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 23:23:25.30ID:ewMqxEQM336不明なデバイスさん
2011/12/30(金) 16:46:05.10ID:cd4QnIAM ちょいテレは、部屋の壁のアンテナを使わないとまともにワンセグは見れないでしょうか?
USBについてるアンテナだけで見れるのなら便利なのですが、教えてください。
ちなみに私の部屋は携帯電話のワンセグはしっかりと視聴することができます。
USBについてるアンテナだけで見れるのなら便利なのですが、教えてください。
ちなみに私の部屋は携帯電話のワンセグはしっかりと視聴することができます。
337不明なデバイスさん
2011/12/31(土) 01:11:41.54ID:iYRB9535 age
339不明なデバイスさん
2012/01/06(金) 00:55:27.13ID:yT8C0kjP340不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 16:41:20.06ID:BN9/W1DD DT-F120使ってみたけど最高だわ
341不明なデバイスさん
2012/01/23(月) 01:58:43.44ID:m/kOwaun またブルースクリーンが出て
再起動かけたら録画番組がリストから消えてた
再起動かけたら録画番組がリストから消えてた
342不明なデバイスさん
2012/01/25(水) 04:07:29.62ID:4925fsAp DT-F110とDT-F120は何が違うの?どこかにDT-F110は2015年までしか録画機能が働かないよう制限がかけられてるとか
書かれてたけど、F120はそれが取っ払われてるとかないのかな
書かれてたけど、F120はそれが取っ払われてるとかないのかな
343不明なデバイスさん
2012/01/25(水) 09:37:34.33ID:E4GjO2R2 DT-F120/U2
※BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は
2016年11月末です。
ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2384/kw/AACS%2FCPRM%E9%8D%B5/p/1292%2C1323%2C3739
※BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は
2016年11月末です。
ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2384/kw/AACS%2FCPRM%E9%8D%B5/p/1292%2C1323%2C3739
344不明なデバイスさん
2012/01/26(木) 01:13:44.95ID:AeuTLHY7 DH-KONE/U2VP ちょいテレ
録画した番組をiPod touchに転送してみるにはどうしたらよいのでしょう?
録画した番組をiPod touchに転送してみるにはどうしたらよいのでしょう?
345不明なデバイスさん
2012/01/27(金) 14:07:46.15ID:Kg6HyS0a DT-F120をポチった。
使ってみての感想は後日述べることとする。
使ってみての感想は後日述べることとする。
346不明なデバイスさん
2012/01/27(金) 15:51:22.54ID:mW9+06yi349不明なデバイスさん
2012/01/30(月) 01:47:12.70ID:k24bMZ4V Androidで見れない。見る方法が無さそう。
350不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:33:54.18ID:A+w3Ge4b >>334,341
俺もブルスク後録画番組のコピー数が全て-になって焦った
再生は出来たけど前回起動時のリストに戻ってたから
落ちる直前の録画が見られなかった。ファイルは残ってるのに悔しいのうwwwww
リスト再作成とかドラッグ&ドロップで再生とかあれば見られるんだけどな……
ちなみにVistaでDH-KONE/U2D2
あと削除したはずの番組や録画失敗したやつのファイルが2GBも残ってた
多分PCast終了時にファイルの削除がされ、録画完了時にリストに追加されるから
強制落ちした時には実行されてなかったんだな
「参照元メディアファイルも削除しますか?」の
いいえの選択肢は何のためにあるんだろうか、再生できないのに
俺もブルスク後録画番組のコピー数が全て-になって焦った
再生は出来たけど前回起動時のリストに戻ってたから
落ちる直前の録画が見られなかった。ファイルは残ってるのに悔しいのうwwwww
リスト再作成とかドラッグ&ドロップで再生とかあれば見られるんだけどな……
ちなみにVistaでDH-KONE/U2D2
あと削除したはずの番組や録画失敗したやつのファイルが2GBも残ってた
多分PCast終了時にファイルの削除がされ、録画完了時にリストに追加されるから
強制落ちした時には実行されてなかったんだな
「参照元メディアファイルも削除しますか?」の
いいえの選択肢は何のためにあるんだろうか、再生できないのに
351不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 23:38:41.90ID:HimDv9tO これ書き出して視聴用に使えないかな
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/173372/
http://nttxstore.jp/_II_RJ13865382
9800円と安いのだ
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/173372/
http://nttxstore.jp/_II_RJ13865382
9800円と安いのだ
352不明なデバイスさん
2012/03/11(日) 09:46:34.46ID:H4hhrmdl テレビ大阪のチャンネルが勝手に2つに分裂しやがった
以来サブウィンドウ以外でチャンネル変えると音だけで固まるようになった
チャンネル設定でテレビ大阪1つ選びなおしても直らない
以来サブウィンドウ以外でチャンネル変えると音だけで固まるようになった
チャンネル設定でテレビ大阪1つ選びなおしても直らない
353不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 02:45:50.59ID:I7SUaN2G DT-F110/U2使ってたけど一ヶ月したら壊れた…
受信が5dbのままで、後はずっと受信できませんの画面。
今までは28db〜で普通に見れてたのに。
本体抜き差ししても何しても変わらないし。
何が原因なんだ?
受信が5dbのままで、後はずっと受信できませんの画面。
今までは28db〜で普通に見れてたのに。
本体抜き差ししても何しても変わらないし。
何が原因なんだ?
354不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 03:29:47.21ID:dq5oVQi1 アンテナの端子がダメになったんじゃね?
356不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 12:39:26.55ID:I7SUaN2G >>355
ネットで買ったし、今入院中でちょっと難しいんだ。他に同じ症状になった人いないかな。まいったなぁ…
ネットで買ったし、今入院中でちょっと難しいんだ。他に同じ症状になった人いないかな。まいったなぁ…
357不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 13:33:37.15ID:dq5oVQi1 入院中ってことは付属アンテナ使って・・ってこと?
あれは室内だとちょっと電波条件悪いだけでも映らなくなるよ。
あれは室内だとちょっと電波条件悪いだけでも映らなくなるよ。
358不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 14:20:51.35ID:I7SUaN2G359不明なデバイスさん
2012/03/13(火) 21:54:06.65ID:bRrSZYxj どの時間帯でもその状態なら故障だと思う。
突然隣にビルでも建たない限り、突然5dbのままってことはないだろうから。
突然隣にビルでも建たない限り、突然5dbのままってことはないだろうから。
360不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 07:55:26.37ID:XfPukX2j >>359
アンテナの角度色々変えてみたら昨日は映ったんだ。だけど朝になったらまたダメ。病院だから特殊な電波状況だとか?
アンテナの角度色々変えてみたら昨日は映ったんだ。だけど朝になったらまたダメ。病院だから特殊な電波状況だとか?
362不明なデバイスさん
2012/03/14(水) 17:30:46.30ID:YQek4LyE364不明なデバイスさん
2012/03/16(金) 23:13:51.87ID:vD4c4ujw 番組名表示が点滅するようになってしまった・・
まあ、それ以外は普通に映ってはいるが
まあ、それ以外は普通に映ってはいるが
365不明なデバイスさん
2012/03/31(土) 18:52:17.56ID:s1ZyVCh8 iPad2で使うのにIOのGV-SC500と迷ってるんだけど、
端子に差し込むタイプというのは、違和感ない?
端子に差し込むタイプというのは、違和感ない?
366不明なデバイスさん
2012/04/01(日) 15:59:50.24ID:pzDCRnoG DS-DT305 ubuntuで見てる人いないかい?
VmwareにWindows7でインスコしたんだがUSBのドライバは認識するし
PVRも動くしチャンネルもセットされるんだが絵がでてこない
VmwareにWindows7でインスコしたんだがUSBのドライバは認識するし
PVRも動くしチャンネルもセットされるんだが絵がでてこない
367不明なデバイスさん
2012/04/01(日) 22:13:19.82ID:CtA8V3Pt バッファローとメルコは昔から
クソウェアー会社だからなぁ
出来れば避けたい両メーカーなんだが
5000円くらいだから買ってしまおうか悩んでる
録画しなくても
1GhzのPCではキツイかな?
クソウェアー会社だからなぁ
出来れば避けたい両メーカーなんだが
5000円くらいだから買ってしまおうか悩んでる
録画しなくても
1GhzのPCではキツイかな?
368不明なデバイスさん
2012/04/01(日) 22:57:52.11ID:WLvxMqlY てすと
369不明なデバイスさん
2012/04/02(月) 10:00:58.04ID:MJx7zwXt >>367
視聴のみでも録画中でもCPU負荷は変わらない。
2コアなら30% 4コアなら15%程度
うちでは問題はないがどんな環境でも問題ないチューナーは無いので
買って試すしか。
動作確認はバッファローのサイトからストリームテストをDLして行う。
視聴のみでも録画中でもCPU負荷は変わらない。
2コアなら30% 4コアなら15%程度
うちでは問題はないがどんな環境でも問題ないチューナーは無いので
買って試すしか。
動作確認はバッファローのサイトからストリームテストをDLして行う。
370不明なデバイスさん
2012/04/02(月) 12:31:52.53ID:aN6Ov4CM ありがとうございます。
テストして試してみます。
テストして試してみます。
371不明なデバイスさん
2012/04/20(金) 10:07:46.91ID:+kL7Jxap DH-MONE/U2で「16 毎日テレビ」だけが録画できません。視聴は良好です。
症状は、JMKファイルのみ作成されて、TSファイルが作られない、というもの。
チャンネル設定は近畿広域(大阪)で、他の局は問題ありません。
プリプリの吉竹史ちゃん録りたーい
症状は、JMKファイルのみ作成されて、TSファイルが作られない、というもの。
チャンネル設定は近畿広域(大阪)で、他の局は問題ありません。
プリプリの吉竹史ちゃん録りたーい
372不明なデバイスさん
2012/05/03(木) 19:19:00.34ID:ltJhKqB4 バッファロー DT-F120/U2
当分値下がりしそうにないから買っちゃおうかな。
当分値下がりしそうにないから買っちゃおうかな。
373不明なデバイスさん
2012/05/06(日) 19:55:20.27ID:EVTWkOd6 この2つってほぼ同じ製品ですか?
とりあえず鍵穴以外でテレビ見れれば何でもいいのですが、下記はレビューで
「自宅のPCのCPU(Celeron3.06G)に合わなかった」
「Celeronの方は、購入しないようにご注意願います。」
とあり当方のPCがまさにそのCPUなので上記も購入は控えたほうが良いのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004O78C1O
http://www.amazon.co.jp/dp/B004P0YUUW/
とりあえず鍵穴以外でテレビ見れれば何でもいいのですが、下記はレビューで
「自宅のPCのCPU(Celeron3.06G)に合わなかった」
「Celeronの方は、購入しないようにご注意願います。」
とあり当方のPCがまさにそのCPUなので上記も購入は控えたほうが良いのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004O78C1O
http://www.amazon.co.jp/dp/B004P0YUUW/
374不明なデバイスさん
2012/05/06(日) 21:14:14.02ID:onH420DX >>373
多分スレ違い
つttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273136744/
一応補足しとくと 306 の方は多分ロッドアンテナのみ。
305はロッドアンテナ+アンテナ線接続用のF型プラグ。
ロッドアンテナだけじゃ使い物にならないから、どうせアンテナ線につなぐことになる。
ということで買うなら305の方がいい。
対応CPUはSSE2サポートしてればOK ※画像でかいのでブラウザでみるべし
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/intel_4_big.png
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/amd_4_big.png
多分スレ違い
つttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273136744/
一応補足しとくと 306 の方は多分ロッドアンテナのみ。
305はロッドアンテナ+アンテナ線接続用のF型プラグ。
ロッドアンテナだけじゃ使い物にならないから、どうせアンテナ線につなぐことになる。
ということで買うなら305の方がいい。
対応CPUはSSE2サポートしてればOK ※画像でかいのでブラウザでみるべし
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/intel_4_big.png
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/amd_4_big.png
375不明なデバイスさん
2012/05/07(月) 16:12:44.73ID:WxLf6KJT IOデータはwindows media player使用を前提としてる筈
windows8は非搭載だけど8に変えた時media player買わないといけないの
windows8は非搭載だけど8に変えた時media player買わないといけないの
376不明なデバイスさん
2012/05/18(金) 01:14:22.39ID:C0ECaEwX DT-F200買ってきたが、
Microsoft純正Bluetooth Notebook Mouse5000 と干渉してるみたいで、
マウスを認識させる→PcastTV3で映らない
マウスをデバイスから削除→PcastTV映る
になってる・・・。
使えん。
Microsoft純正Bluetooth Notebook Mouse5000 と干渉してるみたいで、
マウスを認識させる→PcastTV3で映らない
マウスをデバイスから削除→PcastTV映る
になってる・・・。
使えん。
377不明なデバイスさん
2012/06/12(火) 22:11:44.62ID:m8cyX1i9ちょいテレってキーホールTVとくらべると映りは良いですか?
378不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 08:16:58.90ID:f7Ucdm/R 最大画面でしか見れず、サブウィンドウが開けない。
元のサイズにしようとすると、どうも液晶画面の下方
に存在するように思える。
サブベージする方法はない?
元のサイズにしようとすると、どうも液晶画面の下方
に存在するように思える。
サブベージする方法はない?
379不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 09:23:52.17ID:PiS2grkO メインウィンドウをサブウィンドウONの状態で画面の隅っこギリギリまで動かしまくる
どれかの辺がくっついてくると思う
それでもダメならPcastvだけ再インストール
どれかの辺がくっついてくると思う
それでもダメならPcastvだけ再インストール
380不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 10:30:44.84ID:f7Ucdm/R381不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 15:47:59.48ID:f7Ucdm/R 再インストールや他の2個でも同じ症状。
ところが、どこかで右クリックすると、
開いているものを表示とかいうのをクリックすると
あらわれた。どこか今ではわからず。
さんくす。
ところが、サブ窓が開かなくなった。
ところが、どこかで右クリックすると、
開いているものを表示とかいうのをクリックすると
あらわれた。どこか今ではわからず。
さんくす。
ところが、サブ窓が開かなくなった。
382不明なデバイスさん
2012/06/24(日) 16:15:15.35ID:f7Ucdm/R ウインドウズを並べて表示で解決しました。
383不明なデバイスさん
2012/06/25(月) 17:12:42.81ID:pEZ7BeUQ PCastTV3 for ちょいテレ・フルについては、ここでいいですか?
予約録画で、毎日録画を設定してたのですが、それを削除しても録画されてしまうという症状が出るのですが何が原因ですか?
OSはwin7です
予約録画で、毎日録画を設定してたのですが、それを削除しても録画されてしまうという症状が出るのですが何が原因ですか?
OSはwin7です
384不明なデバイスさん
2012/06/25(月) 20:11:54.05ID:srYvHjZn 念の為、Winのタスクスケジューラも確認してみては?
386不明なデバイスさん
2012/07/04(水) 12:42:04.94ID:pkKyjf59387不明なデバイスさん
2012/07/10(火) 17:09:31.55ID:VtYXI/7h けっこう、音飛びするような気がするのは、漏れのPCのスペック不足?
受信が悪い?
解決策を知ってる人、教えていただけると幸いです
受信が悪い?
解決策を知ってる人、教えていただけると幸いです
388不明なデバイスさん
2012/07/11(水) 13:10:47.12ID:prGmJ8DX 頭のスペックが足りないのしかわからない
390不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 10:41:04.07ID:pqH3vvfc KTV-FSUSB2に付いて来たDidiBestTVで観てるんだけど、
これ、画面キャプチャどうやるの?
これ、画面キャプチャどうやるの?
391不明なデバイスさん
2012/07/30(月) 12:50:23.39ID:MjZPgL5F ネタかどうか知らんが、アホか、マジで。光の速さでtvtestに乗り換え。
それ以外の選択肢は無いわ。
それ以外の選択肢は無いわ。
393不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 13:30:28.79ID:DNQvLi/Z ワンセグ受信用アンテナのDH-OP-SAってプラグインとかで売ってるでしょうか?
394不明なデバイスさん
2012/10/05(金) 13:55:47.71ID:MwmFCRGh ちょいテレは、拡張子JMKのファイルを消したらみえなくなるか 教えてくれコラ
395不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 08:04:47.76ID:O6CaXYJl そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
396不明なデバイスさん
2012/12/26(水) 22:55:05.69ID:ie2YbIsW DT-F110のアウトレット品をオクで買ったんだが、
ドライバがどうやってもインストールできない…
CDは1.50、HPからベータ版のやつを持ってきてやってもダメ
誰か助けてくださいおながいします(´;ω;`)
ドライバがどうやってもインストールできない…
CDは1.50、HPからベータ版のやつを持ってきてやってもダメ
誰か助けてくださいおながいします(´;ω;`)
397不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 07:57:08.86ID:V6tRGcQi398不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 19:09:02.52ID:dAOuv63A399不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 19:30:45.41ID:V6tRGcQi400不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 20:55:18.90ID:h9YBw9+9 >398
USBにさしすぎて認識しないとかありそう。
一度USBにさすのをチューナーだけにして起動するよろし
USBにさしすぎて認識しないとかありそう。
一度USBにさすのをチューナーだけにして起動するよろし
401不明なデバイスさん
2012/12/27(木) 22:28:16.28ID:c9q97ekN >>400
いや、一応モノが刺さってることは認識して音も出る
でもドライバがダメとか言ってきちんと読み込まない
価格コムの掲示板を見て、
デバイスマネージャを使う方法とか
実は中身が別の型なので別の型のドライバをインストールするとよいとか
目についたのは全部やってみたけどうんともすんとも言わない
誰か…デバイスドライバのプロはいませんか(´・ω・`)
いや、一応モノが刺さってることは認識して音も出る
でもドライバがダメとか言ってきちんと読み込まない
価格コムの掲示板を見て、
デバイスマネージャを使う方法とか
実は中身が別の型なので別の型のドライバをインストールするとよいとか
目についたのは全部やってみたけどうんともすんとも言わない
誰か…デバイスドライバのプロはいませんか(´・ω・`)
402不明なデバイスさん
2012/12/28(金) 18:13:36.85ID:WbEA5Y7W >>401
入札前に確認っていうのは出品者に対してだろうから出品者に言えば対応してくれるんじゃないの?
ノークレームで、一切サポートしませんみたいな感じで出品してたとしても「使えるか?」「使えます」
ってやりとりしてるとするなら対応してくれるだろ
入札前に確認っていうのは出品者に対してだろうから出品者に言えば対応してくれるんじゃないの?
ノークレームで、一切サポートしませんみたいな感じで出品してたとしても「使えるか?」「使えます」
ってやりとりしてるとするなら対応してくれるだろ
403不明なデバイスさん
2012/12/28(金) 18:32:52.02ID:U3+VSNFw てめえの環境をエスパーさせてる時点で答える価値なし
404不明なデバイスさん
2013/01/31(木) 17:24:04.62ID:erGb8MQN DH-KONE/U2は
DH-KONE/U2のドライバ入れればWindows8でも動いた。
DH-KONE/U2のドライバ入れればWindows8でも動いた。
405不明なデバイスさん
2013/03/04(月) 21:14:45.98ID:9q37XTxl DF-F110/U2なんですが、録画予約を削除したにも関わらず、スリープにしておくと、
消した録画予約が実行されてしまいます。
もちろん、予約一覧には表示されていません。
対処とかありますか?
消した録画予約が実行されてしまいます。
もちろん、予約一覧には表示されていません。
対処とかありますか?
406不明なデバイスさん
2013/03/07(木) 01:19:24.92ID:gE6fyAa4 DT-F110/U2のアップデータのVer.1.05より前のやつが欲しいのですが
もしどなたか持っている方がいらっしゃったらお願いします。
もしどなたか持っている方がいらっしゃったらお願いします。
407不明なデバイスさん
2013/04/27(土) 16:22:13.46ID:bnTUFdde 初代ちょいテレをWindows7で使っているんだが、まだまだ使えるな
408不明なデバイスさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:gzONHvEy Win8でも使えてるよ
409不明なデバイスさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Vs8lT7Vb DT-F110/U2今日いきなり見れなくなったと思ったらavastがいらんことしてた
avast使ってる奴バッファーローフォルダを除外しとけよ
avast使ってる奴バッファーローフォルダを除外しとけよ
410不明なデバイスさん
2013/09/13(金) 06:17:16.45ID:/a5bi1gv DT-F120/U2でワンセグのデータ放送は見れますでしょうか?
411不明なデバイスさん
2013/09/13(金) 11:00:35.10ID:/a5bi1gv (´・ω・`)
412不明なデバイスさん
2013/09/13(金) 14:43:48.36ID:haZHlY/j * *
* 無理です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* 無理です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
413不明なデバイスさん
2013/09/13(金) 23:34:54.48ID:/a5bi1gv なぜ無理なのか教えてください・・・
414不明なデバイスさん
2013/09/14(土) 12:08:43.29ID:uN3OzY1x pcasttv3のあまりのバカぶりには頭にきてる
編集もエンコードもろくにできないくせに録画時間は無制限だし、
予約番組の時間の長さを知ることもできない
一度予約が始まったら延長や時間変更もできない
しかも予約を突っ込めばハードディスクが一杯になるまで録り続ける
(0時と12時の入力を間違えたら、深夜から翌日の昼まで録画し続けるほどのバカ・・・この仕様のせいで今年帰省した時期の録画番組が全部台無しになった)
普通は録画時間がどのくらいかわかるところに表示するだろう?
録り逃した番組を弁償してもらいたいくらいだ
空き容量不足のアラートが出るのは残り1GBを切った時だけで、留守の時に気付いても手遅れ
消したはずの予約録画が消えずに動き出したり、予約を付け足したら登録済みの予約が消えたり、こんないい加減な動作をするプログラムは見たことがない
フリーソフトを見習うべき完成度のくせに、暗号化だけは一丁前にしてくるからまったく恐れ入る
編集もエンコードもろくにできないくせに録画時間は無制限だし、
予約番組の時間の長さを知ることもできない
一度予約が始まったら延長や時間変更もできない
しかも予約を突っ込めばハードディスクが一杯になるまで録り続ける
(0時と12時の入力を間違えたら、深夜から翌日の昼まで録画し続けるほどのバカ・・・この仕様のせいで今年帰省した時期の録画番組が全部台無しになった)
普通は録画時間がどのくらいかわかるところに表示するだろう?
録り逃した番組を弁償してもらいたいくらいだ
空き容量不足のアラートが出るのは残り1GBを切った時だけで、留守の時に気付いても手遅れ
消したはずの予約録画が消えずに動き出したり、予約を付け足したら登録済みの予約が消えたり、こんないい加減な動作をするプログラムは見たことがない
フリーソフトを見習うべき完成度のくせに、暗号化だけは一丁前にしてくるからまったく恐れ入る
415不明なデバイスさん
2013/09/14(土) 15:42:23.01ID:fKTqFK/C てめぇのバカを棚に上げてソフト叩く奴はそろそろ社会的に抹殺されてもいい頃
416sage
2013/11/06(水) 11:49:38.20ID:Hy7TYpgh viva DH-KONE !
417不明なデバイスさん
2013/12/11(水) 18:34:20.28ID:bUtQWFiW418不明なデバイスさん
2014/01/09(木) 12:21:53.75ID:kY6+Bopp  
420不明なデバイスさん
2014/01/28(火) 15:54:22.81ID:g51zDevf DT-F110/U2 PCastTV3を使用中。
今まで何とか使っていたが、一時的に予約月-金を行い期間が過ぎたので削除した。
表面上は消えたのだが、時間が来ると録画する。
ソフトを一度削除して再導入すると保存した録画データは再生できるのだろうか?
地デジになってから偉い使いにくくなった。
録画はワンセグでも良いので録画データの移動とか可能な方がいいね。
しかし、予約だとフルセグしか出来無いので困っている。
ソフトがあかんね。
少し金出して地デジのテレビ買った方が良いね。
今まで何とか使っていたが、一時的に予約月-金を行い期間が過ぎたので削除した。
表面上は消えたのだが、時間が来ると録画する。
ソフトを一度削除して再導入すると保存した録画データは再生できるのだろうか?
地デジになってから偉い使いにくくなった。
録画はワンセグでも良いので録画データの移動とか可能な方がいいね。
しかし、予約だとフルセグしか出来無いので困っている。
ソフトがあかんね。
少し金出して地デジのテレビ買った方が良いね。
421不明なデバイスさん
2014/04/11(金) 04:09:23.32ID:qdCVWI1O 古いXPのパソコンをサポート切れなので買い替え、7のcorei3パソコンに替えたのを機に
DTF200購入。勿論パソコン自体は事前にバッファローのテストで対応OK
電波が弱いのはわかっていたので、アンテナ配線からケーブル繋いで見るつもりで
導入してみたところ、「電波が弱い」と出て初期設定の段階から見られない状態
通常の状態で5db、ダイバーシティモードで7.5dbという受信状況
家の環境はケーブルテレビのJCOMの配線が来ているが、居間の分は契約しているものの
自分の部屋の分は契約していないため、ケーブルのチューナーは繋いでいない。
因みにXPのパソコンにはアナログのチューナーが内蔵してあり、それはケーブルテレビの
デジアナ変換でまだ見られる状態のため、配線には問題はないはず。
どういう状況が考えられるかご教授願いたい
DTF200購入。勿論パソコン自体は事前にバッファローのテストで対応OK
電波が弱いのはわかっていたので、アンテナ配線からケーブル繋いで見るつもりで
導入してみたところ、「電波が弱い」と出て初期設定の段階から見られない状態
通常の状態で5db、ダイバーシティモードで7.5dbという受信状況
家の環境はケーブルテレビのJCOMの配線が来ているが、居間の分は契約しているものの
自分の部屋の分は契約していないため、ケーブルのチューナーは繋いでいない。
因みにXPのパソコンにはアナログのチューナーが内蔵してあり、それはケーブルテレビの
デジアナ変換でまだ見られる状態のため、配線には問題はないはず。
どういう状況が考えられるかご教授願いたい
422不明なデバイスさん
2014/04/11(金) 16:31:56.37ID:DSnvZrCb 接続部の接触不良、もしくは同軸ケーブルや変換アダプタの断線じゃないでしょうかね?
因みにウチはDT-F120/U2で約25dbですが
変換アダプタを本体に押し込まないで軽くはめた状態だと数db、完全に外すと0dbになりました
因みにウチはDT-F120/U2で約25dbですが
変換アダプタを本体に押し込まないで軽くはめた状態だと数db、完全に外すと0dbになりました
423不明なデバイスさん
2014/04/11(金) 16:33:40.95ID:DSnvZrCb 訂正 ×db ○dB
424不明なデバイスさん
2014/04/11(金) 22:19:27.76ID:qdCVWI1O >>422
いや上で書いたとおり、地デジのデジ穴変換で同じケーブルで
XPの方のアナログチューナーだと見られるから、ケーブル系の断線はないかと
考えられるとすれば確かに変換アダプタが怪しいですなあ。
まあちょっと色々試してみますわ
いや上で書いたとおり、地デジのデジ穴変換で同じケーブルで
XPの方のアナログチューナーだと見られるから、ケーブル系の断線はないかと
考えられるとすれば確かに変換アダプタが怪しいですなあ。
まあちょっと色々試してみますわ
425421
2014/04/13(日) 00:59:53.10ID:7U+MqGvk 家にあったDTF110にて検証すると
同じ回線ケーブルを使って視聴可能
どうも初期不良だった模様。
同じ回線ケーブルを使って視聴可能
どうも初期不良だった模様。
426不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 22:10:29.25ID:cGrTjRY7 これキャプできるフリーソフト
教えテクレ
教えテクレ
427不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 22:40:43.98ID:cGrTjRY7 ちなみに
Bandicam→真っ黒
アマレココ310c→真っ黒
窓録→真っ黒
めっさ古いPC処分して7/8.1に乗り替え不能
Bandicam→真っ黒
アマレココ310c→真っ黒
窓録→真っ黒
めっさ古いPC処分して7/8.1に乗り替え不能
428不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:00:18.90ID:fE470xq7 カハマルカの瞳で出来るだろ
429不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:05:34.01ID:cGrTjRY7 レスありがとうございます・:*:・(´∀`*)。・:*:・
カハマルカの瞳は、真ん中の1/4だけくり抜いたみたいなの
しかできません。。。。
Bandicamかアマレココでできると最高なんすけど
カハマルカの瞳は、真ん中の1/4だけくり抜いたみたいなの
しかできません。。。。
Bandicamかアマレココでできると最高なんすけど
430不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:13:25.51ID:fE470xq7 ごめん。ウチの環境だとBandicamと窓録でも出来たわ
ハードウェアの構成を書いとけば親切な人がアドバイスくれるかもしれないよ
ハードウェアの構成を書いとけば親切な人がアドバイスくれるかもしれないよ
431不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:27:18.50ID:cGrTjRY7 XPsp3
PenM1.6G、AtomN280でつ
PenM1.6G、AtomN280でつ
432不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:30:51.18ID:cGrTjRY7 あっとDH-KONE/U2、PCastTV for ワンセグVer.2.19
433不明なデバイスさん
2014/04/22(火) 23:59:14.63ID:cGrTjRY7 >ごめん。ウチの環境だとBandicamと窓録でも出来たわ
ハードウェアの構成を書いとけば
逆に教えて欲しいね
ハードウェアの構成を書いとけば
逆に教えて欲しいね
434不明なデバイスさん
2014/04/23(水) 07:44:09.47ID:nzCrh7/b なんかいろいろやってると、出来るときと出来ないときがあるね
435不明なデバイスさん
2014/04/23(水) 14:14:17.80ID:uRxFqHzj Bandicam FAQ キャプチャーした画面が真っ黒に表示される場合(XP)
http://www.gomplayer.jp/bandicam/faq/view.html?intSeq=11
http://www.gomplayer.jp/bandicam/faq/view.html?intSeq=11
436不明なデバイスさん
2014/04/23(水) 16:36:51.50ID:nzCrh7/b Bandicamは10分刻み、ロゴ入りなのが×
しかも、ライセンス馬鹿高、PC1台ずつかつアクチ1回ごと数日以内とか
いかにもチョソらしい意地汚いとこが女兼
海外には割れあるらしいけど
しかも、ライセンス馬鹿高、PC1台ずつかつアクチ1回ごと数日以内とか
いかにもチョソらしい意地汚いとこが女兼
海外には割れあるらしいけど
437不明なデバイスさん
2014/04/23(水) 23:01:19.42ID:nzCrh7/b あっといろいろ試行錯誤で何か解決かも
439不明なデバイスさん
2014/05/07(水) 22:30:10.20ID:I+94gH64 ちょうテレ最高や
440不明なデバイスさん
2014/05/10(土) 21:44:02.46ID:GMX8XdHk ちょいテレ最高やの
441不明なデバイスさん
2014/05/11(日) 07:23:43.31ID:/0m2MaW3 フルセグ買えよ
442不明なデバイスさん
2014/05/11(日) 15:13:27.22ID:IJJ2oSHD ちょいテレフル最高やで
443不明なデバイスさん
2014/05/11(日) 23:26:55.45ID:9RnRSpJI これなんで録画中に延長できないんだろうな
タイマー予約だけを解除して録画をそのままにもできない
タイマー予約だけを解除して録画をそのままにもできない
444不明なデバイスさん
2014/06/03(火) 08:16:31.05ID:xlrLebzJ なぜか火曜日の早朝(0630〜0800)だけ録画が失敗する
裏録ツールに直接予約しても、この時間帯には入力を受け付けない
(裏録ツールが立ち上がってもすぐ落ちる)
おかげでこの時間帯の番組を何度も見逃している
裏録ツールに直接予約しても、この時間帯には入力を受け付けない
(裏録ツールが立ち上がってもすぐ落ちる)
おかげでこの時間帯の番組を何度も見逃している
445不明なデバイスさん
2014/06/10(火) 20:29:50.94ID:UDf2C5hd この製品について質問です。
これはTV線なしでも、付属のアンテナで電波状況さえ良ければ
ワンセグではなくフルセグでの視聴が可能なのでしょうか?
どなたかわかるかた教えてくださるとうれしいです
これはTV線なしでも、付属のアンテナで電波状況さえ良ければ
ワンセグではなくフルセグでの視聴が可能なのでしょうか?
どなたかわかるかた教えてくださるとうれしいです
446不明なデバイスさん
2014/06/11(水) 08:37:17.53ID:Mc4A2QvQ 「この製品」だけじゃどれかわからん
447不明なデバイスさん
2014/06/12(木) 23:21:34.99ID:H+/v7x6D 現行のちょいテレフルの2製品のどちらかなんだろうねぇ?
それなら受信環境さえ良ければ付属アンテナでフルセグで見られる
それなら受信環境さえ良ければ付属アンテナでフルセグで見られる
448不明なデバイスさん
2014/06/13(金) 08:19:18.35ID:YoscS2D6 すいませんでした、DT-F120/U2という製品のことです
ちなみにこの製品は万が一付属のアンテナでフルセグを受信できない場合
テレビケーブルを電気屋さんで買ってきて、優先で接続して受信することは
可能なのでしょうか?こういったものに疎くてよくわからないのですが
よければおしえていただきたいです
ちなみにこの製品は万が一付属のアンテナでフルセグを受信できない場合
テレビケーブルを電気屋さんで買ってきて、優先で接続して受信することは
可能なのでしょうか?こういったものに疎くてよくわからないのですが
よければおしえていただきたいです
449不明なデバイスさん
2014/06/13(金) 09:15:22.09ID:tik+wQJ7 アンテナ変換ケーブル(ケーブル長100mm)というのが付いてくるので
その先っちょ↓に、しっかりとしたアンテナ線を接続すれば可能。
http://buffalo.jp/download/photo/d/dt-f120_u2_c3.jpg
その先っちょ↓に、しっかりとしたアンテナ線を接続すれば可能。
http://buffalo.jp/download/photo/d/dt-f120_u2_c3.jpg
451不明なデバイスさん
2014/06/13(金) 11:49:58.02ID:17s39ck1 おつ
452不明なデバイスさん
2014/06/17(火) 19:23:43.21ID:RzwoNX/f >>448 です
アドバイスのおかげでこの製品を購入し有線接続で無事視聴できましたありがとうございます!
録画についてひとつヘルプをみてもわからなかったのでよろしければ教えてください
予約録画をする場合、パソコンをシャットダウンした状態からだと予約時間に自動復帰は
しないのでしょうか?
もし予約録画するのであればパソコンはスリープ状態で終了させておかないと不可能という
解釈であってますでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
アドバイスのおかげでこの製品を購入し有線接続で無事視聴できましたありがとうございます!
録画についてひとつヘルプをみてもわからなかったのでよろしければ教えてください
予約録画をする場合、パソコンをシャットダウンした状態からだと予約時間に自動復帰は
しないのでしょうか?
もし予約録画するのであればパソコンはスリープ状態で終了させておかないと不可能という
解釈であってますでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
453不明なデバイスさん
2014/06/18(水) 03:10:10.58ID:lPNiiOdp BootTimer
454不明なデバイスさん
2014/06/18(水) 23:13:49.89ID:uX/vtPVw シャットダウンからでは無理だけどスリープや休止状態からは自動復帰可能
詳しくはマニュアルの2ページ目左下【録画予約を行う前に必ず設定してください】に書いてある
詳しくはマニュアルの2ページ目左下【録画予約を行う前に必ず設定してください】に書いてある
455不明なデバイスさん
2014/06/19(木) 09:19:51.74ID:oE3gVFkc456不明なデバイスさん
2014/08/19(火) 05:36:03.43ID:So9Xnw8M Win8.1にしたらメーカーで全製品非対応とか出てたから情報拾いにきたらスレ止まってるのね
DH-MONE/U2そのままじゃ使えなかったけど、試したらU2Vのほうのドライバが使えるっぽかったので
デバイスマネージャから直接inf読ませてインストールして、PCastTVはU2の方のを使うといけた
DH-MONE/U2そのままじゃ使えなかったけど、試したらU2Vのほうのドライバが使えるっぽかったので
デバイスマネージャから直接inf読ませてインストールして、PCastTVはU2の方のを使うといけた
457不明なデバイスさん
2014/09/06(土) 11:28:26.66ID:JCu7PC3y エロい方々、DH-KONE/U2 の録画を他に移動する方法を教えてちょ
パソコンが廃棄できなくて困っているんだよ よろし個
パソコンが廃棄できなくて困っているんだよ よろし個
458不明なデバイスさん
2014/09/06(土) 13:55:48.06ID:2dNNtUXt (ヾノ・∀・`)ムリムリ
現PCのHDDを、そのまま新しいPCのHDDとして使用し続ければ、
新しいPCで録画データが再生できる可能性はあるけど何とも言えず。
過去の録画資産は全て投げ捨てて、ムーブ機能対応チューナーか、
某激安中華チューナーに乗り換えおぬぬめ
現PCのHDDを、そのまま新しいPCのHDDとして使用し続ければ、
新しいPCで録画データが再生できる可能性はあるけど何とも言えず。
過去の録画資産は全て投げ捨てて、ムーブ機能対応チューナーか、
某激安中華チューナーに乗り換えおぬぬめ
459不明なデバイスさん
2014/09/06(土) 22:24:19.55ID:JtofC747 DT-F120/U2でならフルセグもワンセグも移動したことあるけど
DH-KONE/U2でも出来るか不明な上に、大量に移すとなると手順が面倒くさい
DH-KONE/U2でも出来るか不明な上に、大量に移すとなると手順が面倒くさい
460不明なデバイスさん
2014/09/07(日) 07:32:58.52ID:0M+XCgrA CPRMダビング10対応のDT-F120/U2はいいよねえ。
DH-KONE/U2は公式にNG扱いされてるから↓厳しそうだなあ。
>※録画データのコピーおよびムーブには対応しておりません。
>※移動先のパソコンに録画時に使用した製品を接続しても再生できません。
録画するならチューナーを新しくした方がいい
ttp://kakaku.com/pc/pc-1seg/itemlist.aspx?pdf_so=s1
DH-KONE/U2は公式にNG扱いされてるから↓厳しそうだなあ。
>※録画データのコピーおよびムーブには対応しておりません。
>※移動先のパソコンに録画時に使用した製品を接続しても再生できません。
録画するならチューナーを新しくした方がいい
ttp://kakaku.com/pc/pc-1seg/itemlist.aspx?pdf_so=s1
461不明なデバイスさん
2014/09/07(日) 10:39:08.50ID:N+zj70oo 一応自分のやり方を書いとくわ
1.録画ファイルを新PCにコピーする(場所は好きな所で)
2.新PCで何か録画する(チャンネル、録画時間等は適当で良い)
3.1でコピーしたファイルの名前を、2で録ったファイル名に変える
4.名前を変えたファイルを2に上書きする
とりあえずこれで再生できた
1.録画ファイルを新PCにコピーする(場所は好きな所で)
2.新PCで何か録画する(チャンネル、録画時間等は適当で良い)
3.1でコピーしたファイルの名前を、2で録ったファイル名に変える
4.名前を変えたファイルを2に上書きする
とりあえずこれで再生できた
462不明なデバイスさん
2014/09/07(日) 10:42:42.66ID:N+zj70oo ↑DT-F120/U2の場合
463不明なデバイスさん
2014/09/07(日) 11:51:24.75ID:JTzrdTf+ すごい、そんな方法があるんだ。参考になるわあ
464不明なデバイスさん
2014/09/08(月) 17:16:09.10ID:brF3E39X 昨日HP Pavilion 15-n200(intelモデル)とかいうノーパソを購入して、
前のパソコンで使ってたDT-F110/U2を使おうとしているのですが、ちょいテレを起動させても
「HDCP非対応のグラフィックカード〜テレビを視聴することができません」
とかメッセージが出て、フルセグの地デジが視聴できません
ワンセグに切り替えたらワンセグでは視聴できました
何とかしてフルセグも観れるようにする方法ないでしょうか?
前のパソコンで使ってたDT-F110/U2を使おうとしているのですが、ちょいテレを起動させても
「HDCP非対応のグラフィックカード〜テレビを視聴することができません」
とかメッセージが出て、フルセグの地デジが視聴できません
ワンセグに切り替えたらワンセグでは視聴できました
何とかしてフルセグも観れるようにする方法ないでしょうか?
465不明なデバイスさん
2014/10/24(金) 15:27:30.08ID:fHyRyNdU >>461
乙!
乙!
466不明なデバイスさん
2014/12/05(金) 11:15:32.06ID:hBbkp2Ll DT-F120/U2久々に使おうと思ったんだけど
ドライバCD見つからずにバッファローに注文
で、今日使おうと思ったら、PCに指してもwindowsで認識すらしない
自動ドライバインストールの動作もないし
デバイスドライバに不明なデバイスやそれっぽいデバイスもない
完全に壊れるってあるんだなあ・・・
ドライバCD見つからずにバッファローに注文
で、今日使おうと思ったら、PCに指してもwindowsで認識すらしない
自動ドライバインストールの動作もないし
デバイスドライバに不明なデバイスやそれっぽいデバイスもない
完全に壊れるってあるんだなあ・・・
467不明なデバイスさん
2015/02/10(火) 03:14:42.61ID:5U4/skiD DT-F12をwin7に入れてみた
テレ朝とTBSしか映らないorz
で、この本体(USB)って、ずっと本体に挿しておかないとダメなんだっけ?
テレ朝とTBSしか映らないorz
で、この本体(USB)って、ずっと本体に挿しておかないとダメなんだっけ?
468不明なデバイスさん
2015/02/14(土) 02:25:23.57ID:/vzfmlr7 467ですが自己解決しました。
付属の白い簡易アンテナ付けたら全局映りました。
そこで、もう一つ質問
録画したのを再生中(一時停止したとき)にスクショは撮れないんですか?
何回かやってみたけど出来ませんでした
付属の白い簡易アンテナ付けたら全局映りました。
そこで、もう一つ質問
録画したのを再生中(一時停止したとき)にスクショは撮れないんですか?
何回かやってみたけど出来ませんでした
469不明なデバイスさん
2015/02/14(土) 11:04:00.41ID:o4fFD68Z スクリーンキャプチャ用のソフトを使えば出来るよ
470不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 14:33:53.54ID:8LxYq1py ドライバCD無くしたせいで、ワンセグアンテナ内蔵型のやつが使用不能になった
ネットのアップデートだけじゃインストール不能という惨事
テレビが見れないよ(;ω;)
CDの再発注を調べたら1700円くらいかかるとかで、フルセグ買うか検討中だが高い・・・
データどこかにupられてない?教えてエロい人
ネットのアップデートだけじゃインストール不能という惨事
テレビが見れないよ(;ω;)
CDの再発注を調べたら1700円くらいかかるとかで、フルセグ買うか検討中だが高い・・・
データどこかにupられてない?教えてエロい人
471嫌っ君
2015/07/16(木) 22:36:35.61ID:UMDVLlfN DT-F120/U2で録画したものをチャプター編集してCMのとこだけムーブしないようにしてムーブしたらチャプター2以降音声消えた(T_T)
4時間番組とか長時間録画だと編集してなくても途中で音声消える(T_T)
4時間番組とか長時間録画だと編集してなくても途中で音声消える(T_T)
474不明なデバイスさん
2015/07/21(火) 09:32:13.79ID:hUOA4n+G475不明なデバイスさん
2015/11/20(金) 18:47:26.31ID:kh7bAQhw win10でつかってる人いる?
476不明なデバイスさん
2016/02/06(土) 21:36:06.63ID:vv+eM/Hh Windows7から10にアップグレードしてみたよ
録画してた番組はちゃんと再生できたし、予約もそのまま残っていた
ただ、7のほうが全体的に使い易いのですぐ戻したけどね
録画してた番組はちゃんと再生できたし、予約もそのまま残っていた
ただ、7のほうが全体的に使い易いのですぐ戻したけどね
477不明なデバイスさん
2016/02/08(月) 21:37:03.71ID:zfidQxg3 最新のH.265にすればフルHDにできる
478不明なデバイスさん
2016/09/12(月) 12:32:04.46ID:uTTjupK3 DH-ONE/U2だけどこれWin10で動いたんだ
7から無料アプグレで忘れてたけど7の時もDH-KONE/U2のドライバでやったんだっけか
当時mac対応のと迷って1000円位安いこっちを買った覚えがあるがこんなに長く使えるとは思わなんだ
7から無料アプグレで忘れてたけど7の時もDH-KONE/U2のドライバでやったんだっけか
当時mac対応のと迷って1000円位安いこっちを買った覚えがあるがこんなに長く使えるとは思わなんだ
479不明なデバイスさん
2016/09/27(火) 10:25:01.96ID:HuHC7UQs 当方、DT-F110/U2
ちょいテレ・フル、Windows10でも快適に視聴できていたのに、この頃5分ほどで勝手に終了しちゃう。
すぐにまた立ち上げるんだけど…
テレビを見るのに、5分毎に立ち上げなおさなきゃならない状態。
Windows10の更新で、何かとドライバーがぶつかってるのか?
同じような症状の人いませんか?
ちょいテレ・フル、Windows10でも快適に視聴できていたのに、この頃5分ほどで勝手に終了しちゃう。
すぐにまた立ち上げるんだけど…
テレビを見るのに、5分毎に立ち上げなおさなきゃならない状態。
Windows10の更新で、何かとドライバーがぶつかってるのか?
同じような症状の人いませんか?
480不明なデバイスさん
2016/10/02(日) 12:42:32.76ID:7chlVem5 DT-F110/U2
うちの環境 windows10 pro 32bit Anniversary
最近試してなかったけど 10分ほど視聴しましたが
終了することはありませんでした。
今現在 テレビ専用のPCには DT-F120/U2
を使用しています。(DT-F110/U2では ビデオドライバの関連で起動せず)
window10 home 64bit Anniversary
Pcastt4(起動アプリ) いつも画面端にカーソルを
持っていくと録画画面が表示されましたが 先月のwindow10大型アップデート後(Anniversary)
録画が表示されなくなってしまい 先日 リモコンを購入し 事なきを得ました。
DT-F110/U2は 購入後 半年くらいで ちょいテレフルの本体の内部がハンダクラックして
自分でこじ開けて ハンダ付けして直りました。
症状は USB差し込み音が 不定期に鳴ってました。
(接触不良なのでダメな時は起動させても映らないけどね。)
付属の細いアンテナ線も 断線しかかってて
黒い部分をカッターで切り 加工して強引に押し込みビニールテープで止めました。(笑)
リモコンは
Pcsttv4では 番組表、ファイル一覧(録画)、予約一覧、
ズーム(大画面)、パネルくらいしか 操作はできません。
(リモコンからの電源起動は無理)
Pcasttv3は パネル(操作パネル)が出ない。 後は上記の操作は可能。
ここまで 俺メモ用。
うちの環境 windows10 pro 32bit Anniversary
最近試してなかったけど 10分ほど視聴しましたが
終了することはありませんでした。
今現在 テレビ専用のPCには DT-F120/U2
を使用しています。(DT-F110/U2では ビデオドライバの関連で起動せず)
window10 home 64bit Anniversary
Pcastt4(起動アプリ) いつも画面端にカーソルを
持っていくと録画画面が表示されましたが 先月のwindow10大型アップデート後(Anniversary)
録画が表示されなくなってしまい 先日 リモコンを購入し 事なきを得ました。
DT-F110/U2は 購入後 半年くらいで ちょいテレフルの本体の内部がハンダクラックして
自分でこじ開けて ハンダ付けして直りました。
症状は USB差し込み音が 不定期に鳴ってました。
(接触不良なのでダメな時は起動させても映らないけどね。)
付属の細いアンテナ線も 断線しかかってて
黒い部分をカッターで切り 加工して強引に押し込みビニールテープで止めました。(笑)
リモコンは
Pcsttv4では 番組表、ファイル一覧(録画)、予約一覧、
ズーム(大画面)、パネルくらいしか 操作はできません。
(リモコンからの電源起動は無理)
Pcasttv3は パネル(操作パネル)が出ない。 後は上記の操作は可能。
ここまで 俺メモ用。
481不明なデバイスさん
2016/10/02(日) 12:55:20.12ID:7chlVem5 リモコンは 1〜12の番号操作は 共にOK。
録画停止や再生などもOK。
青、赤、緑、黄のボタンは 操作不可。
録画停止や再生などもOK。
青、赤、緑、黄のボタンは 操作不可。
482不明なデバイスさん
2016/10/07(金) 10:32:02.23ID:cpmcF0du DT-F110/U2がwindow10 home 64bit Anniversaryで問題無く動作しています
nvidiaのドライバーで相性の悪いバージョンがあった程度
nvidiaのドライバーで相性の悪いバージョンがあった程度
483479
2016/10/09(日) 20:31:25.42ID:cO0+L2Hc Windows10の数回の更新により、ちょいテレ・フルの不具合解消されました。
勝手に終了されることもなく、快適に使えてます。
グラフィックドライバとぶつかってたと思いましたが違うようです。
しかしDT-F110/U2って、息が長く快適に地デジを見ることができ、非常にコスパに優れていますね。
勝手に終了されることもなく、快適に使えてます。
グラフィックドライバとぶつかってたと思いましたが違うようです。
しかしDT-F110/U2って、息が長く快適に地デジを見ることができ、非常にコスパに優れていますね。
484不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 20:40:51.62ID:BWCAsxd4 >>483 の書き込みを見て起動して確認したら
DT-F120/U2 画面端にカーソルを持っていったら 直ってた(笑)
前は 超高速点滅して開けなかったけど 今普通に表示された\(^o^)/
win10の更新で直ったんだね ba-i!
DT-F120/U2 画面端にカーソルを持っていったら 直ってた(笑)
前は 超高速点滅して開けなかったけど 今普通に表示された\(^o^)/
win10の更新で直ったんだね ba-i!
485不明なデバイスさん
2017/10/10(火) 23:29:59.72ID:obumRRGe 親がiPhone持ってるからプレゼントに1S-IPM110買うかなやんでるんだけど
wi-fiの接続先変更とかはせずに、挿して専用アプリ起動すれば直ぐ使えますかね?
wi-fiの切り替えで対応する奴だと少し複雑なので使いこなせないなと思うので
wi-fiの接続先変更とかはせずに、挿して専用アプリ起動すれば直ぐ使えますかね?
wi-fiの切り替えで対応する奴だと少し複雑なので使いこなせないなと思うので
486不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 22:27:22.11ID:b2z2zoxW487不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 23:17:28.99ID:b2z2zoxW488不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 00:52:22.57ID:3vTKDgUA489不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 10:50:33.50ID:S/6KjAH9 バーカ
490不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:27:01.57ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
GQMP442XLH
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
GQMP442XLH
491不明なデバイスさん
2018/02/12(月) 19:29:15.06ID:zjFGVl9Z ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――♪
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――♪
492不明なデバイスさん
2018/02/12(月) 21:09:58.43ID:YOEUccMt493不明なデバイスさん
2018/03/24(土) 10:29:51.67ID:Em/YQEvl パソコン用地デジチューナー、ワンセグチューナーをお使いのお客様へ
テレビ王国 iEPG 及び iCommandサービス終了のお知らせ
http://buffalo.jp/support_s/t20180228.html
パソコン用ワンセグチューナーをお使いのお客様へ
アップデートユーティリティーの公開終了のお知らせ
http://buffalo.jp/support_s/t20180306.html
テレビ王国 iEPG 及び iCommandサービス終了のお知らせ
http://buffalo.jp/support_s/t20180228.html
パソコン用ワンセグチューナーをお使いのお客様へ
アップデートユーティリティーの公開終了のお知らせ
http://buffalo.jp/support_s/t20180306.html
494不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:50:42.95ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9GT
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9GT
495不明なデバイスさん
2018/10/23(火) 12:48:07.44ID:1G+Bx0Tx CDなくしてもうた・・・
DT-F110/U2 付属のドライバCD誰かUPしてください><
DT-F110/U2 付属のドライバCD誰かUPしてください><
496不明なデバイスさん
2019/02/05(火) 04:35:40.58ID:f3oU5u5Q P2Pでワンセグ…日本電視台
497不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 20:09:45.46ID:R4GB+Mf+ ワンセグでも受信料払えってなったんで、もうワンセグ終わるかな。
見逃し配信でほとんどの番組見られるようになったし。
NHKと契約したら150万ぐらい払うことになるしなー。
見逃し配信でほとんどの番組見られるようになったし。
NHKと契約したら150万ぐらい払うことになるしなー。
498不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 10:21:15.32ID:RaS9YpUt499不明なデバイスさん
2019/04/03(水) 12:51:20.67ID:BtDiZ4cd 初期の初期のDH-ONE/U2をWINDOWS10の64bitで動かしてたけど、音は出るのにテレビ画面が真っ黒。
最近、グラフィックスドライバーの更新があったのが関係してるのかな?
最近、グラフィックスドライバーの更新があったのが関係してるのかな?
500不明なデバイスさん
2019/07/20(土) 20:25:20.10ID:SGO4KbEv DH-ONE/U2、Win10-32bit-1903でまだ生存確認
ドライバはいつもの通りDH-KONE/U2を拝借(見る方のPCastはDH-ONE/U2用の1.18まま)
しかしこれで契約しろとはNHK片腹痛いわ
こいつ買った時は放送規約にワンセグで受信料契約とは一言もなかったからな
ちょうど良いからNHKか何とか党に投票したったわ
ドライバはいつもの通りDH-KONE/U2を拝借(見る方のPCastはDH-ONE/U2用の1.18まま)
しかしこれで契約しろとはNHK片腹痛いわ
こいつ買った時は放送規約にワンセグで受信料契約とは一言もなかったからな
ちょうど良いからNHKか何とか党に投票したったわ
501不明なデバイスさん
2019/08/13(火) 16:39:53.85ID:1PgSwyGJ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
俺様用しおり ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
俺様用しおり ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
502不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 13:18:55.82ID:IcuqlWq3 何故か見れるようになったぞ
503不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 02:34:22.27ID:8uFIctXj DH-KONE8G/U2DSのドライバーがWin10でインストールに失敗します、
対策ありますか?
対策ありますか?
504不明なデバイスさん
2021/08/07(土) 15:37:27.71ID:Z/N4w+hb 俺のメモ
Winの設定、ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをオフにオンにすると画面が映る
アプデか何かでオフにされていると電波を受信しています。画面で音声しか流れない
多分コピーガードか何かの制約かな
とにかく2021年もDH-ONE/U2は現役だ
ドライバは変わらずDH-KONE/U2を拝借
再生ソフトPCastは1.18変わらず
Win10Pro21H1
Winの設定、ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをオフにオンにすると画面が映る
アプデか何かでオフにされていると電波を受信しています。画面で音声しか流れない
多分コピーガードか何かの制約かな
とにかく2021年もDH-ONE/U2は現役だ
ドライバは変わらずDH-KONE/U2を拝借
再生ソフトPCastは1.18変わらず
Win10Pro21H1
505不明なデバイスさん
2021/10/13(水) 21:03:28.03ID:DFCLdbhO なんとも不安定なのでアンインスコして廃棄だ
DH-ONE/U2
win10-64-21H1
DH-ONE/U2
win10-64-21H1
506不明なデバイスさん
2021/10/14(木) 17:29:19.53ID:gDQIAXhQ うーんノーパソの方は普通に動くな
保留
保留
507不明なデバイスさん
2022/02/08(火) 10:51:40.37ID:vRQSJX4Q DH-MONE/U2V
Win10 21H2で問題なく動作まだまだいけるよ!
Win10 21H2で問題なく動作まだまだいけるよ!
508不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 00:44:30.04ID:4Lohlmxh DH-ONE/U2中古買った
アンテナが付属のしか使えなくて不安だったがとりあえず電波は来てる
別のPCのワンセグはアダプター付属で外部アンテナが使える
あとWin10との関係でドライバー云々もあらかじめネット情報見といて良かった
とはいえ・・・実はセッティング中にチューナーを抜いて挿したら1回強制再起動が起きて不安もあった
それとPcastを起動させるとPT3画面が軽くフリーズするのもなんかやな感じ
4コア8スレあってもこんな挙動に?
アンテナが付属のしか使えなくて不安だったがとりあえず電波は来てる
別のPCのワンセグはアダプター付属で外部アンテナが使える
あとWin10との関係でドライバー云々もあらかじめネット情報見といて良かった
とはいえ・・・実はセッティング中にチューナーを抜いて挿したら1回強制再起動が起きて不安もあった
それとPcastを起動させるとPT3画面が軽くフリーズするのもなんかやな感じ
4コア8スレあってもこんな挙動に?
509不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 00:52:00.48ID:4Lohlmxh 書いてすぐだが
画面固まってる・・・音は出てるけど
やっぱり電波弱いか
画面固まってる・・・音は出てるけど
やっぱり電波弱いか
510不明なデバイスさん
2022/03/05(土) 01:21:17.67ID:Xhr2ZQOt アルミホイルで延長
511不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 16:17:21.61ID:+S4Cxia0 ラジオでもアルミホイルはいわれるけど
実際そんな効き目無くない?
実際そんな効き目無くない?
512不明なデバイスさん
2022/03/06(日) 17:24:04.80ID:vGsBbs0V どの製品でも大抵は受信状態の表示が出てると思う
この製品のばあいは((()))みたいな表示あるよね
なので目に見える変化が得られる場合もあると思うよ
長さやや形状は諸説あるかもしれないがお金が掛かるわけでなし実験すれば良いよ
この製品のばあいは((()))みたいな表示あるよね
なので目に見える変化が得られる場合もあると思うよ
長さやや形状は諸説あるかもしれないがお金が掛かるわけでなし実験すれば良いよ
514不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:43:35.24ID:v9naZ7un 雇われだったんじゃないの?
517不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:44:35.00ID:4t/GQ4n9 ここに活気が戻ってきたんだろうな
519不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:45:18.09ID:QRDnpJbl 夜道で歩きタバコしてるおっさんなんておるんか?
528不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:46:49.70ID:VgYoCBvK >>43
こういうのってレズが集まったりせーへんのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいぞ
こういうのってレズが集まったりせーへんのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいぞ
529不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:47:05.31ID:RoymUe0v 思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ
534不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:49:20.12ID:1yimviwG 明らかに弱いキャラや武器は人権がないほど酷いという意味で使ってるのと同等だぞ
537不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:51:16.82ID:pzLKNRIK 周りを見下すのが好きなのは学校が悪いのだ自分が惨めなのは違う気がするけど
540不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:51:59.99ID:TuLyIx41 なんで人権になった奴がいるからな
543不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:52:42.27ID:AT3ll/w0 >>14
やはり引きこもって日本時間に合わせて生活している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしていることになるが
やはり引きこもって日本時間に合わせて生活している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしていることになるが
547不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:53:41.63ID:nj9svWZW 身長160以下の女は羊水が腐ってる
550不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:54:19.68ID:X06NBlHu ヤフコメを見ている一体なぜ!?
557不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:56:06.71ID:gbyXXhj9 ゲームしかしてないんだよなぁ
561不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:57:37.14ID:M+bhcztC >>54
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなのかって感じだよな自称左に右に真ん中老人から子供金持ちから貧乏
結局氷河期が八つ当たりで暴れてるだけなのかって感じだよな自称左に右に真ん中老人から子供金持ちから貧乏
565不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 07:59:10.73ID:uetOjV4E この女性の言うようあっ俺って人権が無いという言葉が差別用語ではないんだよ
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:00:10.94ID:lJ54onY8 女レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされてたからやっぱ結果は求めてるんだが馬鹿か?
577不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:02:38.93ID:AsdkDMqC >>101
コイツが正しいとか間違ってると言われてもリベラルは完全無欠ではないんちゃうかなって思うに決まってんじゃん
コイツが正しいとか間違ってると言われてもリベラルは完全無欠ではないんちゃうかなって思うに決まってんじゃん
581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:03:43.82ID:+RLBqXF1 >>90
なら俺に反論し続けてたら経済破綻するようなものでもないのに支持してそうな奴おっても無視すりゃええやろ
なら俺に反論し続けてたら経済破綻するようなものでもないのに支持してそうな奴おっても無視すりゃええやろ
583不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:03:57.33ID:1VmDKi2A この国の平均年齢と同じくらい強いんだろ?
586不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:04:14.77ID:F8emu9LV そして下駄履かせないとな
587不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:04:25.69ID:+TqohEQH 上手いやつよりおもろいやつの方が数字は大きく出る
602不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:09:25.00ID:0xvZqGp7 ヤフコメまだ閉鎖されてたんだろう
606不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:10:26.23ID:jat/qaZi このスレの生のネトウヨを引用されて憤慨してるってのもキモウヨの鳴き声だったのに女が入ってたとか言われている重症化の仕組みを知っていれば
617不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:13:06.23ID:wg2yArhW >>50
暴力系のゲームやってる人らは野党批判スレがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることは間違ってないやろ
暴力系のゲームやってる人らは野党批判スレがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることは間違ってないやろ
618不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:13:10.02ID:iBvASXXa マジでこんな思考だからな……ロクな人種じゃない
622不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:14:10.59ID:f0H9m9S0 死ぬほど攻撃されてないよ
624不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:14:18.82ID:WouCs2SR ルールガチガチに縛られたキャンプ場は危険やソロキャンパー初心者やまんさんは被害者
628不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:15:01.15ID:m5dOtKzb 馬鹿女が攻撃的なフェミニストって高確率で話しかけられるのに
631不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:15:25.83ID:czNmeBJk いつからそんな時間になった人てその後どうなるんだろ
632不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:15:49.30ID:NGR4gdr7 それヘアプアだろ50レスもするようなものでもないからな!
635不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:16:27.69ID:XUsVRRUS 完全に破綻するのが一番効くんだよなあ
638不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:16:42.56ID:AsdkDMqC そのキャラがいないとでも思ってたし
642不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:17:58.58ID:P+GVpsaD 海外で同じことやってもOKのキャンプ場なら下柔らかいところ多いで
643不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:18:06.92ID:umn2BtYO >>76
へーでもお前普通のネトウヨと違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前の福岡ワンゲル同好会の特集の時にも挑んでボコされてて草
へーでもお前普通のネトウヨと違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前の福岡ワンゲル同好会の特集の時にも挑んでボコされてて草
649不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:19:01.27ID:ffPn65lH >>60
>フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔
>フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔
651不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:19:12.67ID:rPPyq2E7 差別的な使い方をしたからハゲている
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:19:41.47ID:G7oXqJGW なんJにはパヨクしかいないんだよ
665不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:21:43.60ID:8lsnFu2O >>101
若者はつまんなければスルーされるかお前つまんねって言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
若者はつまんなければスルーされるかお前つまんねって言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
667不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:21:52.76ID:eXgqcJ1I >>58
法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんだよな自民党が勝ちそうだから困るよなあ億?
法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんだよな自民党が勝ちそうだから困るよなあ億?
676不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:23:24.32ID:qkZpNacx >>91
ネットでネトウヨガー!と力一杯喚けるサヨリベのオアシスだったのがイケメンだったらまんこ的に声をかけて疲弊するのをやめればいいんやな
ネットでネトウヨガー!と力一杯喚けるサヨリベのオアシスだったのがイケメンだったらまんこ的に声をかけて疲弊するのをやめればいいんやな
677不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:23:24.48ID:+UsyniQL ほんこれグエンもなんJらへん熊が出るから牛刀を持ったほうがマシって最初から言ってないのにジャップのオタク兼ネトウヨが喚いてんだ
679不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:23:46.64ID:qWOp9SUd 全部ネトウヨの自己紹介だろソレ
685不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:26:53.94ID:lJrwWGCl >>45
そこはyahooニュースなんだけどなんで全体の数字がわかってるから改竄だ~つって騒ぐ問題じゃないでしょ
そこはyahooニュースなんだけどなんで全体の数字がわかってるから改竄だ~つって騒ぐ問題じゃないでしょ
686不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:27:01.73ID:FtWZ9976 強毒化したかのよう
689不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:27:52.98ID:gfHzMtlV 中堅がどの程度で言ってるだけで別に効いてない
694不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:29:11.23ID:EWfzTmzX 強力な機体やキャラが出てこないでくれ
699不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:31:19.65ID:20Oz9Ma1 いやそんなことないだろうか?
702不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:31:34.83ID:wLDUmUEZ どこにいけばいいんだと思うよ
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:32:24.31ID:w2PT+i6l >>19
差別主義者ナチフェミとキチリベの常套句だが異性愛者に対してそれは差別じゃないのはネトウヨだぞ?勝ちたくねえのかよドン引きだわ
差別主義者ナチフェミとキチリベの常套句だが異性愛者に対してそれは差別じゃないのはネトウヨだぞ?勝ちたくねえのかよドン引きだわ
716不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:35:46.68ID:r+0lS/T+ >>2
キモヲタ好みのアニメ絵が市民権得てると勘違いしているような政党にはいれないほうがいい世の中になると
キモヲタ好みのアニメ絵が市民権得てると勘違いしているような政党にはいれないほうがいい世の中になると
717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:36:04.94ID:JQOzwkS6 Aカップの事はスレ内に画像もあるし社会民主主義だったとは思うが
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:36:58.20ID:BsqXvaGh 日本人の多くは違うんだろうしセーフ
725不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:38:17.85ID:J4NDuE7I >>69
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
727不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:39:00.17ID:XbEDwuvN いつからそんな時間になったんだな
731不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:39:39.60ID:Uqotmqk1 同性婚を優遇されてるような人は警戒した方がいい
734不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:40:32.83ID:xoP7YKkY 次に当たり前だけど違った?
735不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:40:43.17ID:7V/lubwm 日本下げしてもネトウヨだからもともと結構いるよ
741不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:42:17.38ID:FjIAvfqw ソシャゲ界隈で使われてんだろうか
742不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:42:18.97ID:kQ2rvxKx これが当たり前なんだよ俺は
744不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:43:07.82ID:HtHKhpE0 まあ極端な馬鹿女になる
748不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:43:44.44ID:HdFrj5JT >>67
ええと参考人招致したり証人喚問したり以下のようなことを配信で言っていて笑うんだがそう言うところだぞw
ええと参考人招致したり証人喚問したり以下のようなことを配信で言っていて笑うんだがそう言うところだぞw
753不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:44:46.33ID:QOfbIHeL せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何が言いたいの?
754不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:44:57.28ID:1bmR2ZaO >>72
世界では人権とは無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしていることになるから最初の正しいを本当だったのか?
世界では人権とは無条件にこうあるべきであるって前提条件を満たしていることになるから最初の正しいを本当だったのか?
756不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:45:15.09ID:sY49kXyX 本当にひどいこと言ってきたんだろうね
759不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:46:29.21ID:o54Hup1O >>40
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
760不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:46:48.50ID:B/4xwFM/ >>15
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてる奴はネトウヨしかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてる奴はネトウヨしかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:46:53.87ID:rZZ1Qv9c を地で行ってるんだよ畜生…
763不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:47:09.36ID:gaadS/Kd アフィだと思うけどこいつら同じノリで私人にまでやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな
768不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:47:57.52ID:6ZeJBXao 爺もだけだ主婦辺りも多いのか?で悩むようになったじゃん
769不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:47:58.02ID:B/4xwFM/ イライラしてるのは小中学生だけだろ
772不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:48:39.73ID:SaE+pVQh 一夜にしている可能性あるもんな
773不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:48:45.85ID:sr1TW/9f >>3
ちな男Vtuberトップの葛葉は前世で悪いことをしたのが不思議なくらいヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
ちな男Vtuberトップの葛葉は前世で悪いことをしたのが不思議なくらいヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
778不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:49:27.05ID:w2PT+i6l シノさんに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか習慣になるから
788不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:50:11.21ID:iBvASXXa 人権がないって言ってるのか?
794不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:50:54.27ID:sY49kXyX >>34
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJまでは叩かれなかったいうけど
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJまでは叩かれなかったいうけど
798不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:52:04.45ID:+jH6MXCS >>36
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのか本気で理解できてなさそうで草
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのか本気で理解できてなさそうで草
800不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:52:06.10ID:oKsyl6rK >>85
せめて暴れるのは日本と日本人が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのはなかなか治らないわな
せめて暴れるのは日本と日本人が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのはなかなか治らないわな
805不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:52:49.56ID:lKeHKBYh 叩いてるのが原因じゃね
816不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:54:33.28ID:kDNIFY6Y これ美人だったらレイプされないだけマシの授業と思ってしまうんや
820不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:54:54.32ID:EDGPKttp ズレてんだけどな
826不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:55:42.32ID:liUzR22d 安全確保したんだよね昆虫か?
827不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:55:47.45ID:ibIofSnh 自分を貫いて望み通りクビになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
829不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:55:58.72ID:h7X68lH4 >>98
他所が出てきたらフランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてたら今頃パリの友人からの話横流しするだけでなんJのノリじゃね
他所が出てきたらフランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてたら今頃パリの友人からの話横流しするだけでなんJのノリじゃね
833不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:56:18.46ID:+5JyGYPH 結果を予想することが政治じゃないんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくてリアルの人間に対して使ってる時点で負けやから
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:57:14.33ID:HL03DcLF テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて逆レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎてタイミング逃したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:59:49.02ID:xUhdY72C NGにしてるだけだよ
854不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 08:59:55.13ID:tVVdldct >>31
な言われた方が良いんじゃねのってなるんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方がゲーム用語だったとしてもゲームキャラじゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった
な言われた方が良いんじゃねのってなるんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方がゲーム用語だったとしてもゲームキャラじゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった
859不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:00:56.64ID:NxJZ3Q+X そしてその前提条件が機能しないようにしてほC
864不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:01:30.06ID:WqNMtorj なにか男とトラブルがあったらこんな発言繰り返さないんだよ
871不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:02:19.68ID:dAbR9A2a >>73
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったのか?
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったのか?
878不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:03:01.71ID:8c0f52MX >>110
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのか本気で理解できてなさそうで草
データ古いよな今はスマホでまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのか本気で理解できてなさそうで草
887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:04:57.64ID:MqtGGxw2 こういう差別的な意味ではない
891不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:05:35.59ID:Qdpbe3Ag >>80
岸田見てても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
岸田見てても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:06:54.65ID:Xjwz6k9h >>31
そもそもそんな単語を普通に使うのが当たり前であることを自覚してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから
そもそもそんな単語を普通に使うのが当たり前であることを自覚してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから
902不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:07:42.63ID:gw7kwmzj どうせ無駄にしつこくくいさがってくるんだろうなやっぱスゲエ暇なのかね
904不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:08:06.11ID:gNuEW/4J あの動画観たら170センチ以下の男になびくとは思えない発言だな
912不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:09:09.38ID:WohFPfvu 世界に向けて発信したから俺の勝ちとかだもん
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:09:12.44ID:5zp3HQaO 会社にも嫌われて当然だろ
918不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:09:46.74ID:ikArRM1M >>99
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
921不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:10:42.24ID:vXzlZToC >>87
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなっちゃった
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになったのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなっちゃった
922不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:10:46.78ID:1KknWMKu >>31
一線越えるようなことだからお前の前提条件を満たしていることすら規制しようとしてるだけ人間をやめてる
一線越えるようなことだからお前の前提条件を満たしていることすら規制しようとしてるだけ人間をやめてる
929不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:12:26.51ID:ah3qN1Tw >>36
まふくんとくっついていい?が優勝だと思っていることの言ってることをほぼ全く理解できていないのであってな
まふくんとくっついていい?が優勝だと思っていることの言ってることをほぼ全く理解できていないのであってな
940不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:15:00.42ID:NxeR7YiE >>69
いつの間にかにガイジ系タレントになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが致命的だよなもう少し変化というものが
いつの間にかにガイジ系タレントになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが致命的だよなもう少し変化というものが
941不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:15:01.18ID:1rejCosR >>3
ゲームで強いキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
ゲームで強いキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
943不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:15:14.53ID:acYC/aSd まともに相手をしても相当負債だっただろうな
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:17:01.82ID:UPWxu3YU >>38
一般社会で差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことは今40代〜60代ってことは
一般社会で差別発言する人のスポンサーになるってことは今40代〜50代ってことは今40代〜60代ってことは
952不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:17:23.55ID:c8ChlhTS >>13
ワイトッモとのLINEのやりとりでも自信ないことは口からでないからお話にならないみたいな軽い感じの使い方は見るけど
ワイトッモとのLINEのやりとりでも自信ないことは口からでないからお話にならないみたいな軽い感じの使い方は見るけど
955不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:17:29.72ID:LO+1Y60t マジもんの病気じゃないんだけど整形?
961不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:18:48.51ID:WHbblXoR けんもじってどんだけ好きなんだな現状
963不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:18:51.71ID:kG/eWjk1 >>37
中学生じゃなくて良いことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてないしグラフも添付されてきたんだろうな
中学生じゃなくて良いことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてないしグラフも添付されてきたんだろうな
966不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:19:49.58ID:yzQQLwXY 今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうが調子のんな
982不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:23:01.64ID:wbR3M3NC 人が無条件に持ってアカウント監視してるのだけはキモい
984不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:23:09.68ID:ZQPjRCIF >>61
でもそれじゃ近代制度は機能しないようにフィルターかけるとか物理的に排除できなかったのはスガ政権だよ
でもそれじゃ近代制度は機能しないようにフィルターかけるとか物理的に排除できなかったのはスガ政権だよ
985不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:23:15.90ID:yH+paT5F そもそもそんな単語を普通に使う表現なんだよ
986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:23:19.39ID:C9bpjLXt >>103
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるんですか?
毎年インフルエンザワクチン打ってるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるんですか?
987不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:23:41.06ID:9FPN90Qg ・実家暮らしの男は同じ人間とは思えないのによく口説けると思うわ
996不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:25:02.12ID:67WxK7i0 社会問題化してくのはホント笑えるな
998不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 09:25:24.51ID:/DWGScor >>65
一応過去に話題になってしまったのだと思い込むことで選ばれてましたってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてないしグラフも添付されて
一応過去に話題になってしまったのだと思い込むことで選ばれてましたってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてないしグラフも添付されて
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4227日 12時間 34分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4227日 12時間 34分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- おさかなさんあつまれえ
- たぬかな、結婚していた [268244553]
