X



英語キーボード Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/20(日) 13:22:46.41ID:vDrRF86Z
■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97

キーボードの言語の識別方法
http://support.apple.com/kb/HT2841?viewlocale=ja_JP
PFU キーボードコレクション
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/
Moonlight Cafe Enterキーのカタチ
http://cafemoonlight.blog55.fc2.com/blog-entry-5.html
キーボード - Gamer's Gadget Memo
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9/
 ※Nキーロールオーバー、同時押しなどについてはこちら

■前スレ
英語キーボード Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230115286/
2017/09/22(金) 21:13:45.65ID:4jg+cbzj
>>756
よかったね
JPはアキバで500円で売ってたよ
USはアマ以外だとヤフショのユーショーショップっていうとこで以前売られてた、いまはしらね
2017/09/22(金) 21:45:17.15ID:oMW6NBTw
【パコリーヌ】山尾志桜里が地元で恥ずかしげもなく出馬表明
→出馬理由が偽装離党丸出しで大炎上「この期に及んでこれは酷い」
https://www.youtube.com/watch?v=mlsXSYbBoLo
2017/09/25(月) 12:28:06.54ID:10GCrxgI
>>753
>>2
760不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:57:43.35ID:VozB3Dyy
>>753
左右のaltで英数/かな切替え
2017/11/23(木) 19:57:29.23ID:59d2Kc0j
ほsyつ
2017/11/30(木) 00:02:12.32ID:THd2ZE+B
【alt】+【~】が一々めんどい
日本語文章メインだと頻繁に切り替えるからね
あと、独立カーソル、del、bs必須
2017/11/30(木) 00:16:46.30ID:TtMwnvvh
独自カーソルってなに?
bsはしょっちゅう使うけど、delはつかわないな。。

むかしの、大昔のIMEよりまえにFEPとかいわれてた時代は
ALT+〜が標準だったんだよ
2017/11/30(木) 01:27:58.65ID:H/KJ7FLh
慣れたらめんどくささもなくなる
2017/11/30(木) 10:53:39.22ID:3bkJQYme
windows10 64bitで英語キーボードなんだけどIME ON OFFを1キーでやりたい
AXキーボードのドライバでやるしかない?あれ今でも有効?
できれば`キーだけでできると嬉しいのだけど
指がもう慣れてしまってるから
2017/11/30(木) 11:38:08.04ID:naGURgP9
ule4jisの設定でできないかなあ。一発
767不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:25.80ID:JHTeSNTa
>>765
https://forzandoblog.wordpress.com/2017/01/29/windows-10-%E3%81%A7%E3%82%82-ax%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/
2017/11/30(木) 12:12:13.62ID:qx8BBBvQ
IMEの詳細設定で変更できるだろ
2017/11/30(木) 12:28:26.92ID:3bkJQYme
>>767
d
システムのバックアップ取ったら試してみるよ

>>768
少なくともgoogle日本語入力では無理
変更はできるがこっちが期待するキーが指定できない
CTRL+SPACEみたいな2キーなら指定できたけど
ALTとか受け付けない
何か方法があるの?
2017/11/30(木) 12:29:50.49ID:k+/DKMz3
>>768
詳細設定で変更出来るだろうけど、英語キーボードの場合はそもそも何のキーを
割り当てるよ?という根本的な問題があるだろjk
チルダにしちゃうと真にチルダ入力するときに困るし

窓使いとか入れてAltを単独打鍵と組み合わせ打鍵で設定変えるくらいしかないような
2017/11/30(木) 13:24:26.11ID:rd1u4rXL
そんなことで悩むなら大人しく日本語キーボード使ってろって
2017/11/30(木) 14:27:28.99ID:GTqFq5iZ
ロクに知りもしないことに首突っ込むから、かかなくてよい恥をかくんだよ、ボク
2017/11/30(木) 16:19:22.81ID:3bkJQYme
>>767
でけたでけたー
ありがとー
2017/11/30(木) 20:09:59.64ID:TtMwnvvh
チルダはこれにつかうだろ〜〜〜〜〜〜〜〜
なくなったらこまるんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2017/11/30(木) 20:18:11.57ID:H/KJ7FLh
win+spaceもあるよ
2017/11/30(木) 22:06:39.61ID:chheVfeh
確かに2キー押すの面倒くさくなったから無くても困らないキーに割り当てた
2017/12/01(金) 21:50:45.29ID:schaBKvd
左右のaltでon/offしたかったのでalt-ime-ahkというソフトを使わせてもらってる。
2017/12/01(金) 22:11:35.85ID:beNd5JAc
>>777
あれ、いいんだけど一部のソフトなんかでキーの取りこぼしとか頻発するから使いたくても使えない
2017/12/09(土) 18:27:03.07ID:bhj8bOZU
日本語文書作成でも英語配列で何の問題もないなー
2017/12/10(日) 12:12:09.21ID:tIoj2p8a
そりゃそうだろう
日本語IMEのオンオフを簡単にやろうとするときに
ちょっと細工が必要になるだけで
日本語の入力そのものに関しては特に問題はない
2017/12/10(日) 17:49:41.85ID:OQ26GHZI
むしろゲームや映像/グラフィック制作、コードワークにおいては英字キーボードの方がだいぶ有利だ
2017/12/10(日) 20:17:29.38ID:ub6bZwRN
>>781
コード書くのが仕事のIT土方だけど日本語キーボードと英語キーボードで
有意な差はぜんぜん感じないな
2017/12/10(日) 20:25:18.13ID:tIoj2p8a
気に入ったキーボードが英語配列しか持ってなかったからそれを選んだだけのこと
2017/12/10(日) 21:12:31.78ID:4ueO6HcQ
英語配列ユーザーからみると日本語配列でカナ刻印無しって謎すぎる
カナ入力使わないのになんで日本語配列えらぶの?
2017/12/10(日) 21:42:49.62ID:SftFdWQh
そら慣れてるからやろ
エンターはデカくないと落ち着かないし変換無変換は便利
そんなやつ普通におるわな
考えなさいよ
2017/12/16(土) 10:54:27.82ID:RDRXDMQk
日本語配列はガラパゴスキーボード
2017/12/16(土) 11:20:10.75ID:J94PbTwZ
>>786
why r u writing in Japanese?
2017/12/16(土) 18:20:34.31ID:l9VkYv3C
HPがカスタムで英字キーボード選択出来ないからAmazon USで買った。けど送ってくるのが遅すぎ。
2017/12/16(土) 20:53:25.67ID:4lqggVM/
送料ケチったアピールやめてね
790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:25:29.42ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

Q5J5ININKT
2018/01/13(土) 11:58:28.12ID:eeztV6zp
マ、ママアアアアッッッッッッッ!!!!
ママッァ!ママ、ママア、ママァァァァァ!!!!!
2018/04/16(月) 03:29:07.56ID:m6VBEU5+
もうUS配列しか使う気が起きねえ
2018/04/16(月) 03:36:44.36ID:Xz6UcAVI
英語配列こだわってたんだけど、
ノートの薄型化に伴ってキーボードだけ輸入しにくくなるわ、海外のショップは日本のカード受け付けてくれなくなりつつあるわ、で、日本語キーボードに戻りました‥
2018/04/16(月) 19:40:22.41ID:Ef7qdqt1
会社で日本語、家で英語のキーボードつかってるけど、1こずれてない?
タイプミスおおいんだよね
2018/04/16(月) 20:24:28.75ID:W43zGE+O
自宅も英語、会社も英語キーボード
2018/04/18(水) 22:19:09.00ID:XJoSiu59
JIS配列を脳内仮想101US配列で使ってる。
2018/04/19(木) 10:25:33.75ID:8RDnOchw
JIS配列にASCII配列のカナ無し表記のキートップ移植してる人いる?
まあ全部移植できるわけじゃないから微妙だけど今度試してみようと思う
2018/04/21(土) 23:24:02.04ID:1Km0Jt5R
米Amazon.comから本場USキーボードが直送やで
2018/04/22(日) 02:12:11.30ID:Qektl/wh
>>797
『ASCII配列のカナ無し表記のキートップ』ってどういう事だろう。
普通のUS配列のキートップのことかしらん。
私は逆を試みたことはあります。JISキーボードのキートップをUS配列に
つけた。しかし,JIS配列は完全に覚えているわけだし,意味がないから,
元に戻した。
2018/04/22(日) 02:18:43.08ID:Qektl/wh
>>794
1個ずれるって,&,(,),:,[,]などの事を言われているのかなあ。
それなら,1個ずれるというような単純な違いではないが。。
2018/04/27(金) 16:15:14.76ID:IZQA9udO
>>800
数字のとこだろ、一個ずれ。
2018/04/29(日) 21:27:12.83ID:oatBLitf
US出張のついでにLogitech K400 Plusを買ってきた。2,600円くらい。Logicoolで英語版を売ってくれれば楽なんだけど
803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:45.97ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DQ3
804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:01:28.40ID:2mxuugjI
保守
最近は、ゲーミングキーボードやらタブレット用やらで英語配列の入手性良くなったからこのすれに来ることもなくなったけどね
2018/08/18(土) 20:25:47.88ID:PIKJMhV8
海外通販とかも簡単になったしね
メルカリとかヤフオクでもたまにあるし
2018/08/21(火) 19:28:54.46ID:esyYBPJe
だよね。最近は Aliexpress ばかりだ。
2018/08/24(金) 23:37:28.33ID:ldJ29dVA
「英語キーボード」の根強い人気が続く理由 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/24/news011.html

USキーボードを常用してる人はJIS日本語しかないサーバールームに閉じ込められて仕事させられる心配がない人なんだろうなあ
2018/08/25(土) 03:41:10.75ID:G4qC8Tfh
共用端末がJIS配列だとしても問題ない

自分が使うPCのキーボードがASCII配列のカナ無しであればね
自分はアルファベットと数字なら完璧にブラインドタッチできるけど
Shiftキーが必要なもので忘れたキーはキーボード見るし
JIS配列のキーボードなのにASCII配列の設定とかの方がイラつく
2018/08/25(土) 11:03:32.34ID:kmEkmpVY
>>807

>JIS日本語しかないサーバールームに閉じ込められて仕事
そんな怖い場所には行かないから大丈夫だ
サーバー運用するのに言語に応じたキーボードを選択できない
そんな企業はブラックに決まっている
2018/08/25(土) 13:15:42.12ID:ahmSneYN
サーバールームは嫌、
サーバルルームは見たい。
2018/08/28(火) 01:31:08.11ID:tW7Br5tF
なんで英語キーボードなんていうガラパゴス配列を使うのか。
JIS配列も含むISO系配列の方が世界的に見たら多いというのに。
2018/08/28(火) 07:35:21.69ID:fr1w1Sv4
かな刻印が激しく要らない
2018/08/29(水) 08:40:22.54ID:24GwHrQT
「:」がホームポジションで打てる、これ重要
2018/08/29(水) 19:38:51.46ID:1xwJiAJo
かな入力できない(覚える気がない)
以上
2018/09/10(月) 18:13:58.39ID:ASSN0//V
アットマークとアンダーバーの位置が違いすぎて
頭で理解しても体が受け付けない
2018/09/10(月) 20:21:11.90ID:EEXZBfqT
>>815
逆もまた然りということで
817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:15:53.64ID:5sUnLx6q
日本語キーボードも偶に使うけど半角/全角でON-OFFできるの初めて知った
2018/09/11(火) 21:22:29.85ID:b9XLdzNU
>>812
俺はこれ
2018/09/14(金) 16:35:02.52ID:sK6aTYiU
全然期待してなかったのにプリファードプロ2買ったんだけど意外と悪くないな
2018/09/25(火) 03:42:09.73ID:5n/EMyYU
amazonや専門店ならまあなんとか品揃えあるけど、輸入は面倒・普通の量販店(logi/MS)はまず絶望
経験がしみついてるし配列自体も合理的で好きだけど、最近USを裏切ってしまいそうになる

外のお仕着せはほぼ日本語キーだし、自前用でもノートがどうにもならん
lenovoと東芝は(どうせクソ高くつくのだろうけど)換装あるって昔に聞いたことがあるが
2018/09/25(火) 05:35:45.38ID:bgH7oCzh
ノート困りますね。日本語配列だと萎えるんだな〜
2018年版・英語配列が選べるノートPCリストほしい
2018/09/25(火) 08:05:10.53ID:V1oDGA1b
>>821
昨今のコスト削減じゃMacとか法人のオーダーメイドじゃないとないんじゃね?
2018/09/25(火) 09:07:52.54ID:TwI6nnjx
>>821
リストは無いけと、lenovoはカスタマイズで英語キーボードが選べるモデルがあるよ

他のでも海外でも売ってるモデルならキーボード部分だけ入手できるものもある
2018/09/25(火) 09:13:37.43ID:7bi8fmYU
IBM時代は修理業者経由でキーボードだけ買ってた。入れ替えは楽だった
DELLの英語キーボードモデルは見たことないね
HPは一時期直販で普通に売ってたかも
キートップの印字のことを考えなければ英語キーボードモデルはMacが一番入手が楽だよ

国内だとSONYは昔サービスセンターで英語キーボードモデルをこっそり販売してたような。定価だからバカ高い
2018/09/25(火) 11:03:52.84ID:Bgt5a9pk
レノボはThinkPadならBTOにわりとある。
入手性という意味では、amazon.com で日本配送可のものなら簡単。
826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:00.36ID:WvQM47XT
>>824
Panasonicに英語キーボードが無いなら理解できるけど
HPやDELLに英語キーボードがないわけ無いでしょ
https://www.noteparts.com/shopbrand/ct35/
こういうところでオリジナルのUS keyboardを買って
元に戻してから使うんだよ
「なんか変じゃね、日本語キーボードがオプションなのに」
日本語JISキーボード独占普及協会の悪しき陰謀だ
2018/09/25(火) 11:54:52.08ID:PrGbdrOC
Appleは直販だとカスタマイズできるけど量販店だとできない
なのでポイント付かない
そこだけ残念
2018/09/25(火) 14:40:00.32ID:9T9BMiIk
一応PnasonicのLet's Note にも英語キーボード(や繁体、簡体中国語などハードウェアとしては英語配列とおなじもの)のオプションがあるものはある。
2018/09/25(火) 14:41:54.31ID:9T9BMiIk
こんなの
アジアモデル
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/asia/sz/spec.html
830不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:14:48.51ID:WvQM47XT
Pana - オプションとして英語キーボードがあるものもある
HP/Dell - オプションとして日本語キーボードがあるものもある

(´-`).oO(と、いう話だったのさ)
2018/09/25(火) 15:48:52.93ID:WJTq5I9m
>>826
誤解&こちらが言い足りなかったがアメリカ企業なのにUS版を出してないとはさすがに言わないよw
パーツもIBMに比べれば入手は難しかったし。
2018/09/25(火) 15:58:48.09ID:WJTq5I9m
>>827
ソフマップとビックカメラならカスタマイズ済のモデルを在庫してるから運が良ければ店頭で持って帰れるよ。
ポイントはちょっとだけつく。5%だったかな。
2018/09/25(火) 16:00:43.25ID:EQIS8bzQ
そういえばデルだったか「タ」(カタカナのタ)が「夕」(夕方の夕)になってるのが昔話題になってたな
2018/09/25(火) 17:47:45.46ID:hKN3WU35
チャソネル
2018/09/26(水) 04:09:37.75ID:3Q143xvw
ノートにUSキー挿して使うのもなんか負けた気分になるしなあ
2018/09/26(水) 08:14:04.18ID:de6JVG0A
かな打ちしないのに、なぜJISキーボードが要るのかと、思ったことはある
昔ワープロにローマ字入力機能がないものがあって
仕方なくかな打ちも憶えたが、濁点や拗音促音など面倒だし、なにより
どーしてこの配置が良いと思ったのか理解できなかった
思ったより速くない入力方法(特に数字キーの上に一番よく使う音が)
と音に対するキーボードの脊髄反射的な打鍵箇所が複数になるのが嫌でかな打ちは拒否

それ以来、JISキーボードは使ってないや、Enter遠いし中央がずれてるし
一回も打たないキーが重要な場所を専有しているのが意味不明だ
一番最初に英語キーボード(特にUKじゃなくUS)を使ったらJISは不便すぎる
でも、ドイツ語専用キーボードよりはましかも
2018/09/26(水) 09:21:17.09ID:CdukZVU/
親指シフトや
2018/09/26(水) 11:04:15.46ID:0ZP2sOeq
キーリマップツールで全角半角切替をどこか1つのキーにに置きたい場合はどこにしますか?
ALT+~は面倒で。
テンキーあり・なし、Winキーあり・なし、Fnキーあり・なしでいろいろ変わると思いますが。
2018/09/26(水) 12:52:59.19ID:Yf6NS9tN
CpasLockか右Alt
2018/09/26(水) 13:58:53.58ID:de6JVG0A
CapsLockはControlにすることが多いのと
CapsLockの機能が実際に必要になることもあるので
右Altか右Ctrl 右側のMODキーの押しやすい方
2018/09/26(水) 16:03:17.20ID:R32QdGnK
日本語キーボードのスペースキーの幅で困ったことがないんだけど
英語圏の人はなんでこんなに長いスペースキーを欲するんだろう?
英語配列で、スペースキーの左右に拡張キーがいくつかあるキーボードが出れば最高なのに
2018/09/26(水) 16:31:13.89ID:++vk6KBv
英語の文章を書くときはスペースバーでリズムを取りながら書くからな。
パーカッションとして全て同じ物が必要なんだよ
2018/09/26(水) 17:50:14.80ID:3Q143xvw
単語ごとにスペース入れにゃならん面倒くささと、漢字変換の手間とどっちがマシかって悩ましいですねえ
2018/09/26(水) 21:10:52.25ID:Xsk3UTh0
>>841
スペース「キー」って言ってる時点で日本語キーボードネイティブな人だな。
2018/09/26(水) 22:33:06.00ID:ziQkZEoP
スペースバーだったな
2018/09/26(水) 22:35:11.28ID:ziQkZEoP
って上に書いてあったw
脳が腐っとる
2018/09/27(木) 00:09:25.84ID:Fms4Pu5l
どこでも買えるLogicoolで良さそうなの見つけても「違うそうじゃない」てなる屈辱
K230、360r、740、なにより275に興味ある、てか安いから全部買い揃えてもいいくらいなのに
2018/09/29(土) 03:04:39.25ID:wzTywCp4
高価な国産定番以外は輸入せよ、と

US道は縛りプレイにも似て、正直しんどいことだけだわ
2018/10/04(木) 11:47:36.61ID:UrhVEMvD
重ねると段ボール潰れるから
キーボード保存する専用ボックス欲しいな
2018/10/05(金) 21:31:59.36ID:3XjVOsgH
もうUS配列にこだわるのはやめた!
106/109日本語キーボードでいいや!

会社のPCは日本語キーボードだからな…。
日本語キーボードでもスペースキーが長い機種はある。

>>843
自分は無変換キーがあるといい。
カタカナに矯正変換する時にとっさに左手で押せて便利だ…。
2018/10/11(木) 11:25:48.73ID:fIxNzqap
ぺリックスのPERIBOARD-517買ったんだがこれ意外といいかも、安物の割に本体ウェイトもある
ACK-230を微妙に重くしてちょっと五月蠅くした感じかな
スタビライザーグリスアップしてみようかな
2018/10/14(日) 01:41:13.46ID:wKku43Nq
マウスメンテ用の接点復活材とキーボードメンテ用のシリコンスプレー…、モノタロウかamazonか
2018/10/29(月) 10:59:27.52ID:7DiG3pSE
モノタロウは到着まで遅いで
2018/11/16(金) 10:53:28.45ID:ftLCbHcg
中華タブのスレはあるけど
海外パソコンのスレはないかな
2018/11/16(金) 12:29:28.69ID:9KOdHDFV
どういう用途で必要?
2018/11/17(土) 04:01:02.48ID:PSpTx7JG
海外って一括りにするのは大雑把すぎるだろ
中韓越南も海外だし
2018/11/17(土) 12:04:32.30ID:/b1dRhSp
今はほとんどが海外パソコンじゃん
国内ってパナ、東芝、NECくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況