X



【EIZO】EV2333/2334W FS2331 6台目【格安VA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/22(日) 20:02:55.59ID:rxRB8lpa
FlexScan EV2333W-H 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2333W-H#tab01

FlexScan EV2334W-T 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2334W-T#tab01

FORIS FS2331 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2331/index.html

前スレ
【EIZO】EV2333/2334W FS2331 5台目【格安VA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300108632/
2013/03/07(木) 10:13:52.33ID:IY1EQQnA
LEDでこれと似たような綺麗で目に優しいものは何かあるかなぁ。
2013/03/07(木) 21:15:57.28ID:YGCuCRgg
>>232
EV2336かdellのU2713HMがいいんじゃない

VAじゃなくIPSになるけど
2013/03/16(土) 15:24:21.75ID:etJoWxl8
ありがとう。2336 整備品を買いました。
でも2334 に比べてLEDで青みがかっているというから、どうなることやら。
2013/03/16(土) 21:55:50.87ID:n7J4bXyK
>>234
というか採用されてるPLSパネルの特性。
LEDだから青いっていうのとはちょっと違う感じで
どっちかというとカラーフィルタの特性だと思う
2013/05/03(金) 21:29:21.72ID:T1lLA1Y5
もうこのスレも終わりか
2013/06/04(火) 12:14:32.35ID:3f/gZkm/
http://www.1-s.jp/products/detail/86053
端にあるなら別に良いかなと一瞬買っちゃおうかと思ったけど左下と書いてあってもそれが端っことは限らんか
2013/06/04(火) 14:52:19.41ID:ipKFPsxd
結局、後継機は2336でFAなの?
239不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:yvQMtp+g
これどう考えても目に優しめなわけだけど、もう、買って一年半になる。
買った当時はほんとSRGBモードが見事に6500℃だったんだけど、もう微妙にずれたりしてるんだろうか。


先日、iPhone二台契約したんだけど、その二台が両方とも色味が異なり、また展示品と比べると
凄く色温度が低目な感じで、あまりキレイにみえなかった。

んだけど、このディスプレーのSRGBモードと白色の色味をならべて比較してみたところ、
このディスプレーの方が黄味がかった感じになっていたんだよね。
設定を弄ってみたら、コントラストをほんの少しだけあげて、色温度的には7000℃くらいに設定したものが
大体同じくらいの雰囲気の白になった。

iPhoneなんかは色温度高いって話しを見てたけど、まあ驚くほど高い感じだったんだなと。
どういうわけかPCディスプレーだと6000℃設定(で使ってる)でそれほど白が黄味がかってまで見えないのに、
モバイル端末だと、7000℃くらいののはずの白が黄味がかって見えちゃうんだよなどうしてだろ、とか、
でもやはり多分目の疲労的には低い方がいいはずだよねーとか思い、
実際どれくらいがモバイルフォンの画面として良い感じなんだろーな。とか考えてしまった。


で、まあ今や過疎スレとなってしまったここにこの話を書いたのは2334の画面の色温度が少し低くなってるとして、
一年半で大体どれくらいなるのかなーって思ったからなんだけど、
わかる方で優しい方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
(キャリブレーターもってないっす)
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:yvQMtp+g
写真があまり上手にとれなかったが、大体の色味はこんな感じだった。
(実際の目視ではこんな変なムラは見えない)


http://uploda.cc/img/img51d058c16703c.png
背景が2334WのsRGBモード
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:tlkjmrZZ
キャリブレーター持ってないんだから、買った当時のsRGBモードが6500Kだったのかも分からない。
あと、6500℃は、6773.15(6500+273.15)Kだ。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:H82msgyE
>>241
そんときゃ大体だけど測ったんだよ。厳密にじゃないけど目視じゃ区別が全くつかないレベルでsRGBだった。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:k/tHrNMC
EIZOアウトレット 法人向けで EV2334 あるな。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:1iawGI+r
大腸菌付
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:f4J8LqpY
>>243
情報サンクス。さっそくぽちったよ。
前も整備品を買ったんだけど、2台目欲しかったんで助かった
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:vs/RDKKw
3万円もするのに買ったの? すげー。
247245
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:nbR+HR/g
>>246
自分のこと?
代引きで¥16,275です。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:6Dm1faKe
法人限定だから個人会員でログインして出てくる値段と違うのかな
会員登録して見てみたら35,800ってなってるわ
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:nbR+HR/g
なるほどー35,800なら絶対に買ってないですね。
去年買った整備品も個人購入で25,800でしたし
よく考えたらその時も法人で買えたのかも?
250246
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:aZLeMToh
いいなー、法人。
俺も整備品を個人購入した口で、職場で使ってた FlexStand に載せてる。
予備として 2336 も持ってるけど、もう一台2334を予備を買っておくべき
かなぁ…。
CCCF(?) の方が LED より色合いが自然でいいと言われてるしなぁ。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ZjoRFbHv
設定のLEDブライトネスが見つからない
電源ランプ無効にしてると設定出来ないのかな?
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Ci7yg8Ht
まだかろうじて続いてたスレ

店頭在庫で新品EV2334W-TBK 24,800円見つけた
というかまだ残っていた
展示品と箱入りが1つずつの模様
さすが田舎の量販店
2013/09/23(月) 21:35:23.81ID:mhox/g8A
これ本当に目に優しい?
2013/09/23(月) 22:40:06.37ID:fjOdcNnw
>>253
人による、友人は目が楽と言っていた
自分は輝度落とした時に頭痛が酷くて輝度100%のRGB下げれば平気だったが
そんな事すると発色が死ぬので耐え切れずに友人に売った
CCFLとは思えないフリッカー出てるからそのせいかなと思ってる
2013/09/24(火) 15:36:05.53ID:+gNHHFOp
自分も買った当初、頭が痛くなったけど
模様替えで部屋の照明を変えたら全く気にならなくなった
今も最低輝度で使ってる事が多いけど、ちらつきは全く感じない
2013/10/30(水) 19:57:56.19ID:Dk7hp/7W
おれはこれすげー疲れるわ、だいぶ慣れて当初よりは大丈夫になったが
モニタ見る時間減らして読書する時間が増えた(´・ω・`)
2013/10/31(木) 16:54:59.11ID:M7vkwoVn
これより良いの出た?
2013/11/30(土) 15:58:37.82ID:gigIO+Rs
ゲーマーモデルの6万の奴が出たけど、ほんとそれだけ
259不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/14(金) 19:38:53.18ID:7eeDyn8k
みなさん
あけましておめでとうございます
2014/03/16(日) 03:33:26.70ID:Ddz5dkm3
なんで?
2014/03/30(日) 22:44:04.15ID:rNurF8co
FS2331の中古3000時間を1万5000円で買ってきた
何よりも色が自然で満足している
デフォルト設定でも写真の肌の色や、空の色に透明感があるのには驚いた
若干薄色に感じたのはLED系モニターで不自然な色補正ばかり使ってきたからだろう

心配だった応答速度もオーバードライブ設定「普通」で全然問題なかった
ゲームでオーバードライブを切ると10年前の液晶かと思うぐらい尾を引くのが分かるw
しかしオーバードライブを「普通」に入れると見事に残像が消える

気になる点といえばCCFLなのでバックライトの輝度が十分に下がらないせいで
期待していたAutoEcoViewの効果が分かりにくいということか
あとは輝度を下げてカメラでみるとフリッカーがヤバイ
目が疲れると言っているいる人は輝度の下げすぎでフリッカーの悪影響をくらっているのではないか?
輝度を上げてコントラストを30ぐらいに下げればかなり使えそうだが
2014/08/24(日) 01:38:22.17ID:j6HegUQd
( ・ω・)ノ 保守
263不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/11(日) 05:07:38.56ID:9DEMhKMW
あ・・・あけおめ・・・・
264不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 00:43:27.80ID:tS8xcLlt
俺、2333使ってるんだけど2334の方がすごくいいの?
もうどっちも買えないけど、新しいモニタ買いたいから今度は失敗しないようにと思ってる
2015/11/09(月) 02:22:20.52ID:ArZtSuEN
ナナオのモニタで一番目が疲れないやつを教えて欲しい…3万以内で
2016/06/03(金) 03:26:27.32ID:/EPJkuq6
あ・・・あ・・・あけおめ・・・・
2016/06/07(火) 18:41:38.49ID:LeFjTvla
隠れた名機スレが残っていてうれしい
本日 
我が家の2334は友人宅で余生を送ることになりました
ありがとう
2016/06/23(木) 13:41:52.63ID:R8rLBiJY
現役すぎてあれ
でもリモコンで入力切り替えられるのほしい
2016/08/20(土) 23:26:54.91ID:KH/eauBc
とうとうEV2334壊れちゃったわ
液晶パネルの部品在庫が無くて液晶が故障した場合には修理不能だって
基板故障とかならまだ修理して貰えるみたい
2016/10/13(木) 16:40:00.16ID:lhYst/08
>269
で、何買った?
2017/06/27(火) 05:43:19.01ID:9xDydtp6
保守がてら

まだまだ現役我が家の2334。
本体より先に人間の方がガタ…老眼が始まったみたい。
もう少し画面の大きいのを探そうかな。
2017/07/23(日) 15:16:23.04ID:FL9xPlap
ここはTokyo 7th シスターズのスレですか?
2017/10/11(水) 08:28:19.53ID:CT3aMjQW
>>250
整備済品買って、適当に再現しなさそうな故障をでっち上げて修理させ
再発したと騒いで新品と交換させる

これが情強だ!
2017/10/11(水) 08:36:52.55ID:CT3aMjQW
面倒くさいから俺は情強になれないけどな。

ここにいる猛者なら当たり前のことかもしれんがな
275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:55:15.84ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

QCLQNXMNVZ
276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:41.11ID:6g6BULDr
スレがあったので何年振りかで開いてみた。
存在してたら書き込もうと思っていた内容そのままが
>>271で書き込み済みだったw

ホント、長時間使っても嫌な疲労はないけれど、
表示面積が今の自分にとっては狭くなってしまった。
そろそろもう二廻り程大きいモニタ探すかな。
277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:27.02ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MSK
2019/07/13(土) 14:20:09.86ID:CqvMKly6
保守
279不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:15:20.88ID:qz6LuZYj
なつ
2022/07/18(月) 01:38:45.75ID:XtAcJUMf
あ・・・あっk・・・あけお・・・め・・・・
2023/06/15(木) 12:10:06.17ID:4UYO23Yl
ジュッ・・・( ▽|||)y-ξ⌒◇ヾ( ̄ ̄;) ぱしゃっ
282不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:50:48.55ID:Qar9hicr
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは確かにそれはおばあちゃん的気持ちからなのってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。