27インチ液晶モニター その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/12/28(土) 17:26:04.86ID:EWS7yS3X
前スレ
27インチ液晶モニター その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342418064/
2013/12/28(土) 18:32:14.84ID:er03Bs2U
27インチモニターのRetina化には6K相当の解像度が必要です。
2013/12/28(土) 23:01:19.36ID:cJ7aQ2po
PB278Qの購入を考えていましたが、ネットで調べたところ
液晶を一番下に下げた状態の高さが73mmのようです。
思ったより高いです。
できればこの数値が3〜4mmのモノを買いたいのですが、
おすすめとかありますか?
似たようなスペックとしてU2713HMとかEV2736Wが挙げられますが
高さとかどうですか?
2013/12/28(土) 23:09:54.88ID:cJ7aQ2po
すみません、30〜40mmの間違いです
2013/12/28(土) 23:12:40.66ID:0xHyHbTC
EV2736W-fs使いが颯爽と
下げられるけど、机と椅子の高さを調整しないと下げすぎて気分が悪くなりそう
それくらい下げられる、マジで
2013/12/28(土) 23:28:26.75ID:cJ7aQ2po
レスありがとうございます。
入力端子の少なさでナナオは敬遠してましたが
それだけ高さが下げられるのは魅力ですね。
今使ってるのがナナオの22インチで、違和感なく使えそうなので
一気にEV2736Wに傾いてます。
2013/12/29(日) 08:47:16.12ID:l6SBttNR
PB278Qスレでよく実測してくれたりする人いるみたいだから、一応聞いてみたら?
2013/12/29(日) 11:17:26.72ID:DZyhddVq
知ってるかもだけど73mmは液晶部までの高さだね。ベゼルまでなら41〜2mm位
EV2736Wは動画レビュー見るとベゼルが台座にぶつかる位まで下がるね
2013/12/29(日) 17:27:55.20ID:z32/7+qh
U2713Hは2cmまで下がるよ。HMも同じだと思う。
PA272Wは1cmまで下がる
2013/12/29(日) 18:33:08.04ID:ubml3dkF
>>3
モニタスレには必ずいるけど、なんでそんなに下げたいのか不思議だ。
寝そべってるのか、背が150cmくらいしかないの?
俺なんて一番上まで上げてるけどねー
2013/12/29(日) 18:36:45.35ID:Udr/AeF6
それは座高が点
123
垢版 |
2013/12/29(日) 22:33:16.79ID:kYS47JLi
>>7
単独でスレがあったんですね。知りませんでした。
過去ログも漁ってみたところサイズについて有益な情報がありました。
再びPB278Qに傾いてますw

>>8
「液晶部までの高さは〜」と、表記されていたのでそこは把握してました。
40ミリちょっとなら問題なさそうです。

>>9
情報ありがとうございます。

>>10
デフォの姿勢が、両足はデスク、リクライニングチェアで背もたれを倒しながら。
誰にも見せられない横柄な姿勢でPCしてますw
目線の高さが低くなるので、モニタもできるだけ低いほうがいいかと


明日、実機見てきます。ありがとうがざいました。
2013/12/30(月) 04:18:31.66ID:X5LGbV7G
>>12
腰を痛めるからやめた方がいいぞ
2013/12/30(月) 13:55:39.78ID:ijmLT3h6
ディスプレイを目の位置より低くするのは首に良くないらしいよ
俺も以前は自宅のディスプレイを目の疲れが少ないかと思って下げてたんだけど、長時間見てると全身に疲れを感じた
会社では8時間モニタの前に座っても疲れを感じなかったんで、なぜだろうと椅子変えたりいろいろしてみんだけど
ディスプレイメーカーのHPでディスプレイ下げすぎるのは体に良くないと言うの見て、
目と水平以上の位置にあげるとウソのように疲れ無くなったわ
2013/12/31(火) 01:34:06.89ID:d0blHRNQ
スレ違いかもしれないけど質問したい
d-subで1080p出力できなくなった…
低解像度にすれば
できるんだけど
2013/12/31(火) 02:28:07.57ID:qzbIZmTo
スレ違いだけど質問させて
環境はあーだこーだで、D-Subで1080p出力ができなくなった
低解像度にすればできるんだけど
何かよくある原因はないかな?


せめてこんな風に聞きなさいよ
はっきりお願いもせず願望と状況をつぶやくだけで、相手の労力を期待するような問いかけはやめなさい
最近、こういう若い子が本当に多いよ
2013/12/31(火) 06:17:14.39ID:tuGRrYqZ
ドライバが破損したかもしれないので再インストールしてみたらどうだい
2014/01/01(水) 01:15:55.07ID:RHH1rHDB
>>16
答えたい奴だけ答えればいいんだよ。
ぐだぐだ言っている年寄りの方が迷惑。
2014/01/01(水) 02:41:38.46ID:C51FOtb/
2ちゃんをGoogle代わりにしてそんな都合のいい展開あるわけないだろ
2014/01/02(木) 13:04:53.78ID:JTY9lZku
ASUSの27インチモニタ買おうと思ってます
壊れやすそうなイメージなんですが大丈夫ですかね?
2014/01/02(木) 13:22:34.13ID:Wh4TN7H/
ズバリ!
壊れやすいでしょう
以上
2014/01/03(金) 01:54:27.46ID:hHA3v2Vi
OEMだろ?
2014/01/03(金) 05:18:38.81ID:C0CuUgcP
279HRは、このスレではどういう評価を受けてるの?

糞?神?
2014/01/03(金) 09:11:21.21ID:BJXc79Qg
>>23
ふつー
スタンドが金属でぐらぐらしないところはいいかな
逆に良くない点はVESAがなくてPWMなところ
2014/01/03(金) 20:14:29.18ID:C0CuUgcP
>>24
酷評ではなさそうだね
買うよ!
26不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/08(水) 10:31:10.36ID:d0hnqLhx
U2713HMかPB278Qを買う気でいたんだが
PB278Qを実際に見て解像度が高すぎて文字が小さすぎた
FHDの27インチのベストバイ候補って何かな?
2014/01/08(水) 10:47:48.06ID:d0hnqLhx
>>26ですが
用途はオフィスソフトに利用
予算は5万まででお願いします
2014/01/08(水) 11:00:53.50ID:996YHlkB
FHDなら5万もいらんよ
コスパなら27EA33
デザインならMX279HR
多機能ならRDT273WX
ってところじゃね

VAの黒さが欲しいなら
EW2740Lもいいかも
2014/01/08(水) 13:01:05.30ID:d0hnqLhx
>>28
レスさんきゅ
教えてもらったのを今から調べてみますわ
画質で言うならRDT273とEW2740Lてことなんですよね
2014/01/08(水) 18:06:14.73ID:4pUOywsr
EW2740LはスタンドがチルトのみでVESAも非対応なので
いろいろ調整したいならDell P2714Hとかiiyama とか
2014/01/10(金) 12:16:28.33ID:6vUL8R5y
アームつけるならGW2760HSもいいと思う。アームつけないとピボットも高さ調節も出来ないけど、良いモニターだよ。
2014/01/11(土) 17:05:45.90ID:Q8IqcxWe
>>29
画質重視なら27EA63V-Pも良かったキムチ製に抵抗がなければ
グレアでもいいならS275HLbmii、端が見切れるけど
値段を考慮しないならRDT273WXかLCD-MF272CGBR
2014/01/11(土) 17:39:53.02ID:8lYtTHHw
モニタとの距離ってどんくらい離してる?
24インチと同じ腕くらいの距離にしたら首動かさなきゃいけなくてつかれる
2014/01/11(土) 17:55:15.11ID:Yal6U5uW
24インチなら80cmくらい離しても文字は読めるだろ
2014/01/12(日) 09:53:06.09ID:jRz8YniS
>>33
首動かさなきゃいけなくてつかれる人は眼鏡使用だからですか。
眼球だけ動かせないのですか。
2014/01/12(日) 12:09:57.56ID:VzWHQd2y
23インチと同じ距離だったら首動かす必要はあるわな
27インチだとある程度離さないときつい
距離を稼げる環境も必要だね
2014/01/12(日) 17:19:36.79ID:2QFX7Bhu
23インチとの距離がどれほどかによるだろう
38不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/12(日) 17:26:48.89ID:1K42o1Ev
24インチで1.5mのオレ様
2014/01/12(日) 17:41:46.22ID:vScPqCAm
モニタが近いと机上のスペースが死ぬからな
奥行きの無い机の奴には解らんだろうが
40不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/12(日) 19:56:47.10ID:zu1TFFNt
27インチ液晶モニター 使っていますが、さらに大きいモニターが出て来ないのはなぜでしょう。
41不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/12(日) 20:25:57.63ID:1K42o1Ev
需要が低いからや
2014/01/12(日) 20:36:40.89ID:lz5oSBzg
4K時代になったら39インチとかも普通になるかもよ
43不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/12(日) 22:46:42.26ID:HshcPnUW
そんなに大きくても個人用では使いこなせる気がしないぞ
2014/01/12(日) 23:12:33.20ID:8CwVACIa
テレビならともかくパソコンのディスプレイとして使う距離だとデカすぎて見難いじゃーん
2014/01/13(月) 05:16:07.33ID:t66LErOX
机型の8kモニタが欲しい
46不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 14:31:38.33ID:3e1iE4zR
>>45
買い換えるときはまるごと買い換えるの?
2014/01/13(月) 14:55:59.38ID:oFr54NBV
27インチ使っている人、画面どのくらい離してみてる?
自分は目の位置から53cmなんだけど短い?
48不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 14:59:09.33ID:gkSWCU6V
自分は EV2736 で 今、測ったら 40cm〜60cmぐらいっぽい
2014/01/13(月) 15:28:02.66ID:OHyOTs0r
>>44
逆だアホ
2014/01/13(月) 15:28:25.47ID:UUL08hjG
70cmぐらいは離してる
2014/01/13(月) 15:35:50.81ID:HfOSkzoB
>>47
GW2760HS使用で70cmくらい
2014/01/13(月) 16:07:00.57ID:DfoNeegB
>>47
メインのディスプレイは62cm
マルチの時の再度ディスプレイは(左端)70cm(右端)86cm
HTPCとして使う時のTV(65inch)は3.5m
2014/01/13(月) 18:02:08.38ID:XsHoWkYJ
>>47
90cmぐらい@WQHD
2014/01/15(水) 22:55:44.63ID:14sp2xgU
もう、便器でいい
55不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 04:41:25.53ID:WyDTidbU
27インチ WQHD ユーザーのみなさん、画面解像度(←本来の意味での)はどうしています?
100%ですか?
2014/01/19(日) 04:50:47.35ID:xGgsYBuN
目の前にある奴は100%だけど
サブの遠くの奴は112%にしてるな
125%はちょっとでかすぎる
2014/01/19(日) 08:20:39.39ID:AqlWg5A8
100%以外で使うならわざわざWQHDを選ばない
2014/01/19(日) 10:01:35.66ID:Z2OLDIbE
>>57に同意
2014/01/19(日) 12:47:01.75ID:bhB8V0/5
27インチに限らずコンポーネント入力の付いたモニタってもうないのね
HDMIも1個だけっていうのが多いし
2014/01/19(日) 13:05:48.11ID:llk+rm7t
WQHDのモニタを使うことを前提に自作しようと思ってるんだけど
オンダイのGPUだとフルHDまでしか対応してないMBが結構あるんだね
2014/01/19(日) 13:26:51.21ID:Z2OLDIbE
DP出力が付いてるママンなら2560x1440も対応してるのと違う?
62不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/19(日) 16:05:41.23ID:WyDTidbU
画面のスケーリングへのコメントありがとうございました。
昔に比べたら目が悪くなり見難くなりましたので調整してみました。
今は110%にしてみましたがいい感じです。
2014/01/19(日) 18:43:36.46ID:2dFZswMa
72dpiのマックで使うならいいが96dpiのWinで使うにはWQHDはやっぱ厳しい印象だけどな
2014/01/19(日) 19:08:35.08ID:Z2OLDIbE
某ブログにもコメントしたけど。

ノートの14インチ1600x900は見るのがつらいが、27インチディスプレイの2560x1440はつらくない。

50代老眼おやじ
2014/01/20(月) 20:43:11.68ID:ak4xlvsZ
>某ブログにもコメントしたけど
この一行が何の役に立つんだ?

50代にもなってそんな事もわからないとかw
そこの管理人も迷惑だろうな、空気の読めないジジイの自己主張でw

あんた、何か世の役に立ってんの?w
2014/01/20(月) 22:26:18.55ID:OSCmq6/C
っ[鏡]
2014/01/20(月) 22:40:27.87ID:ak4xlvsZ
>>66
で?w
6864
垢版 |
2014/01/20(月) 23:11:38.76ID:zNEJJl8o
>>65は華麗にスルーして

14インチの1600x900はWinの設定で125%表示にすれば読める。
2014/01/22(水) 00:41:07.52ID:oLTyC+fX
質問させてください。
予算は3〜3.5万程度です。
PC作業(ネット巡回・動画鑑賞)が7割、テレビ・映画が3割程度を
予定してますが、どの機種がオススメですか?
2014/01/22(水) 03:42:17.57ID:jSM3XbjW
動画メインなら黒が綺麗なVAってことで
GW2760HSかな
2014/01/22(水) 04:00:04.02ID:elmsTV+R
3.5万出せるならパネルが改善されているVN279QLBと
言いたいところだが国内で流通しとらん・・・

ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2013/test-asus-vn279qlb-teil5.html
ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2013/test-benq-gw2760hs-teil4.html
7269
垢版 |
2014/01/22(水) 21:10:39.47ID:oLTyC+fX
レスありがとうございました。
GW2760HSを見に行こうと思います。
VN279QLBは、今のところ日本では買えないのですね。
2014/01/28(火) 10:13:00.01ID:Nkry38Sg
スレチかもしれないけど
今朝からBenQのM2700HDがストライプのノイズっぽいのが出るんだけどこれってパネルの問題?
コネクタの接触不良とかならできるところまで足掻いてみたい

まぁ新しいの注文したんだけどさ
2014/01/28(火) 10:15:19.55ID:6zz54UNW
ゲームするのに27インチはでかすぎた
ゲーム以外使いどころに乏しいTNの27インチって微妙だ
2014/01/28(火) 10:41:16.63ID:InHY+zQT
しらんがなw
76不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:21:24.75ID:6o+ncJPS
パソコンに無知な初心者の童貞ですが、
検索で調べられないことの質問があります

モニターだと結構海外製がありますが、
これらは信用できるんでしょうか?

機械類で海外製を買ったことが無いので、
台湾とか韓国とか見るとビビってしまいます

低価格でもそんなにそんなには壊れたりしないのでしょうか?

日本で韓国製の車を買う人はほとんどいないけど、
PC関連に限ると安心出来る買い物なのでしょうか?
2014/01/28(火) 17:38:30.08ID:wzSVCZNx
>>76
むしろ国内メーカーのも中身は中韓台のパネルやパーツだから信用度はあまり変わらんよ
不安だったら長期保証のあるPhilipsやDellにすればいい
2014/01/28(火) 17:41:31.67ID:wzSVCZNx
ちなみに純国産にしようとするとこの価格なのでそれでも良ければどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358820990/2-4
79不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:48:45.69ID:6o+ncJPS
>>76
ありがとうございます

なるほど・・・・、なるほど。
今丁度、iiyamaの27インチが3万程度だし、
日本製だしでいいかなと思ったけれど、

まぁ、気持ちの問題なんですかね

パーツは海外だけどやっぱり組み立ては日本なのかな・・だったらいいなぁ、
の気持ちで日本製品を買いたいのかもしれません
(ちな洋ゲーも買えない体質の模様)

では、失礼しました
2014/01/28(火) 17:58:45.13ID:LzUuZVkR
信頼性を求めるなら国内メーカー
国内メーカーならリコールもちゃんと対応してくれる

外国メーカーの安物を発売直後に買うのは一番よくない
2014/01/28(火) 22:11:16.83ID:H6qsN4cy
>>76
日本製のCPUとかないはずだけど
2014/01/28(火) 22:31:54.22ID:LzUuZVkR
>>81
台湾、韓国以外製のCPUはあるだろ
2014/01/28(火) 22:41:49.66ID:aLB9eHnJ
つーかPCパーツは殆どが海外製だろ
84不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/28(火) 22:50:24.06ID:al6Dqjs8
数ヶ月で数台もの国内登録があったヒュンダイに謝らんか
2014/01/28(火) 23:03:15.90ID:EzDUPS/X
>>76
部品や組み立ては海外企業ブランドでも国内企業ブランドでも
違いは大きくない。何かあった時のサポートの方が重要。
2014/01/29(水) 11:59:52.22ID:zVXEcGPc
企業が自社ブランドを大事にすると部品の選別基準が高くなり
結果価格も低くできない

便○、明日○、出○辺りが低価格競争の果てにリコール級の商品出しても
それが明るみに出ない可能性は高い

「モニタは長持ち」なんてのは今の廉価帯には関係無いと思ったほうがいい
2014/01/31(金) 18:16:26.85ID:O833jlLD
LEDもう嫌だ・・・
蛍光灯バックライトに戻れとは言わんが、別の方法無いのかよー
88不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/31(金) 18:34:58.53ID:HifTFlIg
フリッカーフリーでがまん汁
2014/01/31(金) 21:00:34.62ID:xBkBWS7E
フリッカーと同じ周波数(タイミング)で瞬きすればおk
2014/01/31(金) 21:52:47.26ID:9ohg6Job
>>87
真っ暗な部屋の場合には用いることが出来ない話だが
室内灯を暖色、白色を気にしたことはあるかい ?
2014/02/01(土) 07:52:53.72ID:HjqGrY6z
>>87
便器の話ですか。何処のメーカーの話ですか。
2014/02/01(土) 14:34:39.44ID:jKvHAJrx
RDT273WX買えるうちに買っとけばよかった。
フルHDで画質重視ならどれ買うのがいいんだろう?

飯山のProLite XUB2790HSか(新型なのでまだ分からんけど)、
NECのLCD-EA273WMiか(9万もするのでちょっと悩むけど)、
BenQのEW2740L(何となく)あたりを検討中。

他にも良さそうなのがあったら教えて。
1mくらいモニタから離れて見るから、WQHDは除外で。
1度使ったことあるけど厳しかった。
2014/02/02(日) 09:20:37.29ID:O0lfpMPx
仰向け状態で足の向こうにディスプレイを持ってきたいんだけど、
27インチ液晶+ディスプレイアームで角度調整すれば
ブラウジングやゲームで文字読めるかな
身長170cmだからそれくらいの視聴距離になる
2014/02/02(日) 09:27:18.23ID:iGO6bz4e
フルHDなら十分じゃね
WQHDだとつらい
2014/02/02(日) 11:32:14.47ID:k3iAqsZi
そんな用途なら、Seikiのでかい4Kを買っとけ
2014/02/05(水) 23:38:45.28ID:DD9A1pC4
2736買うタイミングを計ってるが今か?
難しい
2014/02/06(木) 00:44:48.42ID:0iKdeZ6D
欲しい朱鷺が買い時
98不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/06(木) 18:17:02.16ID:uakEztaw
ps4でるから液晶モニター買おうと思うんだが、2万円ほどのやつないか?
性能はそこそこでいい
2014/02/06(木) 19:04:06.16ID:JrON7nj6
あるよ
2014/02/06(木) 19:13:26.06ID:PIXScJPS
>>98
そのセリフ、そのまま店で言うといい
101不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/06(木) 20:05:23.20ID:oclDxI+g
>>97
お金あるの?高そうだけど。

そう!

朱鷺は金なり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況