X

ハードウェア総合質問スレ 25GHz

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/06/28(土) 01:17:27.05ID:erjX0Tea
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・エスパー回答前提な質問の書き方は避けましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>980以降が建ててください

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 24GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379766844/

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

ハードウェア(この板)
http://peace.2ch.net/hard
パソコン一般
http://nozomi.2ch.net/pc/
CD-R,DVD
http://peace.2ch.net/cdr/
プリンタ,スキャナー
http://nozomi.2ch.net/printer/
自作PC
http://anago.2ch.net/jisaku/
2017/11/14(火) 14:59:45.12ID:gCULJ38a
>>958
わかりました。返品は最終手段として残しておきます。

>>959
ファームウェアとドライバ勘違いしてました。
そのトラブルだと思います。今、BD一枚買ってきてデータ書き込んだたら書き込めました。
BDの読み書きはできますが、どうやらCDとDVDが読み書きできないみたいですね。
不思議な現象なのでサポセンに連絡して駄目だったら最終手段も考えておきます。

皆さん回答ありがとうございました
2017/11/15(水) 10:07:10.85ID:bcXy96K9
PentiumDCの機種では
このキャプチャボードは動かないのですか?
http://www.iodata.jp/product/av/analog/gv-mvprx3/spec.htm
2017/11/15(水) 10:32:10.19ID:svzmPG8d
>>961
尼にあったから公開質問してみたらどうかな?
というかwin2k時代のアナログ放送用だし出力MPEG2だし、今ならもうちょっとマシなのが安く買えるっしょ
2017/11/16(木) 23:05:44.20ID:frHttqNR
>>962
ありがとうございます。 公開質問はちょっと恥ずかしいので、動くであろうってことにします。
SD画質用なので古くていいのです。
964不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:11:26.75ID:E1JgLVTM
マザボのオンボードサウンドのビットを16ビットと24ビットにするのでは体感できる差はありますか?
主なPCの使用用途はオンラインゲーム、Twitchなどの生配信や動画視聴、TV視聴くらいなのですが
2017/11/20(月) 23:12:29.54ID:HzKvPEZc
http://joshinweb.jp/peripheral/20464/4957180122373.html#reviewJump
HDL-T2NVというNASについてなのですが、ここのレビューでDLNA対応ではないので
ネットワーク越しに音楽や映像を送り出せないと書いてあるのが気になっています。
このレビューは本当なのでしょうか?それともDLNAはもう必要ないのでしょうか?
2017/11/24(金) 10:48:48.97ID:gceyiU0U
ディスプレイ2台つないで(HDMIとVGA)拡張して使ってたんだけど
1時間前にHDDがゴリゴリ動いてるなーと思ってたら両方とも同じ画面になってしまった
ディスプレイ設定見ると一番上で2台選択できたはずの画面が無いし
検出クリックしても検出されませんでしたが出るのみ
3回再起動してみたけど同じ画面が出るのみ
ぶっこわれたかな?
967966
垢版 |
2017/11/25(土) 01:02:38.75ID:OqEdjsBa
Win7の設定見るとディスプレイドライバーが違う
汎用PnPになってるのが原因だな
しかしWin10用の古いATIドライバーが無い(´・ω・`)
2017/11/25(土) 05:18:53.58ID:1X1vCdZW
acer製ノートPCのFineTipキーボードが好きなのですが、デスクトップPCに繋げる製品で近いものありますか?
2017/11/25(土) 21:10:45.95ID:7QNsMfJc
助けて!
PC内部に増設したHDDが、ここ最近になって作業途中でボリューム削除されてマイコンピュータから消えてしまいます。
再起動すると再認識するのですが、しばらくするとまた自動的に削除されます。
DELLのデスクトップで、自分で増設したHDDなんですが・・・。
どうすれば削除されないようにできるの・・・?
2017/11/25(土) 23:03:19.11ID:cYzr1RMH
ケーブル替えてみる
2017/11/26(日) 05:00:36.83ID:bAVpvb1+
電源容量足りてる?
2017/12/01(金) 00:17:45.50ID:uP9FpzCo
内蔵hddがガリガリ言ってるようなんだけど買い換えたほうがいい?
2017/12/01(金) 14:16:45.30ID:8dj2gK/H
それまで言ってなかったんなら故障の予兆かもね 個体差あるから最初からガリガリ言ってるのもあるが
974不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:13:27.10ID:BYB/K1Hi
ロアス コンパクトイヤフォンマイク MHM-M11UDD
というのを買ったんですが左から出てるはずの音が聞こえません
パッケージは処分してしまい、ググってみたところもしかしたらステレオとモノラルの設定が何かなっているのかなと。
パソコン側でそのような設定があるのでしょうか
2017/12/04(月) 18:31:15.62ID:qJ6iRkWg
>>973
ビギナーなんだけど 量販でやったほうがいいのかな DIYできそうになくて
976不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:54.02ID:+kIsF6ZK
パソコンにUSB3.0ポートあるけど使ってないので
どれくらいの性能あるか調べたいんだけどいい方法ある?
USBメモリ別にいらんしなんか手軽な方法ないかね
2017/12/07(木) 12:27:53.85ID:HN7zXdMa
ここの人に助けてもらったわありがとう
wd青の2.5やった 黒いビニールテープ?みたいのに戸惑ったけど
2017/12/07(木) 12:58:35.47ID:4ck1bccM
>>976
規格の上では転送速度が10倍違う
何かデータ送らないことには性能調べようもない
USB3.0対応のスマホなりタブレットなり外付けHDDなり録画機器なり繋いでデータ転送するしかない
2017/12/08(金) 09:15:45.41ID:czFmslUt
wdと東芝のHDDならどっちが良さげ?
2017/12/08(金) 09:38:53.70ID:2c8PwN96
圧倒的に東芝
2017/12/08(金) 12:58:42.02ID:tDUbz6ZM
東芝しか買ってないわ
2017/12/09(土) 09:33:12.32ID:JZLVCzkl
IOデータの液晶モニターについての質問なのですが、「EX-LD2071TB」と「LCD-MF223ESB」の違いはインチ以外に何かありますでしょうか?
2017/12/13(水) 13:24:56.94ID:pwlg5oLW
crystal diskinfoで初期不良の疑いがあるかもしれないのは何の項目を見て判断したらいいんや
2017/12/13(水) 13:52:53.13ID:6tsSjMnq
リードエラーレート
代替済のセクタ数
セクタ代替処理発生回数
代替処理保留中のセクタ数
回復不可能セクタ数
2017/12/17(日) 00:12:38.38ID:Be7XGOzS
リコーのマザーボードで、win7対応とあるものは、dellのようにslic2.1で、認証不要なのでしょうか?
国産なので興味があるのですが、osをどうしようか迷っていますので、アドバイスいただけたらと思いますので、よろしくお願い致します
2017/12/17(日) 11:34:06.02ID:Lz243xO9
リコーPCについていたWindows7なら使えるだろけど
ついてなかったらら製品版を買ってね
2017/12/18(月) 22:49:19.98ID:edzKG5CE
win7のドライバがある→win7対応
ってだけでしょ
2017/12/24(日) 19:23:26.99ID:8W24ZmPH
キーボードは東プレ買っとけばいいみたいな風潮あるけど、マウスではそういう奴ってある?
今まで設置場所的に無線しか使えなかったけど、模様替えして優先使える環境になったからテッパンな奴欲しい
989不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:43:06.80ID:tElMK6mU
スマホに使えないワンセグがついてたり
まったくつかってないGSPがついてたりしますが
そういうのを取り外した動画は今までありますか?

独立してマザーボード?基盤にコンデンサみたいに
ついてると思うんだが
2017/12/31(日) 08:52:28.16ID:U2EaCIXS
GPSは中継局の選定に勝手に使われてる
991不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:50:26.29ID:tElMK6mU
ネット通信のときにということ?ワンセグじゃなく?
2017/12/31(日) 18:44:24.71ID:U2EaCIXS
無線通信は全部そう
993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:46:53.30ID:8yzXzALQ
じゃあなんてGPS義務付けになんてしたのスマホを
2018/01/01(月) 09:58:17.36ID:DiYfZ9nW
>>989
お前さんは正月からバカなの?携帯と言えど無線機をバラすんじゃねーよ。
電波法違反だぞ。電波法違反は窃盗と同じくらい罪が重い。

万引きと同様にカジュアルに無線機を弄るバカが多いけどな。
995不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:11:20.82ID:8yzXzALQ
無線機バラスト電波法違反なの?ばらしてる動画あると思ったが
996不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:16:32.87ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

BVR0AELC39
2018/01/01(月) 18:20:13.03ID:tA0I3jNB
>>995
>>994は単なる知ったかだからスルーしとけ
998不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:53.95ID:1tjR9Rqw
次スレ
ハードウェア総合質問スレ 27GHz(スレ番修正)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515821433/

次スレ立てなかった>>980は死刑
2018/01/13(土) 19:15:09.75ID:1tjR9Rqw
>>997
メーカーのサービスなど分解を許可された人以外で、特定無線設備本体を分解した時点で改造とみなされたような気がする。
改造という事は無線局免許の失効を意味する。

パーソナル無線も素人が興味本位で分解したものを使用するのはダメってなってたよ。
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:05.50ID:1tjR9Rqw
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1295日 17時間 58分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況