三菱ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
前スレ(即死)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 24台目■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398734906/
その前
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 25台目 【MDT】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/08(土) 05:22:57.26ID:XhPgCvZj
567不明なデバイスさん
2016/09/09(金) 21:53:15.26ID:IVLM1eLn568不明なデバイスさん
2016/09/09(金) 22:31:47.38ID:Km63rLbt569不明なデバイスさん
2016/09/09(金) 23:34:58.89ID:IVLM1eLn570不明なデバイスさん
2016/09/10(土) 14:43:39.59ID:TgFmAfh8 MDT231は高級品だったから直したいよね
571不明なデバイスさん
2016/09/12(月) 11:41:48.71ID:MqhvcwCb MDT241WGを入手したんですが、公式ページからダウンロードできる物が
ほとんど残っていません。
取説とVisualControllerが欲しいのですが、
どなたかお持ちの方、お手数ですがupお願い出来ないでしょうか?
ほとんど残っていません。
取説とVisualControllerが欲しいのですが、
どなたかお持ちの方、お手数ですがupお願い出来ないでしょうか?
572不明なデバイスさん
2016/09/25(日) 17:32:12.68ID:1O4RHrmO 231壊れた
どの入力にしてもカラフルな砂嵐みたいな画面が表示されっぱなしになった
半年前から症状は出ていたが電源入れなおすと直っていたが
徐々に症状は悪化していき、本日完全に直らなくなった
何時買ったか覚えていないが5年ぐらいは働いたのかな
120hzのゲーミングディスプレイに移行してて問題はないから安らかに眠ってくれ
どの入力にしてもカラフルな砂嵐みたいな画面が表示されっぱなしになった
半年前から症状は出ていたが電源入れなおすと直っていたが
徐々に症状は悪化していき、本日完全に直らなくなった
何時買ったか覚えていないが5年ぐらいは働いたのかな
120hzのゲーミングディスプレイに移行してて問題はないから安らかに眠ってくれ
573不明なデバイスさん
2016/09/29(木) 02:34:57.67ID:g1+6W+3L 今まで使ってたモニター(三菱 RDT233Wlm)はPCから取り外しPS3用にしました
ところが、設置し動作確認した後モニターの電源が消せないのでそのままにしてました
ずっとつけっぱなし状態だった所為か、今日つけてみようとしてもうんともすんともです
普通なら電源ケーブル差し込んだら、LEDつきますよね?それすらさっぱりです
何ともしがたいのでダメ元でファクトリーリセットも行いたいですが、見つけられません
誰かお助けを・・
ところが、設置し動作確認した後モニターの電源が消せないのでそのままにしてました
ずっとつけっぱなし状態だった所為か、今日つけてみようとしてもうんともすんともです
普通なら電源ケーブル差し込んだら、LEDつきますよね?それすらさっぱりです
何ともしがたいのでダメ元でファクトリーリセットも行いたいですが、見つけられません
誰かお助けを・・
574不明なデバイスさん
2016/09/29(木) 20:37:55.45ID:axkGzBqP RDT233だけど
右側が薄黒いしみのようなのができてたっぽい
バックライトの異常かね
色彩が明るければ特に目立たないし
まだ使えるが
5年で異常発生か、当たりを引きたかったな
はずれも嫌だけど
右側が薄黒いしみのようなのができてたっぽい
バックライトの異常かね
色彩が明るければ特に目立たないし
まだ使えるが
5年で異常発生か、当たりを引きたかったな
はずれも嫌だけど
575不明なデバイスさん
2016/09/30(金) 14:20:53.26ID:rxWZ9N7F 長年使っていた233wmsが壊れてしまい有償修理にだすことになりました
見積もりだけですが
実際に有償修理した方っておいくらくらいだしましたか?
見積もりだけですが
実際に有償修理した方っておいくらくらいだしましたか?
576不明なデバイスさん
2016/09/30(金) 20:53:59.80ID:S6i23E/6577不明なデバイスさん
2016/10/01(土) 13:17:37.51ID:EvMfgRJ3 新品の在庫を探してみるとかね
新品でも最初から壊れてる可能性もあるし直して貰えないけど
新品でも最初から壊れてる可能性もあるし直して貰えないけど
578不明なデバイスさん
2016/10/01(土) 13:47:08.80ID:4Zaxcur5 三菱ユーザーは壊れたらIO製品買えば今と近い感じになるって認識でいいんだよな
579不明なデバイスさん
2016/10/01(土) 17:05:49.69ID:D72NTT8C 今使ってる三菱モニターが23x WX(WLX)か27x WXならその通り
ほかのシリーズだと近くないかもしれない
ほかのシリーズだと近くないかもしれない
580不明なデバイスさん
2016/10/01(土) 17:47:54.88ID:EvMfgRJ3 S端子やコンポジットがついてるやつの代替品がほしいのよね
582不明なデバイスさん
2016/10/03(月) 23:10:22.40ID:EsZO161H 今の時代のLEDディスプレイと並べて色合い比較して見たら、三菱のディスプレイってもうかなり褪色してない?
583不明なデバイスさん
2016/10/03(月) 23:11:17.66ID:6Ju2eCk9 別に
585不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 01:38:44.75ID:yomrkdkn RDT235WXやRDT273WXならまだ3年
586不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 01:43:02.98ID:yomrkdkn RDT232WX CCFL 2010年
RDT233WX LED 2011年
RDT233WX LED 2011年
587不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 02:31:54.25ID:ml6tvE79 毎年マイナーなモデルチェンジせずひとつを長く販売するスタイルならもっと長生きできたのかな
なんでIT関連は泳ぎ続けなきゃ死ぬサメみたいな強迫観念に囚われてるんだか
なんでIT関連は泳ぎ続けなきゃ死ぬサメみたいな強迫観念に囚われてるんだか
588不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 05:56:53.21ID:Qi5FAwt0 三菱はソニーと組んで液晶モニター作り続けて欲しかったな
589不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 09:29:30.87ID:PdmgaS7D590不明なデバイスさん
2016/10/04(火) 09:40:48.52ID:Q2K081zn ゲーム向けはASUS、BenQ、LG他が参入してきて
こいつらと殴り合いするのはしんどい、という判断だったんじゃない?
まだ使ってるし続けて欲しかったけど
こいつらと殴り合いするのはしんどい、という判断だったんじゃない?
まだ使ってるし続けて欲しかったけど
591不明なデバイスさん
2016/10/09(日) 14:46:22.09ID:V8hp6cNA RDT235で画面の左1/3ぐらいが緑っぽくなったんだけどこれたぶん故障だよね?
592不明なデバイスさん
2016/10/09(日) 16:57:37.81ID:CERPYkey593不明なデバイスさん
2016/10/10(月) 02:29:51.41ID:1OHmRcPD MDT241WGが壊れて凹んでた矢先に、祖父で中古の8,800円のMDT242WGを発見。
WUXGAのモニタはいまでも そこそこ値がは張るから助かった。
WUXGAのモニタはいまでも そこそこ値がは張るから助かった。
594不明なデバイスさん
2016/10/10(月) 03:29:53.37ID:6vcg/s51 中古とは言えそこまで安いのはうらやましいな
596不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 07:21:36.00ID:bTCQ2pIU 今つかってるのだめになったらエイゾウのIPSパネル買おうと思うんだけどどうだろう?
597不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 10:51:43.42ID:LnlZqJiG 好きにすれば?
俺だったらアイオーにするけど
俺だったらアイオーにするけど
598不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 22:10:41.83ID:D3aVkm7l DELLで妥協してしまった
599不明なデバイスさん
2016/10/14(金) 21:18:27.90ID:A4pu4W7N 高品質なグレア液晶を出す貴重なメーカーだったのにな…
600不明なデバイスさん
2016/10/15(土) 01:05:47.12ID:8f85s1j+ 書き込み失礼します。
OS:windows7
RDT233WX-Z
HDMI
症状:
毎回起動時にテストモード?
(画面が白→緑→青→赤→白)みたいな感じで点灯する。
HDMIを1回引き抜いて、30秒ほど待って接続すると普通に映る
という現象が最近になって起きています。
修正方法などあれば教えてください。
およろしくおねがいします。
OS:windows7
RDT233WX-Z
HDMI
症状:
毎回起動時にテストモード?
(画面が白→緑→青→赤→白)みたいな感じで点灯する。
HDMIを1回引き抜いて、30秒ほど待って接続すると普通に映る
という現象が最近になって起きています。
修正方法などあれば教えてください。
およろしくおねがいします。
602不明なデバイスさん
2016/10/15(土) 13:41:06.18ID:v/GpbTVr603不明なデバイスさん
2016/10/15(土) 16:01:13.89ID:iJO2zXPA うちのRDT233WXは砂嵐になるな・・・音声が出なくなったり。
604不明なデバイスさん
2016/10/15(土) 16:29:04.75ID:eXZQOeR5 俺もRDT233が砂嵐になって最初は制御系を疑ったがニコイチした結果パネルの故障だった
保証が切れてちょっとの3年位しか使ってなかったがLGパネルは寿命がよろしくないのかもしれん
保証が切れてちょっとの3年位しか使ってなかったがLGパネルは寿命がよろしくないのかもしれん
605不明なデバイスさん
2016/10/23(日) 17:30:21.09ID:9hovHtDi RDT233WLMが3日前から電源入れると一瞬画面が表示されたあと真っ暗になる
コンセント抜いて1日放置でもダメ
分解したけど一見コンデンサ妊娠してないんだよなぁ
コンデンサ取っ替えで直った人いる?電源側のコンデンサだけ交換でいい?
液晶テレビで代用してるが字が滲んで疲れる
コンセント抜いて1日放置でもダメ
分解したけど一見コンデンサ妊娠してないんだよなぁ
コンデンサ取っ替えで直った人いる?電源側のコンデンサだけ交換でいい?
液晶テレビで代用してるが字が滲んで疲れる
606不明なデバイスさん
2016/10/26(水) 03:01:29.12ID:dwT//pk9 もうかれこれ5年半近くMDT231WG使ってるんだけど、ふと最近このモニタがダメになったら次はどれ買えばいいんだって思うようになった
MDT231WG買ったときは向こう10年以上このモニタ使えるだろって思ってたんだけど
当時これ買ってもう買い換えた人は、後継機というか次に何買ったの?
MDT231WG買ったときは向こう10年以上このモニタ使えるだろって思ってたんだけど
当時これ買ってもう買い換えた人は、後継機というか次に何買ったの?
607不明なデバイスさん
2016/10/26(水) 06:36:20.98ID:kL+gFRRR ナナオのFORISかIOのRDTのどっちかが多いんじゃね
608不明なデバイスさん
2016/10/26(水) 11:05:17.69ID:Qq1YL2sS 243WG2使ってたけどD端子とかいらなくなったから、DELLの27インチ安モニタにしたよ
夏場暑くなくていい
夏場暑くなくていい
609不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 22:03:59.88ID:qY6zrnvW ipsのグレアパネルだと今どこがおすすめ?
610不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 22:07:11.09ID:auQXaMxr612不明なデバイスさん
2016/11/01(火) 06:05:21.76ID:a7zAXrGM 三菱で23インチあたりで最も目に優しいもにた教えて下さい(><)
613不明なデバイスさん
2016/11/01(火) 11:09:46.35ID:8InvKRnT MDT231WGだけどもう生産してないからな
あんな最強モニタの後継機をなぜ出さないのか
あんな最強モニタの後継機をなぜ出さないのか
614不明なデバイスさん
2016/11/01(火) 12:28:44.04ID:R8tKGFBV616不明なデバイスさん
2016/11/03(木) 21:06:30.24ID:VQB+IRLC >>615
だいぶ前に携帯電話端末からも撤退したしな。
けどテレビ事業は数が出なくても黒字で撤退しない不思議。
それどころかレーザーバックライトTVとかまで開発してるし。買っちゃったけど。
もしまだ事業継続してたらレーザーバックライトの4Kモニターが出たのかな?
だいぶ前に携帯電話端末からも撤退したしな。
けどテレビ事業は数が出なくても黒字で撤退しない不思議。
それどころかレーザーバックライトTVとかまで開発してるし。買っちゃったけど。
もしまだ事業継続してたらレーザーバックライトの4Kモニターが出たのかな?
618不明なデバイスさん
2016/11/04(金) 09:29:45.01ID:t87/FUOp RDT234はオーバードライブのモード2にすると早い動きの物に偽色が混じるけど
235では改善されてたりしてないの?
235では改善されてたりしてないの?
619不明なデバイスさん
2016/11/04(金) 09:56:03.90ID:4nfhSTi2 モード2はスペック上の数値を改善するためだけにある
オーバーシュートで逆に悪化するのはアイ・オーのモデルでも健在
オーバーシュートで逆に悪化するのはアイ・オーのモデルでも健在
620不明なデバイスさん
2016/11/04(金) 11:28:57.59ID:t87/FUOp そうなんですか、モード1で我慢しときます
621不明なデバイスさん
2016/11/04(金) 15:24:54.65ID:yDnbJOCV 三菱はBT.2020 98%のバックライト技術を他社製品に活かしてくれればいい
622不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 20:51:25.41ID:+OHZt2vy 変なIO独自アレンジせず、120Hz入力対応だけアップデートしたLCD-MDT231WG出してほしい
今はうちのMDT243WGII&MDT231WG両方元気だけど、ここ見ているとお亡くなりになったMDTもけっこうあるから不安…
今はうちのMDT243WGII&MDT231WG両方元気だけど、ここ見ているとお亡くなりになったMDTもけっこうあるから不安…
623不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 20:54:55.16ID:ivTdQaE7 すみません、この中で RDT202H の故障を見た人いますか?
IPSのUXGA 4:3スクエアモデルです。
くっそ古い機種で申し訳ない。
この品番、三菱モニタでも修理の情報が見当たらず、お尋ねしたいなと。
ときおり黒色部分が別の色に映る。多くは白っぽく、たまに紺色ぽい映り。
色変化に加え、そうした映りの右横部分にノイズが出ますね。
黒表示だけの現象で、黒以外は正常に映ります。
OSDの黒っぽい文字部分も、同様にヘンな映りです。
コンセント抜いて数時間放置しても同じ。
ただ動作中にふと治ることも。数日おきになるような感覚です。
ヒューズ飛びではなさそう。
アナログVGAでカスタム解像度を作れる希少なモニタで
地味に重宝してるので、なにか情報あったら助かります。
>>616
テレビやレコーダーの受信部やプロセッサ周りは、
某P社から買ってると聞いたことがありますよ。
三菱は売りたい分だけ買えばいいので、開発コストもかからないと。
ただLCD周りは自社オリジナルではと思います。
IPSのUXGA 4:3スクエアモデルです。
くっそ古い機種で申し訳ない。
この品番、三菱モニタでも修理の情報が見当たらず、お尋ねしたいなと。
ときおり黒色部分が別の色に映る。多くは白っぽく、たまに紺色ぽい映り。
色変化に加え、そうした映りの右横部分にノイズが出ますね。
黒表示だけの現象で、黒以外は正常に映ります。
OSDの黒っぽい文字部分も、同様にヘンな映りです。
コンセント抜いて数時間放置しても同じ。
ただ動作中にふと治ることも。数日おきになるような感覚です。
ヒューズ飛びではなさそう。
アナログVGAでカスタム解像度を作れる希少なモニタで
地味に重宝してるので、なにか情報あったら助かります。
>>616
テレビやレコーダーの受信部やプロセッサ周りは、
某P社から買ってると聞いたことがありますよ。
三菱は売りたい分だけ買えばいいので、開発コストもかからないと。
ただLCD周りは自社オリジナルではと思います。
624605
2016/11/12(土) 16:03:29.52ID:53E4wpQn あれから放っていたけど、試しにD-SUBでつなぐと映った!DVI-DもHDMIもOK!
で、配線も全部元どおりにして、再度電源ON。
捨てるか…。
電源基板のBA5N10て書かれたMOSFET?あたりの基板が変色してて怪しいけど
テスターでの調べ方や正常な値も、代替部品もわからんし…。
RDT233シリーズって、同じような故障多くない?
で、配線も全部元どおりにして、再度電源ON。
捨てるか…。
電源基板のBA5N10て書かれたMOSFET?あたりの基板が変色してて怪しいけど
テスターでの調べ方や正常な値も、代替部品もわからんし…。
RDT233シリーズって、同じような故障多くない?
625不明なデバイスさん
2016/11/25(金) 19:48:58.56ID:oFuzgyZg OSDメニューが反応しなくなった
終わりが近い我が家のMDT243
終わりが近い我が家のMDT243
626不明なデバイスさん
2016/11/25(金) 21:37:17.06ID:rik51SKy うちのRDT232WXは電源が入らなくなって死んだわ
627不明なデバイスさん
2016/11/26(土) 00:13:31.17ID:/f/KmAfd 廉価版RDTならIOの後継シリーズに乗り換えという手もあるけど
凝ったつくりのMDTは壊れたときの代わりがない…
凝ったつくりのMDTは壊れたときの代わりがない…
629不明なデバイスさん
2016/11/28(月) 03:07:16.10ID:hiXckIOI MDT231WGで電源投入後に白黒赤緑青の表示がずっとループする故障が再発したんだが
(普段は電源いれっぱで使用している)
お持ちの方でこの現象復旧した、もしくは回避方法ご存知の方いるだろうか
現在は以前使用していたRDT202WMを使用中…画面狭いのに落ち着く…これは一体
(普段は電源いれっぱで使用している)
お持ちの方でこの現象復旧した、もしくは回避方法ご存知の方いるだろうか
現在は以前使用していたRDT202WMを使用中…画面狭いのに落ち着く…これは一体
630不明なデバイスさん
2016/11/28(月) 22:09:21.83ID:wmJF6KjC631不明なデバイスさん
2016/11/29(火) 08:26:17.42ID:2+2hEIHZ 凝った作りじゃないシンプルなTNパネルなので疲れないってのはあるのかも
231WGのカラーパターンがなかなか復旧しない
前は何十回も電源入り切りして復帰したんだけどなんか寒くなるとこの故障が発生してる気がする
231WGのカラーパターンがなかなか復旧しない
前は何十回も電源入り切りして復帰したんだけどなんか寒くなるとこの故障が発生してる気がする
632不明なデバイスさん
2016/11/29(火) 21:15:06.74ID:P5f0ee55633不明なデバイスさん
2016/11/29(火) 23:50:00.13ID:NlK2quOF 今MDT231WGの電源入れたら画面一面真っ赤で、そこから一面緑→一面青
みたいに交互に変わってビビったんだけど、これってモニタの寿命がヤバい前兆?
一応電源切って再度入れ直したらすぐ直ったけど
みたいに交互に変わってビビったんだけど、これってモニタの寿命がヤバい前兆?
一応電源切って再度入れ直したらすぐ直ったけど
634不明なデバイスさん
2016/11/30(水) 01:01:18.31ID:RndHSLkr635不明なデバイスさん
2016/11/30(水) 02:04:01.59ID:NYAueESO 「-S」で終わる型番も代用品がない気がするんだよなぁ・・・
せめて応答速度がまともでHDR対応のモニタが出てくれないとなぁ。
って、それまでRDT233WX-Sが壊れないことを祈るorz
せめて応答速度がまともでHDR対応のモニタが出てくれないとなぁ。
って、それまでRDT233WX-Sが壊れないことを祈るorz
636不明なデバイスさん
2016/11/30(水) 07:54:30.09ID:sr0DNsMO うちのヴィセオは今のところ元気…
637不明なデバイスさん
2016/12/01(木) 13:30:39.45ID:lgYpYhoJ638不明なデバイスさん
2016/12/05(月) 15:21:46.72ID:oax+qUGN639不明なデバイスさん
2016/12/08(木) 21:36:34.04ID:5h553TnB 231WGのカラーパターンがここんとこ頻繁に起きる
覚えてる限りこれまでは一度もなかったのに、先月末からもう5回ぐらい起きてるわ
思い当たる節としては、起きたときは毎回リビングに暖房を入れる前にPC動かしてるからやっぱ寒さか
モニタの内部が○℃以下だとそうなるとかあるのか?
覚えてる限りこれまでは一度もなかったのに、先月末からもう5回ぐらい起きてるわ
思い当たる節としては、起きたときは毎回リビングに暖房を入れる前にPC動かしてるからやっぱ寒さか
モニタの内部が○℃以下だとそうなるとかあるのか?
640不明なデバイスさん
2016/12/08(木) 21:50:14.61ID:ZYQXgLvA 部屋を暖めると起きないなら電源部分の劣化だな
劣化して寒さで電圧が上がらなくなってんだよ
劣化して寒さで電圧が上がらなくなってんだよ
641不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 14:04:44.48ID:yeNwMNSG ヘルプ。
MDT231RG使っているのだけど
家に帰ってディスプレイつけたら
http://i.imgur.com/2IrnBym.jpg
こんな風に表示しかされなくなったんだが壊れたかな...
ちなみに何も挿してなく電源入れて
HDMIとかビデオ端子のボタン切り替えてもこんな画面
MDT231RG使っているのだけど
家に帰ってディスプレイつけたら
http://i.imgur.com/2IrnBym.jpg
こんな風に表示しかされなくなったんだが壊れたかな...
ちなみに何も挿してなく電源入れて
HDMIとかビデオ端子のボタン切り替えてもこんな画面
642不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 14:13:47.40ID:zW6ekM5D これは無理っぽいな…
基盤がやられたと見るのが妥当だろう
基盤がやられたと見るのが妥当だろう
643不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 14:14:53.54ID:zW6ekM5D まあパネル破損ではないっぽいからコンデンサ交換とかで治る可能性もないわけじゃないな
644不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 17:16:59.48ID:Qa8Hm1Zk シャープの液晶テレビで同じようになって
電源元から抜いて30分放置して刺しなおしたら直ったな
電源元から抜いて30分放置して刺しなおしたら直ったな
645不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 17:33:13.98ID:KfEfLIIT そういや231WG買ったその日に本体底面の包装剥がそうと傾けたら
剥き出しのディスプレイ思いっきりフローリングに打ち付けたの思い出した
何の問題も無かったけど、下手したら10万で買って届いたその日にこうなってた可能性あったからな・・・
剥き出しのディスプレイ思いっきりフローリングに打ち付けたの思い出した
何の問題も無かったけど、下手したら10万で買って届いたその日にこうなってた可能性あったからな・・・
646不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 18:11:30.19ID:Ed0WITtP ウチの261も時々こんな感じだけど、主電源を切れば直る。
完全に死んじゃったらストックを開封する。
完全に死んじゃったらストックを開封する。
647不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 04:10:55.39ID:59lhfZyn ありがとうございます、コンセント外してしばらく放置して再度コンセントつけてみましたがやはり電源入れると砂嵐が出ます。
保証は3年間とありますがとっくに切れてました orz
保証は3年間とありますがとっくに切れてました orz
648不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 04:53:24.57ID:Mlecg3m4 1台また1台と死んでゆく
649不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 07:18:24.95ID:DOgjJe/H 今のうちにストック買っとくか悩むな
231WGよりバラエティに富んだフルHD1080Pディスプレイなんてもう作られないだろ
231WGよりバラエティに富んだフルHD1080Pディスプレイなんてもう作られないだろ
650不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 07:31:12.61ID:gXT+rCml 素直にアイオーのRDT買えばええやん
ブランドのグレードとしては一段下かもしれないが
今のモデルは0.05fとかフリッカーfreeとかナイトビジョンモードとか細かいとこで強化されてるから
プラマイはゼロのはずやで
ブランドのグレードとしては一段下かもしれないが
今のモデルは0.05fとかフリッカーfreeとかナイトビジョンモードとか細かいとこで強化されてるから
プラマイはゼロのはずやで
651不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 08:33:47.84ID:kUzfslIM けど入力端子がHDMIとdisplayPortしかなかったりするから、入力端子の豊富なモデルこそプレステ2とかD端子使う機材使えなくなるのはイタイよなあ。
アプコン買えば解決するけど、なるべくディスプレイ単体で解決したいしな。
アプコン買えば解決するけど、なるべくディスプレイ単体で解決したいしな。
652不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 08:46:40.94ID:v/r4h8ZY てかディスプレイポート要らん
653不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 08:49:26.50ID:mC743K9e アプコン一個買っとけばその後は壊れるまで
ディスプレイの入力端子のことを考えなくていいとも考えれる
むしろ入力端子にこだわるよりそっちのが楽な気がする
ディスプレイの入力端子のことを考えなくていいとも考えれる
むしろ入力端子にこだわるよりそっちのが楽な気がする
654不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 10:37:50.30ID:rgJgVR/z コンバータも一番良いm社のがICディスコンで生産終了&後継機白紙
ディスプレイもないコンバータもなくなるテレビにも付いてないレコーダーもコンポジのみで今後は辛くなっていくだろうな
ディスプレイもないコンバータもなくなるテレビにも付いてないレコーダーもコンポジのみで今後は辛くなっていくだろうな
655不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 17:39:02.07ID:NWYzag6c アプコンは遅延するだろ
遅延しないのがこのモニタの強みやん
遅延しないのがこのモニタの強みやん
656不明なデバイスさん
2016/12/12(月) 20:43:27.41ID:3cKukRL1 うちの221WTFちゃんが起動ごとにどこかしらの色を表示する時に異常を出し始めた
お別れが近いけど長く持ってくれたおかげで次どれを選べばいいのか思いつかんな・・・
お別れが近いけど長く持ってくれたおかげで次どれを選べばいいのか思いつかんな・・・
657172
2016/12/14(水) 09:39:19.32ID:pphEeJnZ ファクトリーモードで調べてみたらあと3ヶ月後には10年戦士になるようだ
http://i.imgur.com/GEz8j4M.jpg
http://i.imgur.com/GEz8j4M.jpg
658不明なデバイスさん
2016/12/14(水) 10:58:04.47ID:HG7SPyMt RDT-233WLMですが、PC付けっ放しで寝て朝起きたら電源OFFになっていたまではいいんですが、そのあと電源スイッチ触ってもオンにならず。
PCは生きてるっぽいんですが…こりゃ死にましたかねディスプレイ。
とりあえず帰宅したらコンセント抜いて放置してみますが。
PCは生きてるっぽいんですが…こりゃ死にましたかねディスプレイ。
とりあえず帰宅したらコンセント抜いて放置してみますが。
659不明なデバイスさん
2016/12/16(金) 00:50:03.21ID:4VJZb0m/ 寒い時期になると突然死するよねディスプレイ
今までコイル鳴きやインバーターからの音はほとんど聞こえてなかったのに
チリチリジージー音が突然大きく聞こえ出したら注意
今までコイル鳴きやインバーターからの音はほとんど聞こえてなかったのに
チリチリジージー音が突然大きく聞こえ出したら注意
660不明なデバイスさん
2016/12/16(金) 01:23:03.65ID:vLB24I8L お年寄りみたいだな
661不明なデバイスさん
2016/12/16(金) 08:24:59.79ID:B1sz1pH8 とりあえずコンセント抜いて放置でなんとか復活
再発してまたコンセント抜いて放置で復活
スイッチかな
再発してまたコンセント抜いて放置で復活
スイッチかな
662不明なデバイスさん
2016/12/19(月) 01:25:13.67ID:4N6EAMb6663不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 15:28:23.47ID:JRO+5a4v 俺もグレア欲しい
664不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 16:04:06.06ID:rGTAYujm RDT234WXでなんか四角い長方形と正方形の線が入ったんだけどなんだこれ?
ライン抜けだったら一直線に抜けるから違うと思うけど、OSDの場所でもなさそうだし怖いんだが・・・
しばらくしたら直ったけど
ライン抜けだったら一直線に抜けるから違うと思うけど、OSDの場所でもなさそうだし怖いんだが・・・
しばらくしたら直ったけど
665不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 12:58:26.29ID:pI1XkYsv それ壊れかけ、グラボの方じゃないの
666不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 13:13:14.59ID:B8Vn6v32 PCと同じように液晶ディスプレイも室温があまりに低いと調子悪くなるのかな
うちの233WX-Zは問題一切発生せずまだメインで頑張ってる
目潰しパネルって言われてたけどこれ使っててなぜか視力上がった
車も眼鏡なしで運転OKになってしまった・・・
うちの233WX-Zは問題一切発生せずまだメインで頑張ってる
目潰しパネルって言われてたけどこれ使っててなぜか視力上がった
車も眼鏡なしで運転OKになってしまった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談★30
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 女がいるぞwwww
