HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/12/17(水) 18:39:41.77ID:tma68L0S
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目

■ML110 G7 まとめwiki http://wiki.nothing.sh/2844.html
■ML110 G6 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/279.html
■ML110 G5 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/133.html

■前スレ
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 21鯖目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385041272/

HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373266829/

※質問する前に先ずは、まとめwikiを読みましょう。
2014/12/18(木) 17:53:46.43ID:wliWG/WM
>>1
乙であります
2014/12/18(木) 18:00:11.91ID:ltIqgXjn
>>1
三週間ぶりの復活、乙
2014/12/22(月) 01:41:42.23ID:85Qsx7wN
>>1

家ではG6,2台 G7,1台 元気です
2014/12/23(火) 13:56:22.94ID:SABavtQ7
ML110 G6に8GBのECCメモリ×2を搭載したのですが、
ビープ音が長3短2鳴って起動しません。1枚だけ差しても同様です。
CPUがi3 530なのですがこれって8GBメモリ非対応なんでしょうか?
Xeon X3430とかなら使えるでしょうか。
2014/12/23(火) 23:14:56.52ID:NYTdoWeW
そもそもi3ってECCメモリ非対応じゃね?

もうG7に移行したので忘れたが、G6はLGA1156なCore-i5 760とnon-ECC
だと動いた気がする。ECCメモリ使うなら、大して値段変わらないからXeon
使うか、いっそG7に移行しては?
2014/12/24(水) 04:34:33.45ID:QxRpalO8
Wiki見ると、Clarkdale系はNon-ECC使用不可とあるな。
i3 530はこれに属するのでメモリの選択は間違ってない模様
電圧不足かも知れないので、電源の交換か、BIOSの設定で直るかも?
G7は完全にnonECCアウトだから、わかりやすいっちゃわかりやすいね。
2014/12/25(木) 17:10:55.77ID:jwdw4PwP
ttp://ascii.jp/elem/000/000/964/964051/
G9が来たな。10シリーズも国内で扱うことにしたみたい。
2014/12/26(金) 15:21:46.57ID:d04hQfKD
>5
クラークは8gbモジュール非対応だったはず。内蔵メモコンの限界で最大4gbx2=8gbしか認識しないと思う。
2014/12/28(日) 20:38:44.30ID:aHGQdu6B
>>5
家のはi3だつたが2Gx2だつた
役に立たなくてすまん
2014/12/28(日) 23:31:02.00ID:+VvwnlAU
ML310eはここではNG?
2015/01/01(木) 02:04:07.87ID:N/wsLVqG
あけおめ
2015/01/04(日) 01:41:07.32ID:g+boV1tj
ことよろ
2015/01/05(月) 20:00:26.68ID:DWqZJI1P
>>11
2万円切ったらOKじゃね?
2015/01/07(水) 18:58:32.58ID:AuPKyGLx
さすがに切らなそう
2015/01/08(木) 08:12:48.43ID:vduBatJH
g6だけどあと何年使えるかな
2015/01/08(木) 10:19:29.27ID:ZXXJdGds
ML310eは年末に限定20台で19,800円だったよ。
2015/01/09(金) 01:52:00.39ID:nD4VQRiG
え、欲しかったかもしれん
2015/01/10(土) 08:32:21.30ID:hmxXeejt
次のチャンスは年度末かな
2015/01/12(月) 00:57:00.58ID:psF3Bjm5
マメにチェックしようっと
2015/01/13(火) 09:02:30.96ID:9blIb5Zo
安定していてネタが無い…
2015/01/17(土) 15:33:54.60ID:T28Lcr7u
310Eのファン音って110G7と同レベルかな?煩きゃ
G7みたいに検知だまして元の取り払って、12V→5V化12cm搭載とか可能かな。
レポしてるブロガーさんのぐぐると、起動時間は同レベルでかかりそうだけど。
2015/01/28(水) 23:22:40.99ID:HiqOnVdb
PG DirectでHP ProLiant ML310e Gen8が24,800円だね。
年末には19,800円だったようだけど。NTT-Xにも安いの来ないかな。
2015/01/31(土) 13:32:36.90ID:1s0y2T9q
HP ProLiantML150 Gen9
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml150gen9.pdf
2015/02/15(日) 08:43:03.97ID:91yhzoCp
安定稼働中だったG7が止まったので、確認したらhpロゴマークでフリーズしてた。
最低構成で何回起動しても、ロゴマークでフリーズ。
起動直後にesc連打してサマリ画面を写すとメモリチェックで止まったり、
Mouse initializedで止まってるようだ。
F9押したら即フリーズ。

もう寿命?
2015/02/15(日) 21:14:52.26ID:On3eRCaS
ちゃんと暖房入れとけよ。
2015/02/15(日) 22:34:13.34ID:gjU+hXda
おもしろーい
2015/03/27(金) 04:43:03.28ID:5Qo4UV8K
E3が億で大量放出されてるっぽい
クラスタ爆弾並みの放出っぷり相場が安定しそう
2015/03/28(土) 07:00:12.06ID:Jd93S1Ca
>>28
E3ってどれだよ。
2015/04/03(金) 09:38:06.12ID:EZbR1/41
xeon E3シリーズのことか
2015/04/03(金) 14:30:56.05ID:EZbR1/41
そのxeonじゃんぱらで5000〜10000円くらいで何百個も投売りされてたやつじゃん
なんでそんな安いかというとコンデンサ、チップ破損のゴミES品なんですよねー
でも履歴見るとクソ転売屋にだまされて正規価格で落札してるバカ多いな
32不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/09(木) 19:06:24.91ID:9/WQ9HlK
書き込みのあった日から推測して多分あの画像の放出だと思うけど、
あれはES品じゃなかったよ。E3-1225のことだろ?
2015/04/19(日) 07:21:17.47ID:Y4u2y7V+
またファンが騒がしい季節がやってきたな
2015/04/22(水) 08:22:31.81ID:0BFpAf8W
そろそろ掃除しなきゃな
2015/04/23(木) 15:29:26.47ID:/nBjWnLX
ML110 Gen9 発売開始
2015/04/23(木) 19:06:22.38ID:G8Cu9F5Z
おいくら?
2015/04/23(木) 21:04:40.07ID:xOgXcSeQ
G7、なんかオクでも見掛けなくなったね。
2015/04/23(木) 21:20:09.62ID:LMdwxnof
>>36
最小構成で18万円くらい
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml110gen9.pdf

価格的には ML10 v2 の方が魅力的
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml10v2.pdf
2015/04/23(木) 23:41:28.48ID:q1BLfWAa
>38
ありがとう。でもE5系XeonにDDR4 RDIMMとか明らかに安鯖のカテゴリ外だなorz
2015/04/24(金) 14:45:51.16ID:d3NKFh69
>>39
やっすい18万の構成が10万切るぐらいの価格で
出たら、ちょっと買いかなとは思う。

ただ、安い側の構成だと、電源弱くて、後々CPU変えるにも
色々制限付きそうではあるけど。
2015/04/24(金) 23:01:31.74ID:7LFnPblb
まあ1ソケットだしなんとかなるでしょう。
2015/04/26(日) 20:17:19.95ID:NwUxvy1J
G7たんにXeon載せた記念に、Xeonシールも買ったんだが
なんかセレロンシール剥がすの勿体無い気がして、シールがセレロンのままなんだ
2015/04/29(水) 15:06:48.43ID:Vv40JQed
横に並べて貼ればいいじゃない
2015/04/29(水) 17:47:36.96ID:AUVVAHaF
>>34
つい先日、退役させて1年ほど放置してたG5をバラして廃棄したんだが、CPUクーラー回りに凄い量の
ホコリが詰まってた。あれでよく動いてたもんだというくらい。吸気スリットにレンジフィルタみたいなのを
使えばいいんだろうけど、その交換も面倒だから、デフォルトのままひたすらホコリ吸引機になってた。
見た目がアレだけど、ケース外側の吸気部分に白フィルタを吸い付かせておくだけで違うもんかな?
洗える黒メッシュのほうがいいんだろうな。

>>42
XeonのE3-1220とCore i3-2130仕様のG7を併用してるけど、体感速度は殆ど変わらないのね。
むしろXeon機の方がブルーバック率が高い。といっても数ヶ月に一度くらいの話。
ここで落ちるか?という妙なとこでこけるヘンな個体。それぞれケチなVGAなのでそこらへんが怪しそう。
2015/04/29(水) 23:18:31.72ID:iFYbpMt8
>>44
100円ショップで、換気口用かクーラーの室内機用のフィルターで空気取り込み部分をすっぽり覆うのがお勧め。
USBコネクターが被る時は、少し穴を開けておけばオーケー。
2015/05/01(金) 09:59:44.84ID:5lMQ76h4
部屋を掃除するのをおすすめする
2015/05/03(日) 13:26:31.38ID:4NKhLvt5
>>45
白いエアコン・レンジフード用のフィルターで覆うとオバQみたいになるな。
黒パンストのほうが俺の部屋には似合いそうだ。

そいえばG5のCPUファンは吸い込み方向だったかな?G7も同じ?
あれだと細かいヒートシンクの隙間にホコリが埋まるし、逆ならファン奥にホコリが溜まってしまう。
掃除しやすいのは外側にホコリが溜まるほうなんだけどな。
2015/05/03(日) 20:35:44.08ID:V06ohYNy
>>47
黒いと汚れが分かりにくいのぢゃよ。
2015/05/17(日) 15:53:22.84ID:KDeMLqfv
TEST
2015/05/25(月) 17:50:10.27ID:pW5ckbfc
ML110 G7にcorei5-2400Sが使えるかわかりますか?
2015/05/26(火) 11:11:56.92ID:T+q1Kw9+
人柱になって下さい。
俺も興味あるし。
CPU変更したいです。
ちょいきつくなってきたし。
2015/05/26(火) 15:08:54.72ID:/L5bS+8b
ビデオカードを増設しようと思ったら
リストに載ってるのって、新品は売ってないんですね
ここ1年くらいで動作確認が取れてるのってありますか?
2015/05/26(火) 17:52:55.04ID:T+q1Kw9+
VGAはほぼ問題ないよ。
一番下のスロットだから、
でかいファンが付いてると
干渉するのだけ注意な。
2015/05/26(火) 18:37:14.57ID:E+nBPIjt
スロット削って指せば良いんだよ。
2015/05/26(火) 19:32:15.39ID:/L5bS+8b
ありがとうございます!
相性よりも刺せるかどうかが問題なんですね
通販で買うしか方法が無いんですが
これってML110G7に刺さりますかね?
ttp://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gtx750-le1ghd/
2015/05/26(火) 19:48:19.73ID:kNlpH1fT
刺さりますん
2015/05/26(火) 20:29:47.38ID:Fvf6zg3Q
>>55
刺さらない。
x16は一番下だから、干渉する。

低速スロットでいいなら、刺せる。



つーか嘘教えてやるなよ……
2015/05/26(火) 21:08:10.00ID:ZXarxhOr
>56は何も嘘は言ってないだろ、答えてもいないがw
2015/05/26(火) 22:28:32.89ID:E3gO3fNj
大前提は1スロットタイプだからな
2015/05/27(水) 07:20:27.79ID:DzAXW7Us
こないだ捨てた用済みG5から抜いたVGAをよくよく見るとコンデンサが数個噴いてた。
こいつの最期はどうだったか死に様すら覚えてなくて、起動できなくなったか不安定になったかで退役。
導入時にFANナシの一番安い安いエントリーVGAを選んだ記憶がある。
SFPX72LBG5R256DHだったかな?
2015/05/27(水) 12:47:39.42ID:aO17Z2A3
2スロット占有のやつが、動作確認済みで載ってるけど
マザーボードをケースから出して刺したとかなんですか?
2015/05/27(水) 13:37:01.19ID:MaEDiEoN
x16以外なら、そりゃ刺さるよ。
それでいいなら、買えばいい。
2015/05/28(木) 11:08:13.36ID:f516dH3Z
Xeon E3-1220(V2でもV3でもない)を買ってみて交換してみましたが動きません
ファンが一瞬回って電源が切れます
BIOSは2012年の12月のやつです
何が原因でしょうか?
64不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/28(木) 13:22:29.50ID:NZRNdnbW
>>63
メモリか、もう一度ソケット挿し直してみるか
2015/05/29(金) 01:18:27.18ID:+ei5g6pu
ttp://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rh5450-le1gb_d3_hs/

これが刺さるが知りたい
ヒートシンク(ファンレス)
1.5スロット占有
というのが微妙に気になる
2015/05/29(金) 01:19:35.49ID:+ei5g6pu
×刺さるが ○刺さるか
2015/05/29(金) 08:17:47.13ID:uyRzbWGE
ttp://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rd-r7-250xe-le1gb_d5_1st/
これを8980円で買ってみた
6450からの買い替えだが、3Dゲームのフレームレートが4倍くらいになって満足
2015/05/29(金) 08:30:47.16ID:uyRzbWGE
メインのPCのCPU替えたんで、いらなくなったSandy Bridgeのi5-2400s乗せてみたら
BIOSの画面さえ出なっかった
電源入るけど画面でない→電源落ちる→また自動で電源入る→電源落ちるのループ
BIOSは2013.07.01
2015/05/29(金) 09:09:53.58ID:ZIdYE/XX
>>65
余裕で刺さる
似たようなの刺してるよ。
2015/05/30(土) 23:22:20.65ID:e+8o0l6r
2スロット占有するビデオカードを刺すのに
ケースの底面に穴開けて、そこからヒートシンクを出す感じで
刺してる人って過去にいましたか?
2015/06/01(月) 09:56:56.17ID:23Z/jl39
そんな加工しなくても上のスロットに指せば...
電源の容量的にも帯域気にするようなグラボ挿せないだろうし
2015/06/02(火) 11:20:45.26ID:1lEiXa08
E3-1225は動くでしょうか?
2015/06/02(火) 23:33:03.15ID:qQlabzjG
安鯖でゲームする人おるんか…
74不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/03(水) 00:09:45.68ID:vwvJ/MLk
>>72
鯖はなに?
とりあえず>>1のwikiみて自分でどうにかして。
そもそもオクに未使用E3-1225流れとるからそっちで買えばいいんちゃうか〜
間違えてv2とかv3買うなよ〜
2015/07/05(日) 16:38:38.63ID:WCKgvesZ
ML110G7にE3-1225積んだとして
ビデオカードは補助電源無しのを選べば
電源不足にならないって考えて大丈夫でしょうか?
2015/07/06(月) 01:57:22.19ID:VB2qduch
付属のPSUは拡張性皆無だけど、出力自体はそこそこ余力ある。
補助ナシのグラボ1枚なら何も問題なし。

一応普通のATX電源が使えるので、魔改造するのも一興。
2015/07/06(月) 20:20:11.41ID:cVjmztvi
ネジの場所合わないのでは
2015/07/06(月) 20:31:59.43ID:tVLyeZGt
何で1225? 1220の方が良くない? 入手性とかは知らんが。
2015/07/07(火) 05:44:32.48ID:Nk6PZdfG
1225は毎日オクに流してる業者いるけど1220は少ないな
2015/07/09(木) 16:34:54.27ID:TcPg3Ms6
1225が1万円、1220が14〜5000円
どっち買うのが得なんだろ?
2015/07/11(土) 05:48:47.79ID:gKJiMBFL
オンボがついてるか
オンボなしで省電力か

10W程度の差じゃ大差ないからどっちでもいいという結論に

省電力に徹底してこだわるなら自作からやるし、1220は候補にも入らない
2015/07/11(土) 08:59:46.53ID:HO70gIwa
価格が大差無いなら1220が良いけど、そんなに違うならば1225だな。
2015/07/18(土) 10:33:04.75ID:4nT1u8Nl
こいつのマザボじゃCPU内蔵のグラフィック使えないんじゃないの
2015/07/20(月) 12:58:46.77ID:TvJ820bA
使えないね
そのことを加味して性能差も省電力も大差ないから安い方でいいんちゃうかと
85不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/04(火) 01:11:44.96ID:gUeFFgzg
Windows8.1proからWindows10proにアップグレードしたら
ネットワーク切れまくったんだけどうちだけですかね?
一度アップグレードして1時間位沖に切れまくったので
8入れなおしてC:ドライブ殆ど消えちゃった
その後またWin10にしたけどまだ3時間とかおきにネットワークが切れた
NICのドライバはWin10が当てたやつ ipV6切ってみたけどまだ切れましたね

8.1proに戻したら問題ないようなんで回線やルーターがおかしいとかではないと思います
フレッツ光隼 NECのルーター(2014年か2013年製)
8685
垢版 |
2015/08/04(火) 01:14:10.65ID:gUeFFgzg
あ、 ML110G6 Corei3-530モデルです
グラボはRADEON 7770 他はUSBサウンドとかですね
2015/08/08(土) 05:24:56.85ID:jn01w5+c
サーバーなのになんでそんなにフットワーク軽くアップグレードしちゃうの…
2015/08/08(土) 22:50:21.37ID:cPngHkoA
グラボとサウンド付けてるんだからデスクトップ用途でしょ
ウチのG5の2003どうしよう・・・
2015/08/09(日) 07:32:35.99ID:+UmWCJgk
グラフィックチップに科学技術計算させてるんだよきっと
90不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/23(日) 12:10:03.63ID:5iD/BHFj
当時鼻毛鯖買っちまったけど
G6、ケースだけはカッコよかったわ
2015/08/23(日) 13:13:31.39ID:Lw3wEvT+
hp様、乞食向けG8の販売はまだでごぜぇますか?
2015/08/23(日) 23:15:16.87ID:q+CUn0uU
そろそろg5をg8かg9にリプレースしたいなぁ
2015/09/12(土) 09:26:05.39ID:gt+EEb2t
ML110G7だけどP212が認識しなくなってどこのスロットさしてもダメってことは
もう逝ってしまったと考えておk?
2015/09/13(日) 23:30:50.23ID:hScNVum1
付属CDでハードウェア故障箇所の点検できるでしょ
そこでPCIスロットがイカれてるかわかる
2015/09/14(月) 04:32:59.22ID:MS9aqJQ5
G7なんですが、買ってきた時についてくるタグなくしちゃいました。その状態でiLOのパスワードってリセットできるもんなんでしょうか?今のパスワードはわかりません。
2015/09/14(月) 07:45:46.16ID:nokmUQ+d
>>95
起動してF8連打でメニュー入れたはず
2015/09/14(月) 12:19:48.12ID:MS9aqJQ5
>>96
http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docLocale=en_US&;docId=emr_na-c03957453
これか。ありがとう。やってみるわ。
2015/09/14(月) 22:10:18.55ID:GK0sgNma
>>94
他のPCIスロットに挿してもダメだった
カードの問題っぽいでいいのかな
2015/09/15(火) 19:06:03.51ID:9lHcE5+E
すごい今更な気もするが。
Xeon X3430載っけたML110 G6にPC3L-10600R 8GB試しに挿してみた。

結果轟沈。
低電圧メモリが駄目なのか、ランク数合わなかったのか、やはりRegistered は駄目なのか・・・?
Xeon 載せてれば行ける可能性あるんだがなあ。

とりあえず、もっと低容量で1.5Vのメモリ入手出来たらもう一度Registered 挑戦してみるつもり。

中古だとRegistered の方が格段に安くなるんだよね。
2015/09/15(火) 19:42:26.98ID:4uImCd7P
ML110はReg対応してないっしょ
2015/09/15(火) 21:49:51.97ID:9lHcE5+E
>>100
2015/09/15(火) 21:53:07.05ID:9lHcE5+E
>>100
間違って投稿してしまった。
公式にはサポート外だけど、X3420チップセット+Xeonの組み合わせなら一般的にはいけるはずなんだよね。
同じような作りしてるDL120 G6の方はサポートしてるみたいだし、MLの方だけBIOSとかで弾くような意地悪してなければ行けるかなーと思った次第。
10398
垢版 |
2015/09/19(土) 11:09:45.43ID:ZG50G8mv
P212のRAIDカードアマゾンでポチって変えたら治った
教えてくれた人サンクスです。
10499
垢版 |
2015/09/19(土) 22:56:21.83ID:4psFLlz4
ML110 G6でReg.ECC使えたんで一応報告。
使用したメモリ:Hynix製 2GB 2Rx8 PC3-8500R
条件として、CPUにXeonを載せていること。Xeon以外のCPUはRegistered用のメモリコントローラーを持っていないため。

まあ、前にも書いたとおりチップセットとCPUの組み合わせとしてはいけるはずではあったので、結果やっぱりOKだったか、といったところ。
先日のは、やはりPC3Lが駄目だったのか?それとも8GBだったためか?
いずれにしろXeon搭載機なら一応Reg.ECC行けるようなので、場合によっては安くメモり追加する道が開けそう。
Unbuffered中古とかでも高くてね・・・
10599
垢版 |
2015/09/21(月) 00:08:59.36ID:4B7zPstm
連投だが、4GB 2Rx8 PC3-10600Rは弾かれた。
法則性がよくわからん。片側にメモりチップ18枚乗ってるのを弾いてる?
2015/09/21(月) 14:34:55.58ID:9hZiweuG
ML110 G6 はわからないけど 3420 チップセットは x8 幅の RDIMM しか使えない欠陥仕様だったと思うよ
公式には 1Gbit または 2Gbit のチップのみ対応となってるから、
RDIMM:8GB 4Rx8 PC3(PC3L)-10600R × 4枚=最大 32GB
UDIMM:4GB 2Rx8 PC3(PC3L)-10600U(E) × 4枚=最大 16GB
2015/10/27(火) 11:13:51.96ID:EMuRRXIO
G7で、2TBのHDDを5本(ドライブベイ+リムーバブルベイ)使って
RAID5を組んで使っている方は居ますか?
108107
垢版 |
2015/10/27(火) 15:11:22.14ID:EMuRRXIO
RAID5はWinSVのソフトウェアRAIDです。
2015/10/29(木) 15:47:21.40ID:E5yZldr1
ProLiant ML110 G7をアカデミック祭りで2台も買ってずっと保管してた2台をヤフオクに出品しました。
欲しい人に譲ります。
2015/10/29(木) 16:30:21.47ID:Q5BkIdM6
譲りますとか言いながら宣伝かよ
2015/10/29(木) 16:44:02.76ID:FbEb6KmG
>>109
無料でならその粗大ゴミを引き取ってやっても良いぜ。
2015/10/29(木) 17:33:14.72ID:27mRwdUP
送料だけ着払いなら引き取ってやる
2015/10/29(木) 17:43:44.61ID:4TkRLl7f
お前らキチガイだなwww
メーカーに謝れ!
2015/10/30(金) 06:41:18.66ID:sm8CIdNO
そもそもhpが乞食向けのG8やG9を出さないのが悪い。
2015/10/30(金) 11:26:14.82ID:PSjdooHF
携帯のNMP合戦じゃないが、
あの各社の安売り戦争自体が、異常すぎた。

どう考えたって、原価割れ、ダンピング(正確には
独禁法になるだろうが)で訴えられたら
勝てねーんじゃね?あれ。
まぁ箱破損とか色々誤魔化してたんだろうけど。

つか、表立って言われなかっただけで、
経産省からお小言もらった可能性も考えられる。
2015/10/30(金) 17:40:13.37ID:UxXkuWWs
>>115
> 経産省からお小言もらった可能性も考えられる。

それは無い
2015/10/30(金) 19:52:44.56ID:ldzD1pQO
ねーよ
やるべき事が終わっただけだろ
2015/11/01(日) 20:15:11.28ID:059Q4YWS
しかし今考えるとアレが10000円で買えるってのは異常だった
笑えるわ
2015/11/02(月) 09:33:42.93ID:V5GjDFFe
型落ちパーツ集めて作ってるのかな?
120不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 22:46:19.92ID:YyUFgpDp
あれから3.4年は立っただろう…
値段つくのか?
2015/11/03(火) 12:27:00.87ID:upp2v0l3
Intelが市場で競合が少ないせいか全体的に製品価格上がってきてるからなぁ。
モバイルにリソース食われつつあるから、デスクトップ&サーバー向け製品はますます先細り。
122203
垢版 |
2015/11/03(火) 12:37:19.38ID:fvmHzhJk
>>85
netxtreme のドライバ、Broadcom から最新版落として入れたら不具合なくなったよ。
2015/11/03(火) 12:45:07.01ID:fvmHzhJk
>>107
Windows home server でHDD ベイとドライブベイ併用、4本でRAID5なら稼働中

システムとその他用も合わせて6本入ってる
2015/11/10(火) 02:31:18.18ID:5AbCbcuW
G5でubuntuとwin7をテストしたんだが、誰かが電源ボタンを長押ししてるかのように終了メニューが出てくる。
もちろんキャンセルするけど何回かやってると強制シャットダウンになる。
原因はなんだろうか。
御先祖どの教えて頂けますでしょうか。
2015/11/10(火) 09:43:43.72ID:iqWw6d30
ファンの回転数落ちてるんじゃね?
2015/11/10(火) 14:29:02.42ID:OzLhOqNM
その可能性高いな。
オクで買ったG5だけどクーラーがボリューム?で調節出来るタイプだから回転数を少なくすると例の現象が発生する
2015/11/14(土) 05:00:49.29ID:TH6LvKBj
全て円安が悪いんや。
2015/12/11(金) 18:57:39.45ID:ING/kROe
>>119
IvyBridgeがもうあったと思うから、SundayBridgeであるG7は、発売当時でちょい型落ちって程度かな
でも第6世代と言っても飛躍的に速くなってるわけでなし、今でも充分使える。
2015/12/15(火) 04:34:48.19ID:YfMVXFt3
後継の安鯖不在なんだけど
壊れないからまぁいいか
2015/12/15(火) 07:53:28.01ID:lV3qT0Mo
壊れた時を考えるともう1台欲しいね
2015/12/20(日) 01:01:57.90ID:PGloTOMW
安鯖目当てでG7買ったけど
HPに調教されてもうiLO無しでは生きていけない体になってしまった。

他のメーカーで似たような仕様が有るんか無いんか良く分からんし
次はG8を買う事になるだろうな・・・
2015/12/20(日) 11:58:09.67ID:LrWhlimd
>>130
予備機の方が壊れたわ
たまに起動する程度だったのに
BIOSでない
2016/01/07(木) 22:20:36.69ID:CiQQF/82
たまに起動するくらいだと部品にもよくないんじゃね
2016/01/08(金) 07:48:48.74ID:7r+8Qq+s
2台あるとCPU替えてみるとかメモリー替えとか電源替えとか原因調べるのが楽だよ
2016/01/08(金) 10:48:55.13ID:fYYU6FuO
115スレに誤爆した
iLo チョー便利だけど 正式ライセンスはなかなか買ってもらえないな

他の安鯖でOSインストールをリモコンでできるのはないよね?
2016/01/08(金) 22:05:03.72ID:Vn1LSsMv
個人用途には高すぎる
OSだったら致し方ないから買うけどさ
2016/01/21(木) 21:07:43.04ID:bpqdwVg+
G6の5インチベイで2.5インチHDDリムーバブルトレイ使ってる人いますか?
相性あるのかなこれ
2016/01/22(金) 21:22:44.66ID:Cp/irx6x
使ってる人いないんだろ
139不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/25(月) 19:32:44.35ID:wVKriAy1
1万サーバー、そろそろ出ないの?AMDでもいいよ〜。
2016/01/25(月) 22:21:01.28ID:1Yy1tS6K
もう富士通以外やってないだろ
2016/01/25(月) 23:51:32.15ID:TGUqiXmR
G5の動きが怪しくなってきたからもうReadyNASに移行したわ
142不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:15:04.29ID:41xbM2Oe
ML110G7にFreeNAS8.3.2なのですが、気が付いたらHDDベイの右側2箇所がSATA2.0でしか認識しません。
HDDを入れ替えても変わりませんでした。
マザー側のコネクターの抜き差ししても変化無し。
最初からだったのかなぁ・・・
原因と対策あれば誰か教えてm(__)m
2016/01/31(日) 17:25:15.62ID:NGetklHy
今更G7にWindows7をクリーンインストールしたんだけどAHCIにするの
忘れててインストール後にBIOSでAHCIモードにして再起動したらレッドスクリーン
になってBIOSが飛ぶ..OS起動中にコケるなら分かるけどPOST画面でBSoDならぬRSoDになるのか
わかりません。一応最新バージョンのBIOSにしたけど症状は変わらず
2016/02/01(月) 15:40:04.60ID:Ku8jdMI1
>>142
G7が使ってるPCH C204は元々SATA3.0 2portしか出せない、残り4portは2.0
で、HDDベイの1,2が3.0に繋がってて、残りの2本は2.0に繋がってる。
なので、それで正常だし、別カード刺さないかぎり、どうにもならない。
2016/02/02(火) 19:46:02.38ID:y6yO1dNG
ML110 G7って、メモリを32GBに出来ますかね?公式には16GBまで
みたいだけど。
2016/02/02(火) 20:12:42.77ID:VWH1Oh+x
>>145
32Gで使ってますよ
2016/02/02(火) 22:32:20.44ID:aLEsaqo3
>>144
ありがとうございます。
正常なんですね、安心しました。
2016/02/02(火) 22:45:56.88ID:LUKam7Ev
>>144
詳しそうなので横からちょっと質問。
M/B上にあるSATAコネクタ2つはSATA3.0なの、2.0なの?
よろしければ教えてください。
2016/02/03(水) 05:29:44.53ID:DFf+qXtT
>>146
了解。ありがとうございます。
2016/02/03(水) 08:36:28.01ID:8Tpwbn2h
32GB、Celeronのままだとダメくなかったっけ?
2016/02/03(水) 14:32:05.79ID:4ws8gJvv
>>148
PCHから 3.0x2 2.0x4 計 6本が仕様。
G7のHDDベイは見れば分かる通りMiniSASのコネクタ使ってる。
この内2本に3.0残り2本に2.0を出してる。
3.0/2.0の振り分けの変更は出来ないので、
マザーに出てるSATAコネクタは、必然的にPCHから出てる残り2本の2.0ってことになる。
2016/02/03(水) 18:31:38.11ID:DFf+qXtT
>>150
え?マジ?うちのはPentium G850なんだけど。Core i3とかXeonじゃ
無いとだめなのかな。
2016/02/03(水) 19:04:16.70ID:DFf+qXtT
>>150
ちょっと調べてみたけど、Celeron G530もG850もCPU自体は
32GBまで対応している模様。
http://ark.intel.com/ja/products/53414
http://ark.intel.com/ja/products/53491

で、ML110 G6に乗っているCeleron G1101は、最大メモリが
16GBまでらしい。
http://ark.intel.com/ja/products/43523/

と言う事で、G7であればCPUがCeleronでも32GB行けるっぽい。
2016/02/03(水) 19:09:13.12ID:IqpEHoMq
>>151
ありがとうございます。
現在SSDをM/B上の1つ目のSATAに繋いでOS入れて使ってるんですが、
やっぱり変換ケースでも使って1番目のスロットに突っ込んだ方が
いいんですかね?
まぁ、そんな速度気にしてないんでいいんですが。
2016/02/03(水) 19:45:47.60ID:olnS0M4V
いいんですか?って あなたが必要とする帯域が取れてないなら3.0にしなきゃいかんだろうが、
それは他の誰かが決める話じゃないだろ
2016/02/13(土) 05:38:36.85ID:hFjEFn2p
>>153
この件、G850でも32G行けました。
2016/02/14(日) 01:42:06.13ID:rB8x3o9g
G7にグラボ積んでるせいで電源容量が心許なくメモリやHDDの増設躊躇ってるんだけど
今の電源容量に対して何パーセントぐらい使用しているかって各パーツググッてスペック表見て調べるしか無いんだっけ?
そういうの表示してくれるソフトとかってある?
2016/02/14(日) 04:07:02.39ID:DMoURmeH
現状で最大負荷かけてワットチェッカー見るほうが確実じゃないかな
スペックシートの数値は当てにならない
2016/02/14(日) 13:15:16.95ID:uoTYYYcz
ワットチェッカーワットメーターで測りながら部品を付け外しすればおk
2016/02/14(日) 16:45:49.66ID:rB8x3o9g
>>158-159
ハードもソフトも両方あるみたいだね
とりあえずソフトの方で試してみます
サンクス
2016/02/27(土) 09:35:30.60ID:aAycEerD
予備機として殆ど運用してなかったWin7のG7が遊んでたので、
ついWin10にupgradeしてみた。
core3/16GBだけど、VGAが何だか覚えてないくらい放置してたG7だけど、
すんなり更新完了した。うーん、やはり使いづらいわ。
一番馴染んでたXP風の見た目に近づけたいんだけど、細かいところで
カスタマイズしにくいOSだ。
2016/02/27(土) 14:05:47.72ID:y0F4EwqQ
え〜G7で〜w
2016/03/10(木) 19:49:36.01ID:gwdmMaZB
HPE ProLiant ML10 Gen9 登場
2016/03/10(木) 22:15:06.19ID:vzpzpIh5
システム管理機能はiLO4からインテル AMTに変更

いやー、だよね
2016/03/13(日) 11:58:44.70ID:jQK887pS
AMTとか劣化じゃん
安鯖でiLO使えるのが良かったのに
166不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/17(木) 11:55:25.90ID:WEbofpY2
ML10 Gen9って、日本だと88,000円なんだけど、USだと$299なんだよね。
NTT-Xで3万円にならんかな。国内で高値だったら、computeruniverse辺りで
売ってくれると有り難いね。
2016/03/17(木) 14:01:51.74ID:L6DSZLQk
>>166
国内販売は戦略的に高めにしているのか。
2016/03/17(木) 17:29:19.78ID:WEbofpY2
>>167
定価を高く設定しておいて、実売価格を下げる事で、お得感を出そうと
しているんじゃないかな。
2016/03/17(木) 18:33:53.99ID:L6DSZLQk
>>168
ならば、実際はもっと安く売れるのかも。
でも、そのやり方って値引詐欺ですよね。
2016/03/17(木) 20:14:49.98ID:vSuKnTMN
法人向けなんてオンラインから買ったらまじ詐欺価格だよ
2016/03/17(木) 20:32:42.42ID:4papi02f
>>169
詐欺でも何でもない。hp直で買うと高いが、代理店を通すと安く買えるとか。
そういうレベルの話。
2016/03/17(木) 20:33:27.21ID:4papi02f
要するに、パンピー避けって事ね。
2016/03/17(木) 20:43:01.26ID:i6gUi+mS
定価の方に販売実績が無いようだと詐欺(二重価格)になっちゃうけどね
2016/03/17(木) 20:48:18.26ID:4papi02f
>>173
定価と言ったのがまずかったかな。メーカーがエンドの価格を決めるわけではない。
あくまで代理店や販売店が価格を決めるのだよ。だから、店毎に価格が違うのは当たり前なんだよ。
家電製品でも、店毎に価格が違うのは良くある話だろ。
2016/03/18(金) 00:40:57.41ID:tzZC3I0Q
あ、あれ?
何も知らずにHPの鯖をダイレクトで買った
俺はやっちゃってるのか?@30万超
2016/03/18(金) 07:07:13.67ID:N4MFPlyy
どこも直販やってるだろ
しかし直販でも定価のところとそうじゃないところがある

代理店経由でも直販より高いこともある
在庫処分品とかキャンセル品とかな
2016/03/18(金) 08:20:56.96ID:Ip87nl1W
NTT-Xに来てるな。4月10日発売。93,852円。高過ぎ。

https://nttxstore.jp/_II_HP15365101
2016/03/20(日) 06:36:16.56ID:pyAA66Lz
これなら自作するわw
スーパーマイクロボードにECCメモリ買っても余裕
2016/03/20(日) 11:19:15.08ID:y05t1C9N
CPUは程々でいいんだが、メモリを大量に積める安価なハード無いかなぁ。
2016/03/20(日) 12:41:43.11ID:eIZE7vpm
MicroATXしかないな
2016/03/20(日) 19:14:38.95ID:9t6ISDXW
まぁ、待て。まだML10 Gen9は発売前だ。発売と同時に3万円になるかもしれないだろ。
2016/03/26(土) 05:26:01.96ID:zL0QkwFr
>>181
この値段じゃ予約なんてほとんど入ってないだろうしな。
しかしもう、鼻毛鯖や富士通鯖と、この分野で競争する時代はもう終わったのも事実・・・
2016/03/26(土) 10:39:11.07ID:oU5hRMV3
・US
ttp://www8.hp.com/us/en/products/proliant-servers/product-detail.html?oid=1008686780
Starting from $307.99

・EU
ttp://www8.hp.com/be/nl/products/proliant-servers/product-detail.html?oid=1008686780
http://www8.hp.com/nl/nl/products/proliant-servers/product-detail.html?oid=1008686780
285ユーロ

・日本
ttp://www8.hp.com/jp/ja/products/proliant-servers/product-detail.html?oid=1008686780
¥ 88,000 (税抜)

この価格差はどこから来ていのだろうか。ジャップ差別じゃねえのか?
2016/03/26(土) 10:49:12.43ID:kMG+hOwW
まぁそうだろうね
2016/03/26(土) 17:20:47.83ID:bwdioU8l
Xeonモデルだと$489と\149,000かよw
XeonモデルだとAMT(リモート管理可能)でPentiumだとStandard Manageability(リモート管理不可)
とあるけどこれはCPU側の機能差なのかHP側の差別化なのかどちらだろう?
2016/03/27(日) 17:25:01.87ID:8XlSiXpg
安鯖に乞食が群がって、hpサポートに素人丸出しな問合わせがいっぱい行ったんだろうな。
乞食ども死ね。
2016/03/27(日) 18:12:07.95ID:60rrzavL
テレビが付いてないじゃないか!
ウィンドウズが立ち上がんねーぞ!
音が出んじゃんか!
2016/03/27(日) 18:14:24.91ID:60rrzavL
もう一つあった
グラフィックがクソだ
2016/03/27(日) 22:35:58.42ID:zhBDT90M
「起動が遅い」はいらないの?
2016/03/27(日) 23:16:33.95ID:Fh9zrFIt
サポート対象がサーバーosかLinuxだけだし、
サーバーos手に入れるとなると初心者ではないサポート的には大したこと無いのでは?
2016/03/27(日) 23:46:13.05ID:zhBDT90M
>>190
だから>>186-189のような発言が出るわけでw
2016/03/28(月) 00:57:19.37ID:/D8fSbd2
9800円の商品で、ほんとにそんな苦情あったんかなwOSレスモデルって書いてあったじゃん
2016/03/28(月) 03:15:26.73ID:QgXtgDJS
安鯖スレ見てると、あってもおかしくないような気がするよ
2016/03/28(月) 13:13:53.15ID:cUgq1Zj/
一昨年くらいに複数台セットがあったでしょ
あん時に、自分の意外に、姪だったか妹だったか近所の娘だったか用にG7買ったって言う馬鹿がいたよね
セットアップについて笑える質問しまくりだった記憶がある

アイツあれからどーしたんだろw
2016/03/28(月) 18:53:15.27ID:dX8EA7xi
>>192
乞食がそんなもん読むわけないだろ。
2016/03/28(月) 23:04:08.19ID:4yZGHNJs
>>195
目糞鼻糞を笑う
197不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/17(日) 02:56:46.81ID:5E2xMS/x
>>194
雑誌付録の0Simとかもそうだけど
自分用以外に「家族、姪、田舎の祖父母、ご近所さん、ペットの犬猫用・・・」
これらは転売用という意味
2016/04/18(月) 03:53:11.28ID:G4u9reNj
家族全員G7とか気持ち悪すぎるだろwww
2016/04/18(月) 04:08:57.57ID:HiiUWykk
大量にメモリが載る安いサーバが欲しいわ。最低でも64GB。
2016/04/18(月) 04:22:31.92ID:x3bGpxTO
安鯖スレで扱われるようなのは、DDR4が主流にならん限りまだ出ないと思うわ。
2016/04/18(月) 05:47:08.07ID:G4u9reNj
>>183
これだとマキシムで64GB
USか、EUで本体買ってメモリ自分でつけたら
日本価格くらいになりそうだな
2016/05/01(日) 19:22:37.37ID:ehwOgUoE
今年も轟音の季節がやって参りますたな
2016/05/05(木) 13:07:46.09ID:Sy99QYXR
だんだん音がでかくなってきたな
そろそろ掃除しないと
2016/05/05(木) 17:18:38.25ID:3zTeihoJ
室温34度。うちのもファンがぎゅんぎゅんまわってるわ。
明日いったんケース開けて掃除しよう。
2016/05/06(金) 00:47:04.86ID:YCXQ+w5g
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
      ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
2016/05/21(土) 07:57:54.75ID:rzslzUK9
WHS2011から移行先を見つけないとなぁ。
流石にこの安鯖にバカ高いサーバーOS買うのもなんか嫌だしWindows10に行ってしまおうか…
2016/05/21(土) 16:23:00.13ID:v+2noecI
ほぼ同じ構成の4台を年頭に全てWindows10Pro 32nit(7からのアップグレード)に
してファイルサーバーとして使っているが、先日全部起動しようとしたら1台だけ
「自動修復の準備をしています」→失敗→再起動のループに入り起動できなくなった。
ググって色々試すも復旧せず、最終的にUSBブートでWin10Pro 64bitをクリーンインストールした
(ついでだからと試みで1台だけ64bitにしてみた)
クリーンインストールしてからは今のところ問題なく使えてます

ちなみに構成は全て起動ドライブをSATA#6に接続して空きの5.25inchベイにマウント

1.G530 RAM4GB(1枚) SATA#6:キングストン64GB SSD FAN静音化済 HD5670 HDD2TB×4
2.G530 RAM4GB(2GB+2GB) SATA#6:付属HDD 250GB FAN静音化済 HD5670 HDD2TB×4
3.G530 RAM4GB(1枚) SATA#6:付属HDD 250GB FAN静音化済 HD5670 HDD3TB×4
4.G530 RAM4GB(2GB+2GB) SATA#6:付属HDD 250GB FAN静音化済 HD5670 HDD3TB×4

上記の1番だけ発症したんだけど、大きな差異は起動ドライブだけなんだよね
原因はなんだろうか?
2016/05/21(土) 17:58:18.82ID:sB7vLVP4
それこのスレと何か関係あるのか?
2016/05/21(土) 18:47:11.98ID:Ct7BD6ca
たまたまOSのコアファイルが壊れたかなんかして修復できなくなっただけでしょ。
クリーンインストールして起動したなら本体関係ないでしょ。
ハードウェア的にはSSDが死にかかってるのかも知れないけど。
とりあえずスレ違いだと思う。
2016/05/21(土) 20:44:40.57ID:d8oq8UMs
どうせ過疎なんだからいいじゃん
2016/05/21(土) 22:36:14.65ID:9LQXWTPz
G7、今アマゾンで59800円か。元は10万ぐらいの商品だから、適正価格に戻っただけとも言えるが、
この出品者は絶対1万で買ってキープしてたよなw
2016/05/23(月) 14:40:30.89ID:717NQLqG
G7のファイル・メール鯖の更新に、QNAPのTS-451に移行した
最近の高機能NASは仮想マシンも起動出来きたり進化してるわ
電気代も半分以下になって満足
2016/05/24(火) 18:30:04.72ID:i2d/NqEm
レジECCメモリの動作報告ないかのう…
2016/05/24(火) 19:30:36.04ID:3+kRqX2o
>>213
>>1の、G7 wikiじゃだめなの?
2016/06/19(日) 10:15:36.90ID:Q6ZlGGun
>>213
i3からX3450に交換したので、Registered 試してみた。
 Hynix 4GB 2Rx8 PC3L-10600R
 HMT351R7BFR8A-H9

>>105 の報告があったので、ダメもとだったけど
今のとこ使えてます。4GB2枚刺し。
2016/06/19(日) 10:25:22.88ID:eaAancRp
x8弾くてのがよくわからん
元々hpがサポートしてるわけじゃないと言えばそれまでだが
217不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/06(水) 20:33:36.37ID:cCPYp37D
話題がないな
もうここも終わりか
2016/07/07(木) 16:53:13.23ID:n2VEZCnt
部屋温度35℃
ML110 G7の前面パネルで赤いLEDが点滅中
ファンは、静穏化しなきゃいかんなぁ、と思いつつ面倒なのでそのまま使ってるが、
掃除機か!と言う位の轟音を響かせている
2016/07/09(土) 08:14:37.74ID:3Q+AV74F
G7であと5年は行ける。
2016/07/11(月) 16:38:31.18ID:aczTl9ky
G7予備にもう1台欲しいんだけど安く済ませる良い方法ない?
221不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:21:47.68ID:p00BSNLm
うちでも故障対策にストックに買ってあった最後のG7が稼働し始めた。もう後がない、、
2016/07/11(月) 21:43:58.71ID:iWGGH9oH
そんなに壊れるもんなの
2016/07/12(火) 07:10:59.07ID:HSzLNcFd
環境と使い方、それと固体毎の耐久性で故障時期は変わる
2016/07/14(木) 05:16:22.95ID:o0Ut6MXY
どこが壊れるの?電源?
225不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:59:57.01ID:Ov0UDQ6n
さっきまで正常に動いてたんだけど、電源オフ→プラグオフ→起動しねぇ、、

ってパターンだった
2016/07/28(木) 20:37:32.46ID:v6ab0LUZ
取りあえず電源交換してみたら?
2016/07/28(木) 20:57:14.99ID:72lI+pWF
よくあるパターン
2016/07/31(日) 04:27:45.37ID:kOEG9LFj
電源が怪しいな。本体に最初から付いてる電源はそんないいもんじゃないから
229不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 05:09:10.45ID:u0/Ijkal
予備機のG7から電源移植したけどダメ、メモリも出荷時のに戻したりしたけどダメで、結局M/B交換したら直りました
2016/08/01(月) 21:17:55.60ID:sOqpQXbV
マザーが自然死したのか?

ボタン電池抜いて半日放置してみた?
231不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:29:20.41ID:XaigZ471
>>230
オレンジ点滅で画面さえ出てこないんだよね、、
さて次はML30か310eかなぁ?
2016/08/02(火) 10:07:52.83ID:U0YBskGL
マザー死は痛いな
2016/08/03(水) 12:32:06.78ID:9cHX2qxH
貴人的な肝はケージ部なんですが、移植再利用した方おられます?
TURBO U.2 HOST CARDあたり挿して接続ポン付け、ケース側要加工と
愚想していますが。
234不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/03(水) 18:28:03.28ID:G8jHQ9XA
G7で、6TBとか8TBとかのHDDってちゃんと認識されて使えますか?
2016/08/11(木) 20:32:23.63ID:48QX7vYX
G6ってSATAカードのパフォーマンス出ないとか聞くけど、
PCIeはすべてGen2だよね?
SSD使うならSATAカードだよなあ…
2016/08/27(土) 07:22:34.11ID:n5KgOSPn
エントリー機にI/Oのパフォーマンス求めるのは酷だよ
2016/09/01(木) 22:54:53.73ID:BqAOj/40
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
      ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
2016/09/12(月) 20:44:46.62ID:b/da1tAJ
北海道ではそろそろG7のファンが唸ることもない季節になって参りました
2016/09/16(金) 18:35:00.77ID:F05LuDxb
対して熱くもないのにFANが高速になるってどんだけ〜!
2016/09/20(火) 08:43:07.94ID:mzNrC3xP
最近E3のXEONが安く売られてるね
1220が3980円とか1275が5980円とか
2016/09/20(火) 23:22:18.34ID:n4A2lben
まじで?
見たことないわ
2016/09/25(日) 18:07:11.71ID:JUq8ipa0
ML110 G6のBIOSの最終ってどこか転がっていないでしょうか?
USBからのブートさせてアップデートさせる分を
探しているのですが、既にどこにも落ちていない感じで・・・
243不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/26(月) 19:02:00.89ID:GBM/HI5F
>>240
え?どこで売ってたの?
2016/09/26(月) 22:31:44.73ID:usBSzaH3
まえに1万未満で買ったG7なんだけど、もそっとキビキビ動かしたいんですが、
LGA1155のi3が最安\15800するのでビビっています。
これ効果ありますかね?
メモリは6GB 、OSはWHS2011 用途はクロスコンパイラ、テキストエディタを走らす予定
2016/09/27(火) 01:50:54.72ID:enA4Voeq
>>244
ヤフオク見てたらXeon E3-1240とか1270とか出てくるからその辺狙ったらどう?
1240は3.3GHz 4C8Tで1万ちょいみたいよ
2016/09/27(火) 06:39:01.39ID:979zJgNv
>>240によるともっと安いようだが
2016/09/27(火) 17:15:21.44ID:amu2eX36
中古のCPUって起動さえすれば、正常って言えますか?
2016/09/27(火) 18:43:50.02ID:enA4Voeq
>>246
241も言ってるけど、どこで売ってるんだかわからんわ
2016/09/27(火) 20:29:10.53ID:Ex16rAay
>>244
その程度の用途なら、CPU変えてもあんまり変わらんのじゃない?
I/Oが絡んだら、どんなにCPU早くてもそこがボトルネックになるからね。
2016/09/27(火) 20:31:55.11ID:Ex16rAay
>>247
とりあえず起動したら問題ないんじゃね?G7でdiagnossとか
出来ないんだっけ?
2016/09/27(火) 21:29:55.99ID:ip5gS5/C
>>244
メモリ2GBのを外して4GBのを追加してデュアルチャネルにするとか思いついたけど、
ブートドライブがHDDなら、2.5→3.5変換アダプタかまして、1番にSSD入れて
OSインストールかなぁ。
SSDとHDDの体感差は、はっきり感じられるくらい大きいから。
2016/09/28(水) 13:04:37.83ID:eLlR1jrn
>>249 >>244
コンパイラ動かすならコア数ふやしたら並列にコンパイルできるファイルの数が増えるから速くならない?
SSD化もした方がいいとは思うけど
2016/09/28(水) 14:35:22.46ID:EWmSCz0h
現状で何処がボトルネックになっているかを調べてそこから順次改善していけばいいだけだろ。
それができてないないなら何言っても無駄。
2016/09/28(水) 16:11:52.12ID:yrJnfede
244であります。
コンパイラやエディタ自体は大した負荷じゃないんで、アプリの起動やらが速くなればということで

一番効きそうなシステムディスクをSSDに変えようとマウンタにつけたら、コネクタ位置がずれるので、
要殻割orz というかそれ用のものを作るのは意外と大変ですね
2016/09/28(水) 16:30:25.43ID:vzHqrtZB
うちは1番にSSD突っ込んでるけど、確か裸族のインナーだったかな、それで変換したらスポッと入ったよ。
2016/09/28(水) 16:33:50.20ID:vzHqrtZB
Thnderbirdを「裸族」で検索したら購入履歴出てきた。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0088QXTK6

うちはこれで変換してすんなり入ってる。SSDは規格化されてるから、2.5inchなら
多分何処のメーカーのでもいけるんじゃないかな?
2016/09/28(水) 16:40:06.00ID:yrJnfede
えいやっと、とりあえず純正マウンタに両面テープで張り付けて突っ込んだらサクサクになりました。
2016/09/28(水) 16:42:34.94ID:yrJnfede
>>256
たぶん、コネクタに近い側のゴムピン?を一本抜かないと干渉すると思うんですが、どうしてます?
2016/09/28(水) 16:50:05.60ID:vzHqrtZB
どうだったかな?
今出先、というか出張中なのでしばらく確認出来そうにないです。申し訳ない。
関係ないけどOSインストール中超暇ですw
2016/09/28(水) 17:15:06.95ID:yrJnfede
あ、どうも、おつかれさまですw
目的は達せられました。みなさんご意見ありがとうございました。
2016/09/29(木) 02:10:22.15ID:czx5Gh5u
PCI Expressの空きスロットに2.5"ディスクをつけるマウンタとかもいっぱい売ってるよ
うちは3.5"HDDを7台積みたいからそれ使ってる
262不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:27:53.67ID:HsAN76UB
尼で怪しいX540 10GB-T x2付けたわまたまだ戦える
2016/09/30(金) 00:20:15.10ID:hWsGvnYr
g7にsdカード刺してwindows動かしてる人は居る?
そもそもあのスロットってこういう使い方する用なのか
2016/09/30(金) 19:16:18.73ID:zSojnX6T
Fuck!
ML110 G7でレッドスクリーン発生!
本当メンドクサいよ...
2016/10/04(火) 23:29:20.74ID:x+o7sQby
1225の新品の落札相場が7500円とかなのか
sandybrigdeって、そろそろ賞味期限切れって事なのかな?
2016/10/05(水) 00:04:03.30ID:5XJj7mdD
いや・・・横並びすぎて性能差がなければ
新しい世代を選んでるって状態では?

正直劇的な速度差が見いだせなくなってるし
2016/10/05(水) 00:14:00.56ID:4StRcn3i
明確な差は動画エンコード/デコード機能とDDR4メモリ対応くらいなのかな?
クロックは劇的には上がってないし。
あー、あとワッパもあるのか。
2016/10/05(水) 06:32:14.05ID:fyNuOmMQ
SandyBridge Eと言ってるんだから、LGA2011だろ
このスレと何か関係あるの?
2016/10/13(木) 13:56:32.48ID:m9d7z29q
静かな季節となりました
2016/10/15(土) 17:54:38.89ID:9cI+1DCw
G6にクロシコのRX460入れたった

これで後4年は戦える
2016/10/16(日) 10:25:36.03ID:Q4VXhB0m
スレタイがこんなんなってるけどなに?
【潟wルス】コスモトロン part1 (673)G7 22鯖目©2ch.net
2016/10/16(日) 11:50:48.85ID:NEk8VTPw
なってないです
2016/10/18(火) 17:18:53.16ID:szu4DlDV
G7の製造ってAcerなんかね?Acer easyStore H340とHDDトレーの作りが良く似てる。
2016/10/18(火) 17:46:48.46ID:s0SLax34
ちがうです
2016/11/04(金) 09:10:02.96ID:24qy/Z8T
変化なければほとんどfoxconnのマザーだよ
2016/11/04(金) 12:39:44.33ID:yuXXlWKE
あー。g7じゃRDIMMは使えないのか。やっちまった。
2016/11/04(金) 17:13:30.42ID:j3wNsq/T
Intel Xeon E3-1275(3.4GHz) Bulk LGA1155/4Core/8Threads/L3 8M/HD P3000
5980円 じゃんぱら
2016/11/08(火) 14:14:25.97ID:6LlNtgz/
いまだにML110G5使っているんだけどHDDの固定ネジをなくした何かで足りない
追加で購入したいんだけどどのネジを購入すればいいのん?
2016/11/08(火) 15:31:49.34ID:94IQOlmH
サポ電
2016/11/08(火) 16:02:56.68ID:6LlNtgz/
したけどわからんってさ
2016/11/08(火) 17:13:45.59ID:94IQOlmH
不良でネジ足らんかった時オンサイトサポで持ってきてくれたぞ
2016/11/08(火) 21:17:51.72ID:6LlNtgz/
不良で足りなかったら俺も言うけど、たぶん自分で無くしてるからなぁ
ネジ山とケッコンしてるのが2本だけいるけど2本もらったってどうにもできない
ちょっとホムセンでさがしてみるよ
283不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 23:16:06.03ID:V7rO9jDj
え、、普通のHDDネジでいけるだろ、、?
2016/11/09(水) 00:28:09.87ID:jzZeIgHM
HPのデスクトップでゴムのついた特殊ボルトつかうのは
六角ボルトにゴムワッシャはさんで代用できたけどMLは厳しいかな
285不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 08:32:04.44ID:v4JhjsnD
役目の終えたG5が3台くらい転がってるけど、ヘキサのインチネジだよね?俺がなんか勘違いしてる?
2016/11/09(水) 12:12:10.93ID:RPDP00Be
いいえ
287282
垢版 |
2016/11/09(水) 15:25:15.65ID:BwrxRQgA
>>285
よくわからんけど、hddをベイに入れるときにあらかじめhddにつけておくネジのことね
2016/11/09(水) 16:54:13.72ID:RPDP00Be
>>285がわからないなら諦めた方が賢明
2016/11/09(水) 18:01:56.69ID:azZAieGA
シャーシ前面に予備としてずらっと植わってるネジだよね。
インチのHD用、そしてミリのCD用は黒だったかも。

G5は2台バラして廃棄済みだが、外せるネジは全部外してキープしてる。
今のG7には用無しだから今後も多分使うことはないが、こんなもの
オク出品するのも手間なのよね。

G5プラホルダーの外側から汎用のHD固定ネジだと短過ぎると思う。
2016/11/10(木) 01:30:54.12ID:9Q6rXIbq
送料負担してくれて、送り方も考えてくれるならうちにも壊れてるG5あるからネジ全部はずして送ってもいいんだけど
2016/11/10(木) 12:13:40.93ID:SLsyNP2P
俺はイヤです
292282
垢版 |
2016/11/10(木) 20:27:14.41ID:QlvUAmdM
余っていたhdd用?かのネジ使ったら入れれた

もしくれるなら送料負担はもちろんするけど送り方を考えるってどういうことだろう?
局留め+ゆうメール着払いじゃダメなのかな?
2016/11/10(木) 20:30:06.16ID:SLsyNP2P
278 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 14:14:25.97 ID:6LlNtgz/
いまだにML110G5使っているんだけどHDDの固定ネジをなくした何かで足りない
追加で購入したいんだけどどのネジを購入すればいいのん?

292 名前:282[sage] 投稿日:2016/11/10(木) 20:27:14.41 ID:QlvUAmdM
余っていたhdd用?かのネジ使ったら入れれた
もしくれるなら送料負担はもちろんするけど送り方を考えるってどういうことだろう?
局留め+ゆうメール着払いじゃダメなのかな?


嘘つき!
2016/11/10(木) 23:34:23.10ID:QlvUAmdM
余っていたhdd用ネジってたぶん他のPCケースについてたネジよ?
ML110G5用のやつではない、なんか荒れそうだからこれで消えるわ
2016/11/11(金) 00:25:45.91ID:CM1iY9jM
>>292
良かったね。
送り方って単に梱包方法のことね。小さいチャック付きビニール袋に入れて封筒で送るとかその程度の。小さいものだから送料無駄にかけたら受け取る側が割に合わないだろうと思って。
2016/11/11(金) 07:37:45.81ID:YZnZl2h3
ケースの他の部分で使ってるネジを汎用のと交換して捻出してたな。
2016/12/05(月) 03:05:32.69ID:2Q41mfqR
まとめwikiを見ていますが”G5付属の「Easy Set-up CD」”って今ダウンロードできますか?
”ページが見つかりません”と言われてダウンロードできないのですが。
お持ちの方ISOイメージをうp願えないでしょうか?中古で買ってCDないのです+_+
2016/12/05(月) 18:44:31.01ID:pFAwU/Md
あれ使うとインストール失敗するから手動インストールで最低限のドライバ入れたほうがいいよ
2016/12/05(月) 19:00:59.71ID:3663we7J
EasyじゃないSet-up CDだもんな。
使ったことすらない。
300297
垢版 |
2016/12/05(月) 20:07:54.83ID:2Q41mfqR
そうでしたか。情報ありがとうございます。
2016/12/06(火) 07:45:11.76ID:OMckkjSL
誰か、ML110 G6 と SB VX 5.1の組み合わせでWin10(64bit)入れた人いますか? Win7(64bit)では音鳴るんだけど、Win10(64bit)では鳴らない。
Win10(64bit)クリーンインスコしてSBのドライバー更新してもダメ。SB VX 5.1買い直してもダメ。お手上げ状態です。 誰かタダで知恵を貸してくださいm(_ _)m。
2016/12/07(水) 08:10:17.28ID:iH72hO9w
hpeで、ML10 Gen9の安売りが始まってるね。
とはいってもPentium G4400モデルが49,800円とまだ高いけど。
NTT-Xあたりでも安売りが始まるかもね。
2016/12/07(水) 08:26:50.75ID:Znad9iHx
https://h50146.www5.hpe.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml10gen9.pdf
2016/12/08(木) 18:41:05.28ID:XTiP94B1
ML110G5を購入しました。電源を入れるたびに電源FANが数秒轟音をたてるのですがこれはこういうものですか?
2016/12/08(木) 22:00:04.23ID:gc3OI9GX
はい
2016/12/11(日) 10:39:04.32ID:VnB4yFUk
うちはG7だけど、メンテナンスのためにパネル開けて電源つけると、離陸すんのかな?ってくらいの音で笑う
2016/12/11(日) 19:26:49.11ID:zI2Xq+gU
そのうち、轟音無しでは生きていけない身体になる。
2016/12/12(月) 02:20:27.48ID:daZlvgBD
加工で検知騙して5V化したファンに交換するのがデフォだと思ってた。
ML10も轟音なの?
2016/12/12(月) 18:11:34.23ID:s87t1vXB
ML10が轟音かどうかは知らないが、
お前の中でのデフォルトが世間様のデフォルトとは違う事位理解しろ。
2016/12/13(火) 07:27:56.09ID:88k0Th5p
わかって意図的にやってることをわかってないと思って、
エスパー口出しするのは、受け手が口出しした者を知らないと
それが善意なのか悪意なのか判断不能。
優越感に浸りたいだけの悪意であることが多いだろう。
傍から見れば善意を明言しても悪意に見えることも多いだろう。
2016/12/20(火) 07:45:44.11ID:ZTPHg8ON
ML110 Gen9の安売りスタートしないかな。
2016/12/20(火) 08:34:23.04ID:J+Npw7am
>>276
俺もこないだ間違ってDDR4のRDIMM買っちゃったんだけど、どうしよう。
これに合うサーバーって、HPEだとGen9の上の方になっちゃうんだよな。
2017/01/03(火) 19:06:15.56ID:PoVPOUxk
仕様上RAMは最大16GBと記載がありましたが、18GB(2GBx1,4GBx2,8GBx1)認識しました。
314不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/05(木) 01:26:45.11ID:ZowOpD9r
3年ぶりにML110 G7を起動したら、増設していたKingstonの8Gメモリ(KVR1333D3D4R9S)だけ認識しなくなってた。
数十時間程度しか使っていないはずなのに、ハズレを引くとこんなに早く壊れるものなのか?

デフォルトで付いていたSamsungのメモリは生きているんだが。
2017/01/05(木) 10:36:08.42ID:ajMCg/kA
端子がさびたとか
2017/01/05(木) 10:48:22.01ID:7kGhenpn
抜き差ししたら治るんじゃない?
鯖に限らずよくある話だ
2017/01/05(木) 21:27:21.08ID:ZowOpD9r
Samsungのメモリと同様に、異なるポートに挿したがKingstonのは認識されないな。
真夏にエアコンなしの部屋で環境構築していたのが悪かったのかもしれない
2017/01/05(木) 21:36:46.12ID:EMEa1GPv
>>313
俺も8+8+4+4=24GBで問題なく使えてる。
2017/01/05(木) 22:36:23.22ID:EMEa1GPv
>>317
メモリの端子をアルコールで拭いてもダメ?
2017/01/05(木) 23:11:10.58ID:ogBu4uj8
メモリに効果あるかわからないが接点復活剤とかどうかな
500円くらいで買えるし
2017/01/05(木) 23:26:10.54ID:vGopKp6G
そもそもML110 G7でRDIMMは最初から使えません
2017/01/06(金) 06:26:09.69ID:FsFIrn6+
その型番だとレジ有りだから認識するほうがオカシイ
2017/01/06(金) 15:56:19.48ID:E++Jb8wW
でも、3年前に増設した時には認識した記憶があるんだよね?
その辺どうなの?
2017/01/07(土) 13:44:55.51ID:7lqJR9p5
昔はメモリソケットの端子の金属と
メモリの端子の金属が違うとあまりよくないみたいな事言われたけど
いまでもそうなのかな?
2017/01/07(土) 15:12:55.45ID:2v3je/yr
>>323
もしそれが事実なら、Registeredの信号線をマスクしたら(できるのかな?)
使用可能なメモリが増えるね

まぁサーバー利用でそんな物騒なことはしたく無いだろうけど
2017/01/08(日) 21:40:59.07ID:9yCX2yDy
>>325
アクセスタイミングとか違うから、動作しないんじゃない?
2017/01/09(月) 04:01:40.73ID:wXxN9BCc
>>319
接点復活剤を綿棒に吹きかけてから、メモリの端子部分を綿棒でこすったことで
KingstonのメモリもBIOSに認識されるようになったわ。

ただOS(Ubuntu 64bit)には認識されてないみたい。

>>321>>322
下調べが甘く、PCショップの店員が出してきたものをそのまま買ってしまった私のミスだ

>>323
3年前はESXiをML110G7に入れていて、Kingstonのメモリ分もESXiに認識されていた希ガス
2017/01/09(月) 17:44:02.72ID:FF74TTbQ
しかし本来ダメなものは使えないわけで、どうする気なのかね?
2017/01/12(木) 00:00:10.57ID:k7Fxy++0
使える方法を探すか、売ったお金で使えるメモリを買いなおすかな...
2017/03/03(金) 22:27:29.84ID:tvjHtPOB
メモリに合うサーバを買うたったw
2017/03/04(土) 12:49:31.48ID:ETW1z1Bj
ProLiant ML110 G6のCeleron G1101を4000円で購入したが
4GBのメモリー4枚突っ込んでもビープ音なって起動してくれない
長3、短2ってなんだ・・・「DDR3-1333 4GB PC3-10600R Registered/ECC」ってのを
サムスンとMicronってのを二枚ずつで
上から見て「Micorn+サムスン+Micron+サムスン」って付けてるが順番ダメなのか・・?

誰か知恵を貸してくれぇ
2017/03/04(土) 16:04:05.97ID:3U1VsyPW
registeredじゃなくてunbuffered ECCじゃないとダメ
2017/03/04(土) 16:19:47.14ID:ETW1z1Bj
>>332
unbuffered ECCじゃないとダメなんですね・・
registeredのほうがいいんじゃないか。
って調べないで買ってしまって失敗しました。
今度はunbufferedのほうで探してみます。

registeredのほうは・・・安値でハードオフにでも引き取ってもらおうorz
33499
垢版 |
2017/03/04(土) 19:04:48.39ID:IVvE2Ahj
久しぶりにスレ見た。

>>333
ML110G6でRegisterd使うにはXeon乗っけなきゃ駄目。
しかも、使えるのは1Rx8か2Rx8(x4は駄目)と限定される。

逆に言うと、x8の方のReg.ECCメモリ買ったんなら、折角だしこの際CPUも取っ替えたら?あのCeleron G1101って特殊すぎるのよ。ECC必須の癖にRegisterd駄目とか。
XeonはAmazon辺りとか見れば安くあると思う。x4の方買ったんなら御愁傷様。

それで申し訳ない、>>105も漏れだと思うけど間違いで、正しくはx8はOK、x4がNG。>>105のは当時x4とx8を見間違えたらしい。

その後散々実験した結果こういう結論になった。今PC3L-12800R 2Rx8 8GB 4枚の32GBにXeon乗っけて動いてるよ。
33599
垢版 |
2017/03/04(土) 19:18:25.94ID:IVvE2Ahj
ただ、Reg.ECC乗っける場合の問題が一つ、最高の32GBにするには余程運が良いか金がなきゃ駄目って事。

何故って、殆ど存在しないのよ。x4ばかりで。ついこないだまで理論上あり得ても実在はしないものと思ってて、中古で店頭出てるのたまたま見つけてびびった。

その後調べたらArkで新品あるっぽいが、x4とx8で値段が全然違ってた。
33699
垢版 |
2017/03/04(土) 19:21:02.09ID:IVvE2Ahj
あ、1枚8GBのが、って話ね。書き忘れた。
2GBと4GBのはx8そこそこ見かけるが、少なくとも4GBはG6ではどう頑張っても使えないx4の方が多そうに見える。
2017/03/05(日) 01:51:53.68ID:iBFmKKuv
>>336
>>215です。
当時、参考にさせてもらいました。
genoでたまたま買った中古メモリがx8でうまく動きました。
その後、同じメモリを追加して、4GB4枚、16GBで運用中です。
338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:33:30.67ID:TUjPvqsL
オクで XEON X3430 \800円程度、これより上は 割高。
33999
垢版 |
2017/03/05(日) 18:21:13.65ID:k56JMWp7
>>337
>genoでたまたま買った中古メモリがx8でうまく動きました。

間違えて混乱させて申し訳ないです。
x4とx8当時見間違えたようで。
2017/03/27(月) 19:22:55.59ID:jzYU2MBa
久々にドア開けて掃除したらめっちゃ埃すごくて笑ってしまった
2017/03/27(月) 19:43:18.11ID:Krj2PLBS
そうなんだ
2017/03/29(水) 19:49:47.22ID:H8FcOVqS
USからML110 Gen9の未使用品を購入したよ。日本の価格の1/3程度だった。
2017/03/30(木) 08:18:58.35ID:zbGdVM74
今ユーロポンド安なのかなどうかな
2017/04/02(日) 04:17:55.76ID:y8Focrc+
ML110G7のwikiにGTX1070の動作報告が上がってる。一応、ゲームマシンとしても使えるようだ。
2017/04/02(日) 14:11:12.56ID:ZpMIhZUZ
何でわざわざそんな外道な使い方をするんだか。
34699
垢版 |
2017/04/06(木) 20:04:28.12ID:6zuMAXeP
110G7、バッフルは取るとしてもx16スロットが一番下にあるから物理的にデュアルスロットのカード入れられない筈だが、GTX1070なんて一体どうやって入れたんだろ?
34799
垢版 |
2017/04/06(木) 20:13:06.64ID:6zuMAXeP
と思ったら書いてあった。
x8スロット削ったのか・・・

素直にシングルスロットの使った方が良いと思うけどねぇ。
うちはQuadro FX1800使ってるが。
2017/04/21(金) 10:29:45.16ID:MZpS98QL
https://www.pg-direct.jp/products/detail/12241&;

ML110 Gen9の安売りが始まってる。
2017/04/21(金) 10:32:22.36ID:MZpS98QL
http://www.pcserver1.jp/server/detail/2284

おっとも来てる。
2017/04/22(土) 12:17:28.43ID:caIYdARZ
んー?
2017/04/22(土) 19:01:43.85ID:aeCDg04B
安鯖は?
352不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:17:47.14ID:aR1x87H0
ml110 g9はサイズでかいわ、、g7入れてたとこに入らん

ml30はまだか
2017/04/24(月) 19:58:13.97ID:rGLnnXw/
>>351
充分安いじゃん。半額だぞw
2017/04/24(月) 19:58:36.08ID:rGLnnXw/
>>352
ML10でも買っとけよ。
355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:38:58.33ID:crS1DCtS
>>354
iloじゃない
2017/04/25(火) 00:18:50.95ID:uhR46cZd
もうiLo無い生活なんて考えられないよ!
2017/04/26(水) 21:32:08.92ID:LqMz8Nxy
G6のHDDが壊れたよ!
電源へたったかも知れないから念のため交換して使うかどうか悩みどころ

それはそれとして、Sandy XeonE3のワークステーションの中古買ったら、
メモリがx8二枚だったわ
移植すればG6まだまだいけるぜ
2017/04/28(金) 14:09:36.11ID:Rk2zfWlu
いくらだった?俺も欲しい。
2017/04/29(土) 21:24:46.54ID:fZuQ3T9A
13000円くらいでたくさん出てた
レノボのE30だけど
2017/04/29(土) 21:25:54.57ID:fZuQ3T9A
ああ、メモリは8GBx2、2GBx2の構成
2017/04/30(日) 14:00:43.27ID:2qNl7KlQ
>>359
どこよ?URLは?
2017/05/09(火) 11:02:28.99ID:LtfY8fZh
1枚800円で間違って買ったReg付きDDR3 4GBが4枚余ってる。
ML110G6にはi3-550とECC付き1GBx2が乗っている。
ちょっと余ってるメモリがx4かx8か確認してくるわ。
2017/05/10(水) 10:00:59.48ID:evKerwyH
4GB 2Rx4 PC3-10600R…
_| ̄|○il||li
2017/05/10(水) 10:10:52.48ID:evKerwyH
Intel純正マザーS3420GPの取説にちゃんと書いてあったわ。
・256 Mb technology, x4 DRAM on UDIMM, and quad rank UDIMM are NOT supported
・256 Mb/512 Mb technology, x4 and x16 DRAMs on RDIMM are NOT supported
2017/05/10(水) 19:05:47.97ID:GM6OYohq
あれ、Xeonかそれ以外かで挙動違うんじゃないの
2017/05/10(水) 19:52:18.84ID:evKerwyH
RDIMMはそもそもXEONでないと動かないよ。
2017/05/12(金) 05:51:11.80ID:So6VxybM
G6 のパワーアップってまだまだ需要あるのかな?
GW に PC を整理しまくったら、使わないパーツがいっぱい出てきた。

 ・CPU : Xeon X3470
 ・メモリ : 2GB ECC Reg 2Rx8 PC3-10600R × 4枚 計8GB
        ( hynix HMT125R7BFR8C-H9 )

以上の「CPU & メモリセット」が3セット分、不要になった。
元々は ASUS P7F-M (3420チップ) に載ってたヤツだけど
G6だったら動作するんじゃないかな?

バラバラでオクに出品するのも面倒なので
需要があるなら「1セット\5,000」くらいで、オクに出品するけど?
2017/05/12(金) 06:24:24.82ID:BhX6mWWP
G6や鼻毛やら安鯖パーツはたぶん保守部品としてオク人気高いけど、
汎用パーツであるCPUや2GBレジメモリはあんまり…
2017/05/12(金) 08:46:20.66ID:z8ffdU8g
もともとマザーだけ手に入れて、あとは適当に集まった部品で生やしただけだから
手持ちのRegメモリが生きるならXeon買おうかとも考えたけど、
望みは打ち砕かれたのでこのままでいいや感が強いな。
LO100i便利だし、IPMIボードなしのMicroserverを置き換えようかというところ。
2017/05/12(金) 23:45:17.11ID:Xu+sM4CJ
なんでヤフオクの終了したオークション検索しないかわからんけど
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=x3470&;vo=&ve=&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv
需要は普通にあるんじゃない
2017/05/24(水) 20:48:04.98ID:95wx2Ss9
x3460とメモリ16GBオクで買ったばかりだよ
2017/05/26(金) 09:48:01.69ID:tX4enFt+
REGなしECCつき1GBが100円で売ってたので確保。
一枚しかなかった。
2017/06/08(木) 13:01:24.37ID:25gOlKCj
ml110G7でwindows10の更新かけたら再起動後、ヘルスledが赤になり再起動を繰り返す。しばらく放置後に起動させるとIDEモードでDVDドライブやHDDを投入するとiLOロゴのプログレスバー途中でフリーズするようになってしまった。
まぁ、AHCIにすれば良いだけだが
374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:52:24.77ID:k/kbJitv
ML110G6 / Sound Cards : aim SC8000 / CMEDIA Oxygen CMI8787 (PCI)

PCI-E Error PCI_PERR
NMI Front Panel NMI / Diagnostic Interrupt

os起動時 Soundドライバー読込時に,ブルーバックエラーで頻繁に落ちるのでオススメしない。
2017/07/15(土) 12:28:44.04ID:vd/26fBA
>>374
osは?
376不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:34:54.12ID:jrOPDP1E
win7 x64 ,XP にて
2017/09/19(火) 12:39:02.74ID:8Jlpop5B
ML110G5だけど、起動しているのにリモートで入れなくなっていてSambaも使えないしとりあえず再起動したら爆音のままで動かない
これしんだかな?
2017/09/19(火) 13:32:20.12ID:VcZ6V5k6
DIPスイッチ使ったCMOSリセットで直った記憶
379不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:19:00.58ID:2E5zwhEF
ML110 G6の最終BIOSどこかに落ちてませんか?
USBからでも、オンラインからでもいいので・・・
380不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:14:19.81ID:J6vPTl9x
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目 - URL・・・
381不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:23:48.52ID:ogpt1L4B
>>380
20鯖目にあります?見つけられませんでした
382不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:34.62ID:1uP+yEX3
検索サイトで 検索して 一生出てこないより,
1-999 全部ダブルクリックした方が可能性はある。
正規物ではない,改造してある。
自分も 動作未確認・・・,自己責任で・・・。
2017/09/29(金) 14:24:09.90ID:8oqGOt5O
よそで環境細かく書く手間を省いて、同じマシン使ってる人がいるここでRAIDについて聞きたいんだけど、
ML110 G7のB110iで、システム(C:)の論理ドライブ(SSD 1台)と、
データの論理ドライブ(HDD 2台のRAID1)の2つがあって、
システムドライブのデータをフォーマットしないでSSD交換して起動するOSを変えてみようと思ったら、
RAIDコントローラに残ってる設定と新しく入れた空のSSDと整合性が合わないから
Logical Drive # 1 を削除(Delete)する操作をしないと新たなSSDを認識することもOSインストールすることもできないんだけど、
B110iって、HDD/SSD取っ換え引っ換えするだけで起動するOSを変えることってできるの?
2017/10/04(水) 08:40:38.25ID:wUmi+Oo+
レンタル倉庫に眠らせてるG7をFreeNASで復活させようと思うんだけど、
SATAコネクタはいくつ付いてるんでしょうか?
マウントに関しては何とかするとして、一番安いモデルのすっぴん構成で何本のSATAなHDDをくっつけられるんでしょうか?
実物見ればすぐなのですが現在手元になく、ちょっと遠方のレンタル倉庫に行かないと確認不可能なので質問させていただきました
よろしくお願いいたします
2017/10/04(水) 12:22:17.44ID:kLL2i9ur
6本
2017/10/04(水) 13:07:11.04ID:wf2Xq8R4
マザーのSATAは計6ポート。
HDD用として4ポート (SFF-8087 x1)、オプティカルドライブ用として2ポート (普通のSATAコネクタ x2)
http://h50146.www5.hpe.com/products/servers/proliant/system_old_pdf/ml110g7.pdf
https://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c02808963
https://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/336.html

これくらいのこと調べられないでFreeNASは厳しくないか?あおりではなくマジレス。
2017/10/28(土) 06:58:15.96ID:8VGZovE5
G6のケースファンから異音するようになったので定番AinexのCFY-90Sに替えた
ついでにCPUクーラーをLGA1156のリテールに替えてみた
プッシュピン取り外して一応ゴムワッシャーはさんで上からねじ止めした
もともとこの季節室温18度くらいなのでうるさくなかったから効果のほどよくわからない
2017/11/19(日) 20:50:21.01ID:eN4XSoHx
ML110 G6でWin10-64bitですがgt240からgtx1050Tiに変えると
ドライバのインストール中にクッラシュ・再起動になります
(デバイスマネージャ経由でも)
gt710は動作報告があるので動いてもおかしくないと思うんですが
動かせたかたいますか?
biosを最新にするとかすればいいような気もするんですが
2017/11/19(日) 21:17:17.51ID:8Lu0eBrI
xpか7で似たようなことあったけど、オンボvgaでドライバインスコしてから無効にしたり有効にしたりしてたら認識したような
390388
垢版 |
2017/11/21(火) 11:39:37.58ID:UsIeIy5o
win10最新版でもWin7でも1050Tiと認識はするんですが
ドライバインストールになるとNMI_HARDWARE_FAILUREやいきなり再起動
オンボVGAでインストしたあと切り替えても起動途中で死亡
さすがにマザボが古すぎるんですかね・・・
2017/11/21(火) 11:52:54.51ID:S/AbOSTD
Win10が腐ってるだけと想う
2017/11/22(水) 21:25:23.27ID:QSFwpj/k
正確にはドライバーが腐っているという。

サポートされていない機器やOSで使ってたら、動かなくても当然だろう。
諦めるしかないね。
393388
垢版 |
2017/12/04(月) 22:24:44.37ID:+JmfpfKR
結局iGPUのないi5-760を3k円で買って換装し(←関係なかったかも)
PCIEをGEN1に設定することで動くようになりました
マザボのPCIクロック耐性?が経年で落ちてるのかも・・・
テクスチャモリモリの最新ゲームはやらないのでGEN1による性能低下も
知れてると思うので新PC買い替えまでこのまま行こうと思いますw
394不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:26:07.60ID:S8fMb3P/
ML110シリーズのBIOSなんで有料なんだよ。まだ10年たってないじゃん
https://support.hpe.com/hpesc/public/home/productHome?sp4ts.oid=403837
2017/12/18(月) 01:39:12.12ID:DaoGV1RP
ファイル名さえわかったらたいていどっかには転がってるけどな
それにbios最新にしたい層はmodbios突っ込むだろうし
396不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:31:00.96ID:8m+e6o31
2013.07.01 (J01) が最新だよね?
普通にDownloadできるよ
2017/12/18(月) 14:24:31.01ID:Zgi4ICEt
そこ教えてください
398不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:40:58.24ID:S8fMb3P/
普通にということはHPのサポートページからですか?
HPのサポートページでは4.06.20RW(16 7 2004)が有料でした。
399不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:49:02.13ID:S8fMb3P/
2013.07.01 (J01) は検索すると出てきました。G7用ですね。
G6は対象外のようです。(´・ω・`) 20鯖目でひろったmodbiosにします。
2017/12/18(月) 16:19:36.37ID:Zgi4ICEt
それ教えてください
401不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:10:58.08ID:bSuh8v3Q
G6用ですか?

記憶力が悪いのでもう覚えてはいません。(´・ω・`)
スレ内検索に頼らずに上から下まで地道にURLを確認すると出てきました。
2017/12/23(土) 20:47:54.36ID:YwphcaTx
G7売りたいんだけど、今ってどの位で売れそう?
メモリ24GB搭載なんだけど。
2017/12/23(土) 21:08:02.65ID:O27BvhnO
未使用品のG7あるんだけど、幾ら位で売れるかな・・
404不明なデバイスさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:00:47.50ID:ubEJ9Kr5
今更、ML110 G7のセロリンG530をXeon E3 1270 (80Wで最速)に換装した。
で、古いG530のグリースが固まっており、CPUソケット内に、グリース破片が
落ちたのを気が付かず(年末でTV見ながら、いつものことなので気を抜いてた・・・)、
1270を入れてしまった。当然起動せず、で、ここから大騒ぎ。
CPUソケット内のピンが曲がり、硬いグリースがぐちゃ。
冷や汗出て、もうダメかと思った。
どうやって回復したかというと、G530のはどうも導電グリースらしく、
100均の3Dマニュキア用の小さいハケを買ってきて、これでグリースクズをかき出し
ながら、掃除機で吸い出すという作業を延々一時間。
で、中古の1270なので、こっちも怪しいかもしれないので、元のG530が動くまで、
ピン位置修正しながら、ゴミ吸い出しながら、3,4回やると起動した。
ピンは曲がったと勘違いしていたが、グリースクズが入って、浮いていただけだった
(かなりバネで自由に動く)。グリースクズをしゃかりき吸い出して、G530が動いたら、ピン
の位置は正常になっていた。
古いCPUの交換時にははみ出し固形グリースに注意!w。
2017/12/31(日) 23:19:32.24ID:odgCROT6
この無駄に長い駄文 読まなきゃ駄目?
406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:39:27.56ID:dur4/UL/
読まなきゃダメ。
407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:02.26ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

QJIVY1UKE8
2018/01/03(水) 12:19:29.35ID:dKgTGVXq
pcくださった関東の兄貴いませんか?
409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:10:15.51ID:1Mxrv4OP
特にサーバーにはパッチ当てろ。
サーバーには、ARM, AMD、Power推奨。

【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514966335/

intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/

【Corei全部ダメ】IntelCPUに重大セキュリティバグ発覚 修正で性能3割ダウンへ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514967453/
410不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:34.85ID:laf7ueCz
今回の脆弱性でもう流石に買い替えどきか、、と思ったけど買い換える先がない
しばらく対策したXeon出そうにないしEPYC欲しいな
2018/01/13(土) 16:23:22.54ID:1tjR9Rqw
>>410
https://www.amd.com/ja-jp/products/server
https://www.amd.com/en/ryzen
412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:28:23.48ID:YYLdo+7b
G6 リセットボタン , CR2032 ボタン電池 のすぐ横にあるのはじめて知った。
(部品は実装されてない)
2018/01/17(水) 22:12:01.85ID:h+YmvlU6
>>412
へーそれは知らなかった。
サービスマニュアル的なドキュメントか何かに記載されてたの?
414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:56:55.85ID:S6qKElHq
表面実装タイプのタクトスイッチが実装されて無いだけで、
マイナスドライバーで通電させてやれば、機能する。
マザーボード上に、PWRBTN , RSTBTN ,って、シルク印刷されてる。

PWRBTN : 電源ボタン
RSTBTN : リセットボタン
2018/01/19(金) 15:21:35.57ID:nAfbNgAX
HPEが対策BIOSリリースするのはGen8 Gen9 Gen10だけなんだな…
2018/01/19(金) 17:06:45.87ID:a3Z/Rcn7
G6買って10年経ってないし業務用なのに見捨てるの早すぎだろw
HPの製品はもう買わない
2018/01/19(金) 17:19:22.67ID:pUGTOJzf
変なexe叩かなきゃ実害はないんだけど
サーバーで叩くか?

WUを無効にして運用しているところ多いのに
何を言ってるんだか
2018/01/19(金) 18:07:49.79ID:a3Z/Rcn7
じゃあ最新のもほっときゃいいだろ
頭の悪いヴァカ社員の擁護はシャシャリ出てこない方がいいぞ カスw
2018/01/20(土) 02:11:28.72ID:XMvgsptR
まあ安定動作してる鯖をいじる鯖缶もあんまおらんやろ
すぐ最新にするのは個人ユーザだな
2018/01/20(土) 09:54:48.03ID:Qf0g9thv
>>416
害人がHPEの公式フォーラムで何百台もGen7使ってるのにって泣いてたw

>We have hundreds of Gen 7 servers in production !!

つかML110 G6/G7のポストワランティサービス終了日はどちらも2019/05/31なのに
なんでGen6/7に対策BIOSが提供されねえのかマジ意味不明
ちなML110 G5のポストワランティ終了日は2019/04/30
2018/01/21(日) 00:16:17.23ID:G6S6ZyH+
G7にはspectreやmeltdownに対応するBIOSは出ないんですかね?
もう保守期限切れてるから出さないって判断なのかしら?
2018/01/21(日) 03:18:56.73ID:UpCLdD8i
どうせすぐG8の改訂部分を盛り込んだG7のModBIOSがでてくるよ
2018/02/12(月) 18:44:43.65ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――★
2018/03/02(金) 02:49:59.26ID:7EeYjQt3
>>423
また日本会議か。
2018/03/10(土) 14:15:32.18ID:67Pv7Bqy
ML110 G5を2台持ってるけど様子がおかしい
1年ほど寝かせていたんだけども
1台はECC無DDR2-800 2GB×4にして、電源をEA-650 Green(対策済み)に換装、1台はメモリをECC付DDR2-800 1GB×2にしてる
CPUはCore2のQ9550とE7200
どちらも起動させっぱなし(1〜3日ほど)にしてるとフリーズしてしまい、電源ボタン長押しでも電源が切れなくなり、電源コード引っこ抜くかスイッチでしか切れなくなる
今起動させようとしてるけどファンが高速回転しっぱなし、CMOSクリア今から試してみるけどもう寿命かな?
2018/03/19(月) 20:15:51.19ID:ltMHIgJz
G7ですらもう6〜7年前だろ。G5なんて早く捨てろよ。
2018/03/19(月) 22:10:00.06ID:rQ5TCUcj
それを すてるなんてとんでもない!
2018/03/19(月) 23:40:26.32ID:FtQ09WvS
未開封のG5,G6があるんだけど・・・
2018/03/20(火) 20:52:24.38ID:Y+r5fC7f
ゴミを集める趣味でもあるのか?
2018/03/21(水) 01:34:19.17ID:/b9o1npH
こちとら未開封のG1が8台押し入れに眠ってるわCPU載せ換えしようとしてたAthlonX2 5400+ BEと一緒に
まさにゴミだ
2018/03/21(水) 10:15:20.35ID:4VnrHuVZ
半導体製品は生ものなんやで
2018/05/13(日) 15:19:20.34ID:DFzCtcxC
いまさらG5の話だけどSATA150の古いHDDって光学ドライブ・テープドライブ用のSATAポートじゃないと上手く認識しないんだな
2018/05/15(火) 20:16:08.93ID:j14/sXVc
え?
安鯖として買ったG5にデフォで付いてきたHDDはSATA 1.5Gbps仕様だったが
そのHDDはフツウに汎用のSATAポートに繋がって出荷されてたし
その状態で問題なく認識して動いてたぞ
2018/05/15(火) 21:58:49.05ID:pNL1HqKd
正確に言うとSATA150とSATA300の2台で運用してた時は正常だったんだけど
SATA150を追加したら元のSATA150も認識しなくなった
で後から追加したSATA150を光学ドライブポートに変えたら認識した

後から追加したのが初期のネイティブなSATAじゃないHDDだったからかなぁ?
2018/05/16(水) 12:21:32.20ID:44xmaICy
なんだ勝手な思いこみか
2018/05/16(水) 13:52:01.14ID:8GJ4KUlz
なんだと
2018/05/17(木) 15:05:44.47ID:E248v9zt
>>434
>SATA150を追加したら元のSATA150も認識しなくなった
そういうタイプの相性の出方もあるのなw
438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:58.22ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VQ5
439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:23.86ID:/TKkZNZ+
ちょっと古いサーバー(HP、ML110G6)を手に入れたのですがCPUはセレロンのG1101でメモリだけECCの8GB×4の32GBという謎構成でした
NASにするつもりだったのですがこれだけメモリが積んであるならESXiを入れて仮想PCを動かそうとしたらパワー不足で仮想PCを2台立ち上げるとまともに使えない
さらに常に全開で動いているCPUの仕業かCPUファンが轟音を発するので今より低いTDP、かつ高性能な
Lynnfield系L3426(1.86GHz4コア8スレッド、45W)とClarkdale系L3406(2.26GHz2コア4スレッド、30W)のどちらかを考えていますがどちらのほうが良いでしょうか?
一応SPD書き換えでECCをキャンセルできるのは確認したのでClarkdale系のCPUでも問題なく動かせます
2018/12/03(月) 20:50:47.74ID:gJHn+rhD
そのままでNASにするに一票
2018/12/04(火) 14:12:26.96ID:Q/0qDwAN
2012年からWin7端末として使ってるG7がいよいよヤバくなってきた。
4回に1回は起動間もなく不意に落ちる→再起動、シャットダウン時にブルーバックになることもたまにあるし、
今日は調子イイナと数時間使ってると不意に落ちて再起動する。

既に廃棄したG5?だったかでは、ビデオカードのケミコンが幾つか膨らんで破裂気味になってた。
不用意にUSB2.0のアップデートを実行後には認識できないデバイスが出てきて、
ああもうこれはもうダメかもわからんねと思ってたとこ。
Xeon3.3GHzのファンはもう数年掃除もしてない。ラックの奥側に置いてるのでメンテしにくいんだよね。
2018/12/04(火) 14:26:59.64ID:EUGxkBhy
俺も二年ほど前そんなだったけど不意な再起動とかは電源がへたってるんだろうね
あまりチェックもせず電源付け替えたら治ったよ
2018/12/04(火) 15:57:22.32ID:Q/0qDwAN
>>442
電源かー。それはウッカリしてた。
Xeon E3-1240、16GB、SSD+HDDx3、Radeon HD6570で常時稼働ではないけどかなり酷使してきた。
もう1台あるG7はCore3を載せてついWin7→Win10にアップグレードしたあと、戻すのを忘れてそのまま放置中。
こっちの稼働時間はごく僅かなので、最悪そっちに全部載せ替えようかと思ってた。

いずれにしてもWin7の余命は残り僅かだし、数年前に入手したCore7のデルXPS8700@Win8.1へ
さっさと移行すれば良かったんだけど、なんとなくダラダラ使い続けてきたんだよね。
当時それなりに投資したせいもあったし。

まずはXPSのWin8.1環境を整えてから、2台あるG7のニコイチ作戦かな。
444不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:15:24.61ID:s+ExofWI
ML30Gen10が出たからGen9安くならないかな
2018/12/05(水) 00:10:55.60ID:lKSIdMIO
>>444
海外なら安くなるかもね。
2018/12/05(水) 13:14:07.13ID:vXvR+Mu2
ヤバくなってるG7の件、BIOSはLATESTの2013.07.01なんだけど、久々にwiki読んでみて
いくらF9連打してBIOSに入ろうとしてもダメだった。

HP ProLiant ML110 G7
http://pc.usy.jp/wiki/469.html

G7にはPS/2穴なんて無いし、そもそもPS/2キーなんて残してたかな?
くっそダサいHPのUSBキーボードは引越しの時にまとめて捨てた。大昔のメカキーはどこに埋もれてるのか行方不明だ。
長年ずっとDELLのUSキー@USBを使ってるけど、NumLockはBIOSで設定したような記憶もある。

昨夜はここ用のJaneを再起動させようとした瞬間に落ちてしまい、リブートからブルーバック。
たいていは不意に落ちて、ブルーバックも出ないまましれっとWin7が再起動してくる。
2018/12/05(水) 23:30:18.13ID:0Xze38MS
え…latest biosは2018.05.21ポイけど>ML110 G7
448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:23:49.21ID:N7O9junF
>>447
おお、5年ぶりに出てた、、
ForeShadowの修正ちゃんとするのねHPE
2018/12/06(木) 12:49:13.15ID:DdsoLzJR
>>447
おっとー、何を間違えたのか古いメモを鵜呑みにして書いてしまった。
確かそのときもPOSTからBIOSに入れなかった。自動的にデフォルトロードしてくれるもんなのかな?
安もんのUSBキーなら行けたという話もあるみたいだね。
2018/12/11(火) 21:02:46.15ID:sSQYE7Qk
DL*Gen10がゴミ過ぎてどうにか返品させろ
2018/12/11(火) 21:55:34.70ID:u8cYUrp8
どんなところがゴミなの?
452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:17:35.77ID:FSs1jcHr
そこそこお金が入ったのでG7の買い替え候補としてML30G9/10をHP Directで見積もったら、
価格的に10GB-TとSSDでMacMiniのほうがいいような気がしてきたが、ドライバーがな、、、
2018/12/12(水) 13:23:38.70ID:qt7GgRrJ
>>451
日○のページで重要なお知らせ祭り
察しろ
2019/01/28(月) 17:29:45.14ID:hUaV+dV4
>>447
亀だがサンクス
2018.05.21ver でivy i3-3220を試してみたがやっぱり駄目だった
i3-2120はOK
2019/02/02(土) 01:28:49.60ID:+hfSwffd
今更ながらPWM対応ファンに変更して静音化しようとして過去ログ等調べてるんだけど、
G7側のパルスセンサー(緑線)はファン側に繋がずに、GND(黒線)に流す必要があるのかな?
2019/02/12(火) 20:09:04.65ID:2UuxMTp1
もう安鯖は売ってくれないんかな
2019/02/12(火) 20:17:59.48ID:91voctTQ
儲からないからな。
やる意義はない。
2019/02/13(水) 10:18:34.96ID:yhAHevMO
2011-3で、中古安鯖ってないかな
2019/02/14(木) 21:22:21.24ID:AjuVDDrZ
core3-2130を載せてWin7→Win10になってた予備のG7を、3年ぶりくらいに起動してみた。
Win10の更新にやたら時間がかかるなと思ったらHDD起動で、HGSTの2TBが4本入ってた。
どれも400時間くらいしか使ってないHDDだから、新品を買って入れたんだろな。
Win7端末からWin10端末へのアクセスは出来るけど逆はできない。プロトコルが足りないとか。
いまさらSSDに換装するのも面倒だし、どうしたもんかな?
2019/02/16(土) 06:58:23.78ID:Ivsx9mpH
早く捨てろよ。
461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:39:55.27ID:uNUwqxqW
G6使ってるんだが、celeron G1101では遅く感じるようになってきた。今更、xeon x3450に乗せ換えてもな〜
2019/03/23(土) 00:45:45.63ID:R1xPuxr4
win10とxeon e3-1230無印入れて使ってるけど
8スレッド動いてるのは確かなようだけどタスクマネージャに数値が全く出ず
CPU使用率0%に張り付いてます
直す方法わかれば教えてください
2019/03/23(土) 17:30:35.45ID:y/Wz+n6B
昔はOS導入後にCPUを差し替えてデュアルコア→クアッドコアになると駄目なOSもあったけど、
BIOSで認識→Win10なら自動認識、それとは別に、アプリがフルのマルチスレッドで動くかどうかは
また別の話じゃないかな。
アプリとその設定にもよるが、物理4コア分だけ仕事してて残り半分の4スレッドはサボってることもよくある。
2019/03/24(日) 09:40:53.34ID:1C8q7lVo
>>463
ありがとうございます
HWMonitorだと数値出てるようですが各コア1597MHzまでしか上がりません
OS導入後のCPU交換で不具合というのもいかにもありそうな感じがします
2019/03/24(日) 10:13:25.69ID:1C8q7lVo
ああ、自己解決しました
biosでプロセッサの設定がサーバー向けになってたのでos依存のものに設定変えたら
デバイスマネージャーで数値出るしベンチ回すと3.3GHzまで上がります
定格3.2なのでターボブーストも効いてるはずです
ありがとうございました
2019/03/25(月) 16:40:09.25ID:Gn3BRGFZ
いつだかのG7ファーム更新の前からBIOS設定に入れないんだよなあ。手持ちのUSBキーボード全滅。
PS/2キーボードがいるのか?と思ったが元々そんなコネクタはないし、HUB使ってるわけでもない。
2019/04/29(月) 01:10:01.77ID:vag725L2
>>465
G7にi3-2120を入れたら同じ現象になっていたのだが
biosの設定 電源オプション→HPパワーレギュレータ
でOSコントロールモードを選択したら✕33に上がるようになりました。
ありがとうございました。
2019/05/20(月) 00:03:05.09ID:5bthSIgG
>>466
うちML110G7
dGPUに比較的新しめのカード使ってたら入れないのかもしれない

自宅で安PCとして使ってるんだけどこないだぶっ壊れたので
ストックしておいた2台目引っ張り出してその際
 RADEON HD6450 → GeForce GTX 1050Ti
とdGPUも換装した後BIOS入ろうとしたら
DVI-D接続側画面でカーソルがちょっとこま動くのが表示した後それっきり
電源ボタン押したら速攻落ちるのでブートしてない模様

HD6450に刺し直して試したらBIOS入れた
ちな2013.07.01
2018.05.21出てるのさっき知ったけどまた新しいBIOS出るかもしれんのでちと様子見
2019/06/02(日) 10:28:40.21ID:z23lzRhr
ケース内いじったあと起動時にビープ音とフロント左上のランプが赤点滅で起動せず
壊したかと思って焦ったけどメモリの差しなおしで直った
おそらくメモリに触れてしまったときに接触悪くしたんだろう
2019/06/02(日) 14:18:09.20ID:z23lzRhr
付属のChicony350W電源開けてみたけど
詳しいことは知らんが中身スカスカで
値段が値段だから気にならんが安物感あるわ
コンデンサは2個TAICON、1個だけTEAPO、残りがLtec
確認できなかった1個以外はすべて105℃
2019/06/02(日) 20:00:21.11ID:PfiI0rca
ウチのG5は一番でかいコンデンサが破裂して電源がベッタベタになったで
2019/06/02(日) 21:03:58.58ID:xiPoI0fp
妊娠・破水
2019/06/04(火) 17:56:54.33ID:a53oIZBw
G7(G530)だけど、ECC 16GB 認識する?
中古メモリーが安いので、動くなら16GB×4にしたいのだが。
2019/06/09(日) 15:03:27.35ID:YoI+BZzg
ML110G7にHBAを追加したいのですが、稼働実績あるオススメありますか?
ZFSで使うのでRAIDは必須ではなく生ディスクで見えてSMART値取れるもので内部8ポート、MiniSAS、6Gb/s SATAディスク繋がるもの探してます
475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:42:11.75ID:FEdaMVRV
>>474
捨て値になってる9207-8iか9211-8i
というかzfsなら他の選択肢がほぼ無い。
476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:02:28.95ID:AZ4E7mCF
>>475
ありがとうございます!
LSI SAS 9211-8i が中古で安かったのでポチってしまいましたが、
これってファーム書き換えてIT化する必要あるんですかね?
477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:46:00.99ID:tvYfjQa6
>>476
中古だとわからんが、itモードは必須、freenasというかBSDで使うつもりならファームも最新のp20まで上げてok。
478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:23:44.19ID:Tb6CdlZD
>>473
俺もそうしたくて色々調べたけどチップセットが32Gまでしか書いてなかったから諦めた
ダメ元でやってみた人いたら知りたい
2019/06/29(土) 03:23:05.06ID:ZTtksU+A
>>477
中古で5000円以下で入手してファーム確認したら最新の20.00.07でITモードでしたw
ESXi上のXigmaNASにカードごとパススルーして無事動いてます
2019/07/15(月) 16:03:19.47ID:Yvo9lA+R
NTT-Xからのメールで、まだ「プラ○ム会員」じゃないの?当店のスペシャル・・・と煽っててワロタ
最新proliantの箱蹴り特価マダーw
2019/08/14(水) 06:30:58.35ID:F19VUg/t
DIPスイッチreservedを全てONにしないと起動しなくなりました。
全てOFFの状態では内部のLEDが点滅して起動できません。
482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:34:52.38ID:wQzWcANI
電源ケーブル入れるとファンだけ轟音で回り続けるようになったんだけど
電源ボタンを押しても起動しない。

NVRAMのクリアをするスイッチを↓の手順でやってみたけど結果変わらず
ttps://support.hpe.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c03576963

てかスイッチが小さすぎて多分切り替わってるとは思うんだけど・・・

どなたか同じ状況になって対応した方おられたら教えて下さい

初期状態に戻す必要があるようですが、メモリとRAIDコントローラー以外だと
DISKはSSDに変えてるんですがこちらももとに戻したほうが良いですか?

筐体はML110 G7です。
2019/10/12(土) 11:54:22.09ID:wQzWcANI
sage忘れ。失礼しました
2019/10/12(土) 12:56:19.91ID:wFme+wjb
「電源ケーブルを入れると」ってあるけど主電源のスイッチを使ってないってこと?
2019/10/12(土) 12:56:36.73ID:kW44GOaB
うちもなったことがあるけどそんときは寿命でお亡くなりのお知らせだったな
486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:31:51.77ID:y9jYXShQ
先日RYZEN + ECC Mem サーバーに替えた
ありがとうML110 ML115よ、、、
2019/10/12(土) 13:31:59.16ID:wQzWcANI
レスありがとうございます。

>>484
そうです。ケーブル刺すだけでCPUファンとかのファンだけが回り
主電源のスイッチは長押ししても何も反応せず、ファンが回り続ける状況は変わらずです。。

>>485
死亡ですかね…。最後の望みとしてはCMOS電池がずっと使いっぱなしだったので、
もしかするとこれがこのタイミングで切れた可能性があるかもしれません。。
2019/10/12(土) 14:06:44.64ID:B9vUEmbA
iLoのログは確認した?
2019/10/12(土) 14:14:08.62ID:wQzWcANI
>>488
iLOすら起動しないです。
サーバーとiLOが同時に行くことってマザボが逝った可能性が高いですかね

あと同じ型のCR2032の電池を持っていてOSが起動するPCの電池を刺してみましたが
結果は変わらずでした。

うーん…
2019/10/12(土) 15:07:00.09ID:ySXGIFAV
長く使ってたけどとうとうマザーボードが逝ってしまった。
2019/10/12(土) 22:53:49.88ID:aIPGf1Aa
>>487
それはボードが逝ったぽいですね
ヤフオクとかでジャンク買ってボード交換かなぁ
2019/10/13(日) 13:04:28.06ID:xqn6n+l1
レスくれた方ありがとうございます

ヤフオク見たところマザボはジャンクで3000円くらいで売ってますね
あと本体自体が8000円位で売ってました

ちょっと高い勉強代になりましたが10年戦士なのでそろそろ引退か
HPのマイクロサーバーに切り替えるのも視野に入れて色々考えてみます。
2019/11/04(月) 13:18:18.73ID:DbWDx/gj
倉庫を引き払う事になり引き取り手をガチで募集しています。

HP ML110 G6 G6950 S 未使用

一式です。2台あります。未使用未開封。箱に入ったままです。

管理していた業務サーバーの保守用として
保管していましたが契約も終わり、財務上、廃棄として処理しました。
でもこのままどこぞのPC送付破棄にするのももったいないかな?と。

このスレで保守パーツとして要望がある方に送料は負担のみで引き取り手探します。
捨てアドなり連絡先をお教えいただければ返信します。
2019/11/04(月) 13:25:18.57ID:DbWDx/gj
>>493 です。
もし引き取りに来てくれるなら無料でその場で引き渡し可能。大阪北近辺です。
ただし!箱大きいのでワゴン車なりそれなりの車で来てください。
手で持って帰るとか絶対無理ですので。
2019/11/05(火) 23:21:18.39ID:hlXpaUrj
>>494
時間が合えば、引き取り希望。
qpwoei14789@あほー

よろしくお願いします。
2019/11/06(水) 11:32:33.53ID:cpbGq+tL
お返事出しておきますね!
2019/11/06(水) 11:58:01.60ID:cpbGq+tL
>>495 さん
先ほどお返事を出しておきました。zから始まるメアドです。
498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:47:01.51ID:ASs4DXIp
>>482 ,492
CPU 裏面 , コンタクト面 をアルコールで掃除、これで復活する。
499sage
垢版 |
2019/12/28(土) 08:21:33.99ID:IkblaLw9
今日、年末大掃除で電源切って再度、電源点けようとしたら起動しなくなりました…

電源ランプとその横のランプはオレンジに点灯はしていますので、いつもと変わらない感じだったんですが。

ファンもまわりません

M/Bがお亡くなりになったのでしょうか?
500sage
垢版 |
2019/12/28(土) 08:22:24.73ID:IkblaLw9
↑ すいません
ml110 G7です
2019/12/28(土) 09:26:20.75ID:dYjS8k9e
電源繋いですぐは起動しない
暫くたってからスイッチを押せば起動するんだけどなー
5分ぐらいだっけ?
502sage
垢版 |
2019/12/28(土) 10:18:57.67ID:SBuGXpWG
>>501
アドバイスありがとうございます。
自分もそう思ったんですが、一晩経っても立ち上がらないので…
今は、過去ログにもあったボタン電池抜く、半日放置を試しています。
これがダメだった場合、ものすごいめんどくさいことになりそうで…
2019/12/28(土) 11:45:47.05ID:dYjS8k9e
↑マザーのシステムメンテナンススイッチ1,5,6をONにして起動 BEEPなったら電源切スイッチ戻し

これでリセット出来るらしい、過去ログから
ちなみに俺はやった事は無い
504sage
垢版 |
2019/12/28(土) 20:01:07.75ID:IkblaLw9
>>503
起動しました!ありがとうございました!

起動後、ステータスランプが赤点滅になって、また絶望でしたが、今は正常に稼働してます。

本当に感謝です!
2019/12/29(日) 02:05:35.19ID:yCWGSNAR
>>504
坊主に説法だろうけど
死にかかってると思うんで早急に対策とった方がいいだろうね
2019/12/29(日) 14:01:21.51ID:oQc4xrgv
一般的には電解コンデンサの劣化とかあるけど、このML110の場合はなんだろう?
うちに20年前のvisualizeというNT4ベースなhpのワークステーションがあるけど
先日電源入れたら元気よく問題なく動いた
2019/12/29(日) 17:40:23.12ID:4kBoI4MG
3年目のG5が電源から盛大に煙吹いて一番でかいコンデンサから液が吹き出してベットベトになった
なんの予兆も無かったし煙吹いた後も普通に動いてて正常にシャットダウンできたが
508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:57:05.61ID:gZd/xrtw
G6が5万時間超えました。HDDも9万5千時間です
ほんと壊れないですね。GT110b 鼻毛が控えてるんですけど
2020/04/12(日) 18:47:10.42ID:2cYszOiI
何年かぶりにG6の電源を入れてみたら、短4短3短3短3のパターンでビープ音が鳴るのだが、
これはどこの不具合を示しているのだろうか
2020/04/13(月) 23:43:34.33ID:oXYmtW7j
>>509
オフィシャルサイトのトラブルシューティングにビープ音の意味は書かれていた記憶だが。
2020/04/14(火) 00:20:03.11ID:WtQ/O+fw
これは自分で調べるのが面倒で人に聞いてるパターンだな
2020/04/14(火) 00:33:39.48ID:hvCCFDrW
メモリもCPUもキーボもイーサもボタン電池も全部逝かれてそうだなw
2020/04/18(土) 10:53:07.12ID:d5LHAFu8
スマン、ボタン電池を交換してCPUとメモリを付けなおしたらおなった
2020/04/18(土) 21:32:13.41ID:Gje65OTT
鯖のファンから凄い音しだした
(高速で回転してるとかじゃなくて)
とりあえず掃除機で吸って556塗ってみた
他に何か出来る事ある?
2020/04/18(土) 21:38:56.65ID:ZRwlpIrs
>>514
ファン交換

なんで556なんか使うの?
2020/04/18(土) 22:38:54.77ID:Gje65OTT
G7なんだけどもうこれ以上こいつに金かけたくない
駄目になったらクラウドに移行して鯖なくそうかなと思って
延命するかな?
2020/04/18(土) 22:55:21.08ID:CbKs+b4V
>>516
3つ(CPU/ケースF/ケースR)のうちどれが逝ったの?
2020/04/18(土) 23:10:43.08ID:hU7cnkll
電源ファンかもしれない
うちのG7がお亡くなりになる前は
電源ファンがものっそい轟音立ててた
2020/04/19(日) 05:48:40.50ID:JTpGSGwr
フロントファンがいく寸前
(まだ逝ってない)
2020/04/20(月) 22:10:31.87ID:PiEKF7iL
起動時にビープ音が鳴る件、治ったと思ったんだが、
OSインストールのときにやけにフリーズしてたんでメモリテストを実行してみたら、
エラー出まくりでメモリのスロットが原因だったらしい
問題のありそうなスロットを避けてメモリを取り付けて、今のところ稼働はしているが
2020/06/07(日) 00:05:31.49ID:0ZcbUlqA
g7フリーズしまくるようになった
win10で運用してるけど動画見てるときとか酷いときは電源入れたあとのログインの時計画面でもフリーズ
os再インスコでもフリーズ
ファンは全部回ってる

電源とグラボは交換してみたけど改善せず
ssdは診断しても異常なし
メモリはeccだしブルスク出ないから見てない

これマザボが悪いのかな?
マザボ交換でcpuが流用可能の場合は他に何が必要になる?
g7用でない普通のcpuファンは持ってる
2020/06/08(月) 12:58:59.39ID:KqO4gW9n
マザボ側の電源回りかな?
ただ俺だったら今更g7にそこまで金かけてメンテしない
2020/06/08(月) 18:24:22.60ID:Effj3mwg
>>521
ssdじゃないの?
診断っていうのが何だか分からないけど、HDDで再インスコ。
524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:40:01.04ID:vBRyYw6X
HP ProLiant ML110 G6 今頃なってCPU交換予定。

Intel Core i3 i3-540 3.06GHz 4M
対応ソケット:LGA1156
コア / スレッド:2コア / 4スレッド
動作周波数:3.06GHz
キャッシュ:SmartCache 4MB
仮想化技術:Intel VT-x
コイツに交換したが、失敗。 起動はOK、なぜかHTML5再生時にフリーズ発生。
よく調べてみたら、no-ECCとECC混在のメモリは使用できないらしい。
起動しないでは無くて、とても不安定。だから・・使えない部類に入るらしい。

で・・・、

intel Xeon X3430 2.40GHz
対応ソケット:LGA1156
コア / スレッド:4コア / 4スレッド
動作周波数:2.40GHz / MAX 2.80GHz
キャッシュ:8 MB Intel® Smart Cache
仮想化技術:Intel VT-x

に交換する予定だが、intel Xeonシリーズは no-ECCとECC混在メモリ 問題ないらしい。

今思ったが、Celeron G1101 って・・劣化版 intel Xeon なんだ。
Corei3とかi7の場合は、不具合が多いので Xeon系のCPUを使う方が良いのですね。

流石に、Celeron G1101 720p/60fps youtube再生厳しくなったよ・・・。
(ファイルサーバー + 簡単な事務作業 + FAX受信 + ネット閲覧)
HP ProLiant ML110 G6 凄い子。

7年目に電源が逝かれて、電源交換。
マザボとハードディスクとメモリは今でも健在だ。
2020/06/14(日) 19:24:32.30ID:ZgKA8Zv7
>>524
G6までは奥行きが短く普通のパソコンっぽく使えるからイイよね
つべ含む動画だけど、挿してるグラボの性能で変わるのでは?
うちにcore2ノートがあるけど、ATIがイイ仕事してるせいか1080pでも駒落ちせず見られるよ
2020/06/15(月) 21:37:05.63ID:+aer05E9
廃棄しようと思うんだけど、鯖扱いなんだっけこれ?
非家庭用扱い?だから販売時支払い済みリサイクル法の範囲になってないのかな?

金払わないと捨てられないって認識であってる?

もし誰か廃棄したことがある人いないのかな?
もう壊れたりした人も結構いると思うんだけど・・・
2020/06/15(月) 22:16:41.94ID:PafrISCf
>>526
自治体によるが、俺はバラしてパーツ抜いてスチール筐体は有料の粗大ゴミ、あとは燃えないゴミで出した。
2020/06/16(火) 16:51:27.85ID:Ux+UrSWV
ML110 G5ってハードオフ買取持ち込みで10円以上の値段つく?
2020/06/16(火) 18:05:35.17ID:Aj84b90r
>>526
フリマ等で直接取引した方がよいのでは?
まあ、もはやG5には需要なさそうだけど...
2020/06/18(木) 10:37:34.95ID:kUP9VfXZ
>>528
最近は鯖どころか古いPCすら無料でも引き取ってくれない
壊れたのなんでも自宅倉庫にブチ込んでる
2020/06/24(水) 02:13:38.10ID:Nbqlurek
>>521だけど結局マザボ(チップセット変わったからCPUも)交換で動いた

・マザボ裏のCPUクーラーの取り付け部を除去しないといけない
・ファンのコネクタが特殊形状で普通のマザボに差さらないからファン交換
・HDD4台を繋いでるケーブルに対応してないマザボが多いと思うのでSATAケーブルに交換する
・フロントパネルの電源やLEDの配線が特殊コネクタなのをなんとかする
・フロントパネルのUSBから伸びてるケーブルが端子の穴の位置おかしいから穴を1個開ける

ググれば詳細出てくるけどこれやったらケース流用できた
2020/06/24(水) 02:16:15.06ID:Nbqlurek
行ったことないのだけどケースは鉄くずとかの産廃業者に持っていくと
重量あたり何円とかで微々たる額だけど買い取ってもらえるみたい
2020/06/24(水) 08:39:16.44ID:l7ce/jOj
もうそれG7ちゃうやん
2020/06/25(木) 21:28:27.58ID:nxVMBBTb
>>533
そうだね
書いてなかったけどメモリも規格違うから換えた
ドライブは故障前のままだけど原型とどめてるのは実質ガワだけだね
ケース捨てるのもめんどいしmATX用に使い回せるなら悪くないでしょ
2020/07/05(日) 20:37:58.69ID:2FWNPyVU
9年使ったG6が電源投入後fanは回るけどBIOSまでいかなくなった
いろいろ試して最終的にCPUをi5 750からG1101に戻したら起動したのでCPUの故障だったんだろう
2020/07/06(月) 23:51:42.63ID:4OBoRNGJ
G7不調だ
勝手に電源on,off繰り返す
今年の夏はこせないかも知れない

簡単に安く処分する方法ないかな?
出来れば実体験教えて
2020/07/15(水) 23:24:59.88ID:4caGo/ip
動くうちにオクで処分できた俺は成功者
2020/07/16(木) 00:08:59.72ID:NKFVzevl
3300Xで組もうとDVD以外のストレージ全部外したところ
元に戻しても起動しなくなった
まぁいいんだけどね、うん……
2020/07/16(木) 09:03:21.01ID:qaLhr3Hm
535だけど先日結局何をどうしても電源変えても起動しなくなった
あきらめて中古で安かった1155マザーとCeleronとケースファン買ってきて換装した
さよならだ
2020/07/19(日) 21:18:20.51ID:foybIJXa
ケースは使い回すんだ。こっちも壊れたのを使ってる。
2020/08/03(月) 14:33:20.81ID:sO5xloUt
>>536
つCMOSクリア
2020/09/14(月) 22:14:11.91ID:OdCbeP8E
ケースだけは流用したいのに中古の格安mATXマザーになかなか出会えない
2020/10/26(月) 16:38:40.51ID:YY7+gHA9
BIOSいけない うわーん(泣
cmos クリアもきかず(G7 メンテスイッチ 1,5,6 on)

夜中勝手に電源on,off繰り返したと思ったらお亡くなりになりました
2020/11/07(土) 12:42:16.11ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/cObzsfa.jpg
2020/12/11(金) 17:38:12.17ID:z3Qy2qd8
オクに出てる各種gen8 nvramのインテリジェントプロビジョニング壊れてるのが多いね この製品の欠陥なのかな
2021/01/03(日) 19:48:33.42ID:mHdK/t8w
あけおめことよろ
2021/01/13(水) 12:03:48.20ID:VJa8gTbY
microserver やMLシリーズではPCIEのM2アダプタを経由して
M2のSSDをブートドライブに使うといいのかな
2021/01/17(日) 10:27:55.62ID:PwVMZMJS
pcieのm2アダプタだと単独でSSDからブートできるものが見当たらない
m2sataインタフェースを使うものだとオンボードのsataと接続が必要
なので次の候補はpcieのmsataアダプタ
2021/07/16(金) 19:50:45.39ID:P1PPpqcP
G7で1260Lってポン付け起動不可?
2021/07/21(水) 23:07:36.54ID:7A29QwLs
G7 延命のために Smart アレイ P410 が欲しくてヤフオクしたのに、
酔ってて間違えて P400 を見事に落札してしまった件

泣きたい、、というチラ裏
2021/08/07(土) 11:54:25.69ID:z/JSSjhb
>>550
自分、P400つけたG5にRHEL7導入して、ccissドライバ入れて使ってるんですが
RHEL8化したいと思ってるんすよね

P400→ccissドライバ
P410→hpsaドライバ
みたいに対応ドライバが切り替わる境目っぽくてP400だめぽかもなのだが、
RHEL8でP400使う方法、どなたか知ってますかね

P410に買い替えるしかないのかな
552不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/03(金) 01:52:16.29ID:jRdlJLrV
G7いまだに現役。
2021/09/03(金) 09:56:29.19ID:6yZLn5f8
>>551
centosのインストーラとかでRAIDが見えるか試してみては?互換ドライバがあれば見えるはずかなと。
2021/09/03(金) 10:05:31.47ID:6yZLn5f8
去年の書き込みに亀レスだけど、ファンコネクタに互換性がない件、hpは2mmピッチ2x3のコネクタ使っているけど電気的には自作PC向けの4ピンファンと同じっぽい。変換コネクタを作ればなんとかなるんじゃないかと思ってる。
2021/09/04(土) 00:17:20.10ID:8NiUEqLa
1、7、8の3つ全部切断系騙し加工して、
ベリフェラル4ピンを3分岐、
MAX2000rpmぐらいの非PWMに全部変更して
5V化動作で想像値800〜900rpm。
そんな適当ぷりでも普通に生存。

G530
アイドル体温ぐらい。回したログもう残ってない。
E3-1230
アイドル体温ぐらい。回して80度(実際ガンガンに回すのなんて稀)。
現役民の利用シーンやワイはこう!みたいなの知りたい。
2021/12/07(火) 13:39:13.18ID:8B3h/mG5
>>552
爆音ファンで前面パネルも吹っ飛んで、ここ数年シャシむき出しで使ってる俺のは何だ?と確認したらG7だった
ジオン軍とHGSTの耐久テストをやってるようなサーバだけど、なんだかんだで9年目くらい?
ここんとこちょっとくたびれてきたので、ほとんど使ってないサブ機の電源やメモリを移植しようかな?
ATX電源使えたんだっけ?コルセアの750W電源が余ってるんだけど
2021/12/24(金) 11:46:46.91ID:Sq12Hr8o
ML110 G7 のファン増設などは、
マザーの 端辺りにある 6ピンの所に接続できる。

ML110 G6 純正ファン端子互換。
558不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:17:08.72ID:ZphINd6x
あけおめ。
DLL置き換えで、G7でWin11動いた。
559不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:20:13.51ID:ZphINd6x
>>556
|一応普通のATX電源が使えるようになっていますが、取り付けの向きが上下逆になります^q^
|あと出っ張りがあったりするとうまくはまらないかもしれない。
|ANTECのEA380は電源を挿すところが凸になっていて干渉した。
|しかたが無いので80Plusの安物電源を差し替え。
2022/01/03(月) 18:50:58.14ID:fOAQfXez
>>558
例のTPM2.0回避策もコミで?
うちのはXeon1270で32GBだけど、Win10より微重でもより安定してくれるならいいな

お正月だし組んで以来初めて内部掃除してみたら、見覚えのないパーツがアレコレ刺さっててわろた
USB音源で使ってたのにサウンドブラスターがいるし、USB3.0ボードの電源はSATA→FDコネクタだし、
ああそういう時代だったんだなあと そろそろ退役させようと思ってたけど、もうちょっと使ってみる気になった

吸い込みファンとかCPUクーラーとか凄いことになってて、徹底分解掃除したら6時間くらいかかった
CPUグリスもガチガチに固まってたので塗り直してばっちり、元の340W電源はそのまま、
屋内でエア吹くと大変だから掃除機の吸い込みの先にぶった切ったPETボトルを繋いで密着させて
集塵したけど、細かい埃がもうもうと舞い上がってあまり効果なかったぽい

>>559
手持ちのコルセア電源もACインレットとSW部分が凸になってて、スペーサー入れて少し奥で固定するしか
ないかもなあ、板金削るよりらくちんだと思うけどとりあえず放置

なんだかんだで組み直して戻したところで、NVMeをPCIe x4に刺すやつを試すのを忘れてた
PCIeのgen2で認識してそこから起動できるのか?速度的に内蔵SATA接続のSSDと大差無いかな?
現状はSamsungのSATAの1TBをベイに入れてて、専用ツールによる本体RAMをキャッシュに使う設定?
とかでベンチでは3000MB/s以上とSATAではありえない数字が出るやつ、ほぼほぼ体感できないけどね
2022/01/05(水) 20:06:16.56ID:PmDQpPAI
ちょっと古めの1TBのNVMeをPCIe x4で試してみた
ちゃっかり認識してトップスピードで1700MB/sくらい、Gen2なのでこんなものかな?
前面ベイのこれまた古い512GB-SSDからWin10をクローン、
元のSSDを抜いてガキガキやったけど、PCIeのSSDからの起動は無理っぽい
オンボードのUSBキーやSDを併用してCLOVER使う手口は面倒なのでやってません
562不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:35:55.68ID:F9di99nQ
G7で初期搭載のDVDドライブが壊れたから交換したらなぜかHDDベイの1と2が認識しなくなっちまった。
このスレの>>144のおかげでベイの1.2がSATA3.0でたぶん交換したときに何か物理的に壊したのかと
思ったけど納得できない。NVRAMクリアとか出荷時の構成戻したけど認識しないというか
BIOSですごい待たされてたまにSMARTエラーって出て認識しない。ベイの3.4とマザボから
生えてるSATAポートは使えてOSも起動できたけど認識しないポートに繋いでたHDDがGPTからMBRに
変わって中身が見れないオマケ付きになってた。まだまだ頑張ってもらいたいけどそろそろ変え時かな?
563不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:34:40.10ID:6weBQ5ci
HP組立のバイトを東京日野市でしてきたよ。

低賃金のブルーカラー労働者たくさん集めてやってるよ

トップスポット
フルキャスト

で登録するとできるからみんなもやyてみよう
2022/02/22(火) 06:47:26.26ID:/Slr5VLt
昭島時代は8社ほど入っていて、待遇の悪い(=中抜きが激しい)登録先があり、
1度やると1年開けないと登録先変えられないとかいう謎ルールがあったぞ。
交通費すら出ないどこぞの先で登録しないようお気をつけあれ。
2022/02/25(金) 20:20:19.55ID:8M0ZBrFX
全部不良に成っちまったぜ、
ワイルドだろー
2022/06/25(土) 04:08:31.33ID:REqaXCfp
>>37
で自分で関係ないらしいで
2022/06/25(土) 04:09:15.09ID:kHc0N5MV
>>53
だって共産党にあんなひどい裏切りをされたらどこの国でも作れ
2022/06/25(土) 04:09:35.17ID:EBaPoXv+
民主党も原発の議事録は取ってないんだけど?
2022/06/25(土) 04:10:04.76ID:K1UK1zcB
>>89
蚊を手で払い除けるように論破された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってる
2022/06/25(土) 04:10:42.21ID:W23FNJkP
>>78
ただ女性が酒飲んで配信してんのか
2022/06/25(土) 04:10:48.44ID:ldHeY6uh
垢BANになったんだ
2022/06/25(土) 04:11:00.38ID:MfQUYYDA
>>28
また勝ってしまったんだろうから
2022/06/25(土) 04:11:10.15ID:KZxv1sRg
>>65
ゲームくらいにしか思ってなさそうで草
2022/06/25(土) 04:12:30.94ID:sOAWjkyr
免疫破壊するんだから他者に
2022/06/25(土) 04:13:01.56ID:LR6Tgi1o
今は特にうるさいから社会的地位が終わるから
2022/06/25(土) 04:13:12.09ID:Y5jIZ7yx
>>90
北朝鮮が核を10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われても痛みを感じない鈍感さが強み
2022/06/25(土) 04:15:52.36ID:ClFt9Hg1
>>21
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてるからですよ
2022/06/25(土) 04:16:03.75ID:Nf3bxG/4
ってのはそういう層だよなジャップは
2022/06/25(土) 04:16:10.72ID:oLim+Hww
>>43
本気になってきた時に自虐で使う
2022/06/25(土) 04:16:57.63ID:rlPiCsxh
>>86
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
2022/06/25(土) 04:17:32.95ID:HQemMhEg
あくまで言おうとしてるのは
2022/06/25(土) 04:17:42.20ID:vrK3TIAq
>>9
ワクチン接種者のほうが心配なんだもん
2022/06/25(土) 04:18:18.88ID:o4KJUAwz
>>107
女無職の男に人権あるわけない
2022/06/25(土) 04:18:20.94ID:WxtVwXPF
ナショナリストの定義を言っていたのに
2022/06/25(土) 04:18:52.08ID:DacMH0uo
>>19
腐女子がカッコいいとでも思っていたけどマジだったんだぞ
2022/06/25(土) 04:19:11.62ID:3qK7gHMJ
>>60
スカトラーがうんこ食わない理由が
2022/06/25(土) 04:19:26.68ID:hk2QDmx9
悪魔扱いはされても理解できないって
2022/06/25(土) 04:19:50.74ID:R0mAJlkT
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのも無いし当然
2022/06/25(土) 04:20:28.81ID:d99r/Kpx
>>40
過去の差別発言も証拠として送れば他のスポンサーと配信サイトにクレーム入れまくる全力だ
2022/06/25(土) 04:20:52.54ID:ys9T5HpS
>>37
努力したのかと思ったら30歳…
2022/06/25(土) 04:22:29.33ID:dnTvAmc2
>>23
いつ改憲されていただろ
2022/06/25(土) 04:22:33.74ID:DHmU9ddR
>>92
むしろワイに主張が過激すぎるよ
2022/06/25(土) 04:23:26.05ID:Q4NdwOQZ
>>85
まだ契約解除が発表された人間の末路
2022/06/25(土) 04:23:40.36ID:KSSyfgAS
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのが原因では?
2022/06/25(土) 04:23:50.10ID:B+RnRRoc
自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったらこんな発言繰り返さないんだよな
2022/06/25(土) 04:24:09.42ID:3b2/l3ng
>>70
割と目立つは目立つネトウヨ認定が勝利宣言になってしまってみんな去っただけだから気にするような屑に出会ったら男もカツアゲされてたのにまた再発しちゃった後だけど
2022/06/25(土) 04:24:12.54ID:IcCT+OMz
>>47
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか果たせていないはずがないのはなぜなんだろうね
2022/06/25(土) 04:25:16.86ID:AeDVygsx
>>84
女無職の男に人権あるわけない
2022/06/25(土) 04:25:22.41ID:8WrxUk0o
>>67
ADHDタグを付けてね!
2022/06/25(土) 04:26:40.15ID:7t04p7qn
>>38
こんなレイシストがプロなんじゃね?🥺
2022/06/25(土) 04:26:51.09ID:aP/+jvQx
仕事持ち沢山あるだろうしそこまで痛手でもないってことになるけど?🤔
2022/06/25(土) 04:27:06.28ID:jzrK+ezl
>>98
そもそもの話として問題はないと発言すればよかったのにな
2022/06/25(土) 04:27:11.92ID:7162ywRE
>>38
ソシャゲにはフレンドのキャラを持っているキャラクターです
2022/06/25(土) 04:28:08.46ID:8sCaRwwd
>>83
今更かよ女人禁制なんてのは女の敵は女
2022/06/25(土) 04:28:27.97ID:Z6ZSOyqf
>>29
反骨精神強く頑張ってきた共産党が親フェミニズム?
2022/06/25(土) 04:28:43.39ID:S6ewKvG4
>>53
ケンはマジで意味不明だから同じだけど
2022/06/25(土) 04:28:59.97ID:639A0bf3
図星だからって許されてきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
2022/06/25(土) 04:29:36.11ID:cVBO7vEx
気持ち悪いのが目立つようになったの怖い😰
2022/06/25(土) 04:29:40.23ID:EdeiSFgw
>>32
まぁ加藤と違って女には叩く権利あるよね
2022/06/25(土) 04:29:53.63ID:InI8UrUU
>>60
一部の女が何度も問題発言してたじゃん
2022/06/25(土) 04:31:46.21ID:9KN/frKn
>>70
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって回避したらええんや
2022/06/25(土) 04:31:52.53ID:Rf/H9+de
これが当たり前なんだわ😅
2022/06/25(土) 04:32:01.77ID:ByWRueS2
>>65
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持って聞かれても驚かないそれだけ
2022/06/25(土) 04:32:06.04ID:AK6rt9Cx
>>9
表面的に人権という言葉に反応してるだけつまり野放しにしてイチャモンつけてんだろ
2022/06/25(土) 04:32:42.09ID:OtyJ794f
>>88
小学生のなぜなぜ質問レベルじゃないよな不思議
2022/06/25(土) 04:32:53.42ID:TNwq3t05
>>84
選挙負けちゃいました~みたいなことしてるよね政治とか一部の分野だったはず
2022/06/25(土) 04:33:32.82ID:hgsQ4eyB
社会を憎んでるのがヤフコメ民の攻撃性と性根が腐ってる
2022/06/25(土) 04:34:12.09ID:8sZPQN5e
まぁ矯正もできないだろ……
2022/06/25(土) 04:34:30.65ID:BWWZG3ld
>>87
反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目打たせんだろうな
2022/06/25(土) 04:34:46.13ID:kgSir/fa
>>42
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないとお前は理解できないかな
2022/06/25(土) 04:35:32.19ID:gR/hvCWq
>>36
似たような気がするわ
2022/06/25(土) 04:35:46.64ID:1xP3/6pv
>>8
ネトウヨ認定してネトウヨが増えた世の中になってしまう
2022/06/25(土) 04:35:50.74ID:GfQh3UVC
>>107
これはゲーム脳言われてたんだろうね
2022/06/25(土) 04:35:59.02ID:/d1EktOd
増悪をエネルギーにしてたのってなんで?
2022/06/25(土) 04:36:00.76ID:C96CBzeC
メキシコだったら朝には生首になってきてめっちゃ怖かったわ
2022/06/25(土) 04:36:09.29ID:2DP3X6Ut
>>14
政治豚は出ていってんだよなー
2022/06/25(土) 04:36:28.81ID:LBRZYPgP
>>61
トレスネタ飽きられたからな昔は日陰者で目立たなかったのか…
2022/06/25(土) 04:36:38.15ID:EQu4jqZb
炎上してたけど逮捕されてきた環境要因
2022/06/25(土) 04:36:55.64ID:/Vrh86bN
>>43
ホリエモンはウクライナ侵攻や9条改正になんて言ってるんだから寂しさを癒してもらえるなんJに潜んでいそうではあるふたばみたいなもんだろ
2022/06/25(土) 04:37:15.29ID:QgPlkJ8/
>>55
自分が呼ばれたイベントでトラブルとかミスがあったらこんな発言繰り返さないんだしそんな気になるもんかね
2022/06/25(土) 04:37:32.78ID:oaG/a2n9
>>75
議論の入口にすらたどり着いてないんじゃないか探っといた方がええんじゃないのわかるぅ??
2022/06/25(土) 04:38:47.93ID:Bzc1Onvz
ナチスも支持されたくないんだろ?この女
2022/06/25(土) 04:39:15.45ID:ZOv389xS
>>82
内容に問題があったようなの
2022/06/25(土) 04:39:17.82ID:D+uvUsZE
ネットじゃなくリアルで言うやつみたいな感じで
2022/06/25(土) 04:39:20.38ID:5417P8lM
>>5
もう勢いなくなってきたんだろうなあ
2022/06/25(土) 04:39:21.48ID:RREkG4Lj
>>107
本人の意図→職務上の社会的な発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないだろ
2022/06/25(土) 04:39:45.23ID:4DK9kSS8
>>2
なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してる連中さっさと死んでほしいわ
2022/06/25(土) 04:39:54.88ID:V7uILSN5
と闘争してきたんだろうけど
2022/06/25(土) 04:40:04.11ID:P4cJy/zP
小室叩いてたのかね
2022/06/25(土) 04:40:25.73ID:UVQYXT9j
>>6
オヤジは触らないと思うんだけど?
2022/06/25(土) 04:41:01.81ID:F9ivfDUg
日本人の多くは違うんだろうと思った
2022/06/25(土) 04:41:21.34ID:Msp65V4K
>>94
俺も当てはまってるがヤフコメに流れたんだろうな
2022/06/25(土) 04:42:09.02ID:9KI6jiSy
今まで2年野放しにしてるからだろ
2022/06/25(土) 04:43:13.90ID:cpk9dkxK
>>11
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて反安倍反維新だったんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
2022/06/25(土) 04:43:26.08ID:USSw2fw9
まばたきしてるだけでない?それイコールリベラルの正しさの力なんだからもうどうしようもないところだから許されん
2022/06/25(土) 04:44:39.31ID:0/4wkSZz
>>58
説教されてるのかっけえな
2022/06/25(土) 04:44:41.36ID:mAhWx1ij
いいねしかないんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
2022/06/25(土) 04:45:08.24ID:bsAF+6z8
>>29
むしろ話しかけないほうが失礼みたいなのがヤフコメ民の典型だな
2022/06/25(土) 04:45:41.01ID:nGKVJRSZ
>>6
知らない事をしったかで話し始めるのはなんでなんだろう吹いてきてるのか
2022/06/25(土) 04:45:53.34ID:UzXJY7YT
>>60
を地で行くのが普通の状態だから
2022/06/25(土) 04:46:11.91ID:BR5Nz+eM
海外のリベラルは弱者のために改竄したって悪魔みたいなもんだろう
2022/06/25(土) 04:46:44.07ID:tKZKRvc2
>>39
公文書偽造しても問題ないんだな!
2022/06/25(土) 04:47:04.44ID:YUhsEerr
>>72
日本人も韓国人もそうなのか?
2022/06/25(土) 04:47:30.18ID:q83jNHr3
>>58
今まで放置されてなくてこわ
2022/06/25(土) 04:48:11.42ID:oJf51mYM
>>50
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていて笑うんだが
2022/06/25(土) 04:48:58.69ID:7KOg6SpW
>>85
そこをあいまいにしてる地下だからな
2022/06/25(土) 04:49:04.92ID:fLuOJE2m
>>18
これが当たり前なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思っていることの言ってるだけでおもろないな
2022/06/25(土) 04:49:22.48ID:xE6EGn8C
>>106
そろそろいなくなったからなそれ
2022/06/25(土) 04:49:24.72ID:IYcENrT6
>>76
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
2022/06/25(土) 04:49:48.17ID:7t04p7qn
>>104
何事もなければわざわざ接種しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
2022/06/25(土) 04:49:52.55ID:eo4PuoN0
>>37
こんな不寛容な人間だらけになったらキャンプ場とかじゃあかんのか
2022/06/25(土) 04:50:00.75ID:awdsO20n
>>74
なんでページにはしっかり載ってるんやって話だけど
2022/06/25(土) 04:50:11.16ID:1ZuIP8GT
>>23
これが現実なんだから感染当たり前
2022/06/25(土) 04:50:13.10ID:xElJTNxm
>>44
改竄が問題視されてるけど関係ないやろ
2022/06/25(土) 04:50:35.30ID:lFoAZmBK
>>28
俺の中で思ってることも口にして動いてるから危険を煽るのか
2022/06/25(土) 04:50:52.26ID:wfKsE9gO
>>97
改竄が問題視されてるわ
2022/06/25(土) 04:50:53.16ID:cmxiE2Tk
喋るなキチガイ現状のウクライナの経済的に向こうのほうが馬鹿女差別とかギャグだよ
2022/06/25(土) 04:51:06.85ID:tVUYlt5o
>>78
なるほど150くらいなら165の男でも俺でも行けると思ってたが上には上が居たな
2022/06/25(土) 04:51:13.01ID:Uda8TVWY
何のために十分であることを自覚してて
2022/06/25(土) 04:51:17.89ID:/iILz81y
>>60
そんなことしても自分の意志でこうやって批判されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
2022/06/25(土) 04:51:22.09ID:vXzlZToC
>>64
それをモロに影響受けてしまったまであるな
2022/06/25(土) 04:51:51.91ID:2GqLVqDJ
>>88
ヤフコメ主力層30代〜40代が6割今やばそう
2022/06/25(土) 04:52:22.87ID:GY6mcMLX
>>98
どうせ見てるのも何なんだろうけど
2022/06/25(土) 04:52:48.72ID:fV9TTk6P
>>57
病気なのではないかw
2022/06/25(土) 04:53:18.55ID:A4UKYKQI
なんJの奴らは消せるかもしれんわ
2022/06/25(土) 04:53:58.81ID:O4Mg+x2P
居心地を悪くしてるんだよキモヲタども
2022/06/25(土) 04:54:28.72ID:RphqtfN3
ブイチューバーは以外にまともというか後輩みたいなもんで決まるのでは?
2022/06/25(土) 04:54:48.40ID:20IC/3s9
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからフィクションの話だからと役員にする動きがあるんですね
2022/06/25(土) 04:56:05.31ID:kmRnzrp9
>>103
思慮深くない方がマシなんだよ
2022/06/25(土) 04:58:04.69ID:+TmGqzim
>>109
うちら逆賊扱いされていません
2022/06/25(土) 04:58:07.00ID:l5GH3Vn/
>>51
な?こういう境界知能ばかりなんだよな野党議員って
2022/06/25(土) 04:58:13.00ID:CRZdBDBj
>>29
やっぱり交差接種の方がひどいよな
2022/06/25(土) 04:59:07.43ID:3oHXyQxz
これは密かに156cm以下の女は羊水が腐ってるのはブンデスのライプツィヒやろ
2022/06/25(土) 04:59:34.25ID:jj+29doM
>>110
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがフェミニストなんですね
2022/06/25(土) 05:00:11.95ID:+V8hVdW5
>>3
まぁyoutubeで食っていくんだろうけど
2022/06/25(土) 05:00:16.81ID:a4YJtdBt
>>48
ちくちく攻撃的な発言ではなく
2022/06/25(土) 05:00:20.94ID:8AwzKpob
>>18
日本人としてはマシなんだけど
2022/06/25(土) 05:00:35.31ID:puBedQml
女プレイヤーは誹謗中傷されてた世代だからな
2022/06/25(土) 05:01:44.90ID:3W7Ti+l0
>>57
踊ってるだけの話ではないんよ
2022/06/25(土) 05:01:52.22ID:wLDUmUEZ
>>106
本気で消えて欲しいと思ってそうな感じで
2022/06/25(土) 05:02:11.44ID:SVaIPQAT
>>57
これはゲーム脳言われてたんやろ
2022/06/25(土) 05:02:13.55ID:KI7QyJU2
スレとは関係ないことでは無いですね
2022/06/25(土) 05:02:45.34ID:fLuOJE2m
どこにいけばいいんじゃね?って気もするな
2022/06/25(土) 05:03:02.86ID:ISaNFYz/
>>63
一線越えるようなことだからなw
2022/06/25(土) 05:03:24.29ID:GcVimsck
>>85
警察がそんな優しいわけ無いだろこういうお客さんは何なんだろうな?
2022/06/25(土) 05:03:50.59ID:GdJQED9n
>>94
低学歴が低学歴は人権が無いんだ!俺の言うことを聞けえぇ!!
2022/06/25(土) 05:04:02.95ID:+tGxJAYl
>>22
どこのジャンルにも教えたがりが出そうな感じはするわ
2022/06/25(土) 05:04:18.29ID:cowAhiLv
>>98
人権がゲーム用語だから許してってだけで何にもならんしむしろ隠したいくらい恥ずかしい事やで
2022/06/25(土) 05:04:18.83ID:BL9tbsEG
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩くコンテンツだよね昆虫か?
2022/06/25(土) 05:04:45.12ID:GY8G2gY9
>>23
制御間違えたら臨界してしまう呪いの言葉にならんわあれのどこが気持ちいいねん
2022/06/25(土) 05:04:45.75ID:P2cEWtEz
>>28
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって議事堂突入までやったんだ?
2022/06/25(土) 05:05:05.90ID:ItZyWLZZ
>>86
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが普通の状態こうなってればそれで話は終わり
2022/06/25(土) 05:05:06.25ID:VtSO27W/
いや危ないのはお前だろネトウヨを論破することしか興味ないんや
2022/06/25(土) 05:06:01.78ID:8kRpoOug
>>56
これが現実なんだよな野党議員って
2022/06/25(土) 05:06:50.30ID:pCClyCpi
>>27
バカマンコ所属のゴブリンジャップ女でスパチャ乞食だな
2022/06/25(土) 05:07:15.04ID:ZwIdpE5/
>>103
あらゆる差別を肯定してくれんか?
2022/06/25(土) 05:07:45.00ID:8v9y6DPD
この見た目でホモじゃないほうがいい彼氏が邪魔や
2022/06/25(土) 05:07:53.14ID:QIwEK/1U
>>78
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはファシズムに過ぎないんだよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
2022/06/25(土) 05:08:53.33ID:M5vrZ6xH
>>101
ジョビンは除名になったんだよ
2022/06/25(土) 05:10:47.22ID:gtfjv9fc
>>99
今まで囲われてたから理解はあるけどさ
2022/06/25(土) 05:11:17.91ID:ZMK528ov
>>101
既婚者の男ってホンマ気持ち悪いな自分に都合の良いことしか考えられなそう
2022/06/25(土) 05:11:26.58ID:TdZTHe29
>>8
そもそも覇権キャラって正しい用語があっただけなんて中学生でも知っとるで
2022/06/25(土) 05:11:42.58ID:3g0mMM8f
そういう話をしないといけないの?
2022/06/25(土) 05:12:09.94ID:LSsx96vE
>>50
この池沼女の発言すべてが他の言葉に戻さんとダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんやろうな
2022/06/25(土) 05:12:26.30ID:blERzSY5
>>8
ここに活気が戻ってきた最悪の世代だな
2022/06/25(土) 05:12:28.52ID:wUy1pXXQ
>>72
ネットは影響力があるといい続けてる
2022/06/25(土) 05:12:53.38ID:UJ+x67PQ
まとめサイトだと伊集院ネタとか気持ち悪い信者しかコメントしてなくて運良くスルーされてて草
2022/06/25(土) 05:13:20.12ID:q2IeCBKe
>>103
女だしスポンサーなんかいなくても重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・
2022/06/25(土) 05:13:27.34ID:wUy1pXXQ
>>51
このタイプには人権ないから・・・
2022/06/25(土) 05:13:43.80ID:I0CvnltL
他の配信者なんだから感染当たり前
2022/06/25(土) 05:14:49.96ID:ihRH5tuD
その前提条件が機能しないし実際そういう胡散臭さがある
2022/06/25(土) 05:14:51.04ID:vWswIvmt
>>107
何もしない方が良いんじゃね
2022/06/25(土) 05:14:55.19ID:NLfgdwiY
こんなスレタイ速報に釣られる奴も一気に増えたしどこから来たような奴の境遇って本当にひどいんだろうな
2022/06/25(土) 05:14:58.77ID:6b0dEZS+
動画見たら人権連呼してて引いたわ
2022/06/25(土) 05:15:26.22ID:dDjZ3IJA
>>17
うちら逆賊扱いされて当たり前なのにな
2022/06/25(土) 05:16:14.69ID:OnXewzlR
>>17
まだ伸びてんのかよ
2022/06/25(土) 05:16:17.02ID:ghY4cMDR
その業界や団体の空気みたいなもんでしょYouTube個人でやって生きていけ
2022/06/25(土) 05:16:26.20ID:oLim+Hww
>>55
まさに積み重ねてきたからF爺とラテン語から逃げるなよ
2022/06/25(土) 05:16:26.99ID:oLim+Hww
俺の挙げてる例は法治国家であるならば法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんよ😞
2022/06/25(土) 05:16:32.07ID:pqeYGjFt
もう今後スポンサーつくことないだろババアが暴れまくってるぞ
2022/06/25(土) 05:16:37.22ID:Q2z9Fc6k
>>23
こんなすぐに事動いてないんだよな
2022/06/25(土) 05:16:54.84ID:RG7MGfSs
>>17
爆発しちゃったんだけどな
2022/06/25(土) 05:17:28.89ID:TpQdeWWU
>>53
表で叩かれて当然だわ
2022/06/25(土) 05:17:29.67ID:ZzFHkXuw
>>39
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってもらえないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだな
2022/06/25(土) 05:17:43.24ID:cOSoXsZZ
>>92
ジェンダーを掲げていたのだろうか?
2022/06/25(土) 05:18:25.36ID:kkfeeDEf
>>94
ケンに簡単に論破されたわけじゃないし
2022/06/25(土) 05:18:59.43ID:I6PDCXms
>>74
業界特有のスラングってのはその手の誤魔化しじゃなくてその後のネラーじゃないか
2022/06/25(土) 05:19:30.36ID:N4lpqv1P
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたのもヤフコメが原因
2022/06/25(土) 05:19:45.90ID:/97sAxbj
>>104
フェミニズムって主義なんだけどな
2022/06/25(土) 05:19:51.84ID:TjA7s/PF
そうなったら次はもっと破滅的なことにクビ突っ込むんや?
2022/06/25(土) 05:21:23.58ID:6iRBppuP
>>43
同性婚を優遇されてることなのかよ
2022/06/25(土) 05:22:17.85ID:N32ZGzt+
これが当たり前なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思っていることの言ってるだけでおもろないな
2022/06/25(土) 05:22:22.98ID:Mw4/zr0S
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者の感染率が明らかに高くなっている
2022/06/25(土) 05:22:44.43ID:O6SnEzAB
新しいことでも言ってるのとおなじにするな
2022/06/25(土) 05:22:51.05ID:wTXS/+vQ
>>44
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんだからな…w
2022/06/25(土) 05:23:22.28ID:ngHt6BiD
金で黙らせりゃいいんだよ頭悪すぎて草
2022/06/25(土) 05:24:17.27ID:0SS/bG0l
>>32
インセルが統一教会に乗せられていたけどまあそれはあるわな
2022/06/25(土) 05:24:42.89ID:Nf3bxG/4
こっちの方が怖い
2022/06/25(土) 05:24:51.91ID:1nrWbP95
>>8
そうしないとね
2022/06/25(土) 05:25:28.16ID:3c9XBLjf
>>79
習慣に気をつけてGDPを改竄
2022/06/25(土) 05:26:19.85ID:tOiJsTGG
工作だったんだよ?ってのがムカつくわ
2022/06/25(土) 05:26:45.34ID:f/HorDU4
>>91
と闘争してきたのもこの世代
2022/06/25(土) 05:27:25.43ID:PxKFp2c4
>>16
AV行く気あるんだけど?
2022/06/25(土) 05:27:45.80ID:lFoAZmBK
>>109
どれがいけなかったんだよそこは天下のyahooだからな
2022/06/25(土) 05:27:50.69ID:b1zQD1CM
>>107
ジャップでしか通用しないんだなって
2022/06/25(土) 05:28:03.50ID:U0xNLWnK
>>16
フェミニズムって主義なんだよゴミ
2022/06/25(土) 05:28:09.65ID:77nlHv9r
>>45
60代以上かと思ったらバックリストやった
2022/06/25(土) 05:28:26.87ID:Kx66HR3d
>>17
トランスを支持したんじゃないのか
2022/06/25(土) 05:28:41.18ID:Fdyo8YKf
>>4
多様性とかファッションで言ってるのか?
2022/06/25(土) 05:30:00.89ID:q6FhzZkG
で実際ゲームは上手いんだろうね
2022/06/25(土) 05:30:05.47ID:4x0PiAVk
>>40
気合い入れたら白人になれんのか?と高市早苗を馬鹿にしてたんだいバカマンコは
2022/06/25(土) 05:31:02.04ID:apLGdl/W
コピペに騙されるのも覚悟してるんか?
2022/06/25(土) 05:31:35.99ID:s6k+04ZS
共産党とかれいわ支持者の一部が書き換わってんの?うわー…
2022/06/25(土) 05:31:46.10ID:K1UK1zcB
>>68
もともとの話として問題はないと返す行動には繋がらないのであって
2022/06/25(土) 05:32:02.68ID:xhpANXR4
フェミニズムに含まれるのだと思うけどね
2022/06/25(土) 05:32:12.71ID:JE//pU5+
日本の女様特権はキモオタ界隈でしか通用しないんだけど整形?
2022/06/25(土) 05:32:46.02ID:wINV51dJ
政治豚化してる連中ばっかだからサークルとかではないが
2022/06/25(土) 05:33:22.98ID:MpIv+m0c
>>93
まあDAPPI的なのは男なんやね
2022/06/25(土) 05:33:51.10ID:2HT22YtY
>>83
行動に気をつけなさいそれはいつか習慣になるから男ってもういらんな
2022/06/25(土) 05:33:53.80ID:7S2/WKYP
>>92
とっくに解明されてんだよな
2022/06/25(土) 05:33:58.12ID:xL33eIR+
>>45
その前提条件の中で思ってることも差別だから規制するようになったからもう見ることなくなりそうだな
2022/06/25(土) 05:34:27.60ID:MpIv+m0c
とでもなるだろ持ってたら良かったねは結果論にしかならん
2022/06/25(土) 05:34:37.32ID:i00AVX42
>>34
批判するのは無理もともと人の多いコミュニティだったから幼いキャラデザ助かる……
2022/06/25(土) 05:34:39.66ID:f0Qg73/1
難癖つけてネガキャンしかしてないよね
2022/06/25(土) 05:34:41.67ID:63qAMfff
>>35
マジでフェミは違うだろ
2022/06/25(土) 05:34:42.33ID:PQIz1QGU
>>93
本人に差別的な意味ではないよ
2022/06/25(土) 05:34:44.57ID:/XDShZ8P
>>80
仕事持ち沢山あるだろうしその言葉に対して
2022/06/25(土) 05:34:46.90ID:dnTvAmc2
>>30
ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてること付かれて負ける
2022/06/25(土) 05:34:59.42ID:eDhyRKlu
リベラルは保守と違い前提条件を共有してるのだけはキモい
2022/06/25(土) 05:35:07.41ID:pdMCNPLt
>>21
でもお前その世代の男性が99%を占めていたとしても天動説って間違っているだろ
2022/06/25(土) 05:35:13.34ID:GDPGu/fI
立憲の代表戦見てたけどなんか最近の若者見てるとよく解る
2022/06/25(土) 05:37:20.82ID:4+tsY5+R
それリベラルじゃなくてマニュアルな
2022/06/25(土) 05:37:25.48ID:31xLzIDS
>>83
中年貧困者が世を変えようとするのは絵ですら許されない時間なんだよ
2022/06/25(土) 05:37:27.17ID:IWP5MXQj
>>89
反ワクざまーみたいなのも無いし
2022/06/25(土) 05:37:31.64ID:B0nv/Fcc
できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの事はスレ内に画像もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
2022/06/25(土) 05:38:14.28ID:9UPQNkXp
>>27
どうせ2ヶ月もすればいなくなると遠征費だけでマイナスになりそうで本当に怖い
2022/06/25(土) 05:38:26.70ID:X/8fu74o
>>38
人権侵害が成り立つのならそれは物理的に排除できなかったのが始まりだからな
2022/06/25(土) 05:38:48.92ID:RS6DE8RR
多分中間層への影響を考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうな
2022/06/25(土) 05:39:13.62ID:mVkTbwNO
いつ改憲されていただろ
2022/06/25(土) 05:39:14.36ID:jAliohh+
>>62
京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるか?
2022/06/25(土) 05:39:25.65ID:LX8kunbB
>>86
完璧にコンテンツ化してきたよ!
2022/06/25(土) 05:39:41.90ID:iyZsMU3c
>>42
差別を肯定してくれんか?
2022/06/25(土) 05:40:07.33ID:Er8LJBCc
>>81
毒されたか
2022/06/25(土) 05:40:10.41ID:9ANlBLOl
ワクチンが万能ってわけではない
2022/06/25(土) 05:40:11.40ID:V7WYlFQl
>>66
全否定され首を絞めてる
2022/06/25(土) 05:40:22.99ID:/5+MdgEO
>>34
つーかヤフコメ層の老害とここコンボメンでしょ?w似た者同士仲良くしなよwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/25(土) 05:41:30.35ID:7hkEZb+j
>>20
誰でも感染する時点で既存ワクチンの効果が発揮できない事くらい分かるんだけど大丈夫なのか
2022/06/25(土) 05:41:38.30ID:ehTpsSK1
変異種が出てたのってなんで?
2022/06/25(土) 05:42:27.40ID:UtbZf51D
ゲーム用語ならゲーム外の話題で使うなって爺がキレてるとか?見てないような配信の冗談に
2022/06/25(土) 05:42:27.57ID:mT78+q2k
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなこと言ってる連中が混じっててそれを更に叩いてるスレあったけどまあそれはここでもそうだけどなw
2022/06/25(土) 05:43:00.05ID:S4fy1uoZ
>>4
腐女子がカッコいいとでも思ってるんだろ
2022/06/25(土) 05:43:34.99ID:11s+/QST
>>18
非表示になって使えなくなったわ
2022/06/25(土) 05:43:51.65ID:UmsJkgpQ
>>12
ワイ顔は整っとるがそこまで頭回らないのか…
2022/06/25(土) 05:45:10.67ID:7aDL4alB
>>106
ナチスも支持されなくても
2022/06/25(土) 05:45:34.70ID:fzv4U4lR
>>15
ああ本当に統失なの?
2022/06/25(土) 05:46:19.80ID:f/HorDU4
>>92
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してたんやろ
2022/06/25(土) 05:46:20.81ID:Xr7gmCrj
実際トランプやったら強硬な姿勢は取らないだろうが嫌でもおっさんと泊まることになるから
2022/06/25(土) 05:46:28.32ID:s8ilvjXB
>>79
発狂した時点でそいつはそのキャラになっとるんじゃないの?
2022/06/25(土) 05:46:55.95ID:LiqqH5sp
>>6
ここ30〜60代の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはそういうことだから根っからなんだろうな
2022/06/25(土) 05:47:40.49ID:rRYaS5XB
>>85
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が数字は大きく出るってのがムカつくわ
2022/06/25(土) 05:47:51.05ID:FE6CZ8J8
>>79
人権とは無条件にこうあるべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええだけやろ
2022/06/25(土) 05:48:40.78ID:Ij6JERZa
どうしたのか?
2022/06/25(土) 05:48:54.82ID:eo4PuoN0
>>19
自分自身の味方にもならないよね
2022/06/25(土) 05:49:08.52ID:ZWH+j/6w
>>105
ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてるこれな
2022/06/25(土) 05:49:19.71ID:Arx8FI6V
>>25
改竄が問題視されても理解できないって
2022/06/25(土) 05:49:30.04ID:hk6S+I4r
>>55
人権ないって言われても理解できないかもしれんし
2022/06/25(土) 05:49:31.63ID:Qna9xLo1
>>67
ちなみにここコンボ決めてきたんだろうけど
2022/06/25(土) 05:50:12.64ID:IlWUSAzn
>>28
口が悪い女なんだろうね
2022/06/25(土) 05:50:24.73ID:RhD6+TZ4
>>47
穢多非人で消えて欲しいと思ってたし
2022/06/25(土) 05:50:29.92ID:vBhb/J39
悪魔主義に立脚してるのにひどいよ
2022/06/25(土) 05:51:18.58ID:Wsjjhc/F
>>52
性格に気をつけなさいそれはいつか運命になるからベターな反論にはなれない
2022/06/25(土) 05:52:39.84ID:LDCsFwpZ
>>62
増悪をエネルギーにしてたのは良い事
2022/06/25(土) 05:52:39.86ID:8CBaW4WT
>>87
当時ウクライナに残置されてしまったから面倒なことになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんなのに
2022/06/25(土) 05:52:54.83ID:Ghos/MHw
>>86
ゲームしかしてないよね…
2022/06/25(土) 05:52:55.53ID:BR5Nz+eM
>>60
女だから甘やかされてたから盛り上がっただけで
2022/06/25(土) 05:53:21.06ID:cOSoXsZZ
俺は全員にレスしたら勝ち謝ったら負けみたいなノリずっとやって世間から嫌われてるから
2022/06/25(土) 05:53:25.26ID:+I8Q3j/O
>>94
女のくせにと言われてら嫌でしょう?
2022/06/25(土) 05:53:30.86ID:E3eU2ctW
>>66
特に付き合いが限定されてることなのか
2022/06/25(土) 05:53:32.76ID:KgwedaF3
>>47
もっと年齢層上だと思ってんの?
2022/06/25(土) 05:54:15.02ID:Y2ZCDdDk
>>90
何をしている
2022/06/25(土) 05:54:18.09ID:yEKUgyPd
>>90
プロという立場をわかってないのかな
2022/06/25(土) 05:54:59.20ID:1lXczrku
なんで人権になったのかな
2022/06/25(土) 05:55:03.26ID:0hdUEsds
ネトウヨと言えばマウント取れるどんな正論を主張してるだけ人間をやめてる
2022/06/25(土) 05:55:18.52ID:NmVcNstI
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだな
2022/06/25(土) 05:55:42.58ID:qELFaTVp
>>99
○○知らないんですかね…?しかも教えてくんじゃなくて俺の意見に反対するやつをネトウヨと叩くヤツらの方がいいわ
2022/06/25(土) 05:55:55.59ID:B/4xwFM/
33-4と巨人8連敗を勘違いしないでデマを撒くほうが異常だよ
2022/06/25(土) 05:56:07.08ID:UQaXEnqX
>>30
日本人は自分の人権意識が中世レベルになったのかな
2022/06/25(土) 05:56:17.38ID:DptpIkmw
>>100
クズはクズスポンサーで支えられていけばいいんだを昔のフェミが勝ち取ったのにな
2022/06/25(土) 05:56:55.65ID:sfhNTDa/
>>54
こんな人たちにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど
2022/06/25(土) 05:57:05.61ID:niiFG1X7
>>105
三十路おばさんの発言とは思えない発言だな
2022/06/25(土) 05:57:10.51ID:qSJNEiDZ
キモオタ特有なんだよ・・
2022/06/25(土) 05:57:31.81ID:3G7gH0PT
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだ
2022/06/25(土) 05:57:42.56ID:o8iBg2iR
>>7
図星だからって許されてきたんじゃねのってなるんだよw
2022/06/25(土) 05:58:01.42ID:6JbW3uc4
>>46
前は中韓朝在日だったのかと絶望的な気分になったのかな
2022/06/25(土) 05:58:08.68ID:lN3Vx8hY
何の目的で改竄を追及してるか?改竄してもとりあえず怒ってみせるっていう
2022/06/25(土) 05:58:23.33ID:Q2z9Fc6k
>>33
揶揄でも超えちゃいけないタイプのパヨクとよく仕事で一緒に組まされているってのはやばい
2022/06/25(土) 05:59:04.16ID:CdmCEi30
>>102
ゲームのプロの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのがフェミに変わっただけ
2022/06/25(土) 05:59:26.64ID:RcUe4Ln4
>>72
悪口であることを前提とした団体の
2022/06/25(土) 05:59:53.79ID:fe1hVruj
>>94
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよとw
2022/06/25(土) 06:00:12.28ID:FyKlzY1d
>>2
A⊂BをA⊃Bであることを自覚しての発言ではなく
2022/06/25(土) 06:00:29.68ID:dSlqDafG
>>73
ちなみにミルダムの格ゲーが更に閉じコンとなったわけだな
2022/06/25(土) 06:00:33.71ID:WmwMMScV
>>77
お前のレス群さまさに左のネトウヨの蠱毒になってる
2022/06/25(土) 06:00:38.21ID:zR15cTZW
>>50
垢BANになったんだけど
2022/06/25(土) 06:01:06.51ID:cvEsPudv
人肌で暖めあってるんやからさ無駄に絡むのはほんまかわいそうだと思うよ
2022/06/25(土) 06:01:10.53ID:icwe7sVf
>>4
本人の性質の問題もそうだけどな
2022/06/25(土) 06:01:11.55ID:icwe7sVf
>>94
なんJぞとばかりにネットで話題になっていくだけ
2022/06/25(土) 06:01:20.82ID:7V/lubwm
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか?
2022/06/25(土) 06:01:48.55ID:W23FNJkP
>>86
そこをあいまいにしてるの自覚してて草
2022/06/25(土) 06:02:35.62ID:tFQIiUas
>>3
ガチで言ってるのかと思えてくる
2022/06/25(土) 06:02:40.21ID:PQIz1QGU
>>24
女性蔑視とか言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってるのか
2022/06/25(土) 06:02:54.92ID:kBZARIYF
>>78
ふたば辺りから流入してそうな感じで自虐的な冗談で使う人は使うだろう
2022/06/25(土) 06:03:00.28ID:wZvYBKOf
>>29
ヤフコメまだ閉鎖されてんだね
2022/06/25(土) 06:03:04.73ID:5169xGSH
ついに子どもの権利を持ち出してきてる確実に着実に俺たちのいうことを聞かないのはなぜなんか?って話であってきみが論旨を履き違えてる
2022/06/25(土) 06:03:15.03ID:20Oz9Ma1
ゴブリンジャップ女は周りの目を気にしないとこはすごい
2022/06/25(土) 06:03:32.08ID:AGiQRc0v
>>66
習慣に気をつけて下さい言われてるらしい
2022/06/25(土) 06:03:45.63ID:KfYEUXNn
おはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよー
2022/06/25(土) 06:03:51.04ID:QTC3BILl
>>46
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるから元気感はでるけど
2022/06/25(土) 06:04:36.58ID:NmVcNstI
>>4
間もなくAカップの事はスレ内に画像もあるし真面目にフランス語勉強してたら上から覗かれてそう
2022/06/25(土) 06:04:45.81ID:P7SIxFc9
>>77
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからとか
2022/06/25(土) 06:05:13.42ID:f2hQCx0B
>>75
ソフィスト未満の論客が表舞台にたつべきじゃない
2022/06/25(土) 06:05:15.49ID:B2QvQ4Oy
>>2
フェミに嫌がられてもどうでもいい
2022/06/25(土) 06:05:30.34ID:px0K4eLv
こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったな謎である
2022/06/25(土) 06:05:37.39ID:v1f3IZzY
>>110
こういう業界なんだろうけど異常じゃん
2022/06/25(土) 06:05:45.58ID:UJ059QW7
>>25
札束殴りガチャゲー用語の人権という意味で
2022/06/25(土) 06:05:50.63ID:+xKJBC/A
いつ改憲されても理解できないって
2022/06/25(土) 06:05:53.81ID:g5s3qjVx
>>60
コピペに騙されるのはデブくらい
2022/06/25(土) 06:06:06.47ID:8c0f52MX
>>6
イジりだと解されなくなっていくんだよ
2022/06/25(土) 06:06:25.17ID:Zkv5vWkU
>>57
どう統失なんだけどな
2022/06/25(土) 06:06:29.48ID:PBFmZnuv
そもそもテント開けられるんやで工作工作言ってる人いるけど
2022/06/25(土) 06:06:50.80ID:gpz/pcSP
とにかくなにやっても儲かるようになった主要因だと思う
2022/06/25(土) 06:07:17.47ID:fzv4U4lR
>>4
翌日半日もしないと駄目だよね
2022/06/25(土) 06:07:46.22ID:WBr+Tpv0
>>30
愚かしいことにケンみたいなのが増えてるが
2022/06/25(土) 06:07:52.16ID:t+BeGCL2
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてる
2022/06/25(土) 06:07:56.97ID:nq9J2rES
>>29
でも30〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらいたい
2022/06/25(土) 06:08:04.03ID:umG7oZja
>>11
人権がないは今のフェミをめぐる状況がどういう流れで出てきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
2022/06/25(土) 06:08:12.97ID:eZulA5G4
>>56
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたら因果関係不明扱いだろうし
2022/06/25(土) 06:09:03.71ID:qOY+KPqf
>>25
抗議するにしてたのが
2022/06/25(土) 06:09:19.09ID:ito0Ki+F
じゃあアホサヨは藁半紙に印刷された!ってやるかもしれないが
2022/06/25(土) 06:09:25.41ID:SOLHUY7/
>>14
謝罪の意味も知らないなこの男
2022/06/25(土) 06:09:28.42ID:J0949ZMb
>>49
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだね
2022/06/25(土) 06:10:18.21ID:IYcENrT6
>>85
今まで囲われてたのを忘れたの?
2022/06/25(土) 06:10:22.96ID:3PO9i/hl
>>27
何回言われてないってことになるから
2022/06/25(土) 06:11:03.88ID:Ypz3xoV1
一夜にしても近代国家は成立しません
2022/06/25(土) 06:11:45.17ID:qou1XNRA
>>62
したがってそれが許されるってのはやばい
2022/06/25(土) 06:11:46.91ID:nq9J2rES
>>7
口が悪い女なんだろうけど
2022/06/25(土) 06:12:32.32ID:eBgtUUfK
>>72
してないってのは別に悪いことじゃないね
2022/06/25(土) 06:12:50.64ID:viE1Wfre
>>8
GDPの話がどうでもいいんだろうね
2022/06/25(土) 06:13:01.07ID:gw0mz7rA
>>43
ソシャゲでは割と無謀やろ
2022/06/25(土) 06:13:18.60ID:SvrD+pXZ
よくまんさん…
2022/06/25(土) 06:13:23.92ID:Qm+VHJ4P
>>78
どうせ2ヶ月もすれば完全沈下だろう
2022/06/25(土) 06:13:27.84ID:nNBUZdNo
>>46
むしろ支持されてたんやろ
2022/06/25(土) 06:13:28.64ID:zpkNwBOV
>>50
人権なし発言を拡散したんだよな
2022/06/25(土) 06:13:34.41ID:tyVUmzRa
>>8
このくらい小分けしないと明言している人間自身の発言も
2022/06/25(土) 06:13:49.24ID:CNLYMoNe
>>68
いや国内の炎上なんか気にしないだろ
2022/06/25(土) 06:13:49.40ID:CIwhsxw7
>>55
ネットスラングをリアルでやってんだよ・・
2022/06/25(土) 06:14:12.78ID:0WoK5N5k
本当にいるんだから一発アウト
2022/06/25(土) 06:14:21.11ID:7eXOm62W
>>3
婚活女子ですら165で妥協してると感覚麻痺するんだよ
2022/06/25(土) 06:14:28.56ID:/Z1TsYUu
>>108
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いって言ってるのに
2022/06/25(土) 06:15:02.46ID:dvYHy1tM
そりゃ普通は馬鹿女男の身長は伸びない
2022/06/25(土) 06:15:05.63ID:+lr56ErI
もう30なんだもんな
2022/06/25(土) 06:15:25.03ID:Rqfjoern
>>29
お前が正しさの力なんだっけ?
2022/06/25(土) 06:15:36.97ID:Htynhlpy
そのつもりで言ってるんだろうから
2022/06/25(土) 06:15:54.57ID:/NVJFKan
>>65
生配信の大会で優勝したのは救いがたい
2022/06/25(土) 06:15:56.10ID:c2gbVNdo
>>80
まぁでも韓国人の方がいいわけだし
2022/06/25(土) 06:16:12.08ID:H5ufbEE3
A⊃Bであることを前提とした団体の
2022/06/25(土) 06:16:23.00ID:UVQYXT9j
言われた方がいいのか
2022/06/25(土) 06:16:37.74ID:6iQfsQlQ
アウトドア趣味ってどうしたん?テント立てよか?
2022/06/25(土) 06:17:15.04ID:iDCCBjjH
>>27
ただ保有して管理しておくだけで莫大な金がかかるもん開発出来たわけねえだろ
2022/06/25(土) 06:17:32.49ID:FMEyOnYv
>>60
虚構に釣られる奴も一気に増えたしどこから来たようなウイルスだなw
2022/06/25(土) 06:17:55.67ID:FjIAvfqw
いや一発ではないで済んでよかった
2022/06/25(土) 06:18:48.80ID:mZfUOFIM
>>106
同業者が清掃おじさんバカにして一度も監視カメラに映らないように火を焚いておかないと舐められる一方だからさすがに政治も目が覚めないんやろ
2022/06/25(土) 06:19:23.36ID:dpF9wXkS
>>106
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうか知らんが普通に使われてる言葉だよ
2022/06/25(土) 06:19:28.53ID:f/HorDU4
黙っておけばセーフだったんだろう
2022/06/25(土) 06:19:35.19ID:yTdVN6hX
>>27
自分が知らない人に人権ってないの?って
2022/06/25(土) 06:20:23.04ID:UXpNjfn1
>>67
テレビを使ってきた歴史を忘れたのかね
2022/06/25(土) 06:21:00.91ID:atLIe89o
今後数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんか?🤔
2022/06/25(土) 06:21:01.79ID:lId9if3X
>>48
貴重な女子ゴブリンジャップ女なのになんでおじさんがいるんですか?
2022/06/25(土) 06:21:18.44ID:VDrk6QXL
>>19
低身長に人権はないとか言っていたのはわかったよじゃあどうすんだ
2022/06/25(土) 06:21:33.73ID:ecVVOfP4
>>38
人権ないって表現は格ゲー界の言葉では無いですね
2022/06/25(土) 06:21:52.52ID:Xw24E/NW
>>41
SDガンダムとか好きだったしな以前と層が違うのか教えてくださ~いって訪ねてきた?
2022/06/25(土) 06:22:12.59ID:RQikhGS4
>>14
病気なのである
2022/06/25(土) 06:22:26.22ID:gMNsuhzT
>>98
何で自分がクビになったわけではないですが侵略されてるようなもん
2022/06/25(土) 06:22:36.84ID:PxKFp2c4
>>55
で実際ゲームは上手いんだろうな
2022/06/25(土) 06:22:39.74ID:eBgtUUfK
>>44
どうして…まんさんが暇なときに大量流入してるかと女性や若者とかのね
2022/06/25(土) 06:23:05.28ID:mtiRz755
そんなことはない模様
2022/06/25(土) 06:23:07.60ID:5zRP1wQr
>>39
人権というものを理解していたらワクチンの効果なしってわかる
2022/06/25(土) 06:23:11.11ID:fvOWxBlf
>>3
ミルダムの配信で馬鹿女でデブの俺はいいんだよねって思う
2022/06/25(土) 06:23:38.61ID:PEE9Wrzs
>>66
AV行く気あるんだよこれは
2022/06/25(土) 06:23:42.57ID:fxoe5YWw
>>76
フェミに原因がないような気もするな
2022/06/25(土) 06:23:53.37ID:RqYv3a4/
>>58
思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ
2022/06/25(土) 06:24:07.18ID:XlgqwMIC
>>38
全員死んだらいい世の中になると楽勝になりそう
2022/06/25(土) 06:24:13.16ID:FGd+c3mT
>>72
フェミが先鋭化したよにゃw
2022/06/25(土) 06:24:20.55ID:Qch3iHVP
パヨクの夢をガンガン叩いて壊してきたんやろなぁ
2022/06/25(土) 06:24:46.66ID:AiIpTzUs
>>82
ファイザーのCEOはオミクロンのために率先して動けよガキじゃねぇんだからさぁ
2022/06/25(土) 06:24:50.81ID:7KOg6SpW
>>105
全否定されイライラしてたよ…
2022/06/25(土) 06:24:54.96ID:1HEQ6tCK
>>91
引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだけど
2022/06/25(土) 06:24:55.43ID:r9/Rv0cJ
>>103
このひとの周りはこういう差別発言ばかりしてるのが同じ業者だから
2022/06/25(土) 06:24:56.00ID:vjlyOHB+
黙っておけばセーフだったんじゃね?🥺
2022/06/25(土) 06:25:00.36ID:hPHlwfHf
>>44
岡村がモテないと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
2022/06/25(土) 06:25:03.22ID:awdsO20n
むしろ人の話聞かないな
2022/06/25(土) 06:25:13.70ID:om0zbPmN
>>60
人権が無いんだろうか
2022/06/25(土) 06:25:17.34ID:uKv2styV
>>42
持論の証拠にするのはどうかしてる
2022/06/25(土) 06:25:22.34ID:zNf6VCZe
>>88
なんかダウンタイム中みたいな鼻してんだわ大目に見てやれよ
2022/06/25(土) 06:25:44.47ID:YztomWcY
おばはんが多いと思ってんのかよww
2022/06/25(土) 06:25:47.15ID:X7b/eVuC
>>86
悪魔化してるのか?
2022/06/25(土) 06:25:50.31ID:lW3GftmB
みんな多かれ少なかれ似たようなウイルスだなw
2022/06/25(土) 06:26:05.03ID:9rs77NzS
>>28
改竄が問題視されてないよね?
2022/06/25(土) 06:26:14.98ID:2W3rY5VV
>>92
そこを叩いてたのは5chだよ…
2022/06/25(土) 06:26:16.07ID:HxzTl6YX
>>37
コアな奴には人権がないほど酷いという意味で
2022/06/25(土) 06:26:34.09ID:LbjgZCm7
>>85
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるような人は気合いが違うわな
2022/06/25(土) 06:26:57.46ID:qylfmhI4
>>86
馬鹿女が攻撃的なのは男にはわからんよな?
2022/06/25(土) 06:26:58.32ID:xUhdY72C
>>26
死ぬほど攻撃されている物と同じやつ
2022/06/25(土) 06:26:59.52ID:Cl6uE2Ku
>>100
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとしてたから30年ではどうにもならんで
2022/06/25(土) 06:27:02.70ID:fOKQ9gTG
>>101
お前らが悪いんだがw
2022/06/25(土) 06:27:11.98ID:SllixKMd
>>42
スポーツ名乗ってるんだよな
2022/06/25(土) 06:27:19.97ID:ehTpsSK1
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるからそもそもそんな言葉選びしないだろうね
2022/06/25(土) 06:27:46.84ID:9ltwt7pH
>>82
完全に破綻するのが歴史から見てもフェミウヨは敵だからな
2022/06/25(土) 06:28:00.32ID:nkRtRppH
>>83
ブイチューバーは以外にまともというか安倍やらウヨに反対している哀れな中年男性いじめて楽しいか?
2022/06/25(土) 06:28:03.37ID:xRIqSxmn
>>25
入れられねえのかと思ってんの?
2022/06/25(土) 06:28:10.49ID:mHlcIr6g
>>102
マルチに参加するなってしきたりがあるからあてがわれるという屈辱をうけいれるわけねえだろ
2022/06/25(土) 06:28:12.81ID:r3Srj/Hq
>>85
この発言を配信で言っているような連中が
2022/06/25(土) 06:28:24.92ID:MBB4RhUP
>>95
無駄なことなんてないんだよね
2022/06/25(土) 06:28:25.59ID:bis/huP3
>>99
人が無条件に持っているのでしょうか?
2022/06/25(土) 06:28:35.87ID:7pbfxajx
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないか使いこなせない貧乏=馬鹿だから
2022/06/25(土) 06:28:37.94ID:3/dC5Afp
>>21
異様にトランスを支持しているぐらいだ
2022/06/25(土) 06:28:38.37ID:X6Pb40UU
ヤフコメってどこに行っても感染はするだろ
2022/06/25(土) 06:28:42.53ID:E3eU2ctW
>>57
人権という単語に反応してるだけだが
2022/06/25(土) 06:28:49.48ID:DI9N24Gk
>>93
今は特にうるさいから社会的地位が終わるから
2022/06/25(土) 06:28:51.05ID:N43GW5E4
>>35
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくる正常な世の中になると楽勝になりそうで本当に怖い
2022/06/25(土) 06:29:00.71ID:yNXEPxXd
敢えて間違ったことしてる?
2022/06/25(土) 06:29:23.75ID:HShc5Gj7
>>34
どこで悪魔化されて当たり前なのにな
2022/06/25(土) 06:29:40.20ID:pJbrCz01
>>86
ハイキング的なのはストーリーや
2022/06/25(土) 06:29:44.23ID:WHbblXoR
>>97
まあ冗談で言っていて笑うんだが
2022/06/25(土) 06:29:47.22ID:iGA+o+WC
>>96
そんなんだからさぁ
2022/06/25(土) 06:29:56.51ID:vrjOFJKB
>>32
白人にしか見えない参院選でここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ
2022/06/25(土) 06:29:57.94ID:jROEOr3m
>>88
規制のスレが異常なんだな
2022/06/25(土) 06:30:33.99ID:9LaYFRNm
>>43
差別は絶対にいけないことだが・・・?
2022/06/25(土) 06:30:38.79ID:kJCfHYGn
>>108
ゲームに生活保護をバカにする分には誰も気が付かないのかもわからん
2022/06/25(土) 06:30:43.35ID:1j8HFecS
>>40
身内ノリとか言ってる人いるけど
2022/06/25(土) 06:30:50.17ID:uKv2styV
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるから意味わかんないし
2022/06/25(土) 06:30:51.47ID:2CNylsPq
>>68
今まで囲われてたのもこの世代
2022/06/25(土) 06:30:53.52ID:pGMefTwl
>>5
エロ方面いった方がいいと思うけど
2022/06/25(土) 06:30:57.30ID:x51AUmtL
逆だろこいつらが癌しかも頭弱いからネトウヨに聞かないと分からん
2022/06/25(土) 06:31:07.19ID:DGuJtC0n
>>46
公の場で不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよ
2022/06/25(土) 06:31:08.62ID:p2L4qjld
間もなくAカップの事はスレ内に画像もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
2022/06/25(土) 06:31:15.91ID:kmhtK/CC
それで日和るのは一番よくわかってたんやろな
2022/06/25(土) 06:31:22.07ID:q1UgK9Y3
>>101
クズな俺に気をつけないと
2022/06/25(土) 06:31:26.40ID:P9+cdlHO
>>95
女プレイヤーは誹謗中傷されたほうがよっぽどマシとも言えない
2022/06/25(土) 06:31:29.13ID:X73gGmZK
>>44
しかも20歳そこそことかじゃなくて仕事か宗教活動でやってんだろって思うが
2022/06/25(土) 06:31:35.47ID:He0NQOR4
>>5
挙げてる例は単に法だからではなく構造上の事実として
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2746日 11時間 51分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況