+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ここは、ワク・・・ツルツルテカテカな液晶スレです。
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244697389/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394056406/
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 3【テカテカ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/08(火) 01:45:20.94ID:0ZTo/SDk
102不明なデバイスさん
2016/01/30(土) 11:37:44.63ID:Q5jEPG4V 今RDT233WX-Sを使ってるが、元々展示品だったってのもあっていつ壊れるか心配。
あとWQHD以上でグレアで30インチ未満のモニタって存在するのだろうか・・・
あとWQHD以上でグレアで30インチ未満のモニタって存在するのだろうか・・・
104不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 00:29:19.11ID:Gvxm10FI iMacの反射低減見た時、これからは低反射グレアの時代が来ると思ったのだが…
ちなみにアイオーデータの27インチしか知らないけど、今でも買えるやつで他にあったっけ?
ちなみにアイオーデータの27インチしか知らないけど、今でも買えるやつで他にあったっけ?
105不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 14:50:40.19ID:a1U6Olaz107不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 01:48:43.20ID:GMGc88DP 今時メーカーが焼き付き注意の紙を入れるぐらいだからマジで焼き付くんだろうw
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/411/2411096_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/411/2411096_m.jpg
108不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 02:23:26.20ID:KQgyU1qn 今時も何もきちんと対策しないで焼き付かない液晶モニタなんてないよ
109不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 02:33:39.96ID:GMGc88DP110不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 03:03:11.45ID:G1SRZrVf 普通にあるんだよなぁ
111不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 03:05:52.75ID:GMGc88DP 現行機種であるなら機種上げてくれよ、無いなら死ねばいいよ負け犬
112不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 03:09:07.51ID:GMGc88DP それにしてもまともなグレア少なすぎだろどうなってんだよ未だにIPS235G使ってるわこれは名機
113不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 03:21:57.10ID:GMGc88DP まあ現行機種で数分で焼き付くモニタが普通にあるって擁護は厳しいわな
X3291HSは地雷認定でいいわ
X3291HSは地雷認定でいいわ
114不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 04:16:17.39ID:ma4iNnZS グレアって何で拭いたらいい?
よく売ってるウエットの液晶クリーナーはマズイみたいだけど
よく売ってるウエットの液晶クリーナーはマズイみたいだけど
115不明なデバイスさん
2016/02/03(水) 00:14:52.87ID:XXirpvUH LEDの液晶でも焼きつき起きるのか 知らなかった
117不明なデバイスさん
2016/02/03(水) 16:29:51.40ID:+UATWRPp グレアでもハードコートしてあるから問題ないと思うぞ…
118不明なデバイスさん
2016/02/03(水) 17:16:04.09ID:kfm3uHp9 三菱だと一緒に専用のクロス入ってるんだがな
メガネ拭きレベルのクロスで十分だろ
メガネ拭きレベルのクロスで十分だろ
119不明なデバイスさん
2016/02/03(水) 17:35:33.72ID:SpQWMdVO >>116-118
あっ。そうなんだ。
商品の説明とか見ると、
特に光沢タイプは、コーティングがはがれたりするから使うな
みたいに書いてあるクリーナーが多いから
てっきりヤバいと思ってた
ああいうので拭いていいなら、気安く掃除できそう
せっかくのグレアだから、ピカピカにしときたいし
ありがとう。
あっ。そうなんだ。
商品の説明とか見ると、
特に光沢タイプは、コーティングがはがれたりするから使うな
みたいに書いてあるクリーナーが多いから
てっきりヤバいと思ってた
ああいうので拭いていいなら、気安く掃除できそう
せっかくのグレアだから、ピカピカにしときたいし
ありがとう。
120不明なデバイスさん
2016/02/07(日) 20:20:31.63ID:pdnUNZFR 4kグレア機種が少なくてむかつく
4kなら尚更グレアだろうが
ノングレにグレアの保護フィルタ被せると原理上グレアになるか?
4kなら尚更グレアだろうが
ノングレにグレアの保護フィルタ被せると原理上グレアになるか?
122不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 10:25:15.88ID:M2+YEq9n I3284VWHがハーフグレアというよりグレアよりというのをみて買ってみたが
ハーフグレアそのものだった
残念orz
ハーフグレアそのものだった
残念orz
123不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 12:11:55.39ID:brmgLp40 ハーフグレアがグレアに近いという奴は目がおかしいんじゃないかと思ってる
124不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 23:13:56.50ID:dckC+6bI AOCのサイトみたら今でもノングレアって書いてあるし仕様と違うって理由で返品できんじゃね
誰がどう言おうとあれはノングレアとは言えん
誰がどう言おうとあれはノングレアとは言えん
125不明なデバイスさん
2016/02/14(日) 12:43:52.19ID:ucg9OaIH もや〜とはしてますが、ノングレアよりはましなのと31.5インチなんで甘んじて受けます
グレアを期待してると自分のようにがっかりする羽目になるので気をつけて
グレアを期待してると自分のようにがっかりする羽目になるので気をつけて
2016/02/17(水) 04:35:13.53ID:VllmsKxX
昨年のkakaku.com新製品ニュースより主な機種を抜粋
2015年2月13日 G227HQLAbmix エイサー、「ゼロ・フレーム」デザインを採用した21.5型/23型/27型液晶
2015年2月23日 GH-LCT24A-BK グリーンハウス、2点マルチタッチ対応の23.6型液晶ディスプレイ
2015年3月10日* S277HKwmidpp エイサー、HDMI 2.0入力端子搭載の27型4KウルトラHD液晶
2015年3月12日 MP67VQシリーズ LG、見やすく目にもやさしい液晶ディスプレイ5シリーズ15機種
「K2シリーズ」 エイサー、スタンダード液晶ディスプレイ「K2シリーズ」6機種
2015年3月17日 「ThinkVision Tシリーズ」 レノボ、21.5〜24型のワイド液晶「ThinkVision Tシリーズ」7機種
2015年3月18日* PA328Q ASUS、HDMI 2.0対応の32型4K液晶「PA328Q」など7機種
2015年3月19日 34UM67-P LG、AMD「FreeSync」対応の21:9液晶ディスプレイなど6機種
2015年4月. 8日 LCD-AD211Eシリーズ アイ・オー、コンパクトサイズの20.7型フルHD液晶
2015年4月15日 PTFBCF-23W プリンストン、白色LEDバックライト搭載の23型ワイド液
2015年4月20日* XL2730Z BenQ、144Hz駆動で2560×1440表示のゲーミング27型液晶「XL2730Z」
2015年4月22日 LCD-MF211E アイ・オー、ノングレアの20.7型フルHD液晶ディスプレイ2機種
2015年4月23日* XL2420G BenQ、NVIDIA G-SYNC対応の24型液晶を台数限定発売「XL2420G」
* エイサー、色再現性にすぐれた光沢IPSパネル搭載の21.5/23型液晶
2015年4月24日 VX239H-J ASUS、目が疲れにくいEye Care技術を搭載した27/23型フレームレス液晶
2015年5月12日 ThinkVision X24 Ultraslim Wide モニター レノボ、狭額パネル採用の23.8型液晶「ThinkVision X24」
2015年2月13日 G227HQLAbmix エイサー、「ゼロ・フレーム」デザインを採用した21.5型/23型/27型液晶
2015年2月23日 GH-LCT24A-BK グリーンハウス、2点マルチタッチ対応の23.6型液晶ディスプレイ
2015年3月10日* S277HKwmidpp エイサー、HDMI 2.0入力端子搭載の27型4KウルトラHD液晶
2015年3月12日 MP67VQシリーズ LG、見やすく目にもやさしい液晶ディスプレイ5シリーズ15機種
「K2シリーズ」 エイサー、スタンダード液晶ディスプレイ「K2シリーズ」6機種
2015年3月17日 「ThinkVision Tシリーズ」 レノボ、21.5〜24型のワイド液晶「ThinkVision Tシリーズ」7機種
2015年3月18日* PA328Q ASUS、HDMI 2.0対応の32型4K液晶「PA328Q」など7機種
2015年3月19日 34UM67-P LG、AMD「FreeSync」対応の21:9液晶ディスプレイなど6機種
2015年4月. 8日 LCD-AD211Eシリーズ アイ・オー、コンパクトサイズの20.7型フルHD液晶
2015年4月15日 PTFBCF-23W プリンストン、白色LEDバックライト搭載の23型ワイド液
2015年4月20日* XL2730Z BenQ、144Hz駆動で2560×1440表示のゲーミング27型液晶「XL2730Z」
2015年4月22日 LCD-MF211E アイ・オー、ノングレアの20.7型フルHD液晶ディスプレイ2機種
2015年4月23日* XL2420G BenQ、NVIDIA G-SYNC対応の24型液晶を台数限定発売「XL2420G」
* エイサー、色再現性にすぐれた光沢IPSパネル搭載の21.5/23型液晶
2015年4月24日 VX239H-J ASUS、目が疲れにくいEye Care技術を搭載した27/23型フレームレス液晶
2015年5月12日 ThinkVision X24 Ultraslim Wide モニター レノボ、狭額パネル採用の23.8型液晶「ThinkVision X24」
2016/02/17(水) 04:46:19.61ID:VllmsKxX
TFT Centralより現行のグレアパネルを抜粋
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDA2 2560x1440 14ms 1000:1 380 178/178 16.7M (8-bit) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2009
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDB1 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) sRGB W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDB3 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 16.7M (8-bit) sRGB W-LED glossy 2011
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDC2 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDE3 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2011
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDE5 2560x1440 14ms 1000:1 460 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.5% 99.7% W-LED glossy 2012
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDF1 2560x1440 14ms 1000:1 440 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 79% 79.1% 100.0% W-LED glossy 2012
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SLA1 2560x1440 6ms G2G 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SLB1 2560x1440 6ms G2G 1000:1 400 178/178 16.7m (8-bit) 82% 80.4% 100.0% W-LED glossy 2012
掲載機種が少ないので参考までに。
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDA2 2560x1440 14ms 1000:1 380 178/178 16.7M (8-bit) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2009
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDB1 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) sRGB W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDB3 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 16.7M (8-bit) sRGB W-LED glossy 2011
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDC2 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDE3 2560x1440 14ms 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2011
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDE5 2560x1440 14ms 1000:1 460 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.5% 99.7% W-LED glossy 2012
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SDF1 2560x1440 14ms 1000:1 440 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 79% 79.1% 100.0% W-LED glossy 2012
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SLA1 2560x1440 6ms G2G 1000:1 420 178/178 1.07b (8-bit+A-FRC) 77% 77.2% 99.9% W-LED glossy 2010
LG.Display H-IPS LM270WQ1-SLB1 2560x1440 6ms G2G 1000:1 400 178/178 16.7m (8-bit) 82% 80.4% 100.0% W-LED glossy 2012
掲載機種が少ないので参考までに。
2016/02/18(木) 04:08:35.95ID:xXDfmSY5
ホント、グレア新機種はなかなか出ないからな…w”
129不明なデバイスさん
2016/02/18(木) 14:53:03.36ID:Yapj3sBh LM270WQ1-SDA2のが欲しいと思ってググったらiMAC用のだった ファック
130不明なデバイスさん
2016/02/18(木) 16:07:42.72ID:cTrStR6i SDA2とか3〜4年遅いぞ
ユニットコムとかに使われてたパネルやん
もう残ってるのはiMac1014パネル(SDFJとか)になる
非表示3cmの縁が丸いコーティングガラスのあれね
ユニットコムとかに使われてたパネルやん
もう残ってるのはiMac1014パネル(SDFJとか)になる
非表示3cmの縁が丸いコーティングガラスのあれね
131不明なデバイスさん
2016/02/19(金) 19:30:14.56ID:LS/dUJfg 現行品だというならどっか作ってくれれば良いのになぁー
132不明なデバイスさん
2016/02/19(金) 19:33:06.78ID:878NZ3mt 価格.comとかで表面処理が無表示のやつがグレアなのかなんなのかよく分からん
133不明なデバイスさん
2016/02/19(金) 21:05:12.88ID:VJJmSCHw 液晶の種類が無表示=TN
表面処理が無表示=ノングレア
価格はそう覚えておいて間違いない
表面処理が無表示=ノングレア
価格はそう覚えておいて間違いない
134不明なデバイスさん
2016/02/19(金) 21:17:25.49ID:878NZ3mt2016/02/20(土) 02:57:46.92ID:RdG0nBPG
グレアが少ない理由としては、既製パネルのほぼ99%がノングレアで光沢フィルムか光沢パネルを
貼り付ける必要があるからで、特注品は製造コストが増加するといったものだろうなw
んで、どうしてノングレアがデフォルトかと言うと、表面の些細な傷によるクレームを避けるためと
見ている。
最近の光沢フィルムは小さい傷が入りにくいコーティングで、安物のアクリルパネルでも使わない
限り、傷問題は発生しないとみる。
家電系の一体型PC、ノートPC、アップル製品はだいたいグレア液晶を使っているが、グレアを優先
するならこれらを選ぶという方法もあるw
貼り付ける必要があるからで、特注品は製造コストが増加するといったものだろうなw
んで、どうしてノングレアがデフォルトかと言うと、表面の些細な傷によるクレームを避けるためと
見ている。
最近の光沢フィルムは小さい傷が入りにくいコーティングで、安物のアクリルパネルでも使わない
限り、傷問題は発生しないとみる。
家電系の一体型PC、ノートPC、アップル製品はだいたいグレア液晶を使っているが、グレアを優先
するならこれらを選ぶという方法もあるw
136不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 07:27:45.34ID:fxm4ODbK ttp://www.denjuku.org/toshiba4k/
これの低反射フィルムはかなり上物じゃないかな
これの低反射フィルムはかなり上物じゃないかな
2016/02/20(土) 07:47:38.53ID:RdG0nBPG
>>136
32インチで12万で8msでsRGB99%でピボット対応でノングレア(ハーフグレア=ノングレア)で12万か…w”
UP3216Qが31.5インチで15万で6msでsRGB99.5%でピボット対応でノングレアで15万だから割安感はある
かもしれないなw
しかしこのスレは純度100%(笑)のグレアしか愛せないから、よそでどうぞw
32インチで12万で8msでsRGB99%でピボット対応でノングレア(ハーフグレア=ノングレア)で12万か…w”
UP3216Qが31.5インチで15万で6msでsRGB99.5%でピボット対応でノングレアで15万だから割安感はある
かもしれないなw
しかしこのスレは純度100%(笑)のグレアしか愛せないから、よそでどうぞw
2016/02/20(土) 07:54:23.35ID:RdG0nBPG
ネタとしてはいいかもしれないな…w”
飯山のハーフグレアも価格.comで上位にランクインしてるけど、グレアマニアは納得しないからなw
ハーフミラーの様に反射して透明感のある光沢がきちんと出てるのが ” グレア ” で、それ以外は
ノングレアとみなすw
照明の反射が気になる場合は、照明の位置を変えるか除去すればよいw
飯山のハーフグレアも価格.comで上位にランクインしてるけど、グレアマニアは納得しないからなw
ハーフミラーの様に反射して透明感のある光沢がきちんと出てるのが ” グレア ” で、それ以外は
ノングレアとみなすw
照明の反射が気になる場合は、照明の位置を変えるか除去すればよいw
140不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 14:30:40.64ID:fxm4ODbK >>139
ttp://www.toshiba.co.jp/vs/img/products/4kuhd-monitor/img_4k_film.jpg
ttp://www.toshiba.co.jp/vs/products/4kuhd-monitor/index_j.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/vs/img/products/4kuhd-monitor/img_4k_film.jpg
ttp://www.toshiba.co.jp/vs/products/4kuhd-monitor/index_j.htm
141不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 14:35:08.22ID:fxm4ODbK 136くらいの定価になれば、量産パネルの仕様に縛られるという
低価格の常識は通用しない
低価格の常識は通用しない
142不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 16:41:30.10ID:eMXuoJjm >ミクロの世界で光の反射が抑えられるので、
ってもしかしてモスアイじゃないだろうな
あれ油吸ってだんだん使えなくなってくるぞ
ってもしかしてモスアイじゃないだろうな
あれ油吸ってだんだん使えなくなってくるぞ
143不明なデバイスさん
2016/02/21(日) 01:23:37.53ID:aHSKb4wm 心を忘れた科学には 幸せ求める夢がない
2016/02/21(日) 03:22:48.93ID:YBKqhBr5
グレアには幸せのみがあるw
2016/02/22(月) 16:34:28.78ID:OV5nyETE
…ってな訳でS2715Hを買ってみたw
適当にカラー調整して見れる状態w
I-O DATAの27インチグレアにしようかと思ったけど、値段とドットピッチのバランスを考えてS2715Hにしたw
ドットピッチだけで考えると1366×768のTVをPC用に流用するという方法もあるが、あれはハーフグレアで
邪道w
スタンダードなグレアディスプレイの好きな人はS2715Hをお勧めw
適当にカラー調整して見れる状態w
I-O DATAの27インチグレアにしようかと思ったけど、値段とドットピッチのバランスを考えてS2715Hにしたw
ドットピッチだけで考えると1366×768のTVをPC用に流用するという方法もあるが、あれはハーフグレアで
邪道w
スタンダードなグレアディスプレイの好きな人はS2715Hをお勧めw
2016/02/22(月) 16:41:47.49ID:OV5nyETE
んで、S2715Hの設定項目の中にはないが、PC側の設定で1920×1080の解像度で24Hz〜67Hzまで選択できるw
この中で有効なのは24Hz、25Hz、30Hz、36Hz、40Hz、48Hz、50Hz、60Hz、67Hzで、ビデオカードの仕様によって
使えるものと使えないものがあるw
プログラムのデバッグ作業など、ビデオカードの負担を抑えたい場合にはリフレッシュレートを落として使う方法
もあるw
この中で有効なのは24Hz、25Hz、30Hz、36Hz、40Hz、48Hz、50Hz、60Hz、67Hzで、ビデオカードの仕様によって
使えるものと使えないものがあるw
プログラムのデバッグ作業など、ビデオカードの負担を抑えたい場合にはリフレッシュレートを落として使う方法
もあるw
2016/02/22(月) 16:47:38.70ID:OV5nyETE
やっぱグレアが当たり前の感覚で使ってきたから、あんま何とも思わないけど、ノングレアとかハーフグレアとか
使ってて感覚的に合わない人は買い替えをお勧めw
使ってて感覚的に合わない人は買い替えをお勧めw
148不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 18:26:58.86ID:R4WteIM1 発色最悪の糞グレア買っちゃうとか池沼コテっぽくていいな、スモークかかったような糞画質で即返品した思い出しかないわ
それ買うなら最近のハーフグレアの方がよっぽど発色奇麗なのに
それ買うなら最近のハーフグレアの方がよっぽど発色奇麗なのに
2016/02/22(月) 21:05:40.44ID:OV5nyETE
よく 「 このスレは自作自演じゃないのか? 」って疑われるけど、そうじゃないから安心して読むといいよw
150不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 21:44:20.51ID:TlnBZX/C sage
151不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 22:38:27.42ID:yAHWXfRF 「スモークかかったような糞画質」
ノングレアとグレアを間違って認識してんじゃないのかと疑いたくなる表現だな。
ノングレアとグレアを間違って認識してんじゃないのかと疑いたくなる表現だな。
152不明なデバイスさん
2016/02/22(月) 23:15:01.94ID:exi30Lv4 L997はつぶつぶ感が嫌だった。
L997にはかなり苦しめられた。
今度はグレアにしようということで、
28インチ 4K対応ワイド液晶ディスプレイ D281US (ドウシシャ)を注文した。
値段が44,800円。
グレアモニターは非常に少ない。
L997にはかなり苦しめられた。
今度はグレアにしようということで、
28インチ 4K対応ワイド液晶ディスプレイ D281US (ドウシシャ)を注文した。
値段が44,800円。
グレアモニターは非常に少ない。
2016/02/22(月) 23:48:23.34ID:OV5nyETE
結論: PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
155不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 11:16:45.19ID:z2WnrWYH まあAH-IPSのバックライト漏れはひどいから
それを指してグレアの意味ねーじゃんというのは分からんではない
それを指してグレアの意味ねーじゃんというのは分からんではない
156不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 11:18:30.69ID:+ErONST/157不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 11:19:09.44ID:+ErONST/ あと発色悪いのについては前スレで散々既出な
158不明なデバイスさん
2016/02/23(火) 11:26:23.98ID:+ErONST/159不明なデバイスさん
2016/02/25(木) 14:30:59.93ID:hQShe8pK 黒浮きしないIPSなんてあるの?
VAと比べればウンコみたいなコントラスト
VAと比べればウンコみたいなコントラスト
160不明なデバイスさん
2016/02/25(木) 14:59:44.51ID:rPW/1Av4 VAはVAでcolor washという濃い色が水抜けしたみたいな状態になる欠点があるし難しいね
161不明なデバイスさん
2016/02/27(土) 01:12:41.13ID:ZaQA7+20 ノングレアの糞さを知らしめたプリウスノートの功績は大きいよな
162不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 14:40:29.23ID:bXayoKk7 グレア少なすぎるねん奇麗なのに
163不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 19:22:39.78ID:k1B0uvSF ビッグマウスな極小数のヒキコモリがロビー活動した後遺症で、グレアが長らく少ないままだったが、有機EL以降は変わりそうだからしばらく待つべし。
164不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 20:42:31.08ID:Uq6JA9td 君たちも大変だね。
Macなんて100%グレアしか無いし、
しかも超高性能な低反射処理が施されているし
使われているパネルも上質だし、
何より4Kで超高精細だから
Macユーザーなら何の苦もなく最上級のグレア環境が手に入るのに。
Macなんて100%グレアしか無いし、
しかも超高性能な低反射処理が施されているし
使われているパネルも上質だし、
何より4Kで超高精細だから
Macユーザーなら何の苦もなく最上級のグレア環境が手に入るのに。
165不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 21:25:12.69ID:PlMfqpHF ぷ
166不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 21:49:22.89ID:WIwT1NoC 低反射処理は認めるにしてもパネルが上質とはお世辞でも言えんな
低品質ではないにせよまあそこそこのパネルよ
それ抜きにしてもThunderboltとかいう糞端子オンリーだし
褒めるところが表面処理とデザインぐらいしかない
まあそこが強みではあるんだが圧倒的なコスパの悪さで帳消し
4k云々はまずディスプレイ単品で出てからまた来てくれ
低品質ではないにせよまあそこそこのパネルよ
それ抜きにしてもThunderboltとかいう糞端子オンリーだし
褒めるところが表面処理とデザインぐらいしかない
まあそこが強みではあるんだが圧倒的なコスパの悪さで帳消し
4k云々はまずディスプレイ単品で出てからまた来てくれ
167不明なデバイスさん
2016/03/01(火) 22:23:41.59ID:LI3NqUol 林檎は2014以降の低反射ガラスパネルはバックライト漏れがひどくてグレアの意味を成さない
2012まではパネルの上にただの強化ガラスを上乗せで反射の二重苦
一番いいのはW240Dやユニットコム等の旧林檎パネルをそのまま使い回した廉価モニターだったという結論になる
2012まではパネルの上にただの強化ガラスを上乗せで反射の二重苦
一番いいのはW240Dやユニットコム等の旧林檎パネルをそのまま使い回した廉価モニターだったという結論になる
168不明なデバイスさん
2016/03/03(木) 15:00:58.27ID:JYLh0UiE ハーフグレアの新作
最近各社このサイズのフルHDの機種出してるけど一定の需要があるんだな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160303_746521.html
最近各社このサイズのフルHDの機種出してるけど一定の需要があるんだな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160303_746521.html
170不明なデバイスさん
2016/03/03(木) 22:41:05.43ID:50Vibt3/ もうフルHDじゃ満足できない体になってしまった・・・
WQHD以上のグレアはよう
WQHD以上のグレアはよう
171不明なデバイスさん
2016/03/04(金) 01:04:21.66ID:nB2oqlqd いつか全く反射しない無反射グレアも出るのかな
172不明なデバイスさん
2016/03/04(金) 09:34:48.59ID:xknX7VeE 空気レベルにしないと。
173不明なデバイスさん
2016/03/07(月) 11:58:36.34ID:Kw98YPYC DELLの2415Hって光沢パネルですが、どこのメーカーでしょうか?
LG?
LG?
174不明なデバイスさん
2016/03/07(月) 14:15:50.54ID:biqv5ofo175不明なデバイスさん
2016/03/07(月) 16:18:16.51ID:Kw98YPYC176不明なデバイスさん
2016/03/10(木) 14:13:43.69ID:qFVaBal1 W240Dで鳴らした俺達グレア部隊は、
ハーフグレアを買わされ、当局に逮捕されたが、
ハード板を脱出し、地下にもぐった。
しかし、S2414Hでくすぶっているような俺達じゃあない。
グレアパネルさえあれば金次第でなんでもやってのける命知らず、
ノングレアをグレアにし、巨大な4Kグレアパネルを輸入する
俺達、グレア野郎Aチーム!
ハーフグレアを買わされ、当局に逮捕されたが、
ハード板を脱出し、地下にもぐった。
しかし、S2414Hでくすぶっているような俺達じゃあない。
グレアパネルさえあれば金次第でなんでもやってのける命知らず、
ノングレアをグレアにし、巨大な4Kグレアパネルを輸入する
俺達、グレア野郎Aチーム!
177不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 13:41:38.38ID:AaqzykP3 HPの2310tもってるんだけど、DELLのS2715Hかってみた。
グレア度合でいえばHPのほうがピカピカしてみえますね。
グレア度合でいえばHPのほうがピカピカしてみえますね。
178不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 21:00:46.91ID:OFtgFc+W S2715Hは前スレで評判悪かったし現物見たら確かに発色にかなり癖があったからスルーした
AH-IPSなのに発色悪いのはエンジンのせいなんだろうか
AH-IPSなのに発色悪いのはエンジンのせいなんだろうか
2016/03/11(金) 21:21:35.65ID:oyaKCprk
評判を下げて値切る手法は通用しないかもなw
2016/03/11(金) 21:22:58.20ID:oyaKCprk
PG278Q & S2715H ド安定時代。(アハ
181不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 23:38:09.81ID:OFtgFc+W DELL相手に値切るって発想は無いだろ、発色変なのは事実だよ
展示してあるとこやっと見つけて見に行ったぐらいだ
展示してあるとこやっと見つけて見に行ったぐらいだ
182不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 23:41:35.57ID:OFtgFc+W2016/03/11(金) 23:56:42.51ID:oyaKCprk
そのURLを検索したら・・・w”
不正使用の報告 - Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp/gp/.../Reviews/.../R1NHPBAN1C7ZED/.../...
不正使用の報告 - Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp/gp/.../Reviews/.../R1NHPBAN1C7ZED/.../...
2016/03/11(金) 23:59:14.29ID:oyaKCprk
変なリンクをうかつにクリックしないようにねw
185不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 03:26:19.70ID:jsO0WaZ2 朝。
さんさんと照り付ける太陽がS2715Hに映り込む。
純度100%のグレアモニター、S2715Hに自分の影がシャープに映り込むと、一日が始まる。
見ているものが正確で、映っているものは色が正確で、光量も正確。
よい生活はよい製品から得られる。
さんさんと照り付ける太陽がS2715Hに映り込む。
純度100%のグレアモニター、S2715Hに自分の影がシャープに映り込むと、一日が始まる。
見ているものが正確で、映っているものは色が正確で、光量も正確。
よい生活はよい製品から得られる。
186不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 06:46:49.84ID:spkKX8vQ 朝焼けの光の中に立つ影は・・・
187不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 10:48:40.10ID:emLA3GcJ ただの尼のリンクが不正って。
S2715H買っちゃった負け犬キチガイ必死だな、ゴミ買ったのを認めたく無いんだな可哀想に。
S2715H買っちゃった負け犬キチガイ必死だな、ゴミ買ったのを認めたく無いんだな可哀想に。
188不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 10:51:44.15ID:emLA3GcJ 被害者増やさないように貼っとく
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 2【テカテカ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394056406/
361 :不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 20:03:44.69 ID:Xf9O7jrg
S2715H買ったけど、白くかすんでしまい綺麗な黒が出せない
3台あるモニタのうち、黒が得意な順が
LCD-AD222X(ハーフグレア) >> U2713HM(非グレア) > S2715H(グレア)
非グレアのU2713HMよりも画面が白っぽいのが泣ける
24 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 10:25:15.33 ID:+Vw/5JHc
S2715H買ったんだけどなんか発色悪くない?
グレアだから綺麗だと思ったのになんだか古っぽい映像になるというか・・・
RGB設定やコントラスト変更すればいいのかな?
コレ使ってる人設定どうしてる?
使用用途はアニメ鑑賞です。
427 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 17:41:03.79 ID:X1W9Hn2k
>>424
S2715Hは色々調整してもどうにもならんかった発色悪すぎ
常にモヤがかかった様な感じでグレア特有の透明感が失われてるわ
FPS等で応答速度はなかなかだしフリッカーフリーなのはいいんだけどね
【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 2【テカテカ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394056406/
361 :不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 20:03:44.69 ID:Xf9O7jrg
S2715H買ったけど、白くかすんでしまい綺麗な黒が出せない
3台あるモニタのうち、黒が得意な順が
LCD-AD222X(ハーフグレア) >> U2713HM(非グレア) > S2715H(グレア)
非グレアのU2713HMよりも画面が白っぽいのが泣ける
24 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 10:25:15.33 ID:+Vw/5JHc
S2715H買ったんだけどなんか発色悪くない?
グレアだから綺麗だと思ったのになんだか古っぽい映像になるというか・・・
RGB設定やコントラスト変更すればいいのかな?
コレ使ってる人設定どうしてる?
使用用途はアニメ鑑賞です。
427 :不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 17:41:03.79 ID:X1W9Hn2k
>>424
S2715Hは色々調整してもどうにもならんかった発色悪すぎ
常にモヤがかかった様な感じでグレア特有の透明感が失われてるわ
FPS等で応答速度はなかなかだしフリッカーフリーなのはいいんだけどね
189不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 15:10:07.96ID:LkVDyp25 今だ キックを使え 目だ
190不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 05:56:00.83ID:OH6g/wa1 S2716DG
Dell ディスプレイ ゲーミング モニター S2716DG 27インチ/WQHD/TN光沢/1ms/HDMI,DP/G-Sync対応/144Hz駆動/USBハブ/フレームレス/3年間保証
金あるならこれが今時点では最強の光沢液晶だと思
Dell ディスプレイ ゲーミング モニター S2716DG 27インチ/WQHD/TN光沢/1ms/HDMI,DP/G-Sync対応/144Hz駆動/USBハブ/フレームレス/3年間保証
金あるならこれが今時点では最強の光沢液晶だと思
191不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 09:52:31.61ID:pywBLzpW192不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 09:59:27.92ID:T0aSi5Tc >>190
非光沢だぞ!
アマゾンとかの通販サイトの情報は
間違いだらけだから鵜呑みは良くないぞ!
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/728/415/html/m.del1.jpg.html
http://i.imgur.com/xbzIBi6.jpg
非光沢だぞ!
アマゾンとかの通販サイトの情報は
間違いだらけだから鵜呑みは良くないぞ!
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/728/415/html/m.del1.jpg.html
http://i.imgur.com/xbzIBi6.jpg
193不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 10:00:28.25ID:T0aSi5Tc194不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 10:45:02.08ID:0PQek0aw デルの型番Sから始まってるのって光沢液晶じゃないの?
195不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 11:59:37.60ID:BIgoEGv8 俺もそう思ってたんだがどうも「ゲーム・マルチメディア用」がSみたいだな
Pが事務、Uがグラフィック、Sがマルチメディアなんだと思う
Pが事務、Uがグラフィック、Sがマルチメディアなんだと思う
196190
2016/03/13(日) 13:17:27.87ID:NqYu5sq2197不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 20:53:42.69ID:9+SJP+6W JN-T280UHDは口コミでノングレアパネルにガラスのカバーってあるけど本当はどうなんだろう?
198不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 22:05:10.85ID:wiKO6atN >>190
結局、そこそこ安く23インチを超える光沢液晶を買うには、程度のいいものをヤフオクで探すしかないですか。
結局、そこそこ安く23インチを超える光沢液晶を買うには、程度のいいものをヤフオクで探すしかないですか。
200不明なデバイスさん
2016/03/14(月) 01:10:05.67ID:u71ctico >>198エイサーの27インチでフルHDなら光沢だったような
値段も安いし
Acer 27インチ ワイド液晶ディスプレイ (光沢/IPS/フルHD 1920x1080/HDMI、VGA) S276HLtmjj
値段も安いし
Acer 27インチ ワイド液晶ディスプレイ (光沢/IPS/フルHD 1920x1080/HDMI、VGA) S276HLtmjj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 佐藤かよ(36)変ぼうした現在の姿「かわいい」「目の保養」まさかのカミングアウトから15年 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- 「新米が売れない」コメの価格高騰で販売店困惑&苦渋の値下げ 高市聞いてるか? [399259198]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
