Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron/Xeonの一部に搭載されているプロセッサー・グラフィックス
Intel HD Graphicsシリーズについて語りましょう
デスクトップPC・ノートPCどちらのユーザーの情報も歓迎です
インテルR グラフィックス・テクノロジー 優れたビジュアル体験をあなたに
http://www.intel.com/jp/products/graphics/index.htm
Intel HD Graphics
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
↑各世代の機能面についてはこちらを参照
ドライバのダウンロードはこちらから
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
↑一覧から順に選択するより「グラフィックス」などで検索したほうが最新のドライバが表示される
関連スレ@自作板
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439012821/
メーカー製PCは、各機種のスレッドで聞いた方がいい場合もあります
※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345977647/
探検
Intel HD Graphics 総合スレッド★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/07(木) 18:22:32.81ID:rQKrz0PK
406364
2017/04/11(火) 01:08:26.26ID:JbbrhLLs >>405
無知乙
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/27/news068.html
『「Windows 7メインストリームサポート終了」が意味するところは、つまりWindows 7がすでに
セキュリティ対策やバグ対応が行われるだけのプラットフォームになったということであり、』
無知乙
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/27/news068.html
『「Windows 7メインストリームサポート終了」が意味するところは、つまりWindows 7がすでに
セキュリティ対策やバグ対応が行われるだけのプラットフォームになったということであり、』
408不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 09:34:47.12ID:voH+4Woa > 「セキュリティ以外のアップデート」
これは来ないんだよ恣意的な引用すんな
これは来ないんだよ恣意的な引用すんな
409不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 09:45:10.32ID:7/SYUsT1 ハゲの争いだな。
410不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 10:05:52.72ID:zB3befIJ 毛根すらない
411不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 10:15:02.62ID:N5W0kfqU412不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 11:48:54.82ID:voH+4Woa 22.20.16.4629
64bit ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2790
Windows 10 - Skylake Kabylake
64bit ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2790
Windows 10 - Skylake Kabylake
413不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 13:26:41.81ID:ocYp4sxq >>406
>メインストリームサポートが「すべてのサポートを受けられる」のに対し、
延長サポートでは「セキュリティアップデートは継続提供されるが、
それ以外のサポートは有償(プレミアサポート)または個別対応」となる。
一般ユーザーのバグは放置されてるな
>メインストリームサポートが「すべてのサポートを受けられる」のに対し、
延長サポートでは「セキュリティアップデートは継続提供されるが、
それ以外のサポートは有償(プレミアサポート)または個別対応」となる。
一般ユーザーのバグは放置されてるな
414不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 13:39:09.20ID:JbbrhLLs メインストリームサポはdirect xの新バージョンとか新しい機能を付け加えられるが、延長サポはそれがない。
415不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 13:41:34.59ID:JbbrhLLs >>411
もう半年だからかなりのことを試した。メモリーを替えたうえ、レノボなのでIBM時代からあるのか
詳細なメモリー診断テストがバイオスにある。バイオスのその他の設定もいろいろ試した。
これはソフトの不具合。ハードの不具合ならgarbage in gabage outがもっと頻繁に起きてこんなのでは
済まない。
もう半年だからかなりのことを試した。メモリーを替えたうえ、レノボなのでIBM時代からあるのか
詳細なメモリー診断テストがバイオスにある。バイオスのその他の設定もいろいろ試した。
これはソフトの不具合。ハードの不具合ならgarbage in gabage outがもっと頻繁に起きてこんなのでは
済まない。
416不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 13:50:42.57ID:N5W0kfqU >>415
レノボなら旧IBMだからそれなりにBIOS更新はしてるハズだし
それやってるとしたらママ板氏んでるとかiGPU氏んでるんじゃね?
うちはヒュッパ使っててwin7入れたivyだが
月例パッチ来るまで毎月再起動せず酷使してるが
とてもそんな不具合になったことないぞ
再現方法あればいいんだが
レノボなら旧IBMだからそれなりにBIOS更新はしてるハズだし
それやってるとしたらママ板氏んでるとかiGPU氏んでるんじゃね?
うちはヒュッパ使っててwin7入れたivyだが
月例パッチ来るまで毎月再起動せず酷使してるが
とてもそんな不具合になったことないぞ
再現方法あればいいんだが
417不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 13:52:39.21ID:N5W0kfqU あとmemtestやwindowsのメモリ診断はマジで気休めだから
まるでアテにならない
win動かしてある程度の動確取れるまで
延々torture testするしかない
まるでアテにならない
win動かしてある程度の動確取れるまで
延々torture testするしかない
418不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 16:29:54.63ID:JbbrhLLs >>416>>417
このページのような、大量の横スクロールが必要、または半透明なレイヤー(広告用だが)
があるとなる。さっきもなったが、これは土曜以降で三度目。やはり頻度は半分くらいになった。
何とかやっていけそう。http://kusopojicheck.blog.fc2.com/
このページのような、大量の横スクロールが必要、または半透明なレイヤー(広告用だが)
があるとなる。さっきもなったが、これは土曜以降で三度目。やはり頻度は半分くらいになった。
何とかやっていけそう。http://kusopojicheck.blog.fc2.com/
419不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 17:44:34.15ID:gxjjuc0M Creators Update後にPCを起動するとIntel Driver Update Utilityのエラーが出るようになった
420不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 18:14:13.07ID:VZrUzm8O とっとと新しいPCに買い換えるのが良いよ
色々試してる時間がもったいない
色々試してる時間がもったいない
422不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 19:30:04.55ID:JbbrhLLs >>421
一か月数十分のペースでしかie11とchrome使わないので十分試していないが、発生はしてない。
一か月数十分のペースでしかie11とchrome使わないので十分試していないが、発生はしてない。
424不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 12:20:20.79ID:Ownwhj1x >>418
うちの環境は哀7-3770でwin7@64bit
ドライバは2016/04/04 10.1810.4425
狐はβチャンネルの53.0b10(32bit)
数分間上↑下↓pageup pagedown繰り返したけど特に問題ないなぁ
狐のΞアイコン押して?押して
アドオンを無効にして再起動...選んで
一旦狐のリセットしてみてどうよ?
うちの環境は哀7-3770でwin7@64bit
ドライバは2016/04/04 10.1810.4425
狐はβチャンネルの53.0b10(32bit)
数分間上↑下↓pageup pagedown繰り返したけど特に問題ないなぁ
狐のΞアイコン押して?押して
アドオンを無効にして再起動...選んで
一旦狐のリセットしてみてどうよ?
425不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 12:57:23.22ID:ty8FnGLZ それHD4000だし…
426不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 13:01:16.63ID:Ownwhj1x 蓮コラあるけど犬糞が走ってるんで組み換え面倒なんだよ…
427不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 14:03:29.44ID:lU/z5Vez428不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 14:14:13.72ID:lUvwP246 お前しかバグ起きてないだから人に聞くよりまずバグの再現性を徹底的に調べろよ
429不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 14:46:12.10ID:lU/z5Vez430不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 15:24:13.34ID:lUvwP246 じゃ次は全アドオン無効にしたFirefoxでバグが起きるか試せよ
431不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 15:30:43.62ID:lUvwP246 てかまず全環境を晒せよ
432不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 15:52:49.31ID:lU/z5Vez >>430
flash以外全部無効にしてみたことがある。そもそも52にはプラグインについてはそうなっている
flash以外全部無効にしてみたことがある。そもそも52にはプラグインについてはそうなっている
433不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:02:44.59ID:lUvwP246 ハードウェアアクセラレーション切って直ったのか?
434不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:04:33.54ID:lU/z5Vez それ切ってもなった。去年、45esrのときな。
435不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:08:40.71ID:lUvwP246 ならGPUではなくてメモリー不足が関係してるんじゃないか?
32bitOSなら認識するメモリー容量は3GBだろ
再起動してバグ予防するしかないじゃないの?
俺もFirefox重たくなったら再起動して軽くしてるし(4GBメモリー環境で)
32bitOSなら認識するメモリー容量は3GBだろ
再起動してバグ予防するしかないじゃないの?
俺もFirefox重たくなったら再起動して軽くしてるし(4GBメモリー環境で)
436不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:30:22.56ID:lU/z5Vez タスクマネージャーを見ているが、使用量は2.4-2.8gで不足ではないようだ。osが認識するのは
256mbをビデオメモリーに割いた状態で3.2g
256mbをビデオメモリーに割いた状態で3.2g
437不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:41:39.87ID:lUvwP246 タスクマネージャーから見て余裕あっても重くなるから再起動すると軽くなる
438不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 16:51:34.37ID:ty8FnGLZ 問題が起きるバージョンがわかってるならその前にすればいいだけじゃね?
あと上に挙がってたデスクトップヒープはいじったのか?
あと上に挙がってたデスクトップヒープはいじったのか?
439不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:29:46.66ID:67raxKET440不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:30:32.85ID:lU/z5Vez441不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:32:37.93ID:lU/z5Vez442不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:45:24.30ID:lU/z5Vez MSによるとデスクトップヒープはvista以降は動的に割り当てられるらしいが、これも後で試してみるよ。
いまは1024,12288,512になっている。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/947246/you-may-receive-an-out-of-memory-error-message-because-of-the-desktop-heap-limitation
いまは1024,12288,512になっている。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/947246/you-may-receive-an-out-of-memory-error-message-because-of-the-desktop-heap-limitation
443不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:48:49.03ID:lU/z5Vez 64 bitと同等の1024,20480,768にした。さあどうなるか
444不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 17:53:56.58ID:xfGaEu1y いつまでウンコ触るの
445不明なデバイスさん
2017/04/12(水) 22:23:40.43ID:lU/z5Vez いまなったので、ヒープは原因ではないようだな。
446不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 01:03:39.57ID:tTLzahA9 ハードウェアアクセラレーション切ってもバグるならこのスレ関係無いから
447不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 13:04:03.33ID:dAez2PQ3 描画にはグラフィックドライバーが大きくかかわる
448不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 18:10:24.51ID:cZQHC6YT ここは別に専門家がいるわけじゃないし
インテルやMozillaに直接質問すれば?
インテルやMozillaに直接質問すれば?
449不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 23:27:18.21ID:rDQsKLZ9 インテルCPUにATIのGPUが載るとか言う話がでとる…
450不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 23:30:48.25ID:v18ewpRM Intelとしては次のを出すまでのストップギャップにと考えているようだけど
ユーザーからしたらそのまま続けてくれという感じになっちゃうかもな>ラデオン入りIntel
中身がラデオンでもドライバIntelだろうし結局アレだろうが
ユーザーからしたらそのまま続けてくれという感じになっちゃうかもな>ラデオン入りIntel
中身がラデオンでもドライバIntelだろうし結局アレだろうが
451不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 23:33:41.18ID:wiet2Jri どーせやるならnVIDIAにして欲しいヤツの方が多いだろ
452不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 03:14:43.04ID:wFZSuhpc たしかに
が、そんなことしたら、AIやらディープラーニング関連の分野で敵(nv)に塩を送るようなもんで、ほとんど使われてないAMDにすることにしたんじゃない?
インテルのコンパイラにAMD GPU用の最適化オプションとか付くと面白いんだが、ないだろうなあ
が、そんなことしたら、AIやらディープラーニング関連の分野で敵(nv)に塩を送るようなもんで、ほとんど使われてないAMDにすることにしたんじゃない?
インテルのコンパイラにAMD GPU用の最適化オプションとか付くと面白いんだが、ないだろうなあ
453不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 19:29:30.23ID:zWgvyPSb 自社のHDシリーズGPUを諦めたって事?
ゲームには力不足だし、CADとかでも描画が正確じゃないとかいわれてるようだし。
ララーとかいうのが昔キャンセルされたと聞いたことはある。
ゲームには力不足だし、CADとかでも描画が正確じゃないとかいわれてるようだし。
ララーとかいうのが昔キャンセルされたと聞いたことはある。
454不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 19:37:47.87ID:rKbJL5Dr 諦めてはおらんだろ
HBMを市場使って評価したかったんじゃない?w
HBMを市場使って評価したかったんじゃない?w
455不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 23:40:53.27ID:d5t8LqZT ユーザー的には大歓迎だからマジで自社のHDシリーズGPUは諦めて欲しいけどな
本格的なゲームするなら好みで外部GPUを買うし内蔵はラデオン一択が最良だと思う
本格的なゲームするなら好みで外部GPUを買うし内蔵はラデオン一択が最良だと思う
456不明なデバイスさん
2017/04/15(土) 12:30:09.38ID:ZENRDLAL アポのマクブクプロ用だろ
PC用途だと誰も得しない
客だけじゃなく当事者のAMDや淫含めて損
PC用途だと誰も得しない
客だけじゃなく当事者のAMDや淫含めて損
458不明なデバイスさん
2017/04/19(水) 13:13:22.45ID:J20K1KF3461不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 12:00:14.62ID:wxSmgWBh462364
2017/04/20(木) 13:09:13.44ID:W8IXcziO 昨日バイオス更新した。さて、どうなるか。数日後に確定する。
AMI BIOSで、更新前は2013年モノの1.46、更新後は2016年モノの1.82。俺のはレノボのM73
デスクトップの2014年物を親の友人から去年ありがたくもらったもの。バイオスのリリースノート
読むと、WMI関係の更新がこの間二回ある。あああ、これで解決してくれ、というのが今の心情
AMI BIOSで、更新前は2013年モノの1.46、更新後は2016年モノの1.82。俺のはレノボのM73
デスクトップの2014年物を親の友人から去年ありがたくもらったもの。バイオスのリリースノート
読むと、WMI関係の更新がこの間二回ある。あああ、これで解決してくれ、というのが今の心情
464364
2017/04/20(木) 13:16:02.72ID:W8IXcziO DMIと混同していたかも、WMI
465364
2017/04/20(木) 14:39:05.30ID:W8IXcziO いま窓黒になった。ツィッターのリストからのリンクを30のタブに表示させつつ、flashの為替チャート
を別ウィンドウに表示させていた。52はかなり粘っていたが。
を別ウィンドウに表示させていた。52はかなり粘っていたが。
466不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 19:13:37.13ID:Tu2JbbFG パワポかなんかでグラボのメモリ足らないと似たような挙動になるのを思い出した
BIOSに設定ない?
ノートとか自動っぽさそうだけど
BIOSに設定ない?
ノートとか自動っぽさそうだけど
467364
2017/04/20(木) 20:45:25.04ID:W8IXcziO468不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 21:24:44.97ID:aQGHk/+F 昔で言うGDIリソースを食い潰してんだろう。
469不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 21:27:48.00ID:awyBvyLA471不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 23:32:54.98ID:hnfbPqor ここは君の日記帳じゃないんだから他でやれ。迷惑だと思ってるぞ。
firefoxはオープンソースだから自分で修正しろ。
firefoxはオープンソースだから自分で修正しろ。
472364
2017/04/20(木) 23:40:23.72ID:W8IXcziO すまん、気持ちはわかるよ。提案してくれている人になるべく短く返答しているのだ。
473不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 23:46:33.78ID:I3m01RI1 いつまでウンコ触るの
474不明なデバイスさん
2017/04/20(木) 23:48:03.41ID:J/UsHCbP ヒューーーーーーーーーンウ↑ウ↑ウウウウウウウウウウンアアアアアアアア
プーーンプン↑プーーーーン↑プゥゥゥゥーーーーーンプゥゥゥゥーーーーーーーーーーン
ビーーギョーーーーーギュイーーーーーオォォオオオーーーーーーグワーーーーー
ゥウーーゥワアアアアアアアウヲォォォォォン・・・
ヒューーーウゥゥゥ↓↓ヒュイーーーン↑↑↑
ツィィィィィィンブブウボボボ!フィイイイイイイイイン↑ツィイイイイイイイイイインクィィィイイイイイイン↑
ルルルルルルルルぅーーーーぅぅうううんぼーーーーーん
ジゥウーンーーーフィィィィヒョォォォォウゥゥゥゥゥンーーーーーーー
プーーンプン↑プーーーーン↑プゥゥゥゥーーーーーンプゥゥゥゥーーーーーーーーーーン
ビーーギョーーーーーギュイーーーーーオォォオオオーーーーーーグワーーーーー
ゥウーーゥワアアアアアアアウヲォォォォォン・・・
ヒューーーウゥゥゥ↓↓ヒュイーーーン↑↑↑
ツィィィィィィンブブウボボボ!フィイイイイイイイイン↑ツィイイイイイイイイイインクィィィイイイイイイン↑
ルルルルルルルルぅーーーーぅぅうううんぼーーーーーん
ジゥウーンーーーフィィィィヒョォォォォウゥゥゥゥゥンーーーーーーー
475不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 07:26:53.81ID:v4zUJ5Kt476不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 08:26:50.74ID:A5u1A8wO478不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 15:36:07.10ID:v4zUJ5Kt479不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 15:37:18.94ID:v4zUJ5Kt BIOS更新したということはcmosクリアは済んでると思うが
メーカー製PCだとBIOS更新=即cmosクリアとはならない場合もあるので
それも試してみてくれ
メーカー製PCだとBIOS更新=即cmosクリアとはならない場合もあるので
それも試してみてくれ
480364
2017/04/21(金) 17:50:19.33ID:kY9Jjv4k481不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 18:30:42.90ID:bXXdkx5k Firefox53にしても直ってないの?
482364
2017/04/21(金) 19:12:40.08ID:kY9Jjv4k 昨晩53にし、今日の昼一回窓黒になったorz
javaツールも半年で三回ぐらいなった。まあ何とか我慢して、ひまな時に原因究明のため
一回別HDDに再インスコだ。問題解決よりも原因究明
javaツールも半年で三回ぐらいなった。まあ何とか我慢して、ひまな時に原因究明のため
一回別HDDに再インスコだ。問題解決よりも原因究明
483不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 16:44:39.56ID:bHmh29rV 21.20.16.4639
64bit ttp://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2817&lang=en
Windows 10 - Skylake Kabylake
64bit ttp://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2817&lang=en
Windows 10 - Skylake Kabylake
484不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 16:47:16.98ID:DCy9kq7F インテルのグラフィックドライバってWindowsUpdateで順調に降ってくるもの?
485不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 19:22:17.97ID:0Lf9XJa4 だいたい降ってくる
ノートとかで一度メーカーのドライバ入れちゃうとSUBSYS付いちゃって
(汎用のは)だめだったりする
ノートとかで一度メーカーのドライバ入れちゃうとSUBSYS付いちゃって
(汎用のは)だめだったりする
487364
2017/04/29(土) 22:48:28.18ID:Vidryc0Q >>486
変わらない。firefoxが微妙に遅くなる兆候に気づいたのでそういう時にリスタートしている。
windows10 64bitで結構出ているようだ。https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1163440
変わらない。firefoxが微妙に遅くなる兆候に気づいたのでそういう時にリスタートしている。
windows10 64bitで結構出ているようだ。https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1163440
488不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 09:45:05.80ID:4vnwcq2n GPUは複数のメーカーで発生
OSは32bitでも64bitでも発生
もうFirefoxが原因じゃん
OSは32bitでも64bitでも発生
もうFirefoxが原因じゃん
490364
2017/04/30(日) 15:38:35.77ID:x5nj8V1f491不明なデバイスさん
2017/04/30(日) 16:53:52.20ID:7/pt9cKf お前SandyだかIvyだかでは起きないっつってたじゃん
Win7〜Win8.1のHaswellのドライバサポートは終わったから
Win10にするかあきらめろ
Win7〜Win8.1のHaswellのドライバサポートは終わったから
Win10にするかあきらめろ
492364
2017/04/30(日) 18:01:04.89ID:x5nj8V1f いや俺はsandyやivyのことは言ってないと思う。10もあきらめることもxpも選択肢にある。
493不明なデバイスさん
2017/05/02(火) 11:59:14.74ID:rnEoK9u6494不明なデバイスさん
2017/05/05(金) 20:47:25.52ID:rj57gHt6 21.20.16.4664
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26772/
Windows 7・8.1 - Skylake
Windows 10 - Skylake Kabylake
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26772/
Windows 7・8.1 - Skylake
Windows 10 - Skylake Kabylake
496不明なデバイスさん
2017/06/03(土) 06:18:15.71ID:5JpeT/0b 21.20.16.4678
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26836/
Windows 7・8.1 - Skylake
Windows 10 - Skylake Kabylake
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26836/
Windows 7・8.1 - Skylake
Windows 10 - Skylake Kabylake
497不明なデバイスさん
2017/06/12(月) 16:53:56.04ID:oIBwc6pm すいません、ドライバ更新で以下の不具合が出たのですが心当たりありますか?
Intel(R) Iris(TM) Pro Graphics 5200です
・グラフィックドライバのコントロールパネルが開けない(コントロールパネル一覧からの姿を消す)
・何もつけてないのに汎用非PnPモニタが4つ出現
Intel(R) Iris(TM) Pro Graphics 5200です
・グラフィックドライバのコントロールパネルが開けない(コントロールパネル一覧からの姿を消す)
・何もつけてないのに汎用非PnPモニタが4つ出現
498不明なデバイスさん
2017/06/13(火) 09:07:20.11ID:iBlBbOv7 質問するがしかしドライババージョンは秘密だw
つか前のドライバに戻せよハゲ
つか前のドライバに戻せよハゲ
499不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 00:28:00.10ID:nKz8IUaP 22.20.16.4691
7th Gen Intel(R) Core(TM) processor family (Codename Kaby Lake)
6th Gen Intel(R) Core(TM) processor family (codename Skylake)
Apollo Lake
Windows 10 64bits
ttp://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2928&lang=fr
Downloadが見つけられなかったら仏語でTelechargerやで
7th Gen Intel(R) Core(TM) processor family (Codename Kaby Lake)
6th Gen Intel(R) Core(TM) processor family (codename Skylake)
Apollo Lake
Windows 10 64bits
ttp://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2928&lang=fr
Downloadが見つけられなかったら仏語でTelechargerやで
500不明なデバイスさん
2017/06/21(水) 01:09:01.49ID:LpyGpgkA ↑ ttp://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/driver/drvs/2017/06/82ca6680-1bdd-4363-ac05-5c8d1e6613b1_24376e2b57fd7d4903b31aec33da5b96b018d98e.cab
501不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 21:09:34.11ID:bG650Qjf502不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 22:04:24.01ID:W6lVU+1N https://security-center.intel.com/advisory.aspx?intelid=INTEL-SA-00054&languageid=en-fr
これってそこまで危険性は無いのかな?
これってそこまで危険性は無いのかな?
503不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 22:28:47.48ID:p+T+6zfT 特権の昇格だから危険だけど
去年の話だから更新していないほうが悪い
去年の話だから更新していないほうが悪い
504不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 06:33:35.74ID:eYPfiWTp 自作板のインテルグラフィックススレでLenovoのノートで
画面のちらつきがどうのこうの書いてたやつ!
俺と同じ状況だったからこっちで答えるぜ!と思って来たら
誘導されてても来てないじゃないか!
仕方ないから先まわりしてお答えしておくと
LenovoのYoga900で、俺も特定のソフト上でのみ画面がちらついた。
起動時のパスワード入力画面、Google Chrome、GOG Galaxyのみ。
それ以外のソフトやデスクトップ上ではまったくちらつき無し。
結局、>>499〜500のBeta Driver入れたら完全にちらつきが無くなったよ。
ちなみにBetaじゃない公式の4678までは、入れても状況は同じだった。
画面のちらつきがどうのこうの書いてたやつ!
俺と同じ状況だったからこっちで答えるぜ!と思って来たら
誘導されてても来てないじゃないか!
仕方ないから先まわりしてお答えしておくと
LenovoのYoga900で、俺も特定のソフト上でのみ画面がちらついた。
起動時のパスワード入力画面、Google Chrome、GOG Galaxyのみ。
それ以外のソフトやデスクトップ上ではまったくちらつき無し。
結局、>>499〜500のBeta Driver入れたら完全にちらつきが無くなったよ。
ちなみにBetaじゃない公式の4678までは、入れても状況は同じだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]
- 腹毛生えてるやつきてくれ