3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/21(火) 01:42:58.57ID:Tl7R4IcG0
予算3万円位でアンプ+パッシブスピーカーを買いましょう
もっとお金をかけたい人はピュアAU板、もしくはAV板へ

【前スレ】
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =5th=(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432169831/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =4th=
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377515837/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327053646/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =2nd=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294575250/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =1st=
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234001043/

【参考スレ】
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454880044/
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463843438/
ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/12/14(水) 23:00:34.56ID:pphEeJnZ0
>>471
BTレシーバ内蔵だから当然でわ?と思ったけど
USB-DACも付いてるのかさすがにこれは異常だ

実家用にポチろうかと思ったけど有線アナログを繋いだままだと
BTレシーバはOFFになるみたいだね
2016/12/14(水) 23:17:23.49ID:QqvLGJRAa
USB DACは付いてないよ、あれはmicroUSBから給電しても使えるってだけ
2016/12/14(水) 23:38:08.98ID:pphEeJnZ0
>>473
尼のレビュー
475不明なデバイスさん (ワッチョイ a04c-0G5/)
垢版 |
2016/12/15(木) 18:23:35.17ID:ZHXvioFv0
>>467
これが届いたからいろいろ試してみた
・付属品
本体、ACアダプタ、ステレオミニケーブル、ステレオミニ-2xRCAケーブル
・できたこと
ライン入力をスピーカー出力(要ACアダプタ)
PCとUSB接続してスピーカー出力(要ACアダプタ)
Bluetooth A2DPからスピーカー出力(要ACアダプタ)
・できそうなこと
ヘッドホンアンプ
PCとUSB接続してヘッドホン出力(USBバスパワー動作?)
・気が付いたこと
ハイレゾじゃないながらUSB-DACの音はそこそこいい
パワーアンプだけ使うと音はまあまあ、鎌ベイアンプKROよりはいい
BluetoothA2DP接続しようとするときはUSBとAUXINに何もつないではいけない
・ダメなところ
電源ON時に音楽が流れて現在のモードを喋る機能は邪魔、LEDかなんかでモード表示してくれた方がよかった
2016/12/15(木) 21:48:39.65ID:0/CFE3s/0
うむ 乙でした。
2016/12/15(木) 22:57:37.43ID:Mo+5OLjWa
>>467
面白そうなので10時前に注文。
ファミマ受け取り指定で18時過ぎ着。
プライム会員じゃないのに速すぎ。。

>>475
BT搭載機は無駄に喋りまくってる印象。
2016/12/15(木) 23:08:14.00ID:Jt4rvztG0
>>475
レポ乙
5000円に値上げしてもいいからBT、USB、アナログの切り替えと
リモコンを付けてほしいところだけど無理だろうなあ
2016/12/16(金) 16:52:56.26ID:/VLsujPW0
尼のレビュー見たが、ACアダプタが付いてない場合もあるって何なんだ?w
付いてるのが欲しい―どうすりゃ付いてるのが来るの?
2016/12/16(金) 18:14:17.07ID:ReCaVnHP0
俺に最適なのが発売された
もうこれでいいや
LS-NA7 W102×D158×H181mm 1万8千円
2016/12/16(金) 18:15:04.55ID:ReCaVnHP0
あとアンプを決めなくっちゃ
2016/12/16(金) 20:48:49.83ID:AHPNlqwUM
>>477
http://imgur.com/iv35dJk.jpg
http://imgur.com/VtQt3Pp.jpg
http://imgur.com/nqVllmK.jpg
http://imgur.com/7Bjt5D0.jpg
http://imgur.com/CoMS1S0.jpg
12V5Aアダプタを確認。
PSE...あ、ううん、何でもないの。
2016/12/17(土) 08:52:51.06ID:ZBFpCDd/0
こんなスレッドに常駐してたら12Vのアダプターくらい転がってんだろ
2016/12/17(土) 09:05:22.35ID:tU/zQa7M0
何個か持ってはいるけど、付いてきた方がいいじゃん
無いと安くなるわけでもないし
2016/12/17(土) 11:10:05.67ID:DtzS4H9+0
デジアンに限ってだけど
比較的質の良いACアダプタを持ってる人にとっては、
安物ACアダプタなんて付いてない方が良いんだよね
(ゴミでしかないので)
2016/12/17(土) 12:44:10.86ID:A8H5JIFD0
同じ値段でアダプタの有無があるならある方が得って話だよ
2016/12/17(土) 13:39:47.51ID:DtzS4H9+0
一般の人はそれでいいんじゃないかな

すでにより良いACアダプタを持ってる人にとってはそうではない
というだけさ
2016/12/17(土) 22:13:17.64ID:qNKtA6bT0
一般の人www
2016/12/19(月) 18:34:20.79ID:aa2IgKnk0
普通に中華の糞アダプタはいらん
糞アダプタ無しで安い方がいい
2016/12/20(火) 08:59:09.87ID:OoLdvSQD0
>>489
同じ値段と書いてるのにガイジかな?
2016/12/20(火) 16:53:54.10ID:Hubc60ad0
>>489が理解できないって、コミュ障か池沼なんだろうな
2016/12/20(火) 16:59:42.08ID:wa6OIsHV0
アダプターの有無は>>467の製品の話だからな
2016/12/20(火) 17:31:53.86ID:9NS4FcK70
んで、結局>>467でアダプター付いてくるの欲しい人はどう買えばいいの?
今なら大丈夫?
2016/12/20(火) 17:56:16.47ID:wa6OIsHV0
>>482がどこ販売のを買ったのかを教えてくれたらそこで買えばいいと思うよ
2016/12/20(火) 18:33:43.35ID:Hubc60ad0
もしかしてワッチョイ 5e7b-0G5/は、アダプタ付いてる業者さんかもなw
2016/12/20(火) 18:44:53.90ID:9NS4FcK70
ブッブー、ちがいまーすw
安物の中華アダプタでもいいから欲しいプアマンでーす
2016/12/20(火) 22:17:04.24ID:TrWZ9XgR0
2016 Lastest Nobsound HiFi 100W TPA3116 Mini Bluetooth 4.0 Digital Amplifier Amp Home Audio With Power Supply FREE SHIPPING
http://s.aliexpress.com/Zzqu6jIV

赤と青は連絡くれってさ
2016/12/20(火) 22:27:10.58ID:TrWZ9XgR0
買うときは電源はUS plugにしてくれと伝えないと後悔する
2016/12/21(水) 09:02:44.61ID:TfN2zhiFr
僕が買ったのはTaisike-jpが売ってる青色ですね
ただレビューみるとTaisike-jpから買ってもアダプタついてなかったりするみたい

あと最近気がついたけどスピーカーのLR逆ですねこれ
2016/12/21(水) 09:16:50.66ID:2lfUtxjb0
500 Internal Server Error
2016/12/22(木) 15:11:08.39ID:IRB8N1Sy0
393c-BWx6はやっぱりガイジなんだな。
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3c-8bDS)
垢版 |
2016/12/26(月) 13:49:30.01ID:Zyy/hS2w0
で、ジャズ夫の俺はどの組み合わせだと幸せになれるんだ?
2016/12/26(月) 15:09:55.72ID:FzrHQorh0
スピーカーのバッフルを青で塗装することから始めてみては
2016/12/26(月) 16:19:44.58ID:o27IcrGb0
JBL by Samsung
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-Eko0)
垢版 |
2016/12/29(木) 19:08:19.97ID:OWh7XsNO0
今時、アンプが別に必要なスピーカーは何なの?
消えて無くなりなさい プンプン
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 4679-AP4I)
垢版 |
2016/12/29(木) 20:43:42.85ID:sVTwofih0
今どきとはどのトキ?
2016/12/29(木) 22:40:54.04ID:prqcWeld0
ハードオフにRSDA302Pが6000円で売ってた。欲しい
2016/12/30(金) 00:07:36.09ID:hOKz2CA10
欲しけりゃ買えばいいけど、ラステームって音良くないし設計も?だぞ
2016/12/30(金) 10:11:09.48ID:A6sxbMcp0
マジで?10年前はラステーム凄いみたいなこと聞いてたけど。今買うならテンプレの中華のほうがいいのかな
2016/12/30(金) 11:01:28.86ID:pVcsebXx0
ラステームとアムレックを貶して誘導してると認定されますよ…
2016/12/30(金) 12:15:25.92ID:hOKz2CA10
まあなんつーか、これが現実
http://fixerhpa.web.fc2.com/rsda302p/

このwiki見れば、いかに手抜きか良く判るぞ
http://wiki.nothing.sh/page/Rasteme/RSDA202%A4%CE%BE%D2%B2%F0%A4%C8%B2%FE%C2%A4

確かに10年前なら通用しただろうけど、SA-36Aぐらいから中華が追い越してるからな
2016/12/30(金) 13:39:50.63ID:A6sxbMcp0
トーンコントロールが欲しいと思ったんだがそこがアカンのか…。場所ないわけじゃないからA-S301+NS-BP200にしようかな。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-Eko0)
垢版 |
2016/12/30(金) 17:50:03.08ID:jbVWbY6V0
>>460
東大を主席で卒業された天才のヒカキン様は
物事の本質を理解していると思いました。
ぜひとも政治の世界でも活躍して欲しい。
2016/12/30(金) 23:29:49.99ID:hOKz2CA10
場所がないなら302J+が御勧めだけど、A-S301置けるならそれでいいんじゃね?
2016/12/31(土) 15:18:42.16ID:dvqfQgYx0
>>513
ヒカキン?
ぷっ、ぷぷぷ
2016/12/31(土) 19:29:21.87ID:9xmCFhG80
>>512
USB入力も不要で消費電力も許容できるならS301にGo
302J+は安定供給が課題

トンコンに拘らず再生環境に合わせてグライコ作り込む方が幸せになれる
可能性が高い
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3c-Eko0)
垢版 |
2017/01/04(水) 13:20:06.96ID:mUdP3UTQ0
>>503
Yeah!ジャズ夫がんばったよ
http://fast-uploader.com/transfer/7039058792661.JPG
2017/01/04(水) 14:45:28.18ID:zB5WPKGma
https://m.aliexpress.com/item/32594479261.html

これってどうですかね?
d8やq5pro と比べて。
2017/01/04(水) 16:21:26.83ID:x6Xnp38B0
>>517
可愛いなGJ

>>518
BTが欲しいならAD18で良いのでわ?
2017/01/05(木) 10:06:41.79ID:IHPwU3NFa
>>519
なるほど、ありがとうございます。
BTは付いてたら良いなくらいなので迷っています。でもこの値段ならs301もいいですね。
2017/01/11(水) 14:39:22.62ID:wrGGbotR0
こういうのをPCスピーカーとして使うのもアリだろうね
家庭用のアンプに普通に接続できそうだし 30ドル前後みたい
https://www.youtube.com/watch?v=9w3pa8UBR9s
2017/01/11(水) 18:35:20.64ID:mVLe6yN+0
日本語が理解できないのかな?
スレタイ読もうな
2017/01/11(水) 18:48:27.77ID:2LX5dJSv0
英語が理解できないので無理です
524不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3c-JQ1R)
垢版 |
2017/01/20(金) 21:36:06.43ID:vmxsddPF0
ツマンネ
2017/01/26(木) 20:53:35.25ID:cLONYoEo0
>>467
これ紹介してくれたひとありがとう。
BTとUSBの切り替えが不便だけど必要十分だった。

気になった点はaux inとヘッドフォン出力が左右逆なのと、
付属のミニプラグ-RCAケーブルの赤、白が逆なこと。

aliexpressで買ったのでamazonのセラーとちょっと違うかもですが、
買ったら入出力の左右は要確認ですね。
2017/01/26(木) 21:33:20.26ID:XHzknhHz0
ミニプラグの差し込みが甘くて接点まで届いていない可能性や如何に
2017/01/26(木) 22:13:40.50ID:cLONYoEo0
>>526
それだと片チャンしか鳴らないか、両方同じ音が鳴りませんか?
2017/02/04(土) 02:35:59.74ID:j86Srh/m0
>>525
音質的にはどうよ
2017/02/04(土) 16:02:43.44ID:opHLWS390
横から長文スマソ、自分も安アンプ入手
高音質とまでは言わないけども値段を考えれば十分過ぎなくらい。USBDACとBTの併用・スピーカとイヤホンの併用には向かないが、各どちらか専念ならいい感じ

以下全てUSB接続で、スピーカZENSOR1、イヤホンAurvanaAir (SPにD-109Cも試したがSP残念過ぎてアンプの評価できず。BTは接続再生テスト程度)
曲クラシック、洋楽Rock、男女ボーカルJPOP、ARIAサントラ、打ち込みなノリのいいの等
他にはHDMI接続なAVアンプ(NR-365)や、スマホ(SH-07D・XperiaSX->イヤホン直)しか普段使ってない程度のヤツなんで参考までに


・スピーカ 中高音しっかり主張、低音ちょっとだけぼやけてあまり目立たず、重低音強め
・イヤホン 高音は高くまで出てるが音量小さめ。低音はボワついてて中音を軽く邪魔してる感じ

音場・定位
・スピーカ ソース依存が激しい。広くかつ小刻みに配置聴き分けられる曲と、中央近くに団子になる曲と極端
・イヤホン 左中右ってくらいに定位が粗く感じた。ただし↑で中央集中だった曲もそれなりに散った

ノイズ
・音量つまみ7〜5時のうち、〜8時でギャングエラー
・音量正相関のサーってノイズあり。12時くらいでギリギリ感じ取れて、2時以降かつ無音時はウワァ…ってくらい。イヤホン時は基準を各-3時
・入力レベル大きいと、アンプ音量に関係なく豪快に割れて聴いていられない。入力下げれば解消

Win7標準ドライバで16bit48Hzのみ
音量バランスと、各ノイズが酷くないとこ狙いで、アンプ10時、Win20%、foobar-10dBな音量で使用
イヤホン時左右反転はこちらも。あとアンプ音量を11時くらいにage、端子硬すぎで超抜き辛い
電源オン時のモード報告音声むっちゃ邪魔w 長さは無音1秒+音楽6秒+音声4秒
毎回音鳴らし始めにプツッってノイズ入る、曲頭切れするほどではない。音を流しっぱなしにするソフト(SoS)で対処

消費電力1.0W。付属ACアダプタは↓と同じ 一部の文字が緑になってるとかの違いはあるが同型番
ttp://abload.de/img/20151123_2133297pqo1.jpg
他付属品は・英語ペラ1枚マニュアル ・3.5mm-3.5mmケーブル ・3.5mm-RCAケーブル

>>467とは別の、3978円Amazon発送な店で購入
「アンプ F900」で出てくるshop.pナントカってところで、2/3 0時過ぎ購入->2/4 11時着
2017/02/04(土) 20:45:09.28ID:FCCn+oYVr
onkyoの212exと安アンプのLepy買ってしばらく経ったけど
Lepyのアンプが低音の一部の音が弱いような気がする

ちなみにコンデンサ交換するといいよっていうレビューが
Amazonにあったけどそれについてはまだやってない
531不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-pflh)
垢版 |
2017/02/05(日) 20:46:28.57ID:ytQlMHwr0
DALI IKON2 MK2+アンプと500HDだとどっちが幸せになれますか?w
2017/02/05(日) 20:50:52.60ID:1TpxONBI0
>>531
適当なアンプとで15〜20万突っ込めばDALIじゃないかな
というか500HDみたいな安物と比較するなよw
533不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-pflh)
垢版 |
2017/02/05(日) 20:54:17.48ID:ytQlMHwr0
アンプは鎌ベイアンプでいこうと思ってます!
2017/02/05(日) 20:57:08.42ID:1TpxONBI0
>>533
うん まずはそれでいいんじゃないかな
音が出るかのテストは出来るし
2017/02/05(日) 20:57:50.76ID:o1q3kIfa0
えっ ?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-pflh)
垢版 |
2017/02/05(日) 20:59:07.22ID:ytQlMHwr0
嘘ですw
2、3万でいいのがあればと思ってます!
できたら色は黒でw
2017/02/05(日) 22:12:32.88ID:1TpxONBI0
>>536
チェック用じゃないならせめてSPと同じぐらいはだしなよ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-pflh)
垢版 |
2017/02/05(日) 23:11:29.93ID:ytQlMHwr0
5万まででお願いしますw
2017/02/05(日) 23:38:05.62ID:vwUvuwI+0
またいつもの荒らしかよ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-pflh)
垢版 |
2017/02/05(日) 23:58:27.93ID:ytQlMHwr0
ぶっちゃけ予算15までですね出せても
できたら10万以内でDP-1から確実に音が良くなる構成があればと思ってますけど
2017/02/06(月) 08:15:39.52ID:zmvfy2pP0
スレ違い
2017/02/06(月) 09:11:21.27ID:GDIdI9uXM
>>540
こっちで相談かな
もしくはピュア板の質問スレ

PCモニタ脇に最適な小型スピーカー7 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418258582/
2017/02/12(日) 11:13:31.81ID:Vmg0FmbQ0
ところで皆さん
ツイーターはディスプレイ中央にすれば良いと聞きましたけれど
私のスピーカーは大型なものでツイーターの位置がどうしても高くなってしまいます
倒立させた上で台座に載せる形にすればいいですか?
2017/02/12(日) 11:45:21.94ID:ZBF+QMxQ0
>>543
そういうのもあり。
CORAL X-VIIを倒立で使ってた。
デスクの向こうにスタンド立てた上で倒立させてたよん。
2017/02/12(日) 14:04:36.48ID:pMqB0++w0
ディスプレー中央つーより耳の高さな
2017/02/14(火) 13:55:18.39ID:gXqu7tJz0
耳の高さに「ツィーターとウーファーの間」もしくは「ツィーター」を合わせる感じが良いかと
(自分の前面に形成される音場や音量などを考慮して決める感じ)
あとスピーカーは机上や床から10〜数10cm以上浮かせた方が良い場合が多い
それらを踏まえた上で倒立させないと無理なら倒立させるしかないだろね
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 323c-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 16:54:08.33ID:SUehmsPF0
>>543
そんなマネをしないと高音が聞こえないんだったら
ツイーターがいかれてるんじゃないか?
買い替えたほうがイイ
2017/02/27(月) 18:41:20.06ID:dmFWF8Zd0
https://www.amazon.com/DDA120-Powerful-Integrated-Bluetooth-Black/dp/B00UOVOVYG?th=1
3万縛りだとスピーカー部分を買う金額が足りないけどヤッスゥィ、日本だと9〜10万だよな
2017/02/27(月) 19:09:55.04ID:iWz6KK5p0
たしかにねえブランドイメージの維持に必死で数売るつもりはないのだろうねえ
https://www.amazon.co.jp/dp/B011I5RZV2
2017/02/27(月) 23:28:16.79ID:3H8rqWAE0
いや、スピーカー無しでも3マソ超えてるだろ
お約束だからスレチと言っとくw
2017/03/07(火) 18:46:18.34ID:Gxuxikmz0
話題が無さ過ぎッツ!

スレチになるけど、3万円+24円握りしめてベリのK10S(サブウーハー)買ってきた
じゅうていおんたのしいれす(^O^)
2017/03/07(火) 20:25:25.88ID:pujAAnRqa
>>551
黙ってろくずが
2017/03/07(火) 21:11:21.85ID:dTfj7Ojb0
図面書いてた早く作りたい
2017/03/09(木) 20:39:30.83ID:EJGBTmaCM
>>553
ここは自作の話題もアウトなんで>>552に黙ってろくずがって言われるだけだぜw
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 723c-aizu)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:12:57.58ID:VQuyQplj0
これくらいを目指さないとネ
https://www.youtube.com/watch?v=wWqZFbDHjbc
2017/03/09(木) 23:08:16.02ID:O3MX1Svba
>>554
黙ってろくずが
2017/03/12(日) 17:00:10.56ID:Ei1nMMDH0
>>555
無理に小さいSPにするぐらいなら、ベニヤの最大サイズにフルレンジポン付けした
平面バッフルにした方がいい音するYO!
558不明なデバイスさん (ラクッペ MM27-XkzJ)
垢版 |
2017/03/15(水) 00:26:49.23ID:+1UxOxNsM
>>557
黙ってろくずが
2017/03/23(木) 13:04:53.24ID:/9ri7Hoo0
このスレ的にはPC200USB-HRって微妙?
これにするくらいなら中華アンプにした方がいいのかな
2017/03/23(木) 16:19:42.54ID:g5bc0CAq0
製品その物はまぁいいとしてあのスペックであの価格は高過ぎる。
一応このスレは3万でアンプとパッシブスピーカー揃えようってのが趣旨だから、あれで
予算の約半分の1万5〜6千円使うってのは無いな。
中華アンプにしてその差額をスピーカーに回す方が良いと思う。
2017/03/23(木) 20:19:37.75ID:sZgYTuMV0
無茶はやめろ!
2017/03/23(木) 20:21:47.92ID:ADPV9z3F0
7年前のスレタイにいつまでこだわってるんだよ単品3万円ならおkだよ
2017/03/23(木) 20:47:06.58ID:pjX7IFM80
価格レンジを変えたいなら話し合えばいいだけ
訳知り顔でスレチ誘導は荒らしの常套手段
2017/03/24(金) 01:55:00.91ID:jR1MsZXMa
黙ってろくずが
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ab4-6YCh)
垢版 |
2017/03/29(水) 01:25:27.75ID:VLSwWEzV0
AP20d+P804-Sの組み合わせはどうなんだろ?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3c-QmV0)
垢版 |
2017/03/31(金) 19:49:37.39ID:sk6bypjY0
スピーカーを自作すればいいだけの話
アンチ自作はS I N E
2017/04/01(土) 01:53:25.05ID:2WnTb8tj0
ムーパパに散々弄られても未だ懲りないのか?
2017/04/01(土) 02:23:53.60ID:TCj0zzu/0
誰?
2017/04/01(土) 10:37:08.87ID:2WnTb8tj0
ピュア板は耄碌爺、オカルト、詐欺のすくつ(なぜかry)なのは良く知られた話
だけど、自作スピーカー系スレはマジでレベル高くて理系が多いんだなこれが
そういう板でレベル低くて相手にされず、馬鹿にされ弄られる奴がいる
そいつらが関係ないスレでスレチな自作の話しようとして嫌われてるって事
2017/04/01(土) 11:39:22.82ID:TCj0zzu/0
つまりただの誤爆と
2017/04/02(日) 20:25:41.12ID:6EP46wAY0
このスレで聞いて良いか迷ったが話題がかなり近そうなスレなんで質問したい。
今、ちょい古いミニコンポ(犬 EX-AR3)を使っててPCとはS/PDIFで接続していたんだが
PCの買い替え(デスク→ノート)でPC側にのS/PDIFがなくなる。
この場合、USBDAC付きのプリメインアンプを入れてPC→アンプ→AR3スピーカーのみの構成と
USBDDCを入れてPC→DDC→AR3本体→AR3スピーカーの構成、
DSDの運用は考えず予算3万位までとしたらどちらが良いでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況