省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard Part41
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1475492488/
Happy Hacking Keyboard Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 13:32:05.70ID:Mcv3MSsH2不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 17:58:39.27ID:F+DyNNr5 HHKBPro2
2017/03/12(日) 20:46:12.74ID:m+rBawyI
ろくに新製品出ないしBTも盛り上がらないし
Pro3かLite3でも来ない限り新スレ要らないだろ
Pro3かLite3でも来ない限り新スレ要らないだろ
4不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 20:54:27.08ID:P7mOJ2SG 久々にスレに来てみたが、
Bluetooth版盛り上がってないのか?
出るのが遅すぎたのかもな。
Bluetooth版盛り上がってないのか?
出るのが遅すぎたのかもな。
2017/03/12(日) 22:02:31.91ID:BvN1Fh0X
Pro3が出るのだったら、キーボードの最下段を左一個増やして
<Fn><◇><< >> << (SPACE) >><< >><◇>
とするか、左シフト短くして横に<Fn>を増設して
Altの文字を何か別のシンボルにするか、色で区別して欲しい
Emacsを使うには、左Superと左Metaは欠かせないし、
右SuperはIM切替に使いたい
でも、Lite2のようなカーソルキーと小さすぎるMetaキーは要らない
注文多すぎる?
<Fn><◇><< >> << (SPACE) >><< >><◇>
とするか、左シフト短くして横に<Fn>を増設して
Altの文字を何か別のシンボルにするか、色で区別して欲しい
Emacsを使うには、左Superと左Metaは欠かせないし、
右SuperはIM切替に使いたい
でも、Lite2のようなカーソルキーと小さすぎるMetaキーは要らない
注文多すぎる?
6不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 22:08:36.10ID:P7mOJ2SG どんなに小さくてもカーソルキーだけは付けるべきだと思う。
あれが無いだけでHHKを躊躇する人も少なくないと思う。
あれが無いだけでHHKを躊躇する人も少なくないと思う。
7不明なデバイスさん
2017/03/12(日) 22:11:08.18ID:P7mOJ2SG ま、現在のHHKはそのままで良いので、
現在のキーボドの主流である薄型アイソレーションタイプの
キーボードも作ればいいのに…と思う。
ノートや薄型キーボードに慣れると、
やはり4mmものストロークは無駄に深すぎるし、
分厚いキーボードは見た目的にも見苦しい。
現在のキーボドの主流である薄型アイソレーションタイプの
キーボードも作ればいいのに…と思う。
ノートや薄型キーボードに慣れると、
やはり4mmものストロークは無駄に深すぎるし、
分厚いキーボードは見た目的にも見苦しい。
2017/03/12(日) 23:05:55.11ID:globgVEX
2017/03/13(月) 13:58:30.13ID:O7rL0VRv
キー配列は今ので良い
もう20年近く使ってると体に染み付いてるから変えて欲しくない
まさしく馬の鞍は変えないってやつになってる
配列変えるならJPみたいに別ラインナップでやるならお好きに
Pro3作るなら
・自由配列とソフト無しでどこでも動作する様にオンメモリーに保存する機能
・USBとBT両立(BTとラインナップ統合)
・USBハブ機能削除
・アナログ入力や押下検知の位置自由調整機能
は欲しい所
ラインナップ別で
・昔のIBMのキーボードみたいにトラックポイント装備
かな
これは必要な訳でもないから無理にとは言わん
もう20年近く使ってると体に染み付いてるから変えて欲しくない
まさしく馬の鞍は変えないってやつになってる
配列変えるならJPみたいに別ラインナップでやるならお好きに
Pro3作るなら
・自由配列とソフト無しでどこでも動作する様にオンメモリーに保存する機能
・USBとBT両立(BTとラインナップ統合)
・USBハブ機能削除
・アナログ入力や押下検知の位置自由調整機能
は欲しい所
ラインナップ別で
・昔のIBMのキーボードみたいにトラックポイント装備
かな
これは必要な訳でもないから無理にとは言わん
2017/03/13(月) 16:16:15.08ID:5U2AH2DS
俺的にはキータッチの底打ち感をもっと緩やかなものにしてほしい。
メンブレン式のでラバーカップに小さいラバーカップがくっついていて底打ち対策してある見たいの。
メンブレン式のでラバーカップに小さいラバーカップがくっついていて底打ち対策してある見たいの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 落語家「日本人が中国と一緒に高市を叩くのはおかしい」 [805596214]
- 「戦争をしない平和な国」「ご飯をお腹いっぱい食べられる国」👈これがジャップにおいて失われたという事実 [369521721]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★5
- たぬかな、結婚していた [268244553]
