高いけどいい物を、と
生産終了してしまったものも含めて国産パネルのフラットパネルディスプレイを語るスレです
次スレは>>970が立ててください
1スレ
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358820990/
2スレ
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1457340071/
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 05:40:26.91ID:sGumiTTk235不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 11:03:03.43ID:jKAzJXB8 他のメーカーの製品が何かにもよるけどLEDバックライトに変わったせいってことはない?
236不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 14:37:12.52ID:1HhGp26v237不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 14:53:53.25ID:AeQuddwf CAD用って書いてあるの以外ダメだよね
238不明なデバイスさん
2020/05/07(木) 09:45:13.69ID:VFr9IfJw ベゼルレスの薄い奴はだめだな
見た目の為にいろいろカタログスペックに出ない部分の性能を犠牲にしてる
見た目の為にいろいろカタログスペックに出ない部分の性能を犠牲にしてる
239不明なデバイスさん
2020/05/07(木) 15:43:36.91ID:s4Cjbm29 >>228
どの製造業でも言えると思うけど、部品調達して製造元に部品品質向上のためにあーしてほしい、こうしてほしいと言ったフィードバックは出してるんじゃないかな
どの製造業でも言えると思うけど、部品調達して製造元に部品品質向上のためにあーしてほしい、こうしてほしいと言ったフィードバックは出してるんじゃないかな
240不明なデバイスさん
2020/05/07(木) 20:48:32.72ID:LxuXa1tQ242不明なデバイスさん
2020/05/08(金) 15:17:28.03ID:PB8tNGAf いつのまにかNECのP212国内モデルが出てるね
これってもともとは医用向けパネルなのかな
これってもともとは医用向けパネルなのかな
244不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 00:08:39.90ID:3WW1AuJN245不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 00:38:18.40ID:gEKw1aqB パネル作ってる方に言え
246不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 10:26:11.05ID:3WW1AuJN248不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 13:35:07.10ID:3WW1AuJN >>247
昔はドットバイドットでないと表示が汚くて使えないってことがあったが、今時分だと解像度が高いほど商品力が増すんじゃないのか?
昔はドットバイドットでないと表示が汚くて使えないってことがあったが、今時分だと解像度が高いほど商品力が増すんじゃないのか?
249不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 13:53:44.22ID:I07Ulfmr 21インチUXGAって定番の仕様でリプレース需要もあるだろうしEIZOもMX215やMX216出してるじゃん
低性能なパネルを〜とかID:3WW1AuJNが何を言ってるのかよくわからない
低性能なパネルを〜とかID:3WW1AuJNが何を言ってるのかよくわからない
250不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 14:09:14.06ID:aSbVMKW4 EIZOは13年にも、国産パネルのUXGA液晶出してる
メーカー名 型番 サイズ 解像度 画素ピッチ 価格(直販)
発売年月 パネル
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00
メーカー名 型番 サイズ 解像度 画素ピッチ 価格(直販)
発売年月 パネル
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00
251不明なデバイスさん
2020/05/09(土) 16:22:42.51ID:qr8zCrYO252不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 07:12:16.08ID:vQiPngZK P212って5年前出たやつだな
MDシリーズの方とパネル違うのかと思ったけどそうでもなさそう。
もうMDもやめるのかな
MDシリーズの方とパネル違うのかと思ったけどそうでもなさそう。
もうMDもやめるのかな
253不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 09:36:09.48ID:lIRaxbpp254不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 11:01:36.59ID:Kyi4PqYH >スクウェア21インチなら普通はQXGA、最低でも1920*1440だと思うんだが。
この言い分に従うならEIZOも最低ラインすら下回る普通では考えられない製品売ってることになるんだが。
上位の製品とか関係ない。最低でもと言った以上は最低ランクを基準にするのが当然だろう
この言い分に従うならEIZOも最低ラインすら下回る普通では考えられない製品売ってることになるんだが。
上位の製品とか関係ない。最低でもと言った以上は最低ランクを基準にするのが当然だろう
255不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 12:40:16.70ID:a0/7OfIH >>253
より高dpiなパネル採用モデルをラインナップしてるか否かと
21インチUXGAのパネルが低性能か否かは別問題では?
君の理屈だとPANA-IPSが低性能なパネルということになってる
別の世界から来たのってくらい現実離れした話にしか思えないのだが
より高dpiなパネル採用モデルをラインナップしてるか否かと
21インチUXGAのパネルが低性能か否かは別問題では?
君の理屈だとPANA-IPSが低性能なパネルということになってる
別の世界から来たのってくらい現実離れした話にしか思えないのだが
256不明なデバイスさん
2020/05/10(日) 16:10:36.79ID:GTW/fW1b >>248
買い手によって求めてることは違うよ
例えば解像度が向上しても
価格まではね上がってしまったら
需要無いって場合もあるでしょ
価格だけに限らず何かしらの事情で
UXを求める市場もあるだろうし、
そこにはQXが高、UXが低とかではないよ
買い手によって求めてることは違うよ
例えば解像度が向上しても
価格まではね上がってしまったら
需要無いって場合もあるでしょ
価格だけに限らず何かしらの事情で
UXを求める市場もあるだろうし、
そこにはQXが高、UXが低とかではないよ
257不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 04:54:25.37ID:+4rFwHs5 医用のラインアップは減りまくっててシャープが本格的に入ったらもうほぼなくなるんじゃないかな。
モノクロも無くなったし。あとSFT搭載っぽい6MPとかも前はあったけどね。
パネルの方も天馬になったし。生産は一応そのまましてるだろうけど。
モノクロも無くなったし。あとSFT搭載っぽい6MPとかも前はあったけどね。
パネルの方も天馬になったし。生産は一応そのまましてるだろうけど。
258不明なデバイスさん
2020/05/13(水) 07:25:31.48ID:Z4bDkrC/ アナログなら高精細はすなわち高性能かもしれないが
固定画素パネルは別にdpiや画素数の大きさに比例して高性能ってわけじゃない
固定画素パネルは別にdpiや画素数の大きさに比例して高性能ってわけじゃない
260不明なデバイスさん
2020/05/14(木) 08:50:47.20ID:lXOr2CG2 天馬がSFT2を出荷したという噂は聞いたけど製品はどれなの?
261不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 20:55:34.10ID:Rha0cZCq262不明なデバイスさん
2020/05/21(木) 23:38:07.17ID:XvIOVIBT264不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 00:32:56.72ID:361UGAT4265不明なデバイスさん
2020/05/22(金) 08:51:07.89ID:jsXvHSoH 医療用のCCFLのは12000〜15000時間越えると輝度むら出てくる感じ
266不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 19:07:59.96ID:e1ky0+kR LEDは経年劣化でも暗くなるだけで、色の狂いは少ないからな。
267不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 20:43:07.68ID:szZUWIFS フォーカルプレーンシャッターのカメラでSS変えて
撮影できればLEDの点滅間隔は分かるよね
プリズムがあれば発光スペクトルも分かるかも
撮影できればLEDの点滅間隔は分かるよね
プリズムがあれば発光スペクトルも分かるかも
268不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 21:10:50.68ID:zIvqL7+L 白色LEDというのは青色LEDに黄色の蛍光体を組み合わせてるんですよ
経年劣化でLEDの出力が落ちれば黄色が強くなるんですよ
経年劣化でLEDの出力が落ちれば黄色が強くなるんですよ
269不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 21:51:17.10ID:QnEJE2Cy LED照明は使ってると色温度が変わってるしな。
270不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 22:07:00.89ID:Sbmd2msr CCFLのRS210とLEDのMX215をマルチモニタ環境でキャリブレーションしながら使ってるけど
変化の速度は明らかに違うよ
RS210は時間と共にどんどんRGBがずれてくのに対しMX215はほとんど変化しない
他のモニタでもこの傾向は変わらないね
変化の速度は明らかに違うよ
RS210は時間と共にどんどんRGBがずれてくのに対しMX215はほとんど変化しない
他のモニタでもこの傾向は変わらないね
271不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 22:23:52.65ID:xwORWWsM272不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 22:44:30.33ID:Sbmd2msr >>271
2.8万時間超えてるMX215も1枚あるけどブライトネス22%RGB:100/77/78%で100cd/m2:6500K維持できてる
ちなみに4000時間ほどのMX215はブライトネス21%RGB:100/78/81%で92cd/m2:6500K
もちろん個体差はあるので単純比較はできないけれど
目に見えて変化していくCCFLとは段違いだなと感じる
2.8万時間超えてるMX215も1枚あるけどブライトネス22%RGB:100/77/78%で100cd/m2:6500K維持できてる
ちなみに4000時間ほどのMX215はブライトネス21%RGB:100/78/81%で92cd/m2:6500K
もちろん個体差はあるので単純比較はできないけれど
目に見えて変化していくCCFLとは段違いだなと感じる
274不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 23:04:54.21ID:szZUWIFS CCFLは画面端での色変化が激しいけど
LEDにはそういう感じはないな
LEDにはそういう感じはないな
276不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 23:35:24.95ID:YFaD5Fom 10万時間とか毎日12時間使ってたとしても20年以上かかるな
277不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 23:46:47.69ID:kmP8ZAOe でも冷陰極管の液晶モニタって新しくても10年物しか残ってないだろ
278不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 02:30:39.47ID:ZYUjQG1u279不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 15:55:53.91ID:nEWdvRes 冷陰極管の交換は案外難しい。
普通の蛍光管と違って極細だからすぐ割れるし画質の調整も思ったようにいかない。
未だにCCFLがーという人がいるけど、何がいいのかさっぱりわからん・・・。
普通の蛍光管と違って極細だからすぐ割れるし画質の調整も思ったようにいかない。
未だにCCFLがーという人がいるけど、何がいいのかさっぱりわからん・・・。
280不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 18:46:26.33ID:ZYUjQG1u281不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 20:16:01.10ID:nEWdvRes282不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 22:36:08.65ID:pMMeUWDU パナの27インチWQHDで「白色が銀色」という表現があったんだけど、どういう見え方なのかな?
背景白にした時、ギラギラで見にくいわけではなさそうなのですが。
背景白にした時、ギラギラで見にくいわけではなさそうなのですが。
283不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 13:52:38.46ID:VGnMfERZ >>282
グレア液晶か角度つけてみてるんだろうな。
グレア液晶か角度つけてみてるんだろうな。
284不明なデバイスさん
2020/06/20(土) 13:01:55.41ID:eZD9sR9c 国産かどうかってどこで見分けてんの?
分解して調べているとか?
分解して調べているとか?
285不明なデバイスさん
2020/06/20(土) 17:57:58.58ID:PD7+il9s 多分、パネルの製造元はソフト的には読み出せない。分解しかない。
ただし、スペックから予想は出来るものもある。
ただし、スペックから予想は出来るものもある。
286不明なデバイスさん
2020/06/20(土) 19:14:11.10ID:eZD9sR9c288不明なデバイスさん
2020/07/15(水) 03:52:13.03ID:a5BC5xcH LGも1500:1出てきてるから見分けつかなくなってくるな。
そろそろパナがディスコンになってきてるから入れ替わってしまうかも。
そろそろパナがディスコンになってきてるから入れ替わってしまうかも。
289不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:35:30.89ID:E/ceapi3 ttps://www.j-display.com/news/2020/20200731.html
何か凄そうだが一般向けには出てこないんだろうな…。
何か凄そうだが一般向けには出てこないんだろうな…。
290不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 22:40:13.19ID:wbrn2uIx 相変わらず大量生産の見込みがないものを開発してる
開発スタッフは生き残れるけど生産スタッフの大半は不要だな
開発スタッフは生き残れるけど生産スタッフの大半は不要だな
291不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 23:10:08.02ID:FeSw/JmE どうせなら27〜32インチの4Kに力入れてほしい
それでもだいぶ高くなってしまうだろうが
それでもだいぶ高くなってしまうだろうが
292不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 23:55:50.74ID:3M4Jmmhq 医療用や映像制作用は元々やってて単価は高いし赤字事業ではないんじゃないの。
むしろ大量生産のほうが薄利多売で韓国勢も中国に負けるしねぇ。
ただもう液晶よりはMicroLEDの開発に注力した方がいい気はするが。
むしろ大量生産のほうが薄利多売で韓国勢も中国に負けるしねぇ。
ただもう液晶よりはMicroLEDの開発に注力した方がいい気はするが。
294不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 02:02:59.54ID:WAfp7gMd スケーリング200%で使えるモニタが欲しい。
27インチだったら5K。32インチだったら6Kか。
27インチだったら5K。32インチだったら6Kか。
295不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 08:51:26.61ID:qymzc30t 32インチクラスだと歩留まりが悪いから付加価値を付けて高く売らないと儲からないんだよ
だから必要以上に高解像度になる
だから必要以上に高解像度になる
296不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 23:51:06.91ID:lOnQwPjx 利用価値がないと付加価値とは言えないけどな
298不明なデバイスさん
2020/08/12(水) 08:32:34.02ID:fW03PZCd 250マンなら出せるかな
300不明なデバイスさん
2020/09/10(木) 06:25:35.29ID:Ll0+RtAb RadiForce MX215 はパナソニックのパネル?
301不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 12:45:24.63ID:/qMqp8+G302不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 21:33:01.38ID:XULCqq15 MX215は外国産パネル
RX220が日立の国産パネル
RX220が日立の国産パネル
303不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 23:47:14.32ID:cOfpL9Vl 今メインディスプレイでFlexScanのT2351W使ってるんだけど表面の劣化が激しいもんだからRadiforceのMX241Wを買おうか迷ってるんだけど情報量少なすぎて国産パネルなのかなんなのか分からないからとりあえずここに投げておく
詳しい人教えてクレメンス
あ、サブディスプレイでFlexScanのL887使ってるからしっかり国産パネル液晶使ってる(必死のイタチ回避)
詳しい人教えてクレメンス
あ、サブディスプレイでFlexScanのL887使ってるからしっかり国産パネル液晶使ってる(必死のイタチ回避)
304不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 11:33:30.83ID:AsaKzzoZ 別端末から来てるからID違うけど303っす
ついでに訊くのもアレなんだけど中古8000円とかで買えるFHD以上でDP(HDMIも一応許容)ついてるオヌヌメEIZOディスプレイ教えてクレメンス
ついでに訊くのもアレなんだけど中古8000円とかで買えるFHD以上でDP(HDMIも一応許容)ついてるオヌヌメEIZOディスプレイ教えてクレメンス
305不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 20:16:51.26ID:osINXlIa やなこった
306不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 22:40:41.80ID:ZafK47K2 MXは韓国産じゃなかった?
307不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 22:44:30.36ID:ZafK47K2 MXは電子カルテ用で大手ITベンダ経由の納入
品質より原価率低減が優先される世界
だとおもってた
品質より原価率低減が優先される世界
だとおもってた
308不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 09:03:57.06ID:UgxgaaC6 中古8000円の時点でおすすめは出来ないよな
309不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 17:00:43.41ID:2MopjQTa 医療用とはいっても、患部の映像を見る用とカルテ用では全く別物。
カルテ用は韓国パネルの安物だから。
カルテ用は韓国パネルの安物だから。
310不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:21:29.47ID:T5KyvVB7 内視鏡や手術用はそれで十分だけどな
311不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 17:42:25.57ID:1Q20BiNZ 昔L565やL685使っていたので非国産パネルのCGシリーズ見ても感動出来ないんだろうな
312不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 00:27:37.33ID:QeC8ksKD 国産パネルのCGシリーズもあるんやで
313不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 22:32:12.13ID:lnoaMIab というか今のCGはパナの国産じゃね
そろそろどうなるかは分からないが
そろそろどうなるかは分からないが
314不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 00:11:17.84ID:MsWClBXa パナのは白が銀色に見えるっていうパネルね。
なんていうか、昔のPLSみたく紙を見ている感覚に似たパネルはないのかな?
なんていうか、昔のPLSみたく紙を見ている感覚に似たパネルはないのかな?
315不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 23:40:47.78ID:THJIA967 2190uxiで水色のドット点灯しはじめた 死亡きそうやなぁ
316不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 22:46:38.64ID:UELSWEQe CG2420使ってて快適だけど買い替える頃には国産パネルは無さそうで怖い
317不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 01:57:46.23ID:dZVKWjfk 合意です
318不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 02:38:14.41ID:36MzPrxu gigabyteがシャープのパネル採用してるらしい
319不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 09:51:43.52ID:VO30TyB7 シャープと言っても中国産だけど
320不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 22:01:33.90ID:N55Tc64Q 目が痛くならなきゃどこのでもいいさ
322不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 21:10:01.31ID:BuTtvEoQ 最近RX430がオクとかで出てるけど、どうだろう
30インチWQXGAは丁度いいサイズで気になるんだよなぁ
30インチWQXGAは丁度いいサイズで気になるんだよなぁ
323不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 21:47:04.46ID:3JYJ2sL3 3K/30インチは鉄板だな
325不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 00:42:38.21ID:SJ1Kpdk7326不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 00:51:46.16ID:Z/AODWrJ RX650は1640*2048なんだよね。しかも電源内蔵じゃなかったりちょっと扱いにくいやつ
327不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 01:39:47.86ID:amvUgx7K 後継のRX660は電源内蔵かつDP1本でいけるし、
時期的にIPS-NEO採用されてそうだけど当分リース落ちにならなそうだ
時期的にIPS-NEO採用されてそうだけど当分リース落ちにならなそうだ
328不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 05:11:15.57ID:lYQ14UHG RX660はSFT2がしっくりくるかな、おそらく。
329不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 05:15:22.95ID:amvUgx7K330不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 06:04:35.81ID:lYQ14UHG 秋田工場G3とかだったかな?1枚取りならいけるはず。
まぁ単価の高い医療用なら出来ることなんだろうけど
まぁ単価の高い医療用なら出来ることなんだろうけど
331不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 08:50:56.07ID:T284huSW 大昔にG3の1枚取りならと同じこと考えたことあるわ…
SONY BVM-X300も東浦G3.5(600x720)じゃ1枚しか取れんなぁとか
SONY BVM-X300も東浦G3.5(600x720)じゃ1枚しか取れんなぁとか
332不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 13:49:51.15ID:EQkBkQN7 CGの32インチもパナ液晶なのですか?
334不明なデバイスさん
2021/08/15(日) 03:01:29.18ID:rR875y/V (同サイズの他社より)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- 【画像あり】「ギャルのパンティおくれー!」 パンツの持ち主が明らかに→4.6万いいね [808139444]
- eスポーツ界隈、プロゲーマー界隈のあの気持ち悪い雰囲気
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]