ASUS XG-C100C って、Aquantia搭載だと思ってたら、
https://www.anandtech.com/show/11598/asus-launches-xgc100c-10-gbe-adapter-aquantia-aqc107-99

Xilinx Kintex-7 FPGA搭載って書いてあって、
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/nettech/1088367.html

どっちやねん、と思ったら、両方混ざったチップがあるのだった。
http://www.aquantia.com/2017/01/30/aquantia-announces-industrys-first-fpga-programmable-multi-gigabit-ethernet-phy-device/