33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa0e-RXAs)
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:08.24ID:71PvuRWD0
4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

また、4Kモニターという物自体がまだ未完成であり普及段階ではありません。
このスレ自体が人柱・アーリーアダプターであるという前提のもと各自会話お願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493196768/
■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494473788/
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。
8K液晶モニタスレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/
■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
 チューナー内蔵の「テレビ」についての話題はこちらへ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489436840/
■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッド です。生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。
有機ELモニター総合スレッド
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1452124425/
★各種モニター比較
http://i.imgur.com/mWm1z2k.png (2017/04/19 更新版)

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、
テンプレは2行目から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/22(木) 07:43:49.52ID:OMreRTjV0
>>931
地デジしか見ない層が大量に居るからじゃね
消費電力も少なくて済むし
2017/06/22(木) 07:59:06.47ID:PGGyGrnp0
4k視聴する予定がないならフルHD選ぶんじゃないかな、同じサイズだとかなり安いしね
2017/06/22(木) 08:01:57.41ID:cmdCemOm0
>>904
43型で一番高く設定して床から740mmでしたよ多分つけ方間違ってないと思うw
机が700でスタンドが40だからちょうど机に置いた高さと一緒になってます
TV側につける金具に自分で長穴開ければもう30ぐらい上がりそうだった
対応してるビスとかスペーサーが同梱されてたので助かった
2017/06/22(木) 08:17:10.35ID:YlQJDjRQ0
ソースが良ければ40インチクラスなら2Kでも十分綺麗だよ
2017/06/22(木) 08:46:15.39ID:p5Vp9zLu0
飯食いながらテキトーに見てる分には32インチハーフHDでもなんともないしなあ
PCは静止画を表示するから解像度が必要なんだと思う
2017/06/22(木) 09:27:14.23ID:YsfXWQj40
>>935
BSの映画や番組で4Kリマスターや4K収録してるのは十分綺麗だよね
2017/06/22(木) 10:38:30.42ID:8Z5zS8fJ0
地上波の低ビットレート放送の画質が汚いんだよね。
2017/06/22(木) 10:51:35.59ID:p5Vp9zLu0
水面とか森林とか桜の花見はヤバい程ブロックノイズまみれよね
2017/06/22(木) 11:44:10.27ID:68/pw2K/0
板違いだけどAV機器板から天才
これでどうやらにじみが取れるらしい
ドグザ持ってないから試せないけど

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 09:29:17.88 ID:iZtKAW010 [1/3]
PCで繋げれる人は試してみてくれると助かるんだけど
Windows10の人はWindowsシステムツールのフォルダに入ってるコントロールパネルを開いて
表示方法を大きいアイコンに変更すると出て来る色の管理で
カラープロファイルを弄ってRGBの設定にすると4K60Hzでも文字が滲まなくなった
あと色の管理の詳細設定タブのディスプレイの調整で少し弄ると色味も治りました
こんな感じの設定ですhttp://i.imgur.com/383EjKF.jpg
2017/06/22(木) 11:48:01.81ID:C6OSeQT+d
>>934
詳しい情報ありがとうございます!
とても参考になりました
うちでも使えそうです
ありがとうございました
2017/06/22(木) 11:56:46.93ID:OHKScBY60
40とか50インチの4kモニターでフルHDソースを引き伸ばすとどんな感じなの?
2017/06/22(木) 12:18:09.89ID:xDjC68VSM
>>940
ついに高コスパから神機になったか
2017/06/22(木) 12:22:02.16ID:AEv7UMR50
>>922
Win10です。ゲームは全てのゲームで、FF14,Overwatch,あとは60fpsにアプコンした全画面動画など、
フルスクリーンでもウィンドウでもなります。
変換ケーブル使ってないです。ドライバはグラボのですか?最新版です。
増強モードのときはRGB 60MHzのはずです。
別のHDMIケーブルも試しました。

なんとかお願いします。
2017/06/22(木) 13:03:08.32ID:wKn9KNM70
>>931
そもそも4Kの解像度が必要なのか?
PC用途だったとしても文字を少し大きくして使ってる人も多いと思う

>>930
へーそうなのか昔高級フィルター使ってた頃はそれがなかったからそのレベルかと思ってたけどそれだと厳しいな
2017/06/22(木) 13:29:33.91ID:h1Vgabuy0
RGBってメガヘルツなん?
2017/06/22(木) 13:35:06.23ID:wOou0Tuk0
>>928
各モデル価格が半額なら買ったかもしれんw
FHDでこの価格は高杉
2017/06/22(木) 14:47:53.00ID:ST17uVRqa
>>937
それて4kと違うの?
2017/06/22(木) 14:51:05.59ID:iAirReW60
>>944
確実なことは言えないが
グラボ(RADEON)が原因のような気がする
ドライバが更新されれば、あっさりと直る可能性もある。
あとはDMMモニター側のHDMI入力端子の故障も考えられるので、HDMI入力1〜4まで試してみるとか?

GeForce GTX960では、ゲームでは砂嵐の画面になったことがない
自分の環境とはグラボくらいしか違いがなさそうなので、これくらいしかわからない
スマン
2017/06/22(木) 15:24:39.68ID:7ONGI0yqD
RX460でREGZAで環境はだいぶ違うが、4:4:4 60Hzにしたら
時々バラックアウトしてた。ケーブルをパナの18Gbps対応のものにしたら
直った。
2017/06/22(木) 16:15:46.98ID:smjQsvWId
43UD79-B
急にamazonから明日到着するからヨロシクって連絡きますた
2017/06/22(木) 16:53:48.56ID:sjzmEJxV0
尼在庫有りになってるな
2017/06/22(木) 16:54:53.00ID:h1Vgabuy0
結局ケーブルかよ
データぶっこわれたときはブラックアウトしてるってことか
2017/06/22(木) 16:58:24.93ID:o2mBQMSU0
普通に販売再開してるな
いつものケーブル問題でFAだったのだろうか
2017/06/22(木) 17:03:30.77ID:wKn9KNM70
43UD79-Bだけど、一瞬真っ暗になって、明るくなって元のモードに戻ることがある
3週間で3回発生した
ちなみに、ケーブルは純正使ってる
回収云々見かけるけど、結局どうなってるの?
2017/06/22(木) 17:45:47.08ID:1mVmvm/Dd
>>951
自分は予定日26、27日のまま。
早まるかな?
2017/06/22(木) 18:56:22.52ID:ONZAv2wE0
>>955
純正って同梱品の事だよな?
なんか同梱のケーブルってアテにしたくないよなw
2017/06/22(木) 19:07:52.24ID:Si+otloJ0
>>955
最初は無かったけど、最近頻度が上がってきた
3日に1回は消えてる
ほんとに一瞬だけどね
2017/06/22(木) 20:16:54.83ID:DVUrKEbe0
>>951
ウチも発送しますたってメール来た
明日届くらしい

このタイミングで来るってことは出荷停止とかはしてないな
2017/06/22(木) 21:01:27.86ID:l1oIAcWS0
尼で43UD79-Bが25日入荷予定なんだな
安心して買えるぜ
2017/06/22(木) 21:03:59.07ID:TXO+/q5iM
淀からも出荷メールきたわ
2017/06/22(木) 21:19:20.53ID:gKafSm/z0
てっきり対策版が出ると思ってたんだが、不具合騒動はどうなるんだよ
2017/06/22(木) 21:25:37.55ID:h1Vgabuy0
同梱のケーブルはだいたいいまいちにイメージあるな
金かけたくないならケーブル同梱しなきゃいいのに
2017/06/22(木) 21:50:43.08ID:wqT7S06D0
ユーザーがクソケーブル使ってると初期不良だ何だってサポートコストが高く付くからな
同梱ケーブルだってさほどいいもんでもないけど
2017/06/22(木) 21:53:47.79ID:1+gQOeG60
動作確認用というやつだな。
2017/06/23(金) 00:57:36.97ID:TgvVikmo0
対応どうすのかな
淀で買ったからそんなに心配はしてないけど
2017/06/23(金) 01:26:45.00ID:zTpptkkMM
おま環で済む話だったんだろ結局
2017/06/23(金) 04:19:19.48ID:8P2wxwrL0
LCD-M4K431XDBはどげですか?
このスレ的には43UD79-Bで一択なんだろうけど、ここにあるモニタアームがMAX10KGで
重量overなんす
LCD-M4K431XDBのハーフグレアってのは結局グレアと同等でしょうか?

田舎なもんでLCD-M4K431XDBの現物が見れんとです・・・・・
2017/06/23(金) 05:09:23.67ID:vanWr+NXa
色々ググってみたけど50インチでデュアルしている人いないのね……
43インチでデュアルは一人発見

置き場は大きな事務机買えばいけると思うんだ。
最悪机二台置けばいいしね

超大画面デュアルって絶対少数派なのかなぁ?
2017/06/23(金) 06:06:53.10ID:aPzY31/80
43のデュアルってすんごい肩こりになりそう
2017/06/23(金) 06:47:24.85ID:9BSpEM+Y0
43デュアルはこんな感じが良いよね
https://youtu.be/n4xtEgM3mss
2017/06/23(金) 09:19:47.63ID:kl/WdeYm0
43UD79って疑似4kですか?
2017/06/23(金) 09:40:17.38ID:zKZtkMsmd
そうですね
2017/06/23(金) 09:51:20.54ID:BGQbwaoJ0
安価な部類の4kでマジの4kはない
安価な4kのほぼ全ては中華ドラレコやアクションカメラによくある疑似4kだよ
2017/06/23(金) 10:30:47.10ID:kl/WdeYm0
ありがとうございます。各所で在庫有りになってきたので気になってきました。
2017/06/23(金) 11:30:55.63ID:sz05mJia0
わいのとこの43UD79-Bも1日1回起動後1〜2時間のうち発生してその後は発生しない状態
ケーブルは同梱のDPケーブル使用
別売りのDPケーブルかHDMIケーブルを買う予定でどっちにしようか迷ってるところw
2017/06/23(金) 14:13:28.06ID:RYtx6tXZa
>>968
どこの田舎なの?
車で一時間もすれば展示ぐらいあるでしょ
なかったら通販で買って返品すればいいよ。
2017/06/23(金) 14:32:12.67ID:IWH5lEHQ0
>>977
TVならいざ知らず4Kモニターとか全然展示してないぞ
車で2時間半走って日本橋まで行ってようやく展示の可能性があるレベル
一時期近所の工房にASUSの28TNが750Ti以上とセットで使えと書いて展示してたけどそれ以降さっぱり見かけない
なのでそれ以外では秋葉原と日本橋でしか展示を見た事がない
2017/06/23(金) 14:38:49.19ID:djU73BiX0
50インチのが4kモニタの本命だけどさすがアマゾンよくわかっとるわな
LGもそのうち後追いで出すだろうけど一番最初に日本で出すのはまずアマゾンだろうな
2017/06/23(金) 16:54:25.66ID:d3G6oelj0
>>943
946 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2017/06/23(金) 14:28:50.14 ID:K50A8sL/0
https://twitter.com/t_sas/status/878101877367357440

あっ、
2017/06/23(金) 18:30:35.11ID:4b+oB6Py0
買ってなくても聞けよマジで
2017/06/23(金) 20:22:40.35ID:mCnKM0+c0
>>980
煮え切らないやろうだな!
2017/06/23(金) 20:46:08.90ID:In/7HaBM0
>>971
コイツの動画が久しぶりに見た
相変わらず部屋のロケーションが素晴らしいなw

youtuberとしての稼ぎより、トレードで食ってそうなヤツだな
2017/06/23(金) 21:07:09.41ID:d3G6oelj0
>>981-982
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498204946/

黙って眺めていればここのスレの住民が解析するんじゃない?
Level Aまで行けるのは間違いないって話になっている。
仮にソフト更新があるのなら使えるようになるのかもな。
2017/06/23(金) 21:50:16.42ID:4b+oB6Py0
LGのやつって輝度0でもスマホカメラでフリッカーでないんか?
2017/06/23(金) 21:52:17.98ID:IWH5lEHQ0
>>985
俺が持ってるのはFHDしかないけどIPSのは全部フリッカー出ないな
横に並べてた三菱の233WLXは盛大にフリッカーしてた
2017/06/23(金) 21:53:35.16ID:IWH5lEHQ0
いや、今目の前にあったのは27MU67-Bだったか、コイツもフリッカーは無いな
2017/06/23(金) 22:09:42.14ID:JGXi9Ke+0
届いた
設置したった
特に問題もなく、映ってる。
カーソルの移動量が増えてちょっとアレだなって感じ

設置に伴ってヘッドフォンアンプ移動させたんだけど、何故かfoobar2000の設定がふっとんで、今涙目で再構築中
2017/06/24(土) 00:03:20.59ID:v57R42Yk0
>>971
一番人気のコメが
A face of a lier?でワロタ
信用ないんだなw
2017/06/24(土) 00:30:17.07ID:GFTf1Z+o0
>>985
何をフリッカーの定義かよく分からないから何とも言えない
明るい状態でも液晶の前で手を振ると千手観音みたいになる
ただ、0まで落としても実用上は問題ない程度の点滅
スマホは知らないけどサイバーショットで見るとナナオの液晶の方が点滅激しいけどな
ただコレで見れるのって実際の点滅と言うよりも、その点滅とカメラの同期ズレだろうし、フリッカー判定にはならないんじゃないか?
2017/06/24(土) 00:31:08.24ID:GFTf1Z+o0
あとLGのリコールってこのスレくらいでしか見かけないんだけど、
公式発表あったk?
2017/06/24(土) 00:39:37.34ID:1e3orjsX0
>>990
いっぺんスマホのカメラでいろんな液晶見てみ
フリッカーフリーとそうでない液晶では明確に違うから
2017/06/24(土) 00:41:46.86ID:1e3orjsX0
次スレまだじゃん、取り急ぎ立ててくる
2017/06/24(土) 00:45:09.34ID:1e3orjsX0
はい次スレ

33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1498232679/
2017/06/24(土) 00:53:52.64ID:GFTf1Z+o0
>>992
それが見えるのって同期のズレだからカメラに寄るんじゃない?
同期が合わなければ、フリッカーな液晶でも見えないような・・・
今スマホとデジカメでLGとナナオを試してみた
LGはスマホでは見えないけどデジカメでは縞がゆっくりと移動するのが見えた
ナナオの方は両方ともしっかりフリッカーしているように見えたが使ってる感じ疲れにくいのはややナナオ有利な気がする
一応、ナナオの方が酷かったけど、ディスプレイの前で手を振るとLGの方が明らかに千手観音になるんだよなぁー
2017/06/24(土) 00:58:59.84ID:1e3orjsX0
>>995
一体何と同期してんだよ
普通に考えたら同期できてたらフリッカーは見えないし、普通は同期なんかしない
フリッカーフリーは明滅しないから同期も糞もない

そもそもそのLGはフリッカーフリー製品なのか確認したの?
俺は既に10枚以上見比べてフリッカーの有無が判別できてるから効果的な確認方法と認識してこの話をしている
2017/06/24(土) 01:07:40.72ID:GFTf1Z+o0
>>996
同期ではなく、同期の僅かなズレが明暗として現れてるんじゃない?
LGのはフリッカーセーフを謳ってる
フリッカーの定義がいまいちよく分からん
千手観音になってもスマホで見えなければOKなのか?
2017/06/24(土) 01:12:38.54ID:C5F7EfhB0
LGは自分のところでパネル安く自給できるから、フリッカーとかの調光に予算回してウリにしてる。
LG製は安物すらフリッカー対策だけはしっかりしてるよ
2017/06/24(土) 01:19:20.20ID:C83fDiOk0
ククク・・・
2017/06/24(土) 01:21:02.88ID:1e3orjsX0
>>997
フリッカーフリーは一般的にはDC調光であるので点滅はしない
であれば理論上周波数は0Hzなので同期は不可能
そもそもカメラ程度の低速なデバイスに点滅を捉えられるようではフリッカーフリーを語れないであろう

まずそのLGのモニターの型式教えてよ、本当にフリッカーフリーなの?
俺の目の前の27MU67-Bは千手観音などにはならないし
ペンを振っても扇形の影にしかならない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 16時間 34分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。