【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/11(日) 06:31:46.24ID:M+KfIDAR
キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。
2018/04/04(水) 23:03:28.06ID:kd449F6S
まさかこれもOriginative在庫じゃないだろうなww
2018/04/04(水) 23:11:53.89ID:8Daz8K/B
・MOD-H (Linear)
62 g actuation force
Orange stem

・MOD-L (Linear)
45 g actuation force
Magenta stem

・MOD-M (Linear)
55 g actuation force
Cyan stem

・MOD-SH (Tactile)
70 g actuation force
Neon green stem

・MOD-H (Tactile)
62 g actuation force
78 g bottom-out force
Orange stem

・MOD-L (Tactile)
45 g actuation force
62 g Bottom-out force
Magenta stem

・MOD-M (Tactile)
55 g actuation force
68 g Bottom-out force
Cyan stem

どれ買うけ?
2018/04/04(水) 23:23:20.32ID:/Fwh0m5h
Shipping $13っ!!
最後のjoinが押せない!!
2018/04/04(水) 23:30:27.21ID:31KznknT
数値だけ見るとMagentaが好みに合いそう
でも割とお高いよね……
KBDfansからAliazとBox Jadeもオーダーしてまだ届いてないし様子見かなと思ってんだけどMODってどういいの?
2018/04/05(木) 00:04:54.40ID:5ii6HehD
40g未満のリニアか静音クリッキーがあれば即買ってた
2018/04/05(木) 00:11:32.11ID:MR7UCoEI
>>614
潤滑剤塗ってあるとかなんとか
2018/04/05(木) 06:55:09.61ID:N8eEDbSg
>>616
なるほどそれか
自分でも注入できるからなぁやっぱ今回は見送りかなー、
2018/04/05(木) 08:57:03.28ID:ohFkCbip
MODはZealよりタクタイル感があるのが強み


……だったがBox Royalとその派生が控えてる今、買う価値は……
2018/04/05(木) 12:19:21.45ID:YG7Ch4iM
45gが選べるってとこくらいか?Box Royal って何gなんだっけ
MOD-L使ってるがタクタイル感は確かにかなりはっきりしてる、だがスクラッチ感も結構なもの
スクラッチ感嫌いな人は無理だろうな、、
2018/04/05(木) 12:25:35.38ID:YG7Ch4iM
あと違いというたらこんなもんか?
Kailh (含BOX)
QMK clipが付かない
プレートにはめてから蓋開けるのが困難

MOD
QMX clipはまる
あとから簡単に蓋が開けられる
2018/04/05(木) 23:14:49.70ID:qzhBYVcw
なかなかだな…
https://pbs.twimg.com/media/DYdTklbVAAYQyh_.jpg:large
2018/04/09(月) 15:04:29.59ID:+I+b17Fo
軸に塗るスムースエイドの代わりになるような潤滑剤で何かオススメありますか?フッ素系のスプレーで代用している人いますか?
2018/04/09(月) 15:26:44.01ID:OuKt94Wu
AZの自転車用フッ素オイル(高粘度)を使ってる
半年経っても効果持続してるしオススメ
2018/04/09(月) 17:25:28.32ID:+I+b17Fo
>>623
AZ良さそうですね、高粘度って重くならないですか?
2018/04/09(月) 19:51:06.36ID:OuKt94Wu
>>624
ぜんぜん問題ないというか自転車用としては高粘度でもキースイッチ用としては緩いくらいよ
今キースイッチ用オイルはスムースエイドのようなドライ系より
Krytox等の高粘度オイル OR グリス混合オイルが流行り
2018/04/10(火) 20:54:45.69ID:8sZUh+g+
変な質問でスマンのですが
kailh box の本体下中央に突き出ている部分の長さは何 mm 程度でしょうか?
cherry MX は寸法のデータシートがあるので 3mm 程度だなと分かるんですが
kailh のほうは cherry より短めですよね?
PCB 無しの鉄板固定で自作しようかと思っていて
鉄板より下をできるだけ狭くしたいんですが
スイッチ単品の現物はまだ見たことがないもので
627不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:18:17.38ID:Fou9hjez
http://www.kailh.com/en/Products/Ks/BOXS/317.html
kailhもホームページにデータ載ってたよ
628626
垢版 |
2018/04/11(水) 08:03:10.84ID:OIlBPtPV
ありがとう
見た感じ 1.5mm 弱というところですかね
629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:07:38.24ID:llYDmOo7
マスドロにKailhのサンプル来てるけど、スイッチハウジング付いてないんかね?
2018/04/12(木) 01:59:13.84ID:H8AKBPmX
テスターはついてないっぽいな
適当にali辺りで買えばいい
2018/04/17(火) 11:07:08.04ID:Tla8Tduj
Cherryの銀軸買ったら滑らかで驚いた。中華より若干落ちるかもしれないけど
以前の様なカサカサ感はなくなってるのね

一部モデルのみ潤滑剤塗ってるんだっけ?
2018/04/17(火) 12:51:34.80ID:xTagOKOy
静音軸/銀軸以降の新しい金型はGateronほどではないけどスムーズ
旧来の軸も順次新しい金型に入れ替えられてる
633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:30:46.97ID:Pt2GUxfB
マスドロよりNovelkeyで買った方が Kailh以外のスイッチも選べるね
土台やキャップもついてるし
送料はマスドロより、$5程高かったけど待ち時間もないしな

静音GateronとかHakoとかZeliosとか気になってたの頼んじゃったわー
よく考えたら 外人向けの重いスイッチなんて絶対使わんな、、、
2018/04/20(金) 08:39:22.45ID:FYyhvFfs
input:clubの人ニュース番組に出る
ttp://ktla.com/2018/04/19/biggest-collection-of-computer-keyboards/
635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:28:44.27ID:bjdZnWu7
知らん間にハコのvioletとか出てんのな。royal navy気になってたけどこれ買ってみよっかなー
2018/04/20(金) 17:59:02.27ID:kr7xP9Uh
>>635
ちょっと買ってみて
他は重いカスタムばっかりなんだよね
2018/04/20(金) 18:06:04.03ID:MCcN82pD
>>635
ClearとViolet両方GBジョインしたよ
Clearは55gらしいけど俺にとってはかなり重たい
Violetはまだボードには付けてないが、Clearよりかなり軽い
あと、Kailh BOX全般的にと思うけど、SAのR2(おそらくR1も?)で打ち方によってかなり引っ掛かる感じがある
2018/04/20(金) 18:09:08.55ID:Fd91wSSX
https://plot.ly/~haata/473
Violetすごく軽いよね
タクタイル感ある?
639不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:42.23ID:2fiz4UPR
ジョンタイターで有名なIBM 5100、あれのキーボードに搭載されてるビームスプリングてどんな打鍵感なんだろうか全く想像つかない、ebayにもまともに売ってないし
640不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:50:25.98ID:R4IEBzNn
話変わるけど >>638のグラフでみたら

CherryRedも SilentRedも ほぼ同じ数値なんだなぁ
SilentRedってなんで重い感じがするんだろうか
2018/04/21(土) 09:45:52.64ID:4jdDVebA
測定器は軸の中心を真っ直ぐ押せるからシリコンゴムがハウジングに擦れないんじゃないかな?
642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:55.32ID:R4IEBzNn
なるほど。Gateronのもキコキコ鳴ってるものなぁ
2018/04/21(土) 14:42:40.34ID:s9Qf9a4+
スムースエイド小分け販売してくれないかなぁ
2018/04/21(土) 22:58:11.14ID:4fZVt97j
>>638
俄なんで比較対象が少ないんだが、タクタイル感はあるけどそこまで強くないと思うMOD-Lほどハッキリしたタクタイル感はないけど、スレ感が少ないのはいい
あとBOXアーキテクチャ全般に言えそうだけどグラつきは他に比べてかなり軽減されてる
2018/04/22(日) 01:03:09.81ID:EL7hJB1s
青軸デビューしたあとロープロも買って軽いと逆に自分には使いにくいというのが分かったんだけど
青軸より硬いスイッチってのは出てないんだよね?
2018/04/22(日) 01:11:23.79ID:LlpGQizj
2018/04/22(日) 01:12:52.97ID:wT+M2hNc
ロープロの話なら重い選択肢はないね
MX軸ならいろいろあるが
2018/04/22(日) 01:18:54.26ID:SeQfKJBa
>>645
グレー軸!
いろんな軸のテスター買ってみ
スイッチの世界が広がるぞ
2018/04/22(日) 01:27:05.95ID:EL7hJB1s
なるほど緑とグレーか
調べてみたら結構良さそう
2018/04/22(日) 01:51:03.30ID:ywUuKWbO
>>641
やっぱりダンパーはi-Rockスイッチみたいに擦れない構造じゃないとダメか
2018/04/22(日) 09:33:44.74ID:Q0HWOR9Q
>>645
Kailh ロープロならこの辺結構重ためだけどさすがに70gは重すぎ?
ttps://novelkeys.xyz/collections/switches/products/novelkeys-x-kailh-low-profile-heavys
2018/04/22(日) 23:38:40.23ID:EL7hJB1s
>>651
ああごめんストロークも欲しいからロープロは合わなかった
2018/04/23(月) 00:10:29.05ID:wR5h74GF
>>652
まあ、MX Blue (click, 50g) より重いのはいくらでもあるよ
上のnovelkeysでも手に入るし
2018/04/23(月) 23:48:14.91ID:NdtJPQQr
おなじみの3キーで「脳を再起動」、手遊びガジェットKACHAが販売開始
https://japanese.engadget.com/2018/04/21/3-kacha/

握れる形状なのが新しい・・・のか?
2018/04/24(火) 07:26:45.13ID:EYolG0zk
スタビライザーの取り付け箇所にバンドエイド貼るのってバンドエイドのクッションに期待するんじゃなくて
バンドエイドにグリス塗ってグリスのクッション効果を期待するためなの?

バンドエイドだけでグリス塗らないとは間違ってる?
2018/04/27(金) 22:27:00.58ID:bqXvZka2
gateron軸試したいんだけど尼のqisanってメーカーって大丈夫?キーロガーとか
2018/04/27(金) 23:09:33.50ID:66WzkqqA
>>656
キーボード単体でキーロガーになんてなれるの?都市伝説だろ
2018/04/27(金) 23:12:42.83ID:g8zh9tnm
>>657
https://thehackernews.com/2017/11/mantistek-keyboard-keylogger.html
2018/04/27(金) 23:31:57.55ID:kkGWn3ey
つい最近、マスドロでテストキー出てた気がするけど、
またテストキー出てるね。
いや、喜んで買うけどね。
2018/04/27(金) 23:35:47.95ID:Vf0nRlFR
>>658
それCloud Driverとかいうソフトウェアをインストールしたからだろ
キーボードは普通はOSのドライバで動作するんだからソフト入れなきゃいい
2018/04/28(土) 00:51:45.57ID:UnaiLVpa
>>657
電源投入後すぐのキー入力はログイン名とパスワードだからキーボードが保存しておく
問題はキーボードを盗みに入らないといけないこと
2018/04/28(土) 00:55:56.15ID:N3/F9nq6
>>656
心配ならQMKでプログラムできるキット買って組み立てるとか
2018/04/28(土) 03:00:57.01ID:Xy+HMIGD
Quisanは専用ドライバとか無いと思うんだが
つまりデータを盗みようがない
2018/04/29(日) 01:16:43.02ID:xpmr+AJ9
>>659
それAliでKBDfansが売ってるやつと一緒ってコメント付いてたな
TealiosやZealiosなんかも付いてていいなとは思う
665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:01:24.78ID:Chg1ftSF
Keyclackの方がいいよ 自分で選べるし種類も豊富

Cherryの RGBと非RGBとか 2つつけられてもいらないっしょ
静音系のZealiosもないし
666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:09.66ID:Chg1ftSF
間違った NovelKeysだ
2018/04/29(日) 12:13:31.66ID:eg/BTbmT
?と思ったらやっぱNovelKeysかw
試したいスイッチが明確に決まってる人には便利なサービスだけど価格と送料がなー
Royal来たらまた買うけど

KBDFansのはハウジングダブり抜いても45スイッチあるからとりあえず色々試したい人にはお得で良いと思うよ
2018/04/29(日) 12:26:11.53ID:Lt3yhaP9
厳密に言うとクリア樹脂は硬度が高いから少しはタッチが変わるかもしれん
669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:09:38.29ID:Chg1ftSF
そもそもあの手のテスターってがっちり固定できるの?
Vortexのテンキーになるテスターとか、グラグラで stemのグラつきとか音とか
あんま参考にならないよ
2018/04/29(日) 13:33:15.42ID:Lt3yhaP9
ハメ込んでるだけ
どのスイッチも同じ条件なのでスイッチ同士の比較にはなる
実際のキーボードにマウントした時の感触とはまた異なるけど、どのキーボードにマウントするかでもまた違うのでそこまで求めるのは酷だね

少しでも実際の条件に近づけたかったらテスター用に中華キーボードでも買ってマウントすればいい
2018/04/29(日) 14:47:15.69ID:eajjs0mS
買ったのに組み立ててないキーボードのプレートにはめて試せばいい
672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:02:40.50ID:DQy37aM3
ステムだけ売ってくれればいいのになって思うわ
いろいろいじくりたい性分の俺はハウジングの抜け殻がどんどん増える
Mehkeeがちょっとそういうのやってたけど
そういうわけにはいかんのだろうな
673不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:35:07.77ID:9av8WM5S
Boxスイッチ用の交換スプリングも発売されたんだね

Kailhのスイッチって開けるの大変じゃないっけ?
Cherry用の器具も使えないしどうやってあけるの、、あれ
2018/04/30(月) 17:44:55.55ID:LAMV1NJF
マイナスドライバー等で爪押せば普通に開くけど
Cherryみたいにキーボード装着後に開けられないのが痛い
675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:14:08.26ID:iv9ZDWsl
Novelkeyのテスター届いた
フレーム軽すぎてキー連打してるだけでカタカタ移動してしまうw
市販のゴム足つけてみたけけど、5o角の足なのであまり大きいの付けれないのと
3dプリンタ製で表面ガタガタなので接着が弱い。あんまよくないね
スイッチ自体はわりとしっかりハマるけど

Boxスイッチがやっぱグラつき少なくていいかなぁ
Gateronの静音は緩衝材のゴムもついてるからグラグラだね
Clickyの音の鳴り加減とかTactaileとか沼だなぁ
2018/05/01(火) 21:20:53.76ID:TziAGEbm
Zilent62gが届いた
■長所
・Zealiosと遜色ないタクタイル感
・底づきがゴムっぽくない
・底づき時と戻り時が静音化されている
 (静音化クリップと違って、CherryProfile以外のキーキャップでも効果がある)
■短所
・Zealiosと比べると擦れ感がある
・ゴムがハウジングを擦っているような音がして、静音性がイマイチ
2018/05/02(水) 00:35:39.72ID:sIFBbo/0
>>632
MXのRGB赤軸を修理で一つ入れ替えたけど
確かに新しい奴が少しだけスムースになってる。擦れ音も少ないね
とはいえ殆ど気にならない程度だけど
678不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:40:30.36ID:qRpHrEqe
Zilentって擦れ感あるかな? 静音茶軸よりシュコシュコ擦れ音 押さえられてる気がする
2018/05/02(水) 13:15:28.43ID:DEel4lLs
Novelkeysのテスター届いたけど、注文時は無かったHako violetsが今一番気になってるから困る
2018/05/02(水) 22:43:10.69ID:24xG7I1O
>>678
67g Zilent にしてみたんだけど、自分も擦れ余り感じないわ
どちらかといえば、Kailh Box Switch から移行したせいでぐらつきが気になって仕方ない
タクタイルと静音はすばらしいのになー
2018/05/09(水) 13:09:58.29ID:t43VpIMp
65g Zilent 擦れ感はあまり感じないけど
スプリングのきしむ音が気になる…
2018/05/09(水) 13:44:58.28ID:IA53Gq+U
Box Royal 来たけど75gもあるんか、、、ちょっと重た過ぎる
試してみたいが悩ましい
683不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:32:33.67ID:AnmCb+3o
Cherryの静音が重めなのでGateronの30だか35gのバネいれてみたら
勢いよく下がるので静音効果が無くなった\(^o^)/

難しいものですね
2018/05/14(月) 03:33:15.32ID:AhAum2UZ
ガテロン白軸のバネか
たしかにガテロン白はめっちゃ軽いからね
2018/05/19(土) 16:19:00.71ID:cz5HDZqd
青軸はほんと疲れる(^ν^)
2018/05/24(木) 21:27:36.45ID:Hn04H6c7
お、KBDfansにBox Royal来てるじゃん
KBDfansだと送料的に助かるわ
Zilentsも来て欲しいけどAliazあるからしばらくは来ないんだろうなぁ
2018/05/30(水) 00:00:45.38ID:GOhkXqd0
こいつはどうかね
https://www.aliexpress.com/store/product/TTC-silent-switch/3047002_32879560569.html
2018/05/30(水) 00:38:30.19ID:gVnHzJwn
アップストロークのみの静音化か
2018/05/30(水) 12:39:28.01ID:/B518cA0
アップストロークはステム側で
ダウンストロークはハウジング側で静音化してるっぽいね
2018/05/30(水) 12:46:32.37ID:NatBxrrr
単純にダウンストローク側のゴム薄くしてくれればいいんだが
製造難易度が上がっちゃうんかね
2018/05/30(水) 15:17:39.08ID:PEBuWmIY
>>690
Gateronで良いんじゃね?
2018/05/30(水) 16:24:19.38ID:q7h78T+D
>>691
あれもゴムゴム感変わらんのじゃないん?
Cherryのよりソリッドな底打ちだというレビュー見たことないんだよなあ
2018/05/30(水) 17:01:01.22ID:/B518cA0
ダウンストローク時の静音=底打ちの衝撃を吸収
だから静音かつソリッドな底打ちとか無茶では…?
2018/05/30(水) 17:05:23.90ID:PEBuWmIY
>>692
いやCherryよりGateronのほうがゴム感少ないよ
2018/05/30(水) 19:30:27.22ID:c9i4MEC6
>>694
そうなん?>>326 読むと
「Gateron silentもCherry silentも底打ちのゴムゴム感はほぼ同じ」
てあるけど、実際はそんなことないん?
2018/05/30(水) 19:32:29.21ID:c9i4MEC6
あれIDかわってるな、オイラは>>692です

>>693
いやまあそうなんだけど、もう少し煩くてもいいからゴムゴム感減らないかなって。
2018/05/30(水) 19:54:24.63ID:6oLVlSwL
Gateronのほうがステムのゴム薄いね
Zilentはゴムの材質変更でさらに硬くなってるらしい
698不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:05.00ID:nyoEzW34
Box静音はでないのか
2018/05/31(木) 19:49:53.38ID:L3Mw6t0Y
outemu ice v2 きになる
なんかハウジングもCherry系統に変わってるっぽいし
2018/06/02(土) 11:30:06.65ID:73HdD/LN
>>687 のスイッチ、注文が日本からばかりで笑った
2018/06/04(月) 21:19:13.29ID:ZFLFr7H8
ご無沙汰しております。>>480です。
https://i.imgur.com/ONwT1tL.jpg
Tribosys 3204 Switch Lubricant 2mlをまとめ買いしすぎて4個余ってしまったのですが誰か1個900円(クリックポスト送料込)で買いませんか?
先着2名様にはブラシを一本プレゼント!
お支払いはAmazonギフト券(Eメールタイプ)でお願いします。
gbmxstrt@gmail.comまでご連絡ください。
2018/06/04(月) 21:57:46.07ID:6JPyochQ
興味あるがまずそのルブのレビューが欲しいな
2018/06/04(月) 23:40:00.07ID:ZFLFr7H8
>>705
まだテスト用の赤軸とzealioに塗ってみただけですが、
粘度高めなのでオイルがハウジングやステムに弾かれて流れることがなく均一に塗りやすい
非常に滑らかで重くなったり粘着感はないのでリニア・タクタイルどちらにも向いているかと
/r/mkによると東プレのスライダーにも良いらしい
2018/06/09(土) 01:33:42.03ID:z4sRFYog
>>701〆ます。
ありがとうございました。
2018/06/13(水) 22:26:18.60ID:wBMlKQQq
うおおおおマスドロにHalo来てんじゃん
2018/06/13(水) 22:41:54.77ID:Bt+OW4dN
Haloって重そうだけどどうなんだろう
2018/06/13(水) 23:17:44.57ID:t069q+qO
HaloがあってもPandaが手に入らぬ・・・
2018/06/13(水) 23:27:35.35ID:k2cXaN37
サーモンはアクチュエーション52g, ボトムアウト100gだからそこまで重たくないんじゃない?
底打ちバンバンしたい人は疲れそうだけどww
2018/06/18(月) 22:37:42.31ID:nOmNqbtx
来月Hako Royal来るらしいな
これがEnd Gameか
2018/06/19(火) 07:58:06.81ID:JZKAS/bi
どこ情報?
2018/06/19(火) 08:55:12.97ID:fs/UpEHS
>>710
NovelKeysのInventoryページ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況