キースイッチについてもっと知りたい!こだわりたい!
大いに語りましょう。
探検
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/11(日) 06:31:46.24ID:M+KfIDAR
713不明なデバイスさん
2018/06/21(木) 11:23:25.02ID:LI+LInAi Kailh Box Silentは開発中か
カチカチ煩いBox白のクリックバーを外したら戻り音が耳につくようになった
カチカチ煩いBox白のクリックバーを外したら戻り音が耳につくようになった
714不明なデバイスさん
2018/06/22(金) 15:48:15.18ID:WMVtDWnh なんかもう種類多すぎて自分でもどれがいいのかわからなくなる
Kailhとかバリエーション多すぎでしょ
Kailhとかバリエーション多すぎでしょ
715不明なデバイスさん
2018/06/25(月) 09:34:48.10ID:vc91JqD9 kailhってロープロファイルスイッチの他に、ミドルプロファイルスイッチも出してんのな。マジで種類多すぎだ。。。
716不明なデバイスさん
2018/06/25(月) 11:48:20.07ID:lquBGIKk 数撃ちゃ当たるでやってるよなw
717不明なデバイスさん
2018/06/25(月) 23:20:40.50ID:oQo3fltl Cherryの4種類は実に良い
718不明なデバイスさん
2018/06/26(火) 10:19:52.43ID:h/BMUV27720不明なデバイスさん
2018/06/27(水) 09:22:23.91ID:70BX2cpF https://plot.ly/~haata/560/input-club-hako-royal-true/#/
https://plot.ly/~haata/562/input-club-hako-royal-clear/#/
Hako Royal Trueがいい感じのカーブだ
https://plot.ly/~haata/562/input-club-hako-royal-clear/#/
Hako Royal Trueがいい感じのカーブだ
721不明なデバイスさん
2018/06/27(水) 14:26:44.06ID:sudfpZk3 今までの Hakoの Thick Click版って事?
722不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 17:04:03.47ID:re1H0rEI うむ
723不明なデバイスさん
2018/07/31(火) 01:25:22.53ID:SnL1o/JJ なんかBoxスイッチ揉めてるん?
Novelkeys 出荷停止みたいな
Novelkeys 出荷停止みたいな
724不明なデバイスさん
2018/07/31(火) 02:20:29.01ID:qDpw3YNE https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/935f6l/box_switch_updates_from_novelkeys/
これか
今後に関しては特に心配いらないんじゃない?
これか
今後に関しては特に心配いらないんじゃない?
725不明なデバイスさん
2018/08/03(金) 00:06:20.94ID:wyC/nRVK TKCのC3 TangerineアジアプロキシあるけどGoogleフォームで誰かやってるかもわからんからアレだな、、、送料かさむけどUKかUS買った方が無難かね
726不明なデバイスさん
2018/08/04(土) 23:37:39.13ID:H8qRuaEm あれってGateronだしStemの色だけでしょ?
728不明なデバイスさん
2018/08/08(水) 02:45:40.19ID:/6+hWp3Z Cherryはコピー含めて色々あるけど、Alpsみたいな精密感ってないよね
グラつきとか、タクタイルの強さとかクリック音のタイミングとか散漫な印象
グラつきとか、タクタイルの強さとかクリック音のタイミングとか散漫な印象
729不明なデバイスさん
2018/08/12(日) 09:55:38.23ID:6QmBMRRj NovelKeysがPOMハウジングの新スイッチ出すっぽい?
Kailh製っぽいのにCherry系統のハウジング形状みたい
https://www.keebtalk.com/t/introducing-the-novelkeys-cream-switch/3249
Kailh製っぽいのにCherry系統のハウジング形状みたい
https://www.keebtalk.com/t/introducing-the-novelkeys-cream-switch/3249
730不明なデバイスさん
2018/08/12(日) 12:07:47.03ID:WQ47n2YK731不明なデバイスさん
2018/08/12(日) 22:51:48.69ID:y/5vRbn5 ゴムの抵抗感が気になる静音軸の改善に良さそう
732不明なデバイスさん
2018/08/12(日) 23:46:22.73ID:y/5vRbn5 と思ったけどCherry静音軸とは干渉するから加工が必要って書き込みあるな…
Gateronだとどうなんだろ
Gateronだとどうなんだろ
733不明なデバイスさん
2018/08/13(月) 19:49:16.15ID:lBHTZZEi 静音軸の書き込みってどこにある?
Cherryの上ハウジングは合わないけどステムは大抵のは合うみたいなこと書いてあるけど
Cherryの静音とどのあたりが干渉するんだろう?
Cherryの上ハウジングは合わないけどステムは大抵のは合うみたいなこと書いてあるけど
Cherryの静音とどのあたりが干渉するんだろう?
734不明なデバイスさん
2018/08/13(月) 20:26:51.54ID:8tpsBdK6 >>733
rmkに書いてあった
具体的にステムのどこが干渉するのかはよくわからんけど
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/96ilic/introducing_the_novelkeys_cream_switch/
rmkに書いてあった
具体的にステムのどこが干渉するのかはよくわからんけど
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/96ilic/introducing_the_novelkeys_cream_switch/
736不明なデバイスさん
2018/08/13(月) 21:22:18.97ID:gznrR+Ur - Silent Black stem needs some modification to make work.They have a ridge that hits the bottom of the bottom housing before the dampeners do. Cut that part out and it works fine.
ダンプナーより先にボトムハウジングに底打ちする突起があるからそれを切ればいい感じになる、、、Cheeryハウジングだと当たらないけど、Kailh ハウジングだとダンプナーより先に他の部分が当たってしまうってことなのかね?
英検4級だからよくわからんわ
ttps://www.cherrymx.de/en/products/mx-silent-black.html#techSpecs
ダンプナーより先にボトムハウジングに底打ちする突起があるからそれを切ればいい感じになる、、、Cheeryハウジングだと当たらないけど、Kailh ハウジングだとダンプナーより先に他の部分が当たってしまうってことなのかね?
英検4級だからよくわからんわ
ttps://www.cherrymx.de/en/products/mx-silent-black.html#techSpecs
737不明なデバイスさん
2018/08/16(木) 10:21:09.45ID:XKktOoXT ポリカのスイッチフィルム挟むとグラつきが軽減されると聞いたのだけど
試したことある人っている?
試したことある人っている?
738不明なデバイスさん
2018/08/16(木) 12:38:38.57ID:9PYIK37H Redditかなんかでみたけどやったことないなあ
あんま気にしたことないけど、グラつきってどういう時に気になる?
あんま気にしたことないけど、グラつきってどういう時に気になる?
739不明なデバイスさん
2018/08/16(木) 13:29:15.49ID:XKktOoXT 背の高いSAとかのキーキャップつけてる時とか
あとMODスイッチはDSAとか背の低いキーキャップつけてても
指乗せただけでグラつくので気になってしまう…
あとMODスイッチはDSAとか背の低いキーキャップつけてても
指乗せただけでグラつくので気になってしまう…
740不明なデバイスさん
2018/08/16(木) 14:00:23.64ID:Zwl8syNv ポリカシートはハウジングの上と下の作りがいまいちで動くのを軽減する
スライダーのグラつきには効果がないと思う
スライダーのグラつきには効果がないと思う
741不明なデバイスさん
2018/08/16(木) 14:27:43.57ID:XKktOoXT そうなのか
>These films help keep switches more stable, reducing movement and wobbling.
って製品の説明にあったからスライダーのグラつきにも多少は効果あるのかと思ってた
>These films help keep switches more stable, reducing movement and wobbling.
って製品の説明にあったからスライダーのグラつきにも多少は効果あるのかと思ってた
742不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 08:12:01.46ID:LqBi9kF9 別の意味でプチ盛り上がりのコレどうなのかね。ステムの色はいいけどな
ttps://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/97b4gt/creamy_switches_from_a_guy_named_geekmaker_does
ttps://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/97b4gt/creamy_switches_from_a_guy_named_geekmaker_does
743不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 09:22:26.79ID:d8CZUV50 redditがダウンしてて見れない…
色はいいんだけどGBでもそんなに安くない気がする
1個$0.55?Aliazと同じくらいの値段?
GBの後普通に販売するのかな
色はいいんだけどGBでもそんなに安くない気がする
1個$0.55?Aliazと同じくらいの値段?
GBの後普通に販売するのかな
744不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 11:05:48.39ID:41yKqhQq そうそう。ただの高過ぎるリニアとか言われてる
レビューもないし情報なさすぎてよくわからん
レビューもないし情報なさすぎてよくわからん
745不明なデバイスさん
2018/08/21(火) 14:27:06.12ID:im+gVGgc ボトム荷重って-10位が作動点だっけ?
746不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 18:34:03.80ID:4aEZRqa2 KBDFanの Boxスイッチ New Versionって キーキャップ割る件の修正のやつだよね?
他になんかあったっけ?
他になんかあったっけ?
748不明なデバイスさん
2018/08/25(土) 18:40:52.63ID:4aEZRqa2 d そっちは入荷してるのに Novelkeysはまだなのね
マスドロは 旧でためしたけど問題なかったとか適当な事いってて泡吹きそう
マスドロは 旧でためしたけど問題なかったとか適当な事いってて泡吹きそう
749不明なデバイスさん
2018/08/30(木) 00:39:31.59ID:20JVgh8H mx silent pinkとhhkb type-sはどっちが静かなんだい?
751不明なデバイスさん
2018/09/01(土) 19:49:59.19ID:XOdwvO7z スムースエイドkt製造中止で困ってるんだけど、代わりになるもの何があるんだろう
752不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 14:36:56.80ID:s4o9zkKt RO-59tmPPTXで
753不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 19:18:01.86ID:rR5LgyOg スムースエイド、まだ使い切れないぐらいあるんだが、、
754不明なデバイスさん
2018/09/02(日) 23:58:02.95ID:XpxaKiiT 静音ってCherryとGateronどっちがいいですか?
755不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 00:14:41.96ID:7bbqbCFw Gateron
756不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 00:16:13.02ID:ap6fNp+J CherryピンクとBlue Zilentって構造だけ見ると同じように見えるんだけど静音性ぜんぜん違うのかな
757不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 00:19:27.90ID:PemeiJMH758不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 00:25:05.63ID:98biv+g1 別れてるな^^;
760不明なデバイスさん
2018/09/03(月) 21:50:42.13ID:l05VeuvT Gateron静音赤軸もCherryも持ってるが、Gateron静音軸はめちゃくちゃ静かだぞ
761不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 03:13:18.12ID:kCu24jsW Gateronの方がゴムクッションは固めなのに静かなのか
762不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 07:51:05.87ID:XuybI37q TTCも静かだよ
763不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 07:54:53.01ID:1XNasYA9 TTCとかステマで実際はゴミだったじゃん
764不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 08:18:56.48ID:XuybI37q どうゴミなの?
765不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 08:27:12.19ID:1XNasYA9 カッサカサすぎて話にならない
766不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 08:47:01.93ID:XuybI37q なるほど、軸の摺動音か。気にし始めたら止まらなくなった。グリスアップするか・・・・orz
767不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 10:11:29.39ID:wF4Rk1Mv gateron静音赤軸は若干キスキス擦れる音がする気がする
768不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 10:52:17.73ID:M6Ys9y6W lubricationで究極になる
769不明なデバイスさん
2018/09/06(木) 12:41:46.71ID:SRzlyAqZ Gateron静音茶軸いいよ
770不明なデバイスさん
2018/09/07(金) 11:07:03.30ID:r9FmJvbU box silent light yellowみたいなのでてほしいなー
gateron黄をベースにした感じの
少々高くても間違いなく買う
てかいまあるヘビースイッチってどんな需要があってつくられてんの?
タクタイルならまだわかるけどリニアで作動70gって指に錘でもつけてんのかな
gateron黄をベースにした感じの
少々高くても間違いなく買う
てかいまあるヘビースイッチってどんな需要があってつくられてんの?
タクタイルならまだわかるけどリニアで作動70gって指に錘でもつけてんのかな
771不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 05:24:10.51ID:o05nCgJh うおお、R11 Zilent 67g買おうと思ったら最後の50個
Planck用だからギリ足りたけど危うくR12を数ヶ月待ちになるところだったぜ
Planck用だからギリ足りたけど危うくR12を数ヶ月待ちになるところだったぜ
772不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 15:51:41.97ID:WVcO4nD8 新しいKeyClackってどこでアカウント作成するん?
古いサイトになんか書いてあるのかと思ったけど開けない...
ボスケテ
古いサイトになんか書いてあるのかと思ったけど開けない...
ボスケテ
773不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 17:12:19.61ID:oWhmTd6u775不明なデバイスさん
2018/09/08(土) 18:24:45.01ID:WVcO4nD8 >>773
ラバードームと静音リングのセットポチれました。これでFC980とリアフォテンキーを静音化できる。重ね重ねありがとう。
ラバードームと静音リングのセットポチれました。これでFC980とリアフォテンキーを静音化できる。重ね重ねありがとう。
776不明なデバイスさん
2018/09/09(日) 22:18:46.30ID:e6yY+57f BOX系タクタイルスイッチのレビューをば
※軸の太さ問題が修正される前のバージョン
スイッチテスターに4つずつ指して、4本指でタイピング
(1個だけの場合と結構印象が変わるので)。
■BOX Royal
超シャープなタクタイル。
タクタイルスイッチはタクタイル感が強いほど良いとこれまで思っていたが、
ここまで来ると自分には合わないっぽい。
■Hako True
タクタイル感がほぼない。重いリニア。
■Hako Clear
かなり弱いタクタイル。
ダウンストロークはほぼリニア。
アップストロークの指への押し返しで、ああ、タクタイルだったのかという感じ。
■Hako Violet
弱いタクタイル。
かなりリニアっぽい感じではあるのだが、
タクタイルが微妙なアクセントになっていて、タイピングしていて面白い。
■Hako Royal
ニコイチで試しに作ってみた。
Box Royalよりは緩やかなタクタイルという触れ込みだったが、
正直、Box Royalとの違いがわからない。
Box Royalのタクタイルのシャープさがリーフ由来であることはよくわかった。
※軸の太さ問題が修正される前のバージョン
スイッチテスターに4つずつ指して、4本指でタイピング
(1個だけの場合と結構印象が変わるので)。
■BOX Royal
超シャープなタクタイル。
タクタイルスイッチはタクタイル感が強いほど良いとこれまで思っていたが、
ここまで来ると自分には合わないっぽい。
■Hako True
タクタイル感がほぼない。重いリニア。
■Hako Clear
かなり弱いタクタイル。
ダウンストロークはほぼリニア。
アップストロークの指への押し返しで、ああ、タクタイルだったのかという感じ。
■Hako Violet
弱いタクタイル。
かなりリニアっぽい感じではあるのだが、
タクタイルが微妙なアクセントになっていて、タイピングしていて面白い。
■Hako Royal
ニコイチで試しに作ってみた。
Box Royalよりは緩やかなタクタイルという触れ込みだったが、
正直、Box Royalとの違いがわからない。
Box Royalのタクタイルのシャープさがリーフ由来であることはよくわかった。
777不明なデバイスさん
2018/09/09(日) 23:12:23.43ID:ieUNE326 レビュー乙
Hako Royalのスプリングは何使ったん?
Hako Royalのスプリングは何使ったん?
778776
2018/09/10(月) 07:27:36.40ID:LQxlsP3L779不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 08:04:18.71ID:e1A3vOcZ タクタイル沼は深くて住人は大変だな
781不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 11:47:54.11ID:QsjhwnrG alpsのタクタイル感が好き
cherry茶軸のインチキタクタイルは嫌い
cherry茶軸のインチキタクタイルは嫌い
782不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 15:41:03.06ID:2IWGnQQa ALPSだとタクタイルの黒軸が好きだったが、Cherryではリニアの赤が好きだね
Cherryのタクタイルは確かにいいとは思えない
Cherryのタクタイルは確かにいいとは思えない
783不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 16:45:04.20ID:jRVpVZyJ ずっと62gのMODクリア大好きで使ってたけど
タクタイルの山を超えるときのガクンって感じが指に負担みたいで腱鞘炎なりかけたわ
特に小指
最終的にリニアに行きつくとは思わなんだ
タクタイルの山を超えるときのガクンって感じが指に負担みたいで腱鞘炎なりかけたわ
特に小指
最終的にリニアに行きつくとは思わなんだ
784不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 18:05:25.33ID:2IWGnQQa 早打ちなら赤かGateronの黄あたりに行きつくと思う
手への負担軽減には消音版が良さそうだがまだ試してないな
手への負担軽減には消音版が良さそうだがまだ試してないな
785不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 18:43:05.51ID:jRVpVZyJ786不明なデバイスさん
2018/09/10(月) 22:53:14.27ID:MdZw2sbf >>780
■Hako Royal True
BOX Royalの元のシャープなタクタイルが、
緩くなってClearに近づいた感じ
(Clearよりもタクタイル感は強い)。
重いタクタイルとして、かなりいいんじゃないかと思う。
■Hako Royal True
BOX Royalの元のシャープなタクタイルが、
緩くなってClearに近づいた感じ
(Clearよりもタクタイル感は強い)。
重いタクタイルとして、かなりいいんじゃないかと思う。
787786(776)
2018/09/10(月) 22:54:26.86ID:MdZw2sbf 間違ってメアド欄に番号を書いて上げてしまった、すまぬorz
788不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 08:10:52.59ID:4w8cfEUR Tealiosって結局どうなん?
Zealのやつ全体的にオーバープライス過ぎるわ
いまGBやってるボードとかキットのくせに$600〜てwww
Zealのやつ全体的にオーバープライス過ぎるわ
いまGBやってるボードとかキットのくせに$600〜てwww
789不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 09:02:45.26ID:2j9gzK8X Tealiosはlubeしなくてもかなり滑らかではある
Cherryみたいにシャリシャリした感じもないので好きな人は好きなんじゃないかと
ZealのGBしてるキーボードについては高級カスタムキーボードだから値段的にはおかしくない
プレートが5mm厚の削り出しPVDブラス製とかプレートだけでいくらかかるんだ的な仕様だし…
Cherryみたいにシャリシャリした感じもないので好きな人は好きなんじゃないかと
ZealのGBしてるキーボードについては高級カスタムキーボードだから値段的にはおかしくない
プレートが5mm厚の削り出しPVDブラス製とかプレートだけでいくらかかるんだ的な仕様だし…
791不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 13:13:39.78ID:oNjFBbC3792不明なデバイスさん
2018/09/11(火) 21:56:23.38ID:2AZu3hTT Zilent 67g使ってるけどなかなかタクタイルも良くて気に入ってる。ぐらつきは気になるかなってぐらい。そういえば過去に Box Switch の静音版の開発の話なかったっけ?ずっと気になってる。
793不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 01:39:12.33ID:fTRpdwP0 kailhホットスワップでプレートマウントなスイッチってどうやってスイッチごと外すの?
スイッチ外そうとしてもハウジングの上側が先に外れて結局ハウジングごとぶっ壊す勢いで引っこ抜かないと取れないんだけど
スイッチ外そうとしてもハウジングの上側が先に外れて結局ハウジングごとぶっ壊す勢いで引っこ抜かないと取れないんだけど
794不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 01:40:24.49ID:TEXxN14t キープラーならぬスイッチプラーがある
795不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 01:48:16.89ID:1yZ14hLp >>794
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WS8T4X/ref=pe_492632_159100282_TE_item
これで抜ける?
あとスイッチ引っこ抜いたときスイッチのピンが切れてることがあるんだけどホットスワップソケットの中に残り続けてるのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WS8T4X/ref=pe_492632_159100282_TE_item
これで抜ける?
あとスイッチ引っこ抜いたときスイッチのピンが切れてることがあるんだけどホットスワップソケットの中に残り続けてるのかな
797不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 08:26:46.56ID:6VsEQ97y798電波いっぱい
2018/09/12(水) 08:53:52.41ID:KYk6TZb3799不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 11:28:30.07ID:O9qmcjgX ZealiosとZilentが今までのディスコンにして新しくV2になるらしい
800不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 11:41:54.70ID:g43fwkoW タクタイル感が強くなるらしいね
今のZealioでも不満なかったから期待半分不安半分だな
今のZealioでも不満なかったから期待半分不安半分だな
801不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 11:55:00.31ID:O9qmcjgX 金型が新しくなるという意味では期待感の方が高いかも
Tealiosは変わらないのかな
Tealiosは変わらないのかな
802不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 22:15:53.81ID:zEG5kqkR803不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 22:26:40.67ID:eLi51+Pw >ペンチで引っ張ってハウジング壊しまくってたのが嘘のようだ
豪快だなw
豪快だなw
804不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 22:49:26.50ID:FfrK3mYZ gateronで言えば赤軸以上、黄軸以下くらいの感覚のおすすめリニア軸ってBOX、outemuあたりにありますか?
赤軸寄りよりは黄軸寄り、もしくは同等位の強さのがいいのですが
赤軸寄りよりは黄軸寄り、もしくは同等位の強さのがいいのですが
805不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 22:59:22.05ID:TEXxN14t OUTEMUはリニアはあんまり充実してないんだよな
KailhBOXだと赤、黒とそれより重いダークイエローしかないね
どうしてもっていうならKailhBOXベースにコイルスプリング変えて変造するしかないな
KailhBOXだと赤、黒とそれより重いダークイエローしかないね
どうしてもっていうならKailhBOXベースにコイルスプリング変えて変造するしかないな
806不明なデバイスさん
2018/09/12(水) 23:14:33.28ID:FfrK3mYZ ありがとうございます
自分が把握出来てないだけかと思ってたんですが、どちらもリニアは種類少なかったんですね
Kailhは専用スプリングでしたっけ、ちょっと高くつきそうだけどそれを試してみたいと思います
ああ、あまり高くなるならTealios試したい気持ちも出てくるなあ
自分が把握出来てないだけかと思ってたんですが、どちらもリニアは種類少なかったんですね
Kailhは専用スプリングでしたっけ、ちょっと高くつきそうだけどそれを試してみたいと思います
ああ、あまり高くなるならTealios試したい気持ちも出てくるなあ
807不明なデバイスさん
2018/09/13(木) 00:20:57.80ID:2fx2r3uu いまboxのバネ買えるとこmechanicalkeyboards.comくらいしかないけど、送料が半端ないし物自体別に安くないからなぁ
ぐらつき気にしないならAliとかでバネ買ってgateronをいじるのが一番いいと思う
Tealiosはぶっちゃけ値段が無駄に高いだけ
ぐらつき気にしないならAliとかでバネ買ってgateronをいじるのが一番いいと思う
Tealiosはぶっちゃけ値段が無駄に高いだけ
808不明なデバイスさん
2018/09/13(木) 01:03:20.50ID:q1A7oJFI スイッチのラインナップを見てると、軽めよりも重めが多いんだよな
軽いリニアってなると一番手薄な所だ
軽いリニアってなると一番手薄な所だ
809不明なデバイスさん
2018/09/13(木) 01:17:32.32ID:UzdTKvRT 送料$15だったんで、あの店にしては普通かとは思いましたが
5g刻みだと2〜3種欲しくなるし、それらの何割かは無駄になりそうだし、
とか考えると確かにgateronでいいかなという気がしてきました…
gateronとスプリングとlubeだけで色々試してみます
無駄遣いせずに済みました、ありがとうございました!
>>808
赤軸と黒軸の間のスイッチがもっと作られてもいいと思うんだけど中途半端で需要ないんでしょうかね
5g刻みだと2〜3種欲しくなるし、それらの何割かは無駄になりそうだし、
とか考えると確かにgateronでいいかなという気がしてきました…
gateronとスプリングとlubeだけで色々試してみます
無駄遣いせずに済みました、ありがとうございました!
>>808
赤軸と黒軸の間のスイッチがもっと作られてもいいと思うんだけど中途半端で需要ないんでしょうかね
811不明なデバイスさん
2018/09/13(木) 01:23:06.55ID:ZOBc+Ven GateronでいくならAliaz 60gにリニア軸突っ込むのが良さそう
俺的リニアendgameはMX Zilent(Cherry静音軸+Zealハウジング&スプリング)
俺的リニアendgameはMX Zilent(Cherry静音軸+Zealハウジング&スプリング)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 精神障害者は国に差別されてる
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 家にテレビないやついる?
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
